ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピPart47

9924コメント2021/07/03(土) 13:37

  • 7501. 匿名 2021/06/23(水) 19:57:32 

    1歳低月齢で性格わかりますか?
    1.3になるんですがいまいち自分の子供の性格がわかってません
    少し怒りやすいかな、とか活発な方かなとか思わなくはないんですが小さいこの時期なんてこんなもんかなとか思ったり…
    結構皆さんは自分のお子さんの性格把握されてますか?

    +5

    -1

  • 7502. 匿名 2021/06/23(水) 19:59:34 

    >>7401
    ピンキッツとベイビーバスたまに見ます

    +1

    -1

  • 7503. 匿名 2021/06/23(水) 20:00:17 

    >>7501
    お調子者だけど慎重派

    +4

    -1

  • 7504. 匿名 2021/06/23(水) 20:02:24 

    >>7486
    色んな歯ブラシ買って、試してみたりしています。不思議なものですごく嫌がる歯ブラシとそうでもない歯ブラシが見つかったりします。あと最近はハミケアっていうスプレーを最後少しシュッてするとまんざらでもない表情をします笑 顎の力凄いですよね。両手で口を開かせようとしたことあるんですがものすごい力で閉じられて両指にダメージくらいました😅

    +1

    -0

  • 7505. 匿名 2021/06/23(水) 20:04:16 

    >>7501
    ものすごーく慎重派のビビり屋さんです。

    +0

    -0

  • 7506. 匿名 2021/06/23(水) 20:05:05 

    >>7501
    陽気でのんびりマイペース。
    でも成長して変わることもあるだろうなって思ってるよ!

    +2

    -0

  • 7507. 匿名 2021/06/23(水) 20:06:14 

    >>7500
    >>7479さんへの返信です。間違えちゃった。

    +0

    -0

  • 7508. 匿名 2021/06/23(水) 20:06:53 

    >>7477
    バナナ食べればヨシ!

    +4

    -0

  • 7509. 匿名 2021/06/23(水) 20:07:02 

    >>7487
    うちも私に対してだけイヤイヤ期で癇癪起こすよ
    ポジティブに受け止めないとやっていけないから私の事が好きだから甘えたいんだな〜と思い込んでいるw

    +1

    -0

  • 7510. 匿名 2021/06/23(水) 20:11:47 

    >>7401
    ベビーバスとかスーパージョジョとか

    +0

    -0

  • 7511. 匿名 2021/06/23(水) 20:13:43 

    >>7501
    私は上の子の時より下の子の方が性格がハッキリ分かりました。
    上の子は少し神経質だけど活発で行動派。
    下の子は怖いもの知らずの大胆派。

    +2

    -0

  • 7512. 匿名 2021/06/23(水) 20:18:23 

    >>7465
    うちは親子でラッテを使ってます
    香りが好きです

    +4

    -0

  • 7513. 匿名 2021/06/23(水) 20:23:06 

    >>7501
    少し不満そうにはするけど怒った態度見た事ないので、今の所は穏やかな子かな〜と思ってます。

    +5

    -0

  • 7514. 匿名 2021/06/23(水) 20:24:37 

    >>7498
    ほぼって書いてあるよ

    +3

    -1

  • 7515. 匿名 2021/06/23(水) 20:26:54 

    >>7482
    嫌味とかではなくどこが安っぽく感じるか教えてほしい〜!!
    デザイン?生地?
    私、服のセンスないからか服見ただけで価格帯を感じられないんだよね。

    +5

    -0

  • 7516. 匿名 2021/06/23(水) 20:29:23 

    1.3、今まで「ねんねだよ」って言ってもまだまだ遊びたくて動いてくれなかったり寝室連れてこうとしたらぐずったりだったのに、最近「○○な人ー?」で手をはーいって挙げるのを覚えてから「ねんねする人ー?」って言うと手をぶんって挙げたまま自分で寝室まで行ってくれるようになった。笑
    得意気な顔がちょっとあほっぽくて素直でかわいい。一体いつまで続くかなーw

    +25

    -0

  • 7517. 匿名 2021/06/23(水) 20:29:42 

    バースデイ安っぽいって実際に安いからそんなもんじゃない?

    +16

    -1

  • 7518. 匿名 2021/06/23(水) 20:33:21 

    私は普通にバースデー着せるけど、高い服はレースの作りや飾りの細工とかあと普通に質が違うなとは思う
    バースデーの服買う時は私なりに安っぽいなって感じじゃないやつを買うようにはしてる

    +8

    -0

  • 7519. 匿名 2021/06/23(水) 20:33:44 

    >>7517
    間違えてマイナスに当たっちゃった
    値段相応で確かに生地は少し安っぽいかなーって思う
    安い割にはデザインは可愛いから
    公園で遊んだり部屋着には丁度いいかなって感じ

    +6

    -0

  • 7520. 匿名 2021/06/23(水) 20:37:50 

    私は高い服をしまっておけず普段着にもバシバシ着せてしまう
    その時期しか着れないしお出かけといってもコロナ禍で沢山出かけられないし
    流石に砂場遊びやら泥遊びには着せないけど笑

    +13

    -1

  • 7521. 匿名 2021/06/23(水) 20:37:59 

    >>7482
    私は逆に夏はあえて安っぽいもののほうが重宝してるよw
    ミキハウスとかラルフローレンとかお出かけ着で買うけど、生地はしっかりしてるけど厚めだから、夏はバースデイとかのほうが子どもも涼しそう。
    冬は逆にミキハウスとかラルフローレン のほうが暖かいからコートやダウンはバースデイで買わない。

    +14

    -1

  • 7522. 匿名 2021/06/23(水) 20:38:57 

    >>7482
    服を選ぶときに安く見えるとかは気にしてなくて、親の好みで可愛いとか子供に似合うかで選んでるから、これ可愛い!しかも安い!ラッキー!みたいな気持ちでいっぱい買っちゃう笑

    +15

    -0

  • 7523. 匿名 2021/06/23(水) 20:39:07 

    アンパンマンのよくばりボックス持ってる方に聞きたいのですが、突然3ヵ所音が鳴らなくなり、恐らく原因は子のよだれかな?と思うんですが、この場合スイッチオフにしてしばらく放置してたら戻ったりしますかね?
    たまにガンッと叩きつける時もあるのでそれが原因だったらもうアウトかもしれませんが💦

    +3

    -1

  • 7524. 匿名 2021/06/23(水) 20:42:20 

    >>7482
    まぁわかる
    休日のおでかけ用はちょっといいやつにするけど
    近所の公園用とか保育園用はバースデイか西松屋にしてるよ

    +8

    -0

  • 7525. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:49 

    >>7520
    私と真逆だ
    高いやつだとメルカリ売れるし綺麗に取っておきたいと出し惜しみして全然着ないで気付いたらサイズアウトしてる…

    +2

    -3

  • 7526. 匿名 2021/06/23(水) 20:43:53 

    >>7523
    違うおもちゃだけど、ヨダレで水没して壊れたと思ってしばらく放置してたら直ったよ!

    +1

    -0

  • 7527. 匿名 2021/06/23(水) 20:44:01 

    >>7482
    たくさんマイナスついてるけどわかるよ〜

    +6

    -0

  • 7528. 匿名 2021/06/23(水) 20:44:44 

    >>7482
    分かるけどバースデイ行きたがってる人に言うのは違うよね…

    +23

    -2

  • 7529. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:08 

    >>7464
    アカホンもないんだ!?
    アカホンは近くにあってよく行ってる
    7464さんはどこ行ってるのー?

    +0

    -5

  • 7530. 匿名 2021/06/23(水) 20:47:55 

    うちGAPが近いからGAPばっかりだー笑
    バースデイの価格帯ってどのくらいだろ?西松屋よりは高いけど、服屋さんより安いって感じなの?

    +5

    -1

  • 7531. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:38 

    1.6米拒否です🌾
    1.5からふりかけも通用しません
    保育園では何故か食べます
    今日は一口も食べてくれなくて食べさせようとすると癇癪起こしてしまいパンを出してしまいました
    食べなければ大好きなパンが出てくることを覚えちゃってるんでしょうか…😭

    +3

    -0

  • 7532. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:17 

    >>7530
    春服買いに行った時は1000円前後だった気がする
    夏はもうちょい安いのかな

    +1

    -0

  • 7533. 匿名 2021/06/23(水) 20:51:19 

    >>7532
    そうなんだ!少し距離あるけど今度行ってみようかな、ありがとうー!

    +0

    -0

  • 7534. 匿名 2021/06/23(水) 20:53:45 

    >>7530
    バースデーはしまむら系列だからしまむらイメージしたらいいと思うよー!

    +2

    -0

  • 7535. 匿名 2021/06/23(水) 20:54:20 

    >>7531
    パン食べるならパンじゃだめなの?
    お好み焼きとかパンケーキはー?

    +2

    -1

  • 7536. 匿名 2021/06/23(水) 20:54:55 

    さみしい。
    すごい頻繁にスマホ見てる。
    だめだなぁ私…。
    ラインはやりとり出来るけど人に会いたい。
    喋りたい…。なんか一人。

    +16

    -2

  • 7537. 匿名 2021/06/23(水) 20:58:26 

    >>7531
    カレーとか親子丼、炒飯みたいなものもダメですか?

    +1

    -2

  • 7538. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:02 

    エアコン苦手で、自分一人だったら扇風機とかがいいんだけど子供のために寝室はつけっぱなしにしてる。最近ずーっと体調不良で、エアコンのせいかなぁって思ってる。1年前の今日くらいの日記にもずっと体調不良ってかいてある…笑

    +7

    -1

  • 7539. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:15 

    >>7531
    うんち出てるならパンでいいんじゃないかな?
    絶対米じゃなきゃいけないって決まりもないし

    +3

    -0

  • 7540. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:11 

    >>7532
    Tシャツだったら安いものは479円の値札ついてたよ~
    税込か税抜か忘れちゃったけど💦

    +1

    -0

  • 7541. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:22 

    会社で飲み会・懇親会解禁された…都内なのに…。
    仕事復帰したから歓迎会開いてくれるらしいけど不安だな

    +2

    -0

  • 7542. 匿名 2021/06/23(水) 21:14:09 

    疲れた
    何もかも全部もう嫌だ

    +6

    -1

  • 7543. 匿名 2021/06/23(水) 21:14:46 

    >>7458
    私もそう。そろそろ慣れた?って聞かれるたびに辛い。
    ゴールデンウィーク明けにアデノウイルスにかかって親子でダウンしたし全然仕事できてない。本当に申し訳ない。

    +1

    -0

  • 7544. 匿名 2021/06/23(水) 21:15:28 

    >>7465
    メリットの泡シャンプー使ってます。
    髪の毛がふわふわになって好きです。

    +5

    -0

  • 7545. 匿名 2021/06/23(水) 21:16:27 

    >>7468
    イオンあるの羨ましい…
    アトレヴィくらいしか近くにないや

    +5

    -0

  • 7546. 匿名 2021/06/23(水) 21:19:40 

    >>7541
    私なら例え自分の歓迎会でも行かないなー。
    子供のお迎えもあるし。

    +5

    -1

  • 7547. 匿名 2021/06/23(水) 21:20:38 

    バースデイは生地や補正がすごくいい!って訳じゃないけど、そんな指摘するほどちゃっちいくもないような。

    西松屋やしまむらは、正直その辺うーんとなるけど😅

    +10

    -3

  • 7548. 匿名 2021/06/23(水) 21:21:21 

    >>7501
    1.6です。そう言えば考えたことなかったなあ
    家ではおちゃらけ満載、ずっと歌ってて陽気、ソファーやベッドにダイビングするような怖いもの知らず
    外では知らない人に会うと私の影に隠れる恥ずかしがり、甘えん坊抱っこ抱っこ、穏やか〜なふりしておもちゃ取られると相手に威嚇してます(TT)

    二重人格か!?

    +1

    -0

  • 7549. 匿名 2021/06/23(水) 21:25:00 

    >>7526
    ありがとうございます。とりあえず一晩放置して様子見てみます。買ってまだそんな経ってないからすぐ故障は勘弁してほしい(笑)

    +2

    -0

  • 7550. 匿名 2021/06/23(水) 21:30:35 

    >>7536
    追い討ちかけるようでごめん。私もその気持ちは十分に分かるよ。でもあまりに携帯みてるのは、、、。
    私は「ママのスマホになりたい」って本を読んで色々反省しました。
    先日の日本小児保健協会学術集会の講演の中で紹介されていた本です。

    +8

    -3

  • 7551. 匿名 2021/06/23(水) 21:32:33 

    やっと寝たぜ…

    +8

    -0

  • 7552. 匿名 2021/06/23(水) 21:32:54 

    >>7416
    すみません、私の母がインド人です。
    小さい時、12歳くらいまでインドに住んでましたよ!

    +25

    -0

  • 7553. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:53 

    2歳の誕生日にストライダー買おうと思ってるのですが、もうすでに持ってる方いますか?お子さんは遊びますか?

    +1

    -0

  • 7554. 匿名 2021/06/23(水) 21:36:03 

    お気に入りのバスタオルをグチャっと丸めて持って横向いて寝るんだけど、寝返りをうったりして体に絡みついたらギャン泣きする
    寝入ってからぬいぐるみを抱かせたりするんだけど、朝起きたらバスタオル持ってる
    私の寝てる間に何が起こっているんだ

    +4

    -0

  • 7555. 匿名 2021/06/23(水) 21:36:36 

    >>7553
    もうすぐ2歳
    ストライダー3ヶ月ほど前に買いましたが、全くまだ遊べません!!笑笑
    ちょっとうちには早かったかな〜

    +3

    -0

  • 7556. 匿名 2021/06/23(水) 21:41:24 

    イオンモール 車で10分
    アカホン 車で10分
    バースデイA店 車で10分
    バースデイB店 車で10分

    西松屋 車で5分

    のウチはそうか恵まれてるのかー
    ちなみにトイザらスは車で30分くらいかかる

    +8

    -18

  • 7557. 匿名 2021/06/23(水) 21:45:14 

    >>7401
    しなぷしゅコーナー別
    スーパーシンプル
    トイキッズ(アンパンマンのみ)
    電車の踏切動画

    を良く見てます

    +5

    -0

  • 7558. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:18 

    >>7482
    みんな金持ちだな〜!
    私はバースデーですらたまに高いと思っちゃう!笑 
    よそ行き用のブランドの服なんて一枚も持ってないや

    +19

    -2

  • 7559. 匿名 2021/06/23(水) 21:50:19 

    おしりの割れ目の1番上のところ(腰寄り)に湿疹ができていてお風呂上がりに掻いています。どうやらあせもっぽいです。おむつをこまめに替えてもギャザーが当たっているみたいであまり変化がありません。明日皮膚科に連れて行くんですが薬以外で改善法があったら知りたいです。

    +1

    -0

  • 7560. 匿名 2021/06/23(水) 21:53:12 

    >>7556
    子育てしやすそうですね!
    そもそも車があるのが羨ましいです!

    +5

    -0

  • 7561. 匿名 2021/06/23(水) 21:56:38 

    >>7559
    症状によって違うかもだし、それも先生に聞いてみた方が確実な気がするよ〜。
    早く良くなりますように。

    +5

    -0

  • 7562. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:07 

    >>7482
    マイナスつくだろうけど私も分かるよー。
    バースデーも西松屋も服は買った事ない。デザインが可愛くても生地がペラペラなのが気になって。
    安いのを沢山買うより気に入ったメーカーで厳選して買う派。
    そういう価値観ってほんと人それぞれだよね。

    +10

    -15

  • 7563. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:18 

    >>7558
    うちもうちも〜!
    お祝いとかで頂く洋服がよそ行き用になってます。
    よそ行きする事もほとんど無いけど(^^;

    +5

    -1

  • 7564. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:54 

    >>7465
    うちは牛乳石鹸のキューピー泡シャンプーを使ってます。
    洗い上がりがしっとりしてて乾いてもきしまないし、娘の絡まりやすい髪が絡まなくなりました。

    +3

    -0

  • 7565. 匿名 2021/06/23(水) 22:01:53 

    最近本格的にイヤイヤ期来たみたい。
    今日ショッピングモールでベビーカー乗って10分で降りたいと暴れ出す→降ろしたとたん走って逃げる→追いかけて捕まえたらキレる→床にひっくり返ってクレしんみたく左右にゴロゴロ転がりまくる→抱っこ拒否

    お店から出ようにも抱っこすらできなくて絶望した…洋服掴んで無理やり押さえつけるように抱えて連れ帰ったよ。これから買い物すら行けなくなるのかな。

    +11

    -0

  • 7566. 匿名 2021/06/23(水) 22:04:38 

    >>7562
    ちなみにどこで買うの?

    +7

    -0

  • 7567. 匿名 2021/06/23(水) 22:04:43 

    >>7562
    逆に普段はどこのお店で洋服買ってますか?
    しまむらは確かにペラペラ多いけど、バースデイってそこまでないような。。プティマインとかGAPもバースデイと生地はそこまで大差ない気がするし、やっぱり百貨店ですか?

    +5

    -1

  • 7568. 匿名 2021/06/23(水) 22:05:24 

    >>7567
    自己レス
    しまむらじゃなくて西松屋でした。失礼

    +5

    -1

  • 7569. 匿名 2021/06/23(水) 22:06:49 

    >>7515
    横だけど、高級服はデザインも生地も違うよ〜。
    個人的にはボンポワンが好き。
    ただし、高すぎて買えない!笑

    +6

    -6

  • 7570. 匿名 2021/06/23(水) 22:10:10 

    >>7562
    横なんだけど、価値観でマイナスついたとかじゃなくてバースデーいいなー羨ましいって言ってる人に対して、安っぽい!私は良いもの買いたい!って事を言うその空気読めないというか性格が悪いというか、そういう行いがマイナスついてると思うよ

    +29

    -3

  • 7571. 匿名 2021/06/23(水) 22:10:56 

    そもそも1歳児連れての「よそ行き」って、どこに出かけるレベルなんだろうか🤔?
    動物園とか水族館とか🐻?
    ちょっとコロナのせいで機会がなさすぎてよく分からない😂笑

    +22

    -1

  • 7572. 匿名 2021/06/23(水) 22:16:06 

    >>7571
    うちは1歳のお誕生日の時に行った木曽路(高級ファミレス?)が唯一のよそ行きでした。

    +9

    -2

  • 7573. 匿名 2021/06/23(水) 22:16:19 

    >>7571
    どこも行けないからイオンにお出かけ服着せて行ってるw

    +10

    -0

  • 7574. 匿名 2021/06/23(水) 22:18:16 

    バースデイ、GAP、プティマインあたりは生地に大差ないよね。
    頻繁に着てたらどれもそれなりに毛玉できたりクタッてくる。
    ユニクロ、無印は安くても丈夫だけど。

    +1

    -0

  • 7575. 匿名 2021/06/23(水) 22:24:04 

    >>7556
    うちは西松屋とイオン徒歩圏内だよ
    バースデイは車だけど

    +2

    -4

  • 7576. 匿名 2021/06/23(水) 22:25:21 

    エンゼルスターってとこの服がすごい好き
    個人的に高すぎて基本買えないけど、親戚がたまに買ってくれてお気に入り

    +2

    -0

  • 7577. 匿名 2021/06/23(水) 22:26:24 

    >>7574
    ギャップはなんだかもうダサくて買えなくなってしまった…

    +3

    -14

  • 7578. 匿名 2021/06/23(水) 22:27:33 

    >>7556
    全部車なら普通くらいじゃないかな?バースデイは1店舗あればいいし😅

    +10

    -1

  • 7579. 匿名 2021/06/23(水) 22:28:07 

    >>7427
    ありがとうございます!
    アンパンマンが大好きなので、買っても良さそうかな?と思いました!
    いろんな遊びができて、長く遊べるのも魅力的ですね!情報ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 7580. 匿名 2021/06/23(水) 22:29:26 

    1歳児の母が語るトピPart47

    +11

    -1

  • 7581. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:05 

    >>7572

    木曽路いいじゃない!
    すき焼きおいしいよね!

    +7

    -1

  • 7582. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:42 

    個人的にはジェラピケベビーが好きです。
    生地はしっとり感?があって柔らかい感じもお気に入り。

    +5

    -0

  • 7583. 匿名 2021/06/23(水) 22:32:32 

    >>7486
    一歳半健診でもらったフルーツ味のフッ素入りの歯磨きジェルみたいなのをつけるようになったら、なにもつけないでやるよりは口開けてくれるようになりました!それでも10秒開けてられるかどうかみたいな感じですが。
    健診で歯科衛生士さんに聞きましたが、まだうがいできない場合、磨いた後にお茶か水飲ませるだけでいいそうです。

    +6

    -0

  • 7584. 匿名 2021/06/23(水) 22:32:57 

    >>7556
    大きいショッピングモールとかないの?

    +0

    -0

  • 7585. 匿名 2021/06/23(水) 22:33:09 

    >>7577
    ダサいとかそこで買う人もいるのによくそんなコメントできるよね

    +23

    -0

  • 7586. 匿名 2021/06/23(水) 22:34:04 

    >>7167

    いいなぁ、洋服は乾燥かけると痛むイメージですがどうですか?

    +0

    -0

  • 7587. 匿名 2021/06/23(水) 22:35:29 

    >>7556
    田舎うらやましい
    都内にはないお店ばっかりだよ~

    +9

    -1

  • 7588. 匿名 2021/06/23(水) 22:36:10 

    バースデイはくすんだ色味ばかりだし、デザインも偏ってるから好み別れるよね。
    インスタでは絶大な人気だけど。

    +3

    -0

  • 7589. 匿名 2021/06/23(水) 22:37:17 

    >>7577
    可愛いのもあるよ。
    GAPってデカデカとデザインされてるのはアレだけど。

    +2

    -2

  • 7590. 匿名 2021/06/23(水) 22:37:21 

    >>7472
    ここではマイナスだろうけど、湯船は週2くらいです。たかだかお湯をためて、終わったら湯船を洗うだけなのは分かってるんですが、それが一手間に感じてしまい…。暑くなってきたし、湯船は気が向いた時に入ればいいかなーという感じです。

    +8

    -2

  • 7591. 匿名 2021/06/23(水) 22:39:36 

    お誕生日記念に家族写真撮るのにリンクコーデしたいけど、中々決まらない
    ボーダーか白いTシャツにデニムが無難かなぁ、もっとオシャレ感出した服のがいいのかしら
    悩むわぁ〜

    +3

    -3

  • 7592. 匿名 2021/06/23(水) 22:42:02 

    >>7577
    無地のやつもあるし、選び方じゃない?

    +2

    -1

  • 7593. 匿名 2021/06/23(水) 22:42:53 

    スマホ依存治したい。
    子どもと向き合えてない自覚はあるのにやめられない。
    いっそスマホ処分してアップルウォッチとかにしてしまおうか。

    +11

    -0

  • 7594. 匿名 2021/06/23(水) 22:43:14 

    >>7556
    徒歩圏で生活できてるけど車羨ましい
    駐車場代高すぎて持てない

    +3

    -1

  • 7595. 匿名 2021/06/23(水) 22:43:40 

    >>7577
    好みの問題

    +3

    -1

  • 7596. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:13 

    ベビードールとか至る所でダサいって聞くけど、あの色合いとか似合う子似合うし別に似合ってればダサくないのに可哀想だなと思う

    +8

    -4

  • 7597. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:22 

    >>7593
    私もだわ…
    今日こそスマホ触らないでおこう。明日こそって思うんだけど子供が1人遊びしてたりEテレに夢中になってたらつい触ってしまう

    +15

    -0

  • 7598. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:49 

    さっきから同じ人なのかな、人の話に水指して何が楽しいんだろう。
    自覚なしに書き込んでるのかな。

    +4

    -0

  • 7599. 匿名 2021/06/23(水) 22:47:56 

    >>7596
    デデーンと入った王冠やロゴのデザインばかりじゃないのにね

    +5

    -1

  • 7600. 匿名 2021/06/23(水) 22:48:12 

    >>7465
    うちの子天パなんだけど泡メリットとリンス使っていい感じです!シャンプーだけだと何使ってもごわごわしてからまってしまいます💦
    メリットのミルクは流しても残ってる感じで洗い残しあったのか匂いがでたので数回使ってやめました!

    +3

    -0

  • 7601. 匿名 2021/06/23(水) 22:49:01 

    >>7597
    1人遊び中やEテレ中なら良くない?
    それもダメならキツすぎる…

    +11

    -1

  • 7602. 匿名 2021/06/23(水) 22:50:32 

    ヒスミニも今じゃダサい扱いだよね。
    高いんだけどね。

    +3

    -9

  • 7603. 匿名 2021/06/23(水) 22:50:44 

    都内の人ってどこでベビー用品買ってるの?
    神奈川はいっぱいあるから隣でそんな変わるんだとびっくりしてる
    大丸とかお高いところしか思い浮かばない

    +3

    -0

  • 7604. 匿名 2021/06/23(水) 22:52:39 

    咳き込んで起きるから調べたら「クッションで角度つけて」っていろんな病院のサイトに書いてあるけど、寝相悪いからそれはそれで不安だわ…

    +2

    -0

  • 7605. 匿名 2021/06/23(水) 22:53:56 

    >>7596
    BABYDOLLはヤンキーが好きそうなイメージがあるんだよね

    +22

    -0

  • 7606. 匿名 2021/06/23(水) 22:55:08 

    >>7587
    前から疑問なんだけど、都心住みの人ってどこで子供の細々したもの買ってるの?例えば紙パックケースとかもネット?

    +1

    -0

  • 7607. 匿名 2021/06/23(水) 22:56:24 

    >>7596
    ベビードール着てる親子が色んな意味で目立つからね…

    +2

    -0

  • 7608. 匿名 2021/06/23(水) 22:57:20 

    え、都心にはアカホンやベビーザラスもないの?

    +0

    -0

  • 7609. 匿名 2021/06/23(水) 22:57:27 

    さっき寝言でティッシュ...て言ったんだけど笑 いったいどんな夢みてるんだろう

    +6

    -0

  • 7610. 匿名 2021/06/23(水) 23:01:18 

    >>7489
    なんと!そうなんですね!
    有益な情報ありがとうございます。コストコ会員なので早速見てきます!あるといいな!

    +1

    -0

  • 7611. 匿名 2021/06/23(水) 23:05:38 

    なんか最近、絵本噛るどころか口の中でモグモグしてることが多くてその度にこじ開けて取り出すのめんどくさい。
    食べても命に問題ないやろって思ってきてる自分がいる。(明らかに誤飲したらヤバそうなものは、子どもの手が届くとこには置いてないし)

    みんなそういうのに気付いたら逐一チェックしてる?

    してる→+
    しない時もある→-

    +33

    -2

  • 7612. 匿名 2021/06/23(水) 23:07:07 

    >>7567
    バースデーって物によらない?

    最初買ったトレーナーが一回洗ったらカシッカシになったからしばらく行ってなかったの。

    最近久しぶりに保育園用のズボンを見に行って、サッカー素材のズボン買ったんだけどなかなかよかった。
    500円くらいだった。

    +1

    -0

  • 7613. 匿名 2021/06/23(水) 23:08:18 

    >>7608
    ベビーザらスは池袋とかお台場にあるっぽい
    お台場利便性悪いけど
    アカホンは豊洲とか錦糸町にはあるっぽい
    渋谷新宿銀座あたりはお高いところしかなさそうだね

    +3

    -0

  • 7614. 匿名 2021/06/23(水) 23:09:11 

    >>7603
    うちは埼玉寄りのギリ都内住み。
    カーシェア使って埼玉にあるイオン、ララポ、アリオ、西松屋、バースデーに行ってるよ〜。
    あとは殆どネット!
    埼玉子育てしやすそうだなって思ってる。

    +3

    -0

  • 7615. 匿名 2021/06/23(水) 23:14:43 

    >>7581
    すき焼き美味しくて感動しました。
    外食自体が1年3ヶ月ぶりで行く前のワクワク感も半端なかったです。
    きしめんもモチモチしてて美味しかったなぁ。

    +6

    -2

  • 7616. 匿名 2021/06/23(水) 23:14:54 

    >>7436
    なるほど、落とすのもお皿をバンバン叩くのも
    我が子は常にやります。笑
    スプーン🥄を持たせた事はあるけど
    フォークはまだなので早速近いうちにでも
    試してみようと思います。
    床に敷く新聞紙やシートも用意しなくちゃですね。

    +0

    -0

  • 7617. 匿名 2021/06/23(水) 23:16:43 

    >>7613
    上の子のとき錦糸町のアカホンよく行った!懐かしい!
    エレベーター7台くらいあったけど、激混みで何回も見送った。
    アカホンの数台あるレジも休日は何十人も並んだよ。

    +3

    -1

  • 7618. 匿名 2021/06/23(水) 23:17:51 

    >>7562
    生地がしっかりしているのはどこだと思います?

    私はミキハウス、ファミリア、プチバトー、ホットビスケッツはしっかりしてると思う。
    安いとこだと無印とユニクロ。

    保育園用の服は乾燥機までかかるんだけどベルメゾンはへたってきた。
    プチバトー、ホットビスケッツはへたりにくい。

    +4

    -0

  • 7619. 匿名 2021/06/23(水) 23:18:15 

    保育園って半ズボンで行ってますか?

    +1

    -1

  • 7620. 匿名 2021/06/23(水) 23:22:02 

    >>7614
    横だけどカーシェア気になってます
    チャイルドシートって毎回つけたり持って帰ったりしてるんですか?

    +1

    -0

  • 7621. 匿名 2021/06/23(水) 23:22:23 

    しんど

    +0

    -0

  • 7622. 匿名 2021/06/23(水) 23:23:03 

    >>7591
    家族写真撮るの楽しみですね〜!
    色を合わせるだけでもリンク感出ていい感じになりますよ〜!

    +1

    -1

  • 7623. 匿名 2021/06/23(水) 23:23:26 

    >>7619
    転んで怪我しそうなので膝が隠れる丈にしてます!
    ショートパンツの場合は7分丈レギンスを下に履かせてます

    +2

    -0

  • 7624. 匿名 2021/06/23(水) 23:23:36 

    >>7621
    どした

    +0

    -0

  • 7625. 匿名 2021/06/23(水) 23:24:11 

    >>7577
    さっきから同じ人?w
    めちゃくちゃ性格悪いじゃん

    +16

    -0

  • 7626. 匿名 2021/06/23(水) 23:26:40 

    >>7373
    うちは力も強いし自我も強いから、サークル押してサークルごと移動しはじめると思う。それかよじ登って出てくる

    +1

    -0

  • 7627. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:09 

    >>7624
    たぬき

    +1

    -1

  • 7628. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:22 

    >>7589
    赤ちゃんにGAP!!!って感じの服可愛かったけどなぁ
    あとおしりくまさんタイツとか流行ってたね

    +9

    -1

  • 7629. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:36 

    >>7627
    きつね

    +2

    -0

  • 7630. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:46 

    >>7620
    毎回持っていってつけてます。
    日本育児のISOFIXタイプのものを使ってます。
    重いけど、装着は簡単です。
    最初は、子供が泣いて泣いて心が折れそうになりましたが今は走り出すと外を興味深そうに眺めてます。

    +0

    -0

  • 7631. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:50 

    >>7627
    きつね
    ってまさかのしりとりww

    +1

    -1

  • 7632. 匿名 2021/06/23(水) 23:29:28 

    >>7605
    その理屈で行くと〇〇は貧乏人が好きそうとか色々叩きたい放題では

    +1

    -3

  • 7633. 匿名 2021/06/23(水) 23:30:07 

    >>7629
    ねる

    +1

    -3

  • 7634. 匿名 2021/06/23(水) 23:31:41 

    >>7627
    これ私じゃないです(>>7621です)

    +4

    -3

  • 7635. 匿名 2021/06/23(水) 23:32:34 

    >>7632
    うーんなんか違うな

    +3

    -2

  • 7636. 匿名 2021/06/23(水) 23:33:05 

    >>7632
    横。叩いてるというかヤンキーが着てることが多いよねってだけの話だよね。
    さっきのGAPの人とか、バースデーの人は確実に批判してきてたけども。

    +8

    -1

  • 7637. 匿名 2021/06/23(水) 23:33:14 

    >>7633
    ねこじゃないの?w
    今日も1日お疲れ様でした。おやすみ〜。

    +3

    -2

  • 7638. 匿名 2021/06/23(水) 23:35:19 

    >>7632
    貧乏とかストレートな表現は違う気がする
    バースデイで例えるとバースデイのくすみ系の服好きな人は家にドライフラワー飾ってそうなイメージ

    +4

    -1

  • 7639. 匿名 2021/06/23(水) 23:36:06 

    >>7638
    やばい飾ってたw

    +10

    -0

  • 7640. 匿名 2021/06/23(水) 23:39:49 

    先週訳あって1週間ずっと家で子どもと過ごして今週からまた保育園通い出したんだけど、よく考えたら今週まだ子どもに対してそんなにイライラしてない。先週はやばかった。いくら可愛くてもずっと一緒にいるのはしんどくて仕事して離れてる時間がないと無理って思ってしまう自分がいる。息子ごめん。

    +8

    -0

  • 7641. 匿名 2021/06/23(水) 23:41:31 

    >>7565
    しんどいよね。周りがこっち見てるの分かるし 見んなよって感じだし

    +4

    -1

  • 7642. 匿名 2021/06/23(水) 23:43:07 

    無くし物してしまったー、いつもの定位置は子供がいじるようになっちゃったからとりあえず届かないところに置いて…そのまま記憶にないパターン。
    また貰えばすぐ貰えるものだと思うけど、最近家事頑張ってたはずだったのに全然ダメじゃんって自己嫌悪。子供のせいにして色々後回しにしてしまう癖なおさなきゃな

    +4

    -1

  • 7643. 匿名 2021/06/23(水) 23:44:59 

    >>7612
    横だけどそれめちゃくちゃわかる!!たまに1回の洗濯でボロボロになるときある。西松屋がよくそれ言われてるけど、西松屋のほうがいっぱい買ってるけどそこまでひどかったことはないんだよねー。平均的にはバースデーのほうがちょっと高いぶんしっかりしてるとは思うけど、ハズレだったときが本当にひどい。

    +4

    -0

  • 7644. 匿名 2021/06/23(水) 23:45:18 

    やばい、子がわたしの腹の肉に気付いた。笑
    指で押したりパンパン叩いて感触確かめてイヒヒって笑ってる

    +9

    -2

  • 7645. 匿名 2021/06/23(水) 23:47:57 

    >>7644
    私も風呂入る度に下段つまんで笑われてる…
    チェック厳しい笑

    +9

    -0

  • 7646. 匿名 2021/06/23(水) 23:48:17 

    >>7642
    無くし物あるあるよ
    産後はなんか記憶飛びやすい気がするわ

    +5

    -0

  • 7647. 匿名 2021/06/23(水) 23:49:39 

    >>7644
    コメント読んで思わずクスッとなってしまった。
    お子さん可愛いね〜。

    +4

    -0

  • 7648. 匿名 2021/06/23(水) 23:50:58 

    >>7603
    埼玉寄りの都内です。
    ベビー用品買うのはネットが多いです。
    西松屋、バースデイ、アカホンに行く時は電車かバスで行ってます。

    +2

    -2

  • 7649. 匿名 2021/06/23(水) 23:56:40 

    >>7630
    教えていただきありがとうございます!!
    メーカーまで教えていただけて大変参考になります!!
    一度義父の車に乗せてもらった時はギャン泣きでしたが慣れていくものなのですね!

    +2

    -0

  • 7650. 匿名 2021/06/24(木) 00:06:29 

    >>7487
    うちも同じ部屋にいると構ってないとギャーギャー言うけど、いなきゃ1人で遊んでる。
    だからたまに部屋出てリビングのすぐ隣の階段に座ってiPadで動画見たりしてるw
    しばらくして(って言っても数分ですが)「可哀想なことしちゃったかな、寂しがってるかな」って思って見にいくとめっちゃ笑顔で楽しそうに遊んでるから、あ、別にずっとべったりいなくてもいいんだな、と思ってからは、疲れたーとか調べ物したいーとかLINE返信したいーって時は階段に避難してるw
    部屋にいるとスマホ触るだけで怒るから。

    +3

    -0

  • 7651. 匿名 2021/06/24(木) 00:11:26 

    >>7472
    もう毎日シャワーですよ〜。
    暑くないですか?!
    うちは夏は毎日シャワーのみなんだけど、みんな湯船浸かってるのかな?
    湯船浸かるとお風呂あがってからも汗ダラダラで洗った意味ないじゃんとか思ってました。
    最近は浴槽に10センチくらいお湯溜めて、子供だけそこで遊ばせてる間に自分は髪とか身体洗ってます。

    +13

    -12

  • 7652. 匿名 2021/06/24(木) 00:15:18 

    >>7401
    1歳半で、スーパージョジョとボンボンアカデミーをよく見てます。
    しなぷしゅはもっと低月齢の時は見てたけど、最近は興味示さなくなってきた。
    うちはTVが映らないのでYouTubeをテレビがわりにちょこちょこ見せてます。

    +5

    -2

  • 7653. 匿名 2021/06/24(木) 00:19:52 

    >>7559
    全く同じ症状が出てました。
    オムツの跡ついてませんか?
    ロコイド塗ってもなかなか改善しなくてオムツのサイズアップ、お風呂上がりにベビーパウダーで改善しました。

    +1

    -0

  • 7654. 匿名 2021/06/24(木) 00:26:43 

    >>7593
    私もスマホ依存…。
    最近やっとスマホを置いておける時間が少し増えてきたかな?って感じ…
    子供がスマホ見てる!ってのが分かってきたのと、触らせて!って騒ぐようになっちゃったから、子供までスマホ依存にしてはダメだ!と思い、なるべく見ないように努力してます。
    子供に邪魔されずにYouTubeとか聴く用にワイヤレスイヤホンでも買おうなとか思った時期あったけど、いやいや子供に向き合おうよ!と自分で自分にツッコんで買うの踏みとどまりました。

    +4

    -0

  • 7655. 匿名 2021/06/24(木) 00:29:28 

    >>7611
    噛み切れちゃう薄い紙の絵本は1度口に入れてたの見てからは手の届くところには置いてないよ。
    絵本がボロボロになるし危ないし。
    厚紙の絵本だけ自由に取れるところに置いてある。

    +0

    -0

  • 7656. 匿名 2021/06/24(木) 00:30:08 

    >>7653
    横ですが炎症が起きてる肌にベビーパウダーは良くないみたいですよ。

    +4

    -2

  • 7657. 匿名 2021/06/24(木) 00:32:15 

    >>7638
    ドライフラワーわかるw
    いわゆるほっこり系?とかだよね。

    +6

    -0

  • 7658. 匿名 2021/06/24(木) 00:38:05 

    >>7618
    横ですが、べべも結構良くて愛用しています。

    +4

    -0

  • 7659. 匿名 2021/06/24(木) 01:07:51 

    いびきが本気でうるさすぎて眠れない
    凄いよ。みんなに聞かせてあげたい、殺意湧くよ

    +5

    -7

  • 7660. 匿名 2021/06/24(木) 01:22:03 

    >>7561
    ありがとうございます。しっかり聞いてみます

    +2

    -2

  • 7661. 匿名 2021/06/24(木) 01:44:02 

    >>7559
    うちの子の場合、あせもができた直後は塗り薬で炎症をおさえて、
    あとはユースキンのあせもジェルかキュレルのジェルを塗っておけば落ち着きます

    +2

    -1

  • 7662. 匿名 2021/06/24(木) 02:07:16 

    虐待のニュース見るたびに他人事ではないなと思う…深呼吸心掛けよう。とにかく今日も乗りきったぞ!偉いぞ!

    +22

    -3

  • 7663. 匿名 2021/06/24(木) 03:21:59 

    >>7659
    旦那だよね?こども?

    +6

    -2

  • 7664. 匿名 2021/06/24(木) 03:25:08 

    1.1ですが、頭を壁にガンガン打ち付けて遊んでます。もちろん気付いたらすぐにとめますが、キッチンにいる間にしたりするので何回かは制止できず頭蓋骨が割れるんじゃないかと思うほど力強く当ててます。ご機嫌なときにやることが多いのですが、やってたお子さんいますか?
    自転車のヘルメットを家でもつけるかな…

    +7

    -1

  • 7665. 匿名 2021/06/24(木) 03:44:37 

    夜中私がトイレに起きてそーっと寝室出たけど、寝室から泣き声が聞こえて。あー、起きちゃったかーと思って急いで戻ろうとしたら、娘が泣きながらトイレの前に立ってた。手繋いで寝室戻ったら、ねんねって呟いて寝ていった😴

    もうなんて可愛いの。何歳までこんなことしてくれるのかな。可愛すぎて目が冴えてしまったよ👀

    +27

    -2

  • 7666. 匿名 2021/06/24(木) 05:08:30 

    >>7591
    男の子かな?
    うちはお揃いのワンピースを作ってもらったからお洒落な場所に行く時は揃えたりするよ!

    +3

    -2

  • 7667. 匿名 2021/06/24(木) 05:36:58 

    4時に起きて、お茶あげてそこから何度も起きたがって頑張って寝かして気づいたら5時半だったからちょこちょこ寝てたんだと思うけど全く寝た気がしない…もう朝から疲労感がすごい

    +8

    -1

  • 7668. 匿名 2021/06/24(木) 05:49:34 

    >>7664
    うちもやります。気がつくと止めるようにはしてますが、どこでもやるし本人笑ってるしでもしかしたら大丈夫なのかもしれませんけど心配ですよね。

    +3

    -1

  • 7669. 匿名 2021/06/24(木) 06:01:20 

    >>7659
    すごいわかる

    +3

    -3

  • 7670. 匿名 2021/06/24(木) 06:10:17 

    RSウイルス辛い。
    気管支や肺が圧迫されて寝れないみたいで、夜中何度も大泣きして起きる。
    座ってたほうが寝やすいみたいで、お昼寝も夜中も抱っこして眠らせてる。
    もう体重が10kg以上あるから、何時間も抱っこしてると足がしびれてきた…。
    私はもちろん全然眠れないし、移ったみたいで喉が痛いし…。

    保育園に子ども預けて働くのがここまで大変とは思わなかった。働いてるお母さんたち、本当に凄すぎる。

    +14

    -2

  • 7671. 匿名 2021/06/24(木) 06:33:10 

    >>7656
    私もベビーパウダーをつけると余計蒸れてかぶれが悪化すると教わりました

    +2

    -1

  • 7672. 匿名 2021/06/24(木) 06:36:13 

    >>7596
    友達の娘がハーフ(ダブル)に間違えられるような見た目だけどすっごく似合う。

    +4

    -1

  • 7673. 匿名 2021/06/24(木) 06:39:05 

    >>7653
    ありがとうございます。むちむちで0歳の頃からサイズアップしてもメーカー色々変えてもどっちみちおむつ跡はついちゃいます。今まではそれでもあせもできてなかったので途方に暮れてます。

    +2

    -1

  • 7674. 匿名 2021/06/24(木) 06:44:08 

    >>7661
    ありがとうございます。そうなんですね!ユースキンのあせもジェルは去年の夏に使っててよかったです。先日私が入院してる最中からこんなことになってしまい、クリームからあせもジェルに変えてほしいと旦那に言ってメーカー指定で購入を頼んだのですが違うものを買ってきてしまい、それを使ってます。それも関係してるかもしれないですよね💦今日買いに行ってみます。

    +2

    -3

  • 7675. 匿名 2021/06/24(木) 06:44:57 

    >>7571
    公園とかスーパーしか行かないけど
    夫が休みの日はちょっと良い服着せてるよー!

    +4

    -1

  • 7676. 匿名 2021/06/24(木) 06:49:45 

    >>7577
    うちの子可愛いから
    基本何着ても可愛いんだよなぁー(親バカ)

    +9

    -2

  • 7677. 匿名 2021/06/24(木) 07:00:37 

    >>7587
    田舎?田舎なら店舗なくないか

    都心以外を田舎と表現してるのかなー

    +2

    -6

  • 7678. 匿名 2021/06/24(木) 07:14:18 

    今日はいよいよ1歳半健診だー!!

    +9

    -0

  • 7679. 匿名 2021/06/24(木) 07:17:42 

    おむつの跡のコメントがあったので少し疑問を‥
    おむつの跡つきますか?つく方はどこまで容認してますか?うちはLサイズで色々試しましたが、全てお尻に足のギャザー跡がついてしまいました。腰回りもつきます。
    BIGは枚数が少なく、体重も10.6なので躊躇してます。

    +3

    -4

  • 7680. 匿名 2021/06/24(木) 07:32:28 

    >>7591
    ラルフローレンのシャツとか?

    +1

    -0

  • 7681. 匿名 2021/06/24(木) 07:37:58 

    >>7606
    それは100均で売ってるけど、手頃な価格の服やおもちゃはオンラインで買ってる。
    西松屋が近くになくて、UNIQLOトイザらスは電車で三駅乗ればあるけど百貨店とか複合施設に入ってるからコロナ流行ってからは行ってない。

    +2

    -1

  • 7682. 匿名 2021/06/24(木) 07:56:59 

    >>7666
    >>7680
    >>7622

    2歳の記念日なんで楽しみです!
    男の子なんでどうしてもシャツとパンツの組み合わせになりそうです
    色だけ合わせて私だけワンピースでもいい感じですね!
    ラルフのシャツ素敵ですよね!せっかくだから奮発しようかしら〜
    コメントありがとうございます!

    +3

    -1

  • 7683. 匿名 2021/06/24(木) 08:10:26 

    >>7472
    なんとなく一日中クーラー付けっぱなしだから体温めた方がいい気がしてお風呂沸かしてます。子ども生まれる前はシャワーばかりでした。
    お風呂はパパの役目で私が洗面所で受け取るって流れだからできるけどいない時はシャワーだけの日あります。

    +3

    -0

  • 7684. 匿名 2021/06/24(木) 08:11:56 

    >>7651
    股とかおしりの汚れ落ちきる?
    シャワーだと上手く流し切れてない気がして湯船つかってるけど
    シャワーでも落ちきるなら教えてもらいたいな

    +3

    -2

  • 7685. 匿名 2021/06/24(木) 08:13:42 

    >>7679
    間違えてマイナスを押してしまいました
    うちは11キロですが旦那が間違えてビッグを買ってきたので試しに履かせてみましたが股が緩いのと動き回るのとで擦れてかぶれてしまいました
    Lはお腹周りに跡はつきますが真っ赤になる事はありません
    赤くなったり痒がったりしていないのであれば様子見で良いような気がします

    +3

    -3

  • 7686. 匿名 2021/06/24(木) 08:16:04 

    >>7684
    シャワーじゃなくて蛇口からお湯出しっぱにして桶にお湯溜めながらとってつきの桶で汲みながら体流してる。最後お尻だけ桶につけたらキャッキャ笑ってる。

    +2

    -2

  • 7687. 匿名 2021/06/24(木) 08:17:33 

    >>7656
    うちの息子も余計に荒れてひどくなって結局皮膚科に行きました。体質に合う子もいるだろうけどなるべく使わないことをお勧めします

    +0

    -0

  • 7688. 匿名 2021/06/24(木) 08:19:35 

    >>7684
    シャワーで落ちないとかある?笑

    +16

    -6

  • 7689. 匿名 2021/06/24(木) 08:24:40 

    >>7686
    うちも念のためお尻だけ最後桶につけてます
    冬はお風呂大好きだったけど暑くなってきたからか湯船に入ってもすぐに自力で出ようと暴れて危ないので諦めました

    +0

    -0

  • 7690. 匿名 2021/06/24(木) 08:30:09 

    >>7678
    いってらっしゃーい!うちも来月!

    +2

    -0

  • 7691. 匿名 2021/06/24(木) 08:41:27 

    赤ちゃんの頃から泣いたらすぐ抱っこしたりかまってたけど、後追いひどいのと関係あるのかな?もうノイローゼになりそうだよ。抱き癖ついたっていいじゃん!!って思ってたけどこんなにべったりがしんどいとは…
    1歳すぎて後追い落ち着いて1歳半ごろで復活ってネットにあったけど1歳半の今までずっと後追いあるんだけど。しかも外ではうろちょろするタイプなんだよな…

    +4

    -0

  • 7692. 匿名 2021/06/24(木) 08:57:23 

    >>7688
    足の爪の間のよごれとか落ちきらなくない?

    +1

    -11

  • 7693. 匿名 2021/06/24(木) 09:00:50 

    保育園からの写真販売始まったー!前に誰かがコメントしてたけど、見切れてるとかピント合ってなくてボヤけてる我が子でも全部可愛くて、選べない(笑)

    +10

    -2

  • 7694. 匿名 2021/06/24(木) 09:04:17 

    >>7688
    女の子なんだけどおまた洗われるの嫌いで足開いてくれないんだよね
    泡はつけられてるけどシャワーで流しきれてる不安

    +6

    -0

  • 7695. 匿名 2021/06/24(木) 09:05:33 

    >>7686
    ありがとうございます!
    桶いいですね!なかったから買ってみようと思います

    +0

    -0

  • 7696. 匿名 2021/06/24(木) 09:08:13 

    >>7559
    素人の意見より皮膚科のほうがいいと思うよ

    +1

    -0

  • 7697. 匿名 2021/06/24(木) 09:11:42 

    >>7677
    横だけど元コメが車使わないと生活できない人だったから揶揄したんじゃないかな

    +2

    -0

  • 7698. 匿名 2021/06/24(木) 09:13:17 

    >>7693
    はい ぜーんーぶ!
    ぜーんーぶ!

    +10

    -1

  • 7699. 匿名 2021/06/24(木) 09:14:02 

    >>7670
    お気持ちよーくわかります。
    うちも風邪やら何やらしょっちゅうもらってきて、保育園を休んでばかりです。
    体調悪いとグスグズひどいしイヤイヤ期も重なり、私の疲労感はマックスです。
    この前は私も急性気管支炎になってしまいました。
    仕事は休んでばかりで、なかなか思うようにいきません。
    まわりは保育園行き始めはそんなもんだよ、子ども中心で大丈夫だよと言ってくれるけど、本当に心苦しい。

    +4

    -0

  • 7700. 匿名 2021/06/24(木) 09:14:45 

    昨日公園ではじめて水遊びさせたよ!
    吹き出す水なんてはじめて見るのにもうそれが視界に入っただけで興奮して、遊び場に飛び込む前からニコニコにやにや…笑

    水場へ行ってもキャキャっとしていた!

    そう寒くてわなわな震えてても…😅
    今度は暑い日じゃないと、だなぁ。水着も持ってかなきゃ。
    公園のああいう場って、水着着用の子が多いのかな?

    +2

    -4

  • 7701. 匿名 2021/06/24(木) 09:23:11 

    >>7700
    水着はみなかったなぁ。上の子はよごれてもいい半ズボンにTシャツにウォーターサンダル!

    +2

    -0

  • 7702. 匿名 2021/06/24(木) 09:24:31 

    >>7691
    私も泣いたらすぐ抱っこしてた、むしろ泣いてなくてもずっと抱っこしてたけどうちの子全然後追いないよ…
    しなさすぎて寂しいレベル……

    +5

    -2

  • 7703. 匿名 2021/06/24(木) 09:25:12 

    週2で利用してる支援センター。
    例えば棚からおもちゃを取り出す→別のおもちゃが気になって別のおもちゃを出そうとする息子→こっちをナイナイしてから出そうねって声掛けて除菌シートで拭いてから棚に戻す→また出せと泣くって感じの繰り返しです。
    こんな時っておもちゃを1回1回棚に片付けてますか?他の子がいたら片付けますが貸切状態の時の場合です。

    +3

    -0

  • 7704. 匿名 2021/06/24(木) 09:25:18 

    >>7700
    公園は変態見に来てることもあるらしいから水着はやめとくかも💦

    +4

    -1

  • 7705. 匿名 2021/06/24(木) 09:25:31 

    >>7693
    いいな〜!うちはまだ!
    写真販売楽しみ!

    +3

    -0

  • 7706. 匿名 2021/06/24(木) 09:26:42 

    >>7691
    うちも1歳半だけどまだ抱っこマンだし見えるところでも離れる泣く
    赤ちゃんの時から全然降ろせなかったな

    +2

    -0

  • 7707. 匿名 2021/06/24(木) 09:31:57 

    >>7704
    そんなん言ったら海やらプールもそうだけどな

    +6

    -0

  • 7708. 匿名 2021/06/24(木) 09:34:27 

    >>7691
    生まれてから常に抱っこかおっぱいで全く家事しないレベルでかまっていたけど、今は1人で遊んでいて寂しいぐらい相手にしてくれないよ。
    コメ主さんの子は甘えん坊さんなんだね。かわいいね。

    +6

    -2

  • 7709. 匿名 2021/06/24(木) 09:37:45 

    >>7703
    そのおもちゃ持って追いかけてる。次のおもちゃに集中して遊んだらそれを片付けてる。片付けようとするとまた遊びたいになるからそうしてるよ。
    うちも周りもそんな感じだよー。

    +3

    -0

  • 7710. 匿名 2021/06/24(木) 09:42:55 

    公園行こうとしたら雨降ったりしてなかなかタイミング合わない

    +3

    -0

  • 7711. 匿名 2021/06/24(木) 10:05:36 

    はあもうしんどい。キャパ小さいからどうしたってしんどい。実家が近くにあったら頼りまくりたかった。

    +16

    -1

  • 7712. 匿名 2021/06/24(木) 10:43:47 

    >>7659
    分かるけど殺意まではいかないw
    寝室から追い出したくなる!

    +2

    -0

  • 7713. 匿名 2021/06/24(木) 10:47:44 

    延期になってた一歳半検診のお知らせが来た!
    ほぼ1.8で受けることになりそう。
    集団検診ですが、こどもには靴履かせて行ったほうがいいのでしょうか?
    歩けますがまだ全然言うこと聞かず歩き回ります。会場まではベビーカーで行く予定です。

    +4

    -0

  • 7714. 匿名 2021/06/24(木) 10:53:06 

    >>7713
    会場によっても全然違うと思うけど履いてる子が多かったよー

    +3

    -0

  • 7715. 匿名 2021/06/24(木) 10:58:45 

    第一子のママさんってどこにいってるのー?公園行っても上のお子さんいて幼稚園でママ友になってるパターンのママグループばっかり!
    先月から幼稚園のプレプレも行き始めたけどそこも第一子少なくてすでにグループ化されてて私ぼっち😂子供はそんなの関係なく楽しそうだから良いんだけど、来週あるプレプレちょっと憂鬱だよ〜

    +15

    -0

  • 7716. 匿名 2021/06/24(木) 10:59:30 

    >>7664
    ヘッドバンキング 赤ちゃん で調べてみると色々でてきますよ。構って欲しいときの試し行動みたいな感じらしいです!

    +4

    -0

  • 7717. 匿名 2021/06/24(木) 11:13:37 

    仕事の休憩中

    今日はなんだかイライラする
    生理前なのか旦那が休みで子供見ててくれてるんだけどいつもなら心に余裕が出来るのになんだかイライラが凄いしどうすればおさまるのか自分でも解らなくて辛い

    +2

    -1

  • 7718. 匿名 2021/06/24(木) 11:15:55 

    予防接種のことでしょうもない質問ですみません。。
    今度、4種混合の4回目を予約しようと思うのですが、あと1か月後に水疱瘡の2回目があります。

    みなさんなら1か月もあく場合、先に打てるものは打ちますか?それともまとめちゃいますか?

    +0

    -2

  • 7719. 匿名 2021/06/24(木) 11:20:02 

    >>7700
    うちもこの間はじめて噴水がでる水遊び場につれていったら、おむつ一枚で遊んでる子がちらほらいてびっくりしたよ。公園の一角なんだけど。自分が神経質なだけでみんなそんなもんなのかなって思った。

    +2

    -1

  • 7720. 匿名 2021/06/24(木) 11:20:52 

    >>7718
    まとめたよ!このトピでたまに話題になるけど一緒の人多かったよ!

    +3

    -0

  • 7721. 匿名 2021/06/24(木) 11:21:23 

    >>7401
    最近となりのトトロデビューさせたら、エンドレスに見てるよ。猫バスがお気に入りのもよう。

    +3

    -4

  • 7722. 匿名 2021/06/24(木) 11:30:04 

    >>7715
    上の子いるパターンの者ですが、
    コメ主さんの周りにいる第一子の子は保育園行かせてる人が多いとかかもしれません。
    うちはそっちのパターンで、下の子と同世代の子で第一子の人をあまり公園とかで見かけないから、保育園いったりでたまたま居ないだけかなぁと思ってる。

    +0

    -0

  • 7723. 匿名 2021/06/24(木) 11:30:56 

    >>7700
    プールみたいな大きい水遊び場は水着の子が多かった。そうでないところは服の子が多かった。

    +1

    -0

  • 7724. 匿名 2021/06/24(木) 11:40:12 

    >>7713
    一応履かせて行った方が良いと思う!

    +3

    -0

  • 7725. 匿名 2021/06/24(木) 11:48:45 

    >>7720
    そうなんですね!返信ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 7726. 匿名 2021/06/24(木) 11:51:06 

    >>7713
    お知らせ来たんですね!
    うちも延期からの順次再開でお知らせくる筈なんだけど、まだなんの音沙汰もなく…。
    同じく1.8なんだけど健診日は9ヶ月になるんじゃなかろうか😅

    +0

    -0

  • 7727. 匿名 2021/06/24(木) 11:55:32 

    1.10

    サーモスのストローマグのストローを歯でカミカミして何回も駄目にするようになってきた
    同じくらいの月齢の方は水筒どんな物使ってますか?直のみのやつじゃなくてコップ付いてるやつがいいのかなー?

    +1

    -0

  • 7728. 匿名 2021/06/24(木) 12:08:31 

    >>7718
    超ズボラなわたしはかかりつけクリニックの予防接種担当ナースさんのスケジュール通りに受けています。

    +13

    -0

  • 7729. 匿名 2021/06/24(木) 12:09:45 

    長靴しか履かない。マジで履かない
    今日なんて服着替えたら自分で玄関行って私が行った頃には履き終えてた笑

    +4

    -1

  • 7730. 匿名 2021/06/24(木) 12:12:49 

    >>7718
    私は打てるものからどんどん打ってます。

    +2

    -0

  • 7731. 匿名 2021/06/24(木) 12:14:47 

    1歳8ヶ月女児、お米を食べなくなっておにぎりもふりかけごはんもアンパンマンカレーも拒否
    バナナ以外の果物も拒否
    パンとうどんとおやきは食べてくれるから、もう開き直って娘のお昼ごはんはホットケーキとおやきにした
    栄養とかいろいろ言われるかもしれないけど、食べてくれるものだけでもちゃんと食べてほしい
    離乳食の頃は偏食とか何もなく毎回完食してたから、急に始まった偏食?に戸惑いを隠せない

    +18

    -0

  • 7732. 匿名 2021/06/24(木) 12:15:17 

    >>7713
    会場によるよね。
    うちの自治体は会場が土足禁止の赤ちゃんホールなんですが、入口で脱いで袋に入れて持ち歩かなきゃいけないので靴履かないで連れてくる方が多いです。

    +0

    -0

  • 7733. 匿名 2021/06/24(木) 12:16:19 

    >>7729
    ママは困るだろうけど、賢いし可愛いな(笑)

    +5

    -0

  • 7734. 匿名 2021/06/24(木) 12:16:22 

    雨だからせっせと七夕飾り作ったよ〜🎋
    娘と一緒に飾り付けしました。
    出産するまではこんなマメな母ちゃんになると思わなかったw

    +7

    -1

  • 7735. 匿名 2021/06/24(木) 12:30:45 

    朝の晴天に騙されて洗濯物を外へ干し、プレプレ教室へ出発したら突然のゲリラ豪雨😨どれだけ濡れているか楽しみになるほど降った。帰宅してまた洗濯機まわしてるよ…梅雨時の晴れ間は信用しちゃだめだね。

    +8

    -0

  • 7736. 匿名 2021/06/24(木) 12:33:27 

    >>7715
    私は毎日公園に行ってるよ〜。
    プレプレもプレもない地域です。
    まず1歳児を見かけることがほぼない。

    +9

    -0

  • 7737. 匿名 2021/06/24(木) 12:35:07 

    トイレで💩流しただけでギャース!
    昨日まで自分で流してバイバイしたのにどうした
    イヤイヤ期の前触れなのかな

    +0

    -0

  • 7738. 匿名 2021/06/24(木) 12:35:40 

    疲れた

    +3

    -0

  • 7739. 匿名 2021/06/24(木) 12:37:21 

    イヤイヤ期こないでほしい。
    対処できる気がしない。メンタル持たない。

    +5

    -0

  • 7740. 匿名 2021/06/24(木) 12:38:21 

    白米って何か味付けして出してますか?
    なんとなく鰹節やゴマ、ふりかけなんかをかけてますが、そのままでも食べれるからそのままでもいいのかな。

    +3

    -0

  • 7741. 匿名 2021/06/24(木) 12:38:21 

    熱は下がったけど、鼻水と咳が増えたよ〜
    鼻水こまめに取らないといけないのにその度にギャン泣きでしんどいよ〜

    +0

    -0

  • 7742. 匿名 2021/06/24(木) 12:41:59 

    >>7715
    毎日公園か児童館にいってるよー!
    こっちは公園のほうが2人目以上ままさんが多いな。
    でもいろいろ教えてもらえて助かる!

    +2

    -0

  • 7743. 匿名 2021/06/24(木) 12:44:45 

    >>7713
    靴を脱ぐ会場じゃ無い限りいるんじゃないかな?
    お医者さんの前でお母さんのところまで歩くっていう診察があったよ。

    +1

    -0

  • 7744. 匿名 2021/06/24(木) 12:46:34 

    >>7729
    2歳前後の子によくあるやつ〜!
    なんであんなに長靴好きなんだろうね。笑

    +2

    -0

  • 7745. 匿名 2021/06/24(木) 12:51:16 

    >>7727
    うちは象印のストロー水筒使ってるけど、今のところ大丈夫だよー

    +1

    -2

  • 7746. 匿名 2021/06/24(木) 12:51:30 

    相談です。
    1歳児男の子です。
    今年からインターに通わせているのですが
    御中元御歳暮は送ったほうがいいのかどうか悩んでいます。
    禁止されている園もあるそうなのですが
    通わせている園はとくに禁止事項に記載はありませんでした。
    まだ通い始めて3カ月たらずで、ママ友もおらず、相談する相手がいなくて困っていました。
    旦那はいらんのちゃうとは言っていたのですが、
    義母や母はしたほうがいいんとちゃうかと
    意見が割れています。

    +2

    -6

  • 7747. 匿名 2021/06/24(木) 12:52:02 

    >>7703
    お片づけの時間があるからそれまで全部出しっぱなしだよ〜他の子達も出しっぱなしのもので遊んだり、また棚から引っ張ってきたり、部屋の中がカオス。
    お片づけのときにボックスに全部入れて、職員さんがまとめて消毒してくれる。毎回気になる人は拭いてねって感じで除菌シートも置いてあるけど、使ってる人見たことない.

    +4

    -8

  • 7748. 匿名 2021/06/24(木) 12:55:05 

    >>7684
    シャワーで汚れが落ちないとか考えたことなかったです!
    落ちてる…と思います。
    ちなみに男の子。

    +6

    -1

  • 7749. 匿名 2021/06/24(木) 12:59:55 

    >>7685
    ありがとうございます、特に問題なく使えているため様子見しようと思います!

    +0

    -0

  • 7750. 匿名 2021/06/24(木) 13:01:03 

    >>7690
    行ってきました!来月とのこと、大変だけど楽しみですね(^^)

    +1

    -0

  • 7751. 匿名 2021/06/24(木) 13:02:11 

    >>7651
    暑いけど出かけてもクーラー効いてて身体の中冷えてそうで湯船は浸からせてる。
    女の子だし身体冷やしたくなくて。
    ただぬるめのお湯で遊んでから出てるよー!

    +7

    -1

  • 7752. 匿名 2021/06/24(木) 13:03:11 

    >>7693
    残像まで我が子は可愛いよね(笑)

    +8

    -1

  • 7753. 匿名 2021/06/24(木) 13:12:06 

    >>7703
    除菌シートで拭くのは義務なんですか?
    正直遊んでる最中までそんなことしなくてもいいんじゃ…?と思いました。
    子供なんて床とかそこらじゅう触りまくりの手舐めまくりだから、オモチャだけ除菌してもあんまり意味なくないですか?
    そのセンターの決まりなら仕方ないけど…

    +10

    -9

  • 7754. 匿名 2021/06/24(木) 13:13:06 

    みなさん昼寝ってリビングですか?寝室ですか?
    寝室でした方がぐっすり寝てくれるんだけど、その時間だけ冷房つけてるからもったいないかなぁと思ったり。

    +4

    -0

  • 7755. 匿名 2021/06/24(木) 13:14:31 

    >>7713
    会場が靴で歩く場所なら持って行ったほうがいいと思う。
    ずっと抱っこはキツいし、ベビーカーも多分会場の外に畳んで置いておくとかですよね?
    うちのところはベビーカー禁止、車で来るの禁止、という鬼仕様。
    お金もったいないけどバス辛いからタクシー使おうと思います。

    +0

    -0

  • 7756. 匿名 2021/06/24(木) 13:15:38 

    >>7754
    寝室です。
    リビングじゃ音とか気になって家事とか思いっきり出来ないし。
    寝室もリビングも冷房つけてます。

    +9

    -0

  • 7757. 匿名 2021/06/24(木) 13:16:46 

    >>7754
    リビングです。
    寝室の布団はお風呂入ってからじゃないと寝かせたくないので…

    +2

    -0

  • 7758. 匿名 2021/06/24(木) 13:18:47 

    >>7715
    第一子のママですが、公園にいますよーw
    もしかしたら公園に行くタイミングが違うのかもね?私が行く時間帯には第一子ママしか会わない。
    幼稚園の子達は2時くらいから現れるけど、その前に行っちゃうからかな。

    +9

    -0

  • 7759. 匿名 2021/06/24(木) 13:27:21 

    >>7753
    このご時世他人の子が舐めたおもちゃ使いたくないなー。
    うちの児童館は必ず除菌してから次の子へ渡るようになってるよ。

    +5

    -4

  • 7760. 匿名 2021/06/24(木) 13:32:44 

    バースデイもう長袖出てるんだ!
    裏起毛じゃないのを買うなら今のうち?
    夏がこれからってときなのに長袖ってピンとこないねw
    今が90ジャストだから秋冬も90でいいのかな?

    +4

    -0

  • 7761. 匿名 2021/06/24(木) 13:35:11 

    >>7746
    送ってる方がいいと思います。

    +1

    -5

  • 7762. 匿名 2021/06/24(木) 13:36:19 

    >>7694
    横ですが、うちの娘もおまた洗わせてくれません。
    なんでなのかなー?
    私の洗いかたが痛いのかくすぐったいのか…

    +2

    -0

  • 7763. 匿名 2021/06/24(木) 13:38:06 

    >>7700
    いいなー!
    うちの地区は7月から公園での水遊びOKになるから、楽しみにしてます。
    一応、サンダルと水着は揃えました。

    +0

    -0

  • 7764. 匿名 2021/06/24(木) 13:38:24 

    >>7759
    さすがに舐めたら除菌するんじゃない?うちの近くの支援センターは舐めたものBOXが置いてあるけど、口に入れてないならみんなそのまま棚に戻してる

    +6

    -0

  • 7765. 匿名 2021/06/24(木) 13:39:55 

    >>7760
    たった数ヶ月先とは言え成長具合がわからないから買えない。
    服はバースデイ以外にも売ってるしw
    好みや似合うものも変わるかもしれない。

    +5

    -2

  • 7766. 匿名 2021/06/24(木) 13:40:20 

    >>7760
    90は長く使える!トップスなら95でもいいかもだけどね。

    +3

    -0

  • 7767. 匿名 2021/06/24(木) 13:45:24 

    >>7681
    そんな感じかー。電車だと買いすぎた時の帰りが大変そうだね。地方だとすごい大きいドラストにベビーコーナーがあったりして、買い物するところには困らないからその点は便利かな。娯楽はないけども。。

    +1

    -0

  • 7768. 匿名 2021/06/24(木) 13:46:56 

    >>7760
    今ジャストなら冬はあやしくない?
    バースデイなら95があるから、95にしとくかな〜

    +5

    -0

  • 7769. 匿名 2021/06/24(木) 13:47:56 

    >>7482
    バースデイ安っぽいなーとか思ってたけど通い続けてたら段々可愛く見えてきてめっっっちゃ買ってます笑

    +3

    -0

  • 7770. 匿名 2021/06/24(木) 14:03:32 

    バースデイで取り寄せをお願いしてるところだよー
    サイズが欠品してた

    +2

    -0

  • 7771. 匿名 2021/06/24(木) 14:06:23 

    >>7401
    ハピクラ、ベイビーバス、うたスタ、スーパージョジョ、アンパンマンショー
    この辺をぐるぐる見てます。

    +1

    -0

  • 7772. 匿名 2021/06/24(木) 14:08:56 

    >>7700です。

    >>7763
    >>7723
    >>7719
    >>7704
    >>7701
    レスありがとうございます!
    皆さんの書き込みをみても、場所や規模によってまちまちなのかもしれないですね〜

    私も行く前までは半パンにTシャツにウォーターサンダルぐらいが妥当なのかなぁ?と思ってましたが。いやいやガッツリ水着を着込んだ女児はいるし、オムツ1枚の子はいるし、でそんなんでいいんだなぁと意識変わりました。
    オムツ1枚は女の子なのもあって、変態さんとか大丈夫かなぁ〜…って気がかりだけど😅肌着の子もいました。着替えも、皆さん草むらやベンチの上でスポンスポンしてましたね。

    この公園や、あと目星つけてる別の公園は過去の写真とかも見る限り、水着着用も多そうなので。ウチも、水着と水に入れるサンダルを用意します!
    水遊びさせるとなると着替えもいるし、荷物や用意が多くなりますね。

    +4

    -0

  • 7773. 匿名 2021/06/24(木) 14:18:41 

    1.8才外に出てしまった飼い猫をいっちょまえにに怒ってた笑
    いや、君もだから。何故に裸足で玄関のドア入り口にいるのかね…。

    +15

    -1

  • 7774. 匿名 2021/06/24(木) 14:24:08 

    >>7401
    しなぷしゅとアンパンマンのおもちゃのやつ

    +0

    -0

  • 7775. 匿名 2021/06/24(木) 14:27:58 

    最近「んん?んん??」って疑問形みたいなトーンで何回も繰り返し言ってるんだけど何なんだろう。あまりにも繰り返すからチックなのかな?って思ったけど違うのかなぁ

    +3

    -0

  • 7776. 匿名 2021/06/24(木) 14:33:39 

    >>7552
    >>7416です。お答えいただきありがとうございます!
    12歳までインドとは‥!国際経験豊かなママ、素敵です😊

    +4

    -0

  • 7777. 匿名 2021/06/24(木) 14:34:20 

    こどもの歯磨き1日1回しかしてません。
    何回してますか?

    1日1回    +
    1日2回以上  −

    +35

    -41

  • 7778. 匿名 2021/06/24(木) 14:34:54 

    マンションの方、ジョイントマットって全面に敷き詰めていますか?

    +3

    -3

  • 7779. 匿名 2021/06/24(木) 14:40:56 

    自我が出てきてよく怒るようになったな〜
    成長だけどちょっと前のずっとニコニコしてた頃可愛かったなぁ(T_T)

    +3

    -0

  • 7780. 匿名 2021/06/24(木) 14:41:45 

    もうすぐお昼寝してから3時間…起こした方がいいかなぁ。まだ私も休憩していたいw

    +11

    -0

  • 7781. 匿名 2021/06/24(木) 14:43:30 

    >>7771
    話ずれてしまいますが、うたスタって著作権的に違法じゃないんですかね?見てていつも不思議に思います。

    +1

    -1

  • 7782. 匿名 2021/06/24(木) 14:46:33 

    >>7740
    そのままで食べられるならそのままのほうが良いかも。幼稚園、小学校での給食は白米で出る事が多いから、ふりかけとかに慣れちゃうと、給食食べるのが大変になるみたい

    +8

    -0

  • 7783. 匿名 2021/06/24(木) 14:51:26 

    >>7782
    横だけどわしもそう思う

    +5

    -0

  • 7784. 匿名 2021/06/24(木) 14:55:11 

    出産後にコロナが始まり、以来2年近く髪を切っておらず、ボサボサをひとくくりにして生きてきたけど、近々会社に面談に行くことになってしまいました😭

    コロナ禍の美容院ってどんな感じでしょうか?白髪染めもしたいけど、マスクしたままできるのかな。それとも染めるのは自分の方がいいのかしら。。

    +0

    -1

  • 7785. 匿名 2021/06/24(木) 14:57:04 

    >>7780
    わかりわかるw
    そうこう悩んでるうちに20〜30分くらい経っちゃう!

    +2

    -0

  • 7786. 匿名 2021/06/24(木) 15:02:01 

    >>7783
    わしww

    +4

    -0

  • 7787. 匿名 2021/06/24(木) 15:02:50 

    >>7784
    都内ですが3ヶ月に一度美容院行ってます。マスクしたまま切ってもらえますよー

    +2

    -0

  • 7788. 匿名 2021/06/24(木) 15:09:49 

    友達ほしいにぁ

    +4

    -2

  • 7789. 匿名 2021/06/24(木) 15:15:20 

    >>7777
    2回以上の人多くて、ヤバっってなってる。
    寝る前だけしかしてなかった…
    みんな3食の後必ずしてる感じなのかな??

    +7

    -0

  • 7790. 匿名 2021/06/24(木) 15:18:10 

    >>7779
    分かります!
    ちょっと前まで「怒る」って感情なんてなかったのに、自我の目覚めと共にキーってなってたりとか、イヤイヤ!ってしたりとか、可愛いし成長嬉しいけど、赤ちゃんの頃の純粋そのもの!みたいなのも可愛かったですよね〜!

    +2

    -0

  • 7791. 匿名 2021/06/24(木) 15:19:02 

    >>7780
    私は何時間寝てようとこっちから起こす事はないなぁ。
    出来るだけ長く休憩してたい…!
    それにスヤスヤ気持ち良さそうに寝てるから可哀想で起こせない。

    +1

    -0

  • 7792. 匿名 2021/06/24(木) 15:21:29 

    >>7784
    いまはどこも大体マスクしたままやってくれると思うよ。
    私のところは新しい不織布マスクをくれて、それしたままカラーとかもやってくれる。
    (なので自分のマスクは汚れない)
    託児付きの神美容院なので、息抜きがてら出産前より頻度多めに行ってる。

    +1

    -0

  • 7793. 匿名 2021/06/24(木) 15:36:29 

    >>7707
    たしかにね
    水遊びできる公園で望遠レンズで盗撮してるやつがいたっていうの聞いたことあって公園には変態がやってくるイメージが強かった

    +0

    -0

  • 7794. 匿名 2021/06/24(木) 15:44:45 

    >>7789
    前ここで朝と寝る前にしてる人が結構いたような気がする

    +2

    -0

  • 7795. 匿名 2021/06/24(木) 15:48:47 

    >>7789
    いつかのトピで歯磨きの回数アンケートしたことあるんですけど、1日2回が大多数でした。

    +3

    -0

  • 7796. 匿名 2021/06/24(木) 16:00:35 

    >>7789
    2歳トピ覗いてるんだけど、朝は歯磨きしてないってコメントにかなりプラスついてたから、そういう家庭も結構あると思う。2歳はイヤイヤもあるからなのかな?
    ちなみに私も寝る前1回しかしてない。まだ歯も少ないし唾液も多いからいいかなーと思ってるけど、奥歯生えたらちゃんとしてあげないととは思ってる。

    +7

    -3

  • 7797. 匿名 2021/06/24(木) 16:26:34 

    >>7794
    素朴な疑問。
    朝ってご飯前かな?後かな?
    ちなみにうちも寝る前の一回…

    +2

    -2

  • 7798. 匿名 2021/06/24(木) 16:27:18 

    >>7785
    そうそう。じゃあアレとコレやっちゃおうかな〜と思ったら起きる

    +2

    -0

  • 7799. 匿名 2021/06/24(木) 16:35:12 

    イヤイヤ期って早くて1.5くらいからですか?
    1.0女の子、昨日はおしりふきの蓋を閉めたら泣き、結局中身をシュッシュッ全部出して満喫。イヤイヤ期でもないのにこんななの?(T_T)自我が強くなってきただけですか?

    +5

    -7

  • 7800. 匿名 2021/06/24(木) 16:36:10 

    お魚ってどんな感じで出してますか?
    うちはお魚あまり好きではないみたいで、鮭、タラのホイル焼き、サバーグなら食べてくれますが、煮付けや照り焼きは食べてくれません。
    今日は鯛のバター醤油焼きにしてみたけど食べてくれるかな…
    オススメあれば教えてください!

    +1

    -0

  • 7801. 匿名 2021/06/24(木) 16:37:03 

    >>7782
    返信ありがとうございます!
    幼稚園のことまで頭になかったので助かりました。
    今日から白米そのまま出します。

    +2

    -0

  • 7802. 匿名 2021/06/24(木) 16:37:37 

    >>7799
    それはイヤイヤではないような…

    +9

    -0

  • 7803. 匿名 2021/06/24(木) 16:38:52 

    >>7789
    歯医者で朝食後、就寝前にって言われたので2回してます。
    でも泣き喚くので、朝は適当になることもよくある。
    夜はなるべくみっちりと。

    +2

    -0

  • 7804. 匿名 2021/06/24(木) 16:39:50 

    教えてください!顔とか腕とか虫に刺されたところがボコっと赤く腫れてる。痒がってはいないんだけど、こういう時ってみんなは小児科か皮膚科で薬もらってる?自然に治るのを待つのでいいのかなー?
    薬もらいに行く +
    自然に治るのを待つ −

    +0

    -17

  • 7805. 匿名 2021/06/24(木) 16:40:13 

    >>7797
    ご飯前じゃないかな
    寝てる間に溜まってた菌を落とすんだと思う

    +0

    -7

  • 7806. 匿名 2021/06/24(木) 16:42:57 

    歯磨きの話題のついでに、歯磨き粉は何使っていますか?1.2なのですが、まだうがいはできないのでピジョンのジェルのものを使用しています。歯の生え始めから使用してるのでそろそろ変えたほうがいいのかなと思っています。おすすめの歯磨き粉ありますか?

    +2

    -0

  • 7807. 匿名 2021/06/24(木) 16:48:45 

    >>7800
    味付けが濃すぎるということはないですか?
    私はそのまま焼いてあげています。

    +4

    -0

  • 7808. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:21 

    >>7746
    うちの上の子のところは贈り物禁止です。
    園によって決まりや慣習が全然違うので知り合いいないと分からない事が多いですよね。

    +2

    -0

  • 7809. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:24 

    >>7748
    男の子は洗いやすそう

    +1

    -0

  • 7810. 匿名 2021/06/24(木) 16:50:48 

    >>7800
    私は魚に青のりや胡麻をつけて焼いたりしてます。

    +0

    -0

  • 7811. 匿名 2021/06/24(木) 16:53:01 

    >>7786
    わたしだw

    +3

    -0

  • 7812. 匿名 2021/06/24(木) 16:53:19 

    >>7777
    朝は子供が自分で磨くだけ、夜は仕上げもしています。
    なので朝は磨いてるに入らないです(笑)

    +2

    -1

  • 7813. 匿名 2021/06/24(木) 17:11:19 

    >>7778
    全面に敷き詰めなくて大丈夫

    +1

    -7

  • 7814. 匿名 2021/06/24(木) 17:12:46 

    ここ最近、💩の出が悪くて(出てもコロコロで少なめ)次の日出なくてまた次の日コロコロのが出る感じ。

    本人は苦しくなさそうだしご飯もいつも通り食べる。水分も摂らせてる(牛乳や薄めたお茶)

    それでも一応
    小児科連れてく→+
    連れて行かない→−

    +4

    -11

  • 7815. 匿名 2021/06/24(木) 17:14:08 

    風邪で調子悪いせいかめちゃくちゃ泣くし抱っこでしか寝つかなくて新生児の頃思い出してる。あの時しんどかったなあ…今もしんどい…。

    +4

    -0

  • 7816. 匿名 2021/06/24(木) 17:26:29 

    平熱は何度ですか?
    うちは体調万全の時でも朝37・3℃なので、保育園に連れて行くといつも、え!?これで預けるの!?という顔をされます。
    午後には迎えの電話が来ることも多々あり、正直辛いです。会社に居場所がなくなってきました。

    +5

    -1

  • 7817. 匿名 2021/06/24(木) 17:36:05 

    >>7799
    1.0ならみんなそんな感じだよ
    イヤイヤ期はもう壮絶だよ…w

    +6

    -0

  • 7818. 匿名 2021/06/24(木) 17:43:15 

    >>7778
    0歳のときは一部だけだったけど、歩けるようになって全面に敷きました!大判のものです。リビングはその上にニトリの防音キルトマットみたいなのも敷いてます。
    賃貸マンションだから足音にはすごく気をつけてます

    +2

    -0

  • 7819. 匿名 2021/06/24(木) 17:46:31 

    >>7799
    これから色々なものに興味を示して触ってみたい!遊んでみたい!っていう時期だと思うよ。
    一歳前半はティッシュ取り出したり、缶を積んだり、マグ投げたり、お茶を口から溢したり。全部興味から来るものかな。

    +6

    -3

  • 7820. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:39 

    1.3
    未だに茹でただけ人参、蒸かしたさつまいもが1番好きみたい。
    まだまだ味なしでもいいのかなぁ…

    +5

    -2

  • 7821. 匿名 2021/06/24(木) 17:53:28 

    すぐキャパオーバーするのに完璧主義で、最近子どももイヤイヤ期来て疲れてしまった。
    今週は一緒にお昼寝したり、子どものご飯中に横で洗濯物畳んだり、揚げるだけコロッケ使ったり…少しずつ楽したら、子育て楽しいと思えるようになってきた!!
    毎日少しずつ手を抜いてその分ゆっくり体を休めるのも大切だなって改めて実感。明日は予定があるからその帰りに外でランチにチャレンジしてみようかなと思います。2人でランチ初めて。

    +14

    -4

  • 7822. 匿名 2021/06/24(木) 17:54:19 

    >>7778
    全面にしました!防音もですが、どこでも座れるようになって(畳みたいな感覚)子供と遊びやすくなりました。

    +1

    -0

  • 7823. 匿名 2021/06/24(木) 17:57:37 

    >>7820
    うちの子もしっかり味が付いているもの苦手みたいでBFも拒否だったし、一歳前半は素材の味ばかりだったよー!一歳後半で煮物とかは食べるようになったけど、1.10の今もまだ薄味が好きみたい。カレー、ホワイトソース、ケチャップ、ソースとか食べません。

    +2

    -0

  • 7824. 匿名 2021/06/24(木) 18:03:00 

    >>7816
    うちはまだ保育園に預けていないけど、平熱37.1〜37.3くらいだから7816さんと同じようになりそうと思っているよ… 夏場なんてすぐ体温あがっちゃうし困っちゃうよね

    +1

    -1

  • 7825. 匿名 2021/06/24(木) 18:13:25 

    >>7814
    うちも以前コロコロになり、何日か続いていたので別件で小児科受診のついでに先生に伝えました。一度薬飲んで腸に溜まってるコロコロうんちを出させた方がいいねとのことで、薬を飲んだところ元のうんちに戻り、それからはコロコロしなくなりました。手前のうんちが出きってないと腸の奥にどんどん溜まっていってしまい硬い状態が続いてしまうようです。薬もクセにならないものなので、一度行ってみてもよいかと思います。

    +5

    -0

  • 7826. 匿名 2021/06/24(木) 18:17:00 

    >>7747
    マイナス多いな…
    児童館も支援センターもこんな感じだけど、みんな一個ずつ遊んでるの?
    すごすぎる…うちの子集中力ゼロだから無理だ…

    +7

    -0

  • 7827. 匿名 2021/06/24(木) 18:18:07 

    >>7814
    低月齢の頃から便秘と軟便を繰り返していて小児科に通っています。
    便の水分量を調整するお薬や、必要ならたまっている硬い便を出すために浣腸を処方してもらえると思うので一度受診されても良いと思います。

    +1

    -0

  • 7828. 匿名 2021/06/24(木) 18:19:32 

    >>7806
    歯磨き粉は買ってありますが、カレーとか匂いや汚れの強い食べ物の時以外は使っていません。たまに仕上げにキシリトール入りのナップで拭いたりしています。歯科衛生士さんはうがいできるまで歯磨き粉を使う必要はないと言っていましたが実際どんなもんでしょう。歯科衛生士さんいわく、フッ素は少量であっても発がん性物質だから体内に入れる入れないだったら入れないほうがいいし、そもそも市販のフッ素入りの歯磨き粉はフッ素量が少ないから虫歯予防の観点からみても効果を期待できるのか不明だからっていう考え方のようです。否定肯定は人によって様々だと思いますが、私は納得したのでもともと使っていましたが今は上のやり方に変えました。

    +2

    -8

  • 7829. 匿名 2021/06/24(木) 18:19:38 

    >>7816
    保育園と話し合いできないんですか?
    その子によって平熱違うし

    +4

    -0

  • 7830. 匿名 2021/06/24(木) 18:31:26 

    >>7827
    >>7825

    まとめて返信失礼します、コメントありがとうございます☺️

    やっぱり一度受診して、薬とか貰って診てもらった方がいいですよね!土日入ると何かあったら行けないな、と思ってたので💦
    明日早い時間に行ってきます!

    +2

    -0

  • 7831. 匿名 2021/06/24(木) 18:33:41 

    >>7800
    2歳に近い1歳なのかもしれないけど、煮付けや照り焼きって味濃くないですか??
    うちは1歳半だけど、まだお魚はお刺身を湯がいたものしかあげたことありません…。
    他の料理でも調味料はほぼ使ってないです。
    ちょっと醤油垂らしすぎちゃったりとか、レトルト系とかだと、全然食べてくれないです。味のないもの(素材の味?)しか食べないので、味付けしなくて楽でいいかと開き直ってますが、これはこれでどうなんですかね。

    +0

    -21

  • 7832. 匿名 2021/06/24(木) 18:39:00 

    子どもが体調崩すと夜泣きが多くなる

    寝不足のまま仕事へ

    子どもの体調が少し回復してきたら、私にうつって具合悪くなる、でも会社は休めない

    ここ数ヶ月これのループ…。
    夫は仕事忙しすぎてワンオペなのでなかなか辛い。

    共働きって、体力あって、旦那さんも時間的に余裕あって、祖父母が近くに住んでて…みたいな良い条件揃ってる人しか無理かもと思い始めている。(私は全部ないので)

    +15

    -3

  • 7833. 匿名 2021/06/24(木) 18:40:57 

    >>7806
    歯医者さんで購入した、うがいのいらないジェルを使ってます。
    歯科衛生士さんも毎日使っていいやつですって言ってたので、安心して使ってるけど、ダメなのかなぁ?

    +2

    -0

  • 7834. 匿名 2021/06/24(木) 18:44:42 

    >>7815
    わー同じです!
    昨日も娘の具合悪くて、抱っこしたまま座って寝ました…。
    背中スイッチの敏感な子で0歳のころは、本当に抱っこしたまま寝る日々だったので、あの頃を思い出してる…。

    ただあの頃とは違って、今は11kgあるから、足がしびれて痛い。

    +6

    -0

  • 7835. 匿名 2021/06/24(木) 18:45:40 

    1.9 イヤイヤ期でハンスト始まった
    食べないからもう夕飯下げた
    いやんなる

    +2

    -0

  • 7836. 匿名 2021/06/24(木) 18:50:49 

    >>7823
    ベビーフードうちも拒否でした。そういうことだったのですね。
    もう少しこのまま素材の味でいこうと思います、ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 7837. 匿名 2021/06/24(木) 18:53:46 

    >>7826
    私が行ってる支援センターもそんな感じだよ。他の人も。そんなに広くもないからそのまま置いておいて、遊びたい子が順番に遊んで最後にお片付けって感じ。

    +6

    -0

  • 7838. 匿名 2021/06/24(木) 19:04:17 

    少し早い誕生日にへんしんバイク2が届いた
    旦那が義母に知らない間にこれがいいって言ってたみたいなんだけど
    私はストライダーの方が気になってたなんてここでしか言えない(笑)

    +2

    -4

  • 7839. 匿名 2021/06/24(木) 19:13:17 

    断乳したのですが、全然水分を取ってくれず。うんちもコチコチ。どうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 7840. 匿名 2021/06/24(木) 19:20:29 

    1歳半だけど、ぜーんぜん喋らないなぁ。
    早くお話ししてみたい。
    正直言葉のシャワーがめっちゃ少ない自覚はある。
    私自身が元々無口なタイプなので気づくと無言になってしまっている。祖父母とも一切会ってないし(コロナで)、平日は無口な私とずっと2人。
    意識して話しかけてはいるけど、まー少ないだろうなって感じ。
    話始めが遅いと何か問題とかあるのかな?特にないなら別に気長に待つんだけど…

    +10

    -3

  • 7841. 匿名 2021/06/24(木) 19:22:42 

    フォロミってあげてますか?
    私は自分の作るご飯の栄養が心配なので安心のために?朝晩フォロミあげてますが、哺乳瓶であげるのはいつまでにしたらいいんだろう…。
    1.5歳でストロー飲みは普通に出来ます。
    でもフォロミを作る時に哺乳瓶だとメモリがあって作りやすいから、そのままあげちゃう。

    +0

    -10

  • 7842. 匿名 2021/06/24(木) 19:24:41 

    >>7826
    遊んだら片付ける、遊んだら片付けるってしてるよ。
    出しっぱなしは家じゃないからしてないかな、他の人がしていたとしても💦
    感染が少ない地域なのかな?

    +5

    -0

  • 7843. 匿名 2021/06/24(木) 19:33:54 

    >>7833
    うちは市販のだけど、歯医者で歯科衛生士さんに歯磨き粉やフッ素の使用有無を聞かれて、「歯磨き粉は毎回・フッ素は寝る前に」って答えたら「それが大丈夫ですよ〜」って言われたよ〜
    同じ病気でも医者によって言うことが変わるのと同じなんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 7844. 匿名 2021/06/24(木) 19:38:12 

    >>7841
    おやつのタイミングやご飯の食べが悪い時にフォロミをコップであげてます!
    母子手帳の1歳6ヶ月の記録のところに「哺乳瓶は使ってますか?虫歯リスクが高まるからやめましょう」的なことが書いてあるので、1.5ならそろそろやめ時ですかね

    +6

    -0

  • 7845. 匿名 2021/06/24(木) 19:45:43 

    少し早いんだけど、スタジオマリオで誕生日の撮影をしてきた。
    予算を決めておいて「それ以上は絶対に買わない」と決めてたのに、余裕で予算オーバー。娘の可愛さ恐ろしや。

    +18

    -0

  • 7846. 匿名 2021/06/24(木) 19:48:48 

    1.3で同じ月齢の友達の子がいるんだけど、うんちが全く臭くない
    私の子は野菜嫌い肉嫌いフルーツ嫌いでちゃんと食べてくれるのは炭水化物くらいでオムライスとかで野菜とお肉食べさせてる感じなんだけどうんちするともう部屋中うんちの臭いで凄い、反対にその子は肉も野菜も好きで特にフルーツは毎日食べてるみたいだけど、やっぱり色々食べててお腹の調子がいいから臭わないのかな?それとも体質?

    +1

    -0

  • 7847. 匿名 2021/06/24(木) 19:52:31 

    >>7826
    うちの地域は感染対策で少人数、1人が出したら返すまでその子以外触れなくて、使わなそうだなと思ったら親か支援員さんが消毒して元の場所へって感じ。実際1歳にはお友達が使ってると欲しくなったり、返すとなると惜しくなったりして止めるの疲れるから全然行かなくなっちゃった。

    +2

    -0

  • 7848. 匿名 2021/06/24(木) 19:55:47 

    >>7841
    フォロミ飲んでた時は耐熱の軽量カップで作ってコップに入れるか、ストローマグにメモリついてるからそれであげてた
    哺乳瓶って1歳半までには辞めなきゃじゃなかったっけ?すんなり卒業できない子もいるから早めに辞めてみた方がいいかも

    +2

    -0

  • 7849. 匿名 2021/06/24(木) 20:00:25 

    >>7832
    わたしもずっとそのループです!
    しかも私は10日くらいお腹こわしてて(感染性じゃないのか子供がなってないのが救い)もー辛いのなんの。
    一年くらいしたらマシになるんですかね〜

    +1

    -0

  • 7850. 匿名 2021/06/24(木) 20:03:20 

    >>7831
    横だけど、さすがに大人の味付けそのままあげてる訳じゃないでしょ。

    +2

    -1

  • 7851. 匿名 2021/06/24(木) 20:03:34 

    >>7828
    フッ素を気にするならキシリトールも…

    +2

    -1

  • 7852. 匿名 2021/06/24(木) 20:14:59 

    >>7846
    うちも1.3で男の子です!
    ゴハンは割となんでもよく食べるけど💩めちゃくちゃ臭いです。笑
    お肉食べるようになってから臭さが増したような😂
    体質ですかね??

    +4

    -1

  • 7853. 匿名 2021/06/24(木) 20:17:37 

    >>7846
    うんちは普通に臭いけど、部屋中が臭くなることはないかな。
    肉野菜フルーツ食べる1.6女の子。

    +2

    -0

  • 7854. 匿名 2021/06/24(木) 20:22:11 

    >>7831
    1歳半ならむしろ味付けした方がいいですよ。
    もちろん大人より薄くですが、
    適度な油分や塩分等も必要になっています。

    +17

    -1

  • 7855. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:17 

    >>7849
    休んでばかりで職場にも迷惑だし、母親はギリギリだし、子どもも連続で風邪やら感染症やらで辛そうだし…。
    1歳で子ども預けて働くことの難しさを痛感してます。
    半年くらい、週3で預けられるプレ保育園があればもう少し余裕ができるかな。
    プレ保育園料はもちろん税金に頼らず全額払うので…。

    +8

    -0

  • 7856. 匿名 2021/06/24(木) 20:23:54 

    >>7846
    うちはなぜか納豆食べた日は臭くない。
    納豆はあんなに臭いのに。

    +2

    -0

  • 7857. 匿名 2021/06/24(木) 20:24:21 

    >>7828
    うちの歯科衛生士さんには
    どっちでもいいって言われたわ!笑
    つけれるならつけてもいいし、つけなくても大丈夫って。どっちだよって思ったけど、夜だけ一応フッ素のジェルつけてます。

    +1

    -0

  • 7858. 匿名 2021/06/24(木) 20:25:10 

    >>7804
    私に似て娘も刺されやすくて腫れやすい。
    あまりに引っ掻くので、薬もらいにいこうかな…と思ってる。

    +3

    -0

  • 7859. 匿名 2021/06/24(木) 20:27:02 

    >>7851
    フッ素と同じで、飲み込まなければOKかなと思っています。個人の解釈ですね。

    +2

    -7

  • 7860. 匿名 2021/06/24(木) 20:28:20 

    >>7857
    人それぞれの考え方でいいと思います!私もブクブクうがい出来るようになったらフッ素入りの歯磨き粉使いたいなぁと思っていますので。

    +1

    -1

  • 7861. 匿名 2021/06/24(木) 20:30:40 

    >>7846
    乳酸菌たっぷりの発酵食品を摂っているからなのかなぁ?というイメージですがどうかな

    +3

    -0

  • 7862. 匿名 2021/06/24(木) 20:37:16 

    >>7789
    まじか!
    1日1回で限界(笑)たとえ保健師さんに言われようとも、私は1回でやっていきます…。

    +7

    -2

  • 7863. 匿名 2021/06/24(木) 20:46:48 

    そぼろにほうれん草にんじんしめじ混ぜて炒り卵乗せたそぼろ玉子丼作ったら過去最高くらい食べた〜
    やっぱああいう系子供好きなんだね

    +12

    -0

  • 7864. 匿名 2021/06/24(木) 20:47:09 

    >>7789
    まだ上下8本なのにすでに歯並びが悪そう(重なってたり隙間がない)だから、歯医者で気をつけるよう言われたのもあって毎食後磨いてるよ。
    歯の隙間に葉物野菜が挟まるんだよね…

    +2

    -0

  • 7865. 匿名 2021/06/24(木) 20:47:34 

    >>7816
    うちの子も平熱高めです。通い始めの頃に先生に相談したけど、分かってくれたよ〜。20秒とかで測るやつは予測?で出るから高めで出ることもあるって言ってた。
    とはいえ37.5を超えたらお迎えだよ。それはルールだし納得してる。
    毎日検温してるし保育園の先生達も分かってくれやすいと思うんだけどなぁ?

    +3

    -0

  • 7866. 匿名 2021/06/24(木) 20:52:26 

    スーパーでやデパート等、買い物中お子様は横でじっとしてますか?
    うちの子はとにかくウロウロしたり、商品触りたくて仕方ない感じで悲惨な事になります。ベビーカーやカートだと大人しくしてるのですが..皆さんのお子様はどうですか?

    ウロウロしたり商品触る +
    大人しくジッとしている −

    +54

    -3

  • 7867. 匿名 2021/06/24(木) 20:53:24 

    >>7844
    >>7848
    哺乳瓶、やめなきゃいけない時期だったんですね!そろそろかなーなんてのんびり思ってましたが、早速やめる方向で進めようと思います!
    おっぱい飲んでる子はまだ飲んでるんだから、哺乳瓶もまだらいいのかな?なんて思ってました。
    ありがとうございます

    +4

    -6

  • 7868. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:09 

    >>7862
    保健師ではなく歯科衛生士ですが、仕上げ磨きは1回しかしてないです💦
    1日1回しっかり磨いてあげて、ジュースやお菓子の回数を気をつけてあげれば大丈夫ではないかと思います

    +9

    -0

  • 7869. 匿名 2021/06/24(木) 20:57:10 

    ハーネス使っている方っていますか?

    +2

    -0

  • 7870. 匿名 2021/06/24(木) 20:58:31 

    >>7806
    小児歯科専門医の医師(指導医もやってる)に相談したら、歯磨き粉使わなくていいって言われたから使ってないです。しばらく使う予定もないです。

    フッ素もキシリトールも正しい歯磨き出来ればやらなくても問題ないとのこと。キシリトールはお腹緩くなっちゃうしねって。

    お家の考え方もあるし、それぞれでいいんじゃない?
    あくまでもウチはそういう選択をします〜。

    +5

    -0

  • 7871. 匿名 2021/06/24(木) 20:59:32 

    歯磨きのコメントとかで、歯医者さんに言われた〜とか、歯科衛生士さんに言われた〜ってコメントよく見るけど、みんな特にトラブルなくても1歳から歯医者って行ってるもんなの??
    まだ行った事ないし、虫歯とか出来ない限りあんまり行く気もなかったんだけど、予防の為に行くべきなのかな…?

    +12

    -0

  • 7872. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:18 

    >>7858
    いいと思うよ〜。
    うちの子も刺されやすくて、こないだ皮膚科で処方してもらいました!

    +1

    -0

  • 7873. 匿名 2021/06/24(木) 21:05:14 

    >>7871
    私はQOLの中で歯は結構重要だと考えているので歯医者に行きました!
    小児歯科で熱心な先生がいて母親学級もやっていたので先日参加してきました。

    +5

    -4

  • 7874. 匿名 2021/06/24(木) 21:22:04 

    4月から保育園に通っています。
    今月は毎週のように治ったと思ったら新しい風邪をもらってきて、私も半分くらいしか出社できてません。。
    熱が長引いた時は病院で検査もしてもらいましたが、特に普通の風邪のようで😭
    みなさんこんなもんですか?
    毎日元気に保育園に通える日々が想像できなくて😭
    息子が心配&職場に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +5

    -1

  • 7875. 匿名 2021/06/24(木) 21:23:23 

    >>7871
    うちはまだ行ってないけど、1歳半くらいになったら行こうと思うってるよー!歯医者に慣れてもらいたいのと、予防のために!!

    +4

    -0

  • 7876. 匿名 2021/06/24(木) 21:24:52 

    >>7831
    うちは1.2だけど、すでに完了食に移行してるよ〜。保育園の献立とか味付けにバライティがとんでるし、検索してみてもいいかも〜?
    ご飯って色んな味があるんだよ〜美味しいね〜って出来るだけ家でも色々な味付けになるように工夫してるよ〜。
    ご飯も刺激のひとつかな〜って思ってる。

    +3

    -1

  • 7877. 匿名 2021/06/24(木) 21:26:19 

    >>7871
    うちは歯が生えるのがすごく早かったから、歯磨き指導と定期検診に8ヶ月から行ってるよ。
    あと、早めの方が歯医者に慣れるとも聞いた。
    実際はどうだか分からないけどねー。
    歯は一生物だから大事にしてるよ。

    +5

    -0

  • 7878. 匿名 2021/06/24(木) 21:26:41 

    >>7871
    予防歯科に力を入れている小児歯科に定期的に行っています。
    子供たちみんな虫歯になったことはないけど、歯並びやケア方法、言葉の発音が不明瞭な事などアドバイスもらっています。

    +6

    -0

  • 7879. 匿名 2021/06/24(木) 21:33:40 

    >>7874
    4月から有給7日使いました。
    先々週は1回も出勤出来なくて、いたたまれない気持ちに。
    今週はRSが流行ってるからか、クラスの半分くらいが休んでたみたい。

    +5

    -0

  • 7880. 匿名 2021/06/24(木) 21:38:28 

    >>7849
    横だけど、その子にもよるのかなー?
    私の子はもうすぐ2歳でもうすぐ保育園も1年経つけど最近もまた体調崩したり仕事早退は未だにちょこちょこある
    0歳児クラスは少人数だったけど1歳児クラスから倍に人数増えたからそれもあるのかな

    +0

    -0

  • 7881. 匿名 2021/06/24(木) 21:38:52 

    >>7866
    絶対ヤバいことになるから、ベビーカーから降ろしたことないです。試すのすら怖い(笑)

    +5

    -0

  • 7882. 匿名 2021/06/24(木) 21:39:17 

    夜に赤ちゃん寝たあと、ほっぺにチューしてますか?

    しょうもない質問ですみません(汗)

    してる  +

    してない −

    +24

    -24

  • 7883. 匿名 2021/06/24(木) 21:40:57 

    >>7871
    私も高月齢だけど未だに行ってないです
    たまにフッ素塗布って話題も出るけど保育園指定のかかりつけ歯医者はフッ素は3.4歳からってなってて保育園での定期検診でもまだ虫歯指摘されてないから行くタイミングがなかなかつかめない

    +5

    -1

  • 7884. 匿名 2021/06/24(木) 21:42:56 

    子供が音楽に合わせてたまにダンス?体を揺らしたりしてるんだけどそれがダサ可愛い!笑
    膝を上下に揺らして手を膝についてなんとも言えないダサ可愛さ!

    +12

    -0

  • 7885. 匿名 2021/06/24(木) 21:51:44 

    冗談と付け加えれば何でも言っていいと思ってる旦那本当に嫌い。人が傷つくような事言われて嬉しくないような事ばっか、何が面白いんだか知らないけどゲラゲラ笑いながら言ってくる。「楽しい冗談ならいいけど、言われたって嬉しくないよ?不愉快やめて」と言えば私がノリが悪いような反応する。まじで病気だと思う。職場の人にもこんな事してたら本当申し訳ないわ。

    +11

    -0

  • 7886. 匿名 2021/06/24(木) 21:59:57 

    というか、スーパーやお店で子どもはカートやベビーカーに乗っていてくれますか?

    乗ってくれる +
    乗ってくれない −

    +31

    -7

  • 7887. 匿名 2021/06/24(木) 22:00:27 

    >>7885
    私は性格が悪いので、たぶん同じこと仕返します。
    相手が一番ダメージ受けるであろう発言の後に、ハハハ冗談〜!って言います。

    夫婦だからって何でも言って言い訳じゃないのにね。

    +8

    -2

  • 7888. 匿名 2021/06/24(木) 22:03:03 

    >>7869
    まだ使ってませんが、先日お店で下見してきました。うちはリュックタイプにしようかと思ってます。現実で使ってる人見たことないから迷ってたんですけど、安全かつ周りに迷惑かけないためにも使おうと思ってます。

    +2

    -0

  • 7889. 匿名 2021/06/24(木) 22:10:25 

    >>7886
    車型のカートは喜んで乗ってくれるけど、ベビーカーとカートは途中で泣かれる率高いです

    +1

    -0

  • 7890. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:15 

    >>7863
    美味しそうー栄養もばっちりだね。私が食べたい

    +1

    -0

  • 7891. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:49 

    0歳児トピからやってきました。
    先日1歳を迎えました。
    めちゃくちゃおっぱい好きな子で
    まだまだ卒乳断乳できそうにありません。

    みなさん、ヨーグルトって、どこのメーカーのをあげてますか?

    +7

    -0

  • 7892. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:00 

    みなさん、1歳のスタジオでのバースディフォトは撮りましたか?
    撮った +
    撮ってない −

    +26

    -23

  • 7893. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:46 

    >>7866
    この前ドラストでオムツ買うだけだからと店内に歩いて連れて行ったら大変だった。
    走り回ったりはしないけど、商品触ろうとしたりフラフラ歩こうとしたり…
    まだまだベビーカーかカートが必要だわ。

    +3

    -0

  • 7894. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:05 

    >>7891
    ブルガリアの鉄とカルシウム、だったかな?このトピで知ってからはこれをあげてるよー。

    +4

    -0

  • 7895. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:47 

    >>7891
    たまに荒れるけど気にせず書き込んでね!笑

    ヨーグルトはその頃だとまだプチダノンかベビダノンあげてたかな?
    小岩井のヨーグルトも酸味少なめで子供は好きでした!

    今は無糖のR1だったりブルガリアの鉄分プラスされてるやつにキューピーの砂糖不使用のジャム入れてあげたりしてます。
    R1あげたら子供のお通じが凄い良くなった!

    +5

    -0

  • 7896. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:04 

    >>7882
    起こさないように、チューしてすりすりしてにおいかいでから寝てる

    +5

    -1

  • 7897. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:36 

    >>7894
    私もそれ。

    +1

    -0

  • 7898. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:59 

    >>7891
    色んなメーカーローテションしてます!

    +3

    -0

  • 7899. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:10 

    1.5あたりから精神面がグンと成長して本当に人間になった気がする。

    +9

    -1

  • 7900. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:50 

    >>7871
    一歳半健診で、希望者のみですが歯磨きの指導&相談の場があって我が子があまりに磨かせてくれないので相談したら、歯科衛生士さんが担当だったというだけです。
    まだちゃんとした歯医者には行ってません。

    +1

    -0

  • 7901. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:27 

    >>7831
    だんだん味を欲するようになるよ
    ある日突然大好きだった調味料なしの野菜スティックを投げ捨てられたよ

    +5

    -0

  • 7902. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:50 

    1歳2ヶ月
    要求があるとキャーー!!っと甲高い大声を出します。みなさんもそうですか?
    男の子だけど女の子のように高く響く声。アパートなので隣のママ共に『元気な声聞こえるよー!』と言われますがさすがに夜は気になる。今日は22時に寝るまでずっと奇声聞いてておかしくなりそうでした。病気かな?と思うくらい奇声と要求を出す、仕方ないけど嫌になってくる

    +7

    -3

  • 7903. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:04 

    >>7891
    コープの生乳100%(無糖)のやつをあげてます。

    +3

    -0

  • 7904. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:34 

    >>7804
    蚊刺過敏症なので小児科で薬をもらっています。
    うちの子の場合は直径数センチくらいボコッと腫れて熱を持った状態が1週間以上続きます。
    痒くて掻いたり、もともと体調がすぐれない時に刺されると熱が出ます。
    蚊刺過敏症は稀なパターンですが、症状が強かったり長引くようなら受診してみると良いと思います。

    +4

    -0

  • 7905. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:48 

    >>7819
    うち1歳後半だけど全てやってる😅

    +4

    -4

  • 7906. 匿名 2021/06/24(木) 23:02:06 

    来週の火曜日、水曜日、夜6:20から?Eテレ特番だってー

    +15

    -0

  • 7907. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:09 

    >>7905
    うちも笑

    +1

    -0

  • 7908. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:55 

    >>7902
    その要求はどんな時なんだろう?
    何かをして欲しい時に言葉やジェスチャーに出来るようにサポートしてあげるとかはどうかな?
    上手く伝えられなくてもどかしいのかも

    +5

    -0

  • 7909. 匿名 2021/06/24(木) 23:15:36 

    >>7907
    うちもー笑
    ティッシュなんてやってても口に入れなきゃ止めない笑

    +1

    -4

  • 7910. 匿名 2021/06/24(木) 23:28:55 

    >>7866
    色んなものを触りたがって、走り回るよ…🤤
    カートすら嫌がる日もあるから、なるべく迷惑かかりそうなお店には連れて行かないようにしてる

    トイザらスとか西松屋とか、他にも子供がウロウロしてるとこは短時間なら一緒に行くかなー

    +3

    -0

  • 7911. 匿名 2021/06/24(木) 23:30:44 

    >>7886
    その日の気分による!

    +1

    -0

  • 7912. 匿名 2021/06/24(木) 23:40:33 

    >>7902
    そういえばうちもやってました。たぶん高い声出すのが楽しいのと、その時の親のリアクションを楽しんでたんだと思います。
    耳にキーン!と来ますよね😂

    +5

    -0

  • 7913. 匿名 2021/06/24(木) 23:40:36 

    娘に起きてって叩きながら起こされた😭
    もう寝る気ゼロじゃん
    地獄のカーニバルが始まるぜ〜!

    +16

    -0

  • 7914. 匿名 2021/06/24(木) 23:42:46 

    >>7882
    ちゅーを10回位して甘い匂い堪能して寝顔見ながら横で寝る

    +7

    -2

  • 7915. 匿名 2021/06/24(木) 23:43:49 

    >>7913地獄のカーニバルw楽しんで帰ってきてね!

    +6

    -0

  • 7916. 匿名 2021/06/24(木) 23:54:56 

    >>7374
    今月復職。先々週は一週間休んで、昨日熱出して今日明日もお休み。旦那とお互い半休とって交代で見てるけどなかなかキツいし仕事についていけてないし子供もかわいそうだし、なんかもう色々と考えさせられてる。こなしてる共働きの人達凄いよ。

    +5

    -0

  • 7917. 匿名 2021/06/24(木) 23:58:47 

    >>7871
    保健センターの定期検診に行ってる。フッ素もそこで塗ってもらってる。
    歯医者さんには行ってないけど、どこか探さなくちゃなぁと思ってる。

    +1

    -0

  • 7918. 匿名 2021/06/25(金) 00:01:50 

    1歳3ヶ月ですが夜寝る前のミルクが卒業できません!
    ミルクほしいと泣かれてあげてしまいます
    皆さんどうやって卒業しましたか?

    +2

    -0

  • 7919. 匿名 2021/06/25(金) 00:06:28 

    なんか何も気にせずに書いたコメントがマイナス大量だと凹むな…

    +13

    -7

  • 7920. 匿名 2021/06/25(金) 00:07:47 

    >>7914
    ほっぺくさくなりそう

    +4

    -15

  • 7921. 匿名 2021/06/25(金) 00:12:15 

    お腹いたい
    イヤイヤ期しんどすぎて、自宅保育辛い
    頑張るしかない

    +8

    -0

  • 7922. 匿名 2021/06/25(金) 00:19:30 

    >>7921
    自分一人で抱え込むことないよ
    頼れるものに頼ろう

    +5

    -0

  • 7923. 匿名 2021/06/25(金) 00:46:14 

    >>7920
    舐めるわけでもないのに笑
    口臭で悩んでるからそんな気になるのかな?
    ほっぺにチューしたりしないの?

    +6

    -8

  • 7924. 匿名 2021/06/25(金) 01:22:19 

    最近快便で健康的な💩が4.5回出るのがしんどい。今まで1回だったのに
    暴れ回るし私も不器用で手とか足とか💩付いて後処理も、もう一苦労😭

    +6

    -1

  • 7925. 匿名 2021/06/25(金) 01:36:43 

    子どもの寝顔にチューしたいけど
    起きるのが怖くてできない。

    +4

    -1

  • 7926. 匿名 2021/06/25(金) 04:12:27 

    3ヶ月くらいからずり這いまでが黄金期だったな。
    もう椅子に座った瞬間大泣きで仕事も出来ない😢

    +8

    -6

  • 7927. 匿名 2021/06/25(金) 06:25:40 

    >>7874
    0歳から預けてるけど、最初は本当に同じ感じ。まだ風邪は引くけど、段々休む回数は減ってきたよ!親が貰うのが1番キツイよね…

    +5

    -0

  • 7928. 匿名 2021/06/25(金) 06:37:42 

    母乳ってまだ栄養あるのだろうか😢

    +3

    -7

  • 7929. 匿名 2021/06/25(金) 07:06:33 

    >>7858
    確かに私も刺されやすいから、子供も似たのかな。お互い早く治りますように。

    +3

    -0

  • 7930. 匿名 2021/06/25(金) 07:08:26 

    >>7904
    恥ずかしながら蚊刺過敏症初めて知りました。熱は今のところ出てないですが、様子見て状態が続くようなら病院受診してみようと思います。教えてくださりありがとうございました!

    +1

    -0

  • 7931. 匿名 2021/06/25(金) 07:35:00 

    昨日も可愛かったのに朝っぱらからこんなに可愛いなんて。こりゃ今日も一日中かわいいつもりだな。一歳半の可愛さ底知れぬ。

    +19

    -2

  • 7932. 匿名 2021/06/25(金) 07:49:00 

    しんどい

    +4

    -0

  • 7933. 匿名 2021/06/25(金) 07:49:24 

    朝から早く起こされて、旦那のお弁当作ってたんだけど、構って攻撃が始まって…いつもならスルーできるのに今日はイライラが募ってしまった…。無視しちゃったし、壁に柔らかいボールを投げまくって、泣いて落ち着いたから、子供にぎゅっとして、『ごめんね』って言ったけど…生理前ってのもあったけど…こんな自分がたまに嫌になる…

    +5

    -5

  • 7934. 匿名 2021/06/25(金) 07:53:13 

    皆んなカートに乗っててくれるんだ!

    うちは全くもって駄目だよ😭
    車型やキャラクターのワゴンはもって3分くらいだし、たいていは秒殺。コンビとかのカートは足を入れようとするだけでギャアーと喚く…

    ベビーカーはそもそも拒否。

    どうしたら乗ってくれるんだ(泣

    +7

    -1

  • 7935. 匿名 2021/06/25(金) 07:55:08 

    離婚しそう
    したくないけどこのままだと時間の問題かも。
    もうケンカするのに疲れた。
    すごい仲良かったのになぁ 私が変わってしまったのかなぁ。

    +11

    -0

  • 7936. 匿名 2021/06/25(金) 07:58:03 

    4時半に間違えて起きちゃったみたいで泣いてたんだけど、私はそっから2度寝出来ず…
    息子は今起きた。こりゃ昼寝みじかい気だな
    私が眠いぞー!!!笑

    +4

    -0

  • 7937. 匿名 2021/06/25(金) 07:58:16 

    なんでや…
    アンパンマンの魚肉ソーセージ、前は喜んで食べてたのに全然食べない。口に入れても出して遊ぶ…
    高いのに…もう買うのやめよう(;ω;)笑

    +7

    -0

  • 7938. 匿名 2021/06/25(金) 08:00:17 

    >>7935
    男の人は良くも悪くも子供生まれても変わらない
    人が多いもんね

    +10

    -1

  • 7939. 匿名 2021/06/25(金) 08:05:50 

    >>7866
    1歳半まではおとなしくカートに乗ってたけど今1歳後半、最初から全力拒否したり途中で下りたがったり、もう一人で買い物は大変になりました。
    昨日なんてベルト抜け出してカートに立とうとしたからおろしたよ(*⁰▿⁰*)

    +6

    -0

  • 7940. 匿名 2021/06/25(金) 08:12:51 

    今日一歳になりました。
    よろしくお願いします!
    さっそく質問なのですが、牛乳って一歳になってから毎日飲んでますか?
    試しにあげてみたらオェっとしたので💦
    料理には以前から使用してます。

    +16

    -1

  • 7941. 匿名 2021/06/25(金) 08:21:43 

    >>7935
    何が原因かわからないけど、子ども産まれたら変わるのなんて当たり前なんだけどね…
    少しお子さんどこかに預けられないのかな?
    旦那さんと落ち着いて話ができると良いね。

    +3

    -1

  • 7942. 匿名 2021/06/25(金) 08:32:53 

    >>7858
    蚊に刺されやすいかどうかって足の裏の常在菌の多さじゃなかった?
    足の裏洗ってから公園行くか、公園着いてから拭いたら刺されにくいのかな?違ってたらすみません🙏

    +6

    -0

  • 7943. 匿名 2021/06/25(金) 08:34:21 

    朝からイライラばっかりしちゃう。子供にも良くない。さっきから唇が痙攣してて調べたらストレスってでてきた。まだ1歳なのにこんなんで私やっていけるのかな
    気分転換に外に行きたいけど、外に出るまでの準備でまた泣かれると思うと家にいようか迷う

    +7

    -0

  • 7944. 匿名 2021/06/25(金) 08:40:36 

    子どもはかわいいのに旦那が無理すぎる
    朝からうざったいー
    外も雨だし家ん中もどんより!うぜー!

    +7

    -0

  • 7945. 匿名 2021/06/25(金) 08:41:01 

    >>7938
    愚痴です、吐き出させて下さい。
    遅く帰ってきて敷地内同居の義両親のところで長話してるし、私が実家に頼ると不機嫌になるし、愚痴ると子供1人なのにとか子育て向いてないねって嫌味言ってくるし、言われないと何もしないのに自分はやってると思ってるし。
    夕方の公園で同じくらいの子供連れたお父さん見ると羨ましくて仕方ない。土日だけでも30分だけでも子供連れ出してくれたらなぁ。
    ワンオペの人もいるのに贅沢なのかなぁ。

    +14

    -0

  • 7946. 匿名 2021/06/25(金) 08:47:03 

    >>7824
    >>7829
    >>7865
    お返事ありがとうございます。
    保育園と話をしたところ、37.5℃以上は預かれないという規則は変えられませんとのことでした。たとえ元気でも無理ですと。
    うちは朝は37.3℃、午後は37.6℃〜7℃になることもあります。

    昨日ここに書いたあと急に思い立って別の保育園に電話で聞いてみたら、そこは2週間くらい朝昼晩の体温をつけて平熱を教えてくれれば、熱が高くてもこの子はこういう子だと認識して37.5℃を超えてもお迎えには呼びません、不機嫌とか下痢、食欲なければ呼びますと言ってくれたので、転園しようと思います。
    (田舎なのでどこの保育園も空きがあります)
    入園前にそこを確認しておけば良かったです。

    +9

    -0

  • 7947. 匿名 2021/06/25(金) 09:03:56 

    みなさんのお子さんはまだ両手バンザイで寝てますか?
    いつまでやってくれるのかな?
    バンザイ姿可愛すぎていつまでも見ていたい!

    +5

    -0

  • 7948. 匿名 2021/06/25(金) 09:09:58 

    雨降りそうだなぁ…
    児童館にしようか公園にするか…
    公園のほうが自分の用意が楽なんだよなぁ

    +4

    -0

  • 7949. 匿名 2021/06/25(金) 09:15:45 

    >>7933
    私なら旦那のお弁当なんかより子供を優先しちゃうかも 笑

    +5

    -0

  • 7950. 匿名 2021/06/25(金) 09:17:31 

    >>7945
    きっといつもニコニコ明るく可愛かった奥さんが変わっちゃって家帰っても愚痴言われるだけだしって感じで嫌になっちゃったのかもね。
    いつも疲れた疲れたばっかで、俺だって疲れてるよ…みたいな。
    いや、ほんと男って勝手だなと思うけど、本音はそんな感じだと思う。
    態度は変えられなくても、今余裕なくてイライラしちゃうし優しく出来なくてごめんって一言断っておくだけでも相手の受け取り方違うかも。
    あと残念ながら1歳児を父親1人で外に連れ出してくれる人の方が少数派な気がするな〜…。
    第二子第三子ならまだしも。
    私はむしろ心配で旦那1人に子供外に連れ出しもらうとか無理だわ…。
    いや、ほんとムカつくよね。気持ちはめっちゃわかるよ。

    +5

    -5

  • 7951. 匿名 2021/06/25(金) 09:18:26 

    昨日初めて会った子が
    キラキラネームで衝撃でした…
    こんなに言われてるのにまだいるのか。
    でもそんな失礼なこと思ってしまう自分が嫌だ。
    仲良くなりたいママさんだったのに(泣)

    +1

    -17

  • 7952. 匿名 2021/06/25(金) 09:19:07 

    >>7945
    頑張ってて偉いよ!そんな環境、私なら無理かもしれない。

    +5

    -0

  • 7953. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:07 

    おはようございます!
    0歳児トピから進級してきました☺️
    宜しくお願いします。
    生まれて最初の大変だった時に色々吐き出せて沢山救われました。その時の先輩方がいるのかな?と思って楽しみに見させて頂きます✨

    +25

    -0

  • 7954. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:17 

    >>7940
    1歳になってすぐだったかは忘れたけど、今1.5歳で毎日飲んでるよ。
    でも冷たいとお腹壊すかなと思って、なんとなく味を薄める?意味でも、お湯で割ってあげてるw
    意味あるのかは不明

    +1

    -0

  • 7955. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:21 

    >>7923
    ほっぺ触ってその手を舐めちゃったら嫌だからしてない
    私のほっぺにしてもらうことはあるけど

    +3

    -3

  • 7956. 匿名 2021/06/25(金) 09:21:32 

    >>7933
    私もお金だけ旦那に渡して子供と遊んじゃうな笑

    +4

    -0

  • 7957. 匿名 2021/06/25(金) 09:22:19 

    >>7951
    そうだねぇ…向こうから願い下げだろうよ

    +21

    -3

  • 7958. 匿名 2021/06/25(金) 09:22:28 

    >>7951
    ここでわざわざ書くあたりも嫌な人だなぁと思う
    お相手のお母さん地雷回避出来て良かった

    +17

    -1

  • 7959. 匿名 2021/06/25(金) 09:26:12 

    >>7945
    すごくストレスのたまる状況ですね。
    人それぞれ大変さは違うので比べる事はしなくていいと思います。
    旦那への不満がたまると、一つ一つの嫌なことが本当にストレスですよね…わかります。
    私も前は仲良かったのに、出産してから愛情がなくなりました。嫌なところばかり。
    上手くリフレッシュできますように。

    +6

    -0

  • 7960. 匿名 2021/06/25(金) 09:28:25 

    >>7931
    うちはもう2歳近いけど、いまだに可愛いから覚悟しといた方がいいよ😍

    +8

    -0

  • 7961. 匿名 2021/06/25(金) 09:29:04 

    >>7947
    1歳半でまだバンザイ寝しますよー!
    ほんと可愛いですよねー
    でも寝相のバリエーションが増えてきたから、その分バンザイの日は減ってきてるかも。
    その日一日何があったとしても、寝顔見るだけで明日も頑張ろって思える…。子供の寝顔ほんと最強の癒し。

    +9

    -0

  • 7962. 匿名 2021/06/25(金) 09:30:34 

    >>7945
    親の手助けがある状態でも旦那さんがそんな感じだと不満が溜まっても仕方ないと思います
    ただ旦那さんのことも労らないと旦那さんの不満も溜まって悪循環になるので、お互い疲れたよね!おつかれ私たち!!みたいな感じで何か発散できるといいですよね

    +3

    -0

  • 7963. 匿名 2021/06/25(金) 09:32:08 

    >>7933
    前日に作るの嫌な方ならごめんだけど、うち子供寝てから夜にお弁当のおかず作ってるよ
    子供と同時に起きてお弁当作るの無理すぎて…!

    +5

    -0

  • 7964. 匿名 2021/06/25(金) 09:35:04 

    >>7874
    今週風邪で水木金保育園休んでるよー😭
    夫と分担して休んでるけど、有給ほんと足りなくなりそう😭

    +4

    -0

  • 7965. 匿名 2021/06/25(金) 09:38:25 

    >>7945
    交代で子供の面倒みて、一人時間お互い作ろうよーみたいなのは断られちゃうの?
    うち結構やるよ、1時間だけでも気分違うよ

    +4

    -3

  • 7966. 匿名 2021/06/25(金) 09:40:03 

    このトピで「見るまえに跳べ」のゆぅくんを知ってから、ハマって動画見まくってるんだけど、ハマりすぎて子供が構ってー!って来てるのにちょっと待って、って動画見てる自分にハッと何やってんだ私となった…。
    なんで人の子どもの動画優先してんだよ、と。
    これからは子供が寝てる時だけに見ようと思いますが、ほんと天才だねあの子。

    +5

    -10

  • 7967. 匿名 2021/06/25(金) 09:41:28 

    >>7874
    うちも週1で風邪引いて2,3日はダウンするので本当有給底つきそうです。
    でも6月に入ってから2週に1回になってきたかも…?
    それでも保育園にはうちの子は発熱しやすいねと言われてしまいました…
    早く免疫ついてくれたら嬉しいですよね😭
    会社に申し訳なく思いますよね。。
    理解してくれそうな上司はいますか?いたらもやもやを打ち明けてみたらどうでしょうか
    うちは子供が熱出すのは仕方ない、今は周りに甘えていいって言って貰えて大分心が楽になりました

    +4

    -0

  • 7968. 匿名 2021/06/25(金) 09:42:05 

    >>7966
    出たよ宣伝
    しつこいわ

    +14

    -2

  • 7969. 匿名 2021/06/25(金) 09:43:17 

    >>7962
    ほんとそれだよね。
    少なくとも「育児より仕事のが楽じゃん!」みたいな態度は絶対NGだよね。
    自分のが大変アピール合戦始まったらもう収集つかないというか、悪化する一方。
    お互いにいつもありがとう、お疲れ様、って気持ちになれたらね、理想だよね。理想…だけどまあ…難しいけど

    +7

    -0

  • 7970. 匿名 2021/06/25(金) 09:43:25 

    >>7951
    価値観合わなくなったら離れるとして良さそうなママさんなら仲良くすればいいのに!
    名前だけで決めるのは早いよー!
    個人的には読みは普通で漢字がキラキラな名前くらいだとなんとも思わんよ!

    +17

    -1

  • 7971. 匿名 2021/06/25(金) 09:46:06 

    同じ1歳半がいる兄夫婦が秋に2人目かー
    おめでたいけどみんな2人目ラッシュで羨ましい。1人いるのになんて贅沢な悩みなんだ。

    +10

    -1

  • 7972. 匿名 2021/06/25(金) 09:48:47 

    >>7953
    1歳おめでとうございます(^^)

    +5

    -0

  • 7973. 匿名 2021/06/25(金) 09:50:25 

    ストレスからのお菓子爆食いが止まらない…
    こわくて体重計乗れない。

    +5

    -0

  • 7974. 匿名 2021/06/25(金) 09:50:26 

    >>7971
    わかる
    私も周りに2人目妊娠中の人が増えて羨ましいなと思う

    +3

    -0

  • 7975. 匿名 2021/06/25(金) 09:54:06 

    >>7971
    1歳半くらいで妊娠、っていいタイミングなんだろうけど、マジですごいな。私には無理…!って感じ。
    1人目をやっっとここまで育てたのに、また0歳から?!ってのも辛すぎるし、(通算何年1人の時間皆無なの?!)私はつわりがひどかったから、上の子いてつわりになったらどうしたらいいのか分からなすぎる。(2ヶ月くらい寝たきりでした)両親も遠方だし、2人くらい欲しいけどなんか無理ゲーなんだけど…。せめて上が幼稚園入らないと考えられないなぁ。でも私結構歳だしなぁ…。

    +21

    -1

  • 7976. 匿名 2021/06/25(金) 09:58:11 

    >>7968
    定期的にくるよね

    +4

    -0

  • 7977. 匿名 2021/06/25(金) 10:24:37 

    ゆ〇くん以外にも子供のyoutuberなんかいっぱいいるのに露骨だよね。絶対見ない

    +8

    -2

  • 7978. 匿名 2021/06/25(金) 10:26:10 

    あんぱんまん大好きな娘、丸が横並び3つであんぱんまんって言い始めた笑

    +14

    -0

  • 7979. 匿名 2021/06/25(金) 10:27:29 

    >>7977
    あの子は特別だと思ってる
    あの子みた後に自分のこみたら成長遅い?ってなっちゃってモヤモヤしちゃう😂うちも最近主人がよく観てていちいち息子と比べてくる。
    この子はこんなに喋ってるのに〜とか。

    +3

    -6

  • 7980. 匿名 2021/06/25(金) 10:27:37 

    要領が悪いのか完璧主義過ぎるのか1日バタバタであっという間…1日1食生活してたら37キロに…

    +3

    -9

  • 7981. 匿名 2021/06/25(金) 10:28:16 

    >>7931
    6歳になってもかわいいよ🥺

    +4

    -0

  • 7982. 匿名 2021/06/25(金) 10:28:48 

    >>7978
    かわええ

    +4

    -0

  • 7983. 匿名 2021/06/25(金) 10:30:01 

    >>7971
    うちの義弟のとこなんて丸1年差!
    子どもが1歳になった月に2人目出産なんて私には考えられない。
    若いっていいな

    +6

    -0

  • 7984. 匿名 2021/06/25(金) 10:30:04 

    >>7866
    うちはもうネットスーパー頼り。
    あとは夫が休みの日に、私だけでスーパー行ってる。
    そのほうが精神的にラク…。

    +4

    -0

  • 7985. 匿名 2021/06/25(金) 10:38:02 

    >>7975
    いや~ホントにわかる。
    結婚した当初は子ども2人くらい授かれると嬉しいね~と夫も私も言ってたけど、実際産んでみると1人産めただけでも奇跡だな…と思った。

    不妊治療、切迫流産、貧血、尿たんぱく、尿糖、乳腺炎、ワンオペ、夜泣き酷くて1年半朝まで寝たことない。
    夫の仕事はますます忙しくなって、私も仕事復帰して、実家は遠方で…。

    2人以上お子さんいる家庭って、妊娠出産までトラブル少なかったり、余裕のあるご家庭が多いのかなぁ。

    +9

    -7

  • 7986. 匿名 2021/06/25(金) 10:39:52 

    >>7217
    うちの母も布おむつ使ってたって言ってました。
    本当そうですよね、、昔とは違うし自分の育児を押し付けるのやめてほしいです😔

    +2

    -0

  • 7987. 匿名 2021/06/25(金) 10:42:50 

    >>7244
    私の母と全く同じです!!!!子どもを育ててるのは私たちなんだから見守ってて欲しいですよね🥲
    自分たちのペースで頑張りましょうね!!

    +1

    -0

  • 7988. 匿名 2021/06/25(金) 10:42:55 

    月曜日に鼻水と咳の薬もらったけど全然よくならない。。
    いつもなら薬飲んで3日くらいで治るんだけどなー🥺
    休みになる前に今日もう一度病院行こうと思うんだけど
    薬まだ残ってるし、様子みてって言われるだけかな??

    +1

    -0

  • 7989. 匿名 2021/06/25(金) 10:43:32 

    >>7979
    何にも縛られず個性豊かな時期なのによその子と比べられるなんてやめてほしいね

    +7

    -0

  • 7990. 匿名 2021/06/25(金) 10:58:07 

    キラキラネーム別に構わないけど、ある公園でママさんにお子さんのお名前聞いたら凄いキラキラネームでびっくりしたけど態度に出さないで〇〇ちゃんかーかわいいですねなんて言ったら、その子の名前十分キラキラネームなのに最近キラキラネームとかいうの本当多いですよね!よくああいう名前つけますよね、なんて言われて、えっ…そうですね…ってなったことはある笑

    +16

    -0

  • 7991. 匿名 2021/06/25(金) 11:03:33 

    一歳0ヶ月で、そろそろ保育園では幼児食にしましょうって言われてるんだけど
    全然固いもの食べなくて吐き出しちゃうから何あげていいかわからなくて困ってる。
    ちょっとでも食べてほしくてつい柔めのものをあげちゃったり。
    離乳食は8ヶ月くらいのレベルで止まってそう。
    自販機に入れたシワのついたお札ばりのスピードでベーッと返却されるから、なかなか凹む。

    +6

    -0

  • 7992. 匿名 2021/06/25(金) 11:05:17 

    >>7980
    私の贅肉を分けてあげたいよ…

    +14

    -0

  • 7993. 匿名 2021/06/25(金) 11:07:28 

    >>7988
    2週間くらい続くときありますよ。
    でも今はRSウイルスも流行ってるから、聞いてみるといいかも

    +1

    -0

  • 7994. 匿名 2021/06/25(金) 11:09:52 

    >>7985
    2人以上でもトラブルある人もわりといるとおもうよ
    知り合いは1人目も2人目も切迫で入院してた
    つわりで休職しながら送り迎えもキツいって人もいるし
    本人のキャパや体力、夫が積極的に育児に参加してるかどうかが大きいと思うな

    +5

    -0

  • 7995. 匿名 2021/06/25(金) 11:11:35 

    >>7980
    お子さんがご飯の時にはどうしてるの?ご飯ストックしておいて、ふりかけとかお豆腐とかヨーグルトとか簡単なものだけでも食べた方がいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 7996. 匿名 2021/06/25(金) 11:13:41 

    >>7990
    キラキラネームの定義?も人それぞれだよね
    漢字がよく使われてる漢字でも読み方が変わってるとキラキラネームって人も居るし、泡姫と書いてアリエルとか今まで聞いたことない名前でキラキラネームって判断する人も居るし

    +5

    -0

  • 7997. 匿名 2021/06/25(金) 11:20:58 

    >>7980
    一日あっという間だけど、3食食べれないほどはバタバタしてない。
    子供と一緒に食事しないの…?

    +10

    -0

  • 7998. 匿名 2021/06/25(金) 11:24:20 

    >>7990
    キラキラネームは嫌だけど、他と被らない名前にこだわりすぎて結果キラキラネームになっちゃってる人いるよね。
    そういうお母さんがそういう事言いがち。

    +11

    -0

  • 7999. 匿名 2021/06/25(金) 11:27:13 

    >>7980
    痩せすぎだよー😭倒れちゃわないか心配

    +7

    -0

  • 8000. 匿名 2021/06/25(金) 11:29:59 

    >>7868
    プロの情報、すごく有難いです✨
    しっかり磨きと食べ物気をつけます🍭

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード