-
1. 匿名 2021/06/02(水) 08:02:23
最近彼氏が出来たのですが、彼氏がThe末っ子です。
彼氏・旦那さんが末っ子の方、末っ子あるあるや困ったことなどを語りましょー!
ちなみに私は末っ子はマイペースで甘え上手の人が多いのかなと思います。
なので彼氏に甘えられると可愛いなと思う反面、恋愛不慣れな私は非常に困ってしまいます。+19
-44
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 08:03:30
+47
-52
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 08:03:31
意外と後輩などの面倒みたがりが多い+83
-19
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 08:03:39
普段は要領良いけど失敗したり、嫌なことになると逃げ出す+192
-11
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 08:03:46
服や小物に無頓着なイメージおさがりで足りるから
男子は特に+7
-17
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 08:04:27
母や姉が選択権を握ってた家庭の末っ子は自分の意思がない+144
-1
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 08:04:30
末っ子だからどうこうという事じゃないと思う+66
-13
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 08:04:33
結婚したら大変です。
+103
-15
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 08:04:47
頼りないイメージ+25
-11
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 08:05:03
>>1
最初はそんなとこが好きって思ってたけど、後々めんどくさくなってしまった…。+45
-4
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 08:05:17
>>2
どこの子?+7
-29
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 08:05:42
息子めっちゃ可愛がる
自分が1番下だったから弟感覚があるらしい+14
-7
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 08:05:51
末っ子長男
・男のほうが偉いと思ってる
・ぶりッ子おじさん+112
-13
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 08:06:03
>>6
あーわかるかも
男らしさはないけど主導権握りやすい
結婚相手にはいいかも+7
-14
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 08:06:26
姉が2人いるが、甘やかされた方ではなくこき使われて育ってきた末っ子なので、料理・掃除・洗濯・育児など、かなりの戦力です。
多分義実家で、考え方なども一番しっかりしている。義母が他力本願すぎるから、反面教師かと。
育った環境によるよね。+96
-9
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 08:06:38
うちの旦那も末っ子だけど兄弟の中で一番しっかりしてるから関係ないと思う+36
-7
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 08:06:40
主は下に弟妹いるの?
だったら合うような気がするよ。+8
-1
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 08:07:00
姉2人末っ子長男の旦那
甘やかされず虐げられてきたので空気読むのが上手いらしい
ほんまかw+45
-1
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 08:07:17
末っ子長男
いまだに反抗期?ってくらいお義母さんに偉そう+34
-2
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 08:07:39
はっちゃけやすい
でも何も考えてない+6
-2
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 08:08:44
もう末っ子気質が染み付いてる。
誰か助けてくれると思ってる。
でもすごく優しかったりするよね。
でもマザコン多めだよね。
親も末っ子は、バカ可愛がりだからね。+99
-4
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 08:09:03
>>6
末っ子に限らなくなっちゃうけど
姉がいる弟は鍛えられてるから女性に優しいよ
というか女性に対してのタブーを幼少期から仕込まれている感じ笑+90
-5
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 08:09:26
三人兄弟の末っ子って、兄弟の中でいちばん見た目が可愛い場合多くない?+32
-10
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 08:09:51
私が姉弟の姉、夫が姉弟の弟
私の世話焼きな所と夫の自由な所がなんかうまく噛み合う気がする+9
-1
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 08:09:54
なかなか言い返せない。
いざと言う時に何にも言わない。
普段はめっちゃ優しい。+37
-1
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 08:10:12
>>6
家の都合は全く考えないで勝手に姑や姉が好きに決めて飛ばした指令を、全面的に即了承してしまうからほんと困るし、悔しいし
本当にやだ+47
-0
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 08:10:51
姉2人いる末っ子長男と付き合ったことあるけれど、めちゃくちゃ自己中でモラハラ気味だった笑
それで喧嘩になっても、怒られたのがショック…って落ち込む。笑
人によるんだろうけどね。+36
-2
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 08:10:53
+38
-0
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 08:10:53
察してちゃんが多いとは思う。自分が言ったり行動したりしなくても、上の子がなんとかしてくれるから、
それが癖になってて、なんとかなるだろうって漠然と思ってる。
そして、なんとかなってなくても、いつかなんとかなるだろうって見ざる言わざる聞かざるになる。
行動力は果てしなくない。+60
-0
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 08:10:53
>>2
この頃めっちゃ可愛かった!
塩顔のイケメンに成長すると思ってたけど今は帰宅部顔だね、、性格は・・長女ですらあんな感じだからちょっと想像つかないわ、次女は一般家庭と同じでちょい派手でセオリー通りだよねw+43
-15
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 08:11:31
末っ子の彼女嫁
でワガママとか決めつけられると発狂するけど自分がやるのは何とも思わないガル民+11
-2
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 08:11:59
優しいし家事もしてくれるけど基本なよなよしてる+16
-0
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 08:12:24
>>11
悠仁さま+11
-3
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 08:12:28
従兄弟が姉3人いる末っ子長男だけど、目立たないタイプで大人しいんだけど中学で生徒会長したり、入試じゃなく別枠でまあまあの国立に転入?したり実際の実力以上に要領が良い人いるよ。祖母から一番援助してもらってたり。+9
-0
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 08:13:24
>>28
アンビリーバボー…+21
-0
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 08:13:51
ガル民が末っ子にいいイメージもつわけ
ないよなぁ
+12
-5
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:13
>>1
穏やかで優しいのは変わらないんだけど、愛情が持続しない。だから嫌いになった訳でもないのに浮気する。+5
-2
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:14
>>30
没の事実上の育ての親がこの朝鮮顔ですもの
在日の母方祖母の血が濃く出たんでしょう+3
-27
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:18
末っ子同士の夫婦。喧嘩は兄弟喧嘩みたいな感じ。
お互いに頼り合ってグダグダ。結局私がやらなきゃいけない。ほんと頼りないとこ多い。+20
-2
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:19
>>18
うちの旦那も同じだけど長女がヤンチャだったこともあって相当大変だったようでめちゃくちゃ空気読むし気がきく。
あとは女性特有のめんどくさい感じの対応がうまい。
長男でチヤホヤされてきたか、姉にしごかれてきたかで変わると思う。+11
-0
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 08:15:00
>>6
結婚してから、義母と義理姉が私を選んだって言われて、全ての愛が消え去ったわ、笑
たぶん、そこから離婚のカウントダウンが始まったと思ってる。+47
-1
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 08:15:01
>>21
友達、三兄弟の1番下の嫁だったんだけど、マザコンからの嫁姑バトルすごかった
よく長男の嫁大変とか聞くけど関係ないなと思ったわ
+15
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 08:15:07
夫は2人兄弟の末っ子だけど、すごく自立してる。当たり前だけど、自分のことは全部自分でするし、家事育児能力高い。あと、夫の両親との関係もあっさりしてる。
末っ子なのに甘えたところがなくて、三姉弟の長女の私は、とても不思議に思っている。+5
-6
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 08:15:22
>>1
甘え癖持ちは最初は可愛くてもあるときから、このブリっ子はおじさんなんだって現実が見えてくるよ+25
-2
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 08:15:51
親が甘やかして育てているから結婚する相手としては面倒な部類だわ。+29
-1
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 08:16:52
私は兄2人の末っ子で夫は妹いる長男だからめちゃくちゃ合う。
だから逆も合うんじゃないかと思ってる。
+5
-2
-
47. 匿名 2021/06/02(水) 08:17:51
いつも付き合う人や仲いい方は長男が多い…+13
-0
-
48. 匿名 2021/06/02(水) 08:18:24
>>7
あなたの感想ですよね?+3
-11
-
49. 匿名 2021/06/02(水) 08:18:39
>>1
甘え癖はないけど、マイペース!
そして言い合いになるとフン!みたいなかんじになる+7
-1
-
50. 匿名 2021/06/02(水) 08:18:57
>>46
全く同じ!確かに旦那と合う気がする+5
-2
-
51. 匿名 2021/06/02(水) 08:19:40
一番ワガママなのは、末っ子ガルババァ笑+9
-7
-
52. 匿名 2021/06/02(水) 08:19:43
>>13
それだと高確率でクソ義母とクソ小姑がおまけで付いてきそうw+27
-3
-
53. 匿名 2021/06/02(水) 08:20:26
弟がいる友達が『家で私が裸でうろちょろしたりそれ以外にも女の実態を見せてるから弟は女性に何の期待もしてないから理想も何もなく結婚したよ』って言ってた。
ある意味現実見えてるのかなあ。+15
-0
-
54. 匿名 2021/06/02(水) 08:21:20
>>2
まだ子供なのに叩かせるために載せるのやめなよ。
やってることいじめと同じだよ。+60
-8
-
55. 匿名 2021/06/02(水) 08:21:32
>>4
よく言われてる末っ子説ではないのに、ものすごく当たってる、ザ末っ子だわ。
考察力あるあなたはひとりっ子?私は逃げ出し末っ子ですw+29
-0
-
56. 匿名 2021/06/02(水) 08:21:33
長男・長女のほうが恋愛の場面になると重たい甘え方する気が、、+17
-0
-
57. 匿名 2021/06/02(水) 08:21:36
>>7
そう思う。
うちの旦那は姉兄兄だけど兄達よりもしっかりしている。+11
-2
-
58. 匿名 2021/06/02(水) 08:22:40
>>54
叩かれてるの?+9
-2
-
59. 匿名 2021/06/02(水) 08:23:02
>>19
親に対しての態度は将来の妻に対しての態度だと聞いた事ある+12
-0
-
60. 匿名 2021/06/02(水) 08:23:21
どの人にも言えることだけど、
●上(下)の兄弟がどんな性格だったか…上の子のほうがクズというケースもある
●親が上と下のどっちに甘かったか…長男や長女を優遇する家もある
みたいな兼ね合いもあるから、『末っ子=甘えてる』とも言い切れないよ。
上の子供がしっかりしてなくて、なおかつ親が上の子ばかり優遇してた家の末っ子は、上の子よりしっかりしてるケースも多い。
それはここを見てる末っ子たちがよく知ってると思う。+18
-0
-
61. 匿名 2021/06/02(水) 08:23:35
話やすいな~とか、この人と一生自然体でいられるって思ったのは全員長男だなぁ。末っ子の男の人とは話合わない。
自分が末っ子だからだろうなぁ。引っ張っていってくれるのが心地よい。+8
-1
-
62. 匿名 2021/06/02(水) 08:24:16
>>26 大人の事情になるほど釈然としない件が多くなる。
+4
-0
-
63. 匿名 2021/06/02(水) 08:24:36
>>42
長男の嫁の大変さはそういうのとはまた違う気がする+14
-1
-
64. 匿名 2021/06/02(水) 08:24:45
旦那は男3人兄弟の長男。
側から見て長男、中間子、末子に当てはまる性格そのままよ。
しっかり者、自由人、甘えん坊。義母の子どもに対する対応もそうなるように育ててる。とくに一番下は年齢が上2人より離れているから仕上がりが我儘おじさんだよ。+6
-0
-
65. 匿名 2021/06/02(水) 08:25:11
旦那が、姉2人いる末っ子長男。
甘え上手で、職場とか周りのおばちゃん達に可愛がられてる。人の懐に入るのが上手い。
普段頼りなくて、行動に計画性が無くて行き当たりばったりなことが多いので、そこは主導権を握りたいタイプの私が指示出しして動かしてる。
世話をやきたがる姉の私と、甘えん坊でだらしない弟の夫て感じで、我が家は上手くいってる。+10
-0
-
66. 匿名 2021/06/02(水) 08:25:13
甘えん坊だよね。
年取っても甘えたで気持ち悪いよ+12
-4
-
67. 匿名 2021/06/02(水) 08:25:21
>>2
可愛いね。+51
-3
-
68. 匿名 2021/06/02(水) 08:25:30
>>7
全部じゃないけど、その傾向はあると思う。
私は兄2人の末っ子、典型的な末っ子体質だけど、付き合うのは自然と長男ばかりで旦那も長男。居心地がよくてしっくりくるのが長男体質。+7
-3
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 08:25:40
>>8
夫はド田舎の末っ子。
長男があと継いだため、次男三男は自由。
介護も同居もなし。
お墓も自分で用意する。
でも遺産はもらえる。
気楽だよ~
+5
-11
-
70. 匿名 2021/06/02(水) 08:26:21
私より5歳年上なのに私より歳下みたい(私は長子)
行動が遅い
事の重大性をよく分かってない
自動車税の払い込みしてないの5/30に気づいて私が5/31に代わりに払ってきたよ…+8
-0
-
71. 匿名 2021/06/02(水) 08:26:45
>>6
これ、一人っ子もその条件だと同じだよね。
親が先回りして何でも決めてあげすぎると自分で決められない人間になる。
あんまり何番目とか関係ないかも。
長子でもそういう人を見たことあるし。
(親が出しゃばりすぎ)
+18
-0
-
72. 匿名 2021/06/02(水) 08:27:28
夫は姉兄の末っ子だけど一番しっかりしている。+0
-1
-
73. 匿名 2021/06/02(水) 08:27:55
>>7
むしろ長男教で甘やかされた
長男もいるよね+17
-0
-
74. 匿名 2021/06/02(水) 08:28:09
>>56
分かる。夫が長男で付き合う前ストーカーみたいに粘着されてて一度断っても1年粘着されてて、熱意に負けて付き合うと決めた時この人から一生逃れられないだろうなと決意して18歳の時付き合ったけど、今36歳だけど結婚して13年粘着されてる。愛が深すぎて何故そこまで他人に気持ちがいけるのか末っ子の私は不思議です。+8
-0
-
75. 匿名 2021/06/02(水) 08:28:10
>>2
この着物すごく似合ってて可愛い+49
-5
-
76. 匿名 2021/06/02(水) 08:28:12
末っ子 同士の夫婦です!
基本やってもらえる。ゆずって貰える。
精神がいつもぶつかって喧嘩になること多いかな笑
ラストいっこの刺身を取り合ったりとか笑
それはそれで楽しいですよ〜
+3
-1
-
77. 匿名 2021/06/02(水) 08:28:48
ガルちゃんって個人のちょっとしたことで全体にレッテル貼るの好きだよね+6
-1
-
78. 匿名 2021/06/02(水) 08:28:58
甘えた
なんでもしてして
あー末っ子やな
と思う+7
-0
-
79. 匿名 2021/06/02(水) 08:29:49
お姉さんが複数いる末っ子長男は嫁が絶対気を使いそうで大変そうだな~と思う。+8
-1
-
80. 匿名 2021/06/02(水) 08:29:51
>>10
ちなみにあなたは長子?
(責めてる訳じゃなく純粋に聞いてる✨)
+4
-0
-
81. 匿名 2021/06/02(水) 08:30:03
>>6
雑務がない分、勉強や仕事に集中して出世しない?+0
-1
-
82. 匿名 2021/06/02(水) 08:30:03
>>2
なんとも愛くるしい笑顔ですね
健やかに成長されますように+44
-6
-
83. 匿名 2021/06/02(水) 08:30:54
末っ子旦那ってずる賢そう+4
-4
-
84. 匿名 2021/06/02(水) 08:31:09
旦那が末っ子だけど兄と10歳近く離れてるので一人っ子みたいだなと思います。兄弟げんかもしたことないみたいだし、食べ方とか見てると贅沢に食べて育ったんだろうなって。ただ、大人になった今、兄にはやはり逆らえないみたいだよ。+3
-0
-
85. 匿名 2021/06/02(水) 08:31:12
>>49
それ、私の元彼(一番上の兄として生まれた)もそうだったよw
+1
-0
-
86. 匿名 2021/06/02(水) 08:31:56
>>2
ちょっと垂れ目だったんだね。今はつり目なのに。+33
-0
-
87. 匿名 2021/06/02(水) 08:32:01
姉に心(プライド)を守ってもらいながらも
責任は果たさなくても良い(大変な事は姉が引き受けてくれる)ので
ただただ、何も果たさないがプライドだけの男が出来上がる+4
-1
-
88. 匿名 2021/06/02(水) 08:32:37
>>2
かわいいなあ。
子供に罪はない、+29
-4
-
89. 匿名 2021/06/02(水) 08:33:24
>>51
自分のことだね。
+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/02(水) 08:34:31
旦那が末っ子だけど私も末っ子+年下だからあまり気にならない。
考えてることわかるしお互いに頼ったり頼られたりして楽だよ。+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/02(水) 08:34:38
>>28
最後怒られてちょっとスネちゃったじゃん+37
-1
-
92. 匿名 2021/06/02(水) 08:35:09
>>1
末っ子と言ったって年齢差でもかわる
産まれた順番でもかわる
我が家の末っ子は私と12離れていて待望の男の子、母も父も可愛くて仕方ないと言ってます
父親は男の子を希望してたので喜びは凄かったです
そして私は、何だ女か…と言われて生まれてきた子
末っ子だからって甘えん坊のところはあったけど母を大切にしようとする姿勢と彼女を大切に思う姿勢をみて立派に成長したと思ってる+7
-0
-
93. 匿名 2021/06/02(水) 08:37:02
「俺は末っ子だから○○な性格だから~」とやたら言ってくる男はウザイ。+5
-0
-
94. 匿名 2021/06/02(水) 08:37:45
>>93
それは末っ子じゃなくてもめんどくさいやつじゃん。+5
-0
-
95. 匿名 2021/06/02(水) 08:38:25
>>80
バレましたか。
面倒を見る癖がついてるけど、内心時々は甘えたい。+13
-0
-
96. 匿名 2021/06/02(水) 08:38:54
>>42
長男嫁はそういうとき姑と他の嫁の仲介役に入ってうまく立ち回ったり、家で何か行事や集まりがあった時にホスト役として仕切り、1番汗かいて動くという大変さがある。
指導的かつ有能で賢くないと親族を纏めて牽引できないから家庭内のいざこざが増える
下の兄弟の嫁の愚痴を聞き味方し嗜め教え、姑との橋渡し役。お葬式などでは座ってる暇ないほどずっと働いて動いてなきゃいけない。+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/02(水) 08:39:59
>>13
『男の方が偉いと思ってる』は一番上の兄の方がもっと酷いと思う。
私の経験上、一番上の兄として育った人は偉そうな人が多かった。(本人は無意識)
家の中で妹や弟よりも親から頼られてきた経験からか、求められてないのに仕切ってきたり、上から目線でアドバイスしてきたり。
あと、一番上の兄の人って話がつまらなかったりリスクを過剰に恐れて保守的すぎて決断が遅すぎて見ててイラつく人が多かった。
+12
-7
-
98. 匿名 2021/06/02(水) 08:39:59
>>1
意識した訳じゃないけど
付き合ってきた人三人兄弟の末っ子が多い
甘えてくる人が多いかな
悪く言えばわがまま+9
-0
-
99. 匿名 2021/06/02(水) 08:40:15
夫は3人兄弟の末っ子だけど一番しっかりしている。一番上の兄は義母に甘えているから気持ち悪い。+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/02(水) 08:40:34
3人兄弟の末っ子です。
正直、末っ子とは思えないくらい頼らせてくれるし私のわがままいっぱい聞いてくれます
でも、切れどころは15年付き合ってても今だにつかめませんw+1
-0
-
101. 匿名 2021/06/02(水) 08:41:11
>>1
あ〜確かにDNAに組み込まれてるような天性の甘え上手な気がする。
最初は良いんだけど、段々当たり前な態度になって来て嫌気がさす。+6
-3
-
102. 匿名 2021/06/02(水) 08:42:53
私は、末っ子同士の夫婦だからお互いわかりやすくていつも笑ってる。でも、私達は子供がいないから、いたらイライラするのかも。+2
-0
-
103. 匿名 2021/06/02(水) 08:53:41
可愛がられて育った末っ子・一人っ子限定だと思うけど、自分自身の話をめちゃくちゃ喋る。
みんな俺に関心があるとナチュラルに思っている。
無視されて育った末っ子には当てはまらない。+9
-1
-
104. 匿名 2021/06/02(水) 08:57:26
家事全く出来ない
周りの人が何でもやってくれるから+2
-1
-
105. 匿名 2021/06/02(水) 08:57:37
旦那は兄姉がいる末っ子だけど、凄くしっかりしてる。私が末っ子長女でダメダメだから、自分がしっかりしないとって頑張ってくれてるのかもしれないけど…。かなり頼りになります。+3
-0
-
106. 匿名 2021/06/02(水) 08:58:06
どんな順番でも親から愛された人はOK
うちは毒育ちの中間子かつ搾取子だから親に愛されたくて優等生やって来たけどついに病んだ+11
-0
-
107. 匿名 2021/06/02(水) 08:58:50
>>87
彼氏・夫ではなく義父だけど・・まさに末っ子長男
嫌な事は誰かがやってくれる責任放棄
プライドだけの義父だわ+3
-0
-
108. 匿名 2021/06/02(水) 09:01:59
父が7人兄弟姉妹の末っ子だけど
とにかく自由人で飲みと朝帰りは日常茶飯事だったのを思い出した。+1
-0
-
109. 匿名 2021/06/02(水) 09:04:57
夫が男3人兄弟の末っ子だけど全く末っ子感がない
年子の男3人だからか、兄弟から可愛がられることもなくむしろ日々ケンカしては殴られて悔しいを思いしてたらしい😂
今じゃ一番背は大きいしメンタルが強すぎる
末っ子の甘えた感じ全くないからつまらなくもある+6
-2
-
110. 匿名 2021/06/02(水) 09:06:22
>>28
全然回答になってなくてびっくりした…w+26
-0
-
111. 匿名 2021/06/02(水) 09:06:32
>>1
夫→姉がいる末っ子
私→弟がいる長子
結婚して子ども(姉妹)が産まれたら、「お姉ちゃんなんだから!」って言って長女に我慢や次女を優先させるような事を言う。夫の言い分は「いつもお姉ちゃんが譲ってくれたから」
末っ子は甘えてるというか、上の子の気持ちや我慢を理解してない。それが当たり前だと思ってるから。+11
-5
-
112. 匿名 2021/06/02(水) 09:07:17
苦労しそう+2
-1
-
113. 匿名 2021/06/02(水) 09:07:50
>>26
わかる。
ウチの夫も言いなり。
理不尽なことされたので、たまには言い返せば?とか私が言っても、もう染み付いちゃってるから、できないと思うなんていう始末。
しっぺ返しは嫁にくるのに、アイツ何もわかってない。+6
-0
-
114. 匿名 2021/06/02(水) 09:08:41
末っ子長男で猫可愛がりされたやつは本当むり+4
-0
-
115. 匿名 2021/06/02(水) 09:08:42
>>28
この人は中間子よ。弟いるから。+4
-0
-
116. 匿名 2021/06/02(水) 09:11:57
>>4
うちの末っ子弟そのものw
あと飽きっぽい+16
-0
-
117. 匿名 2021/06/02(水) 09:12:02
>>4
これなんだよね・・どうせ自分が逃げても誰かがやると思ってるから平気で逃げ出す。
普段は懐に入ったりするのうまいし、結婚前は「構って構って」というのが可愛いと思ってたけど、家族になったらお荷物でしかない。支え合うっていう事が期待できない相手。そんな私は弟のいる長女です。夫は末っ子長男。+36
-2
-
118. 匿名 2021/06/02(水) 09:13:33
正直、性格は優しくて可愛いくて文句ない。
難があるとすればちょっとだらしないとこくらいかな。
長男系は本当に自分に合わないというか、無理だった。
とにかく、すぐ怒る怖い人が多かった。+2
-0
-
119. 匿名 2021/06/02(水) 09:13:49
普段は優しいけど、女の嫌な部分を見た瞬間超冷たくなる
例えば妻がイラついてヒスったり、泣いたりとかそういうのは一切通じない。
逆にシャットアウトされる。
「泣いてどうにかなると思ってんの?」みたいな。+9
-1
-
120. 匿名 2021/06/02(水) 09:20:37
>>111
だからさ、もうやめようよ。
必ず末っ子トピに降臨しては『長男長女は我慢させられた、末っ子はそういうことわからない奴が多い』って言って無駄に荒らす行為。
末っ子には末っ子の苦労あるんだから。
なんで自分ばっかりって思う人多すぎなんだよ。+14
-2
-
121. 匿名 2021/06/02(水) 09:32:03
甘ったれてたりワガママってことは全然なく、世間で言われる末っ子気質とは違うと思う。
ただ、お兄さん2人をずっと追いかけてきたからか負けん気が強いなーと思う。
あと、やや年の離れた末っ子だからか、家族全員で遠出のお出かけや旅行をする機会があまりなかったらしく(お兄さん達は自分の予定・義母は自分の姑の介護が始まってた)、家族の思い出が意外と少ない。+2
-1
-
122. 匿名 2021/06/02(水) 09:33:12
>>13
うちも末っ子長男だけど、そうでもないよ。
ただ、お母さん信仰が強くてうんざりする。
兼業当たり前だと思ってるし、家事なんて自分の仕事だと思ってない節がある。
人がやりだしてから手伝うよとか来るからいつもイライラさせられる。+8
-0
-
123. 匿名 2021/06/02(水) 09:33:45
うちの旦那がそう。
甘えたがりなところもあるけれど、
私が年下ってのもあってちょうどいい感じです+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/02(水) 09:35:18
>>97
リスク管理がしっかりしてて慎重なんだよ。
そういうのが一番安定する。
+0
-1
-
125. 匿名 2021/06/02(水) 09:42:38
>>111
うちもその組み合わせだから痛いほどわかる。
義実家の面倒なことは全部義姉任せのくせに、得する事は気持ち悪いくらい目ざとく一番乗り。
普段ろくに義親とコンタクトとらないくせに、もらえるものはしっかりもらうっていう小賢しさ。義母も義姉も結局そんな弟を甘やかしてるんだよね。あいつはそういう子だからしょうがないって。
外でも損は避けて調子よく得とってるんだろうなって思うと、妻として本当恥ずかしい。妻とも思いたくない。+1
-2
-
126. 匿名 2021/06/02(水) 09:48:20
末っ子で三男とかならいいけど、末っ子の長男は大変。一番甘やかされてきたのに「長男」としての責務はあるから色々義実家のことを取り仕切らなきゃならない。
なのに姉達が口出してくる。かなり遠方で住めないのなら、絶対結婚しちゃダメ。+12
-0
-
127. 匿名 2021/06/02(水) 09:52:40
>>8
末っ子長男だったら大変かもね。
上が兄なら大変 なのかな??+6
-1
-
128. 匿名 2021/06/02(水) 09:55:38
私の旦那は3人兄弟の一番下。
頼り上手です。
私は長女で親に自分から買って欲しいものなど言えなかったのですが、
旦那は母にあれ送ってこれ送ってって行ってます。
羨ましいです。+1
-0
-
129. 匿名 2021/06/02(水) 09:59:01
>>15
うちのはこき使われることに慣れてて、未だに何だかんだ呼び出されてこき使われるが疑問に思ってないようだよ。もう家族持ったんだからいい加減にしてほしい。+3
-0
-
130. 匿名 2021/06/02(水) 10:00:35
3人兄弟の末っ子しかも上2人と5歳以上離れてる旦那、ほんとにいつもボーッとしてる。私が子供の送り出しでバタバタしててもボーッとしてる。+2
-1
-
131. 匿名 2021/06/02(水) 10:00:48
旦那が末っ子長男
自分が一番じゃないと嫌
本当に疲れる+2
-0
-
132. 匿名 2021/06/02(水) 10:15:39
>>102
私も末っ子同士でめちゃくちゃ合う
次男も合うけど長男はなんか違うんだよな+1
-0
-
133. 匿名 2021/06/02(水) 10:16:34
おじいちゃんが12人きょうだいの末っ子だったからとんでもなくワガママだった+6
-0
-
134. 匿名 2021/06/02(水) 10:18:23
>>8
うちは三男だからか全然大変じゃないよ
姉2人の長男末っ子とかはなんか大変そう…イメージだけど+11
-0
-
135. 匿名 2021/06/02(水) 10:30:46
夫が三人兄弟で上2人が一回り以上離れてて猫っこ可愛がりされてきたコテコテの末っ子
突然癇癪起こしたり細かい自分ルールがあったりで結婚当初は苦労したけど、スキンシップ多めにとって子供扱いしてれば家事も仕事も人並み以上に頑張ってくれて扱いやすい。末っ子って負けず嫌いでポテンシャル高い人が多いイメージ
夫の実家では自分まで夫と一緒に可愛がって貰えるから居心地いいw+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/02(水) 10:31:15
>>6
わかる。自分の意見を言うとキーっとヒステリーを起こされたり怒鳴られたりして小さい頃はとても勝てないから言いなりになるしかない。大人になってからは言い争いするのも馬鹿馬鹿しいのでやっぱり言いなり、嫌になったら距離を置くという感じ。+4
-0
-
137. 匿名 2021/06/02(水) 10:44:10
>>2
朝イチトピの2コメに悠仁てめっちゃ闇感じたわ+3
-0
-
138. 匿名 2021/06/02(水) 10:46:43
>>40
私の事かな?ってくらい同じです。
長女の反抗期が長くて、母が困ってるのを見ていた分、自分に反抗期は無かったらしい。
だからか、凄く優しいし、空気読めるし
家事もめっちゃしてくれる。
でも末っ子だけが原因では無いと思うけどw+4
-0
-
139. 匿名 2021/06/02(水) 10:51:12
末っ子気質の男の人苦手だなあ
私も末っ子だけど長女気質だからなんかイライラしちゃう。甘えんなって思っちゃうw
自分が長女気質だからか甘えん坊男ばっかり寄ってきてこりごり。
私は頼り甲斐があるしっかりした男の人がタイプなのに…+3
-2
-
140. 匿名 2021/06/02(水) 10:57:57
>>52
ついてきたよ…+4
-0
-
141. 匿名 2021/06/02(水) 11:05:04
末っ子で、好きなようにのびのび育てられて
少しは甘やかされていた、という自覚がない+0
-0
-
142. 匿名 2021/06/02(水) 11:06:36
私は3人きょうだいの末っ子同士で結婚したけど
2人共きょうだいの中で一番自立してる親に甘えていないし
親も長男や長女にいつまで経っても手をかけてるし
むしろ夫なんか余裕ある生活してないのに親や姉からお金の相談されるよ
末っ子だからって決めつけは良くない
ただ自分より目下の人が居ない環境だったから命令口調や偉ぶるのが苦手でお伺いたてる口調になるから
そう言う振る舞いが甘え上手とか勘違いされるの?
モヤモヤするけど
+0
-0
-
143. 匿名 2021/06/02(水) 11:10:57
>>13
うちの夫もこれです。
ほんとやだわ…+2
-0
-
144. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:35
>>140
家庭板案件かな?+3
-0
-
145. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:10
>>8
三男を一番かわいがっている義両親。
同居や近所に無ことを提案していた。うちの夫は長男だけど、可愛がられていなくてよかったと心底思った。+4
-0
-
146. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:05
三人兄弟の末っ子
とにかく優しい
親や家族にも優しい
誰とでも仲良くなれる感じ
闘争本能なさそう
争いになりそうな空気を率先して収める+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/02(水) 11:54:14
末っ子五男の知人がいますが、選ぶ女はクレーマー並みに(といういか実際クレーマーだが)気の強い女ばかり。
しきるというか、上から物言うというか、よく言えば、ヨシヨシ私の言う事聞いてなさい的な母親みたいな…
ああ。バツイチ子持ちばっかだわ。
引っ張ってってほしいんだろうな、というのは伺える。+1
-0
-
148. 匿名 2021/06/02(水) 12:01:54
マイペース、わがまま、短気。
体は大人だけど心は小2。いや小2のほうが立派かも。
イライラしかない。+0
-0
-
149. 匿名 2021/06/02(水) 12:21:59
優しいけど受け身で優柔不断なんだよねー
私も末っ子でそんな感じだから合わなかった…
自分がリードしたいタイプならいいんじゃないかな?+3
-1
-
150. 匿名 2021/06/02(水) 12:45:16
>>2
赤ちゃん特有のぷくぷくな感じも若干まだ残っててかわいい
+14
-1
-
151. 匿名 2021/06/02(水) 12:55:27
夫が末っ子だけど、我儘でもないし我が強いわけでもなく穏やかで優しい。+4
-0
-
152. 匿名 2021/06/02(水) 13:39:44
姉二人の末っ子長男とザ・長女な友達が結婚したけど釣り合ってるなーと思った!
初めて会ったときわたしは妊娠中だったんだけど、そのご主人がいきなりお腹触ってきてびっくりしたわ…
女慣れ+距離感近いなと思った+0
-0
-
153. 匿名 2021/06/02(水) 13:42:49
>>115
でも三男妊娠中に離婚しているから、実質末っ子の育てられ方。+0
-0
-
154. 匿名 2021/06/02(水) 14:03:39
姉のいる男性が昔からタイプ
女性の扱いに慣れていて、優しいし、オラオラしてないし、ちょっと女性っぽいところもツボ
お洒落で洗練されてる人も多い
しかし、結婚したらその姉が小姑になる
そして、甘やかされて育ったため、面倒なことは一切やりたがらない
縦の物も横にしない
が、パシリ慣れしてるので、お迎えだけはめっちゃ来てくれる
旦那です+3
-0
-
155. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:41
>>8
末っ子長男だけど、本当大変😫
長女の私にはわからない事がいっぱいです。+5
-0
-
156. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:33
>>4
小さい頃から自分がやらなくても周りがあれこれやってきてくれてるから、どんなピンチが来ようとも全く動じない。ある意味大物だけど、何でこんな状況でそんな余裕ぶっこいてんだよ!!って、長子の私がいつもヒヤヒヤさせられ手回しや後始末に終われる始末。周り任せな癖に自分でやりたい欲も強くて、私があれこれやろうとする事もイヤイヤ期の幼児みたいに嫌がる。とにかく世間では長子と末っ子は相性がいいとされてるけど、実際暮らしてみると世話好きな長子の私と、煩わしい事嫌いな末っ子はお互い我慢を強いられる事がわかった。+5
-0
-
157. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:34
>>2
トピ画が小泉さんだけど、2コメ画じゃないのは何で?+1
-0
-
158. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:25
自分達の年齢にしては年取ってるの方の母親と、歳の離れた姉がいる夫ですが、熟女系が好きです。。+0
-0
-
159. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:01
末っ子長男だけど皆から頼られてるよ。
ガテン系な感じだけど金銭面も浪費しないようにしてるし、面倒見も良いからかよく動物が集まってくる。+0
-0
-
160. 匿名 2021/06/02(水) 17:50:24
>>154
送り迎えだけはめっちゃする、
うちも全く一緒笑+2
-0
-
161. 匿名 2021/06/02(水) 23:15:58
>>3
末っ子の元彼、後輩の面倒見めちゃくちゃ良かった!!!+2
-0
-
162. 匿名 2021/06/03(木) 01:15:06
>>1
長男よりマシだよ+1
-0
-
163. 匿名 2021/06/03(木) 06:04:21
上の兄弟と歳が離れてて甘やかされて育った末っ子と付き合ったことある
褒めて褒めてがすごい
人にしてもらったことは当たり前で、してあげた意識だけが強い
ごねればわがままが通ると思ってる
重いスーパーの荷物を全て私に持たせた時は信じられなかった+2
-0
-
164. 匿名 2021/06/03(木) 07:44:56
>>1
夫が姉姉弟の末っ子長男だけど甘え下手だなぁ。
実家にも愛着がないみたい(実家に殆ど帰らない)
寂しかったと言うので育った環境なんでしょうね。+4
-0
-
165. 匿名 2021/06/03(木) 11:37:37
歳の離れた三兄弟の末っ子で甘やかされて育ったと自分で言ってたけど、
むしろそれがコンプレックスで「自分でなんでも出来るようになりたい!」という気持ちが大きかったらしい。実家を出てから料理洗濯家事全般スキルをメキメキ上げて
今ではなんでもやってくれる頼り甲斐のある旦那よ
兄たちは未だに子供の頃のままで止まってるらしく甘やかしたいみたい。優しいお兄様たちで微笑ましいよ+0
-0
-
166. 匿名 2021/06/03(木) 21:18:08
このトピ見て、そういえば今までの彼氏みんな末っ子だったことに気づいたw 今の彼も兄と姉がいる末っ子です。ちなみにわたしは1番上です。+0
-0
-
167. 匿名 2021/06/11(金) 08:25:42
末っ子なんて一番立場が弱いから、家庭のしわ寄せ全部来る場合もある。あたし姉二人にどんだけいじめられたか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する