-
1. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:34
好きじゃない仕事が楽しくない、
とかなら分かるのですが、
例えば服を買う時、
暑くなってきたから早くトップスを買っておかなくっちゃ、
そうだ、あれも探さなきゃ、これも
みたいな感じで、義務みたいっていうんでしょうか、
服を買うのは楽しいことのはずなのに、
仕事みたいになってしまいます。
コスメを買うときも、もうすぐリップがなくなるから
もっと自分に合いそうな色を探しておかなくっちゃ
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ
どうしたら楽しんで色々なことをできるようになるでしょうか+103
-4
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:08
物事を深く考えない+85
-1
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:11
深く考えない+44
-3
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:30
知らんがな+5
-20
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:47
ちょっとお花畑かってくらいプラス思考になる+17
-3
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:48
何もかも諦めて出家しろ+7
-10
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:52
わかるー。着る時が仕事だから仕事での自分想像しながら買っちゃう+3
-2
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:54
ちょっと気持ちが疲れてるのかな。
まずはちょっとのんびりしてみたらどうでしょうか。+133
-2
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:56
予算ある限りネットでポチる+3
-3
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:03
考えるな感じろ+30
-1
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:05
みんな日常の細々したことは楽しんでないんじゃないかな
楽しめる人はある種の才能じゃないかな+10
-3
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:07
ふらっと買い物行って好きなもの買う。
季節外れでも、リップがまだ残ってても気に入ったら買う。+12
-1
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:18
+8
-1
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:21
+10
-1
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:34
デートの楽しみ方がわからないんですが+4
-0
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:45
人混みで、スキップ!+1
-2
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:48
楽しむことだけを 考えてウーイェー+4
-3
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:48
服を買ったりするのまでそんな考え方になっちゃうのか、それは疲れるね+36
-1
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:48
欲に身を任せる+3
-0
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 16:42:49
欲しいから買うのだよ。
そんな深く理由づけて買わない。+9
-0
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:02
頭の中で曲をかける
私はワンナイトカーニバルを鳴らします+17
-0
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:14
楽しくないと言うよりも、面倒くさいなーと思ってしまう。
若い頃なら楽しかった記憶があるけれど、ある程度歳を重ねたら、変わってくるんだなーと思う。+30
-0
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:14
何かアドバイスしようと思ったら、私も全く同じだったw+21
-0
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:18
他に好きなことはない?好きなことなら楽しめると思うんだけどどうかな。
服やコスメが特に好きじゃないんじゃない?それかお金を使うことに罪悪感があるとか。+9
-1
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:57
>>1
楽しまなくてもいいんじゃないの?+6
-3
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:05
>>1
その回りくどい話し方が
小泉なんたろう?みたい
+0
-23
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:12
短い言葉じゃ伝えられない
一緒に暮せばものぐさ省エネな私を見せて悟りを授けれるというのに+1
-2
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:43
わかるわー+5
-0
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:50
>>1
きっとお買い物は主さんにとって楽しい事じゃないだけで、楽しいと思える事もあると思うよ。
それを楽しめば良いと思うよ。+21
-4
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:50
ボボボーボボーボボという動画を見ると人生観変わるよ+3
-1
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:51
楽しもうと思わないこと
楽しい時は自然に楽しくなる
100のことが楽しくなくても、1楽しかったらそれでいい
欲張らず生きていけば1の楽しさと貴重さがわかる
+12
-2
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 16:45:07
+4
-1
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 16:45:22
>>1
好きなことを楽しめば良いんじゃないの?
多分買い物が好きじゃないんだと思う。+10
-3
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 16:45:57
必要に感じた時に買い物に行くからでは?
何となく軽い気持ちで商品見たりすると、意外と楽しめるかも。+14
-0
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 16:46:50
フラッと入ったお店で一目惚れしたものがあって買った時とかは楽しいけど、もうすぐ必要だからって買いに行ったものに楽しさを求めた事ないよ。というか楽しい楽しくないを深く考えた事がない。
難しく考えすぎじゃない?+14
-0
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 16:47:59
拘りだしたら終わらないよね。
主さんみたいに私も義務感でやってる。
掃除でもなんでも、あえて60点を目標にして、完璧を目指さないように意識するとやりやすくなることに気づいたよ。+6
-0
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 16:48:14
主はお金あるだけ幸せじゃんww
私は服買う余裕ないけど人生は楽しいぞ+12
-0
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 16:48:32
>>15
好きでもない相手なら楽しくはないだろね+5
-0
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:08
何を買うにも買い物が楽しい私は幸せなんだね
主さん気づかせてくれてありがとう+1
-2
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:26
>>1
義務は楽しさじゃないよ〜
他の楽しさ見つけて!+1
-1
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 16:50:27
服もコスメも
皆それほど他人の事気にして見てないから、急ぐ必要ないかーと軽く考える。
時間と気持ちに余裕ある時に 買い物した方が楽しめる。
余裕ない時は、今ある物で何とかする(笑)
でも最近暑くなってきたからね、涼しいけど日焼けしない服欲しいわー
+8
-0
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 16:51:04
ストックしておく。
んで、しばらくグータラ生活+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 16:51:31
ファッションに興味が無くなってきて服もメイクも義務感で買ってるしやってる
新しい物もテンション上がらない
仕事に行くのに最低限の清潔感を保ってる
私は興味が他に移っただけ+5
-0
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 16:52:18
>>1
「しなくちゃいけない」って思うからじゃない?
着る服が1枚もない訳じゃないでしょ?買わなくったっていいんだから気分の良い時に出掛けて良いの見つけたら買えばいいよ。
リップだって、例えば新発売ってだけで買っちゃって、あー可愛いけど私には合わなかった失敗したーでも良いじゃん。逆に勢いで買ったけどこれ私に合う!ってのも見つかるかもしれないんだし。
もう少し力抜いて考えてもいいと思う。+19
-0
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 16:52:39
>>1
すっっごく分かります。私も気付いたら「○○しなきゃ」って言ってるし、義務感でいつも焦燥感があります。
本当に楽しくないですよね。
口癖を変えてみよう、とカウンセラーさんに提案されたことがあります。
〜しなきゃ→〜しよ〜っと ってすぐ言い換えるだけです。mustの言葉を言っちゃってもOKです。+28
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:09
季節が変わるから服を新しく買い替えなきゃいけないってルールはないから、一度あれもこれも買わなきゃってことをやめてみたらどうだろう+6
-1
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:18
>>35
探してると なかなか好みの見つからないんだよね!
買う気もなく、フラッと入った時に 良いの見つかる確率が高いのは何でだろう(笑)+8
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 16:53:25
>>1
頭の声(計算、損得、理屈)は適当に聞きながし、心の声(好き、ワクワクする、知りたい、近づきたい等)の声に耳を傾ける。+19
-0
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 16:54:18
人からどう見られるかばかり気にしてるから楽しめないのだと思う
素直に自分がいいと思ったものを買えばいいんだよ
そう思わないなら買わない
それだけのこと+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 16:55:02
>>37
好き+2
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 16:55:27
~せねば、しなければという思考は疲れるよ
考え方の癖だね
ちょっとずつ修正した方がいい+7
-0
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 16:56:34
>>1
わかる
主さん完璧主義だったりしない?
たとえば「ぬかりなく揃えておかなくちゃ」とか
「質とデザイン性を兼ね揃えたものを比較してベストなものを選ばなくちゃ」みたいな…
私はこんな感じだから買い物が作業になってる
苦痛だよ+26
-0
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:32
>>1
買わなくてもどうにかなるから
気に入った物があったら買おう
でいいんじゃない?
義務感で楽しくないくらいなら無理にいらないやーと私は思うようになったよ。+6
-0
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:59
楽しもうと思った瞬間に子供スイッチをいれる。+5
-0
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:04
>>1
~しなきゃ、~やらなきゃだと疲れるよね
私もそういう思考だから気を付けてるよ
昔、友達に指摘されてもっと楽に考えるように言われたから
でも主さんとは違って服もコスメも好きだから楽しんで買えるけど
~したい、~しようって思考に変えるといいのかも
まあ、いっか!みたいな考えで
例えば服だっていいのがなければ心に余裕がある時にまたいつでも買えるよ
+9
-0
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 16:59:55
>>1
今日はトップスだけ見つける!って決めておくと気楽だよ
全部買わなきゃいけないと思うと焦るから+4
-0
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 17:00:08
わかるかも。
好きなこと(趣味)してるのに、楽しめてない自分に気づいたとき、ちょっと心配になる。+7
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 17:01:19
>>4
そっとしておいてあげればいいのに🤦♀️+3
-0
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 17:07:03
>>38
好きな人とならどこでも楽しいもんね+4
-0
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 17:09:41
>>1
昔より選択肢増えて 情報量多すぎて確かに買い物かったるい
1消費者じゃなくてバイヤーみたいに考え込んじゃうよね+5
-0
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:55
頭を空に童心に、お花畑にする🌻♪頭空っぽの方が夢詰め込める~☺️バカヂカラに勝るものはない。アホが最強‼️アホになれェ~ッ‼️+3
-2
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:15
私も同じ思考です。
旅行数日前から『今週の休みは旅行だ…(帰宅したら早く支度して前日は早く寝なきゃ)』旅行中の時も~しなきゃの精神で全く楽しめません。
最近は若い芸能人の訃報を見ては『この人が亡くなるのに自分は生きててもいいのか?早く⚪ななきゃ…』と考えてしまいます。
同じ思考の方が居て、ほっとしました。+9
-1
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 17:36:25
義務感感じるのすごくわかる。私の場合はそれ自体を楽しむのはあきらめて、タスクリストをひたすら消していくことに楽しみを見いだしてる笑+11
-0
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 17:41:15
シンプル・イズ・ベスト。👍
とにかく何も考えないでただ行動するだけ😗🎵
+8
-0
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 17:50:18
>>8 すごく癒された。ありがとうバーバパパ+37
-0
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 17:56:09
楽しい事をしてても、楽しまなきゃいけない!みたいになってきちゃって全然楽しくなくなっちゃった…
カラオケ→時間勿体無いから1番だけ歌って沢山歌わなきゃ。
外食→普段作れない、食べれない単価の高いものにしとこう。あーやっぱり今日はお金ないから安いのにしよう…
休日→ゴロゴロしたら1日なにもしなかった。クズ人間だ~…
等々、余計な事ばかり考えていつもイライラしてる(´;ω;`)+17
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 18:19:23
私は人生そのものが義務って感じだなー。
深く物事を考えないってことができる人がまじで羨ましい+15
-0
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 18:23:25
>>1
楽しんで色々なことできなくてもよくない?楽しいこと1.2個位を思い切り楽しんでさほど楽しめない事は時短。私もリップは似合った色10年ぐらい2色使いしちゃってる。定番色なのでサッと買って終わり。趣味は別にあります+3
-0
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 19:56:24
辛い事をしない+3
-0
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 20:36:09
もともと服選ぶのもコスメを選ぶのも好きなことじゃないんじゃない?
だって好きなもの選ぶとき楽しくならない?
+3
-2
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 21:08:13
>>70
お前は文章が読めないのか
+0
-3
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 21:16:01
必要になるまで買わないからじゃない?
期限ギリギリで必要に駆られるから楽しめない。
必要ないときからコスメ眺めたり、服眺めたりして欲しいなって時に買う。
それが面倒ならきっとコスメや服は好きでないんだよ。
その場合は自分に似合うものを見つけておいて定番を買うとかにしていくとか。+4
-1
-
73. 匿名 2021/06/01(火) 02:04:45
>>52
横だけどそうかもなあ。
プラス、絶対に失敗のない買い物をしたいって考えに縛られてる。
パッと買って、あー失敗したなあー!って苦笑い出来るような人にもはや憧れる(>_<)+3
-0
-
74. 匿名 2021/06/01(火) 02:12:32
買い物も剥げるほど悩んで吟味するから分かるかも…
昔は何も考えずに買ってたなー+2
-0
-
75. 匿名 2021/06/01(火) 02:40:23
カンフー映画のセリフだっけ?
「考えるな!感じろ!」以上。+3
-0
-
76. 匿名 2021/06/01(火) 09:22:44
義務感、他人軸は辛いよね。そもそも生きることに同意して来てないのかも、私もそうだったけど。「嫌なことはやらない」を可能な限り徹底して行くといいよ、嫌なことをやらないために生きるっていうのが生きる原動力になる。後ろ向きだけどね笑+4
-0
-
77. 匿名 2021/06/01(火) 15:08:19
>>76
嫌なことをやらない為に生きるってちょっと目からウロコだった。
そうだよね、嫌なことやるために生まれてきたんじゃないんだもんね…
素敵な言葉ありがとう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する