-
1. 匿名 2021/06/05(土) 17:58:09
総務省の家計調査報告によると、20年の1世帯当たり(2人以上)の「生鮮魚介」購入量は、23.9キロと18年ぶりに前年を上回った。マグロなどのほか、アジやサバ、カレイといった調理に手間がかかる魚種も多く、先行きに期待が高まっている。+28
-1
-
2. 匿名 2021/06/05(土) 17:58:56
気まぐれクックのおかげですか!?+28
-14
-
3. 匿名 2021/06/05(土) 17:58:57
でも、お鮨は好きよね?+104
-0
-
4. 匿名 2021/06/05(土) 17:58:57
まいやんが魚捌くからね🐟+5
-10
-
5. 匿名 2021/06/05(土) 17:59:12
えんがわ山ほど食べたい!!+16
-3
-
6. 匿名 2021/06/05(土) 17:59:17
魚嫌いは非国民。+1
-15
-
7. 匿名 2021/06/05(土) 17:59:29
でも、高いんじゃ。+97
-2
-
8. 匿名 2021/06/05(土) 17:59:40
私も十数年ぶりにカレイの煮つけを作ったわ。+14
-0
-
9. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:10
好きなんだけど、ちょっと高いから肉メインになっちゃうんだよね+106
-2
-
10. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:18
そりゃ若いときは晩御飯魚だとがっかりするさ。
年取ると肉より魚になるよ~+61
-3
-
11. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:22
好きなんだけど魚を焼いた後がめんどくさい。+58
-1
-
12. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:24
中国人が気に入ると相場が荒れるから美味しいものは教えてはいけない
魚需要戻っても価格が高騰してちゃ献立から外れる人も多いはず
+109
-3
-
13. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:32
豆アジのゼイゴ・エラ・内臓を取ったやつを売ってくれ!
金は払う!+7
-1
-
14. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:48
お刺身食べたいなァ・・・+6
-0
-
15. 匿名 2021/06/05(土) 18:00:49
今年はカツオが捕れすぎてるってニュースでやってた+24
-0
-
16. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:00
さかなさかなさかなーさかなーを食べると(キンコンカンコンー)+6
-0
-
17. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:10
骨を取るのが面倒+19
-4
-
18. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:11
ユーチューバー関係ないから一々出さなくていい+14
-2
-
19. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:15
土用の丑の日に鰻食べたいわ~。毎日でも鰻食べたいけど高いから年1です。+30
-0
-
20. 匿名 2021/06/05(土) 18:01:54
調理法がわからない
鮭かサバ焼くくらい+9
-0
-
21. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:01
+11
-0
-
22. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:08
私は、さんまの値段がめちゃくちゃ上がったりするの経験して、いつ魚が食べられなくなるか分からないから、食べられるうちにと思って買ってる。と言ってもお手頃な魚しか買えないけどね+10
-0
-
23. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:10
家で調理するとなったらニオイとか後処理がなぁ…
鮮度良くて安いお刺身なら毎日食べたい+25
-0
-
24. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:45
(っ'-')╮=͟͟͞͞🍣=͟͟͞͞🍣=͟͟͞͞🍣=͟͟͞͞🍣=͟͟͞͞🍣+10
-0
-
25. 匿名 2021/06/05(土) 18:03:03
>>13
普通に売ってるよ?
