-
1. 匿名 2021/06/03(木) 15:26:55
私は現在大学生2年生ですが、コロナ禍のせいで友達すらほとんど居ません。今年はもうコロナ終息しないだろうし、来年もし終息してももう就活しなければならないので遊ぶとか言ってられません。本当は友達と一緒に授業を受けたり授業終わりに大学近くのカフェで話したりしてみたかったです。
ろくな大学生活を送れてないし、これからも送れないであろう私に皆さんの大学生(専門学校生)の時の思い出について教えてください。もう楽しい大学生活は体験できないし想像するしかないんです。+79
-4
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:36
大丈夫、黒歴史しかない人もここにいます+84
-4
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:04
夜遅くまで近くの公園で喋ってた。暇だったんだろうな。+45
-0
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:20
アパートから駅まで歩いたことあったなあ。バス代ケチったとかでなく、とにかく歩きたかった。+23
-1
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:23
あまりいい思い出がないわ。
キラキラしたキャンパスライフ♡とは無縁だったw+38
-1
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:25
大学が一番楽しかった!
バイトしたり旅行したり。
一番お金を自由に沢山使えてた時だなぁ+73
-3
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:35
ほんと通信制大学みたいだね。+40
-1
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:53
私もコロナ禍で大学生活は台無しになった(3年)。
小学校から高校までずっと嫌な思いをしてきて、ようやく地元を離れて新しい人生を歩めると思ったのに。
何もかもクソ。はやく死にたい。+12
-10
-
9. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:02
よかったこともあったんだろうけど悲しかったことのほうが印象に残ってるな、、、
+17
-1
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:07
カラオケばっかりいってたけど、カラオケも今厳しいもんね。学生さんに限らずどの世代も辛い時期だけど、友達ができないのは悲しいよね+52
-0
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:10
>>1
サークル活動
デート
バイト
オール
卒業旅行
+43
-0
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 15:29:18
大学が一番楽しくなかったなー
大学選びからやり直したい
今も付き合いのある人いないや+56
-3
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:18
ミスコン楽しかった
私が出た時のグランプリは今でもテレビとかで活躍してるしね+0
-8
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:52
私も大学2年で、同じ状況です。
1、2年が1番楽しい時期と聞いていたのに、友達もできず、遊びにも行けずで本当悲しいです。+38
-2
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:02
親友に彼氏取られたなぁそういえば+19
-0
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:06
すぐ彼氏つくってやりまくってたw
+4
-7
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:37
大学入ってから一人暮らしさせてもらって、そのせいで生活乱れまくり、飲み会ウェーイ、オール上等、単位落としまくり、大学デビューで異性関係も乱れ…。
当時はウェイできてる自分に酔ってるフシあったけど、今振り返るとほんっっと痛々しい大学生だったなと。当時を不意に思い出してあああぁ…とよくなる。+53
-0
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:44
他大学と合コンをよくやってた。
グループで仲良くなって、ディズニー行ったり海にいったり、楽しかった。講義も積極的に出てよく勉強した
あっという間に就活になっちゃって短い青春でした+16
-0
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:48
>>1
遊ぶことしか考えてないの?
大学は勉強をするところです。むしろ今の方が変な誘惑なくて良いと思えるけれど。親に感謝して勉強しなさい。親は授業代出してくれているんでしょう?
