-
2001. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:11
>>1744
9時から?
BS日テレで、平日毎朝8時から9時までアンパンマンやってますがその事かな?+2
-0
-
2002. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:14
産休ってそういうもんなのに、本人の希望受け入れただけで会社が訴えられることもあるんだ。しらなんだ。+3
-0
-
2003. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:55
>>2002
ないと思う
産後8週経過してて、本人の希望があれば
ハラスメント言ってる人は、もし本人が希望じゃなくて会社が無理に復帰しろって言った場合の話だと思う
元のコメントじゃその同僚がどうだったかはわからないから、判断できない+9
-0
-
2004. 匿名 2021/06/05(土) 01:07:35
>>2003
滅多にないけどまったくないわけではない
産前6wから産休請求できるからその6wの間に胎児に何かあったら仕事してたせいってなるかもしれない+1
-5
-
2005. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:49
>>2004
?
だからそれも産前休業を請求しなかった本人の自己責任じゃないの?会社が強制したならわかるけど。。+10
-1
-
2006. 匿名 2021/06/05(土) 01:33:57
色んな靴下持ってきて脱いで履かせてって繰り返してくるのはあるある?笑+5
-1
-
2007. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:20
むっちむちですべすべ、しっとりの足がかわいくてかわいくて
ブルマやショーパン履かせてしまう
家の中限定+9
-0
-
2008. 匿名 2021/06/05(土) 01:43:06
一人でいっぱいいっぱいなはずなのに、もう一人欲しいなーなんて思い始めてる+30
-1
-
2009. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:27
>>2008
分かる
明らかにキャパ足りないけど2人目ほしい+22
-2
-
2010. 匿名 2021/06/05(土) 01:50:47
>>2002
むしろ産後8週間経っていて本人が復職希望しているのに、まだ産後すぐだからと会社が復職拒否するのはそれが逆にマタハラだよ。育休は権利であって義務ではないので。(人事)+9
-1
-
2011. 匿名 2021/06/05(土) 05:46:12
8時に寝てくれたけど4時起床です
皆さん今日も頑張りましょう+17
-0
-
2012. 匿名 2021/06/05(土) 05:57:17
明るくなると起きるからめちゃくちゃ遮光対策していたのに、ノーマットつけ始めたらまた起きるように…
光らない蚊取り線香?虫除けってあるのかな…+1
-1
-
2013. 匿名 2021/06/05(土) 06:19:20
>>2002
産後は8週までが産休だから全然問題無いと思う。
産前ってそんなにギリまで働いてもいいもんなのかな?産休とれるってだけで自由なのかな?+2
-1
-
2014. 匿名 2021/06/05(土) 06:28:14
>>2013
横
産前は産むまで働ける、本人が希望すれば休める
産後は8週は休まなきゃいけない、本人が希望したとしても
法律的にはそう
この通りに働いたら絶対しんどいよね+6
-1
-
2015. 匿名 2021/06/05(土) 06:47:42
最近思い通りにならないと怒って物を投げるようになりました。私にも投げつけてくるし、叩いてもきます。こう言う場合どうしたらいいんでしょうか。困ってます。その都度投げません、叩きません、と注意はしてるんですけど..+12
-0
-
2016. 匿名 2021/06/05(土) 07:21:57
>>2014
そうなんだ!ありがとう+3
-0
-
2017. 匿名 2021/06/05(土) 07:23:26
>>2008
このトピで悲惨な感じになってるコメント見るから、ちゃんと本当にほしいのか・キャパあるのか考えから作りなよ…+6
-16
-
2018. 匿名 2021/06/05(土) 07:30:46
風鈴買ってみようかな~
反応してくれるかな+4
-2
-
2019. 匿名 2021/06/05(土) 07:40:46
朝ごはん中、ふと見たら夫と娘が手を繋いでて可愛かった+6
-0
-
2020. 匿名 2021/06/05(土) 07:45:46
>>2007
外だとダメなの?+0
-5
-
2021. 匿名 2021/06/05(土) 07:49:29
わーー今日は半袖日だ!
2か月くらいしまったままの半袖を、今日は着せるぞー。
ショートパンツも着せちゃおうかなー。+6
-0
-
2022. 匿名 2021/06/05(土) 07:53:03
>>2008
子どもが自我、喜怒哀楽をもちだしてるから、兄弟を作ってあげたいなぁ…という気持ちがわくよ。+10
-2
-
2023. 匿名 2021/06/05(土) 08:09:06
>>2020
横だけど怪我もあるし
変な人もいるから
うちは外でははかせてないよ+6
-2
-
2024. 匿名 2021/06/05(土) 08:10:32
>>2008
妊娠・出産・新生児の夜対応をスキップできるなら、今すぐ欲しい(笑)+28
-0
-
2025. 匿名 2021/06/05(土) 08:12:35
>>2020
こういうコメントあるけど、想像力ないのかなと思ってしまう。
日焼け、蚊に刺され、転んだ時、とか子供の事を考えたら色々あると思うんだけど。+0
-8
-
2026. 匿名 2021/06/05(土) 08:23:31
>>2017
横
キャパオーバーわかってるのに妊活始めたとかならそのセリフ言うのわかるけど、考え始めたってコメントだけでそんなこと言う必要ある?+24
-0
-
2027. 匿名 2021/06/05(土) 08:24:43
>>2025
全部言い返すと日焼け止めちゃんと付け直す人いるし、虫刺されは正直長袖着てても刺されるよね?
怪我はアームウォーマーだったり膝守るやつ着けるとか
想像力ないのそっちじゃない?+4
-11
-
2028. 匿名 2021/06/05(土) 08:28:43
自分が耳鼻科行きたいんだけど子供連れて行くと思うと腰が上がらない
でも片耳なんか聞こえないんだよな…+6
-0
-
2029. 匿名 2021/06/05(土) 08:36:39
豆椅子を持っているかたはどこで購入しましたか?トイザらスとかに売ってるかなぁ。+1
-0
-
2030. 匿名 2021/06/05(土) 08:37:31
>>1955
うちも早生まれでまだつかまり立ちしかできないです。
そういう集まりはとことん中止になって参加できずにいましたがやはり年度別だとそうなってしまうんですね…+1
-0
-
2031. 匿名 2021/06/05(土) 08:42:03
>>2029
アカチャンホンポで買ったけど、ダイソーで全く同じようなのが500円なの見つけて後悔したよー!笑 ちなみにダイソーのはディズニー柄でした!+4
-0
-
2032. 匿名 2021/06/05(土) 08:42:55
今日も安定の5時半起き!パパ大好きな娘はめちゃくちゃはしゃいで遊んでる。かわいいな〜+2
-1
-
2033. 匿名 2021/06/05(土) 08:48:21
旦那がいると私の前では見せないくらいのハイテンションでキャッキャしてる。
なんだか寂しいわw+3
-0
-
2034. 匿名 2021/06/05(土) 08:50:27
自分の中でなんとなく8時台は今やってるテレビしか見せない、録画やDVDは9時台になってから見せるってルールがあったんだけど今日は疲れてなんか無理だからもう見せてる
最近ずーっと側にいないと泣くし怒るからしんどい+9
-0
-
2035. 匿名 2021/06/05(土) 08:59:53
>>2025
おばさん落ち着いて、きょわい+2
-4
-
2036. 匿名 2021/06/05(土) 09:01:25
>>2026
欲しいなーって考え始めてるなら、そこからちゃんと考えなよって事。出来てから「やっぱりキャパオーバーになるかも」ってなったらどうするの?+2
-19
-
2037. 匿名 2021/06/05(土) 09:02:10
>>2017
>>2025
同じ人?+3
-4
-
2038. 匿名 2021/06/05(土) 09:02:55
>>1599
質問した者です。自己レスのお礼ですみません。やはりウォーターシューズ良さそうですね❣️靴下ナシは魅力的だなぁ。転ぶ場合もあるとのことなので、様子を見ながら履かせようと思います👟+3
-0
-
2039. 匿名 2021/06/05(土) 09:03:14
>>2036
そんな何も考えなしにならないでしょ
憶測でキツイ事言うのやめたら?+15
-0
-
2040. 匿名 2021/06/05(土) 09:06:57
>>2012
ライトのところだけアルミホイル貼り付けるとだいぶマシになるよ!+1
-1
-
2041. 匿名 2021/06/05(土) 09:09:24
>>2031
ダイソーにも売ってるんですね!情報ありがとうございます。今日色々みてまわろうかな☺️+2
-0
-
2042. 匿名 2021/06/05(土) 09:10:16
>>2032
マイナス触れちゃいました、ごめんなさい!
パパ大好き可愛いねーパパも嬉しいでしょうね☺️そして5時半起きお疲れ様です。+3
-1
-
2043. 匿名 2021/06/05(土) 09:11:21
イタズラをやめないから引き離そうと抱っこしたら、引っ掻かれてしまった…顔や髪を狙って手を出してきたことがとてもショック。
1歳7ヶ月だけどダメとかやめてって言葉や態度でも全然聞いてくれない。みんなどうしてるんだろう。+8
-0
-
2044. 匿名 2021/06/05(土) 09:13:59
>>1922
ありがとうございます。
ずっとモヤモヤしてましたが救われました。
+0
-0
-
2045. 匿名 2021/06/05(土) 09:14:35
>>2036
何でそんな上から目線なの?+15
-0
-
2046. 匿名 2021/06/05(土) 09:14:44
いいよなぁ疲れてるからって寝れる人は
早朝に起きてテレビ見てゲームしてチキンラーメン食べて子供起きたら寝るってなんなん+9
-3
-
2047. 匿名 2021/06/05(土) 09:20:06
2人目欲しいけど旦那が3歳差嫌がってる
私としては年齢的に4歳差まで待ってられないんだけど3歳差ってそんなに苦しいのかな+0
-0
-
2048. 匿名 2021/06/05(土) 09:24:52
>>2047
旦那さんはなんで3歳差いやなの?+1
-0
-
2049. 匿名 2021/06/05(土) 09:26:22
>>1966
ずっと見せっぱなしはだめだろうけどテレビ見せることで特に成長に影響はないって研究結果をどこかで見た気がする
それ見て家事してる間はもういいやって諦めたんだよね+4
-3
-
2050. 匿名 2021/06/05(土) 09:26:46
子どものためにお菓子を買ってきてくれるのは凄く嬉しいしありがたいんだけど、たくさんあるから大丈夫です言っても会う度に貰ってしまう……
義祖母、義父さんが主にくれるんだけど…旦那も「たくさんあるからいらないよ」言っても効果なし。
結局食べきれなくてダメになって捨てちゃう、近くに知り合いの子もいないし…😔+2
-0
-
2051. 匿名 2021/06/05(土) 09:27:58
>>2048
学費でお金が一気に無くなるイメージだからだそうです
あと入学式卒業式被るからとか…+2
-0
-
2052. 匿名 2021/06/05(土) 09:39:56
>>2046
さも自分だけが疲れてる。みたいなね
+5
-0
-
2053. 匿名 2021/06/05(土) 09:42:50
>>2051
横だけど、3歳差だと一気に支出しなきゃいけないだけで最終的にかかる学費は同じだから今から計画的に貯めておけば大丈夫じゃない?
入学卒業の式典は公立なら午前と午後にずらしてる自治体も多いし、私立国立でも系列の附属同士なら合同でやったり時間ずらしてる学校多いよ。。
そうじゃない学校だったらかぶっちゃうかも知れないけど。
旦那さんが納得してくれるといいね。
+4
-0
-
2054. 匿名 2021/06/05(土) 09:43:07
>>2051
やっぱりそこかー。
うちはどうせ1年ずらしてもすぐ出ていくお金だからそのお金に手をつけられないし一緒かなと考えて、入学式卒業式も人生でそんなに何回もあるわけではないし夫婦で協力すれば良いかと考えて3歳差でもいいかなーって思ったけど、やっぱり嫌な人は嫌かー。+6
-0
-
2055. 匿名 2021/06/05(土) 09:44:22
>>2036
考えてるからこそキャパオーバーかなって思うんじゃないの?
なんでそんな上から目線なんだろう。+8
-0
-
2056. 匿名 2021/06/05(土) 09:47:05
平日は夫と保育園に行ってる息子。
土日夫が仕事行こうとしたら自分も行くもんだと思って自分の上着持ってきてパジャマの上に着て保育園のかばん取ってと指差して夫について行こうとするのかわいい。
今日は保育園お休みだからお母さんと公園行こうねって伝えると理解するけど、悲しそうな顔するのがなんとも言えん。+20
-0
-
2057. 匿名 2021/06/05(土) 09:48:16
>>2051
3歳差は一気にお金出て行くけど、結局は同じだけどね。
でも受験が同じ年って親子ともメリットだよ。
受験2年続くと子どもたちも親も気が張ってしんどいと思うし。+6
-0
-
2058. 匿名 2021/06/05(土) 09:48:39
>>1935
経験者のコメントありがとうございます。
飲みたいものは飲みたいですよね。。。
本人には制限がある事はしばらく言わずにおくつもりで、「全部飲み終わっちゃったね〜じゃあ遊ぼうか」みたいな感じで誘導している状況です。
上手く対応できるようもっと工夫していこうと思います。+1
-0
-
2059. 匿名 2021/06/05(土) 09:53:43
皆さんはもし発達障害じゃないの?と言われたらどうしますか?子どもではなく自分がです。+0
-2
-
2060. 匿名 2021/06/05(土) 09:57:41
>>2059
誰に?旦那さんに?
喧嘩や罵倒みたいに突然言われたのか、真剣に思い詰めたように言われたのか、具体的なエピソードがあるとか自分にも思い当たる節があるとかでも変わる気がする…+8
-0
-
2061. 匿名 2021/06/05(土) 10:06:58
>>2028
子ども連れていくの大変だと思うけど、早めに行ってきた方がいいかもしれない💦
知り合いがそうだったんだけど、もし突発性難聴だった場合、しばらく放置したら聴力回復しないらしいので💦+1
-0
-
2062. 匿名 2021/06/05(土) 10:09:07
>>2028
早めに病院行ってほうがいいよ!+2
-0
-
2063. 匿名 2021/06/05(土) 10:10:43
>>2056
悲しそうな顔されるとこちらも悲しいけど、それだけ保育園楽しめてるってことだね😌+11
-0
-
2064. 匿名 2021/06/05(土) 10:13:11
夫があまりにも眠い眠いうるさいから、アンパンマンのことば図鑑(最後のあいうえお表)に載ってる「ねむねむおじさん」と呼ぶことにした。笑+13
-0
-
2065. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:53
>>2060
コメントありがとう。
少し聞き直しただけで言われたり車の中に忘れ物しただけで言われたり、、
発達障害、使えない人間などと言われます、、+9
-0
-
2066. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:18
最近毎日頭痛い泣
梅雨が終わるまで続くのか、、+9
-0
-
2067. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:10
子供が英語好きみたい(多分英語はイェーイ!!ってテンション高いから。笑)
英語の発語もあるし伸ばしてあげたほうがいいのか迷う。本当に最低だけど日本にいてほしいと思ってしまってあまり気が進まない…+8
-6
-
2068. 匿名 2021/06/05(土) 10:28:19
今日は気温丁度いいから急いで準備して公園行ってきたんだけど、着いて1分で走って水たまりダイブ…
帰ってきてシャワーからの全着替え(TT)
なんてこった!+16
-0
-
2069. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:19
>>2028
今日行ってー、無理なら明日、それも無理なら月曜日!
私、仕事で忙しくてしばらくほったらかしにしたら、間に合わなくて、左耳の高音が聴こえなくなりました。今もです。
オーバーに見えるかもしれないけど、本当に聴こえなくなる可能性があります。
何もありませんように願ってます。+7
-0
-
2070. 匿名 2021/06/05(土) 10:33:30
>>2051
そんなのちゃんとためとけばいつだって一緒なのにね。一年待って手遅れになる方が悲惨。+8
-3
-
2071. 匿名 2021/06/05(土) 10:34:52
>>2064
うちは大抵ソファにいるからソファの神様って呼んでる笑+6
-0
-
2072. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:58
金曜にワクチン打つって言ってたものですが、副反応が出てしまいました。
昨日の夜からの接種部位の疼痛、朝から寒気、そして熱が38,5( ;∀;)
旦那がゆっくり寝かせてくれて起きてきたら子供二人連れて買い物に行ったみたい。
みんなも打った次の日から二日間は頼れる人がいる時に打ったほうがいいよ。+23
-0
-
2073. 匿名 2021/06/05(土) 10:45:55
朝から旦那と喧嘩した。
旦那は私を見ると無視。私も旦那にイラつきか治らない。
週末のお出かけどーなるんだろ。+6
-0
-
2074. 匿名 2021/06/05(土) 10:47:05
>>2024
それだ!笑
今枕元に1ヶ月くらいの赤ちゃんが痛みもなく誕生したら最高+13
-0
-
2075. 匿名 2021/06/05(土) 10:47:26
>>2065
それDVに当たると思うのだけど。
聞き返しただけで普通そこまで言う??
私のDV元彼も「お前は使えない、発達障害じゃない?」とすぐ言ってきたよ。
使えないって、こちとら物じゃねーんだよって話。
+11
-0
-
2076. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:07
>>2073
意地張らないで、謝ったほうが楽ですよ!+2
-5
-
2077. 匿名 2021/06/05(土) 10:49:00
>>2072
夫婦一緒に打たない方が良いと言うくらいですものね。
お大事になさって下さい!+11
-1
-
2078. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:02
>>2076
マジか。お互い自分が悪いと思ってないんだよなぁ。旦那に言われたこととか思い出して心がえぐられる。+2
-0
-
2079. 匿名 2021/06/05(土) 10:54:31
>>2065
言葉の暴力だねー親友が長年それやられて離婚の危機+10
-0
-
2080. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:12
>>2065
人格を否定するのは精神的DVにあたるけど、普段から相手はそんな感じなんですか?あなたがどう思うか次第だと思います。+4
-0
-
2081. 匿名 2021/06/05(土) 11:02:21
>>2073
喧嘩した内容による。
うちは喧嘩することもあるけど、熱しやすく冷めやすいタイプだからか、お互い謝らずに、そのまま時が過ぎ去ることもあるよ。10分前までイラってしたのに「今日どうする?」ってなって出かける。
本当に譲れない時は話し合いになる。
あなたに旦那さんも早く気持ちが鎮まりますように。+2
-0
-
2082. 匿名 2021/06/05(土) 11:03:05
話せない時は、こっちが勝手に眠いのかなと思って寝かしつけして寝なかったら「そっか、まだだったかー」って寝付くまでに長く付き合えたりスパッと諦められてた。自分で寝るって言えるようになってから寝室連れて行ったのに遊び始めたり寝室から出たがって泣いたりするとイライラしてしまうようになってしまった。そして1歳相手になんでイライラしちゃうんだろうと自己嫌悪。+8
-0
-
2083. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:48
>>2065
うちの旦那と同じだわ…
うちはもう離婚するけど、あなたの心が壊れないか心配+7
-0
-
2084. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:49
イライラしちゃいけないって思って我慢することが余計にストレスになりつつある気がする今日この頃…
1歳半だから自我が芽生えてきて当然だって分かってるつもりだけど、叱ろうが諭そうが無意味な時は爆発しそうになる+5
-0
-
2085. 匿名 2021/06/05(土) 11:14:52
>>2015
うちもそんな時あったかも
何ヶ月かするとまたやらなくなったり変わりますよね
一時期抗議で床に転がる、が頻繁だったけど
最近あまりやらなくなったし
+3
-0
-
2086. 匿名 2021/06/05(土) 11:18:29
何で注意したそばから、ニヤニヤしながら同じ事ばっかする?もう疲れたやめてくれよ。
旦那は仕事全然休みないし、一時預かりは予約とれないし、預けられる人もいないし、数分でいいからもう1人の空間がほしい。疲れた。私なんて母親向いてない。+10
-3
-
2087. 匿名 2021/06/05(土) 11:19:49
>>1993
外資です。+2
-3
-
2088. 匿名 2021/06/05(土) 11:22:20
>>1985
無痛で産んで体のダメージも少なかったのかな?
ヒール履いててスラっとしてて、どうしてこうも産後一年も経った私と体型が違うのか…
旦那さんがフリーランスなので家で見てるそうです…+2
-0
-
2089. 匿名 2021/06/05(土) 11:31:04
産後3ヶ月でヒールってすごい!その頃はまだ骨盤ぐらぐらしてるような感覚だったなあ。実際ずれたような変な感じになることもあったし。半年すぎくらいからやっと気にならなくなった気がする。+6
-0
-
2090. 匿名 2021/06/05(土) 11:32:44
職場復帰してから昇格したのだけども、旦那が給料聞いてきてうざい。もともと私の方が高いのに僻んでるのになんでまた聞きたいんだろう。+8
-0
-
2091. 匿名 2021/06/05(土) 11:38:07
>>2090
妻の給料増えたならその分好きな物買いたいとかそんなんじゃないかな?
もしくは現実に打ちのめされたくて聞くのかもよw(妻が給料高いわけないとか受け入れられないとかで)+2
-0
-
2092. 匿名 2021/06/05(土) 11:39:38
>>1830
私も先月はそういう仕事でひーひー言ってたよ。
それで今月からそれを元にクリエイティブなアイデアをゼロから形にしてるけど、、、こんなに自分の時間もないのにどこでクリエイティブに考えるのか?って電車の中とかで思ってる。。
育児もご飯も悲しいほど手抜きだよー+3
-0
-
2093. 匿名 2021/06/05(土) 11:44:04
>>1874
うちは平日はオイシックスのミールセットだよー!
化学調味料も無添加だし塩とか味噌とかだけ少なめに入れてもう子供にも同じもの食べさせてる。時間ないし疲れるから!+4
-0
-
2094. 匿名 2021/06/05(土) 11:44:19
ブランコ大好きっこなんだけど、一緒にこぐと私がめっちゃ酔う!昔は全然大丈夫だったのにー+13
-0
-
2095. 匿名 2021/06/05(土) 11:45:17
>>1881
うち1.9だけど特段荒れた世代だとも思わなかったわ。麻痺してるのかな?+2
-0
-
2096. 匿名 2021/06/05(土) 11:45:38
>>2092
横。専業の私…何言ってるか全然わかんない🤣
そろそろ頭回転させないと社会から孤立してしまうと実感したよ。ありがとう+8
-3
-
2097. 匿名 2021/06/05(土) 11:48:29
バースデイの表記通り1歳半で48センチの帽子買ったら小さい…ちーん+3
-0
-
2098. 匿名 2021/06/05(土) 11:48:30
>>1895
ストッケのクリックっていうのがトリップトラップよりも安い割にはいいよ!+2
-0
-
2099. 匿名 2021/06/05(土) 11:48:32
>>2095
ガルに慣れてるんだと思う+4
-0
-
2100. 匿名 2021/06/05(土) 11:52:39
>>1916
前うちにホームステイしてたアメリカのおばあちゃんが男の子を4人育てたんだけど、いつも女性に優しくしなさいって教えてたんだって。女に甘くしろとかマザコンになれとかそういう意味じゃなくて、自分よりも弱い立場の人がどうしたら嬉しくなるかみたいなのを考えるように教えてたんだって。で、身近に1番いる女性はお母さん、その次はお姉さん妹、将来的には彼女/奥さん、なので幸せな家族/家庭が作れるらしい。+7
-1
-
2101. 匿名 2021/06/05(土) 11:54:38
自分がオナラすると何故か笑いながら私のおしり触ってぷっぷ!って言う〜
私が子供にしてることの真似だなー+4
-1
-
2102. 匿名 2021/06/05(土) 11:56:26
>>1964
それ有名な方ですか?+1
-0
-
2103. 匿名 2021/06/05(土) 11:58:25
うち女の子だけどバスとか車とか救急車好きだからおもちゃ買ってみようかなって思ってる。どっかのディーラーでもらったセダンのミニカーしかもってないのですがあまり値段が高くない車のおもちゃありますか?トミカ?は高いのかな+5
-0
-
2104. 匿名 2021/06/05(土) 11:59:13
>>1990
私野菜としか書いてない…+2
-2
-
2105. 匿名 2021/06/05(土) 12:00:16
>>2000
その人が希望してるならいいんじゃない?+1
-0
-
2106. 匿名 2021/06/05(土) 12:02:34
>>2002
うちの娘が3ヶ月の時に自分の希望で職場復帰したよー!人によって程度は違うけど私は思ったより大丈夫だった。+5
-0
-
2107. 匿名 2021/06/05(土) 12:03:22
>>2061
>>2062
>>2069
今病院行ってきたら低音障害型感音難聴だと言われたした。
多分薬で治るとのことなので、心配していただいた方ありがとうございます。
今から子供育てるのに聞こえなくなったら困るし病院いってよかった+22
-1
-
2108. 匿名 2021/06/05(土) 12:03:53
>>2012
ノーマットって子供に害あるんじゃなかったっけ?赤ちゃんじゃなきゃ大丈夫なのかな+2
-0
-
2109. 匿名 2021/06/05(土) 12:06:56
>>2067
すごーい!何を話すんですか?
別に日本で英語話せる仕事してる人もいるし好きなら伸ばしてあげてれば?+6
-0
-
2110. 匿名 2021/06/05(土) 12:07:27
3人子どもほしい!って言ってる友人が、3歳差はお金かかるタイミングが一緒だから嫌だわ〜って言っててえ?って感じだった。
出費重なるの辛いなら、子ども3人の時点でキツくないか?+0
-14
-
2111. 匿名 2021/06/05(土) 12:07:57
こどもちゃれんじおっとが頼んだら誕生日の年一年間違えて一個上の教材届いたんだけど…
生まれた年も覚えてないって…+22
-0
-
2112. 匿名 2021/06/05(土) 12:08:47
>>2108
私もそう思って使ってなかったな…+3
-0
-
2113. 匿名 2021/06/05(土) 12:17:47
午前中、砂利のところで転びました。所々手の皮が剥けており、よく見たら砂が少し入っている箇所があります。すぐに洗ってあげたら良かったのに買い物に行こうとしていた時だったのでそのまま汚れたところをはたいて、濡れタオルで手を拭いただけで出発してしまいました。買い物から帰宅してから砂がついていることに気付き今更ながら洗ったのですが、取れず。
ネットで調べたら砂は取るように書いてありました。取り敢えず先ほど寝たので、本人には申し訳ないけど、少し皮をピンセットで剥いで取ってみようとしましたが、少しは取れたけどもうこれ以上は無理そうな感じです。寝ながら少し気にして動くので、そりゃ傷口を触られたら嫌だよな、かえって炎症させてしまったらいけないなと思い断念しました。
このまま傷口が治っていったとして、砂を皮膚に入れたままになってしまうのでしょうか?心配です。皮膚科に行った方がいいとか、同じような状況だったけど砂はいつの間にかなくなった等アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。+2
-7
-
2114. 匿名 2021/06/05(土) 12:19:43
>>2070
体質にもよるよね。うちはなかなか1人目が授からなかったから2人目は少し早めに開始したら2学年差になった。+3
-0
-
2115. 匿名 2021/06/05(土) 12:21:09
>>2103
トミカ小さいのなら500円しないで買えるよ😊
+4
-0
-
2116. 匿名 2021/06/05(土) 12:21:21
>>2067
本人が楽しそうならがっつりやらなくても遊びの一種くらいの感覚でやってみたらどうかな?+4
-0
-
2117. 匿名 2021/06/05(土) 12:26:49
公園で子どもとサンドイッチ食べてたらトンビに取られた!
びっくりしたー。子どもは状況がよくわかってなくてびっくりした私をみて笑ってた。
皆さんもお気をつけください。+28
-0
-
2118. 匿名 2021/06/05(土) 12:32:20
ピクニックしてたんだけど、カラスが木の上から食べ物狙ってて、怖いから場所移動したら頭狙いながらしつこく追いかけ回された…
子供抱き抱えて、猛ダッシュで逃げました。
カラスは賢くて怖い…+21
-0
-
2119. 匿名 2021/06/05(土) 12:34:40
>>2107
よかった~!!>>2069です、よく行ってくれた~
難聴は、初期の数日で運命分かれるんだよね。
お薬でしっかり治りますように。お大事にしてね。+9
-0
-
2120. 匿名 2021/06/05(土) 12:36:27
>>2117
トンビ!!??
海沿いなのかな、すごいね
ケガはなかった?びっくりだね+10
-0
-
2121. 匿名 2021/06/05(土) 13:02:29
>>2117
>>2118
続けてすごいコメント!
みなさんお怪我なかったですか?
怖いね、気をつけよう。+11
-0
-
2122. 匿名 2021/06/05(土) 13:05:58
>>2024
贅沢言わない
つわりだけでいい、それだけでいいからお願いスキップしたい+5
-1
-
2123. 匿名 2021/06/05(土) 13:22:03
>>2108
殺虫剤系は悪影響らしいね
気休め程度に天然成分の虫除け使ってるけど効果あるのか…+2
-0
-
2124. 匿名 2021/06/05(土) 13:27:52
ようやく産む前の体型に戻った
体重…54キロから68キロぐらい増えてなかなか戻らなかった
旦那と赤ん坊抱っこして歩いてたらオシャレした若いカップルになんかじろじろ見られて、女の子からドヤ顔されてわざわざ顔近づけられて
ふんっ、て見下しながは笑われたの思い出すと今でもむかつくわ…
デブが!みたいな感じだったんだろな+10
-4
-
2125. 匿名 2021/06/05(土) 13:28:23
公園行くとき常に髪の毛縛ってるから首の前と後ろで肌の色が違いすぎて恥ずかしい。日焼け止め意味なし。+6
-0
-
2126. 匿名 2021/06/05(土) 13:34:19
支援センター30組来てて入場制限かかってた。
早めに行けてよかった+9
-0
-
2127. 匿名 2021/06/05(土) 13:34:51
>>1617
横ですみません、イフミーの普通の靴も履かれたことありますか?
娘はイフミーの靴だと合わないようで履いてた時期めちゃくちゃ転びました!
このサンダルも欲しかったけどやっぱり同じ様に合わないかな💦
イオンで買ったプーさんの2000円くらいのサンダルはとても履きやすそうで本人も気に入っています
ピコピコなるのでベランダとか近所でしか履けませんが💦+3
-0
-
2128. 匿名 2021/06/05(土) 13:55:28
>>2124
すごい!
どうやって戻したんですか?+4
-0
-
2129. 匿名 2021/06/05(土) 13:59:29
>>2124
え!顔近づけて!?そんな事する人いるんですね!
私は妊娠で10キロ増えて産後1ヶ月ですぐ戻ったのに、卒乳したら1ヶ月で4キロ増えた😱
+10
-0
-
2130. 匿名 2021/06/05(土) 14:12:05
>>2103
車好きの男の子。これ気に入ってよく遊んでる。
トミカより大きいけど千円以下で買えます。+8
-0
-
2131. 匿名 2021/06/05(土) 14:18:11
あぁ腰をやってしまった…すぐ治るかなぁ…
抱っこ買い物お風呂やれるかなぁ……+7
-0
-
2132. 匿名 2021/06/05(土) 14:38:27
いつ頃から公園内で遊んでくれますか?
1.2なりたてですが公園にいっても道路に出ようとします。それを抱っこで戻すの繰り返しなのであまり公園に行ってません。
あと私の存在を気にしたり振り返る事なくスタスタ歩いて行くのが発達的に心配です。
同じような方はいらっしゃいますか?+5
-2
-
2133. 匿名 2021/06/05(土) 14:49:39
今日アカチャンホンポで腹巻き付き夏用パジャマを買ったら腹巻き部分が物凄くゴムが細くてキツイ……
ベビー服って袋に入ってるのは清潔で有り難いけどサイズ確認ができないのが困る。そしてメーカー毎にサイズが違い過ぎるよー+9
-0
-
2134. 匿名 2021/06/05(土) 14:58:53
>>2092
子どもがいないときは仕事に全力集中して終わったら完全な自由な時間で、そこで少しは気持ちのリフレッシュや充電もできたけど、復帰後は仕事終わったら第二部スタート!みたいな状態で、早くお迎え行かなきゃ〜それで晩ごはんの準備して洗濯して〜保育園の準備して〜あ!あれ買い忘れてるんだった!とか家のこといろいろ考えるから、全然気持ちも身体も休まる暇ないよね。
あと働いてる働いてないに関係なく、どんなに子どもが可愛くても自分の時間が少しはないと人間病むね…というかやりたいと思ってることが出来ないとイライラしてくる。+14
-0
-
2135. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:37
子供は毎日可愛いのに旦那との仲は悪くなるばかり。
出産してから俺への愛がなくなったと言われる。
仲良くやれてると思ってたのは私だけだったみたい。
何か言い返すと、育児や子供のせいにするなと言われる。
会話するとストレスが溜まるばかりで疲れた。+12
-5
-
2136. 匿名 2021/06/05(土) 15:15:20
虫除け対策ってどんなの使ってますか?去年の夏は小さくて公園とか行かなかったので、どんなのを買おうか迷います。おすすめあったら教えてください😊+2
-0
-
2137. 匿名 2021/06/05(土) 15:25:35
>>2136
今日これを買ってきました。
親子で使いたかったので。+4
-1
-
2138. 匿名 2021/06/05(土) 15:26:24
>>1615
そうなんです、指差しとか身振りで伝わるから本人があまり困ってないんですよね。(実は私もあまり困ってない)
噂に聞く爆発期、うちも早く来て欲しいものです。+2
-0
-
2139. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:16
>>2132
公園内で遊ぶようになる時期はその子にもよると思いますが、うちも1.7までそんな感じでしたよ。
公園行ってもすぐ道路に出ようとして、公園内に連れ戻そうとすれば泣いて暴れるので芝生の広場ばかり連れて行ってました。
外では自分の行きたい所まっしぐらで振り返りもしないし、呼んでも戻って来なかったです…
今は1.11でちゃんと振り返って確認もするし、初めての場所に行くと手を繋いで来たりするようになりましたよ。
性格と時期的なものもあるのかなと思います。
あまり心配な時は一歳半検診で相談してみるといいかもしれないです😊+9
-1
-
2140. 匿名 2021/06/05(土) 15:36:38
>>2127
さらに横からすみません。
子のファーストシューズがイフミーなんですがよく転びます。
今は何の靴を履かれていますか?
よかったら参考にさせていただきたいです。+1
-0
-
2141. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:32
>>2108
公式サイトには使えるって書いてあるよ〜。
もちろん寝る場所から離れて使ってはいるよ。+4
-4
-
2142. 匿名 2021/06/05(土) 16:03:20
>>2111
平成令和でミスったのかな?
変更できるといいね!+4
-0
-
2143. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:06
皆さま毎日お疲れ様です!
娘が今日お誕生日を迎えて1歳になりました
よろしくお願いします!+27
-0
-
2144. 匿名 2021/06/05(土) 16:11:46
>>2143
1歳おめでとうございます!+11
-0
-
2145. 匿名 2021/06/05(土) 16:14:38
>>2040
アルミホイルがあったか!ありがとうー!!+1
-0
-
2146. 匿名 2021/06/05(土) 16:20:21
>>2133
私も赤ちゃん本舗で、80ジャストなのに間違って90を買ってしまったけどぴったりだった。
パジャマは多少ゆったりしてる方がいいのかなぁ。
交換して貰えるといいですね。+1
-0
-
2147. 匿名 2021/06/05(土) 16:28:00
>>2108
私一回使って具合悪くなったから、敏感な人はダメかも…ノーマットやめたら体調戻ったし…+1
-2
-
2148. 匿名 2021/06/05(土) 16:29:07
>>2127
1617です。今回このサンダルが初めてのイフミーでした!なるほど、普通のスニーカーも転びやすい子いるんですね。うちも、ダメかも…。1足目ミキハウス、2足目ニューバランスときてる1歳8ヶ月ですが、こちらは、全く転びません。もう少し大きくなるまでイフミーはやめておこうかな。参考になりました。ありがとうございます!+3
-0
-
2149. 匿名 2021/06/05(土) 16:32:21
>>2101
うちの子、えっ?って振り返る。
呼んでないんだけど…。+1
-0
-
2150. 匿名 2021/06/05(土) 16:40:44
ようやく鼻詰まりがなくなったかな?と思ってから早5日、新たにサラサラした鼻水が。振り出しに戻る+4
-0
-
2151. 匿名 2021/06/05(土) 17:15:23
あそぎゅーのジェットコースター膝が死ぬ…+15
-0
-
2152. 匿名 2021/06/05(土) 17:20:18
あそぎゅーのジェットコースターやろうとしたら、息子がめっちゃ怒ってごめんねってなった。喜ぶと思ったのにな+16
-0
-
2153. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:06
>>2136
私これ使ってるよー!+9
-3
-
2154. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:09
うちご飯の時間だから流すだけにしてたけど、あそぎゅー見てるだけで笑ってた
+5
-1
-
2155. 匿名 2021/06/05(土) 17:55:06
アンパンマンとか言えるようになってきたんだけどバイキンマンだけは何回教えても「キンタン」になる!「キンタン」ってなんか可愛い😂+15
-2
-
2156. 匿名 2021/06/05(土) 17:56:53
明日義母が孫の面倒見たいって言ってきた。
旦那が断ってくれたけどそういうのやめて欲しい。
私は口うるさくて否定ばかりしてくる義母が大嫌いなんだ。+21
-6
-
2157. 匿名 2021/06/05(土) 18:02:54
>>2140
転びやすいとずっとヒヤヒヤしますよね💦
一足目ミキハウス、二足目イフミー、現在ミキハウス✖️ミズノのコラボを履いてます!
ミキハウス高いから次は少し遠いけど子供靴の専門店に行ってみてもらおうかと思っています
お子さんに合う靴見つかるといいです!+4
-1
-
2158. 匿名 2021/06/05(土) 18:05:38
>>2148
返信ありがとうございます!
うちも一足目ミキハウスでした!
現在ニューバランス履かれているんですね、次購入の際試着してみたいと思います✨+4
-1
-
2159. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:52
しんど+10
-2
-
2160. 匿名 2021/06/05(土) 18:22:24
>>2113
不安があるなら病院に連れてくのが一番だよー+6
-0
-
2161. 匿名 2021/06/05(土) 18:25:30
人一倍食べるお子さんをお持ちの方、量は量ってますか?以前は全然食べなくて、どんなにたくさん食べても一人前だったので全く気にしてなかったんですが最近よく食べるようになり目安量を越えることが多くなりました。この場合はさすがに量ってあげないといけないのかな。
今のところ成長曲線真ん中くらいで、食べるようになってから身長は急成長してますが体重はほとんど変わってません。+3
-0
-
2162. 匿名 2021/06/05(土) 18:30:11
朝から家事やりつつの週末持ち帰った子どもの布団シーツやシューズ洗って、お昼ご飯用意して食べさせて午後は公園に遊びに行き、帰ってまたご飯の準備してお風呂いれて服着せて歯磨きして寝かしつけして、そしてまた食器洗って洗濯物たたんで…
明日も同じようなルーティーンこなして、そうこうしてたらすぐ月曜がきて仕事が始まる1週間。
夜更かしするか朝早く起きない限り、自分の時間ってなかなか取れないよね、はぁ。+27
-4
-
2163. 匿名 2021/06/05(土) 18:46:12
シャボン玉をやったよー。
シャボン玉自体は何回かやってるけど、今回はボタンを押すと自動で出てくるコレ!
これでやったら、30分くらいひたすらにやってた!!!+13
-2
-
2164. 匿名 2021/06/05(土) 18:52:49
>>2136
これ使ってます+2
-2
-
2165. 匿名 2021/06/05(土) 19:07:41
手作り料理全部イヤイヤされて食べてくれなくて、納豆ご飯出したら、最高の笑顔で「おいち!おいち!」をいただきやしたw+21
-1
-
2166. 匿名 2021/06/05(土) 19:14:00
初めての熱。38.6℃。これから上がるのかな。機嫌は悪く無いけど、食欲イマイチ。お茶飲んで今はお布団でごろん。お熱の対応イメトレはしてたけど、ワタワタしちゃう。明日は日曜日だし、このまま酷くならなきゃ良いけど+10
-2
-
2167. 匿名 2021/06/05(土) 19:14:57
>>2165
かわいい!!うちの子もトップ3に入るくらい好き。納豆って嫌いな子もいるんだろうけど大好物な子多くない?何でなんだろう、日本人のDNA?笑+7
-0
-
2168. 匿名 2021/06/05(土) 19:24:05
>>1636
私も結構気にしちゃうんですけど、幼稚園の先生に、「絶対成長と共に悩みは解決する。でも解決したら別の悩みが出てくる。育児はずっとその繰り返しだよ。だから毎回あんまり考え込まずにいったほうが楽ですよ」って言われて、目から鱗でした!言われてみれば、たしかに…って。色々大変ですけど明日は大変じゃないかもしれないし、乗り越えていきましょう!応援してます💓+5
-3
-
2169. 匿名 2021/06/05(土) 19:51:13
>>2101
ママさんが毎回子供がおならしたら笑いながらぷっぷってしてるんだなーって思ったら家と同じでめっちゃ笑えたwww+2
-1
-
2170. 匿名 2021/06/05(土) 20:11:03
>>2128
子供が歩けるようになり、公園によく行くようになったからだと思います+2
-0
-
2171. 匿名 2021/06/05(土) 20:13:53
>>2161
量全然測ってます。
本人がご馳走様するまで延々あげてます。と言っても最大おかわり2回くらいで止めます。だいたいお代わり一回でやめるときが多くて、それが標準の量かな?と軽く考えています+2
-4
-
2172. 匿名 2021/06/05(土) 20:14:17
>>2129
そう、前を歩いていたのにわざわざこちらに歩いてきて顔や体をじーっと見てきて、ふふん、みたいなドヤ顔されて
びっくりしました…そんな産後の赤ちゃん抱いた母親と張り合う?必要ないのにね、意味わからなかった+5
-0
-
2173. 匿名 2021/06/05(土) 20:14:28
旦那が娘たちにお揃いのワンピース買ってきた。
まだ着せてないけど、着てるの想像しただけで絶対可愛い。
あぁ、いつまでお揃いとか着てくれるかなぁ。
きっと10歳位になったら嫌がられるよね 笑+13
-1
-
2174. 匿名 2021/06/05(土) 20:31:18
>>2120
>>2121
心配してくださってありがとうございます!一瞬の出来事だったので怪我はなかったです。
海沿いではないんですが、田舎だからかトンビをよく見かけます( ̄▽ ̄;)トンビもおなかがすいてたのかもしれませんね。
そして>>2118さんも似たような被害に遭ってらっしゃってビックリ!カラスは頭がいいから怖いですよね…皆さんピクニック時はお気をつけください!+5
-1
-
2175. 匿名 2021/06/05(土) 20:32:58
身体と心が別の性別の場合もあるしその時は受け入れようと思ったけどもうバッチリ身体も心も同じ性別だわ+2
-14
-
2176. 匿名 2021/06/05(土) 20:33:58
楽しいコメントが続く中、すみませんが愚痴聞いてください。今日、昼間お出かけの時に旦那に子どもの持ち物支度任せたら、飲み物がコップ飲み練習用のコップに牛乳入れて持ち歩いてて、開けてびっくりもちろんこぼれてて大惨事でした。ベビーカーまで牛乳だらけ。そこから、全部自分がやらないと飲み物一つ準備できない旦那になんだかがっかりしてしまって、全てのエネルギーが奪われて、なーんにもやる気が出ません。今子どもが何やらぐずってるけど、ちゃんとニコニコ構えないのも嫌でトイレに来ちゃった。もう本当に嫌。明日は気持ち切り替えたいなあ。+34
-3
-
2177. 匿名 2021/06/05(土) 20:36:14
あー疲れた。。
平日も疲れるけど土日も疲れる。
というか毎日疲れる。
何も考えたくない。
ひとりになりたい。+12
-3
-
2178. 匿名 2021/06/05(土) 20:42:38
>>2176
コップ飲み練習用のコップって傾けたら少しずつ飲み物が出てくるやつですよね?
あれを密閉された蓋だと思ったのかな?
旦那さん…しかも牛乳…お母さんお疲れ様でした+18
-0
-
2179. 匿名 2021/06/05(土) 20:48:32
>>2175
え、どういう事?
一歳でそんなの分かるわけなくない?+11
-2
-
2180. 匿名 2021/06/05(土) 20:52:31
長文なのですが、今悩んでいることがあります。
義姉のところに4月に子どもが生まれて、お祝いをそろそろ持って行かないと…と思っているんですが、義姉のことが苦手なので正直行きたくありません。
旦那も以前あることがきっかけで義姉とケンカをしていて、それ以来なんだか気まずいみたいであまり気が進まない様子です。
義姉の家は隣の市なんですが、うちから車で1時間半ぐらいで、義実家もそのすぐ近くです。
義母が、早く赤ちゃんに会いに行ってあげて〜いとこ同士遊んであげて〜と言ってたし、形だけでも行かないとなと思っています。
こんど義実家へ行く用事があるんですがそんなに近くに住んでいるんだからやっぱりお祝いぐらいは持っていかないとなと思っているんですが、まだ産まれたばかりで義姉も睡眠不足だろうし、行くとなるとお家の掃除とかも産後の体で大変だろうし、コロナも気になるしお家には上がりませんね。ってそれらしい理由をつけて、あらかじめ伝えておいて、玄関先でお祝いだけ渡して中には上がらず帰ろうと思ってるんですが、これでいいと思いますか??+19
-0
-
2181. 匿名 2021/06/05(土) 20:55:40
うさぎのぬいぐるみにオムツを履かせようとしてた!着せ替えの人形買ってみようかな✨
コロナ禍じゃなかったら、ディズニーシーでダッフィーのぬいぐるみと服一式を揃えたかった〜!+5
-1
-
2182. 匿名 2021/06/05(土) 20:56:42
>>2137
>>2153
>>2164
分かりやすく画像まで載せていただいてありがとうございます!みなさんのを参考に、早速購入します😊+0
-0
-
2183. 匿名 2021/06/05(土) 21:02:46
>>2180
お祝い送るんじゃだめかな?お義姉さんも来て欲しいと思ってるか分かんないよね。どうしても顔合わせとかないと...とかだったら、義実家に行くときに向こうにも来てもらうとか。義母さんはいとこ同士仲良くさせたいだろうけどただでさえこのご時世だしね。+7
-0
-
2184. 匿名 2021/06/05(土) 21:02:49
>>2180
会わせたい遊ばせたいと思ってるのはお義母さんだけではないですか?
旦那さんも2180さんもお義姉さんもそう思ってないのに、わざわざ玄関でお祝いしても…?と思ってしまいました。頻繁にお義母さんがお義姉さん宅に出入りしてるなら、お祝いを託してもいいかも。+8
-0
-
2185. 匿名 2021/06/05(土) 21:04:29
転職する事になって
有給消化に入ってるのですが、
今度旦那に娘を預けて、1人で
シティホテルに泊まってきます\(^^)/
旦那がこんな時しか行けないから
と言ってくれて、
一泊二日は丸々見ててくれるみたいです♪
フルタイム勤務と家事育児頑張った分、
1人でゆっくり美味しいお酒とご飯食べて
存分に楽しんできます(*^^*)
そしてまた来月から
フルタイム勤務頑張ります!+35
-5
-
2186. 匿名 2021/06/05(土) 21:05:24
>>2175
友達にいるけど、男女どちらの面も持ってるような感覚で自分はどっちなのかなと学生時代ずっと悩んだって言ってたよ。だから一概に分からないと思う+2
-1
-
2187. 匿名 2021/06/05(土) 21:07:26
>>2185
わーいいね!満喫してきてね!+9
-0
-
2188. 匿名 2021/06/05(土) 21:12:15
幼児シューフィッターさんがいる靴屋さんに行ってきた。足の長さ、足幅、甲の高さ、かかとの細さ、歩き方を見てくれてファーストシューズを買いました。
今が一番成長する時期らしく、靴も3ヶ月に1回買い替えないといけないっぽい。うちの場合、保育園用の靴も買うから2足分に用意しないといけない。
今回はオススメされたのが国内メーカーの靴だったから良かったけど、今後インポートの靴をオススメされたら、、、悩ましいなぁ。。。
でも足育も大事だしなぁ。。+5
-8
-
2189. 匿名 2021/06/05(土) 21:17:25
女の子でプラレールやトミカで遊んでる子いますか?
特に乗り物に興味ありそうとかではないけど、楽しそうで私たち夫婦が欲しくなってきて…笑
買ったら遊びそうな気はしてます。+5
-2
-
2190. 匿名 2021/06/05(土) 21:20:31
>>2180
旦那さんがそれでいいと言うならそれでいいんじゃない?+3
-0
-
2191. 匿名 2021/06/05(土) 21:21:18
>>2185
転職おめでとうございます!
家事、育児、仕事、さらに転職活動されていたなんてめっちゃ凄いです!
有休消化中は英気を養って、十分休んでくださいね〜!旦那さんも思いやりのある方で素敵ですね✨+5
-0
-
2192. 匿名 2021/06/05(土) 21:27:39
>>2180
充分だと思うよー。
義母が会わせたがるのは、そりゃー娘家族と息子家族が仲良くて、孫達と一緒に「自分が」遊びたいからでしょ。まぁその気持ちも分からなくもないけどさ。
身内だからって仲良くし続けなきゃいけないわけではないもんね、他人だし。笑
あと義姉さん的にも生後2ヶ月の赤ちゃんいたら、コロナ禍のいま、あんまり他人と触れあいたくないんじゃないかなぁ。憶測だけど。
ササっと終わるといいね。+9
-0
-
2193. 匿名 2021/06/05(土) 21:32:24
>>2189
はーい!持ってます!主人の好みでプラレール買って娘は電車大好きっ子になってます。+3
-3
-
2194. 匿名 2021/06/05(土) 21:36:43
>>2188
なんでインポート物は嫌なのかな?
うちは足の形がなかなか合わなくて結局GEOXっていうブランドの靴履かせてるよ+1
-0
-
2195. 匿名 2021/06/05(土) 21:37:32
>>2189
うちもクルマ好きです!一個しか持ってないけど買い足そうか迷ってます。なんなら大通りでトラックとかトレーラー見るのも好き。+4
-0
-
2196. 匿名 2021/06/05(土) 21:38:45
>>2179
横だけどうちは娘でピンク好きだし、キティちゃんやマイメロが1番お気に入りでおもちゃのブレスレット身につけたり自分でクシ使って髪の毛とかしたり髪の毛結んでって指示してくるし、洋服もこっちが良いとか指示出すから中身女の子だなーって思うよ。+3
-7
-
2197. 匿名 2021/06/05(土) 21:38:47
>>2130
>>2115
ありがとうございます!
両方とも見てみます!自分自身があまり車に興味ないので助かります!+0
-3
-
2198. 匿名 2021/06/05(土) 21:40:41
ほっぺと太もも癒し+8
-1
-
2199. 匿名 2021/06/05(土) 21:45:54
>>2194
インポートの靴、値段を見たら15000円でした。保育園用と自宅用の2足で3万。3ヶ月ごとに買い替えを考えると年間12万です、、。+4
-9
-
2200. 匿名 2021/06/05(土) 21:50:10
仕事復帰してから寝ても疲れが取れなくてどうしたものか+6
-0
-
2201. 匿名 2021/06/05(土) 21:50:18
>>2189
上の娘が電車と車好きでプラレールもトミカも沢山買いました!メルちゃんやおままごとも好きだったので男の子向けとか女の子向けとか考えず好きな物買っていましたよー。
下が息子なのでプラレールもトミカも大活躍しています。+5
-1
-
2202. 匿名 2021/06/05(土) 21:55:57
>>2199
ここにいる皆さん、お金持ちの方が多いのかなぁ、、。靴代で年間12万って我が家にとってはかなり大きな出費です、、、。+19
-4
-
2203. 匿名 2021/06/05(土) 22:00:57
>>2202
うちは無理だよー買えない。
2〜3000円くらいでアシックスやニューバランスをアウトレットで買ってる。+22
-1
-
2204. 匿名 2021/06/05(土) 22:02:01
野菜を食べず困ってます。
実母に話したら生協で砂糖添加物不使用のキャロットジュース(小さいストローパック)を買ってあげようか?と言われたものの、ジュースはあまりあげないほうがいいかなと断りました(キャロットジュースは一度母が持ってきてくれ、完飲しました)
自分のメンタルが野菜を食べた食べなかったでかなり浮き沈みしているので改善したいです。
ブレンダーが家にあるのでスムージーや手作りジュースを作ろうかと考えています。しかし手間を考えると市販品でもいいのかなと‥
同じような悩みの方いますか?我が家は1.6です。+4
-2
-
2205. 匿名 2021/06/05(土) 22:02:53
YouTubeで同じ月齢の子見てみたら案の定違いすぎてびっくりした。発達に差はあるとは言え、1歳半ってあんな意思疎通できるもんなんだ…😭+18
-2
-
2206. 匿名 2021/06/05(土) 22:13:39
オムツ替えようね→イヤー
ご飯食べようね→イヤー
服着替えようね→イヤー
ねんねしようね→イヤー
挙げ句の果てに、イヤッイヤッイヤーって言いながら遊んでる…. 私まだ何も言ってませんけど。もうなんなの。口癖かっ+20
-0
-
2207. 匿名 2021/06/05(土) 22:32:14
>>2204
1回、少量を作ってあげてみたらどうかな?
うちも全然野菜食べてくれない~。
心配になるよね。+2
-0
-
2208. 匿名 2021/06/05(土) 22:41:33
>>2204
うちも1.6で全然食べないです。じゃがいもや玉ねぎすらだめになってきた...。ポタージュスープにするとかろうじて飲むのでブレンダーがまた活躍してます。毎食悩みますよね😵+1
-0
-
2209. 匿名 2021/06/05(土) 22:44:04
>>2204
前トピでどなたかが書いてくれた炊飯器ケーキ作ったら食べてくれました!
でもそれならスムージのほうが楽かもしれないので、試してみるのもありだと思いますし、生協のものでも良いと思いますよ+5
-0
-
2210. 匿名 2021/06/05(土) 22:49:49
なぜか1.10で夜泣き復活した😭+8
-0
-
2211. 匿名 2021/06/05(土) 22:50:50
>>2183
>>2184
>>2190
>>2192
皆さん返信ありがとうございます。
義姉は本心でどう思っているかはわかりませんが私にはいつでも遊びに来てと言っていました。(夫とは連絡をとっていないようです。)
確かにいとこ同士仲良くさせたい、会わせたいと思っているのは義母の願望だけかもしれませんね。
皆さんのコメント見てこれで良いかと思えました。憂鬱ですが予定通り玄関でお祝い渡してサクッと退散します。ありがとうございました。+7
-0
-
2212. 匿名 2021/06/05(土) 23:03:27
車や電車好きなお子様、外に見に行ったらどのくらい嬉しそうに眺めてますか?(月齢、男女問いません)
30分前後 +
1時間以上 −+18
-0
-
2213. 匿名 2021/06/05(土) 23:07:43
>>2212
せいぜい5分ですw+7
-0
-
2214. 匿名 2021/06/05(土) 23:22:37
>>2161
めちゃくちゃ食べるんですがやせぎみなので気にせずあげてます。
この前計ってみたらご飯137gでした。おかずも味噌汁も結構食べます。
体重増やそうとたくさんあげますが1日3回の排便と活発なのとで全然増えません。+5
-1
-
2215. 匿名 2021/06/05(土) 23:30:13
>>1723
私が書いたのかと思った、、、
まんま一緒だよ!
そう、リビングから離れずゴロゴロしてるだけなら泣かないよね。
オムツ替えた?→替えてない、暴れるから出来へん
絵本読んで→読んでる最中どっか行かれる
お茶飲ませた?→飲ませてない、お茶どこ?
歯磨きしてあげた?→俺には出来へん、むり
こんな返しばっかり。
今日もお風呂入ってくるから見ててあげてね!寝ないでね!って伝えてたのに、寝室見に行ったらしょーもないYouTuberの動画見せたまま自分は寝てたわ。
しんどい
+21
-0
-
2216. 匿名 2021/06/05(土) 23:32:20
>>1830
思考作業の仕事って、時間外も考えたりするのがしんどいよね。
私内装設計で、保育園帰りに街中キョロキョロ内装のおさまり見たり子供のテレビ時間にネットで参考デザイン探したり寝かしつけの時間とかにぼーっと頭の中で空間組み立ててる。
時間内に慣れた事務作業を全力でして終わったら子供との時間!て割り切れる仕事したい
子供小さい時だけでいいから+9
-7
-
2217. 匿名 2021/06/05(土) 23:43:13
>>1981
優しい言葉をありがとう。元気でたよ!
おかげさまで楽しくお風呂入れ、2時間お散歩できました◎+5
-0
-
2218. 匿名 2021/06/05(土) 23:50:06
1歳10ヶ月、発語と言えば、あれ?あれれ?とダメ(めんめ)もごはん(まんま)もママも全部マンマーで表現する息子。ハッキリとした発語が無く、いつもひとりで宇宙語言ってる。正直発達障害あるか、少なくともグレーだろうと思ってるんだけど、最近意思疎通をはかろうとしてくれてる感じはしてきてた。そして今日初めてはっきり目を見て私に話しかけるように宇宙語を言ってくれた。うに?あーい!あや?みたいな謎の言葉だったけど息子なりに話しかけてくれたんだろうと思う。嬉しかった。+27
-0
-
2219. 匿名 2021/06/05(土) 23:51:28
ネットで育児用品買ってますか?
私は楽天マラソン時にオムツ4パック買ってます。
アメブロ見てたら、オモチャや服をネット購入されてる方が多くて、生まれてからずっと赤本で買ってる自分はアナログなんだろうかと思いました🤔+3
-0
-
2220. 匿名 2021/06/05(土) 23:56:40
>>2219
あんまり買いません
どうも、家にピンポーンと来られるのが苦手で
置き配も治安のよくない地域なのであんまりで
西松屋、ドラッグストア、ショッピングモールが徒歩圏内で行けるのでそこで買っちゃいます
家も狭くてまとめて買ってもあまり収納スペースも、ないです+9
-0
-
2221. 匿名 2021/06/06(日) 00:02:11
保冷タイプの水筒を買おうと思っているのですが、使っていらっしゃる方、オススメを教えてください!
ずっとコンビのストローマグだったのですが、公園など行く時も常温保存だし、量も足りなくなってきたので…
ネットで見てるとサーモスが人気なのかな?+7
-0
-
2222. 匿名 2021/06/06(日) 00:03:13
>>2220
なんて最高な立地なの
しまむらが徒歩圏内ならそこに引っ越したい+4
-0
-
2223. 匿名 2021/06/06(日) 00:11:20
>>2219
段ボールゴミの日が月1なのでネットショッピングばかりだと納戸がすごいことになるので、日常的には使用してないです。
転勤の時にドラッグストアの裏に引っ越したので、オムツ等はこまめにそこで買ってます。+4
-1
-
2224. 匿名 2021/06/06(日) 00:15:39
>>2222
しまむらも徒歩圏内にありますよー!
ただほんとに治安は笑+2
-0
-
2225. 匿名 2021/06/06(日) 00:36:08
>>2219
おむつ、フォローアップミルク、服など基本ネットで買います。
ポイント貯まるし、同じものでも安く買えることもあるので。
おやつなど細々したものは店舗で買ってます。+3
-0
-
2226. 匿名 2021/06/06(日) 00:37:25
>>2160
返信ありがとうございました。せっかくアドバイスいただいたのに返すのが遅くなってしまい申し訳ないです。
そうですよね、不安があるなら病院へですよね。その後お風呂で少し強めに手を洗ってあげたらほとんど取れたので、取り敢えず様子を見て週明け病院へ連れて行くか判断してみます。+1
-0
-
2227. 匿名 2021/06/06(日) 00:40:15
>>2212
みんな30分近くもじっと眺めてられるの?
すごいなぁ。うちは三分もしたら飽きてしまう+6
-0
-
2228. 匿名 2021/06/06(日) 00:42:44
>>2219
車なし、緊急事態宣言地域なのでほとんどの物はネットで済ませています。
+2
-0
-
2229. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:49
>>2202
うちはわりと裕福なほうらしいけど
ニューバランスとかの3000円ぐらいの安くなった靴買ってますよ
幼児のすぐ成長する靴に5000円とか高いと思う+11
-2
-
2230. 匿名 2021/06/06(日) 00:48:53
>>2178
ねぎらいの言葉ありがとうございます。今旦那と話し合い中です。がんばります。+0
-0
-
2231. 匿名 2021/06/06(日) 01:25:05
>>2171
>>2214
教えていただきありがとうございます。肥満傾向でなければ気にしなくて大丈夫そうですね✨+0
-0
-
2232. 匿名 2021/06/06(日) 03:41:12
こんばんは〜!
昨日で1歳になりました。
これからよろしくお願いします!
寝かしつけで一緒に寝てしまって、こんな時間に作業が途中になっていたストック用のおやきをせっせと焼きながらトピを眺めてました。
早く寝直したいけどあと2時間もしたら子が起きてしまう😭😭😭+23
-0
-
2233. 匿名 2021/06/06(日) 05:06:53
1.2
最近夜通し寝てくれないで夜泣きする
ご飯足りないのかなぁ?
旦那がミルクミルクと言うけどそろそろ卒業しないとなぁ、、と躊躇う+3
-1
-
2234. 匿名 2021/06/06(日) 05:32:52
>>2219
価格比較をして安いものはネットで買います。地方なので価格競争があまりないのか実店舗のほうが高いものが多いです。絵本やおもちゃはネットだときれいな状態で届くのでよく使います。+3
-0
-
2235. 匿名 2021/06/06(日) 06:02:37
嫌な夢見て泣きながら、息もあがりながら起きた、、私が💦体調悪い時とか、ストレス、精神的にきてる時にだいたい嫌な夢見る😑心当たりはある、、+6
-1
-
2236. 匿名 2021/06/06(日) 06:53:48
>>2212
電車の見える公園で踏切の音が聞こえ始めたら線路の脇まで行って、通り過ぎたら遊んでの繰り返し…じっと見てることはしないかなー。+3
-0
-
2237. 匿名 2021/06/06(日) 06:58:38
パンを食べ歩きしてた娘。
TVでいきなりリアルタイムのアンパンマンが入りテンション爆上がり 笑
楽しそう、今日もいい日になりそうだなぁ 笑+4
-4
-
2238. 匿名 2021/06/06(日) 07:10:35
ベビーカー大好きだったのに急にベビーカーで立ち上がって出たがるように…。。
どうしたらいいんですかね。移動中でも急に立って降りたがって横に仰け反ったり危ないです。そんなに距離も歩けなそうなのでベビーカーないとキツいのですがどうしたらまた乗ってくれるのでしょうか?+1
-0
-
2239. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:19
>>2238
マイナスかもですが、ベビーカー嫌がるようになった時期は嫌がり出す度にお菓子をあげて気を紛らわしながら乗らせてました。クセになってしまうかもと思いましたがそんなことはなく、その期間を経て今はまた普通に乗ってます。あとうちの場合は乗せる頻度が減ったときに嫌がるようになったので、普通に乗れるようになってからは頻繁に乗せるようにしてます。+2
-5
-
2240. 匿名 2021/06/06(日) 08:03:27
保育園に通い始めて2ヶ月。
園からおしりふきなくなったから補充して下さいって声が掛からない。
うんちの時しか使ってないのかな??
おしっこの時も使うものだと私は思ってるんだけど、一般的には違うんだろうか???+3
-1
-
2241. 匿名 2021/06/06(日) 08:07:27
>>2221
最近THERMOS買いました!冷たいままだからなのか沢山飲んでくれます。漏れないし良いです。+2
-0
-
2242. 匿名 2021/06/06(日) 08:46:02
>>2238
ベビーカー嫌な時期はヒップシート使ってました!少し歩かせたり、ヒップシートに乗せたりして少しベビーカー使わない期間を経て久しぶりに使ったら乗ってくれました!+1
-0
-
2243. 匿名 2021/06/06(日) 08:51:44
おしっこ漏れてて私の布団が汚れてしまった。
洗って干すのめんどくさい…。+5
-0
-
2244. 匿名 2021/06/06(日) 08:51:48
>>2221
サーモスの直飲みタイプのを買いました。
タイガーや象印でも良かったけど、サーモスが1番安かったので笑+3
-0
-
2245. 匿名 2021/06/06(日) 08:53:54
1.5才。身長80センチ、体重11キロの子供で、ご飯が足りないと泣くので食べさせてしまってるのですが、昨日の昼でいうと、ご飯100、BF140、バナナ一本、足りないと泣くのでBF100追加。合計400位でした。
おやつにはパンケーキ、バナナ一本です。
とにかくすぐにお腹を空かして「マンママンマ」と言うことが多いです。
前の保育園ではおかわりを出してくれていましたが、転園する保育園はおかわりはなく(肥満細胞が増えたら戻らなくなるという理由)、慣れますよとのこと。
本来、おかわりないのが普通なんでしょうか?無知ですみません💦+4
-3
-
2246. 匿名 2021/06/06(日) 08:56:58
旦那が頼りない
疲れても助けてもらえない
自分も疲れたって機嫌悪くなっててウザイ+8
-1
-
2247. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:32
>>2245
BFだととろみが多くて噛まずに飲み込んで満腹感が得られにくいのかな?と思いました。
固形のおかずとか咀嚼できるようなものは食べますか?
うちの通っている保育園の乳児クラスはおかわりなしです。+4
-0
-
2248. 匿名 2021/06/06(日) 09:12:07
>>2245
ベビーフード使うならそこに野菜とか豆腐とか足してみたらどうかなー?+4
-0
-
2249. 匿名 2021/06/06(日) 09:14:42
>>2248
自己レス、
食事で腹持ちよくできないかなぁと思って出した意見です。質問の意図と違ってましたね、すみません💦+0
-0
-
2250. 匿名 2021/06/06(日) 09:15:38
>>2247
返信ありがとうございます。
夜は画像(拾い画)のお皿に、つかみ食べ出来るおかずを山盛りと、別皿にご飯100、足りないと追加でバナナ一本といった感じです。+1
-1
-
2251. 匿名 2021/06/06(日) 09:16:35
朝起きて娘とゴロゴロ幸せタイムを過ごしていたら、娘が二度寝してもーたーどうしよう…とても幸せそうに寝ている(かわいい)+21
-0
-
2252. 匿名 2021/06/06(日) 09:20:54
>>2240
育休中保育士ですが、うちの園はうんちの時しか使いませんでした。
自分の子も男の子なこともありオシッコは拭きません。
あとしっかり立てるようになるとシャワーで洗うと思います。+5
-0
-
2253. 匿名 2021/06/06(日) 09:22:21
>>2245
ベビーフードって内容量の割には少ないと言うか、ドロドロだし食べ応えがないんじゃない?
うちも同じ1.5で、普通のおかず140gも食べないけどベビーフードだと140gじゃ足りないよ。
お味噌汁に野菜たくさん入れるとか、じゃがいもに野菜入れたおやきとかお腹にたまるんじゃないかな。
あと、小児科でも3歳までに肥満だと大人になっても肥満になりやすいって言われたから気をつけてあげた方が良いと思う。+3
-2
-
2254. 匿名 2021/06/06(日) 09:27:25
次にお子さん考えてる方、季節外の服やサイズアウトした服ってどうやって保管してますか?
リビングに今着る服を置いてますが、その他の服は布団収納袋に適当に入れて物置部屋に置いてるだけになってます…
本当は季節ごとやサイズごとに分けたいけど、身体小さめで来年のサイズが不明だしなかなか整理が追いついてません。+4
-0
-
2255. 匿名 2021/06/06(日) 09:29:26
>>2245
うちの甥っ子の話だけど、結構食べるタイプだからおかず系は一段階上の固さや大きさで用意していたよ。
他の子と同じ形状だと足りないみたいで、保育園がそうしてくれたから家でもやってるって言ってた。
食べるスピードが早くても食べた気がしなかったりするから、なるべく時間がかかるように工夫してみたらどうかな?+4
-0
-
2256. 匿名 2021/06/06(日) 09:30:54
>>2249
返信ありがとうございます。
BFは週末の昼のみであとは野菜や肉魚等です。
食べたらすぐに💩するからすぐにお腹空いてしまうのかな...。+1
-0
-
2257. 匿名 2021/06/06(日) 09:37:26
水筒を新しく購入しようと思うのですが、コップ飲みできるお子さんはどちらを使っていますか?
ストロータイプ +
直飲みタイプ ー+8
-13
-
2258. 匿名 2021/06/06(日) 09:42:18
>>2253
夜は野菜や肉魚をつかみ食べになります。(コメント2250)
やはり肥満になりやすくなるんですね💦とくにバナナを欲しがるので糖分等も気を付けます。+0
-0
-
2259. 匿名 2021/06/06(日) 09:50:07
>>2245
ウチの子 大きい? 小さい? - NHK すくすく子育て情報www.nhk.or.jp好き嫌いなくたくさん食べているのに、子どもの体重がなかなか増えない⋯⋯。赤ちゃんのときに太っていると、大人になってから肥満になるの? 気になる子どもの体重について、一緒に考えます。
こんなのがありましたよ+3
-0
-
2260. 匿名 2021/06/06(日) 09:52:57
>>2258
バナナって本当は1歳なら1日半分がいいらしい。糖分入ってるから。バナナよりは米が1番腹持ちいいから大きめのおにぎりを作っておやつにあげたらどうかな?あと食事内容は栄養士さんに相談したほうがいいかも。子育て相談の栄養士さんとか。
+8
-1
-
2261. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:12
>>2258
子供の欲しがるまま与えていると将来生活習慣病のリスクをあげてしまうという事にも繋がりませんって前言われた。1才なら肥満にならない欲しがるだけあげていいって感じではないみたい。ついつい欲しがったらあげたくなるのが親だけどね…+4
-2
-
2262. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:44
>>2257
最近水筒を買いました。直飲み、コップ付きの物を買いました。直飲みも出来ますが、今はコップに注いで飲ませています。+5
-0
-
2263. 匿名 2021/06/06(日) 10:11:16
>>1593
お返事遅くなりました!
コメントありがとうございます!!
参考にして、スニーカータイプ購入することにします!\(^ω^)/
沢山歩いてくれたらいいなあ🎶+2
-0
-
2264. 匿名 2021/06/06(日) 10:16:56
>>2259
ここで気にしなくて大丈夫な感じですね。
病院の先生や栄養士さんによって意見が違うので悩みます💧
(糖分は気を付けます)+0
-1
-
2265. 匿名 2021/06/06(日) 10:20:54
>>2260
バナナ1日半分ですか!
今朝は冷蔵庫からバナナとキウイ出してきたので1つずつ食べさせてしまいました。
1日2本は食べてたので気を付けます💦+3
-10
-
2266. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:22
>>2265
横だけど、お子さんが自分で出してくるの?
それをそのままあげてたら、出したらもらえると思っちゃうんじゃないかな…
強い心を持ってルール決めた方が良さそう。+6
-1
-
2267. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:35
>>2224
え?うちの近所かな?
100均とスーパーと西松屋とドラッグストアとしまむらと電気屋とGEOが一箇所に集まってるところが徒歩圏内にある。
こう書いてみると田舎だけどまあまあ便利な場所だな。+8
-0
-
2268. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:53
お茶って冷たいの飲ませてますか?
いつも常温だけど暑いし冷たい方がいいのかな?+2
-0
-
2269. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:11
>>2266
ベビーガードしてますが開けろと泣くので開けると出してきます。
どうにか我慢させようと思います。ありがとうございます😣+2
-2
-
2270. 匿名 2021/06/06(日) 10:52:29
>>2266
子どもが開けれる場所に欲しがりそうなもの置いてないな。そのうち知恵ついて椅子とか取ってきて出すかもしれないけど今はバナナもお菓子も届かない場所に保管してる。+2
-1
-
2271. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:07
奥歯の歯茎がぷくって腫れてるんですけど、これから生えてくる証拠かな?+1
-0
-
2272. 匿名 2021/06/06(日) 10:56:17
>>2269
子どもって泣いたら通用するってことを学ぶから泣いても入っちゃだめなとこはだめって感じで泣いても開けずにテレビつけてDVD観せたり違うことに誘導してる。+2
-3
-
2273. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:42
自分の意見が通るまでずっと言うのって普通なの?
例えば靴履くってなったら履くまで「くつくつくつくつ
くつくつ…」
抱っこするまで「抱っこして抱っこして抱っこして」
今は出来ないよとか待ってねって言ってもひたすらずーっと言うか泣く
一日中これでちょっとおかしいんじゃないかと不安です+5
-0
-
2274. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:36
>>2254
サイズと季節を書いて不織布ケースに入れてたらミルクシミはあるものの問題はなかったです。でも圧縮袋のほうがスペースや保管状態的にもいいかも。余裕があればしまう前に漂白、天日干ししたほうがいいと思います。+2
-0
-
2275. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:48
イヤイヤ始まってから毎日何回も泣かれるなー
+3
-0
-
2276. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:06
>>2268
先週アンケートあってほとんどが冷たいお茶飲ませてるってなってたよ。
みんなの月齢はわからないけど。
うちは1.11でどちらもあげてる感じです。+2
-0
-
2277. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:49
平日仕事なんだけど忙しくて毎日疲れ取れなくて土日になると凄い眠くなってしまう
土日どっちかだけにしようとしてるけどお昼寝の時に一緒に寝たいからスッピンで髪もボサボサ
外出してあげないのは可哀想なのかな+6
-1
-
2278. 匿名 2021/06/06(日) 11:39:51
>>2267
羨ましい!そこにホームセンターもあったら最強だわ!うちは田舎なのに?田舎だから?バラバラにあるからあっち行ってこっち行ってでチャイルドシート拒否の時は本当に地獄だった。笑
+4
-1
-
2279. 匿名 2021/06/06(日) 11:47:52
>>2276
ありがとうございます!+0
-0
-
2280. 匿名 2021/06/06(日) 11:51:50
一歳になって指吸いを始めてしまいました。久しぶりに実家に滞在してからなので、不安が理由??四六時中、吸っていてすごい気になります。やめるの大変ですよね。。。+1
-0
-
2281. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:31
>>2280
歯がかゆいとか遊びというのもあるみたいですよ。+1
-0
-
2282. 匿名 2021/06/06(日) 12:09:49
>>2203
>>2229
>>2202です。
返信ありがとうございます。
まさか子供靴が15000円もするとは思わず、専門のお店に行ってしまいました。完全にリサーチ不足でした。。
アウトレットが近くにあるの羨ましいです!
様子を見ながら我が子にあった靴を選んでいきたいと思います。
ありがとうございました。+3
-1
-
2283. 匿名 2021/06/06(日) 12:27:54
高熱が続き5日目、やっと解熱してきました。
突発性発疹だった模様。とにかく日中もずっと寝てる。+6
-1
-
2284. 匿名 2021/06/06(日) 12:36:24
朝8時に朝ご飯、12時にお昼ご飯でずっときてたけど、お昼ご飯まで待たなくなってきた1.10です。捕食を10時くらいに挟もうと思うけど、午前中の捕食はどんなもの与えてますか?
15時のおやつはフルーツやビスケットなどお菓子が多いから、午前中は糖分のあるものよりパンやおにぎりがいいのかな?10時はお外にでているので、外で食べやすいものがいいなと思っています+3
-0
-
2285. 匿名 2021/06/06(日) 12:42:33
>>2267
geoはないし一箇所じゃないので違うと思います!
うちは点在してる感じです、一箇所に集まってるとなお便利ですね+1
-0
-
2286. 匿名 2021/06/06(日) 12:43:47
>>2240
男の子の母です。
うちもうんちしか使いません。
成人男性とそこは同じ扱いです。
女の子ならどうなんだろう?+3
-4
-
2287. 匿名 2021/06/06(日) 12:47:58
>>2286
女の子だけど肌弱くて毎回拭いてると真っ赤になるからオシッコの時は拭いてない。
ウンチの時に軽く前もポンポンするけど。+1
-0
-
2288. 匿名 2021/06/06(日) 13:01:37
絶賛不機嫌な娘。
悪い顔選手権に出られそうな写真が撮れました。+6
-3
-
2289. 匿名 2021/06/06(日) 13:34:45
>>2199
どこのブランドだろ…
子供にインポートの靴買ったけど6000円くらいだったよ。
冬は革の靴で暖かそうだった。値段じゃなくて正しく足の成長を促してくれるいい品質のものに出会えるといいね。+0
-0
-
2290. 匿名 2021/06/06(日) 13:39:35
ファーストシューズって何センチからでしたか?
実は友人の出産祝いに靴をお願いされたのですが、ファーストシューズより後に履ける靴をプレゼントしたくて、教えていただけると助かります。
サイズはわかんないから任せると言われました。
今のところ14にしようかと悩んでいます。
ちなみにうちの場合11ヶ月13.5からの始まりだったのですが、歩き始めが一歳過ぎてからの場合14じゃ小さいかな?とも思いまして参考にさせていただきたいです宜しくお願いします!+4
-0
-
2291. 匿名 2021/06/06(日) 13:42:55
1.8の娘
着たい服が決まってていつも同じになる
たくさん服あるのに私の好きな服着てくれない
着たい服自分で引っ張り出して渡してくる+2
-0
-
2292. 匿名 2021/06/06(日) 13:50:10
牛乳嫌いでひと口も飲まないから豆乳なんてもってのほかだろうと思ってたら豆乳美味しいってゴクゴク飲んでる!
豆乳も牛乳と同じ400ぐらい飲ませても大丈夫なのかな?+1
-5
-
2293. 匿名 2021/06/06(日) 13:50:54
>>2290
1.0で歩き始めてファーストシューズは12cm買いました!足のサイズは11.5cmでした。
+3
-0
-
2294. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:08
>>2290
11ヶ月のとき13.5の靴めちゃくちゃ大きいですね!比較的お子さん大きいですか?うちの子も割と大きいタイプです。もうすぐ2歳ですが、今14.5履いてます。ファーストシューズは1歳のときに12.5を買いました。
お友達のお子さんが平均的なタイプなら14履くのは2歳過ぎてからになるのかな?と思うのでいいんじゃないかなと思います。小柄なら13でもいいかも?まぁ大きいサイズのほうが確実に履いてもらえると思います!+4
-0
-
2295. 匿名 2021/06/06(日) 14:10:08
>>2290
ファーストシューズは10ヶ月で12.5cmでした。
今1歳4ヶ月で13.5cm履いてます。+2
-0
-
2296. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:28
今日は夫が久々の休みで家にいるのが嬉しいらしく、ずっとまとわりついて だっちょ〜だっちょ〜って抱っこ要求してる。母は楽だわ〜🥰+6
-0
-
2297. 匿名 2021/06/06(日) 14:15:50
一歳高月齢。
すごく良く寝るようになった。
赤ちゃんの時は抱っこ以外は泣いてる思い出しかないくらい泣いてて寝なかった。1日規則正しく寝るけど、背中スイッチが敏感で全然降ろせなかった。一日中旦那と代わり番こで抱っこしてた時期もあった。
でも今は背中スイッチもほっとんどないし、昼寝したら周りうるさくても起きてこない。夜泣きはあるけど朝まで寝てくれる。
こんなことなら0歳の今だけだ!と思って泣いてても寝てくれなくても抱っこできたのに。終わりがないから苦しかったけど、終わりがあるなら少しは余裕もってだっこできたはず。
余裕できると2人目考えれるのよくわかる。うちは選択一人っ子だけど。+10
-0
-
2298. 匿名 2021/06/06(日) 14:26:10
家の前に公園があってよく行ってるんだけど、年長さんぐらいの女の子と2.3歳ぐらいの男の子の姉弟が、おそらく保育園帰りに遊びに来ているのかよく出会うんだけど、保護者の姿を見たことがない。
なんとなく気になって出会ったときに様子を見てたらお母さんは公園の隣の駐車場に車をとめてその中でスマホしながら待ってて、1時間ぐらい遊ぶとその姉弟も車に戻って帰って行った。
結構広い公園だし大通りに面しているし、うちの子にも時々絡みにくるから何かトラブったら嫌だから最近はその時間は公園行くの避けてるんだけど、車を見る限り平日は毎日来てるみたい。
これって児相とかに言ったほうがいいのかな。+3
-9
-
2299. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:42
>>2240
保育園に限らずおしっこのとき使ってないな+2
-0
-
2300. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:19
>>2290
9ヶ月12.5cmでした!
1.4くらいから14.5cmを履いているデカめです。
足が小さな子だと3歳くらいで14.5って子もいるみたい。
ファーストシューズの次を狙うなら14でいいんじゃないかな。+0
-0
-
2301. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:28
西松屋ブランドの手口ふき10個で500で安かった!!
いつも床の食べこぼしとか、ちょっと汚れたところはおしりふきで拭いてたけど、これからは西松屋の手口ふきで拭く!掃除用だから安くて助かるー!+12
-2
-
2302. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:49
>>2298
うーーーーん
虐待か育児ネグレクトかって言われたら違うような…。
確かに危ないし、信じられない親だなーという印象だけど。誰か注意してくれたらいいけどね。子供らが可哀想。+10
-2
-
2303. 匿名 2021/06/06(日) 15:07:05
>>2298
一応駐車場にはいるみたいだし完全放置って感じじゃないから、心配だけど放っておくしかないんじゃないかな?
危険だし自分なら絶対しないけど、その親の感覚だと危険だと思わないってだけだと思う。
毎日のように子供だけで路上をウロウロしてるとか、暗くなっても外で遊んでるとかならネグレクトの可能性もあるけど。+3
-1
-
2304. 匿名 2021/06/06(日) 15:29:34
>>2290
1.4で13センチでした。私は同じくらいの月齢で11センチ、弟は11ヶ月で13センチとかなりバラバラですね。14ならファーストシューズよりあとになると思います。靴屋で働いてましたがファーストシューズで14の子はいませんでした。+4
-1
-
2305. 匿名 2021/06/06(日) 15:32:58
今日のおやつはチーズケーキ^ ^
久しぶりに作ったけど食べてくれるかな〜+6
-1
-
2306. 匿名 2021/06/06(日) 15:44:28
>>2290
1.2で歩き始めて14cmでした。身長体重は平均的なんだけど。+4
-2
-
2307. 匿名 2021/06/06(日) 16:04:17
子供のお昼寝の間ずっと寝て、すっきり。子供が起きたからリビング戻ったら、夫も寝ててまだ眠そうで少し寝てくるって言われて。まぁ、いいんだけど、子供の昼寝時間ダラダラ過ごしててそのあと昼寝されるのってちょっとモヤる…お昼の片付けも食洗機回し忘れてたり中途半端だし。
普段は家事育児よくやってくれるから、たまにはいいんだけどさー。+24
-0
-
2308. 匿名 2021/06/06(日) 16:23:18
午前中父に見てもらったら10分寝たらしくて、それから全く寝ない…いつもは12:30〜14:30まで眠るのに、これ夜どうなるんだろう…
+3
-0
-
2309. 匿名 2021/06/06(日) 16:25:49
ベルメゾンからいないいないばあのはるちゃんになれる服と出演してる子供達の衣装と同じデザインの服が出るみたいだね
お値段3000円!悩むな...+10
-5
-
2310. 匿名 2021/06/06(日) 16:27:08
私や飼い猫に痛いことしてきて痛い、やめてって言ってもやめないし調子のる。静かに言ってダメなときは、これ以上強く叱るとしたら大声で怒鳴り付けなきゃいけないってくらいには強めに言ってるんだけどヘラヘラ笑って全然響かない。こういうときどうしてますか?+2
-1
-
2311. 匿名 2021/06/06(日) 16:40:24
>>2309
見てきました。
うちは男の子だから、はるちゃんセットはスルーだけど、グリーンのロンパースが可愛かった。
0歳のときにあったら買いたかったなあ。+11
-1
-
2312. 匿名 2021/06/06(日) 16:43:31
>>2309
はるちゃんが好きな子とかなら喜びそうだね!
個人的にはユニクロとコラボしてるワンワンとかのほうが可愛かったなー+7
-1
-
2313. 匿名 2021/06/06(日) 16:49:07
>>2309
かわいい~!!ピカピカブーコスチューム欲しかったけど80までなのね🥲+8
-0
-
2314. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:24
>>2290
女の子で歩き始めたのは1歳3ヶ月頃、ファーストシューズは12.5です。
もうすぐ1歳8ヶ月で、今13cmでまだ大きそうです…
足のサイズ、個人差がありますね!
でも14cmならファーストシューズは避けられそうで良いと思いました!+0
-0
-
2315. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:44
子供と一緒に昼寝すると眠気は解消されるのに体が凄いだるく感じる
なんでなんだろうなー+20
-0
-
2316. 匿名 2021/06/06(日) 17:06:02
>>2292
私がお話しした栄養士さんには、豆乳は乳製品ではなく大豆製品のグループだと言われました。
1-2歳の1日の大豆製品摂取上限の目安はだいたい40gだそうです。
ミリリットルに換算するとどれくらいだろう?+3
-1
-
2317. 匿名 2021/06/06(日) 17:18:09
いつ爆発するかわからない時限爆弾と暮らしてる気分。疲れたな。+18
-0
-
2318. 匿名 2021/06/06(日) 17:46:32
>>2317
私も
危ないことやろうとするし当たり前だけどダメと言っても聞かないし制止すると嫌で泣き叫ぶし疲れた+4
-0
-
2319. 匿名 2021/06/06(日) 17:57:38
最近主食を全然食べない
すぐに椅子の中で体捻ってスプーンは投げるし最悪お皿ごと
投げようとするスプーンを咄嗟に取り上げると泣く
本当に何がしたいのか全くわからん
疲れた!+14
-0
-
2320. 匿名 2021/06/06(日) 17:58:03
>>2313
これは可愛い〜こないだ子供産んだ子の出産祝いの一つにしようかな!ピカピカブー興味出るくらいの時期は80かな?🤔+5
-0
-
2321. 匿名 2021/06/06(日) 18:04:47
ユニクロでポケモンのパジャマ欲しくて行ったら発売まだだった…早とちりしてしまった😶+4
-0
-
2322. 匿名 2021/06/06(日) 18:06:25
最初は優しく「危ないからダメだよ」「お怪我したら痛い痛いになっちゃうからね」とか言ってるけど、何度も同じ事されすぎて段々キツい言い方になっちゃう。だからもう本当にやめてよ!って一歳相手にイライラしちゃう。自己嫌悪。
+13
-0
-
2323. 匿名 2021/06/06(日) 18:09:34
>>2316
大豆も上限あるんですね…知らなかった💦
あまり考えず牛乳と豆乳ってよく比較されるし同じような位置付けだと思ってたけど確かに全然別物ですよね
教えていただいてありがとうございました!+6
-0
-
2324. 匿名 2021/06/06(日) 18:10:18
>>2315
すごくよくわかります!
なんなら悪夢を見たりしてぐったりすることも多いです;+3
-0
-
2325. 匿名 2021/06/06(日) 18:14:03
>>2322
私も同じだよ
毎回そうなる度に中川家の警察官ネタを思い出す。
交通違反した人に最初は優しく親身に話聞いてるんだけど全然免許証出さないからキレるやつ。笑
+10
-0
-
2326. 匿名 2021/06/06(日) 18:17:52
>>2317
分かる分かるー!
今日お散歩行ってて10時半にブチギレ。お腹空くにもお昼寝にも早いし、なぜ泣くのか分からない。結局泣き止まず、抱っこも嫌、じゃあ遊ぼうかって言うと嫌!…もう暴れるマグロ連れて帰る感じで抱えて帰ったよ。何のスイッチか分からないから、外行くのが怖いよ。これがイヤイヤ期なのかな?+10
-1
-
2327. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:41
>>2290
ファーストシューズは1.0最の時に12.5センチ。
今1.4歳で13センチ履いてます!+0
-0
-
2328. 匿名 2021/06/06(日) 18:25:28
もうご飯作るの疲れた
作っても口に入れる前から要らない言われるし、食べたとしてもほんの少しだし、何食べさせたらいいんだろう+12
-1
-
2329. 匿名 2021/06/06(日) 18:30:06
ご飯中人参を差し出して来たから食べたら大泣きされた。
くれるの?って聞いたら「うん」って言ったやん!+15
-0
-
2330. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:38
睡眠不足だった頃の赤ちゃん時期がキツかったってママ多いけど、私断然今の方が子育てキツい…
自我が強くなって思い通りにならないと癇癪おこしてイヤイヤ期に片足つっこんでる1.11。
もう毎日参りました状態だわ
ただゴロゴロ寝転んでた頃の赤ちゃん時期がめっちゃ楽に思える。+14
-4
-
2331. 匿名 2021/06/06(日) 18:43:24
もう明日は月曜日!
仕事…憂鬱だ…+11
-0
-
2332. 匿名 2021/06/06(日) 18:51:59
一人目育ててる方、ママ友いますか?
コロナで親子教室やイベント中止になったり自粛してたらママ友居ないまま1歳になってしまいました…
+いない -いる+58
-18
-
2333. 匿名 2021/06/06(日) 18:55:53
>>2281
歯がかゆくてもするんですね。
確かにまだ前歯しかないから、奥歯が痒いのかも!寝ながら指しゃぶりして、離すと激怒りするくらいなので癖になりそうですが。。
レスありがとうございます!
+2
-0
-
2334. 匿名 2021/06/06(日) 18:58:58
>>2207
コメントありがとうございます。
今日バナナキウイスムージーを作ったら飲めたので、葉物野菜など合いそうなものを入れていきたいと思います。
野菜食べないのは不安ですがお互い頑張りましょう。+5
-0
-
2335. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:57
>>2208
コメントありがとうございます。ポタージュいいですね。うちも玉ねぎじゃがいも食べれたのに今はだめです。今日バナナキウイスムージーは飲めました。
なんか離乳食初期に逆走してる感じします笑
大変ですがお互い頑張りましょうね。+2
-0
-
2336. 匿名 2021/06/06(日) 19:03:56
>>2209
炊飯器ケーキとは‥!すごい、調べてみますね。
今日作ったバナナキウイスムージーは飲めました。少しずつ野菜混ぜていこうと思います。
実母はよっぽど心配だったらしく、頼んでなかったパックジュースを買ってきてくれました笑
気楽にやろうと思います。コメントありがとうございました。+2
-0
-
2337. 匿名 2021/06/06(日) 19:06:24
最近パパっ子すぎて悲しい。
1歳2ヶ月までママじゃないと夜寝なかったのに
最近はパパじゃないとダメに、、、。
同じような子いますか?
+8
-0
-
2338. 匿名 2021/06/06(日) 19:20:16
1.5でまだ何も喋らないんだけど首を振ってイヤイヤ主張するようになった。
食べる?→フリフリ
お風呂入ろう→フリフリ
ねんねしよう→フリフリ
どっちが良い?→指差しで答える
意思疎通はできるけどイヤイヤばっかりだ(笑)+6
-0
-
2339. 匿名 2021/06/06(日) 19:32:14
いろんなストレスで疲れた
仕事や天候での疲れとストレス
慣れない育児と仕事の両立に加えて
去年判明した母親のステージ4の癌は治療がいい方向に向かってると思いきやいろんな病気が併発して癌の治療薬は中止。
それだけでも参ってるのに旦那が疲れてるから
休んでていいよって言って休ませてあげて
今日は朝に昼用のポトフ作ってプラスで一人で子供見ながらナポリタン作って準備して。
ナポリタン食べて旦那が一言、薄いね。って言われ
子供がポトフあまり好きじゃなくて食事に集中しなかったら旦那が不機嫌になりご飯半分残ってるところで食事やめて片付けはじめ、ナポリタンあとで食べるわとか言ってたからふーんって思ってたら、私と子供が昼寝行ってる間に後片付けしてくれててそれは良かったんだけど、ナポリタンはフツーにゴミ箱に捨ててる。それに対して私が人が作ったものよく捨てれるね。って言ったら逆キレされて。その後、謝ってきたけどなんなんだろ。
本当つかれたわ。ストレス溜まる。
長々と愚痴すみません。+45
-0
-
2340. 匿名 2021/06/06(日) 19:41:33
>>2330
同じ1.11〜これからイヤイヤ本番だと思うと恐ろしいよね。
どの時期が辛いかは、同じ睡眠不足でも差があったりイヤイヤの過激の差もあって、ママ自身が何が苦手かもあるしなんとも言えないよね〜。
辛い時期は、我慢しすぎてキャパオーバーする前に周りの人に積極的に頼った方がいいよ!
私は睡眠不足が辛くて、でも疲れてる旦那にやんわりとしか頼めなくてスルーされて、限界来た日新幹線で実家に帰って1週間寝させてもらった笑 夫婦なのに話し合えなくて未熟だったと思う。
とにかく、辛い時期だけど頑張ろうね
周りに頼る力も子供の為に必要だよ+9
-3
-
2341. 匿名 2021/06/06(日) 19:49:29
>>2338
そのうちイヤ〜イヤ〜♪って散歩してるだけでイヤイヤ歌うようになりますよ!+7
-0
-
2342. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:19
>>2332
公園行き始めた1歳2ヶ月くらいから急に数人できましたよ〜
みんな行く場所なくて平日は似た顔ぶれのメンバーになるし、お砂場タイムはみんな座ってるから自然と話すようになる+5
-3
-
2343. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:34
目的地近かったのに縁石の上歩きたいらしく時間かかったー
ずっと縁石が続いてたから恐怖だったわ+2
-0
-
2344. 匿名 2021/06/06(日) 19:55:41
>>2343
うちも縁石大好きで「にん!!」ってひたすら遊んでる+4
-0
-
2345. 匿名 2021/06/06(日) 19:56:48
>>2315
血圧下がるからじゃない?+0
-0
-
2346. 匿名 2021/06/06(日) 19:57:20
>>2309
みいつけた!のスイちゃんなりきりセットもあるね
こっちは80〜100まであった。+4
-0
-
2347. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:02
>>2330
私も1.6〜1.10のときが1番きつかったよ。自我強いタイプで、好奇心旺盛、常に走り回るタイプ。ベビーカー拒否。私いつも汗だくだった。子どもも道端で大の字でジタバタ泣いたりあるあるだった。周りの子がみんなお利口さんに見えて、うちの子おかしいんじゃないかって思うくらい自我が強くて手に負えなかった。
もうすぐ2歳でこのトピも卒業だけど、最近急激に成長したよ!ちゃんと理由を説明したり、あと少ししたらおしまいねって通じるようになったのが大きいかな。もうすぐしたらイヤイヤ期も来るかもしれないけどお互い頑張りましょう!+15
-0
-
2348. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:44
>>2332
転勤で知り合いがいない土地に住んでるけど、ママ友ができたのは1.3とかくらいからだよー!歩けるようになって毎日公園に行くようになってから!コメ主さんもこれから出来ると思うよ(^^)
個人的には支援センターより公園とかの方が仲良くなりやすかったよ+6
-2
-
2349. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:08
>>2339
なんかもう、ほんと、よく頑張りすぎてるよ。
どう言ったらいいか分からないけど、旦那、ほんと、ないな。
ほんとにお疲れさま。親の病気は、本当に何にも変えられない辛さや、もどかしさ、苦しさがあるよね。私も長年似た経験をしたのでよくよく分かります。辛いよね。
なるべく、自分が大切にしたいもの、ひと、事だけ大切にして生きていけますように。
お母様が穏やかに過ごせる事と、コメ主さんが健やかでいられますように。+13
-0
-
2350. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:12
>>2349
ありがとう。
なんかコメントもらって読んでたら泣けてきちゃったよ。
親の病気は仕方ないし、孫を見せれたことは本当良かったけどまだまだ幼少期の可愛くも大変な時期に親の癌が発覚しそれにも気持ちを左右される育児が正直かなりしんどいです。
優しい言葉かけてくれてありがとうございます。+14
-0
-
2351. 匿名 2021/06/06(日) 20:22:51
一歳半を過ぎたお子さん
味付けは…
大人のものと一緒 +
別で作る −+22
-36
-
2352. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:51
全然野菜食べてくれない…
もうスイカは野菜って事にしていいですか(;▽;)+17
-4
-
2353. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:53
>>2350
横だけど、本当は旦那の事なんて気遣う余裕なんて無いだろうに
私も本当によく頑張ってると思うよ!
お母さんが早く元気になる事願ってます+22
-0
-
2354. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:28
>>2353
ありがとう🥲
ここにいる方達が優しくて泣けます。。+17
-0
-
2355. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:24
>>2352
スイカは野菜です+19
-0
-
2356. 匿名 2021/06/06(日) 20:51:59
府民共済のCMのママ役の人の喋り方めっちゃ苦手+3
-0
-
2357. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:07
最近外に出ると1歩も歩きたくないとばかりに抱っこを要求してくる。歩く事を促すとギャン泣き。好きだった階段すら嫌がるから膝が死にそう。+4
-0
-
2358. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:12
>>2290
11ヶ月のとき12.5センチ買って、1.7の今13.5センチ履いています!+0
-0
-
2359. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:27
>>2254
100均で旅行用の圧縮袋に防虫剤と入れ、透明のクリアケースに入れ別の部屋です+3
-2
-
2360. 匿名 2021/06/06(日) 21:07:55
>>1830
私もフラフラで、1ヶ月の間で胃腸炎→RSうつる→胃腸炎(いまここ)となりました。。。+7
-0
-
2361. 匿名 2021/06/06(日) 21:09:39
今日はヘトヘトでした夕寝から起きると機嫌悪く、録画も抱っこもぐずつき
YouTube見せると少し落ち着きましたが携帯を触りたがりぐずつき、旦那が帰る頃には機嫌も良くなりちょっとイラっ
その後は機嫌良く一人でおしゃべり、なんだかなー気紛れに腹が立つ+6
-1
-
2362. 匿名 2021/06/06(日) 21:19:31
さっきやっと寝かしつけ終わったんだけど娘が一瞬目を開けて私見て「ママだっ♡ママだっ♡」だけ言って寝たんだけど何これ?可愛すぎない?
今日は寝かしつけに時間かかってキツイなぁと思ってたらとんでもないご褒美来た(笑)+38
-0
-
2363. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:51
ついに外でも地べたに転がってギャン泣きするようになった。もう知らない人がパッと見でイヤイヤ期と分かるレベル。これからもっと酷くなると思うと憂鬱。+14
-0
-
2364. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:51
>>2362
かわいいよねー分かる
うちもたまに夜目開けて、「ママ…?」って言って
私が「んー?」って返事すると私にすごい勢いですり寄ってきてぴたっとくっついて寝るの。
めちゃかわいい😊😊+20
-2
-
2365. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:42
>>2362
可愛すぎて発狂しちゃうね!
しかもそのまままた寝るなんて良い子すぎる✨
+14
-1
-
2366. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:53
>>2352
ちなみにイチゴも野菜です🍓+7
-0
-
2367. 匿名 2021/06/06(日) 21:33:18
>>2351
濃い味が好きなので後から塩とか醤油かけて味濃くしてます😂💦+2
-0
-
2368. 匿名 2021/06/06(日) 21:34:18
>>2232
ママ友何人かできたけど、日に日に利用されてる感が増してく。よく書き込みでも見るけど、ママ友って本当にいなくても困らない。今の年齢だと特に。+8
-6
-
2369. 匿名 2021/06/06(日) 21:35:28
>>2368
アンカー間違えました。 >>2332のかたへ+0
-1
-
2370. 匿名 2021/06/06(日) 21:36:35
>>2332
近所には居ないけど(出来たけどセミナーの話とか出始めてFO)
妊娠中からSNSで知り合った人達とちょこちょこオフ会してます
コロナで全然会えてませんが😭+3
-5
-
2371. 匿名 2021/06/06(日) 21:37:17
>>2351
ものによるかな!
取り分けれるものは、取り分けて味が濃いかもってものはお湯かけてからあげてる。
取り分けれないメニューの日とか食べないだろうな〜ってものの日はストックしておいたりパルシステムの冷食あげたりです。+13
-1
-
2372. 匿名 2021/06/06(日) 21:39:05
夏用サンダル思い切って買ってみた!最初は警戒してたけど、少ししたら走り回ってた。勧めてくれた方、ありがとう😊+13
-0
-
2373. 匿名 2021/06/06(日) 21:39:08
子育て落ち着いておばさんになった時に
今日とか最近の辛かった日々が
あんなことあったなぁって懐かしく愛おしく思える日々になってますように。+27
-0
-
2374. 匿名 2021/06/06(日) 21:41:52
>>2357
頑張ってますね!膝わかります、股関節外れそうになったり、足首から膝に激痛はしったりやっぱり子供も重くなってきたからですかね
湿布張ってます+4
-0
-
2375. 匿名 2021/06/06(日) 21:44:53
>>2363
確かに憂鬱 乗り越えなきゃいけないのはわかるけど+4
-0
-
2376. 匿名 2021/06/06(日) 21:45:26
>>2224
>>2241
ありがとうございました!🙇♂️+0
-0
-
2377. 匿名 2021/06/06(日) 21:47:11
>>2363
私もそれに近くて、親はかなり焦るけど
側から見たら、うんうん大変だね〜って微笑ましい光景だと思う。けどいざ自分になると忘れちゃう。
この前もギャン泣きして抱っこされない体制を身構えた娘を無理やり抱き抱えて歩いてたら、自転車乗ってるおばちゃんが娘に手振ってくれて有り難かった😊+9
-0
-
2378. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:30
>>2327>>2358>>2304>>2306>>2314>>2294>>2295>>2300>>2293
沢山の方回答ありがとうございました!
大変参考になりました。
ファーストシューズは避けたいので14にしようかなと思います!+2
-0
-
2379. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:56
>>2315
わかる。いつ起きるかわからない緊張感と、自分の好きなタイミングで起きられる訳じゃないし、子どもの泣き声で起こされたりするしかなぁ+4
-0
-
2380. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:13
>>2364
>>2365
可愛すぎますよね
最近愚図る事も多くて参ってたけど元気100倍アンパンマン状態です(笑)
明日からも頑張れそう!+7
-1
-
2381. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:19
目を擦る時に毎回引っ掻いちゃうらしくて同じところの傷が全然治らない😭😭😭+6
-0
-
2382. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:55
ママ友の定義がよくわからん。
公園で会った時に遊ばせたり喋るのはママ友ではなく顔見知り?
連絡先を交換したらママ友?+1
-0
-
2383. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:13
>>2382
公園支援センターや幼稚園習い事関連でたまたま会って話すのは顔見知り(知り合い)かな。
連絡先交換して定期的に遊ぶようになったらママ友だと思ってる。
+10
-0
-
2384. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:18
>>2368
利用されるってどんなこと?託児されるとか?+3
-0
-
2385. 匿名 2021/06/06(日) 22:25:01
>>2352
バナナ食べればok
バナナ食べなくても生きてりゃok+11
-1
-
2386. 匿名 2021/06/06(日) 22:27:31
質問です~!
セカンドシューズ以降の方、
子ども用の靴って何足で回してますか??
(サイズアウトしたもの、大きめサイズのストックを除いた分の数)+1
-0
-
2387. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:41
>>2381
うちの子もします、薄くアロエ軟膏塗ったらよくなります+0
-0
-
2388. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:09
>>2386
自宅保育で1足で特に不便ない。+8
-0
-
2389. 匿名 2021/06/06(日) 22:35:51
>>2325
「優しく言ってるうちに出せよ〜」ってやつかな?www+0
-0
-
2390. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:39
つかれた
アイス食べちゃおう+5
-0
-
2391. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:46
>>2369
横だけど日付のところタップ(クリック)したら簡単に返信できるよ+2
-0
-
2392. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:12
>>2332
うちはもう2歳前だけど、春になって新年度きっかけや転勤で来たとかでママ友作りたいんですっていう1歳児ママさんと最近よく知り合うよ~。+4
-1
-
2393. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:49
>>2386
1.10
今初めて2足で使いまわしてます!
一つ前の靴が結構汚くなっちゃったんだけど1足だと洗うタイミングがわからなくて😂😂
今回初めて長靴とサンダルも買いました!
長靴は嫌がってまだ履いてくれませんが😵😵+1
-0
-
2394. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:35
今日1時間ちょい自由時間もらってカフェ行ったんだけど、出て行く時に泣かれて、帰ったら私の方に駆け寄ってきて。夫も子煩悩で、娘も私はスルーしてパパの手を引っ張って遊んでアピールしたりするし、パパ大好きなんだけど、あくまでもママがいる環境でパパと遊ぶのが好きなんだろうね。たまには1人で過ごしたいと思ってしまうの申し訳なくなっちゃって結局あんまりスッキリしなかった。+17
-0
-
2395. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:57
>>2309
そういや最近母がベルメゾンで服を結構買ってくれたんだけど意外と可愛いものいっぱいあるんだね!
勝手にシンプルな服が多いイメージ抱いてたわ。+3
-0
-
2396. 匿名 2021/06/06(日) 22:53:13
みんなママ友欲しいんだね
必要ないかなって思ってたけど、居たら子供のためになるのかな?
+1
-0
-
2397. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:57
布団、シーツ、子の靴と洗濯物、砂場遊びで汚れたおもちゃ、これら全て洗って干して寝具取り替えて掃除機かけて3食ご飯作って洗い物して、午前中は家事してる間に夫が外へ遊びに連れてってくれてたけど、夕方に3人で公園行って少し遊んで、みんなあたりまえにやってることだけど今日も1日頑張った。
また明日から仕事頑張ろう。+9
-0
-
2398. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:52
>>2396
わたし全然欲しいと思わない😂むしろそういうの面倒だからパートして保育園に入れたいくらい笑。
公園で会うママさんとは会えば話すって感じで満足だし、家族で出かけることも多いし、妹近居で遊んでもらったりもよくするし、必要性を感じない。+13
-1
-
2399. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:53
>>2396
みんなでは無いと思うけど、私は居て良かったと思ってるタイプだからこれからも出会いがあれば仲良くしていきたいよ~。
会社に仲良い友達が居るか居ないかくらいの違いかな。たわいもない話で盛り上がったり愚痴ったり助け合ったりする関係。+8
-0
-
2400. 匿名 2021/06/06(日) 23:03:00
昼間断乳2日目なんですが、おしっこの量が少なめ&色が濃い気がしています。調べたら脱水症状とあり、断乳を中止するか悩んでいます。
断乳をして同じような状態になった方いますか?+1
-0
-
2401. 匿名 2021/06/06(日) 23:05:53
>>2396
一歳ってまだ子供同士で上手に遊ぶ時期じゃないから、いなくたって何の問題もないと思うけど、私は子育ての話しとか悩みとか共感できる人が居るとやっぱちょっと違う。会話すると少し息抜きにもなる。+9
-0
-
2402. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:13
>>2398
同級生が一歳の子もちが多くて、みんなで愚痴とかわかんないこととか言い合いながら育ててるのがすごい楽しいし、ストレスフリーになるから私は必要だな。+4
-0
-
2403. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:54
>>2402
アンカー間違えちゃった。ごめん+0
-0
-
2404. 匿名 2021/06/06(日) 23:13:02
>>2398
私も2398さんと全く同じです!
姉妹も近居だしママ友作るのが面倒でパートを始めました。悩みは学生時代の友達に聞いてもらっているのでママ友の必要性を感じません。+7
-1
-
2405. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:50
掃除したいのに出来ないのがストレスたまってくる。
お風呂とか玄関とかキレイにしたいなぁ…。+16
-0
-
2406. 匿名 2021/06/06(日) 23:30:08
>>2386
保育園用1足と自宅用2足です
自宅用の2足目はメイン洗って乾いてないとき用で安いやつです+0
-0
-
2407. 匿名 2021/06/06(日) 23:30:46
>>2391
横です
初めて知った!ありがとう
+1
-0
-
2408. 匿名 2021/06/06(日) 23:42:51
生理前のイライラがすごいんだけど、お薬は内科とか心療内科でも処方してもらえるのかな?+1
-0
-
2409. 匿名 2021/06/06(日) 23:43:53
>>2405
めっちゃわかる
ずっと見てないといけなくて家事最低限しか回らないよね💦
家事代行の水回りパック頼んじゃった+6
-0
-
2410. 匿名 2021/06/06(日) 23:45:23
>>2408
正直抗うつ剤はPMSにも効くなと実感してるけどまず婦人科で相談してみるのがいいかも
もし精神科行ってうつの診断ついちゃうと保険とかに響くから🥲+3
-0
-
2411. 匿名 2021/06/06(日) 23:53:29
産後キレやすくなったなぁ…夫に申し訳ないや…+18
-1
-
2412. 匿名 2021/06/06(日) 23:53:57
>>2405
子供と一緒にお風呂掃除して、ハイターとかは夫が休みの日にしてる。水遊び兼ねたら楽しそうにしてたよ!
玄関も一緒に掃除するか、子供が寝てる間にチャチャっと掃いてる。ケルヒャーは夫が休みの日にやってる+1
-4
-
2413. 匿名 2021/06/06(日) 23:57:01
>>2387
アロエ軟膏はじめてききました!
買います😂ありがとうございます。+0
-0
-
2414. 匿名 2021/06/07(月) 00:02:54
>>2396
ママ友欲しいです〜!
新しい街だから、地域の情報が助かる。保育園や幼稚園や近所のお得情報とか。連絡先交換したら、公園待ち合わせて一緒に遊んだりカフェに入って息抜きしたり。
ただ、この年になってできたママ友って私は上辺しか付き合えないから
地元の中学、高校、大学の育児中のグループでズームしたりするのが本音で愚痴れて助けられてる。
住んでる所のママ友と遠くの旧友両方必要だな+18
-0
-
2415. 匿名 2021/06/07(月) 00:30:23
>>2357
同じです!
特にヒップシート使ってると膝にくる💦
けど使わないと腕が死ぬ
+3
-0
-
2416. 匿名 2021/06/07(月) 00:32:24
>>2386
基本一足で、サイズアウトしたときように0.5大きいものも準備してる!もしなにかあったときは、その0.5大きいほうを履かせるつもり。
でも保育園も行ってないし、除湿機で数時間で乾くから一足で全然余裕です。すぐサイズアウトするから、同じサイズ二足買うのはもったいない笑+4
-1
-
2417. 匿名 2021/06/07(月) 00:34:57
子供が発熱してて、明日の保育園お休みだ。
さっき会社には休暇申請を出したけど
午後からのお客様との打ち合わせ(リモート)だけは参加出来るよう、調整中。
出来るだけ周りに迷惑かけないように努力してるけど、なかなか難しい。+13
-1
-
2418. 匿名 2021/06/07(月) 00:39:58
>>2310
そうじゃないよ、こうやって優しくなでなでするんだよ〜って何度も言って、できたら褒めてあげるのはどうかな?疲れるけど。
うちも猫いるのでわかります。+1
-0
-
2419. 匿名 2021/06/07(月) 00:59:04
>>2386
1.9(保育園児)
洗い替え用にと、今のサイズで初めて2足用意したけど(アンパンマンと花柄)、アンパンマンしか履いてくれない😂
1足にするか、同じようなの2足買えば良かったと後悔してます…笑+2
-0
-
2420. 匿名 2021/06/07(月) 01:04:22
>>2396
公園でママ友と世間話するだけで気分転換になるよ!ワンオペだから、人と話すの楽しい。笑+13
-0
-
2421. 匿名 2021/06/07(月) 01:11:20
最低な母親ですみません。一時間ほど前にこどもがベットから落ちてしまいました。寝ていたため一階に降りて目を離してしまいました…寝返りを大きくうつ可能性だってあるのに無責任に離れてしまい本当に反省しています。時間を戻せるなら戻したいです…
赤ちゃんが落ちて鳴き声て気付き2階に上がりました。体の前と後ろ、頭を打ったところはどこか探しましたが大きく腫れているところはなく、周りより少し赤くなっているのは額の少し上のところでした。冷やしたのですがこどもは眠いし泣いていやがりうまくできませんでした。#8000に電話をしたところけいれん、嘔吐、頭にへこんでいるところなどの症状がなければ翌日脳神経外科を受診で大丈夫と言われました。
夫に上記のことを伝えると病院?大丈夫でしょ。と何でいくの?というようなことを言われました。頭は大事だし私たちはお医者さんじゃないからわからないから診てもらいたい心配だから行くんだと伝えたのですが、あっそうって感じです…
こどもが頭をうったとき翌日病院にいく私は大袈裟でしょうか?様子をみるべきですか?+5
-1
-
2422. 匿名 2021/06/07(月) 01:15:35
>>2421
行って後悔することはないです。安心できますしね。
行かずにモヤモヤして、数日後に結局行くことになります。
どうぞお大事に。+12
-0
-
2423. 匿名 2021/06/07(月) 02:33:06
>>2421
私なら行きます。+5
-0
-
2424. 匿名 2021/06/07(月) 03:20:44
>>2421
大変でしたね。
うちも落下で受診したことあります。
お恥ずかしい話ですが、ソファから落下でした。
夫と下の子がソファにいて近くにローテーブルがあり、上の子に話しかけられて夫が目を離したときに下の子が落ちてローテーブルに額をぶつけて出血もあったので。
レントゲン異常なしたんこぶで済みましたが、行って骨折などがないことや観察のポイントをきけたので安心しました。
何事もありませんように。+7
-0
-
2425. 匿名 2021/06/07(月) 03:21:47
夜泣きつらい。子供は寝ても私が眠れない。毎日寝不足でつらい。+11
-0
-
2426. 匿名 2021/06/07(月) 03:26:05
1歳1ヶ月児…
幼稚園児の上の子からうつった風邪が治りかけ、わたしもうつされていて仮眠をとりたかったので、夫に夕方任せていたらずっと寝ていたらしい。
さっきまで夜泣きで1時間くらいぐずぐずしてた。
眠い、寝たい。
授乳で寝かしつけだし…
卒乳が遠い…
普通のワンピース気兼ねなく着れるように、5月連休には卒乳したかったのにズルズル先延ばしになってる。+4
-0
-
2427. 匿名 2021/06/07(月) 04:22:06
日本脳炎のワクチンってすでに打ったまたは1歳代で打つ予定ですか?かかりつけは3歳からになってるんですが田舎で蚊やブトが多いのでなんとなく気になります。
+5
-0
-
2428. 匿名 2021/06/07(月) 06:45:57
朝はあんまり食べない派なのかなぁ〜
お腹減ってないのか出されたものが嫌なのか分からないから難しい+2
-0
-
2429. 匿名 2021/06/07(月) 06:47:59
>>2418
コメントありがとうございます。
それしてるんですが、できて褒めた直後やなんなら最中にまたバン!って叩いたりする感じで困ってしまいます。根気よく言い続ければやらなくなるのかな😢
念のため補足しておきますが猫はいくらでも逃げられるし子供に触れられない居場所もたくさんある状況です+3
-0
-
2430. 匿名 2021/06/07(月) 06:55:00
子ども同士まだ一緒に遊べる年齢じゃないしママ友いらないと思ってたけど、最近よく会うお母さんがうちの子に声かけてくれたり、うちの子がバイバイって手を振ったりしてるのを見たらいてよかったなって思うようになった。
うちは実家義実家も遠くて普段は本当に私と夫しか接してないから、そういう機会も大事だよなーと。
ただ何人もはいらないな。+9
-0
-
2431. 匿名 2021/06/07(月) 06:57:09
>>2417
偉いなぁ。お子さん発熱で心配ですね。
無理しすぎないでくださいね。+2
-0
-
2432. 匿名 2021/06/07(月) 06:58:12
旦那のせいで息子4時30分起き。旦那自覚症状なし😇+8
-0
-
2433. 匿名 2021/06/07(月) 06:58:26
>>2427
うちの地域ではまだうつ必要ないと言われたので、3歳になるまでは打たないよ。
地域によって違うんじゃないかな。+4
-0
-
2434. 匿名 2021/06/07(月) 07:09:16
>>2310
実家も義実家も猫いるから、みいちゃんいいこいいこって言う本読んでひたすらなでかた教えてたよー!!
こどもちゃれんじなんだけど、メルカリとかに出てると思う…だめだったらごめんね+2
-0
-
2435. 匿名 2021/06/07(月) 07:24:58
別に文句とかじゃないし、クレームとかでもないんだけどコレナンデ商会ってなんか1人を弄り倒すスタイル今の時代に合ってるのか微妙な気がしてる+1
-0
-
2436. 匿名 2021/06/07(月) 07:49:54
体の保湿って1日何回してますか?+0
-0
-
2437. 匿名 2021/06/07(月) 07:52:51
>>2386
普通の靴は2足あるけどこだわりが出てきて好きな1足しか履かないです💦長靴も買ったけどそれも拒否😭+0
-0
-
2438. 匿名 2021/06/07(月) 07:52:59
同じこと書いてる方もいるけど、うちも全く仕上げ磨きさせてくれなくなり、毎日憂鬱です。
イヤイヤ期も始まっていて、「歯磨きする?」「イヤーッ!!」の流れで毎朝仕事や保育園に行くのもドタバタでしんどいです。
私が歯磨きには神経質で、仕上げ磨きをグイグイやり過ぎたせいだと思う💦痛かったのかな…
YouTube見せたり、夫と二人がかりでやったり、歯磨き粉変えたりしてもなかなか上手くいかず。
歯磨きアプリ?はまだ意味がわからないみたいだし。
しまじろうの体験DVDの歯磨き動画、本当にあの鏡があれば出来るのかよ!?と思いながら見てます…
本当にできるなら買うよ…+1
-0
-
2439. 匿名 2021/06/07(月) 07:59:55
>>2436
1.11
お風呂上がり一回だけです。+8
-0
-
2440. 匿名 2021/06/07(月) 08:14:01
>>2428
もうやってたらごめんね。
うちもパクパク期始まってからずっと朝ごはん拒否されてて、自分自身も朝からあまり食べられなくて旅館の朝ごはんみたいなたくさんの皿見るとクラクラするタイプだし遺伝かなとか考えつつ、悩み疲れて適当にアメリカの朝食みたいなオートミール粥をドンと出したらやっと食べてくれるようになったよ!
最初はフルーツ入れたオートミール粥だったんだけどこれで栄養取れたらラッキーじゃないかと思って、鮭とかぼちゃとほうれん草のオートミール粥みたいに肉魚野菜チーズとかつっこんでも食べたから手抜きと言われてしまうかもだけどこれで固定してしまいました😅+5
-0
-
2441. 匿名 2021/06/07(月) 08:17:33
>>2438
虫歯になるよりマシだよ!虫歯は本人痛いし、通院しなきゃだし(そのたび暴れまくるよ)治療も辛いし、いいこと無い。しっかり磨いてるそれでオーケー!憂鬱だけど頑張れ!!!+8
-0
-
2442. 匿名 2021/06/07(月) 08:19:03
>>2438
しまじろうの歯磨き動画やミラー持ってるけど、それほど効果なしです笑
うちも嫌がって逃げるけどみんながよくやってる足で両手がっちり抑えるスタイルでなんとか磨いてます。
嫌がられようと虫歯で苦しむよりいいと思って歯はしっかり磨いてあげたい。
泣き喚くけど最近終わったあとにキシリトールのタブレットあげたらすぐ機嫌なおる。+10
-0
-
2443. 匿名 2021/06/07(月) 08:24:22
>>2438
虫歯より辛いもんない。絶対磨いてあげて。小さい頃虫歯になるのは親の責任だと言い聞かせてるよ。
あと、泣いてくれた方が口あーんして磨きやすいから「泣いてもいいぞ!」ってどんと構えて、暴れてもなーんも気にしない。
もう一度言う。
虫歯より辛いもんない。+12
-0
-
2444. 匿名 2021/06/07(月) 08:28:17
>>2396
ママ友特にいるとかいらないとかなかったけど、たまたま支援センターで気の合う人がいたのでお友達になりましたよー。無理に作るんじゃなくて気の合う人がいればお友達になってもいいのかと。小さいうちは子供のためというより自分のためになっちゃうかも。+9
-0
-
2445. 匿名 2021/06/07(月) 08:36:47
旦那にモヤっとして引きずってます
昨日の話なんですが
娘2時間のお昼中の話
旦那→一緒にお昼寝2時間
私→日用品の買い出し、夜ご飯の支度、細かな場所の掃除
娘が起きたら旦那は1人で散歩に行きました
それをわたしが『1人で勝手に出掛けれて自由でいいよね』と言ったら『自分だって買い物行ったじゃん』と言われました。(日用品の買い出しのことです)
旦那は日用品の買い出しに行ったのわかってます。
旦那の散歩とわたしの家事が同じ自由だというのにモヤっとしてしまいまだ引きずってます。
専業主婦はこれが自由なんですかね…
1人で自分のショッピング、美容院、ネイル、マツエクに行ったならそう言われてもおかしくないですが子供産まれて預けて出掛けたことなんてないのに。(お昼寝中に買い出しとかならありますが…)
吐口なくてすみません。+30
-0
-
2446. 匿名 2021/06/07(月) 08:39:17
たまーには
全部の事を夫に丸投げして
一日中なにもせず
横になってダラダラしたいなぁ。+17
-0
-
2447. 匿名 2021/06/07(月) 08:40:44
>>2445
旦那さん散歩行くなら娘さんも連れて行ってくれたらいいのにと思いました。
日用品の買い物は家事の範疇だと思うし、その他に掃除とかしてるなら全然ゆっくりできてないよね。
思いやりがないね。+9
-0
-
2448. 匿名 2021/06/07(月) 08:43:03
>>2445
多分、生まれてから預けて出かけたことないからわかんないんじゃない?
預けて出かけるか、子供と2人で出かけてもらったらいいんじゃないの?+4
-0
-
2449. 匿名 2021/06/07(月) 08:45:22
>>2436
朝とお風呂上がりです。
顔は食事前にプロペト、
食事後拭き取りして保湿しています。+1
-0
-
2450. 匿名 2021/06/07(月) 08:45:29
>>2447
そうです…それか3人で行くとか…
平日は完全にワンオペなんだから土日くらいそういうこと付き合ってくれてもいいのと思いました。+2
-0
-
2451. 匿名 2021/06/07(月) 08:47:53
>>2448
そうですよね。旦那に預けるのも大切ですよね。。
ただ旦那は娘の気持ち?理解できないところがあって(例えば眠いのサインがわからないとかお腹すいたのサインがわからないとか)娘が泣いてしまうのが耐えれなくて…
泣いててもどうしたの?というだけで対処してくれなくて。
こんなんだから旦那の育児スキルが上がらないんですよね…+4
-0
-
2452. 匿名 2021/06/07(月) 08:49:29
眠い、だるい。仕事したくない。
でも頑張る。+12
-0
-
2453. 匿名 2021/06/07(月) 08:58:12
月曜日ーー!
しんどいけどがんばろう+10
-0
-
2454. 匿名 2021/06/07(月) 09:01:29
>>2408
イライラ、命の母ホワイトが効きました!それでも辛かったら産婦人科に行くかなぁ。+3
-0
-
2455. 匿名 2021/06/07(月) 09:02:33
>>2451
なるほどね。
出かける時は、短時間になるかもしれないけど何時にこれ、何時にこれって全部書いてから出かけるのはどう?
あとは気持ちわかってって思うんじゃなくて言っちゃうとか。
散歩行くなら、そのあと私も1時間1人の時間もらうねー!とかさ。
うちは発達旦那もちだから、そうやってるんだけど的外れだったらごめんね。+5
-0
-
2456. 匿名 2021/06/07(月) 09:09:24
保育園に連れて行くと、会うママ達みんな優雅で余裕があるように見える。バタバタ汗かいてひーひーしてるのが私だけに感じるよ😭
+22
-0
-
2457. 匿名 2021/06/07(月) 09:17:48
>>2421
どんな落ち方したのか分からないし行って後悔は無いから行くかな
ベッドも高さがあるタイプなのかな?
何も無いといいね!+9
-0
-
2458. 匿名 2021/06/07(月) 09:18:17
ダイニングテーブルの椅子を引っ張り出して、椅子→テーブルと上ろうとして困ってます。なにか対策されてる方いますか?+0
-0
-
2459. 匿名 2021/06/07(月) 09:22:34
>>2414
学生時代の友達とも疎遠気味だからあなたがうらやましい〜😭+7
-0
-
2460. 匿名 2021/06/07(月) 09:24:02
>>2445
来週、逆にしてやってみたら?
旦那さんに日用品買いに行ってもらって、あなたは散歩。旦那さん的にはイコールなんだもんね、文句言われる筋合いないよね^^
モヤっとするのよくわかるよ。毎日の家事ってほんと終わらないもんね、次から次だもん。
+24
-0
-
2461. 匿名 2021/06/07(月) 09:28:13
今週のまいにちすくすくは歯みがきのコツですね。
録画しました‼️楽しみ~+6
-0
-
2462. 匿名 2021/06/07(月) 09:31:04
ひっさしぶりに子ども預けて一人時間だー!
カフェでのんびりコーヒー飲めるって幸せ…+20
-1
-
2463. 匿名 2021/06/07(月) 09:38:21
ダメ元でちょうだいって言ったらボーロくれた😭
嬉しい😭😭やっとちょうだいができた+14
-1
-
2464. 匿名 2021/06/07(月) 09:40:58
1.5です。
いつも食パンは耳だけちぎってそのままあげてたのですが、最近残すようになりました。
さすがに味がなくて飽きたかなと思うのですが、食パンをあげているみなさん、何か工夫されてますか?
朝ドタバタしてるので、できれば包丁や火を使わないでできる一工夫がありました教えていただきたいです!+4
-0
-
2465. 匿名 2021/06/07(月) 09:44:43
はんぺんおやきがヒットした模様。簡単だし、アレンジ効きそうだし、おやつにも良さそうだ!+7
-0
-
2466. 匿名 2021/06/07(月) 09:46:15
>>2464
砂糖不使用のジャム塗ったり、ヨーグルト塗ってきな粉まぶしたりしてます。
火を使うけど、フレンチトーストしたり。+2
-0
-
2467. 匿名 2021/06/07(月) 09:47:09
>>2454
>>2410
返信ありがとうございます。
出産した病院に嫌な思い出が多く、行くのをためらってましたが、他の産婦人科に行ってみます!+2
-0
-
2468. 匿名 2021/06/07(月) 09:50:59
さっき保育園に子供を預けたら先生に「お母さん登園日これだけで大丈夫??お母さんも息抜きしてください」って言われた…。あまり預けないほうがいいかなって思ってたからびっくりなのと優しい言葉にグッときた。今度一日ダラダラしてケーキやらお菓子食べて眠りこけてオタクな一日を満喫させてもらおう…😭✨+32
-3
-
2469. 匿名 2021/06/07(月) 09:55:53
子は朝寝中…
曇ってるなぁ…
起きたら公園行くか迷う(-_-)
+2
-0
-
2470. 匿名 2021/06/07(月) 09:57:56
都内、雨降りそうで降らなくて公園行くか悩んでたら一時間経過。
まだ降らない・・・それなら一時間前に公園行っちゃえば良かったー+10
-1
-
2471. 匿名 2021/06/07(月) 09:59:16
子どもがローテーブルにぶつけて歯茎に血豆ができてしまった…
血はすぐ止まったけど念のため歯医者に行こう。
自分が同じ状況になっても「痛かった〜」で気にしないけど、子どもだと痛いとか言えないから狼狽えてしまう。
育児の先は長いし、もっとどっしり構えないとと思うんだけどだめだー+5
-3
-
2472. 匿名 2021/06/07(月) 10:02:58
結婚相手本当間違えたな
(私にも至らない点はもちろんあるけど)
経済力があれば普通に離婚したい
ま、現実ないから無理だけど。
生きるのしんどい😇+22
-3
-
2473. 匿名 2021/06/07(月) 10:07:16
>>2463
偉いな!!!
うちの子、本読んでてちょうだいって言葉が出てきたらブンブン首振るからまだまだくれそうにないよ…+4
-0
-
2474. 匿名 2021/06/07(月) 10:12:07
夫と離婚したいと思ったことがある
(些細な喧嘩から思っただけでも本気で考えたのまで)
ある+
ない−
私はまさに些細な喧嘩から積み重ねの不満が爆発して今離婚したいなーと思ってます。(実際はしないと思うけど)
今まですごい好き!でもなかったけど、段々と嫌いに足を踏み入れてます。
+40
-37
-
2475. 匿名 2021/06/07(月) 10:13:24
>>2474
常日頃思ってるよ+8
-3
-
2476. 匿名 2021/06/07(月) 10:13:26
>>2471
うちの息子もこの前、転んだ先にあったおもちゃにぶつかって口から血が出たよ。
血はすぐ止まったけど私も慌てて歯医者へ💦
消毒してくれて安心したよ。
私がしっかりしなきゃと思いつつ慌てるよね💦
歯医者、気をつけて行ってきてね!+2
-0
-
2477. 匿名 2021/06/07(月) 10:15:04
>>2475
仲間😊お互いがんばろう+2
-3
-
2478. 匿名 2021/06/07(月) 10:19:16
>>2427
6ヵ月と7ヵ月に打ちました。都内です。+6
-0
-
2479. 匿名 2021/06/07(月) 10:23:57
>>2458
面倒くさいけど少し目離した時に落ちて頭ぶったり、その都度登るの阻止するよりマシだと思って、食事の時以外は別室に椅子だけ隠してたよ。
その内「登らないよ、ダメ」が通じるようになって、いつの間にか椅子置いておいても登らなくなってた。
前に同じような話題になった時に、テーブルに椅子をひっくり返した状態であげて置くって人もいたよー!+7
-0
-
2480. 匿名 2021/06/07(月) 10:26:04
>>2458
うちは椅子全部倒してるよw
見た目はあれだけど登るの危ないからね…+7
-0
-
2481. 匿名 2021/06/07(月) 10:49:29
>>2480
最初それでやり過ごせてたけど、その内自分で椅子立てるようになったww
+6
-1
-
2482. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:01
>>2481
えぇー!すごい。
うちもそのうちそうするのかな…。
インスタで、百均で売ってる自転車用ロープをテーブル周り(椅子ごと)にくくりつけると椅子がひけなくなるから登らないっていうの見たよ。+4
-0
-
2483. 匿名 2021/06/07(月) 10:53:40
1.2
今までコップは表面をずずってすすり飲みしかできなかったけど、今日は顔を上げてコップの角度も調整して飲み切れた!!
よくやったぞ!+8
-0
-
2484. 匿名 2021/06/07(月) 10:55:19
>>2452
わかる~~
お互いがんばりましょ!+3
-0
-
2485. 匿名 2021/06/07(月) 11:15:45
>>2421
すぐにわたしなら病院にいく
なにかあってから後悔したく無い+3
-0
-
2486. 匿名 2021/06/07(月) 11:17:49
>>2427
そんな田舎ではないけど0歳の時に打ちました。+4
-0
-
2487. 匿名 2021/06/07(月) 11:35:40
>>2421
うちもベッドから落ちてしまったことあります
病院行きましたよー+6
-0
-
2488. 匿名 2021/06/07(月) 11:53:24
今日も保育園から呼び出し。この2週間息子も熱出たり下がったりでずっと薬飲んでる。
まともに仕事出来ないし、周りにも迷惑かけてる。いつまで続くんだろう。+8
-1
-
2489. 匿名 2021/06/07(月) 11:54:57
>>2464
はい!
そのままの食パン大好きだったのに、ある日食べなくなり、軽くトーストしたら食べてくれるようになりました!でもそれも、時間がたって固くなってくると食べないので、焼き立てを出しています。(やけどしない程度に、割いて冷まして)
我が子どもながら贅沢だなあと思います😂焼きたてパンのバイキングかい、と笑
ちなみにジャムもチーズもうちは好きじゃないみたいです🙇♂️食べてくれればレパートリーも増えるのですが…。
フレンチトーストは食べます。+1
-0
-
2490. 匿名 2021/06/07(月) 12:00:12
>>2427
うちも0歳で接種しました。区の案内は3歳〜ってなってたけど、かかりつけ医に6ヶ月から打てるし早めを推奨してると言われて打ちました。
+4
-0
-
2491. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:16
>>2464
スティック状に切った食パンを軽くトーストしてきな粉まぶしてます。
うちはまだ砂糖なしのきな粉で満足してくれるので、ベタつかず手掴みで食べています。。
テーブルはきな粉だらけになるけど。。。
パンはスティック状に切って保存しているので朝は焼いてビニール袋にきな粉とパンを入れてシャカシャカするだけです。+3
-0
-
2492. 匿名 2021/06/07(月) 12:13:46
>>2464
他の方と同じですが、うちもオーブントースターで少しだけ焼いて出すようにしたら嬉しかったのか?食べるようになりました。
「焼きたてパンいくよー!」と言って盛り上げます…笑+4
-0
-
2493. 匿名 2021/06/07(月) 12:24:19
>>2427
西日本は蚊の種類や養豚場の関係で早目を推奨の自治体が多いですよね。
うちは神奈川ですが早く打ちたくて去年かかりつけの総合病院で相談したら断られ、近所のクリニックでも断られてしまいました。
上の子は3歳前に海外に行かなければならなかったので、事情を説明したら1歳代で打ってくれました。+6
-0
-
2494. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:08
うちの子は無縁だと思ってたのに。
ついに来た、バナナ拒否…
間を開けたらまた食べるようになるのかな。+9
-0
-
2495. 匿名 2021/06/07(月) 12:37:21
Twitterやガルちゃんでコロナワクチンの怖い話ばっかり見て怖い
知り合いが打って亡くなったっていうツイート多すぎるし寿命5年になるとか接種者の唾液から感染するとか全部デマであってほしい
親も義親も打ったけど心配で仕方ない
コロナのせいで余計な心配多すぎてもう嫌+5
-5
-
2496. 匿名 2021/06/07(月) 12:38:36
ご飯の時テレビ付けてないと食べてくれないよー
テレビ付けてる時かま1番テレビ付けたくないのに…
消してると癇癪起こされてしまう…+12
-8
-
2497. 匿名 2021/06/07(月) 12:40:26
>>2458
うちも机に登ろうとして危なかったので、今は机の足と椅子をロープで一つに括ってます!今のところうちの子はこれで諦めてくれてます。+2
-0
-
2498. 匿名 2021/06/07(月) 12:43:02
>>1021
うちはしばらくぶどうが行方不明+3
-0
-
2499. 匿名 2021/06/07(月) 12:49:06
おかいつで流れる曲の好みが、私と娘で似てる気がする。
見た目も今のところの性格も夫に似てるって言われることのほうが多いから、私と似てる部分があって何だか嬉しい。+7
-0
-
2500. 匿名 2021/06/07(月) 12:56:15
>>2494
うちは上の子が一歳半くらいでバナナ拒否しだして、もうすぐ5歳になりますがそれ以来ずっとバナナ嫌いです…😭
栄養あるし食べてほしいんですがね〜。
うちはこんな状況ですが、一時的な拒否だといいですね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する