ガールズちゃんねる

嫌な態度を取る店員

658コメント2021/07/07(水) 10:24

  • 501. 匿名 2021/06/07(月) 00:03:41 

    >>70
    田舎者ってこわい。
    執着しすぎ。
    小さいコミュニティの中でぐちぐちいってないで、
    こういうやつこそ都会にでて価値観一回変えるべき。
    でも多分一生田舎にいるんだろうなぁ。

    +9

    -7

  • 502. 匿名 2021/06/07(月) 00:03:55 

    >>1
    上司にクレームしていいです。大抵問題店員の事が多いのでいずれそういったクレームの多さゆえに首になります。従業員の中でも持て余されているケースが殆どです。

    +6

    -2

  • 503. 匿名 2021/06/07(月) 00:13:14 

    >>501
    仙川って調布市(東京)だよ?

    +8

    -1

  • 504. 匿名 2021/06/07(月) 00:13:53 

    地元スーパーの日用品売り場で、多分同中で1つ学年下の子だったかな?程度の認識の子がレジしてて、私の番が来た途端「いらっしゃいませ」もなくピッ。無言で私の前に商品とお釣りを置いて「ありがとうございました」もないまま「次のお客様いらっしゃいませ」と言い出してびっくりした。
    ほんとうに接点ないし嫌われることした記憶もない。

    さすがにお客様の声持ち帰って色々書き連ねたけど、書いたらスッキリしてシュレッダーかけて捨てた(笑)

    思い出しただけで気分が悪い。

    +10

    -0

  • 505. 匿名 2021/06/07(月) 00:15:52 

    >>103
    あんたが何様なんだ、ってみんな思うよ

    +16

    -3

  • 506. 匿名 2021/06/07(月) 00:20:32 

    >>248

    ライブ配信だけじゃなくて
    売り上げ金額も常に表示されているからね。
    クセ強すぎ。

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2021/06/07(月) 00:21:18 

    >>206
    心理学専攻してたけれど、学問と実践は全然別だと思うよ。私もだけれど、対人スキルが低い人間は普通にいる。というより、自分が対人関係苦手だから心理学を学びたいと思ったって人が結構いる学部だから。

    +6

    -0

  • 508. 匿名 2021/06/07(月) 00:24:49 

    >>103
    クレームきてる時点でやばくない?

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2021/06/07(月) 00:26:22 

    >>1
    腹立つ店員 作業中でもらお客に尋ねられたら答えるのが当たり前それも全部含めての仕事できないなら内職しろって感じ腹立つ店員

    +4

    -4

  • 510. 匿名 2021/06/07(月) 00:36:42 

    私も以前、スーパーで嫌な店員に出くわしました。その人も商品の何かの作業中でしたが、どうしても見つけられないものがあったため、どこにあるか尋ねました。そしたらすっっごく面倒くさそうに、商品の所に案内してくれて、ここにありますけどっ!!と威圧的に言われました。よく行くスーパーだったし、また、同じことがあったら嫌だし、嫌な気持ちで買い物したくないので即刻本社へクレーム入れました。
    基本的な接客ができていないスタッフがいる時は、店舗や本人じゃなくて本社へクレーム入れますね。その方が改善してくれそうですし。

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2021/06/07(月) 00:37:03 

    ほんとムカつく客多すぎる。
    横柄なやつ多すぎる。
    自分で探せ。声かけるなって思ってる。
    コロナで緊急事態宣言でてますよー。

    と思いながらニコニコ接客してる

    +16

    -7

  • 512. 匿名 2021/06/07(月) 00:38:50 

    さすがに舌打ちは、ありえないけど、自分も品出しの仕事で、品出し以外に値下げシール貼る作業があって、品出し1時間やったあと退勤まで4時間ぐらい値下げシールの作業になることが毎日ほとんどだけど、品出しから離れてその作業をやらなきゃいけないのに声かけられるのはイライラする
    別に八つ当たりとかしてるわけではない
    決められた仕事が時間内に終わらない
    全部決められた売り場の商品見なきゃいけないし、値下げシールの機械のバッテリーも古くて、すぐ電池交換しなきゃいけなくなるからちょっとでも時間無駄にしたくない
    その場から離れて案内とかしてたら帰れなくなるし、残業してると言われる
    初めは案内してたけど最近は口頭で説明する
    にしても舌打ちはありえない

    +5

    -9

  • 513. 匿名 2021/06/07(月) 00:39:17 

    接客業に対して笑顔求めるのやめてくれ。
    悪態はつかないからエセ笑顔卒業させてくれ。ロシアかどっかの国みたいに真顔で接客させてくれ。

    +19

    -1

  • 514. 匿名 2021/06/07(月) 00:39:32 

    >>103
    バイトしてた時に自分が悪くないミスでもクレーム来て嫌な思いしたことあるけど、アルバイトだからクレームするなと思ったことはないな。
    自分のミスでお客さんに嫌な思いさせたならクレーム来ても仕方ないと思う。
    103みたいな人は接客に向いてないから、別のバイト探した方が良いと思う。その方が自分とお客さんのためだよ。

    +16

    -2

  • 515. 匿名 2021/06/07(月) 00:42:15 

    >>103
    私の働いてる店にもいるわ。
    質問されても、私わかりません。って平気で言ってた。今はアルバイトだからーっですむかもしれないけど、社会人になった時に困るからねって注意したけど、大概そのまんま社会にでてろくな大人にならない。
    しまいに学生は忙しいと思ってる人あんまりいないと思うよ。

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2021/06/07(月) 00:45:26 

    >>481
    市営団地に住んでるおばさんで自己愛性人格障害。
    人の出入りを監視してたり窓全開で大喧嘩などの騒音も酷く、自転車パンクさせたり等のしつこい嫌がらせをされた。
    そんな店に行かない、関わらない方がいい。



    +3

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/07(月) 00:48:25 

    コンビニでお客が私一人だった時、モップ掛けしていた店員がこっち向きにゴミを追いやってきたので反対側に避けたらまた同じことされた。

    イラついて何も買わずに出ました。

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2021/06/07(月) 00:59:19 

    >>512
    気持ちはわかるけどそれを理解して我慢しろと客に言うような店は無くなっていい。

    +8

    -5

  • 519. 匿名 2021/06/07(月) 01:01:58 

    ファミマでフラッペを買ってミルクを注ぐのだけどボタンを押しても無反応。ミルクが一向に出てこないので店員さんに「フラッペのミルクのボタンを押しても反応がなくて何も出てこないんです」と伝えにいったら「は?」と返答。
    どうみても日本人だけど日本語理解できないのか…
    すぐに社員っぽい男性が出てきて「お時間かかるので返金しますねぇー」と対応してくれたけど、誰からも謝罪はなく、ものすごくフラッペ飲みたかったのに残念でした。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2021/06/07(月) 01:02:01 

    >>13
    ならんならん。
    普通舌打ちは絶対でないよ
    眉毛に少し出ちゃうかも知れんけど、それはよっぽどな客に対して

    +4

    -2

  • 521. 匿名 2021/06/07(月) 01:09:43 

    >>44
    全く同じ。育ちが悪いんだと思ってもうそのお店に2度と行かない。

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2021/06/07(月) 01:10:13 

    >>1
    Googleマップの口コミに不快だった詳細をギッチリ書いて投稿するとスッキリするよ。
    しかも案外他にも被害に遭ってる人結構いてクレームが複数投稿されてたりするから、あぁ…あの店員私以外にもこういう酷い態度の接客して嫌われてるんだなぁと思うと、自分に原因がある訳ではなくただウンコな店員に出会っただけだということが再確認出来るからおすすめ。
    善良な人間ほど自分に落ち度があるんじゃないかと思ったりして悩むと思うけど、相手は人間じゃなくて躾のされてない野生の動物だと思って流すと良いよ。人生1回目で未だ幼稚園児くらいなのかな?可愛い!と思ってあげよう。
    悩んでる時間がもったいないよ。

    +12

    -3

  • 523. 匿名 2021/06/07(月) 01:14:26 

    >>80
    逆に客に釣りここに置けって意味でカルトンとんとんされたときはイラっとした

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2021/06/07(月) 01:18:20 

    >>138
    え。まってるの気まずいからとりあえず品出しするカゴは置いて反対側行ったりしてる。笑

    +10

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/07(月) 01:31:06 

    >>2
    本社に言うより客が本人に直接注意する方が堪えると言われた。本社に電話したって今は簡単に首にはできないよ。

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2021/06/07(月) 01:36:05 

    >>179
    たぶんそこで働く前は行員だったんじゃない?
    カッコいいよね〜!

    行員経験ある子に見たい!って言ったら恥ずかしいってやってくんなかった

    +2

    -1

  • 527. 匿名 2021/06/07(月) 01:39:07 

    ◯ARA表参道の当時金髪だった店員。わざわざ私の見てる商品目の前で運び始めて振り返り、「サイズないですけど見ますか?」だって。瞬間ポカーンだったけど、私の体型見て勝手に判断してバカにしてんのか。ふざけんなと呼び出した。
    もちろん平謝り。誰得なのか本当疑問。接客嫌ならさっさとやめちまえ。不快だわ。

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/07(月) 01:39:56 

    >>190
    うちのお店8割くらいはいいお客さんだよ
    2割はマジでムカつく態度の悪い客
    百均だけど。

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/07(月) 01:40:00 

    >>102
    あと海外だと普通だ、日本が過剰すぎ!とか書かれてるの見ると自分が気にしすぎか?とか思うけど、ここ日本だしね。

    +4

    -2

  • 530. 匿名 2021/06/07(月) 01:40:38 

    >>20
    あまり度が過ぎると捕まるよ

    +5

    -4

  • 531. 匿名 2021/06/07(月) 01:46:30 

    >>1
    釣り好きで、初めて利用する渡船屋に問い合わせた時
    「グレ釣りたいんですけど、今週の土曜日開いてますか?」
    「はぁ?ホームページの釣果見てる?」
    「あ、いえ…」
    「釣果見てもろたら分かると思うねんけど、毎日青物狙いで〇〇行ってるから、グレどこで釣れますか聞かれても知るか!」
    ってオラオラ舌まきまきで怒鳴られ切られました。

    ホームページには、「どこよりも親切丁寧を心がけ、ポイント数もたくさんあるので、釣り物に合わせて最善のポイントへお渡しします。お気軽にお問い合わせください」って書いてて、船長の顔写真見たら40代ぐらいのさわやかな人だったので衝撃でした。

    釣果ブログ見たら、「釣果とは関係なく私ごとですが、今日は娘の入学式でした。大きくなって嬉しい」と写真載せてましたが、あんなものの言い方する奴が人の親なんだって物凄くむかつきました。

    時間もちゃんと考慮してかけたし、何でそんなブチ切れてたのか謎ですが、あいつのせいでどこかに問い合わせるの怖くなってしまいました。

    +20

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/07(月) 01:49:05 

    私が20代前半の時なんだけど、シー〇ンってエステ会社で嫌な目にあったわ!
    勤務中に電話勧誘、会員にさせないと約束してエステのお試し体験に行ったら
    やはり帰してくれないのよね~当たり前か。
    で嫌々10万のローン無理やり組まされてエステに通いだしたら、裏で店員どもが
    私の施術嫌がってるの聞いてそこから行かなくなった。
    そんなら無理やり会員させんなよ!!ほんとあいつらムカついたわ~

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/06/07(月) 01:51:54 

    >>103

    能力低すぎて話にならない。
    こんなの雇った人事が恨まれていると思うよ。同僚にね。

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2021/06/07(月) 01:52:59 

    日本人て接客に色々求めすぎだね…
    舌打ちは流石にありえないが、社員もアルバイトも関係ない!!!社員もアルバイトも同じ対応しろ!!!て騒ぐのならそれなりのお店に行かれては…?
    アルバイトはいないし、いたとしてもみっちり教育されてる意識高いアルバイトだから満足いく接客してもらえると思うよ…

    +10

    -2

  • 535. 匿名 2021/06/07(月) 02:01:29 

    >>473
    わかる。
    店員が態度悪くてもスルーしてる。
    わざわざクレーム入れる時は実害を被った時だけ。
    どうでもいい店員に腹は立たない
    わざわざ指摘してやるような親切心もない。なんならずーっとそのままで恥を晒してろとさえ思う。

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2021/06/07(月) 02:11:33 

    >>512
    お客さんには全く関係ないよ

    +5

    -2

  • 537. 匿名 2021/06/07(月) 02:12:22 

    予約して行ってるのに毎回必ず20分以上待たされた美容院で、カットとパーマとカラーセットで頼んだんだけど、案内されるまで椅子に座って待ってたらチャラチャラした男の美容師が他のスタッフに「パーマとカットかよめんどくせ〜長えし」って言いながらダルそうに出てきてそのまま担当されてムカついた。直接接客は問題なかったけど、全部聞こえてるからな

    +9

    -0

  • 538. 匿名 2021/06/07(月) 02:23:11 

    お客様は神様じゃない
    店員も客も人間同士だから、嫌な客は店員からも嫌な顔されるよ
    客が金払って雇ってる人間じゃない

    店もサービス過剰過ぎるから悪い
    おしぼりもお冷やもスーパーの備え付けの袋も割り箸もストローもタダじゃないよ
    貰って当たり前じゃないよ

    「あなたのお名前は?(クレーム入れたる)」のやったれ!こらしめたれ!みたいな流れで悲しくなった

    スレ違いスマソ

    +14

    -3

  • 539. 匿名 2021/06/07(月) 02:46:28 

    中年のおっさんとかにはヘコヘコしてるのに同性の同世代だと感じ悪い(こっちが素なんだろう)店員は沢山いる。自分の番になって急に態度悪くされたらイラつくわ。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/07(月) 02:47:27 

    >>538
    ほんとだよね
    こういうこと言う客って店員のこと人間だと思ってないんだろうね
    給仕するロボットくらいにしか思ってないんじゃない?

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2021/06/07(月) 02:59:09 

    >>522
    Googleマップの口コミは以外と信用できますよね。
    他のサイトだと高評価なのに、Googleマップの詳細書いているの見てからお店や病院行くと大概当たってる。いい人演じてても、頑張って普段のイラチを隠して悪い口コミ書かれない様に優しく接している人なんだなと分かる。

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2021/06/07(月) 03:04:26 

    >>20
    コンビニの店員がひどかったので本社にクレーム入れたけど、そのクレーム対応する人も態度悪くて、はぁ…そうですか…はぁ…みたいな感じでこちらの話を聞いてるのかどうかわからなくてイライラが増しただけだった。

    +14

    -0

  • 543. 匿名 2021/06/07(月) 03:31:07 

    >>426
    横ですが
    自分に負の人の
    負荷をかけるのが嫌だからかなあ
    関わりたくないし

    +2

    -1

  • 544. 匿名 2021/06/07(月) 03:31:52 

    >>11
    私もそれ言ってみたい

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2021/06/07(月) 03:32:53 

    >>12
    信じられないほど中身が幼稚な人っていますからね

    +37

    -0

  • 546. 匿名 2021/06/07(月) 03:33:30 

    >>1
    地味な程度に嫌がらせしてくる店員いますよね。確信犯&常習犯みたいなのもいたり。
    近所のコンビニで、レジに出した商品をわざと乱暴に扱っといて、私がどんな反応するかニヤニヤしながら試してくる陰キャ男店員がいました。毎度毎度我慢していたけど限界が来て、ある日店に寄った時にレジ上にカゴを置いて、直ぐ横の呼び鈴を思いっっ切り叩きつけて陰キャ店員を呼んでやりました。そいつ、私が日頃の態度にキレてることが分かったらしく、凄いオドオドしながら対応してたよ。最後は「レシートいらん」って突き放すように言って店を後にしました。
    そしたらそれ以来そいつを店で見なくて。どうやら辞めたようです(笑) 
    陰湿な奴って本当に根性無いなと思いましたし、人として失礼な態度を許しちゃだめだなと改めて思いました。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2021/06/07(月) 03:35:43 

    >>198
    50代もいるよ

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2021/06/07(月) 03:45:38 

    >>101
    逆に元ヤンっぽい人って丁寧に話す人とか馬鹿にしてこない?

