ガールズちゃんねる

資産家女性が遺産1億円寄付「子どもたちの教育に」

74コメント2021/06/03(木) 02:06

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 11:25:36 

    資産家女性が遺産1億円寄付「子どもたちの教育に」|KBCニュース
    資産家女性が遺産1億円寄付「子どもたちの教育に」|KBCニュースkbc.co.jp

    北九州市内に住み3月に亡くなった97歳の女性から、遺産の一部から1億円の寄付を受けたと、市教育委員会が1日発表しました。


    4月、弁護士を通じて、1億円の寄付の申し出がありました。弁護士の話では、資産家だった酒家さんは身寄りがなく、「遺産の一部の1億円を子どもたちの教育に役立ててほしい」という遺言に基づき寄付したということです。

    +291

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:19 

    凄いわ 良い人

    +428

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:21 

    素晴らしい。
    その一言に尽きる。

    +337

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:24 

    一部で1億円って!

    +385

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:38 

    素晴らしいなあ。。。

    +84

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:44 

    👏👏👏👏👏

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:50 

    酒家さん、ありがとうございます

    でもちゃんとした用途に使われるのかが不安すぎるよ

    +348

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:07 

    素晴らしいことですね

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:11 

    遺言通りに「子供たちの教育」に使ってほしい。

    +357

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:12 

    ついでにうちに100万円欲しい..

    +10

    -26

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:53 

    >>9
    偉いさんたちが8割がた遊びとかに使っちゃいそうね。

    +198

    -4

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:10 

    良動物愛護団体の方にも寄付してあげて欲しい

    +13

    -35

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:13 

    ありがとうございます!! 北九州市民より

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:18 

    1億で一部なんてどれぐらいあるんだろう。ちゃんと子供たちの為に使われますように。

    +139

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:44 

    >>9
    ホントそうだよね、役所にサウナとか作らないように!

    +118

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:55 

    ガルでいつも叩かれる北九州市民なんだ

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:03 

    >>9
    用途をきっちり公表して欲しいね。

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:18 

    私も資産家であれば、寄付したいと思うが、
    まだその段階には至らない。

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:19 

    実家の母親も同じことを顧問弁護士に言って
    遺言書いてた

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:21 

    >>12
    こういうので○○にも寄付してあげてというのはなんか違う気がするよ

    +53

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:30 

    >寄付された1億円は、北九州市立学校などの特色ある取り組みのために使われる市の「学校応援基金」に積み立てられます。

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:33 

    素晴らしいですね。自分に今1億あったら家買いたい笑

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:56 

    こういうのってちゃんと活用されるのか心配になる

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:07 

    身寄りがないなら、残りの遺産はどうなるの?国庫だっけ?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:28 

    >>16
    それいつも言ってるのどうせその地域のことを何も知らない遠い地域の人でしょ
    せめて旅行でも行ってから実際に自分の目で見てなんかものを言えばいいのに
    ネットだけで分かったような気になってる人頭悪すぎるよね

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:12 

    >>9
    中抜きでほぼ無くなるだろうね
    子供を助けたいなら自分で助けないと無理
    ○○機関とかの懐が潤うだけ

    +39

    -6

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:45 

    教育委員会は何に使ったかしっかり公表して欲しいね
    中抜きする奴が出てくるから

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 11:32:29 

    >>21
    また曖昧な内容の基金だね…

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 11:33:30 

    うちの義実家も裕福だったのに贅沢三昧でほぼ使い切ったよ
    まあ人のお金だから使い方には口出し出来ないけど、この方は凄いな

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:14 

    >>12
    動物愛護に熱心な方は浅ましいのね

    +14

    -6

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:48 

    私そんなにお金持っていないけど、最後にもし余っていたら、小梨なのでたいして交流のない甥や姪に行くよりはしかるべき使い方をしてくれるところに寄付したいです。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 11:36:14 

    本当に子供達の教育に使われますように。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:10 

    ペット≫≫≫≫≫ガキ

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:23 

    >>12
    自分が寄付したら?

    +14

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 11:44:53 

    >>9
    昔に同じように「子ども」の為に寄付した女性いたけど、全国から父を助けて!母を!みたいな懇願?が殺到して女性がコメント出したんだけど、「私は、誰かの人生の結果に関わる事に興味はありません。」てピシャリと撥ね退けてて格好良かった。

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 11:46:31 

    >>24
    兄弟、甥姪じゃない?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 11:47:34 

    >>9
    役所員「まず飲みに行こうぜFOOOOO!!!」

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:50 

    >>16
    北九州ではないけど由布院は温泉よかったなあ

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 11:49:17 

    そんな人になりたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 11:49:40 

    >>21
    特色ある取り組みってなんだろ
    児童の思い出のためとか変なモニュメントに使われなきゃいいけど

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 11:52:24 

    このトピ頭ガチガチの人多いな~
    自分ちに100万くれとか動物愛護にもの書き込みにムキになりすぎw

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 11:53:45 

    遺言に書いてあったというのがなんとも切ないけど、本当に素晴らしい🥺

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 11:58:09 

    >>38
    なぜ大分県の温泉が出てくるの?関係なさすぎ
    青森のトピで岩手の話をするようなものだよ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 12:04:58 

    >>1
    中抜きするなよーーーー!
    レシート領収書、全部何に使ったかネットにUPしろよーーーー!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:40 

    >>18
    私も今世では無理そう。
    来世に乞うご期待!!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 12:06:55 

    変なモニュメントを作るか、飲み会するかかなぁ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:17 

    >>11
    どこかの警察署で犯罪で押収した7000万消えたよね。
    絶対みんなでパクッテる。
    どーやって警察署からそんな現金が消えるんだよ?!

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:10 

    北九州市で子供を育てる者の一人としてお礼を言いたいです
    本当にありがとうございました

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:16 

    すごいなあ
    素晴らしい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:12 

    物だったら自分で買って寄贈した方がいいよね。
    事前に必要かどうか聞くとかして。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:16 

    こういうニュース聞く度に素晴らしいと思うけど、誰かの私腹を肥やしたり私利私欲に使われるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。寄付金をガメたやつって定期的に現れるし

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 12:10:17 

    素晴らしい。
    遺言通りの使い方をされることを願うばかり。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 12:13:43 

    北九州市民だけど久しぶりにまともに良いニュースが聞けて嬉しい。
    おじいちゃんおばあちゃんの医療に力入れてる市だから気に入ってくださったのかな。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:40 

    >>11
    経理やってるんだけど、
    役所とか経理の処理確認する税理士とかいないのかな?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 12:20:51 

    素晴らしいね
    でも北海道の教育委員会ってダメダメなイメージあるけど大丈夫かな?旭川のいじめ隠蔽とか…
    どうか子供達に全額行き届きますように
    悪い人にポッケないないされませんように!

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 12:26:58 

    政治家見習えよ

    教育予算が足りないのは明らかなのにな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 12:39:17 

    >>9
    届かないと思うよ。
    寄付って最後まで見張ってないとダメだよね。
    ユニセフとかビル建ってるし。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 12:41:22 

    色々言われるが北九州は住みやすい 地震は無い 大病院は、沢山あるからコロナ患者福岡市の引き受けたり。経営危機のスターフライヤーにポンと10億円援助

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 12:46:34 

    >>35
    あったあった!いい年して年寄りに金をたかるな!ってかかってきた電話に説教してたね!スカッとするわ〜

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 12:47:14 

    >>19
    という妄想です。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 12:49:22 

    北九州の最大のお金持ち誰だろう?不妊治療で有名なあの医師か日本最大のタクシー🚕会社オーナーか?財閥と同じ名前の企業創業者か?まぁいる所にはいる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 12:51:52 

    >>28
    こーゆーの、現場の負担になるんだよね。。
    なんか上から降りてくるのがストレートに担任の負担になる。
    ただでさえ授業で忙殺されてるのに。

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 13:27:15 

    >>1
    金持ちはいるもんだね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 13:30:34 

    >>9
    色んな仲介業者に群がってほしくないね
    善意は美しいまま守られる世界に今なってないから多分無理だけど

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 14:04:33 

    私も死後はそうする予定。寄付先はiPS細胞の研究してるところに。日本の皆さんが病気や怪我で苦しむことが少しでも少なくなれば良いな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 14:13:28 

    >>11

    日本でチャリティ文化が根付かないのはこれ。
    不信しかないもん。

    この女性の善意が正しく活用されますように。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 14:17:23 

    >>55
    福岡県北九州市の話だよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 15:08:18 

    >>1

    つい最近小学生の頃から貯金していた
    おじいちゃんも寄付してたよね?
    6千万円って‥
    やっぱり小さい事からコツコツ
    と積み重ねていくと結果が
    ついてくるものなんてすね
    資産家女性が遺産1億円寄付「子どもたちの教育に」

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 15:22:15 

    >>9
    ヒント中抜き

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:18 

    教育委員会のお偉いさんの給料にまわりそう

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:12 

    >>1
    せっかくの寄進も雲散霧消していくんだろうな
    利率が良かった時代は元金に手を付けず利ザヤを奨学金にできたのに、今はばらまいてあっという間に消えちゃうよ
    箱もの作るのも維持費かかるし、遺志を受け継ぐのも大変な時代。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:21 

    >>61
    1億くらいの遺産なら普通にいるよ
    金融機関に預けておくだけで利子がバカみたいにつく時代があったから。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:02 

    有益なことに使われることを祈る!!!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/03(木) 02:06:20 

    寄付の使い途を市民で意見交換できたらいいのにね。
    税金だと自分たちの税金が!!と熱くなりすぎるから、寄付なら掲示板でも何でも自由に議論できそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。