-
1. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:25
主は自分で言うのもアレですが、家は散らかっていても平気なのに、仕事では散らかっているとすごく気になります。
主の周りにもそういう人は割といたりします+390
-1
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:59
わかる
退社する時はデスクの上は絶対片付ける
家は汚い+255
-0
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:32
私もそう
潔癖って勘違いされてるけど
家ではテキトーそのもの
仕事で手抜くと全部なし崩しになるから
きっちりやってるだけ
自堕落人間すぎて逆に手抜けない+212
-0
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:32
ロッカーは整理整頓
営業車の中はスッキリ綺麗
お家の自室は…汚い。掃除機も1年以上かけてないw+141
-0
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:34
+41
-0
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:37
+5
-22
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:52
持ち場はいつも整理整頓されてるけど、家はまぁまぁ散らかってる!+32
-0
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:06
ガル子ちゃんはいつも身の回りのものを綺麗にしていていい子だねみんな感心してるよって言われたことあるけど、家はごみ屋敷www+81
-0
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:08
PCデスクトップは綺麗ですが、部屋は雑然としてます。+8
-0
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:37
まったく同じ
職場は掃除できるのに自分ちはできない
帰ったら疲れて寝てしまう+110
-1
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:44
わかる
旅行とかの滞在先でもテキパキ掃除とかして綺麗にするのに
自分だけのテリトリーと定めたところだとすごくダレる+29
-0
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:15
汚部屋ですが、仕事柄出来る人だと思われてますー
+29
-0
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:25
分かります‼︎
職場のデスクは、整理整頓していないと気が済まないし、ファイリングとかも丁寧にやります
家に帰ったら、スイッチが切れてその辺に置いてしまう。片付けられない+74
-1
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:18
>>1
わかるー!
仕事で100力を出し切っているからこそ家で使える力が0なんだ!仕事頑張っててえらい!と言い聞かせている+88
-1
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:28
職場では隙あらば掃除したり、きれいに拭いたりしてるけど、家はほこり溜まってる。
+25
-0
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:47
逆パターンで仕事場ではだらしないけど、家では几帳面な人もいるのかな
自分のものは綺麗にしておきたい、汚すのは嫌だみたいな感じで。+7
-0
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:49
他人が来ない見ない場所はいい加減になるのかな?
職場は綺麗、自失は汚い人で、自分で外面がいい人と思う人は+お願いします+21
-1
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:51
>>1
同じく
仕事は真面目とか清潔感あるとかちゃんとしてるみたいなこと言われる
でも家ではスイッチ入らないとちゃんと掃除しないし洗濯物はハンガーに吊るしたまんま部屋内に放置
+63
-0
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:53
>>1
すごく分かるよーーーー!
で、自分でも良くないのは分かってるが、他の人がいい加減に仕事してたら 本当に腹が立つ、だから
他人には期待しない 期待しないと自分に言い聞かせてる☆+34
-1
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 19:43:06
看護師本人から聞いたけど、国立大学病院の看護師がいちばんゴミ屋敷率高いらしい。
ストレス溜まってんだろな。+15
-1
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 19:43:33
>>1
公共のテリトリー・自分のテリトリーきちんと分けて考えられてるからだと思う。
他人のの目とかも含めて
でも、逆に言うと他人の目がないと…的なことないですか?
年齢と共に端々でバレちゃう感じあります
…でも、あの人家は汚れてそう
とかね。+20
-0
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 19:43:35
>>16
それ最悪やん、他人からしたら+7
-0
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 19:44:02
>>1
職場では掃除魔だし、書類のちょっとしたずれも気になるので几帳面で通ってます
家ではスナック菓子食べながらソファーに寝転んで、ちょっとこぼすくらい平気
自分でもよく分からない+60
-0
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:29
人に注意されるのが嫌、やり直しが嫌。+4
-0
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:37
私もです。会社では几帳面で綺麗好きでしっかり者になってますが、家ではめちゃズボラです。食事の支度すら面倒くさい。片付けもしたくない。ダラダラです。+23
-0
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 19:46:12
仕事だからね、きっちりやりますよ。
それを潔癖とか完全主義とかA型とか言われる。
全部違いまーす!+26
-0
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 19:47:36
>>1
職場のデスクは借りてるものだから綺麗に使うようにしてる。
ある日突然行けなくなっても、
まぁ、大丈夫って感じにしてる。+24
-0
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 19:48:00
すごい恥ずかしいけど、家ではihコンロがちょっと汚れてきても「時間あるときにでも掃除するか」と後回しにする。
でも、職場では汚れはその場ですぐに綺麗にしないと気になってしょうがないし、綺麗にされないまんま放置された汚れを見ると「放置する気持ちがわからない。」と思う。
なんでだろう+16
-1
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 19:51:26
机や引き出しやロッカーの中はもちろん、パソコンのフォルダ、紙の書類もすごくきれいに片付いている
すごい几帳面な人と思われている
たたし自分の使うもの限定
自宅は散らかってますが、何かどこにあるかは把握してる
スマホの写真もパソコンにバックアップ取ったまま何年も放置されてる+5
-0
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 19:54:58
>>22
でも意外にいたりしないのかなと思っている。
食品扱う仕事やってるけど、汚してもそのまんまという人が多い。
例えばはかり使って、こぼして汚れたら、物乗せる部分や重量が掲示される部分とかパッと見える部分は拭くけど、物を乗せる部分の裏とかも汚れているだろうに拭かない。
気づかないというよりは気にしないみたいな感じ。
家でもそうなら、失礼ながらシミだらけの部屋なのかなと思ってしまう。+3
-2
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 19:56:14
職場では線を引くのも定規使うし、落ちてるゴミは拾う。なんかもう、きちんとしてないのが許せない。
でも、家のソファの上は色々積み上がってる。
ルンバは3年くらい充電したまま。
こっちが本来の姿。+11
-0
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 19:59:20
自分でそう思い込んでいる人に限ってワクチン準備作業を買って出てミスをする。
日本中で毎日毎日これだけミスして能力以前の問題ですよね。軽度の知的障害者でも資格とれると去年のあのニュースで知り、普通にあることだと驚いたばかりだったのでワクチン準備に携わる人はしっかりしてほしい、また挙手ではなく適任者を選出して欲しい。医療従事者には敬意を払いますが。
+1
-7
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 20:01:36
仕事でも家でもきっちりやるのは無理。
家ではだらだらさせて~。+10
-0
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 20:10:20
>>27
それです。
特にコロナにいつ感染するかわからないし、明日から休まなければならなくなることもあると思うとなおさら。
電話でも説明できるように心がけています。+5
-0
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 20:11:02
>>1
同僚に「お家も綺麗に片付いているんでしょ?」って言われます
誰も呼べない部屋です\(^o^)/+23
-0
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 20:11:13
職場の掃除は誰より丁寧にやるけど、家の掃除機は適当。
ものを並べるのも整然と置いてるらしく、A型でしょ?って聞かれるけどスーパーO型です。+6
-0
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 20:16:02
>>5
事務だけど、テプラ使ってこうやってきちんとまとめるの好きだよw
凝ったりはしないけどね。+4
-0
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 20:17:22
同じです〜
職場はきっちりさっぱりさせたいと言うか、個人情報だらけなんで整理しながら仕事したいし、他人がどうでもいいと思う所にもこだわりだしてしまいます。
が、家は散らかり放題
コピー機の蓋(?)開けっ放しとかイライラするのに、家の戸棚はいつも開けっ放し
なんだろう、公共の場だから?+4
-0
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 20:17:35
物の片付けは職場でも苦手。
筆記用具とか個人で持ち込みなのもあって、自分の部屋も職場のデスク上も物が積み重なってるけどそれを丸々記憶してて必要なものをサッと取り出せる、みたいな感じ。
みんなが使うもの、仕事の書類、パソコン内のデータとかはきっちり整理してた。
仕事の仕上がりも綺麗に整えて完了させたいし、締め切りに遅れずゆとりをもって作業を進めるようにしてるし、備品や消耗品の数もかなりギッチギチに管理する。
片付けだけ全然ダメ。+0
-0
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 20:18:02
家できっちりしすぎてるのも、家族が落ち着かないんじゃない?いつもせかせか掃除されたらやだよ。+1
-0
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 20:18:41
私だ。
小学生の頃から学校の掃除は真面目にやるタイプ。+2
-0
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 20:19:00
会社の書類はきっちり分類、きっちり片付けて誰が見ても分かりやすくしている。
が、家の子どもの学校のお便りは溜め込んで、なんとかやる気かき集めてガサッとファイル。
会社の引き出しも綺麗に整頓して、デスクの上も綺麗だけど家の中は汚いです。
+4
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 20:21:37
なんでだろうね。見栄っ張りなのかな?職場では気になって仕方ない。+4
-0
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 20:24:30
>>20
実際どうかは置いといて
忙しくて家を片付ける気力が残って無さそうとは思う+1
-0
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 20:27:11
職場は仕事に必要なもの残して無駄なものは捨てれば良いってのがハッキリ分かるから
綺麗に保つの簡単なんだよ
家だとその辺曖昧なものだらけだから物で溢れてる+6
-0
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 20:28:27
私も家より会社の方が几帳面で潔癖になる。
仕事の流れも自分の計算通りにミスなく完璧に動く事に命かけてる感あるw+5
-0
-
47. 匿名 2021/06/02(水) 20:28:32
>>3
全く同じ。元がだらしないから仕事でそれが出るとダメになりそうできちんとしてる。
「お家もキレイにしてるんだろうね」「いえ、めちゃくちゃです。外面いいだけです」と否定しても信じてくれないから「じゃ見る?」って部屋に招いたら「うわっ本当にめちゃくちゃ!」絶句するよw+7
-0
-
48. 匿名 2021/06/02(水) 20:29:40
仕事だとテキパキ動ける
ちょっと手が空くと掃除したりしてる
家だと無限にだらけてる
オンオフスイッチないとダメな人間です+5
-0
-
49. 匿名 2021/06/02(水) 20:31:49
職場は毎日除菌シートで拭いています。家では除菌シートが全然減らない。+8
-0
-
50. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:35
>>16
誰も見てない家で几帳面な人はもはや几帳面な人だろうから、外でも几帳面だと思うぞw+5
-0
-
51. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:56
>>1
警察官だけどパトカーの運転はめちゃくちゃ慎重なのにマイカーはぶっ飛ばすバカな先輩います。+1
-2
-
52. 匿名 2021/06/02(水) 20:37:02
こんなにいっぱい私と同じ人がいる!
職場では几帳面で綺麗好きだと思われてるし、他人に見られるものは整理整頓してちゃんとしてなきゃ気が済まないんだけど、
家はマジで汚部屋!
仕事で疲れて時間をかけたくないのと、自分しか使わないんだからいいやって感覚
彼氏がいるときは家に来るときは数日前に言ってくれなきゃ無理
綺麗に片付けても帰った次の日からすぐに散らかす+6
-0
-
53. 匿名 2021/06/02(水) 20:51:47
わかります。
清潔にしておかないと嫌で、常に綺麗を保ちたい‼︎
汚いとこ発見すると綺麗にしたくなる+2
-0
-
54. 匿名 2021/06/02(水) 20:55:02
面倒くさがりな性格
仕事は面倒なく効率的にやりたいから手抜き、楽さを追求すると結果→整理整頓キッチリに
家では?効率なんて知るか+4
-0
-
55. 匿名 2021/06/02(水) 20:58:55
もともと整理整頓もスケジュール管理も苦手。
でもフリーランスなので、仕事でだらしなくしていると死活問題なので、けっこう几帳面に頑張っています。
+2
-0
-
56. 匿名 2021/06/02(水) 20:59:59
几帳面で周囲からいやがられませんか?
あの人掃除して拭いてばかりとか。+0
-0
-
57. 匿名 2021/06/02(水) 21:00:12
私もー
職場ではキッチリしてる人と思われてるけど、超適当人間だよ
デスク周りの限られた空間しかないからちゃんと出来るのかも?+2
-0
-
58. 匿名 2021/06/02(水) 21:04:43
デスク周りもデスクトップもめっちゃ整理整頓されてるけど家は超絶汚い
他所さまのスペースだから外ヅラが発揮される+4
-0
-
59. 匿名 2021/06/02(水) 21:07:49
自分も会社では、掃除も自席周りも綺麗にするけど家では「灰皿取りに行くの面倒くさいし、この缶の中に捨てよっと」とか面倒くさがり(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/02(水) 21:07:58
>>1
扉開けっ放し、器具に汚れが付いたまま、物をどけて掃除しない、そういう人は家も汚いんだろうなと思ってます。
+0
-0
-
61. 匿名 2021/06/02(水) 21:19:44
「ガル子さんちは相当綺麗なんでしょうね」と嫌味ではなく本当に感心された。
けどうちは業者呼びたいレベルのお部屋。+2
-0
-
62. 匿名 2021/06/02(水) 21:22:29
むかし働いていたレストランは最後にドイリーにメッセージを書いてもらうんだけど、大体は「美味しかったです」「また来ます」のなか、わたしは「息子の嫁にしたい」と書かれたことあるよ。身バレするかも。
時給が発生してるから気配りしてるだけで家じゃダラけ人間だよ+4
-0
-
63. 匿名 2021/06/02(水) 21:35:46
職場できっちりしてるのは周りの目があるからなのかも。
几帳面、丁寧、しっかりしてると思われたいし。
外ヅラだけ良い自分が嫌だわ。
+5
-0
-
64. 匿名 2021/06/02(水) 21:41:39
職場だと外の掃き掃除までやっちゃう+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/02(水) 22:11:37
お友達がたくさんだ!
自分でもなぞだわ。
職場は断捨離しまくれるのに…
家は物だらけだ。+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/02(水) 22:32:37
みんな逆にめちゃくちゃ真面目なんじゃない?
私はそう
お給料もらってる以上、しっかり整理整頓して周りを不快にさせないようにしてる
グチャグチャだとお給料もらえないかもって思っちゃう
でも家では自分だけだし、その気力が起きない笑
掃除するときは時間とってしっかりやりたい+2
-0
-
67. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:16
わかるー!!
自分の部屋は汚いのに、職場の共有スペースとかいつも汚なくて「わたしくらいしかきれいにする人いないの!?」と怒りを覚えながらぴかぴかに片付けます!この、自分の部屋は汚いわたしが!!w+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/02(水) 22:53:00
>>1
職場では
潔癖症みたいに思われてる。
職場はきれいだから
更に、きれいにしたくなるけど
自宅は、汚部屋過ぎて
手をつけたくない。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 22:55:55
>>1
逆はいるのかな?
パート先のおばさんで、掃除しない、書類ぐちゃぐちゃ。
仕事もすぐに手抜きする。
全てが雑な人いるんだけど、靴は綺麗で鞄も整理されてる。
本人いわく部屋はピカピカよーって言ってるけど、仕事だから適当でいいって思ってるのかな+3
-0
-
70. 匿名 2021/06/02(水) 23:50:18
デスク周りを綺麗にしておくのも仕事の一部。給料が払われていると思うと会社では何でもテキパキ出来る。
ところが家だと一人だし、片付けても誰にほめられる訳でも給料が出る訳でもないし、見栄を張る相手もいないから、一気にズボラになるんだよね。+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/03(木) 08:04:42
外でエネルギー使い過ぎて、家の事出来ない。+2
-0
-
72. 匿名 2021/06/03(木) 09:05:16
>>25
いやぁ~本当にそうです。
職場ではきちんと動きますが(面倒くさいなとおもいながらでも)家ではグータラで何もかもモチベーション上がらない。+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/03(木) 09:14:06
>>33
わかる!わかる!家ではダラダラしたい。職場での自分と比べると凹むよ。+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/03(木) 09:16:36
>>47
仲間がいて安心したよ。
家での私は見せられない。+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/03(木) 09:21:41
今日は休みなんだけどもうガルちゃん見てるー
いつもなら9時から立ちっぱなしで働いてるのに
気付くとお昼になっててダラッとご飯食べて結局何時もと同じ時間に買い物行って夕方バタバタすると思う
朝から掃除して、買い物行って、なんなら常備菜いくつか作れば仕事の日楽だし、夕方のんびり出来るのにね
仕事だと先回りで仕事片付けたり下準備しといたり、
キチンとスケジュール作って予定切り上げでこなしてるのになぁ+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/03(木) 10:14:56
>>75
私も!久しぶりの平日休みで家族居ないからダラダラしてるし、なんならもう昼寝しようかと思ってる+1
-0
-
77. 匿名 2021/06/03(木) 10:20:52
>>13
私の妹みたい。
前に体調崩して迎えに行ったら誰のロッカーかと思うほど片付いてた。
「やれば出来るのに」って後から言ったら、帰宅したら気力が強制終了するから職場でしかムリって言ってた。+2
-0
-
78. 匿名 2021/06/06(日) 13:54:35
職場も家も汚...
みんなにもバレてる。
どうやったら片付くのかよくわからん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する