+3
-2
-
26. 匿名 2021/06/05(土) 18:04:40
鮭の西京漬けと粕漬けがすき+7
-0
-
27. 匿名 2021/06/05(土) 18:04:43
>>12
中国で魚というと川魚で臭みがあって魚=不味いっていうイメージがあったそうですが、お寿司の影響もあるのでしょうが、海で採れる魚を食べたら美味しかったってことで中国人が食べ始めたって聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか。+13
-2
-
28. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:00
>>12
今、カツオが大漁だからヤツらが狙ってきそう
シーズン終わるのに脂のってるカツオがめちゃくちゃとれて値段も安くなってるみたい+26
-2
-
29. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:01
一人暮らしの息子がグリルを洗うのが面倒だったみたいだけど、フライパン用クッキングシートを教えたら気に入ってる+18
-0
-
30. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:51
焼き魚大好きだけど、ウチはIHだから火であぶれない…+5
-0
-
31. 匿名 2021/06/05(土) 18:06:28
>>19
私も年1回だわ
そのかわり丑の日は奮発して美味しいのガッツリ食べる!+3
-0
-
32. 匿名 2021/06/05(土) 18:08:15
干物が好きでやめられない
親戚が魚の加工業やっててしょっちゅう訳あり品をくれるのでほぼ毎朝食べてる+8
-0
-
33. 匿名 2021/06/05(土) 18:10:17
肉より魚がすきハアト+4
-0
-
34. 匿名 2021/06/05(土) 18:10:40
魚好きだけど取り過ぎが心配
日本だけでどうにかできる問題でもないけど+2
-0
-
35. 匿名 2021/06/05(土) 18:11:14
ずっと子供とダンナが好きな肉しか食べてなかったけど、最近魚を食べさせようと試行錯誤中。
子供がサーモン好きだから、サーモンを入り口にして、味噌汁だけ作って卵豆腐とサラダとジャガイモをレンチンして終了。
最近は慣れたのか、子供もあまり文句言わなくなったよ。+0
-0
-
36. 匿名 2021/06/05(土) 18:11:37
肉の脂がきつくなる時に自然と魚を食べるようになるよ。+3
-0
-
37. 匿名 2021/06/05(土) 18:12:43
最近は便利な調理法とか便利道具もあるし、色々なYouTuberやツイッターのおかげで手に取りやすくなったと言うのもあるかもね。+2
-0
-
38. 匿名 2021/06/05(土) 18:18:49
>>30
>>29
うちもIHだけど、29さんと同じくフライパン用のクックパーを使って、弱火でフタをしてじっくり焼いているよ。
焦げ目もつくし、グリルより簡単に焼ける。+10
-0
-
39. 匿名 2021/06/05(土) 18:19:00
>>1
魚離れではなく、魚介類の価格高騰だよ。
給料は上がらないのに税金や電気・水道代は上がる一方だし、他の食品も値上がりしてるから、1つ1つの食品にお金をかけられない家が増えてる。
その中で魚介類の価格も高騰しているから、魚が嫌いで避けているのではなく、食べたいけど頻繁に買えないだけ。+20
-1
-
40. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:25
>>12
あいつらはどこまで害なのか+24
-0
-
41. 匿名 2021/06/05(土) 18:21:06
>>10
若い時から魚好きだったけどなー
+7
-0
-
42. 匿名 2021/06/05(土) 18:21:37
魚は処理と後始末が肉より面倒いだけで、
好きな人もたくさんいると思うな。
寿司とかやっぱり美味しいし。
すべてやってくれる海鮮丼とかも人気でしょ。
私は週2・3回は魚も食べるわ。
飽きるもん。
フライパンでもシート敷けば楽ちんだよ。+6
-0
-
43. 匿名 2021/06/05(土) 18:22:13
ムツが好きだけど売ってない+2
-0
-
44. 匿名 2021/06/05(土) 18:23:15
>>17
子供がいるとなおさら神経質になって面倒+2
-0
-
45. 匿名 2021/06/05(土) 18:23:27
お刺身大好き+4
-0
-
46. 匿名 2021/06/05(土) 18:23:40
>>1
ギョギョッ+1
-0
-
47. 匿名 2021/06/05(土) 18:24:07
>>12
マカダミアナッツとかカシューがそれ
ミックスナッツの味と価格のバランス的に外せない種類だったけど中国人に見つかって通常はどこの国も現地加工品を購入してたのに、現地から殻ごとを相場より高く大量に買うから相場が荒れてる
とある有名なナッツ屋さんが話してた+11
-0
-
48. 匿名 2021/06/05(土) 18:27:28
>>1
舌がおこちゃまには分からない領域+1
-1
-
49. 匿名 2021/06/05(土) 18:28:55
>>27
あの国は政治的な言論統制がある分、スポーツや食に関しての評価はメディア含め結構正直だしフラット(思想の発表を存分にできるのがそこしかない)みたいなところあるし、美味しいものと認知されたら広まるのも早いのかなと思う
主観だけどね+3
-0
-
50. 匿名 2021/06/05(土) 18:29:23
やっぱスーパー半額さしみっしょ+1
-0
-
51. 匿名 2021/06/05(土) 18:30:08
>>38
クックパーね。
試してみる!+5
-1
-
52. 匿名 2021/06/05(土) 18:31:44
気軽に食べれるなら、そりゃ食べたいさ。でも魚は高いんだよ…。
同じ値段出すなら、お腹を満たすためにグラム数が多い鶏や豚を買わざるを得ない。
+5
-0
-
53. 匿名 2021/06/05(土) 18:33:22
魚肉ソーセージのレベルが上がった気がする。種類が豊富で昔よりおいしくなってる。メーカーの方がんばってるんだなぁ
+4
-0
-
54. 匿名 2021/06/05(土) 18:41:52
魚が食べたくなるけど高いんだよ…
肉のほうが保存きくからつい肉買っちゃうし+4
-0
-
55. 匿名 2021/06/05(土) 18:42:32
でもほんのちょっぴり増えただけだね
2019年度が23.8キロから2020年23.9キロ
私の一口分だわ+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/05(土) 18:44:17
お魚食べる回数が増えると必然的に買い物の回数も増えるよね
でもコロナで巣ごもりが増えてどうやって増えたのかな?+0
-0
-
57. 匿名 2021/06/05(土) 18:48:37
魚を捌くシーンはテレビで普段流れるのに牛や豚を捌いてるシーンはなかなか流れないよね?
流しちゃ駄目なの?+0
-0
-
58. 匿名 2021/06/05(土) 18:51:48
>>15
北海道もホッケが豊漁で例年の10倍とニュースでやってた
脂乗っててとても美味しいです
干物、糠漬け、フライ、煮付け…
我が家は毎週食べてる
+7
-0
-
59. 匿名 2021/06/05(土) 18:52:31
>>1
若い子が魚さばけるのってカッコいい。+1
-0
-
60. 匿名 2021/06/05(土) 19:00:05
>>10
若いときも年とってからも、肉派の私涙目…😭+2
-0
-
61. 匿名 2021/06/05(土) 19:07:07
今夜はぶり大根です+5
-0
-
62. 匿名 2021/06/05(土) 19:21:31
>>2
でもこの人の動画みて魚捌きたいなーとか魚の煮付け簡単そう!とか思ったことあります!
少なからず影響はありそう!!
+9
-0
-
63. 匿名 2021/06/05(土) 19:28:04
魚介類嫌いじゃない
でも骨が面倒なのと調理器具の後かたずけが他より大変
それに食卓に映えないんだよね
生姜焼きとキャベツだと華やかになるけど
鰆の西京焼きの時にはもう2.3品が必要になる+2
-2
-
64. 匿名 2021/06/05(土) 20:08:27
いつもお肉を食べてたけどお魚にしたら痩せた
ダイエットにお魚おすすめよ+3
-2
-
65. 匿名 2021/06/05(土) 20:13:26
>>19
じゃ冬に食べた方が安いんじゃない?
旬らしいよ+1
-0
-
66. 匿名 2021/06/05(土) 20:13:30
魚大好きよ
って言っても、手巻き寿司、ちらし寿司とかの刺身だけど
子供も好きで週末はやってる
高いからあんまり買えない
+1
-0
-
67. 匿名 2021/06/05(土) 20:15:50
>>1
これ私だ!
自炊するようになって、魚料理にも挑戦したくなったのよ
土曜日の朝、卸売り市場で魚を丸ごと買ってきて、さばいて刺し身や調理するのがルーティンになってる
アラや骨は煮出して出汁をとってスープにしてるけど、魚臭いのがまたたまらんのだ
卸売り市場の魚介売り場が楽しくて仕方ない
脳内がスーパーの切り身じゃ物足りなくなってきてる+2
-0
-
68. 匿名 2021/06/05(土) 20:31:38
高い。
肉の方が安い今。+2
-1
-
69. 匿名 2021/06/05(土) 20:35:23
お魚食べたくなったらスシローに行く+1
-0
-
70. 匿名 2021/06/05(土) 21:07:27
>>1
週の半分はお魚です
今日は鰻!+3
-0
-
71. 匿名 2021/06/05(土) 21:13:21
>>38
うちはグリルにアルミホイルかオーブンプレートで焼いてるよ。アルミホイルなら捨てておしまい。
冷凍一夜干しならグラタンで、冷蔵ならピザコースで焼けるよ。水は入れない。今日は鯛のバター焼きをしたよ。
入浴中に焼いてるよ。+2
-2
-
72. 匿名 2021/06/05(土) 21:30:07
魚焼いただけでメインの一品になるから楽でよく鮭、アジ、ぶり、ホッケ、秋刀魚などだす。
幼児の子供にも秋刀魚一匹そのまま出して自分で骨とって食べてもらってる。
一時期子供に食べやすいように骨無し魚とか出てたけど骨ありのほうが魚の食べ方きちんと覚えられるからいいと思う。+3
-2
-
73. 匿名 2021/06/05(土) 21:31:26
白身魚をフライパンで焼くだけ
簡単で楽なのを最近気づいた
それでも週1回位
+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/05(土) 21:36:27
頻繁に食べたいけどメニューがパッと思い付かない。
+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 21:40:08
高くて辛い
独身の頃は切り身2切れで200円とかでも種類いっぱいあったのに、今は600円するのがいっぱい+3
-0
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 22:28:25
+1
-1
-
77. 匿名 2021/06/05(土) 22:32:43
>>12
サンマ高騰(密漁)もそうなんだよね。元々は、中国じゃ食べない魚だったのに、日本がおいしいって食べてるのを知ったら、とりにきたんだから。+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/05(土) 22:59:18
>>77
中国だけではなく欧州北米でも魚の需要が高まっていて全体的に価格が高騰している
日本は物価も賃金も安いから海外市場で買い負けして魚を手に入れにくくなった+1
-0
-
79. 匿名 2021/06/05(土) 23:29:52
家庭用の自動魚捌き機が誕生しないかな?+1
-0
-
80. 匿名 2021/06/06(日) 06:25:23
>>14
+3
-1
-
81. 匿名 2021/06/06(日) 08:53:22
>>77
カニもイカもじゃなかった?+0
-0
-
82. 匿名 2021/06/06(日) 14:33:56
>>21
漁港近くに住んでたり釣りが趣味なら捌く技術も必要だろうけど
大多数の人は捌く技術って不要じゃない?
切り身買うしスーパーや魚屋で処理してくれるよね。
捌けないから魚離れしてるんじゃないよね。
+1
-0
-
83. 匿名 2021/06/06(日) 16:51:48
うちは健康のこと考えてお魚中心の食事にしました。サワラの西京漬けが意外と簡単でよく作るけど、西京味噌が結構高い。。+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:36
鮎解禁♪今日は唐揚げ!明日は塩焼き!+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:56
一人暮らしして自炊に慣れてくると魚料理に挑戦したくなった
ブリ、アジ、タラ、イワシ、カレイは意外と安いんだよね
鯖缶や鰯缶も好きだし鮭フレークも寿司もタタキも好き
いろんな種類があって調理法で味が全然違うから飽きない
捌くのはまだ下手だから買ったら余裕ある時に丸ごとのを買って動画見まくって練習してる!+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/06(日) 23:14:09
魚は高い・・・。
肉も鶏一択です。+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/08(火) 19:30:28
>>2
それもあると思うけどアクアパッツァが流行ったからかなって+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サンマをはじめ魚の水揚げが低調な一方で、水産業界の大きな課題となっているのが魚消費の低迷。若者の「魚離れ」が指摘されてきたが、近年、教育現場での取り組みや新型コロナウイルスの影響による巣ごもり消費もあって「魚食回復」への兆しが見え始めている。水産庁によると、国民1人当たりの魚介類消費量は、2019年度が23.8キロで、ピークだった01年度(40.2キロ)に比べ4割減少。10年ほど前に肉の消費量を下回り、その差は開く一方だ。要因には調理の手間などが挙げられる。