-
1. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:20
今、冷蔵庫を買い換えるか悩んでいます。
そろそろ買い換えかな~と思い続けて2~3年。
しぶとく頑張ってくれているので買い換えのタイミングを失いました。皆さんどのタイミングで家電買い換えますか?
またおすすめ冷蔵庫があれば教えて下さい!!+34
-1
-
2. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:01
アイリスオーヤマの吉沢亮
顔芸ウザくないですか?+50
-4
-
3. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:40
+15
-21
-
4. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:46
+31
-1
-
5. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:21
>>1
冷蔵庫の買い替えどきが本当にわからない
頑張ってるって書いておられるけど、冷えにくくなったりするのでしょうか?+42
-0
-
6. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:21
>>2
あれはウザさを楽しむCMだと思ってる+32
-3
-
7. 匿名 2021/06/01(火) 14:36:44
>>1
冷蔵庫なら壊れる前に買い換える
まだ使えるなら、ジモティーに出してみるw
無料でも持っていってくれたら処分代浮くし
周りでは日立が多いかな
真空チルド室が、葉物野菜とか傷みやすいフルーツ入れとくのに重宝する+25
-3
-
8. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:43
2016年製のナノケアが今も壊れる気配なく現役なんだけど、新しいナノケアがすごく気になる。でも今のドライヤーもまだまだ使える。
こういう時ってみんな買い替えますか?
勿体ないよな…って気持ちがあって買えずにいる。+38
-0
-
9. 匿名 2021/06/01(火) 14:38:51
エアコンどれがいい?
いつも家電ほぼ全て同じメーカーの買うんだけど、
高いのにハズレが多くてすぐ壊れる。+9
-0
-
10. 匿名 2021/06/01(火) 14:39:16
>>8
ドライヤーないと1日でも困るので私だったら買っちゃう。
旅行用携帯ドライヤーが別にあるんだったらじっくり探す+9
-5
-
11. 匿名 2021/06/01(火) 14:40:06
先週引っ越したばかりでまだ部屋にエアコンがありません
近々買いに行くので、6畳用でおすすめがあったら教えて欲しいです+8
-1
-
12. 匿名 2021/06/01(火) 14:40:12
冷凍室が壊れて早2年
買い換えなければと思いながらも今に至る。+10
-2
-
13. 匿名 2021/06/01(火) 14:41:38
夏になると冷凍庫がマイナス10度くらいのときが多々あるんだけど(アイスとか若干柔らかくなってる)ヤバいかな?+10
-0
-
14. 匿名 2021/06/01(火) 14:41:49
>>5
横だけど、1番上が冷えにくくなりました。。。
ビールとか入れた日にはぬるいぬるい。
下は冷えるし、冷凍庫も今のところ問題ないので様子見です。。+2
-0
-
15. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:09
トースター買い替えたい。
おすすめありますか?+8
-0
-
16. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:30
エアコンはダイキン
高いけど+40
-2
-
17. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:48
>>5
替え時わからないですよね(^^;
壊れてからでは遅いとわかっているのですが勿体なくて…
10年使っていて、機能は問題ないと思うのですがカタカタカタ、ジージージーとか異音がします…+6
-0
-
18. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:52
電気圧力鍋が気になってます。
圧力鍋は持ってますが、電車圧力鍋との違いってなんだろう。+7
-0
-
19. 匿名 2021/06/01(火) 14:43:16
>>8
ドライヤーなら翌日買えるから買い替えないな。
冷蔵庫洗濯機エアコンなどないと生活できないレベルのものは耐久年数来たら買い替える。
エアコンって真夏日に壊れると、購入取付工事で数日はかかるから地獄。+38
-1
-
20. 匿名 2021/06/01(火) 14:43:44
>>15
バルミューダ一択!
冷凍食パンも美味しく仕上がるし、
何ならお惣菜の揚げ物も揚げたてのようなサクサクになるから感動してる!お金かけてよかった!+12
-9
-
21. 匿名 2021/06/01(火) 14:43:46
>>1
ウチも15年使ってて壊れる気配がなかったんだけど、家族も増えてさすがに容量が足りなくなって最近買い換えました。
何件か家電屋さんに行って話を聞いたら、大体三菱を勧められた。
結局三菱にしたけど、野菜も持つし、チルド冷蔵もできるしでやっぱり新しいのはいいなーと感じています。+23
-1
-
22. 匿名 2021/06/01(火) 14:44:03
冷蔵庫って一番めんどいのよねぇ
全て出して入れなおさなきゃならんし
だから壊れるまで買い渋るのよ+44
-0
-
23. 匿名 2021/06/01(火) 14:44:11
>>12
冷凍室使えないの不便じゃないですか?!+16
-1
-
24. 匿名 2021/06/01(火) 14:44:42
>>8
私は2011年製のが普通に使えるんだけど、最新版が欲しくて買ってしまった。
古いのは実家に寄付する予定で取ってある。
コロナでいつ帰れるか分からないけど。
因みにドライヤーを使った感想は新しいのと古いのの差が分かんない( ;∀;)+25
-0
-
25. 匿名 2021/06/01(火) 14:44:59
エアコンはやっぱりダイキンがいいらしいよ。
冷蔵庫は日立だけど、買い替えたときは野菜室の野菜の持ちがよくなった気がした。
+19
-0
-
26. 匿名 2021/06/01(火) 14:46:09
>>1
冷蔵庫は故障したら中身がダメになるから、壊れる前に買い換えるのがおすすめ。これからの時期(5月連休前からだけと)は、エアコンシーズンで配送取付もスムーズに日程入れられないのが普通。+8
-2
-
27. 匿名 2021/06/01(火) 14:46:23
エアコンはダイキンか三菱が良かった。
うるるとさららが乾燥し過ぎず良くて数機買ったわ。
設置畳数よりやや馬力大きめが負荷がかかりにくくて壊れにくいと電気屋さんが言ってた。+26
-1
-
28. 匿名 2021/06/01(火) 14:47:10
肩こりが酷すぎる
オススメのマッサージ機(手頃なやつ)教えてほしいです+4
-1
-
29. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:19
ドライヤーって熱線が焼き付いたりしない限り壊れない気がする。
なので、買い替えたい時が買い替え時だと思う。+6
-1
-
30. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:35
ほぼ新品レベルで譲って貰った洗濯機をもう10年位使っているのですが壊れないのでたまにカビ取り液で回す程度でずっと使っています。
買い換えるべきでしょうか?+3
-4
-
31. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:40
>>8
ドライヤーは壊れたら買うかな
配送とかからまないし+8
-0
-
32. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:58
>>15
ふるさと納税でアラジンのグラファイトトースター買ったよ。
ふるさと納税で欲しい家電があると思わなかったからすごく得した気分。+22
-2
-
33. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:59
>>8
ナノケア2台とダイソンあるよ。
いきなり壊れるかもしれないし買っておくといいよ。+4
-0
-
34. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:59
>>9
家買ったタイミングでエアコンはノクリアにしましたよ~!
すぐ壊れたりしたことは今のところないです!+7
-0
-
35. 匿名 2021/06/01(火) 14:49:37
Panasonicナノケアを買おうと思うのですが最新型22000円型落ち15000円なら型落ちで良いですよね?+19
-3
-
36. 匿名 2021/06/01(火) 14:49:47
父にプレゼントする掃除機で迷ってます。本人はコードレスがいいらしいのですが、オススメありますか?+4
-0
-
37. 匿名 2021/06/01(火) 14:49:53
>>29
衝撃与えたりでいきなり温風でなくなったことある+2
-0
-
38. 匿名 2021/06/01(火) 14:50:07
掃除機のおすすめ教えてください。
コードレスでパワーがあるやつがいいです。+1
-0
-
39. 匿名 2021/06/01(火) 14:50:35
アイスが溶けるから変だと思ったら、冷風機に大量のアイスを押し付けてただけだった+0
-2
-
40. 匿名 2021/06/01(火) 14:50:44
>>30
洗濯機は5年で買い替えた方が良い。+0
-14
-
41. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:16
>>8
2013年製から2020年製のナノケアに変えた
風量が全然違ってびっくり
私のハイダメージのバサバサ具合が落ち着く気がする+12
-0
-
42. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:18
>>3税金払わず家電買ってたんだと思っちゃうね
+10
-1
-
43. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:31
>>38
ダイソン+3
-0
-
44. 匿名 2021/06/01(火) 14:52:15
>>39
意味がわからん+4
-0
-
45. 匿名 2021/06/01(火) 14:52:20
美容家電が欲しいけど、何が良いかさっぱりわからない。
脱毛器、美顔器、アイマスク等+3
-0
-
46. 匿名 2021/06/01(火) 14:52:22
>>40 5年なんですね!有難う御座います
+0
-7
-
47. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:36
>>13
夏前に買い替えた方がいいような気がします!+3
-0
-
48. 匿名 2021/06/01(火) 14:54:38
>>17
自動製氷機の音じゃ!+6
-1
-
49. 匿名 2021/06/01(火) 14:55:09
冷蔵庫、今まで3回壊れて初夏の日もあったけど、壊れたその日に翌日到着で注文して極力開けないようにしてれば特に問題なかった
+3
-3
-
50. 匿名 2021/06/01(火) 14:55:25
>>38
マキタもいいよ
軽いし、電動工具作ってるメーカーだから信頼性もあるし+17
-0
-
51. 匿名 2021/06/01(火) 14:55:28
>>45
イオン導入できるタイプお勧め+1
-0
-
52. 匿名 2021/06/01(火) 14:55:40
マキタのコードレスって1万円の安いのは微妙で2万円のタイプがオススメですか?+2
-0
-
53. 匿名 2021/06/01(火) 14:56:31
Panasonicの顔のスチーマーって効果有りますか?+2
-1
-
54. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:00
>>38
ルンバにやらせておけば+3
-0
-
55. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:18
洗濯機のプレッテ使ってる方いますか?
洗浄機でワイシャツの襟汚れ、落ちますか?+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:19
>>29
うちはいきなり火花が出た(*_*)+4
-1
-
57. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:24
>>52
吸引力を求めるならバッテリーの電圧が18Vのがいいよ+3
-0
-
58. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:41
>>53
乾燥には良いよ。+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/01(火) 14:58:29
>>52
マキタって吸引力微妙じゃないですか?+7
-2
-
60. 匿名 2021/06/01(火) 14:58:52
>>23
買い物行く回数は増えるけど意外といける👍+3
-1
-
61. 匿名 2021/06/01(火) 14:59:31
>>1
私は最近Panasonicに買い替えたんだけど、すぐ冷却できるクーリングアシストが本当に便利
お弁当のおかずを作っても5分位で冷ますことができるからすぐ詰めることができる
後はPanasonicが一番見た目が好みだった+13
-1
-
62. 匿名 2021/06/01(火) 15:00:18
>>34
富士通ね、
ノーマークだったらから調べてみるね、ありがとう〜+2
-1
-
63. 匿名 2021/06/01(火) 15:00:33
>>40
5年!?
早くないですか?高い洗濯機って30万以上しますよね?+13
-2
-
64. 匿名 2021/06/01(火) 15:01:49
除湿機と洗濯機のおすすめ知りたいな+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/01(火) 15:02:03
>>8
2016年製ならまだまだ使えると思う。うちもずっとナノケアだけど、今のに買い換える前のは10年使ってて、使用中に数日変な音がした後に完全に壊れた。ドライヤーなら在庫あるだろうし、私なら壊れてから買いに行くな。+10
-0
-
66. 匿名 2021/06/01(火) 15:02:10
>>1
冷蔵庫突然動かなくなると中身全滅するし、人気のやつは一ヶ月待ちとかあって本来欲しいものじゃないのを買う羽目になったから今のうちに買い替えたほういいよ!
私は冷凍庫を特に使うから冷凍庫が一番大きいパナソニックにしました!+18
-0
-
67. 匿名 2021/06/01(火) 15:03:59
ドライヤーはテスコムだなー
美容師使用率No.1らしいし(何調べか知らないけど)コンセントが抜きやすいのが地味にありがたい+3
-2
-
68. 匿名 2021/06/01(火) 15:07:21
電子レンジ、新しいの買いたいです。おすすめありますか?
(オーブンレンジはあります)
電気屋さんで見て回ってるんだけど、いつのまにかレンジもターンテーブルからフラットに変わっててビックリ。+8
-0
-
69. 匿名 2021/06/01(火) 15:07:31
うるさくないミキサーを教えてください!
今使ってるビタントニオのボトルブレンダーがうるさくて困ってます。+0
-0
-
70. 匿名 2021/06/01(火) 15:09:06
TVを買い替えたいです。
買う時期が7月後半が安くなると聞いたのですが、本当でしょうか??
あとファイヤースティック等なしでサブスク系を見たいです。音響よりは画質を重視しています。+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/01(火) 15:09:45
>>63
回数にもよるけど平均は7、8年だよ。
金額の問題じゃないよ。+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/01(火) 15:10:36
>>68
オーブンレンジで良くない?
ヘルシオいいよ+2
-2
-
73. 匿名 2021/06/01(火) 15:10:47
TVはどこが安くていいですか?
ハイアールとかHisense、フナイは大きくて安いけど保証とか壊れるのも早かったら意味ない…
国内有名メーカーで知りたいです!+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:06
>>3
この頃調子こいてたけど、今どんくらい給料貰ってるんだろうね。
全盛期の10分の1くらい?
昔から嫌いだったからざまあみろって感じだけど。
車も女も取っ替え引っ替えだったじゃん。+2
-4
-
75. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:12
>>69
ミキサーはうるさい
どれもうるさい+5
-0
-
76. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:36
一人暮らし始めて除湿機買うか悩んでるけど、除湿機って年中使うの?夏だけ?過ごしやすさは体感でも違う?
立てかけるようにしてるけど、奮発したマットレスかびたら悲しいのが理由です。
マンション内にコインランドリーあるから部屋干しはあんまりしないかも。
今のとこ困ってないけど、がる民めっちゃおすすめしてるから悩むよー。+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:42
>>73
シャープ+0
-0
-
78. 匿名 2021/06/01(火) 15:12:48
リファのアイロン使ってる方にいますか?ヘアビューロンと迷ったのですが、なにせお値段が高すぎて
リファも口コミがいいので気になってます+4
-0
-
79. 匿名 2021/06/01(火) 15:13:45
>>76
プラズマクラスターで空気清浄機の除湿もあるよ
+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/01(火) 15:14:42
>>73
ソニー ゲームとかBDレコーダーと同じ
4Kだけど 画質良いよ。 テレビはそんな簡単に
壊れないからね+2
-2
-
81. 匿名 2021/06/01(火) 15:14:46
>>67
テスコムのイオンなんちゃらからナノケアの一番高いやつに買い換えたけど、普通に乾かす分にはナノケア様ー!みたいな感動は正直なかったw
温風冷風とかじっくりやると違うんだろうけども+1
-0
-
82. 匿名 2021/06/01(火) 15:17:16
>>9
ダイキンのエアコン+23
-1
-
83. 匿名 2021/06/01(火) 15:17:23
>>22
去年、買い換えたばっかなんだけど、その作業マジで面倒だった苦笑
事前に冷蔵庫と冷凍庫の中身を全部、買い物袋に移して、配送の方が来る直前に、ダッシュで冷蔵庫冷凍庫の中の買い物袋を取り出して、レジャーシートの上にズラーっと並べたよ笑
+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/01(火) 15:17:26
>>73お勧めしないのはHITACHI すぐ壊れた。
三洋はずっと壊れてない。私は次はPanasonic買おうと思う
+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/01(火) 15:19:06
テレビってゆうきEL付けるとバカ高くなるらしいですがあった方が良いですか?+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/01(火) 15:19:12
>>70
今は例年と違って巣ごもりだからテレビ売れまくりですぐ売り切れるらしいよ。例年とは事情が違うみたい。
売り場の人たちはREGZAをおすすめしてた。REGZAの有機ELは綺麗だと思う。
+7
-1
-
87. 匿名 2021/06/01(火) 15:19:50
ブラーバ買おうか迷っていますがラグなどは全てはずすとして、ドアをあけておけば繋がっている部屋は掃除してくれるのかな?
引っかかったりしたら嫌だなと思いずっと迷っていたけど毎日拭き掃除も面倒くさい。+4
-0
-
88. 匿名 2021/06/01(火) 15:21:33
うちはMITSUBISHI推し
結婚と同時に買った家電の中でMITSUBISHIの家電は壊れずに15年選手が多い。+7
-2
-
89. 匿名 2021/06/01(火) 15:22:18
>>4
3よりこっちがトピ画が良かったなぁ+5
-0
-
90. 匿名 2021/06/01(火) 15:23:37
>>85
めちゃくちゃ高くなる。けど黒がきれい。
+1
-1
-
91. 匿名 2021/06/01(火) 15:24:33
アイリスのカーペット掃除できるスチーマーどうですか?+0
-2
-
92. 匿名 2021/06/01(火) 15:24:42
炊飯器のおすすめ教えてください。
夫婦2人なので5合炊きくらいで考えています。
固めの炊き上がりが好みです。
+1
-1
-
93. 匿名 2021/06/01(火) 15:25:26
>>1
冷蔵庫って一般的に白がシルバーと思ってたけど、濃い色のキッチンなので冷蔵庫の色も濃いブラウンにしました。落ち着いたキッチンになり正解でした。+10
-1
-
94. 匿名 2021/06/01(火) 15:25:34
>>85
家電量販店の店員はみんな有機ELすすめるけど、その人たちに何使ってますか?って聞くとみんな普通の液晶使ってる!笑 高いし焼き付け起こるし、よほど画質にこだわる人じゃなければ普通のやつでいいと思う。+9
-0
-
95. 匿名 2021/06/01(火) 15:26:06
エアコンそろそろ買い替えたいと思っているのですが、ペットを飼っているので基本つけっぱなしなので電気代がなるべく安いメーカーでオススメはありますか?+0
-0
-
96. 匿名 2021/06/01(火) 15:27:36
>>82
ダイキンね、
量販店では売ってないってのがツライけど、
良さそうだから調べてみるね。
ありがとう〜+1
-2
-
97. 匿名 2021/06/01(火) 15:27:40
>>84
私もPanasonicだけど、満足してます。
3年前に買ったハイビジョンの液晶だけど、量販店に行って、他メーカの同等仕様と見比べたら圧倒的にPanasonicが画質良かった。
今はもっと進化して良いテレビ沢山あるんだろうけど。+4
-0
-
98. 匿名 2021/06/01(火) 15:27:54
>>76
うちは冬こそ結露防止に使ってた。
あとは梅雨の部屋干し。
めちゃくちゃ水が溜まってるし全然違う。
部屋干ししないならいらない気もする。+0
-0
-
99. 匿名 2021/06/01(火) 15:28:05
>>76
私は一年中使うよ〜
夏はむしろちょくら暑くなるから微妙かも
でもやはり洗濯物はパリッと乾くのでありがたい
マットレスが心配なら布団乾燥機のが良いかもですね+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/01(火) 15:28:45
>>64
最近ドラム式洗濯機(東芝ザブーン)買いました。価格は少し高いですが、乾燥機が最高に便利です。干す作業が無い事でどれだけ助かるか思い知りました。+7
-0
-
101. 匿名 2021/06/01(火) 15:30:47
>>70
店頭で見てみるのが一番よ。
発色とかは好みあるから
サブスクは、リモコンにワンタッチボタンでついてるのもあるから、対応しているかは確認が必要だね。+5
-0
-
102. 匿名 2021/06/01(火) 15:34:20
>>59
微妙です
最近猫砂吸わなくなってきて新しい掃除機ポチった所です
やっぱりコードレスには限界があるなと
あと地味に充電めんどい+6
-1
-
103. 匿名 2021/06/01(火) 15:35:04
>>59
単純な吸い込みだからキッチンとか洗面所の髪の毛とか細かいゴミ取りに向いてる
カーペットの家だとマキタはキツイよね+5
-1
-
104. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:19
早炊きが早くておいしい炊飯器教えて+1
-1
-
105. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:35
>>92
三菱が硬めのお米が好みって人に合ってるみたいです。
私も硬めのお米が好きで、三菱の炭炊釜を買いましたが、自分好みの硬さで満足してます。
冷凍してもベチャベチャにならないので良いです😊+4
-0
-
106. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:37
>>61
うちも春にこの機能ついてるパナソニックにした!
スーパーに売ってる下茹でされたパラパラ冷凍野菜が家で作れて感動!+4
-1
-
107. 匿名 2021/06/01(火) 15:36:48
リファのシャワーヘッド!
おすすめよー!+3
-3
-
108. 匿名 2021/06/01(火) 15:38:15
>>68
うちもオーブン機能不要なので、電子レンジにしましたよ
フルラット、広めのやつが良いと思います
これから猛暑で、レンチン料理が活躍すると思うので
うちは2人なので、Panasonicの22リットルのにしました+4
-0
-
109. 匿名 2021/06/01(火) 15:43:58
>>105
回答ありがとうございました😃
実は三菱は今使っているんですね。
他のメーカーでも良いのあるかな?と思って質問してみました。
固めのご飯美味しいですよね🍚☺️+3
-1
-
110. 匿名 2021/06/01(火) 15:44:37
>>108
ごめん間違い
フルラットじゃなくて、フルフラットね+2
-0
-
111. 匿名 2021/06/01(火) 15:45:49
>>8
私は壊れない内に買って古いのを高校生の息子にあげで新しいの買ったよ。+5
-0
-
112. 匿名 2021/06/01(火) 15:48:14
>>109
今は三菱でしたか😊🍚
失礼致しました🙇♀️
家電では無いですが、ハリオの炊飯鍋もおすすめです。
私はガス用のを使ってますが、電気炊飯器との差を圧倒的に感じます。お米が立つし甘い!
しばらくは、ハリオでしかご飯焚いてませんでした笑
電気炊飯器も十分美味しいんですけどね😊
+1
-0
-
113. 匿名 2021/06/01(火) 15:50:20
ドラム式の乾燥てコインランドリーの乾燥と同じような仕上がりなの?+1
-1
-
114. 匿名 2021/06/01(火) 15:50:43
>>3
おっ、珍しい
イケメン♪+5
-2
-
115. 匿名 2021/06/01(火) 15:54:39
>>94 そうなんですか✨素敵情報有難う御座います!!普通ので比較的綺麗なやつ買いますw+1
-0
-
116. 匿名 2021/06/01(火) 15:56:03
芸能人達が電動の水で歯茎の歯磨きしてるやつって歯茎えぐれませんか?+0
-0
-
117. 匿名 2021/06/01(火) 15:58:47
>>2
しょっぱなから悪口やめてあげて笑+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/01(火) 15:59:36
>>1
氷が作れなくなったらヤバいよ。まだ冷蔵庫は使えてても近いうちにいきなり冷えなくなる…場合があるよ😱+5
-0
-
119. 匿名 2021/06/01(火) 16:01:23
>>96
横だけど、もしかして近所にあるのはヤマダ電機?
ヤマダ電機は昔ダイキンと揉めたとかで取り扱いがないだけで、ヤマダ電機以外の量販店には普通にダイキン置いてるよ
我が家はビックカメラでダイキン購入したけど、とても気に入ってます+15
-0
-
120. 匿名 2021/06/01(火) 16:10:18
>>112
109です。
ハリオのHP見てきました。
ご飯がとても美味しそうで食べたくなってしまいました😅
鍋で炊くのも良いですよね🥰
ありがとうございました。
+1
-0
-
121. 匿名 2021/06/01(火) 16:16:55
美容家電だけど、デンキバリブラシやっぱりいいかな?高いけど、買おうか悩んでる+3
-0
-
122. 匿名 2021/06/01(火) 16:19:09
床拭きできるものを探しています。
ブラーバかなと思ったけど高いし、
待つのがめんどくさいので
回転モップクリーナーとかも考えてる。
男児が裸足で歩き回るから足跡をとにかく消したい!+2
-1
-
123. 匿名 2021/06/01(火) 16:31:00
>>8
子供が今春から一人暮らししたから2017年式のナノケアをあげて、家族用に最新のナノケア買ったよ。
最新式はよりしっとりしてやっぱり進化してるなと思ったよ。
2017年式でも十分だったから壊れてないのに買い替えは勿体ない気するけど、検討してるなら古いのをフリマアプリで売ってみたら? 最新のは3万弱もするから少しでもお金入ったらラッキーだし。
+5
-0
-
124. 匿名 2021/06/01(火) 16:33:27
>>86
ありがとうございます!
REGZAとVIERAで迷ってたので、やっぱREGZAですかね!!+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/01(火) 16:34:23
>>101
ありがとうございます!
たしかにテレビは1番直接見るべきでしたね!+0
-0
-
126. 匿名 2021/06/01(火) 16:37:23
>>24
顔にも使えてよくない?+1
-1
-
127. 匿名 2021/06/01(火) 16:40:00
>>119
その通り、山田電気!
なるほどそういう事か。
他の量販店なら売ってるんだね。
じゃビックカメラ行ってみようかな。
わざわざ教えてくれてありがとうね。
+3
-0
-
128. 匿名 2021/06/01(火) 16:42:39
>>35
最新がもうそんなに安くなってるの?+3
-0
-
129. 匿名 2021/06/01(火) 16:48:29
>>118
そうなんですね!もう3年前から製氷部分は壊れていまして(^^;
今年の夏には買い換えようと決めました!+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/01(火) 16:54:36
AQUAの食洗機ってどうですか?
本当はPanasonicのファミリータイプが欲しいんだけど、賃貸でキッチン狭くて置けない。
少量タイプは容量少ないし…+1
-1
-
131. 匿名 2021/06/01(火) 17:07:57
ハンディブレンダーが欲しいです
お勧めありますか?+0
-0
-
132. 匿名 2021/06/01(火) 17:12:16
>>119
ああそれでないのか〜。
ダイキンの空気清浄機のフィルター買いに行ったらおばちゃんに「うちはダイキン扱ってないんで」って偉そうに言われたわ。+5
-0
-
133. 匿名 2021/06/01(火) 17:14:46
>>75
もしかしたら静かなものがあるかもしれないって淡い期待をしていましたが、やっぱりどれもうるさいんですね!
諦めつきました!笑
ありがとうございます!+0
-0
-
134. 匿名 2021/06/01(火) 17:19:25
衣類スチーマーを買おうと思ってます。ティファールとパナソニックどちらがおすすめですか?+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:47
>>1
夏が来る前に買い替えた方がいいですよ。真夏に壊れると本当に大変。庫内の食材を保冷バッグに避難させて新しい冷蔵庫を手配、当日設置してもらっても、冷蔵庫ってコンセントを入れて数時間は庫内に物を入れないでくださいってなっているからね。半日以上冷蔵庫が使えない状態になって、食材がダメになります。
数年前にお盆休みに冷蔵庫が壊れて、冷凍室に保存していた食材が全滅しました…+6
-1
-
136. 匿名 2021/06/01(火) 17:39:22
>>2
は?黙れ!ブスBBAキモいわw+0
-4
-
137. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:28
>>82
うちもダイキンにしたよー Joshinで買ったよ😊+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/01(火) 17:47:13
オーブン電子レンジ
10年使いました
22ℓでどこのメーカー使ってますか?+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/01(火) 17:47:38
>>15
パナソニックのコンパクトオーブン2018年に買ったんだけど、結構いいよ👌+6
-0
-
140. 匿名 2021/06/01(火) 17:49:31
>>124
私もREGZAとVIERAで悩んだ末、本当はREGZAがよかったのですが旦那が納得してくれなくてVIERAにしました。
REGZAはタイムシフトマシンという一週間録画を遡れる機能があるのがすごくいいです!その分お高めになりますが…笑
VIERAは耐震性とか首振りとかがおすすめらしいです!
あとメーカーでキャッシュバックキャンペーンをやってます。+3
-1
-
141. 匿名 2021/06/01(火) 17:55:22
>>9
エアコンはお掃除機能付いてないのが良いと聞いたよ。業者に頼むとお掃除機能付いてると高くつく。お掃除機能付いていなければ自分でクリーナー出来たりするし。+11
-1
-
142. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:59
>>35
それランクの低い方だよね?
どうせなら3万の方の型落ち買えば?安くなってないかな?+3
-0
-
143. 匿名 2021/06/01(火) 18:22:21
>>64
ドラム式はわからないけど、縦型式なら日立さんがおすすめだよ(色々特許持っている)。
ガシガシ洗ってくれるし、ドラムも自動洗浄してくれるよ。
縦型洗濯機は梅雨明けた頃から新しいのに変わるから、今が1番安い時期みたい。+5
-1
-
144. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:08
>>9
日立の白くまくん使ってますが、みはっておやすみ機能がすごくいいです!
この機能のおかげで熱帯夜も快適に寝られます+0
-0
-
145. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:12
>>13
それ故障してますよ、うちでも変だな ?と思いながら使い続けていたけどダメで
買い換えました。新しい冷凍庫の冷え具合に驚きました。+1
-0
-
146. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:18
>>141
某清掃会社に勤めてますが、仰る通りです!
今の時期はエアコンクリーニングの注文多いですが、お掃除機能付きだとないものより一万円くらい高くなります!
家電量販店ではお掃除付きの物をオススメされる事が多いかもしれませんが、業者にエアコンクリーニングを頼む方はないものをオススメします!
+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:46
>>116
ウォーターピックの事ですか ? 最新式のワンタフト型の水が出るタイプを使ってますが
水圧に気を付ければ大丈夫です。
歯科医に聞いたら垂直に水を歯の隙間に当てるのはのは良いけど縦、歯の根元を掘るように
当てると隙間が空くのでダメと言われました。
長年歯周病で悩んでましたが歯茎の状態も歯垢も溜まってなくて褒められました。。+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:33
>>92
TIGERや象印どうですか?+2
-1
-
149. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:23
>>77
シャープいいんだ!ありがとうございます!
>>80
ソニーかぁ〜ブラビア!
画質いいのは大事ですね!ありがとうございます!
>>84
オススメしないメーカー教えてもらえるの助かります!
HITACHIは買いませんw
ありがとうございます!
三洋、Panasonic、シャープ、ソニー…有名どころ、どこもいいんですね
このメーカーで探します!ありがとうございます!+1
-1
-
150. 匿名 2021/06/01(火) 18:38:11
>>140
旦那様はなんでVIERAだったんでしょう、、、??
耐震は今の時代たしかに助かりますね!でもタイムシフト、、、?それがとても魅力的です!!家電で悩むのも楽しいですね。+1
-1
-
151. 匿名 2021/06/01(火) 18:49:13
>>150
幼児がいるので耐震性にこだわりたかったみたいです。私はとにかくタイムシフトマシンが欲しかったのですが、子ども第一と言われてしまい…笑
家電で悩むの楽しいですよね!
価格ドットコム見たり店員さんの話を聞くのも楽しいです!
納得のいくお買い物ができるといいですね!+2
-1
-
152. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:21
>>151
お子様のことを考えて、、なるほど!それはご夫婦でいい選択をされましたね!!
ありがとうございました!!!沢山悩んでみます^_^+0
-1
-
153. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:53
>>21
うちは三菱の冷蔵庫を使ってますが、
先日不調(単に自分の勘違いで不調ではなかった)があって
電話で問い合わせしたところ、対応が素晴らしくて
次も必ず三菱にしようと思いました!+6
-2
-
154. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:16
>>2
吉沢亮によく似た違う人だと思ってた
本人だったんだ+2
-0
-
155. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:04
>>70
13万くらいのSONY Bravia 買ったよ
画質良いです
配信も色々見れます
+0
-0
-
156. 匿名 2021/06/01(火) 20:23:39
ダイソンのコードレス!
新しいやつだと音も気にならない。吸引力も😊👌🏻 コードがないって本当に楽で最高!
高いけど。
ただ、布団圧縮袋には使えないのよね…+1
-1
-
157. 匿名 2021/06/01(火) 20:26:36
>>36
ダイソン!
マキタもすごく評判良くて気になる。
アイリスオーヤマは安いから売れてるらしいけど、吸引力が弱いと聞いた。+1
-1
-
158. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:50
霧ヶ峰 20年前買って、昨日から室外機ぐ壊れた
もう寿命だよね?+4
-0
-
159. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:08
>>9
私もエアコンクリーニングの業者さんからお掃除機能付きは良くないと聞いた。
あれって、別に内部を掃除してくれる訳じゃないらしい。クリーニング高くつくって。+8
-0
-
160. 匿名 2021/06/01(火) 20:54:58
誰も答えてくれない…+2
-0
-
161. 匿名 2021/06/01(火) 21:33:46
>>50
うちもマキタのコードレス使ってます!めちゃくちゃいい。
軽いから階段でもカーペットでも手軽に使えるし、
掃除機わざわざ出してくる感が無くてホント楽チン。
+7
-1
-
162. 匿名 2021/06/01(火) 21:39:06
>>153
うちもです!
ほんと電話先の方が感じよくて
折り返しできてくれたり細やかな心遣いでした!
野菜室真ん中も好きだし私も次も三菱って思っています!+3
-0
-
163. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:55
>>147そうなんですね 詳しく有難う御座います✨私は歯茎痩せ過ぎてしまって歯ブラシも優しくって言われてるので心配でした!
+2
-0
-
164. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:54
>>58 有難う御座います!感想に良いんですね✨砂漠肌なので惹かれます✨私は本体の掃除等は面倒なのでカビが心配ですが
+1
-0
-
165. 匿名 2021/06/01(火) 21:50:40
>>142価格ドットコムの最安値価格です!最新型の1番高いのが22000円で去年の1番ハイグレードタイプが型落ちで15000円です。
+0
-0
-
166. 匿名 2021/06/01(火) 22:19:35
>>24
ダブル使いするとめっちゃはやく乾くよ。
+1
-0
-
167. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:04
ダイソンのこれ
ピュアクール?っていう扇風機の機能付き空気清浄機
賃貸アパートでエアコンの設置ができない部屋に使いたいと思ってる
これなら多少は涼しくなるかな?
持ってる人がいたら教えて下さい+2
-0
-
168. 匿名 2021/06/01(火) 23:30:45
>>93
茶色かっこいいなーと思いつつ、汚れが目立ちそうなイメージがあって。
やっぱりこまめに拭く人しか向いてないかな?+2
-0
-
169. 匿名 2021/06/02(水) 00:00:58
>>1
真空チルドとか氷点下ストッカーとかついてるから、家電屋さんで日立か三菱をオススメされたよ。三菱の食材長持ち機能が好きだから三菱にした+0
-0
-
170. 匿名 2021/06/02(水) 00:08:32
>>146
やっぱりそうなんですね!ついつい最新のエアコンやお掃除付きを買ってしまいがちですが、シンプルが良いって事ですかね?何かオススメありますか?今9年目で去年壊れ修理してもらい2万かかり。今年は業者に頼みお掃除をお願いして15000円かかり。次壊れたら買い替えようかと思ってます。+2
-0
-
171. 匿名 2021/06/02(水) 00:50:05
ポップインアラジン2
どうですか?
4年しか持たないと聞いて悩み中+0
-0
-
172. 匿名 2021/06/02(水) 02:03:00
>>30
今の洗濯機って7年て聞いた。今日TOSHIBAの縦型AWー12XD9の12キロ
届いて洗濯したら排水溝の臭いが全く無くなって驚いた。
Agイオンが溶出した水が循環し洗濯物を抗菌コートするらしい。
価格は旧タイプで95,000くらいで買えた。
+1
-0
-
173. 匿名 2021/06/02(水) 07:24:55
>>122
うちにはブラーバもありますが、結局あんまり使ってなくて、シャークのスチームモップ使ってます。スチームモップなかなかいいですよ。+3
-0
-
174. 匿名 2021/06/02(水) 10:48:59
パナソニックとシャープのオーブンレンジ、1番いいものでどちらを買うか迷ってる。
見た目は断然パナソニックなんだけどなあ+0
-0
-
175. 匿名 2021/06/02(水) 10:53:35
>>36
最新型のダイソンのコードレスクリーナーは
軽いし充電の持ちもいいしオススメです。+0
-0
-
176. 匿名 2021/06/02(水) 11:58:14
コードレスの掃除機が欲しいのですが、オススメはありますか?
理想は軽くて、コロコロ感覚で掃除機がかけれるような楽な掃除機です!+0
-0
-
177. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:52
家電初心者の私に教えてください!
除湿も出来るお勧めの空気清浄機を教えてください!+0
-0
-
178. 匿名 2021/06/02(水) 23:48:48
オーブンのスチームって使いますか?
わたしはスチーム機能無いオーブン使ってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する