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/07(月) 03:52:48 

    コンビニで店員じゃなくて、制服着ていないスーツ姿の人。在庫管理や店内をチェックしている本社の人かなんかなんだろうけど、総じて感じ悪い。弁当を選びたいのに、その前に陣取って弁当の並べ替えをしていたときがあった。気配に気づいて、私を振り返ったけど、退きもせずにまた黙々とその作業を続けて、何なんだと思った。
    コンビニ店員(バイト含む)より感じが悪いあいつらは何なんだ。どこのコンビニでも本社の人間と思われる人ほどいらっしゃいませも言わない。感じ悪い。店員の教育より本社の人間の教育をする方が先決だと思った。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/07(月) 03:56:50 

    携帯ショップの店員さん。
    機種変で行き、パンフはあるのにそのパンフの機種がない。
    「あ、それはないんすけどもっと高いのはありますよ」って明らかにバカにした態度。
    それでも早く機種変したかったので、その高い機種にきめ
    わからないことを質問しても無言でパンフの説明箇所を差し、鼻で笑いました。
    携帯ショップって代理店なんですよね。
    代理店の大元を調べ事実を伝えました。
    なんか人生に面白くないことでもあったのかもしれませんが客にぶつけないでほしいですね。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/07(月) 04:34:05 

    その場で店長呼ぶか本社にクレーム入れてその場で謝罪もらうわ

    +0

    -6

  • 552. 匿名 2021/06/07(月) 04:35:40 

    テナントなら入っている店舗のカスタマーに店長出して貰いクレームすると効果絶大だよ〜w

    +1

    -2

  • 553. 匿名 2021/06/07(月) 04:39:50 

    最低賃金に近いからクオリティは当然低くなる

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2021/06/07(月) 04:46:00 

    歯医者で会計する時、自動精算機なんだけど何回やってもバーコードが読み取らなくて受付の人に言ったら、うんともすんとも言わなくて、黙ってやってくれた後に、真ん中と一言だけ言って終わり。愛想もないしなんか感じ悪くて気分悪かったわ。顔も怖かったし、化粧もケバいし。
    受付で態度とか悪いとクレーム入れる?医師に言えばいい?

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2021/06/07(月) 04:50:39 

    ユニクロで下着見てて、若い店員に、この下着ボトムスに響くかな?大丈夫かなと聞いたら、ずっとだまったまんまで、わかりませんとかなんか意思表示して欲しい。
    困るわ。

    +5

    -5

  • 556. 匿名 2021/06/07(月) 04:54:16 

    店員じゃないけど担当者と合わなかったら変えて貰う?我慢する?
    変えて貰う +
    我慢する -

    説明がわかりづらい→一言余計→相性が合わない→小バカにされる→

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2021/06/07(月) 05:23:35 

    なんか最近コロナで皆ストレス抱えてるのか、態度悪い店員ばかり。
    しかもマスクしてないから、目が笑ってないとほんとに怖い。
    目が死んでることを教えたい

    +3

    -9

  • 558. 匿名 2021/06/07(月) 05:25:32 

    >>554
    私はGoogleマップの口コミに書いちゃう

    +6

    -3

  • 559. 匿名 2021/06/07(月) 05:30:46 

    >>418
    サプリ目的でDHCの店に行き会計したら、いきなり
    「疲れた肌に効きます」と言って、美容液のサンプル渡されたことがある。当時退院直後で健康状態立て直すのに必死で肌の状態までかまう余裕がなかったのでマジムカついた。

    +0

    -10

  • 560. 匿名 2021/06/07(月) 05:35:29 

    >>47
    名札でもろばれだあ

    +0

    -2

  • 561. 匿名 2021/06/07(月) 05:43:03 

    >>551
    営業妨害になるよ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/07(月) 05:53:19 

    >>70
    これ書いた人チビなんだろうなぁ

    +0

    -3

  • 563. 匿名 2021/06/07(月) 06:26:39 

    >>1
    会社に電話したらめちゃくちゃ謝ってくれてその店員いなくなったよ!

    +1

    -3

  • 564. 匿名 2021/06/07(月) 06:29:42 

    >>418
    本社にクレームしなよ

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2021/06/07(月) 06:37:41 

    >>504
    高校の頃みんなバイト始めて大体近所でやるから、中学の微妙な知り合い(話したことないけど知ってるとか)来たりすると
    無視されたりとか聞いたよ。友達も「3組だった○○さんに無愛想にレジ打たれた!とか言ってた。
    なんかバツが悪いいうか、どうしていいかわからないのかもね。本当はそんなの関係なくちゃんと対応しなきゃいけないんだけども。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/07(月) 06:39:12 

    >>185
    お客様に言われたらその場で値段を直さないといけないから、他の業務に追われてたとかかもしれないけど暇そうにしてる社員に言えばいいんだろうか
    でも値段違ってたらそれはそれでクレームになるし、むしろ感謝されたいくらいだよね。

    +1

    -5

  • 567. 匿名 2021/06/07(月) 07:16:20 

    >>42
    人材不足でクレーム入っても
    キツくは言えないのが現状

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2021/06/07(月) 07:26:06 

    >>90
    態度悪いのはダメだが商品によってはほんとに『そこになかったら確実に無い』って瞬時にわかるものある。
    だけどそうすると『探してくれもしなかった』ってなるのでストッカー開けたり探した感は一応だすけど忙しい時は 即『ここになかったら無いですねー』って言っちゃう 申し訳ない。

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/07(月) 07:33:13 

    >>493
    そうです
    私だけではないのですね

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2021/06/07(月) 07:43:04 

    アラフォー世代でプリオール勧められて不快だったなあ┐(´ー`)┌

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2021/06/07(月) 07:48:54 

    >>70
    デブの肉の話?
    商品の肉の話?

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2021/06/07(月) 07:50:08 

    >>53
    前に通ってた総合病院の産科婦人科もそうだったな
    行く度に嫌な気持ちになってた
    転院したけど

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/06/07(月) 07:51:19 

    コンビニ店員が振込で店内ATM占拠してて、 
    終わるの待ってた。
    やっと終わってすみませんも無く素通り。
    ぶつぶつ言いながら自分の持ち場に戻っていった。
    客通しでも、すみませんってちゃんと言うわ!
    他にもそのコンビニ、しょっちゅう行くせいでいらっしゃいませもありがとうございましたも言ってくれなくなった。
    それ以来、少し離れた別のコンビニに行くようにした。

    +5

    -2

  • 574. 匿名 2021/06/07(月) 07:54:43 

    >>367
    入間の子供服も変な女いたよ!
    態度が悪くて早く出て行けオーラが凄かった。他にも子供のそばをものすごい速さで歩いたり危なかったな。そういえばクレームいれるの忘れてしまった

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2021/06/07(月) 08:03:37 

    >>90
    ヨコですが、100均で働いてます。
    アルバイトは品出しとレジを優先に働くように言われてます。客対応はサラッとするようにとも。なぜなら、人手不足で品出しとレジの人員が常時足りないからです。

    特に一緒に商品を探し回るようなことはダメと言われてます。あと、100均に関しては売り場になければ売り切れ状態であるのは本当です。

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2021/06/07(月) 08:10:58 

    >>28
    私接客していたけど、その場で騒ぎだすのはあんまりおすすめしない。だいたいそんな事するのはわけわかんないお爺さんとか神経症のおばさまが多いから。
    クレーマー認定されますよ。

    後でお客様相談室に電話、これが一番です。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2021/06/07(月) 08:18:02 

    >>60
    どの店?

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2021/06/07(月) 08:19:49 

    >>504
    レジしてた後輩の態度も悪いけど、あなたもしかして一軍派手キャラで後輩は陰キャラだったんじゃないの?
    怖い先輩きたみたいな感じで思ってしまったのか

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2021/06/07(月) 08:20:00 

    >>538
    雇ってるのは会社だけどそこに金出してくれてるのは客だよ。神様扱いしろとは言わないけど、お互い度を越した態度はやめようよって事じゃない?
    ここで文句言ってる店員側の人って、客は話しかけて来るな自分で探せとか言ってるんだよ。店内及び商品案内もいち業務内容なのに逆ギレされるとか意味わからん。

    +5

    -5

  • 580. 匿名 2021/06/07(月) 08:25:37 

    外国でレジしたいわ
    無愛想でも何も言われないし、客も変なのいないし

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/06/07(月) 08:27:22 

    >>103
    忙しい中必死に働いてたからこそ起こったミス
    それは再発防止策を上と話し合いな。
    ミスした側の事情を汲んで来れなんて、接客どころか社会人になるのもまだ早いくらい幼稚。

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2021/06/07(月) 08:29:22 

    >>580
    それで外国行ったら能力低過ぎてすぐ解雇されそう。
    問題あっても居させてくれる日本が恋しくなるよ。

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2021/06/07(月) 08:29:33 

    人気のパン屋に行ったら店員が全体的に態度が悪かったのでGoogleの口コミに書いたけど、他のコメントでも同じような意見がいくつもあって店側から「改善します」と返信してた。

    改善されてないから店自体がダメだなと諦めた。
    いくら商品がよくても行きたくなくなる。

    +8

    -1

  • 584. 匿名 2021/06/07(月) 08:35:42 

    なんかこういうことに慣れてきて、変な人いてるって笑える余裕がでてきたので自分も人も変わるんだなぁと自覚。凹まなくなった理由は感情を出すようにしてから変わった気がするよ。わからないならわからない、理不尽だと感じたら顔や言葉に出す。これの訓練しまくってたらストレスフリーになった。

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2021/06/07(月) 08:37:44 

    >>582
    外国の店員ってここみると客いない時は椅子に座ってる話聞きますが違うんですか?

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/07(月) 08:44:54 

    >>451
    丸亀かな?
    私の近所の店も商売っ気の無いパートのおばちゃんしか居なくてオペレーションがめちゃ悪いから注文する時すんなり伝わらなかったり
    欲しい天ぷらが売り切れてたからいつできますか?って聞くとイラッとしながら「時間かかりますけど」って言われたり会計が間違っててレジ打ち直すのにテンパって違う店員さんとレジ変わったり毎回何かあってすんなり気持ちよくお店出た時ない
    混んでる店だから後ろにも沢山お客さん並んでてこちらも焦るし気を使うし店の動線を変えたり人員を多くしたり対策してほしい
    値段も味も良くかなり好きなお店なので

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/07(月) 08:49:09 

    >>134
    こわっ
    量販店から謝罪とかは無かったの?
    店員がプライベートな時間にやった事とはいえ、あっても良さそうなものだけど

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/07(月) 08:51:43 

    >>418
    あなたは変ではありません。顔は誰だでも個性があるもの、それが魅力。
    変な事を言う店員が変人です。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2021/06/07(月) 08:53:54 

    >>382
    その客やばw
    でもそういう人結構いそうだね。
    想像つく。
    店員とか客とか関係なくやばい奴は何しててもやばいんだよね。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/07(月) 08:53:58 

    >>1
    従業員がチョンだったりするからじゃない?
    通名廃止でいいよ。

    +0

    -1

  • 591. 匿名 2021/06/07(月) 08:56:17 

    >>586
    嫌なお店に当たりましたね、本社に報告、問題点と改善点を伝えて対応が変わるといいですね。私の近所のお店は子どもにも親切で丁寧なので残念です。

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2021/06/07(月) 08:57:19 

    私はクレーマーからクレーム入れられた。
    上司に呼び出されて「こんな電話があったけど、気にしなくていいよ」とかえって慰められた。

    +4

    -0

  • 593. 匿名 2021/06/07(月) 08:59:58 

    >>32
    あそこはほんとにひどい!同意です

    子供が小さい頃は某店に配送してもらっていました
    オーダーする時は直接相談しながらでしたが
    とっても!いいスタッフばかりで…感謝感心してました…関東の某県です
    しかし、都内でカウンターで買う様になりましたが酷い!冷たいし感じ悪いし
    2店舗に行ってましたがどちらも酷くて本社に
    クレーム入れようと思うぐらいでした

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2021/06/07(月) 09:00:12 

    どなたかクロネコヤマトのコールセンター詳しい方いますか?
    昨日ヤマトに不手際があり、コールセンターの人とやり取りしたんだけど、その女性がまた聞いてるのか聞いてないのか無愛想で感じが悪く、つい嫌味かな?ってことを挟んでしまった。ただ珍しい名字の女性で近所にいる・・
    まさかその人が出たのかな?とか考えてしまった。

    全国共通のナビダイヤルにスマホからかけたんだけど、地域限定で繋がるんでしょうか?

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/07(月) 09:04:16 

    本社がもう、既に終わってる時あるよね!
    近所のホームセンターがありえない位に
    対応悪かった。
    言う事が二転三転して信用できなかったから、本社のお客様センターに連絡した。
    そしたらカスタマーは、即そんな事は無い!て、事実確認せず、突っぱねられた!!!
    こちらが、時間掛かっても良いから、
    事実確認して下さい!て、言えば言うほど
    オペレーターが逆ギレ!!

    お客様センターのカスタマーは駄目だと
    思って本社に電話。
    内線で、さっき話した同じ人のお客様センターに繋がれて、また本社→センターの
    繰り返し、、、、。

    ありえない程に本社から酷い時がある
    こっちは、ただ時間を無駄にしただけ。

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2021/06/07(月) 09:05:52 

    >>103
    だって私はと言っている時点で幼稚。
    時間を売って雇われている立場の労働者であることを忘れてない?
    自覚を持ってとお客様の声に報告してくれたのはあなたと企業に期待しているお客様、このようなコメントで企業も自分の価値を下げている、上手く立ち振る舞うにはどうしたら良いか問題を改善、怒りで震える程あなたができない事ならこの仕事は向いていない。

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2021/06/07(月) 09:07:50 

    >>49
    これさ、ここまで酷くやらないけどさ
    自分が客でもケンカの一つでもしたと思う
    店員の言い方の冷たさと失礼さ
    ここまで客を激怒させてしまったところもあると正直思ってしまった

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2021/06/07(月) 09:13:09 

    >>267 偽名を言いそうな店員なんて普段接してれば大体の察しはつく。お客に偽名を言ったとなると更に印象が悪くなるのでは?

    +0

    -1

  • 599. 匿名 2021/06/07(月) 09:13:49 

    >>38
    大手のところだったら違う会社使ってる場合あるからクレーム入れた方がいい。
    その人使われなくなるし、もしそこの会社だったとしたら指導してくれるはず

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2021/06/07(月) 09:15:10 

    >>505

    お子様

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2021/06/07(月) 09:16:59 

    >>17
    私は店員ではないけど、来客や電話での対応をすることがある。
    名前を聞いてくる人はクレーマー気質。一種の脅しだから。
    間違えてしまって謝っても30分以上ネチネチいつまでもしつこいとか、結局はこちらが正解だったときは負けるのが嫌なのか、重箱の隅をつつくようなことを延々と言ってくるような人が名前を聞いてくる。

    +9

    -2

  • 602. 匿名 2021/06/07(月) 09:18:30 

    >>96
    機種変しに行って事務的なことは女性店員でSIMカードのことになったら別のテーブル移動させられて横柄な態度の男性店員にカードの説明受けた。背もたれにもたれて足ひろげてうっぜーみたいな態度でムッとしたけど、あと少しで終わるから…と我慢してた。そしたらその店員、カードを床に落とした、それも続けて三回も!わざと⁉️と思ったわ。謝罪も無し。さすがに口の端ピクピクしたけどことを荒立てたくなくて何も言わなかった。三年前だけどまだいるのかな鬼○。ちなDOCOMOです。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/07(月) 09:22:03 

    >>595
    どこのホームセンターか気になる!!

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2021/06/07(月) 09:22:05 

    >>3
    いじめっ子と同じやり方だよね。因縁つけて謝れよ!って言っておいて謝ったら、許さんってボコボコにして動画や写真とって晒し者にする。

    あ、あれと似てるんだ旭川のイジメ。いじめられる側にも原因はあるにしても、やっていいことと悪いことがある。

    客が小銭を投げつけたにしても、そもそもキャンセル出来ませんって無理矢理買わせようとした経緯があるし、その動画で謝りきたら許すと言っておいて菓子折り持って謝罪に言ったら、許してくれずに、ネットやテレビで晒し者にする。お店の方が、なんだかんだイチャモンつけるいじめっ子や悪質クレーマーと同じ。

    +13

    -1

  • 605. 匿名 2021/06/07(月) 09:24:45 

    >>555
    それはあなたの体型にもよるし、答えにくかったのかも。

    +3

    -3

  • 606. 匿名 2021/06/07(月) 09:33:34 

    >>535
    ね!
    別にその店員は自分の友達でも家族でもないし。
    最低限の仕事をしてくれればそれでいいよね。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2021/06/07(月) 09:36:37 

    >>570
    30代ですが、株主優待品がプリオールで使いましたがいい感じで私は好きです。使う前はおばあさま御用達のものと思いきや、良かったです。
    プリオールはお値段高め、あなたに良い商品をお勧めしたかったのだと思います。

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2021/06/07(月) 09:43:49 

    >>592
    大変でしたね、変な客は出入禁止にしてほしい。店員さん、他のお客様の為にも。
    私はクレームではなくて、良い対応をしてもらった時に本社に報告する。嬉しかったし、幸せな気持ちになったので。

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/07(月) 09:51:58 

    >>1
    お恥ずかしながら自分も昔は嫌な態度を取ってしまう店員でした。
    私の場合はとにかくやる気がなくてお客様に質問をされるのがダルくてそういう態度をとっていました。
    モチベーションが低いので妙にイライラしてましたね…。今考えると自分を殴りたくなります💧
    もちろんお客様にはまったく問題はありませんでした。

    ある時お客様にボソッと「全然優しくない」と一言言われてから改心して今は丁寧な接客を心がけています。
    対処としてはやっぱりクレーム入れるのがいいと思います。

    +3

    -2

  • 610. 匿名 2021/06/07(月) 09:54:19 

    >>531
    嫌な思いをされましたね、ネットの爽やか自身の報告は現実の世界とはかけ離れていてあなたに当たったのかな。
    変な人もいるけど、素敵な店員さんもいます。私は釣りどころかおたまじゃくしを捕まえる程度の素人ですが、素敵な釣具屋さんに出会えますように、問い合わせをした時の恐怖と嫌な思いはトイレと一緒に流しましょう。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/07(月) 09:59:28 

    >>26
    それを聞いてどうするの?

    もしかしたら、大人しそうな人なら舌打ちされても仕方ないとでも…?

    非がない人に舌打ちする人の方が問題でしょう?

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2021/06/07(月) 10:03:53 

    昔地元の土産物屋に寄って試食させてもらったことがあった
    その試食のトレーを捨てるところがわからなかったので一応聞いてバケツに捨てた
    そしたら店員に何故か「このアホっ!ここに捨てるな!」と意味わからず怒鳴られたので市役所か区役所に行って知事か市長宛に市民の声みたいなのにそこの店舗の名前とされた行為を投書した
    数ヶ月後にお詫びと再指導するとの返事が返ってきた




    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/06/07(月) 10:04:43 

    >>24
    私もレジに並んでいて、一つ前のじーさんが店員さんに横柄な態度をとっていて、その店員がイラついたのか、私のレジをする時に八つ当たりのように
    カゴにある商品を投げるように何度も横に置いて、ムスっとした態度で応対されたので「あのー、私何かあなたにしましたか?嫌々やるなら辞めれば?」と言ったことはあります。

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2021/06/07(月) 10:07:41 

    >>613
    まぁ、我慢する必要はないけど、あなたのコメントに思いやりはないね。火に油注いでどうすんの。
    そんな言葉かけられるなら前のジジイに言ってやればよかったのに。

    +5

    -7

  • 615. 匿名 2021/06/07(月) 10:07:41 

    >>2
    店員も人間だからね〜。嫌な客には嫌な態度を取るのはしかたないよ…一番良いのは、店員を全員AIでロボット接客させる事かな?

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2021/06/07(月) 10:08:52 

    >>605
    体型関係ないと思うんですが?
    ただ透けるか透けないか知りたくて。
    後、裏地がついてなくて明らかに下着透けてるのに、透けてません大丈夫とか言うおばさん店員がいてビックリしました。

    +1

    -1

  • 617. 匿名 2021/06/07(月) 10:15:36 

    ジーユーで買った服が家で着てみたらあわなかったから ちゃんとルールに従った上で返品しに行ったら(タグとらない、レシートある、1ヶ月以内)店員が あー… 仕方無いなあという露骨な態度だったんだけど、お前の感情必要ないよ、企業として返品出来ますって言ってるだから淡々と手続きしろよ!って思う。お前の好意とかさじ加減で返品できてるわけじゃない。

    +4

    -4

  • 618. 匿名 2021/06/07(月) 10:21:12 

    >>17
    そういう客がいるから名前は偽名で答えたり、店員分の偽名名札を用意して毎日ローテーションで付け替えて客の目を欺くのが良いのかもしれないね

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/07(月) 10:22:18 

    最近大学生のバイトってほんとにやる気ない人多くない?
    バイトでお金もらってるならその分声大きくしたりいらっしゃいませ言ったり基本的なことはやろうよ。
    かなり腹が立つ接客の子ばっかり。
    なんのためにこの接客のバイト選んだのかな?
    接客が嫌ならキッチンとか入れるバイト探したほうがいいよ。ってめちゃくちゃ言いたいけど変なやつ扱いで終わるしいつも行くところだしいえない

    +7

    -2

  • 620. 匿名 2021/06/07(月) 10:33:44 

    サーティワンの店員がいつ行っても愛想悪い。
    1人で働いてるから忙しいのかも知れないけど、こっちからすみませんって声かけてもいつも無視される。
    ありがとうございましたって言われたことないし。 
    本当は二度と行きたくないけど子どもが行きたがるから仕方なく行ってる。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2021/06/07(月) 10:41:55 

    >>614
    自分の買った物投げられて不機嫌な態度とられてるのにこちらが思いやり持たなきゃいけないの?
    私も長年接客業やってるけど、この店員の態度はあり得ませんよ。
    それになぜ関係ない次の客が横柄なジジイに注意しなきゃならんの?

    +6

    -3

  • 622. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:43 

    >>1
    雨続きの先週のことですが
    レジで店側が袋詰めをやってくれるスーパーで。横に長いレジカウンターに2人組になったスタッフがずらりと並び、1人がかごから商品を出してレジを通し、もう1人が袋に詰めていくんだけど「(袋の種類を)紙にしますかビニールにしますか」と聞いてくれるのもサービス良くて何十年も前から利用してるお店での出来事です。

    雨の日にびん入りのジュースを何本も購入して、重いのを入れると袋によっては濡れた部分から破れやすいので、袋の種類も指定して「その(指定した)袋に入れて下さい」とお願いしました。ところが袋詰め担当の新人バイト女子が詰め終わると、全然違う濡れると破れやすい袋に詰めてて、レジ担当のスタッフがえっという顔をすると、けろりとした顔で「あの袋(私が指定した袋)じゃないよ」と言った。まあ新人だし間違えたんだなと思って袋変えてもらって私も何も言わなかった。

    次に店に行くと、その日は大雨で混雑してて、レジ前が行列になってた。また、この前のバイト女子に当たったら嫌だなあと思い、前にそのバイト女子のいた場所から離れたレジの行列の最後尾に並んだ。最後尾からは、レジの顔は見えません。

    ようやく順番が来たら袋詰め担当が、また前回のバイト女子だった。そして、今回も「ビニールにしますか紙にしますか」と聞かれた時に、大雨だったので、濡れても重いジュースを入れた袋が破れにくいのをお願いしました。ところが、また勝手に破れやすい袋に詰められた。
    だったら、何のために最初に袋の種類を聞くんだーと思ったよ。

    以前大雨の日に、袋が濡れた部分から破れて中の瓶いりジュースが大変なことになった経験から、袋を指定してるのに。それなら、最初から袋の種類なんて聞く意味ないじゃん。袋詰め担当者が好きな袋に詰めれば良いよ。

    +4

    -5

  • 623. 匿名 2021/06/07(月) 10:45:48 

    5月26日にクレームのメールを送ったんだけど、12日経った今でも返信無し。

    これってどうなのかな?
    もう少し待つべきか、もう一度連絡するか考えてる。

    +4

    -4

  • 624. 匿名 2021/06/07(月) 11:03:48 

    >>143
    近くのコンビニの店員なんだけど、仕事出来るっぽい雰囲気を出してるんだけど、レジに並ぶのに一列になってお客さん並んでるのに、無視して割り込んだ人を会計しちゃう店員がいる。ほかのお客さんもえっ?っていう反応なんだけど本人しれっとしてるし、うまく言えないんだけど、本人はバリバリ仕事出来る雰囲気で、なんなら挨拶も「シャッセー」って元気がいいんだけど、レジの際のえっ?っていうのが凄く多くてモヤモヤする。

    +4

    -3

  • 625. 匿名 2021/06/07(月) 11:30:39 

    スーパー店員、ずっと見てくる、鉢合わせしまくる、もしかして万引き犯に間違われてますよね?

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/07(月) 12:14:36 

    >>605
    アウターに響くかなんて着る人の体型は何の関係もないよ。聞かれてるのに、無言なんて店員と客の関係てなくても人としておかしいのて、何か答えるべきだよね。

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/07(月) 12:54:11 

    スーパーが近所に2つあるけども
    一方のスーパーのレジがAI化されて完全にそっち行くようになったわ。
    接客されるストレスゼロでめちゃくちゃ快適

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/07(月) 12:58:04 

    >>626
    わかってくれる人いて嬉しい。話しかけてるのに、本当無視されたら悲しいたらありゃしないわ。暑いからザルラーメンでも食べるわ 笑

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/07(月) 12:58:34 

    >>105
    これはあった
    終始不機嫌で立ってるの
    失礼しますとか言ってくれればどくけど、気分悪いよね

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/06/07(月) 12:58:44 

    >>14
    靴のムカデ屋?

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/06/07(月) 13:57:51 

    >>509
    マイナスつける奴意味わからないしお客や店員に嫌な態度とってるんだろうねマイナスは

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/07(月) 14:24:34 

    >>1
    Googleマップの評価に書き込む

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2021/06/07(月) 16:05:00 

    >>595です

    ◯ーナンだよ

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2021/06/07(月) 16:17:01 

    ヤマダ電機のレジ女とニトリの品出し女にトピ主と似たような対応された。本部に言えばよかった

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/07(月) 16:22:48 

    >>622
    「ビニール袋」って名前出して言ったのかな…。それでも間違えてたならソッコー指摘すればいいんじゃないかと。てか私なら普通に言う

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2021/06/07(月) 17:38:09 

    >>395
    匿名だから何でも言いたい放題だよね。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/07(月) 17:40:35 

    >>376
    責任者が社長って事もあるだろ、バカか?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/06/07(月) 17:55:03 

    >>622
    紙袋のタイプが何種類かあり、瓶のジュースみたいな重い商品を入れると雨で濡れた部分から重みで亀裂が入り、袋が壊れてしまうタイプの紙袋もあります。しかし、一見すると同じ紙袋です。紙とビニールの違いならさすがに詰めてる時に分かりました。

    件のバイト女子は、最初から私がレジに行った時から私は何もしてないのに、エーッと呟いて顔をしかめたり態度が悪く、でも新顔ですしきちんと袋詰めしてくれたらそれで良いと思ってました。
    1回目の時に「あの袋(私が指定した)じゃないよ」と言った時も、ため口てへらへら笑いながらでした。別にため口でもいいてす。きちんと指定した袋に詰めてくれれは。

    それで、次に大雨の日に行った時にはこのバイト女子のレジに当たりたくなかったので、別な場所に並んだけどまたそこに居て、その時も瓶の重い商品を買っていたので、説明しました。でも、またヘラヘラしながら壊れやすいタイプの紙袋に詰めて渡されました。

    レジは2人組になっていて、かごから出してレジを通すスタッフに「お箸スプーン要りますか」から始まり「瓶の商品にプロテクターをつけますか」「どの商品に保冷剤をつけますか」まで細かく聞かれます。それは、このスーパーの昔から良いところなので別に構わないのです。そして、ほとんどのバイトスタッフは仕事が出来るので、質問に答えてました。あれほど妙な対応を2回もする袋詰め担当のバイト女子は珍しいです。

    最初の態度と2回の進歩のない対応から嫌がらせするためにわざとやっていた可能性もあると感じています。でも、別にこのバイトの不手際によって、そのスーパーの価値が毀損されるということはありません。何十年も買い物している私と一過性のバイト女子ですから。ただ、バイトの時は、私情を挟まずにきちんと仕事をして欲しかったと思います。仕事とはそういうものだから。
    でも、仕事中も我を通す今の若い人に言っても
    無理でしょう。

    +4

    -3

  • 639. 匿名 2021/06/07(月) 18:08:15 

    >>614
    いや、お客様同士のトラブルは収集つかなくなるから避ける方が無難です。
    下手したら警察沙汰になります。店としてはその方が困ります。

    正直、変なお客様なんて1日に1回は当たると思っていないとやってられないと思います。当たったら運が悪かったなと思うしかないのです。
    気持ちの切り替えが出来ず関係のないお客さんにまで不快な思いをさせたその店員に問題があると思います。
    ほとんどのお客さんはそういう理不尽なお客さんとの対応を見た後、あとでこっそり「嫌なお客さんね、でも気にしないで頑張って」なんて声を掛けて下さるお客さんばかりです。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/07(月) 20:55:57 

    >>16
    たいていそういうお店は接客悪いよね。私も諦めてる。

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/08(火) 23:39:35 

    >>613
    マイナス押せないけどマイナス

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/09(水) 00:26:56 

    長文です。
    前に自分が勤めてたスーパーでは、品物打ち間違えると始末書書かされたりしたんだよね。
    だから会計中にミスを指摘してもらえると店員的には助かると思っていた。
    とあるスーパーで買い物してレジの会計中に2度打ちしてたの気づいてないみたいだったから親切心からおばさん店員に2度打ちになってますよって言ったの。その時は何も言わずに修正してくれた。
    会計終わってレシート見たら、今度は指摘した品物とは違うものが2度打ちされてたので、あー…と思いながらそのレジに言いに行ったらおばさん店員曰く「この人、なんかおかしいからカゴ確認して!!」と騒ぎ出して大声で他の店員を呼びはじめた。
    どういうこと?何言ってるんだろう?と思ったけど、咄嗟の事で本当に何言ってるのかよく分からなくて反応出来なかった。
    要するに、おばさん店員は自分が間違って2度打ちしてる訳ないのにこの客は打ちミスを装って1個分を盗み取ろうとしている!!と思ったみたい。
    2回も打ち間違えておいてその自信は一体どこから来るのか本当に意味が分からない。
    幸い他の店員はちゃんと確認してくれておばさんのミスだと分かったらしく謝って返金してくれたけど、問題のおばさんからは謝罪も無し。
    こんな店員がいることが本当に信じられなくて、しばらく人間不信でスーパーに行くのが怖かった。
    それ以降店員の打ちミスを見つけたら必ずレシートが出てからサービスカウンターに行くことにしてる。自分が間違える訳がないから客が盗もうとしているはずだって考える店員が存在する事が衝撃的だった。
    まだそのおばさん現役で働いてるのも怖い。
    ちなみに武◯新城のク◯シマ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/13(日) 18:27:20 

    >>96
    a●
    客の悪口がパソコンの個人情報に入ってて悪口の共有してる

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/14(月) 19:42:12 

    >>490
    クレームくるって相当だよ?
    向いてないなら転職してください。
    お客も迷惑ですよ。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/15(火) 13:07:58 

    >>1
    私も以前よく行くスーパーであからさまに
    嫌な態度されたり、挨拶無視された事があった。
    クレーマーだろうが何だろうが、不愉快だったので
    迷わず本社にクレーム入れた。
    とにかく客の立場からすれば感じ悪くなければ
    いい。
    合わない仕事なんて辞めちまえと思う。

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/06/22(火) 16:21:51 

    気が強くて自信満々の店員が一番たち悪いよ。
    同じ店の紳士服売り場にいた女、安物買う人と年寄りを無視していたからね。在庫やサイズを聞かれても逃げる。客が帰ったあと客の悪口三昧。そんな性格だから同僚の悪口も毎日言ってた。やっぱり優しい人が一番よ。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/07(水) 00:00:04 

    2983. 匿名 2021/06/11(金) 09:00:00
    スギ薬局、店員の質も全体的に凄まじく悪いよね。
    閉店時間の30分前、レジへ商品を出したら、それだけで店員が
    露骨に顔を歪めて「チッ!チッ!クソッ!」と舌打ちしながら不貞腐れたり
    (閉店する直前は店舗の後片付けに専念したいのに迷惑だよ!という意思表示らしい)
    メチャクチャ下品。とにかく衝撃的な接客態度。
    ドラッグストア業界の中でも、あれほど野蛮で幼稚な接客をする企業は珍しい。
    また別の日に行ったら、今度はレジで、お客の目の前で見せつけるように
    男性の店員が大声で、女性の店員に聞くに堪えない罵詈雑言を浴びせ続けて、それはそれは恐ろしかった。
    買った商品を袋に入れ忘れられる失態も頻繁に起きたり
    余りにもミスが多くて、呆れて行くのを止めた。

    舌打ちの件は、さすがに腹に据えかねて、本社にクレームを入れたけど
    今回のワクチン炎上事件の醜態を見ると
    どうせ反省もしない、上層部もろくに指導しないで
    今後も何の改善も見られないだろうな。
    まず会長夫妻が徹底的な「謝ったら負け」体質で、卑しい性根の持ち主だもんね。
    現在も、あの数々の嫌な体験が忘れられなくて
    ワクチン横取り接種事件が無くても、スギ薬局は到底行く気になれない。
    これからも死ぬまで忘れないと思う。
    何もしていないのに、突然、レジで店員に酷い悪態を吐かれる凄惨な体験なんて
    この先の人生、恐らく無いだろうから。

    2984. 匿名 2021/06/11(金) 10:10:10
    スタッフのレベルは店舗によって格差があると思う。
    土地柄、治安が悪い場所に建てられた店舗では
    必然的にガラの悪いスタッフが集合するだろうし。
    何処の店舗で被害に遭いましたか?

    2985. 匿名 2021/06/11(金) 10:30:50
    ここです↓
    西院店のチラシと店舗情報|スギ薬局グループ お客さまサイト
    西院店のチラシと店舗情報|スギ薬局グループ お客さまサイトwww.sugi-net.jp

    スギドラッグ 西院店の営業時間、定休日、電話番号、FAX番号、住所、駐車場、サービス、取扱商品、店舗チラシ、その他サービス、地図のご案内です。


    スギ薬局 西院店
    スギ薬局 西院店localplace.jp

    スギ薬局 西院店 最寄駅西院エリア西院・桂ジャンル薬局スギヤッキョク サイインテンスギ薬局 西院店 TOP写真アクセスギャラリー EPARK くすりの窓口加盟店 外観 入口 入口写真ギャラリーを見る スギ薬局 西院店 基本情報店名スギ薬局 西院店住所...

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/07(水) 05:30:50 

    >>622>>638
    い○りスーパーですよね?
    私の実体験では、サッカー(袋詰め)担当者がベテラン風の年配女性で
    当時、機嫌が悪かったのか、それはそれは乱暴な、怒り狂ったサッカーで
    いちいち詰める袋をバシッ!商品をガンッ!ガンッ!とサッカー台に叩きつける。
    最後、詰め終わった袋をドンッ!!と、これでもかと物凄い勢いで叩きつけられて…
    帰宅して開けてみると、透明ビニールでまとめた商品は、ぐるぐる巻きが異常に強固過ぎてほどけないし、商品の中身も破損していました。購入したクッキーは粉々に、卵も殻が割れていました。
    問題のベテラン店員
    職場の労働環境が悪いのか、人間関係に悩んでいるのか、知りませんが
    まず公衆の面前で客に当たり散らす無礼千万な態度が、接客業務に従事する者として有り得ないし
    食品を粗末に扱う猟奇性にも呆れ果てました。食品は丁重に扱うべき。
    コンビニの接客の方が遥かにマシではないかと思ってしまう有様でした。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/07(水) 06:00:00 

    1264.匿名 2021/05/23(日) 00:00:00
    ikariスーパーでバイトしたら、時給めちゃくちゃ安いくせに
    わざとらしく高級ぶった接客を強制されるので、馬鹿馬鹿しくなって辞めたw

    1641.匿名 2021/06/02(水) 09:10:11
    いかりスーパーって高級なの?

    1642. 匿名 2021/06/21(月) 21:00:00
    近畿地方では一応、高級スーパーの代名詞的な存在。
    割高な輸入食材を積極的に仕入れたり、自社ブランドの商品も販売する。 
    ただし、とても高級住宅街とは認められないような地域にも出店しているので
    各地域の店舗によって、店内の雰囲気や客層に格差があると思う。
    曜日・時間帯によっても違うだろうし。
    我が家の最寄りの店舗は、高級な土地柄ではなく
    中国・韓国・東南アジア諸国から来たと思われる外国人の店員もいるので
    そこまで治安が良いイメージは無い。
    夜間の時間帯は、地元の不良高校生がぶっきらぼうな態度で店番するし
    値引きセール商品を狙う客が増えるので、客層も荒れ気味。
    もっと早い時間帯に行けば良いのだろうけど、仕事の都合でなかなか難しくて。

    1643. 匿名 2021/06/21(月) 23:33:43
    何となく分かる。悪い意味で、特殊な雰囲気だよね。コロナ禍に突入する前の時期
    レジで会計中、新人教育の現場に遭遇した事が結構あって
    「おいババア、お前、何をやらせても遅いな。お客さんが待ってはるやろ。
    ババア、ウチの言うてること分かるか?1回で覚えろ!ボケババア。
    いちいちウチに質問すんなや。簡単に教えてもらえると思うなよ?
    他人から教わらなくても、自分の目で見て勉強しろや。
    ババア分かるか?お前、お客さんにエライ迷惑かけてるんやで。
    大体、お前みたいなのはなぁ、生きてるだけで迷惑なんや。
    お前、どんな育てられ方したんや。よっぽど甘やかされて育って来たんやな。お前の親の顔が見てみたいわ。そんなんやから、イイ歳こいて未だに結婚できへんねん。
    自分の存在がどれだけ周囲の人に迷惑をかけているか、少しは自覚しろや。
    お前の頭の悪さは異常やで、糞ババア。
    お前、ウチより年上やぞ。ウチよりずっとずっと長く生きてるやろ。
    余りにもアホ過ぎて年上には思えへんわーホンマに呆れ果てるわー」……って
    今時、貴重な?昭和の根性論みたいなw古風な指導方法なので、ちょっと驚いた。

    1644. 匿名 2021/06/22(火) 00:25:50
    そういう公開処刑的な説教って店長がやるの?

    1645. 匿名 2021/06/22(火) 01:00:00
    店長ではないと思います。
    レジ部署のパートリーダーみたいな人?30代前半くらいの女性。
    商品を袋に入れながら、顔を真っ赤にして大激怒
    鬼の形相で喝を入れる姿をよく見かけた。
    その時に怒られたレジ担当者は、40代後半~50代かな。新人さんの方が年上だった。
    仕事熱心な姿勢は痛いほど伝わりましたよ。命懸けでレジ業務に従事している様子で。

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/07(水) 06:06:06 

    1646. 匿名 2021/06/22(火) 05:00:00
    それは「教育」「指導」なの?いじめ・パワハラにしか見えないけど。
    食品の袋詰め真っ最中に怒鳴り散らしたら、ツバが飛びまくりだろうな…('A`)ウヘァ

    1647. 匿名 2021/06/22(火) 06:07:08
    お客の目の前で、声を荒げて、乱暴な言葉で罵倒する行為の方が
    明らかに無礼だよ。お客に対して。
    親の育て方が云々は、完全に余計な失言。
    顔が真っ赤になるほど怒り心頭でヒステリックな精神状態では、少なからず注意力散漫になるだろうし、お客の会計中は説教を止めて、袋詰め作業に専念するべき。
    そもそも、理性を忘れて激怒してしまうほど
    能力が低い未熟な新人を、お客の前に放り出す行為自体が間違っている。
    実践の接客業務に入る前、技術を磨く訓練が必要なのに
    ⚓は社内に研修制度を設けていないの?

    1648. 匿名 2021/06/22(火) 07:07:07
    いかり、レジ打ち係&袋入れ係の2人1組ペア体制で接客するよね。
    マニュアルが事細かく制約されて厳格なようで
    レジ係が商品をスキャンして台に置く時
    まず(袋に入れた時)土台になり得る重い商品を、袋入れ係の手前に置いて
    軽い商品は奥(レジ側)に寄せて置くルールらしくて
    先輩格の店員が袋入れ係の時、商品の並べ方が先輩の理想と違うと
    それが気に喰わない先輩は、後輩レジ係の手をバシッ!と叩いたり、つねったり。
    先輩が不貞腐れてプイッと横を向いて、袋に入れる作業を始めなかったり。
    そんな場面には何度か遭遇した。通常のスーパーより仕事の難易度が高そう。
    そこまで異常にこだわらなくても、もっと適当で良いんだけどね。
    レジ係 VS 袋入れ係でギクシャク牽制し合っているうちに、無駄な時間が過ぎる。
    もっと手早くやって貰いたい。

    1649. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:28
    馬鹿馬鹿しくなるほど時給が安いから
    必然的に愚鈍な人材しか集まらず、ベテラン激怒→新人やめるの繰り返し
    新しく雇い入れても、新人は作業に不慣れで遅いから、またベテランがブチ切れる→また新人が辞める…負の無限ループ
    スタッフの出入りが激しい非効率的なブラック企業あるある案件

    1650. 匿名 2021/06/22(火) 09:10:11
    ikari会長一族の歪んだ関東コンプレックスを解消するために
    無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して、逃げるように撤退した無様な背景が
    ここに来て如実に分かるなw
    関西の食文化が関東では受け入れて貰えなかった…と未練タラタラで言い訳するけど
    基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題だろう。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度で
    首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京を夢見る前に、スタッフの教育に力を入れた方が賢明。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2021/07/07(水) 06:30:50 

    >>649>>650
    今時、こんな時代錯誤で男尊女卑思考のオッサンみたいな
    デリカシーの欠片も無い罵詈雑言が飛び交う幼稚な職場
    本当に実在するの?と思ったが、調べたら、関西ローカル限定のスーパーか。
    業務とは全く無関係の、親や結婚の問題に土足で踏み込んで、強引に関連付けて
    ネチネチ陰湿に攻撃する下劣な手口が、視野が狭い田舎者特有の発想。
    東京で、ここまで個人の私生活を侮辱する暴言を吐くと、攻撃した方がクビになる。
    田舎で働くのは大変だね。民度が低いから無駄なストレスが多そう。

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/07/07(水) 07:00:00 

    それでも関西地方では一応、高級スーパーのカテゴリー内に入る扱いなんでしょ?
    高級スーパーって、ホテル並みの上品な接客サービスを受けられるのかと想像していたけど、現実は全然違うんだね~
    商品が高額なくせに接客マナーは醜悪って、長所が皆無だね。通うメリットが無し。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/07(水) 07:30:50 

    検索してみると、かなり昔から評判が悪いな。

    934:可愛い奥様:2010/06/30(水) 20:47:39 ID:BoaPgFZa0
    京阪神に店舗を展開する「高級」が売りの某スーパー。
    今日、通りかかったターミナル駅構内にも新店舗が出来た。
    そこで薄汚れた女が、個包装のシュークリームをグシャッと手に取り
    ジロジロ舐め回すように眺めた後、元のカゴの中にポイ!と投げ入れた。
    しかも、同じ行為を3回繰り返した。
    男の店員は、客が品物を選ぶ至近距離の場所で、客を押し退けるようにドツいて品入れを始めるし
    レジの女は、私が1歩 脇に避けてお釣りを財布に閉まっている最中なのに
    次のお客様~!と、私の横をかすめるようにしてカゴを受け取ろうとするし
    (店は全く混雑していない、レジ係も3人いる)
    高級のイメージが泣くよな~と思った。コンビニより酷い低レベルな接客態度。

    938:可愛い奥様:2010/06/30(水) 21:50:20 ID:vlgWpUPmO
    イ○リ?

    967:可愛い奥様:2010/07/03(土) 05:03:38 ID:R5u+FZlW0
    い●りって、丁寧に応対できる店員も一応いるけど
    一部の店員はマナーが凄まじく悪い。
    私が買い物した時、保冷剤を付けて貰う事になって
    レジ係(女)が保冷剤を商品の上に出した時
    袋詰め係(女)が、その保冷剤をレジの人に向かって放り投げた。私の目の前で。
    「少しでも形が曲がった保冷剤は出すな、別の保冷剤に変えろ」という趣旨らしい…それなら「別の保冷剤に替えて下さい」と口に出して言えば良いのでは?
    物を放り投げるなんて、お客の目の前でやっても許される行動ではないよね?
    投げた保冷剤も、どうせ後で別のお客の商品に付けるんでしょ。
    その後、袋詰め係が、レジ係を口汚い言葉で罵り始めた。
    そういう行動も、お客の目の前でやらないで欲しい…。
    ちょっと酷いなと思って、店に1回クレームを入れたけど
    最近行くと、その店員が再び同様の行動を取った。
    一部でもマナーの悪い店員が存在すると、店全体のイメージが悪くなる。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2021/07/07(水) 08:00:00 

    上沼恵美子から常日頃、ボロクソにこき下ろされているスーパーでしょw
    レジの従業員が要領が悪くてイライラすると、頻繁にTV番組で貶している。
    その話題でガルにトピが立った事もあった。
    すると、⚓従業員が速攻でトピに降臨して
    「上沼恵美子は箕面店を利用している。野菜を多めに買って行く。よく買う肉は…」等々、上沼さんが普段購入する商品を詳細に暴露しまくったので、ドン引きしたよ。
    顧客の個人情報を、匿名掲示板で晒したらダメでしょ。
    社内の従業員に、コンプライアンス遵守の指導を全く施していないんだね。
    だからレジの接客態度が悪いという苦情にも納得。社内の意識が総合的に低い。

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/07(水) 08:30:50 

    5chに専用スレがあるよね。
    パワハラが常態化しており、いじめを苦に自殺する社員が毎年出るとか。
    内部事情が暴露されているよ。かなり悪質なブラック企業。
    まぁスーパーなんて何処もブラックか。
    今現在のコロナ禍で、セルフレジが重要視される時代に
    レジのカウンターに店員が2人も居座って
    店員がベタベタ商品を触りながら袋に入れるシステムは
    それだけで不潔のリスクが格段に高くなるのでは?
    いくら店員がマスクや手袋をしても、生理的に無理だな。

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/07(水) 09:09:09 

    自分の最寄りの⚓は
    地元で札付きの極悪人だった不良が、少年院から出て来て働いているなぁ…。
    発展途上国出身と思しき外国人も積極的に雇っているし
    前科者とか、社会不適合者・下層出身者に寛容な企業のイメージがあるけど
    ガルでは「特権階級御用達のスーパー」なんて呼ばれて
    異常にベタ褒めされるから、不思議。
    たとえパート従業員でも、しっかり身辺調査を実施してから採用する、故にパート従業員も良家の子女で揃えている、セレブなお客を相手にするから、外見も厳しくチェックされて、清純な髪型でないと許されない…なんて口コミもあるけど、そんなの嘘嘘w
    我が家の近所の店舗は、バサバサ金髪のやさぐれたヤンキーが、ガムを噛みながらレジ打ちしているw
    芦屋エリアの店舗は確かに、セレブな雰囲気満載なのかもしれないけど
    一部の地域に限定されたイメージを誇張し過ぎるような。
    本当に経営状況が完璧なら、あそこまで首都圏の進出がことごとく惨敗しないだろう。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/07/07(水) 10:00:00 

    いかりスーパー、単に輸入商品が多いだけで
    高品質で安全性が高い環境とは、到底思えない。
    20年以上の長期間に渡って、偽装表示事件を何度も繰り返すし
    他にも食中毒事件を引き起こしたり、不祥事が多くて危険なイメージがある。
    5ch専用スレでは、不祥事を乱発しても全く反省しない社風で、現在も平然と偽装表示を行っていると内部告発の書き込みがあり、胡散臭い。
    ガルでは異様に神格化するコメントが散見されて不気味だけど
    あれは社員のステマ工作だな。
    ネット工作の専門部署が本社にある事も、5chで暴露されている。

    【社会】「和牛肉使用」コロッケに和牛使用せず いかりスーパーが表示違反…兵庫・尼崎市
    【社会】「和牛肉使用」コロッケに和牛使用せず いかりスーパーが表示違反…兵庫・尼崎市news22.5ch.net

    【社会】「和牛肉使用」コロッケに和牛使用せず いかりスーパーが表示違反…兵庫・尼崎市5ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています【社会】「和牛肉使用」コロッケに和牛使用せず いかりスーパーが...


    神戸新聞(2007年8月11日)
    <高級スーパーで『まさかの偽装表示』…不信と失望を露わにする消費者>
    「京阪神の高級スーパーとして知られる『いかりスーパーマーケット』が
    『和牛』コロッケに表示違反をした事実が、明らかになった。
    食品を巡る偽装事件が相次ぐ中、いかりの不正表示発覚も、2006年春から3度を数え
    ブランドを信用していた消費者からは、失望の声が多数上がった。

    株式会社いかりスーパーマーケットは、神戸・芦屋・西宮など兵庫県内をはじめ
    大阪府、京都府に、合計25店舗を展開。
    高級食材を取り揃えているのが特徴で、『ikari』のロゴが入った買い物袋は
    一部の主婦の間でステータスシンボルになっている。

    神戸市中央区の阪急三宮店で買い物をしていた主婦は『いかりは、良質な品物を置いていると思い込んでいたのでショック』と驚いた様子。
    『問題のコロッケは買った事がある。騙された気分が強い」と話した。
    女性会社員の客は『値段は張るが、品質も味も信頼できると思っていた。
    そのいかりが、不正表示をやっていたなんて!信じられない』と不信感を露わにした。
    大阪市北区のJR大阪駅店。
    レジの後ろの壁と冷凍食品売り場に、お詫びの文書が張り出された。
    訪れた男性客は『知らなかった。表示違反は人としてあかんと思う』と話した。」

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/07(水) 10:24:00 

    埼玉と横浜に出店したものの、すぐに経営難の状況に落ちぶれて
    わずか数ヵ月で逃げるように撤退した情けないスーパーとして有名。
    役員(会長一族)が、凄まじい関東(東京)コンプレックスの持ち主で
    社員達の制止を振り切って、首都圏へ出店しては潰れる、また性懲りも無く出店しては潰れるの繰り返しで大赤字。
    この期に及んでも、オーナーは未だに首都圏進出の夢を諦めていなくて
    今度は、身の程知らずに東京駅近郊か港区白金に出店する野望を抱えているとか
    恐ろしい予想が他トピに書いてあったけど、無理無理。絶対に無理w
    まず基本的なマナーを一から勉強し直せよ、と説教してやりたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード