-
1. 匿名 2021/06/01(火) 14:21:51
かき氷の季節がやって来ました
いろんなかき氷が見たいです+118
-5
-
2. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:05
ブルーハワイ+62
-2
-
3. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:06
>>1
ひとりぶん?+6
-0
-
4. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:35
美味しそう‥+82
-1
-
5. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:48
1人分大きいですよね。
大好きだけど途中で寒くなってくる。
桃のかき氷が特に大好きです。+30
-2
-
6. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:55
+3
-72
-
7. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:13
>>1
一時期のあの異常な加熱報道は電通が絡んでたと思ってる。
+9
-2
-
8. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:30
赤福氷 食べたいなぁ+93
-2
-
9. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:46
>>1
白玉を沢山入れて食べたい。
白玉自体には、そんな味無いのにパフェとかに入れると何であんなに美味しいんだろう…
3個とかじゃ全然足りない(笑)+58
-4
-
10. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:52
頭キーンってなるけど食べたい+64
-1
-
11. 匿名 2021/06/01(火) 14:27:30
+6
-24
-
12. 匿名 2021/06/01(火) 14:27:32
半分食べたくらいで凍えるんだけど、サラッと食べ切れる人はなんかコツとかあるのかな+9
-1
-
13. 匿名 2021/06/01(火) 14:27:55
自然にゆっくり凍った純度の高い天然氷だと、頭がキーンとしないのよ。
天然氷ですって謳ってても、キーンとしたら嘘なんだよね。+11
-12
-
14. 匿名 2021/06/01(火) 14:28:48
+53
-3
-
15. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:07
食べたいな~+76
-1
-
16. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:32
奈良は毎年かき氷マップが出るほど、色んなかき氷がいっぱい
もともと有名な氷屋さんが奈良にあったり、老舗和菓子店や洋菓子店がやってるのもある
+39
-2
-
17. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:58
+45
-0
-
18. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:01
>>1
抹茶に小豆に白玉、練乳・・・
サイコーーーーっ!!+32
-3
-
19. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:04
大好きです
最近、ティラミス味とかアップルパイ味とか色々あるけど、シンプルな苺とか好き!+12
-0
-
20. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:59
練乳をおかしいくらいかけて食べてみたいです+13
-3
-
21. 匿名 2021/06/01(火) 14:32:24
しろくま
鹿児島帰りたくなってきた🤣+72
-1
-
22. 匿名 2021/06/01(火) 14:32:58
みんな溶けないうちに一人で食べきれる?
小さめで1000円以下ぐらいにして欲しいわ。+29
-1
-
23. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:32
食べたい!!
近所に行列のできるかき氷あるけど、1500円位するから行くのためらってる。
+8
-0
-
24. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:01
いちご味に練乳が1番+7
-0
-
25. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:27
+59
-2
-
26. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:34
熊谷にある慈げんのかき氷。いつか行ってみたいお店です。+42
-1
-
27. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:00
うちに電動のかき氷器があるんだけど、子供はペンギンちゃんとかの手回しのが欲しいらしい。手回しで削ってみたいって。高いもんじゃないし、買ってあげよかな。今年の夏はそれで乗りきるか。つぶやきでした。+6
-3
-
28. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:21
>>11
…誰?+3
-0
-
29. 匿名 2021/06/01(火) 14:36:02
かき氷大好きです。+48
-6
-
30. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:07
+50
-4
-
31. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:12
>>26
この器発泡スチロール以外で初めて見た!
+1
-2
-
32. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:14
>>13
関係ないよ。+8
-0
-
33. 匿名 2021/06/01(火) 14:38:54
枚方凍氷、開いてるのかな?+16
-1
-
34. 匿名 2021/06/01(火) 14:39:36
おすすめの家庭用かき氷機あれば教えて下さい
今年は子供の夏休みが長いから家で楽しめるものを増やしてあげたい+19
-0
-
35. 匿名 2021/06/01(火) 14:40:02
普通のシンプルなカキ氷が好き。+6
-0
-
36. 匿名 2021/06/01(火) 14:40:34
コメダのかき氷、ものすごく大盛りだね。
半分食べるとお腹が冷える。+4
-0
-
37. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:29
食べたいけど量が多すぎて
割高でもいいから半分ぐらいにしてほしい+9
-0
-
38. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:37
>>28
King & Princeの永瀬廉+4
-1
-
39. 匿名 2021/06/01(火) 14:44:11
>>36
コメダで一昨年出てたコーヒーかき氷美味しかったのに
なぜか去年はなかったので今年は出るといいな〜
ちなみにハースサイズ?小さいサイズもあるよ!+6
-0
-
40. 匿名 2021/06/01(火) 14:45:01
>>13
カキ氷以外の冷たい物を食べた時に起きるアイスクリーム頭痛はじゃあ何でよ。+5
-1
-
41. 匿名 2021/06/01(火) 14:45:44
最近こういうトピタイ増えたね。なんか「かき氷がなに⁈」って思わせたいとか、突っ込まれたい感があって嫌いだわ。+2
-6
-
42. 匿名 2021/06/01(火) 14:45:59
昔は100円だったのに+4
-0
-
43. 匿名 2021/06/01(火) 14:46:27
>>12
昔ながらのかき氷は冷える
柔らかく削ったかき氷は冷えにくい
あと溶けないうちに食べるのがコツ、氷水になったら内臓が冷える
真夏は専門店のかき氷4個ぐらい食べれる、ハシゴするうちに暑くなるから
でも金銭的にキツいw+2
-0
-
44. 匿名 2021/06/01(火) 14:47:19
カキ氷好きなんだけど、器が小さくてお盆に落ちるのが前提になってるのが凄く苦手。
子供の食べこぼしみたいだし、大きい器で落ち着いて食べたいよ。
かき氷機の大きさとかスペースの問題で仕方ないのもあるんだろうけど。+11
-2
-
45. 匿名 2021/06/01(火) 14:47:40
>>10
天然氷は頭にキーンならない+6
-3
-
46. 匿名 2021/06/01(火) 14:47:51
かき氷屋やるのが夢+1
-0
-
47. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:55
+32
-0
-
48. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:55
>>1
練乳とアイスのトッピング好き
これはどちらのお店ですか?+3
-0
-
49. 匿名 2021/06/01(火) 14:52:08
>>40
急速度で冷やしたものだから+0
-0
-
50. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:26
>>29
志むらの絶壁具合がいいね👍️+5
-0
-
51. 匿名 2021/06/01(火) 14:53:40
イチゴ+22
-0
-
52. 匿名 2021/06/01(火) 14:54:25
氷にシロップかける系じゃなく
台湾かき氷みたいに素材をそのまま削ってる系が好き+46
-1
-
53. 匿名 2021/06/01(火) 14:55:32
>>49
そう言うことを聞いてるじゃないよ。
スピな似非科学を広めるのはやめろっての。+6
-4
-
54. 匿名 2021/06/01(火) 15:02:08
練乳たっぷり+28
-0
-
55. 匿名 2021/06/01(火) 15:07:21
>>8
美味しいよね〜赤福氷。夏しか食べられないから夏はいつも伊勢まで食べに行ってた。コロナになってから行けてないからそろそろ食べたい。伊勢に行くのは無理でも今年はデパートまで食べに行こうかな!+10
-0
-
56. 匿名 2021/06/01(火) 15:09:01
山盛りみたいなのは要らないよね。コロナでシェアして食べる気も起こらないし。しかも値段も千円以上。+4
-0
-
57. 匿名 2021/06/01(火) 15:10:08
>>41
別に思わないけど笑
+2
-1
-
58. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:43
何年か前に浅田真央や村上佳菜子が紹介して以降何度もテレビに出てたかき氷屋さん
高いけど一度行ってみたいなと毎年思いながら行けてない
+1
-0
-
59. 匿名 2021/06/01(火) 15:13:29
>>33
やってるぽいですよー
ここの出てきた時は食べられないわぁーって思うけど完食できちゃう不思議
頭も痛くならない+0
-0
-
60. 匿名 2021/06/01(火) 15:15:17
見た目は地味だけど、シンプルなみぞれが1番好き。かき氷にゴテゴテとしたトッピングは不要派。+20
-0
-
61. 匿名 2021/06/01(火) 15:21:20
宝塚駅のカフェで食べたかき氷+15
-1
-
62. 匿名 2021/06/01(火) 15:22:36
>>58
302号かなんかの横のですよね
私もまだ行ったことない+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/01(火) 15:24:28
>>25
なんかこうなっちゃうとやだな…+12
-1
-
64. 匿名 2021/06/01(火) 15:35:23
>>59
教えてくれてありがとう!
電車に乗って久々に枚方に行きたい。
この季節だったらまだ行列はなさそうだし。+0
-0
-
65. 匿名 2021/06/01(火) 15:38:30
練乳も生クリームも白玉も要らないけど、宇治金時の小豆は要るw+1
-0
-
66. 匿名 2021/06/01(火) 15:39:46
故人の好物キャンドルシリーズ+12
-1
-
67. 匿名 2021/06/01(火) 15:42:06
>>13
私も聞いたことあるけど本当なのかね?いい氷はキーンってならないってTVで言ってた。+3
-0
-
68. 匿名 2021/06/01(火) 15:44:56
>>67
嘘だよ。そんな訳がない。
体質や削り方や食べ方の問題。+7
-0
-
69. 匿名 2021/06/01(火) 15:47:18
>>53
元からスピリチュアルな事なんて話してないんですよ。
ゆっくりと固まった澄んだ高級氷と、人工的に急速冷凍した安い大量生産した氷の違いの話。
+0
-6
-
70. 匿名 2021/06/01(火) 15:47:33
>>13
毎日家でかき氷作って食べてるんだけど冷たくて気持ちいいだけでキーンとならないのだけど。
何でだろう?量とか?温度差とか?謎だわ。体調?別に天然水使ってるとかではないのだけど。+4
-0
-
71. 匿名 2021/06/01(火) 15:49:08
>>48
福岡県にあるお店です+4
-0
-
72. 匿名 2021/06/01(火) 15:50:34
シンプルに自分で作ったかき氷が1番うまい(借りてます)+10
-0
-
73. 匿名 2021/06/01(火) 15:51:38
欲しい+7
-0
-
74. 匿名 2021/06/01(火) 15:55:41
>>73
54まんえん!+4
-0
-
75. 匿名 2021/06/01(火) 16:08:30
>>17
これのピンク持ってた+3
-0
-
76. 匿名 2021/06/01(火) 16:09:00
>>74
大学の食堂にありそう。+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/01(火) 16:14:51
>>25
ひみつ堂のかき氷
一度食べてみたいんだよね+2
-0
-
78. 匿名 2021/06/01(火) 16:42:59
>>13
そんな事はないですよ。
氷自体の温度と削り方で変わります。たとえ天然氷を使っても冷凍庫でカチカチに凍らせたまま普通のかき氷機で作ったらキーンとなります。
逆に、天然氷を使っていなくても、ちゃんと管理された氷をちゃんとしたかき氷機で削るとキーンとはなりません。+5
-2
-
79. 匿名 2021/06/01(火) 16:54:13
虎屋のぶどう氷おいしそうで気になってる+15
-0
-
80. 匿名 2021/06/01(火) 16:57:23
ピーチ姫氷
初めて行列に並んで食べたスイーツです+18
-0
-
81. 匿名 2021/06/01(火) 17:00:16
京都 長楽館のかき氷
お店が明治時代の建造物なのもあってかき氷もハイカラだね~+10
-0
-
82. 匿名 2021/06/01(火) 17:03:01
>>45
私は天然氷じゃなくてもキーンっならない。
テレビで「キーンってなるのは血管が膨張するからで、キーンってならないのはおかしい」ってやってた…+5
-0
-
83. 匿名 2021/06/01(火) 17:05:36
コメダのかき氷+22
-0
-
84. 匿名 2021/06/01(火) 17:07:38
鳥取砂丘の前にあるプリン専門のさんかく氷っていうかき氷
これはプリン氷+15
-0
-
85. 匿名 2021/06/01(火) 17:11:03
アイスクリーム頭痛は生理学や生化学の現象だよね。+2
-0
-
86. 匿名 2021/06/01(火) 17:11:04
志むらの断崖絶壁かき氷
見かけにパンチありすぎる+9
-0
-
87. 匿名 2021/06/01(火) 17:16:46
金沢で食べたつぼみの桃かき氷絶品でした
また食べにいきたい+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/01(火) 17:17:05
近所の神社の夏祭り。
子供会が出してるカキ氷はシロップがセルフでかけるので全色かけてた。
最後に氷と溶けて混ざったシロップは何とも言えない色になってた。
+6
-0
-
89. 匿名 2021/06/01(火) 17:19:43
>>67
有名なかき氷のお店は確かにキーンとならなかったよ。2つのお店とも。
スーパーとかで売ってるかき氷はキーンとなる。+3
-2
-
90. 匿名 2021/06/01(火) 17:27:28
>>58
関西の方ですか?+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/01(火) 17:32:13
>>26
是非行ってください!
今はわからないけど、12月にここあのかき氷を食べた事あります。あさみ冷蔵2度食べたけど、わたしはこっちの方が好きです。住んでいた頃にもっと食べておけばよかったと後悔してます。+1
-0
-
92. 匿名 2021/06/01(火) 17:57:40
>>29
左下のはあんこ?チョコ?+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:08
秋田
生グレープフルーツソフト+7
-0
-
94. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:50
チョコミントのかき氷です😋
また食べに行きたいな〜+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:52
二條若狭屋の彩雲+7
-0
-
96. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:05
三軒茶屋 かんな+3
-0
-
97. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:17
ひみつ堂+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:53
ハンドレッドフルーツ+3
-0
-
99. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:45
みつをこぼせのかき氷+2
-0
-
100. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:55
+9
-0
-
101. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:21
+4
-0
-
102. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:33
+0
-0
-
103. 匿名 2021/06/01(火) 20:24:25
>>8
今日、ちょうど高島屋で朔日餅を売っていた。
赤福氷食べたかったけど、お腹いっぱいだったので我慢した。
次に高島屋に行くときは絶対食べるわ(>ω<)+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:56
>>92
黒胡麻です+0
-0
-
105. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:07
>>102
スイって何?!+2
-0
-
106. 匿名 2021/06/01(火) 21:35:12
+1
-0
-
107. 匿名 2021/06/01(火) 21:45:44
>>106
へー!!勉強になりました!!
ありがとう!!+3
-0
-
108. 匿名 2021/06/01(火) 22:23:48
>>1
小倉のお多福餅本舗のような?+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/01(火) 22:27:55
>>85
天然水云々はもうプラセボが強くきく人だよ
水素水も信じればきくわ+4
-0
-
110. 匿名 2021/06/02(水) 01:49:01
食いてえええ+2
-0
-
111. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:30
>>7
奈良は今でもかき氷推してるよー。
毎年この時期にカキ氷オンリーのガイドブック出して、スタンプラリーしてる。
これはそこに載ってるお店、ジャズ喫茶・バー、ジェントリーの名物焼き氷です。+1
-0
-
112. 匿名 2021/06/03(木) 11:15:53
枚方凍氷
今風の変わったかき氷もあるけどスタンダードなかき氷も美味しい+1
-0
-
113. 匿名 2021/06/03(木) 11:18:05
コメダ珈琲店のラ・フランス氷おいしい
そして安定のでかさ+1
-0
-
114. 匿名 2021/06/03(木) 11:21:09
いちょうの木
紫陽花かき氷可愛い+1
-0
-
115. 匿名 2021/06/03(木) 11:24:34
空乃珈琲+0
-0
-
116. 名無しの権兵衛 2021/06/10(木) 10:05:38
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する