遊ぶことしか考えていないことを知ったら、本当に親不孝だよ。+3
-37
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:49
>>2159
神宮寺担は穏やかだよね
平野担と永瀬担の方がややこしい
いつも揉めてるじゃん
神宮寺担は永瀬から髪切られても仕事無くても何も文句言わず耐えてきた
やっぱり似るんだと思う+0
-2
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:58
気になってたお店沢山あったけど、なんていうか人目を気にして入れなかった。変なお店じゃなくて、ただの喫茶店、レストランなんだけど、大学生が行っちゃいけない気がした。+5
-0
-
22. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:12
+13
-1
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:38
>>1
私も2年
たまに対面授業に行ってもみんな普段オンラインで疲弊してるからか表情が暗いんだよね…
全体的に塞ぎ込んでて悲しい気持ちになってくる+38
-0
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:40
>>17
わかる、それも思い出
卒業できたからまあいいかと思ってるわ+16
-0
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:41
できるのにしなかったのと、できたかもしれないできなかったかもしれない、でも自分のせいではないところでできないのは悔しくてたまらないよね
何十年か経ったら、その時代の人たちで笑ってあの時はあぁだったよねって言える時がくるよ
今はネットでも友だちが作れるし、電話代を気にしてすぐ切らなきゃいけないこともないから、今の時代でできることを少しでも楽しんでね+22
-0
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:47
わたし大学が田舎すぎてカフェなかったわ。というか畑しかなかった。
最寄り駅30分に1本の無人駅だったし。
会社の同期に都会の大学生活聞くと楽しそうで仕方ない。+21
-1
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:00
>>19
コロナで学生らしいことができないと言ってるだけだよ
+25
-0
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:01
大学3年までは遊んでばっかの人が多かったな…+7
-0
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:04
バイトしすぎて留年しかけた
入った学科があってねーなと途中で思ってしまって、大学よりバイト仲間と遊んでる方が楽しかったというダメな学生生活送ってしまった+7
-0
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:07
一年ん時に人生初ぼっちを経験。
+15
-0
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:35
終電逃してオール…が週4回くらいの日々でした
友達とウェンディーズで始発を待ったり漫画喫茶で始発を待ったりカラオケで歌いまくったり公園で一晩中騒いだり
大学時代の思い出は夜明けの匂いがします+23
-1
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:37
今の若い子は知らないかな
ブリーフ&トランクというフォークデュオがいてね、 大学の友だちとハマりまくって一緒にCDきいたりカラオケでブリトラの歌うたいまくって楽しかった。 地方だからライブに行けないうちに活動休止してしまったけどね。
楽しかったんだけど、大学の青春の思い出がブリトラ一色ってどうなんだろ+9
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:41
>>20
キンプリトピでやり直し+5
-0
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:52
>>20
なんなのあなた?ジャニーズの名前なんてここで出さないでよ。+5
-0
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:54
たまたま積極的に誘ってくれる友達ができて、帰りに色んな飲食店連れていってくれたな
知らない世界を沢山見れて、東京にある大学に通ってるってだけでも価値を感じてた+19
-0
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:57
>>13
マウントにみえないマウント+0
-0
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:02
今の大学2年生、本当に気の毒に思います。
自分の大学時代、思い出したくもない黒歴史盛りだくさんですが、
そんな中でもやっぱり他愛のない大学生ならではの思い出もたくさんあります。
もし、来年再来年コロナが落ち着いたら、就職活動もしつつ、限りある学生生活を楽しめますように。
+37
-0
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:17
>>19
人脈づくりも大学生活の醍醐味だよ。
+25
-0
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:32
大学の目の前のアパートに住んでたので、授業の間の空き時間とか昼休みは家に帰って昼寝してたな。
+18
-0
-
40. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:34
2、3年生は当時の彼氏とべったりだったな。お互い一人暮らしだったから一緒に試験勉強したりお互いの家に行ったりデートしたり、バイトと授業以外はしょっちゅう一緒にいたわ。+10
-0
-
41. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:35
時間が有り余ってるよう間違った感覚に陥ってたよ
色々と体験できて楽しかったど
もう少し勉強しておいておいてよかったかもと思う+12
-0
-
42. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:48
私なんて友達が途中からいなくなって、卒業までぼっちだったよw
かろうじてサークルには入ってたからみんなで打ち上げしたりはしたけど、頻繁にはなかったな
しかも女子大だったから出会いもなし
寂しいつまらない大学生活だった+16
-0
-
43. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:57
>>2
主の事情とは違う
コロナ禍の時学生だったの?+10
-2
-
44. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:59
留学ができないのが...
解禁になったとしても今ノコノコ行ってアジアヘイトの高まる中殺されるのも怖いし。+11
-0
-
45. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:12
通学も人間付き合いも面倒だったので、今の子の方が羨ましい+9
-2
-
46. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:37
バイトしてなかったしお金なかったから友達付き合い出来ず
大学は全然楽しくなかった。
彼氏に奢られデートしてる時だけ楽しかった。
今、ママ友いない専業主婦。+11
-0
-
47. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:47
バブルだった。一浪、二浪当たり前の時代、猛勉強の末に入学した大学もバブルの印象しか残っていない。+4
-0
-
48. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:59
ダンサーなりたくてダンススタジオや居酒屋でアルバイトしながらクラス受けたり、チーム作ってイベント出たり、生活がダンスのために回ってた。大学以外の友達が沢山出来ていろんな事を教えてもらったり出来て世界が広がった。自分のためだけに最大限時間を使えた4年間。+10
-0
-
49. 匿名 2021/06/03(木) 15:36:06
>>32
1993年デビュー2000年解散
ブリーフ&トランクスって男物のパンツやんw+2
-0
-
50. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:14
>>36
マウントにしかみえないマウント
ミスコン出るレベルってことだよね+1
-1
-
51. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:36
上京して男遊びばかりしてた+2
-1
-
52. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:52
>>1
いまの大学生とか新卒の人ってさ、今後結婚難しくない?どうやって相手見つけるんだろ+15
-3
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:29
>>2
ほんとだよ
大学ですら彼氏できず私は女として欠落人間だって思い知らされた+10
-1
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:56
>>52
リアルがないと辛いよね。
歳取れば恋愛感情とか薄くなっていくしさ。+8
-0
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 15:39:16
仲のいい子と授業の合間にカフェ行ったり、大学の近くのマックに行ったりしてた。
夜は大学の近くの居酒屋に飲みに行ったり。
テスト前は大学のテーブルと椅子があるスペースに集まって勉強したり。
嫌な人が誰もいなくてめちゃくちゃ楽しかった。
いまコロナで本当つらいとおもう。+24
-0
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 15:41:16
一人暮らしさせてもらえず片道3時間を通い、気の合う友達もできず、なんとなーく過ごしてた。
夜に家抜け出して彼氏と夜遊びデートしてそのまま大学行ったりして親とは喧嘩ばっかだった。+13
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 15:41:47
短大時代、オレンジデイズに影響されて近くの大学にお邪魔して、食堂で食べていました(´Д`)+13
-0
-
58. 匿名 2021/06/03(木) 15:42:07
>>1
高卒や2年短大とかで働かざるを得ない子に比べたらましだよ。親に感謝だね+6
-7
-
59. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:21
大学つまらなかった、、。
今でも遊んでる友達1人もいない(笑)+10
-1
-
60. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:39
彼氏と一緒に講義受けたりしてた。
懐かしすぎるわ笑+5
-1
-
61. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:11
一人暮らしが寂しくて友達や彼氏と会えない時は、人の気配があるカフェで森瑤子とか山田詠美を読みまくってたな。たまに日本文学。どうせ時間あるなら名作を言われている本を試しに読んでみるのもお勧めだよ。働いたり子育てすると自分時間なかなかとれないから。+9
-0
-
62. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:37
>>26
私も大学田舎だったけど
車通学の人が多かったから
授業終わりにドライブ行ったり
休みはBBQしたり、そういう楽しみはあった!+11
-0
-
63. 匿名 2021/06/03(木) 15:44:57
>>1
楽しかった思い出を書くと主がつらい思いをしそうで……。+19
-0
-
64. 匿名 2021/06/03(木) 15:46:10
オレンジデイズのドラマとか少女漫画のように、女友達と男友達をたくさん作って、芝生で寝そべったりみんなでワイワイ喋って楽しみたい!って大学生活に憧れがあったけど、コミュ障の私は友達作りや人間関係に苦労した。
なんとか同じゼミの子と友達になれたけど、めちゃくちゃ仲良しではなくて、一応大学いる間に軽く喋るくらいだった。4年間で数人しか友達できず。
大学で一生の友達ができるよ!って聞いてたけど、大学の友達は卒業後に疎遠になったな。
男友達も欲しかったけど、可愛い子にはニコニコしてるくせにわたしみたいなブサイクには冷たい男子ばかりで辛かった。
大学=楽しいイメージあったけど、私はそんなに…でした。+9
-0
-
65. 匿名 2021/06/03(木) 15:47:25
月に数回は大学の友達と居酒屋行って飲み放題。
バイト先の年上の友達に大人の遊びやお洒落な居酒屋連れていってもらったり色々教えてもらった。4年間すっごく楽しかった。人生で最も自由な時間だった。もちろん就活も資格のための実習とかも頑張ってたよ。+10
-0
-
66. 匿名 2021/06/03(木) 15:48:34
>>48
大学はあんまり関係ないけど1つのことに打ち込んだ素晴らしい4年間だね。+7
-0
-
67. 匿名 2021/06/03(木) 15:48:56
入学して2ヶ月、初めて彼氏ができました
体験入部で入ったサッカー部のイケメン
付き合えた時は死ぬほど嬉しかったけどすぐ別れたなあ
だけどいい思い出+10
-0
-
68. 匿名 2021/06/03(木) 15:49:18
息を吸う吐く黒歴史ができる。
+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/03(木) 15:51:23
サークルには所属せずに、資格試験の勉強とボランティア活動とアルバイトをひたすらやっていた。+4
-1
-
70. 匿名 2021/06/03(木) 15:51:39
卒業式の日の話しなんだけど、4年間会えば挨拶をしてくれる男の子がいてたまーに席が近ければ一言二言話すくらいだった。
クラスは一緒で卒業証書を受け取るために教室に集まって諸々終わって解散になって私はサークルに入ってなかったし、さっさと帰ろうと出て行った。そしたらその男の子が追いかけてきて「がるこさん、よかったら一緒に写真撮ってください」って言われてお互いのスマホで撮った。
じゃあ…ってバイバイしようとしたら「ずっと好きでした。写真撮れてよかった、ありがとう」と言って去っていって何か今までで1番キュンとした。+20
-0
-
71. 匿名 2021/06/03(木) 15:51:48
他大学の学祭行きまくってた!
芸能人のトークショーやライブがあって外部者でも1000円とかで見られた。+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/03(木) 15:52:11
食堂でお喋りしたり、大学は休みが長いからみんなで旅行の計画たてたりしたなぁ+8
-0
-
73. 匿名 2021/06/03(木) 15:54:44
今大学3年だけど、コロナで学校ほぼ行ってない。
1年の時は普通に通ってたけど、ゆーて遊んでなかったし、
コロナだろうが、なかろうが、その人次第で大学生活の楽しみ方変わるんだなって思った。+11
-0
-
74. 匿名 2021/06/03(木) 15:57:46
入学式でたまたま隣の席だった男子に話しかけられて、コミュ障の私は相手の顔見ないままずっと会話してた
最後「またね」って言われて別れたけど、その男子が誰だったのかわからないまま卒業しちゃったなー+9
-0
-
75. 匿名 2021/06/03(木) 15:58:40
>>32
懐かしい&タイムリーな話題だわ
ついこの前YouTubeでやきいもの歌を
子供に聞かせたら超うけてたよ+1
-0
-
76. 匿名 2021/06/03(木) 15:59:14
>>2
私だw自信がないのを拗らせて、コミュ障でぼっちだった。高校までは普通に友達もいたのに不思議。
大学は卒業しようと思って、淡々と通い続けた。+9
-0
-
77. 匿名 2021/06/03(木) 16:01:21
大学の友達でディズニー行ったの楽しかった!
夜行バスで行って開園と同時にダッシュでファストパス取りに行って一日中元気に遊びまくった。
今アラサーだけどあの元気はどこにいったのかってぐらい体力ないww+7
-1
-
78. 匿名 2021/06/03(木) 16:01:35
一人暮らしの部屋をたまり場みたいにされている人が、鍵をかけて突如誰にも行先を告げずにしばらく大学にも来なくなった。
こんな風に部屋を好き勝手にされて自分なら嫌だけどなぁ、と前からちょっと思っていたことを言えずにいたので申し訳ない気持ちで一杯になってたのに「えー今日どうする?」とか酷い人も結構いて図々しい人には気を付けようと思った
+10
-0
-
79. 匿名 2021/06/03(木) 16:02:26
代返頼んだり頼まれたり
先輩からテスト範囲のコピー回ってきたり+10
-0
-
80. 匿名 2021/06/03(木) 16:02:58
>>17
うわ、知ってる人が読んだら、私かと思われるくらい一緒だ、、恥ずかしい(´ー`)+8
-0
-
81. 匿名 2021/06/03(木) 16:02:59
大学2年まではやりまくってたよ・・・
大学3年から意識変えて勉強して研究室に入ってからは真面目。
社会人になってからは恋愛の仕方忘れた。+12
-0
-
82. 匿名 2021/06/03(木) 16:05:43
高校の同級生と大学生になってから付き合い始めて遠距離恋愛していたけど今考えると同じ大学で彼氏作ったほうが良かった。いつも会える周りのカップルが羨ましかったな〜。+5
-0
-
83. 匿名 2021/06/03(木) 16:06:14
>>1短期大学だったので
グループワークの鬼で
少しゆとりがほしかった位
朝から夜まで授業の日々だったよ。
私もバイト、遊び堪能したかった。+3
-0
-
84. 匿名 2021/06/03(木) 16:07:24
脱バージン+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/03(木) 16:18:57
パート先に大学生が4、5人いるんだけど、思いのほか楽しんでるなと思ってる。もちろん制限もあるけど、オンラインのほうがいいっていってる子が多い。
友達の家にいって一緒にオンライン授業受けたり出掛けたりサークルいったりはしてるね。
私も大学時代は一人暮らしの子の家でよくたまってたなぁー。
+5
-0
-
86. 匿名 2021/06/03(木) 16:19:12
女子大だったけどしょっちゅう女だけのたこ焼きパーティーしてたわ+6
-0
-
87. 匿名 2021/06/03(木) 16:20:38
友達の下宿で鍋パーティー
朝までおしゃべり+4
-0
-
88. 匿名 2021/06/03(木) 16:20:53
四畳半のアパートに閉じこもって
勉強してるかスマホ見てるか。遊びに行った記憶ない。
四年間、キラキラした同級生が羨ましかったけど
憧れの職業を目指して頑張ったつもり。
今はその仕事にもついて、夢だった大きい家を建てて、のんびり育休中です!+11
-0
-
89. 匿名 2021/06/03(木) 16:25:31
>>66
そう思ってくれて、ありがとう!
打ち込んだ4年間を無駄にしないよう、今はフィットネス関連の仕事してるよ。
+2
-0
-
90. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:29
>>70
めっちゃいい話。
その後展開はなかったの?+12
-0
-
91. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:52
理系でほぼ男だったので、夏の必修科目の授業が臭くて最悪だった。+6
-0
-
92. 匿名 2021/06/03(木) 16:32:01
課題の量がありすぎて辛かったことしか覚えてない。
研究室に連日泊まって徹夜でやって、カップラーメン食べて、みたいな。
社会人になった今の方がまともな生活送ってる。+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/03(木) 16:39:12
タバコミュニケーション+1
-1
-
94. 匿名 2021/06/03(木) 16:48:10
>>22
こういうのがゼミっていうの?
まだ大学へ行ってないので教えてください
遅れて社会人入学するとこういうのに絶対に入らないといけないことに(年齢が合わないので)躊躇します+0
-0
-
95. 匿名 2021/06/03(木) 16:48:40
>>90
70です。当時彼氏がいたので特に進展はなかったですね。しかしその彼氏がどうしようもない奴だったので別れてその彼と…と後々考えたこともありましたw+13
-0
-
96. 匿名 2021/06/03(木) 16:49:53
>>94
少人数の授業みたいな感じですよ。私の大学はですけど、学びたいテーマで先生達が振り分けて授業を受けるって感じでした。+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/03(木) 16:53:07
>>96
あ、そうなんですね。ありがとうございました
よく「〇〇ゼミで〇〇教授だった」みたいに聞いたのでゼミかと思いました+4
-0
-
98. 匿名 2021/06/03(木) 16:58:33
校舎の階段や廊下、建物の隙間を駆使して行きたい場所に最短で行けるルート探しをしていた。
法学部棟の裏にあった、石に段差ができたみたいな古い階段が好きだった。誰も使わないから足元までツツジの花が伸びてて、静かだけど遠くから学生の声が聞こえて、通るたびに幸せだなぁと思った。+4
-0
-
99. 匿名 2021/06/03(木) 17:09:30
今の大学2年生が1番コロナに
振り回されたよね
入学式もないまま1年間リモート授業で
2年生になってやっと対面授業と思ったら
また緊急事態宣言でリモートになっちゃって。
サークル活動もままならず
バイトもなかなかみつからず
友達も出来ず
来年から就活が始まるし
大変な時代だけど、頑張って!+9
-0
-
100. 匿名 2021/06/03(木) 17:10:29
飲み会の後、いやらしいのは一切なく、男女普通に一緒に寝てた。
店の近くにアパートある子の家に何人か男女混合で行った。+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/03(木) 17:11:51
眺めの良い食堂で、ポテトとナゲットとジュース買って食べてレポート書いて…なつかし。全メニュー制覇ならず+1
-0
-
102. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:56
北野から京大ワイ、高みの見物+0
-2
-
103. 匿名 2021/06/03(木) 17:13:59
今年大学1年だけど、入学式もあったし、対面授業も週2くらいはあるから、友達はできたかな。
大学行ってない日も友達同士で課題やったり、テスト対策してる。
たまに大学いけざ、みんなで食堂行ってご飯食べたりしてるから、楽しいですよ。
高校が進学校でバイト禁止だったから、今バイトしてるのも楽しい。+4
-3
-
104. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:35
>>100
えっお年頃なのに平和ね+0
-0
-
105. 匿名 2021/06/03(木) 17:26:31
高校生は普通にカップルとか
いるのにね
今の大学生って付き合う事はおろか
異性と知り合うチャンスも
ないもんね+1
-0
-
106. 匿名 2021/06/03(木) 17:27:11
大学なのに全員参加の体育祭があって、しかも、服装は大学指定の体操服と決まっていて、衝撃を受けました。コスプレみたいで、かなり恥ずかしかったですが、今となっては良い思い出です。
普段はおしゃれでクールな感じの子が、その日だけは、ダサい体操服姿で走り回って、コケたりしていたのが印象に残っています。その子は、次の日から、何事もなかったように、またクールに戻ってました。+6
-0
-
107. 匿名 2021/06/03(木) 17:58:05
このコロナ禍、本当に子供、学生が1番可哀想。
高校までは行事中止がありつつ通学してるけど、大学生はオンラインが多いイメージだし通えてない子が多いのかな。
大学って高校までの学生生活よりいろいろ自由だし、社会に出る前にいろんな事経験できる黄金時代だよね。
せっかく頑張って勉強して入ったのに、通えないって辛いね。
大学時代に思いっきり遊ぶのも楽しかったけど、もし戻れるならもうちょっと勉強頑張って資格でもとれば良かったなぁと思ってるので、将来のための準備期間と思って頑張れ!
そして、コロナ落ち着いたらいっぱい遊んで楽しんで!
+8
-2
-
108. 匿名 2021/06/03(木) 18:16:20
同じく大2、ほぼオンラインだけど。
まわりから、かわいそうって思われたり、言われ続けるほうがイヤだから、コロナ禍だけど、自分なりに今をがんばってる。バイト、サークル、遊び、資格の勉強もろもろね。一度しかない人生だもんね。
+16
-0
-
109. 匿名 2021/06/03(木) 18:40:17
仲良しの友達数人でいつもカフェでおしゃべりしてたのが楽しかったなー。あの無駄な時間は長い人生で貴重な時間だったんだな。+7
-0
-
110. 匿名 2021/06/03(木) 19:07:41
みんな免許とりはじめて、車通学の子達が多かったからみんなで遠出したりしたな〜
バイトも恋愛も楽しかった!就活も頑張ったな〜
他愛もない会話でよく笑った
今、結婚して子供もいるけどその時の友達とは仲良し+1
-0
-
111. 匿名 2021/06/03(木) 19:08:36
コロナ禍じゃなくても最近は、昔と比べるとイベントにも参加しない学生が増えてるよね
飲まない、遊ばない、無茶しない時代+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/03(木) 19:13:45
>>1
怒られちゃうかもしれないけど、そこまで完璧に自粛しなくて良いよ。いまは緊急事態宣言中だから我慢するとしても、あけたら少しくらい友達と飲みに行ったりお茶したり旅行行ったりすれば良いと思うよ。出来るだけ少人数でさ。+8
-0
-
113. 匿名 2021/06/03(木) 19:50:58
食堂でチキン南蛮丼ぶりにハマって毎日食べていて
太り散らかした記憶しかない。
楽しいことなーんもなかった。+4
-0
-
114. 匿名 2021/06/03(木) 20:19:17
4年間ぼっちでしたよ(T . T)
その時コロナだったらめちゃくちゃ快適だったと思う…+5
-0
-
115. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:33
あんなに毎日一緒にいた友だちも10年以上会ってない。LINEもなかったし、みんなどうしてるかな。+4
-0
-
116. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:34
大学4年だけど、コロナ前の大学2年の時が本当に楽しかった
戻りたい+7
-0
-
117. 匿名 2021/06/03(木) 21:19:40
>>32
懐かしい‼︎友達がカラオケで歌ってた+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/03(木) 21:40:52
田舎から上京したのがとにかく嬉しくて、しかも女子校から共学の大学に進学したので男子に対してものすごく強気な子だった…。
女友達とひたすらおしゃべりしてた記憶しかないけど楽しかったよ。感性が豊かな時期だったから本もものすごくたくさん読んでたかな。
もっとちゃんとバイトしてお金を貯めておけばよかった。
+3
-0
-
119. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:15
>>1
親の目が無い分、一人暮らしのびのびとできてそれは良かった。
受験勉強頑張らなかったから、勉強面での話は全然合わず、受験からやり直したい。どうせ人間関係は卒業したらほぼ疎遠になるから、一人時間満喫した方が将来役立つと思うよ!大学生が一番時間あるから無駄にしないようにね。+3
-0
-
120. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:46
講義が休講になればカラオケへ
講義が終わればバイトへ
長期休みは旅行へ
寮のみんなで焼肉食べ放題
夜遅くまでのガールズトークを炊飯器を抱えながら
夜中にひとりでお米3合をたいらげるJD+3
-0
-
121. 匿名 2021/06/03(木) 22:01:02
カフェにいたこともあったけど、中身薄くて全然覚えてない。
海外旅行に行ったのは楽しかった!一人暮らしと旅行くらいかな、良かったのは。コロナ明けたら行ってみたいところ色々ある!+5
-0
-
122. 匿名 2021/06/03(木) 22:21:53
いじめ一択
卒業論文の時に、話聞かないで早々に切り上げていった馬鹿2名
凄く記憶に残ってるな
+0
-0
-
123. 匿名 2021/06/03(木) 22:22:20
バイトばかりしてた
お金貯まったら海外旅行+1
-0
-
124. 匿名 2021/06/03(木) 22:30:16
結局自分で動いていけるタイプかどうかに依るのかな?
なんか久々にあの頃の嫌な記憶がよみがえってきて
悔しい気分になったよ有り難う、もっと頑張らないと!
+3
-0
-
125. 匿名 2021/06/04(金) 02:18:57
>>98
なんだか素敵な話だなあ。
映画みたいに映像で頭の中に再生されました。
レンガ造の古い棟があって、外から見るとわからないんだけど
建物がロの字型になってて小さい噴水のある中庭があって
そこで過ごすのが好きでした。
+1
-0
-
126. 匿名 2021/06/04(金) 02:19:26
楽しい思い出あまりない。つまらないの一言。
授業うけて単位とって卒業だけだった。
友達も授業うけるときだけ一緒にいる。それ以外の付き合いはほとんどしなかった。
話してて楽しいとあまり感じない。友情もあまり感じない
友情感じないなら友達じゃない。ただの知り合いだ。
彼氏もつくらなかった。恋愛や彼氏の話したこともほとんどなかった。
年頃なのに恋愛や彼氏の話しないなんてつまらない人。
留年せずに4年で卒業できたのが唯一の救い+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/04(金) 02:24:58
友達もたくさんできたし恋もたくさんしたし楽しかったけど、サークル中心の生き方で全然勉強しなかった
サークルなんて後の人生になんの役にもたってないのに、勉強はそれなりに役に立ってる
オンラインでも授業は受けられるからそれを十分活かそう+1
-0
-
128. 匿名 2021/06/04(金) 12:35:59
今大学3年生です。1年間だけはコロナ前の大学生活楽しめたのでまだ恵まれてる方だと思います。
忙しい大学なので普段は友達と夜遅くまでワイワイ課題やったりみんなでテスト対策したり、合間を見つけてカラオケやご飯にいったり、休日は彼氏とデートしたり、長期休暇はサークルで合宿行ったりすごく楽しかった。でも大学生の思い出を振り返ると1年生の時の思い出しかないのが辛いです。自分なりに勉強したり、バイトしたり、進路考えたりしてますが、コロナ以降誰かと一緒に何かした思い出が全然ありません。交友関係も思うように広がりません。大学2年生は空白の1年間でした。今年は少しは制限が緩和されていたのですが、緊急事態宣言で全く大学に行かない生活に逆戻りしてしまいました。学生は勉強が本分だというのは十分わかっていますし、今も勉強がんばってますが、大学3年生も何も思い出がない1年になりそうで正直辛いです。
コロナ禍の混乱で、初期の今より人と会えなかった時期に彼氏とギクシャクしてそのまま別れてしまいました。以降新しい出会いもなく今は恋人もいないです。このまま一生家にいるのかな、もう彼氏もできず結婚とか一生できないんじゃないかと思っています...。現実でこんなこと言ったらコロナ禍で出会いとか何考えてるのって言われそうで、こういう場でしか言えなくて。すみません。+1
-0
-
129. 匿名 2021/06/04(金) 14:06:42
>>1
たとえコロナがなくても、大学生になった人みんながみんな100%楽しい学生生活送ってるわけじゃないよ。「こんなはずじゃなかった」って思いながら4年間過ごす人だって多い。ちなみに自分は一つも楽しい思い出ないです。ネガティブ意見でごめんね。+3
-0
-
130. 匿名 2021/06/04(金) 17:59:02
>>52
大学って結婚相手を見つける
ところ?
私には不思議な意見。
他の人は結婚相手探し
ということを意識しながら
大学に行ってるのかな?
社会人になってから
みつければいいのでは?+4
-0
-
131. 匿名 2021/06/22(火) 23:32:57
空き時間は大学近くのしまむらに行ってショッピングしてましたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する