-
1. 匿名 2021/05/31(月) 14:55:07
「献血 200 回到達者および以後100 回到達の都度、お渡ししている『感謝状』となります。また、献血の種別に関係なく、お渡ししています。
献血回数については、献血カードまたは献血手帳で確認しています」 (広報担当者)
200回を超えると、感謝状の他に記念品などはあるのだろうか。
「200 回の次は 300 回となり、以後も 100 回ごとに同様の感謝状をお渡しすることとなります」(広報担当者)
200回は先が遠すぎる......という人も、諦めるのはまだ早い。
日本赤十字社では、献血回数が10回、30回、50回に到達した人にも「選択制記念品」を贈呈しているのだ。
フェイスタオルやスタンド付き小皿、箸2膳セットの中から好きなものを選べる。
さらに、70回で銀色の、100回で金色のガラス盃がもらえる。+301
-9
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 14:55:37
いらん、、+176
-143
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 14:56:36
一時期成分献血行ってたなー
体質に合わなくなって辞めたけど。+200
-9
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 14:56:59
知ってた。
今、30回だからたぶん、貰えないと思う。頑張るけど。+279
-4
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:08
献血って何か自分の病気わかったりするの?+12
-67
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:08
数年前に病気して、飲んでる薬がNG対象で出来なくなったけど、それまでずっと年MAXまでやってたのに、何も貰ったことないな。いつもの軽食だけ。
+283
-7
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:31
今日7年ぶりに献血行ってきたよ〜
お菓子と歯磨き粉とボールペンもらった!
また秋になったら行きます。+314
-4
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:33
行きたくない。血を抜かれるなんて無理無理。
しかもあたしプラセンタ注射しとるしw+10
-95
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:34
父が献血よくしてたから、盾が贈られて実家に飾ってある+281
-2
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 14:57:58
欲しくてするものなの?+11
-32
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:00
最低でも40L献血しないともらえないのか…w+5
-32
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:10
わたし細いんですけど献血できますか?+5
-37
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:11
献血してみたいけど自分の血があんまり綺麗そうじゃないから出来ない+158
-1
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:27
>>5
血液型はわかる+98
-0
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:27
特典よりも血液検査の結果が貰えるのが一番便利と思う
検査結果が欲しくて献血に行ってた+272
-6
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:46
>>5
採血と勘違いしてない?+105
-6
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 14:58:53
毎日のように献血センターの前で献血者を募ってる。
役に立ちたいけど貧血だから見て見ぬふりして通り過ぎて、いつも罪悪感…+243
-8
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:09
体重たりん。献血できない+178
-23
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:14
使い道がない、小さいガラスの盃もらった
最近記念品が変更されて、タオルとかお箸になってた+111
-2
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:16
>>5
何言ってるの?+41
-14
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:17
感謝状貰いたいから行くの?
偽善者だな+1
-111
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:18
30回目を献血カーで献血したらスルーされました…
別に記念品スッゴく欲しかった訳じゃないけど、スルーは悲しい+369
-0
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:30
AB型だから献血したいけど体重足りない>_<+11
-5
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:33
shin5さんはなぜここまで献血に情熱を傾けているのだろう。
その理由についてshin5さんは、
「過去に妻が双子出産時に輸血をしたこと、こどもが幼いころに手術した際に輸血をしたことがあり、その恩返しの意味合いもあります」
良い人だ+611
-1
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:35
>>5
私は献血前の問診で首の腫れを指摘されてバセドウ病がわかったけど、最初から検査目的で献血するのはダメだよ+208
-4
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:44
1回献血したら謝礼5000円!とかにしたら速攻集まると思う+17
-56
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:54
社会人になり10年くらいはよく献血していたけど、血圧でできなくなった。ガッカリ+9
-0
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:03
協力したいけど薬飲みすぎてて献血できない、、+78
-1
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:08
就活で東京行くたびに夜行バスまでの時間つぶしに献血行ってたな…。お菓子食べられるし、ジュース飲めるし、お世話になりました…。+224
-1
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:32
>>21
感謝状貰いたいから献血して何が悪いの?+165
-1
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:53
血管てもろくなったりしないのかな?
私、血管細いんだよね+9
-1
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 15:00:59
子どものころ死にかけて輸血で生き延びたから献血ができない。血を貰って生き延びたのに申し訳ないなあ。アニメコラボやお菓子もらえたり、こういう賞状とか、素敵です。献血ありがとうございます。+300
-0
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:11
すごく不健康な自覚はあるんだけど、病気でなければそういう自分の血でも使ってもらえるんでしょうか?誰かの役に立ちたい。+74
-1
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:16
やっと献血ができる年齢になり
勇気を出して初めて献血に行ったら、
体重が足りないと言われ
拒否されました。
それ以来自分は必要無いとトラウマになってます+12
-35
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:25
私、大量出血して輸血で助けてもらいました。
このコロナ禍で献血者が減っているって知って
協力したいと思ったけど、過去に輸血経験があると
献血できないんですね。今回、初めて知りました。
残念でなりません。+240
-0
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:35
最近行ったら、コロナのワクチン接種しましたか?って聞かれた
接種後48時間以降なら献血OKらしいけど、どういう基準で決めたんだろう+10
-0
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:45
>>5
普通に血液検査するから数値に異常があったらわかるよー
エイズとかの検査目的で行くのはダメだけど、健康管理に役立てるのにつかう分には問題ない+158
-2
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:54
献血始めて30年になります。
その間ダイエット頑張りすぎて貧血体質になり献血出来なくなったり、出産で遠のいたりしていましたが、先日60回達成しました!
献血は不要不急の外出ではないので今後も続けていきます。+199
-0
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 15:01:59
貧血でできない。
RHマイナスだからできたらするのに+15
-3
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 15:02:28
>>5
献血の意味わかってる?+9
-10
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 15:02:31
その感謝状は金になるのか?+0
-19
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 15:02:52
>>21
これこそWIN-WINってやつじゃない?
献血者→感謝状や記念品目当て
日本赤十字→献血者が増えて嬉しい
病院→献血量が安定して安心
+177
-0
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 15:02:58
こないだ10回記念でお箸貰った!ガラス器が欲しかったけどもうなかった+46
-0
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 15:03:00
輸血経験したら献血出来なくなるんだよね
以前入院した時に輸血したので、今度は自分が献血して恩返ししたかったんだけど断られてしまった
見知らぬ誰かの血で生かされてる事に感謝してます+140
-1
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 15:03:53
父は献血をよくしてたけど海外渡航歴で引っかかるようになってできなくなった。母は「ガル子が輸血を受けたから」ってたまに行ってる。私はJRCで呼びかけしてたなあ。献血してくれる方はありがたい。+62
-1
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 15:04:04
>>12
体重制限ありますよね+92
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 15:04:40
>>12
体重によって採血量決められたはず
体重軽い人にたくさん血は摂らないと思う+45
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 15:05:19
>>44
輸血経験したら献血出来ないの?なんで?+0
-0
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 15:05:25
>>29
私も高校生の頃、ファミレス代浮かすために友達と献血行ってたw
夏は涼しく冬は暖かいところでジュースもお菓子も無料なんて最高だよね
献血の後しばらく休んでても騒がなければ何も言われないし+186
-0
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 15:05:44
針を刺さなくてもできる献血方法、だれか発明して…+27
-1
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 15:06:30
400mlを200回となると80リットルだよね?
人間の全血液量が体重50kgの人で約4リットルらしいから、20回も全血液を提供したってこと!
スゴイね!+82
-0
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 15:07:11
細い人たちへ
40kg以上あれば献血できるよ+39
-3
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 15:07:19
東京都で新吾?献血200回?
知り合いのような気がする…+0
-11
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 15:07:34
>>34
体重が増えたらそのうちまた行けばいいよ!
オバサンになったらイヤでも体重増えると思うからその時に気が向いたらでいいし、「何かしたい!」って思うなら骨髄バンクの登録や臓器提供意思カードの記入とか、なんでもあるし、将来赤ちゃん産まれたときには臍帯血バンクだってあるよ!
「今すぐ」って思うなら募金でもいいんだし、そんなに気にする必要ないよ!+35
-4
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 15:07:37
してみたいけど体重が足りないから出来ない+0
-8
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:02
成分献血は時間がかかると知って
躊躇している・・・+10
-0
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:02
献血したいんだけど成分献血頼まれてやった帰り道に頭の血がサッと引いて倒れたことがあるから行く勇気がなくなった+40
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:21
コロナワクチン接種後48時間経過で献血可能で、コロナの既往がある人が献血できない謎。+8
-0
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:50
してみたいけど体重足りないからできませんぴえん+2
-12
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 15:08:54
献血呼びかけてる割には、行ったらベッドいっぱいでかなり待たないといけないのが謎。
Web予約もいっぱいだし+63
-0
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 15:09:14
>>26
鬼滅の刃のポスターなら5000円もコストかけなくてもいいと思う「鬼滅」限定ポスタープレゼントで予約相次ぐ、献血バス派遣し対応へgirlschannel.net「鬼滅」限定ポスタープレゼントで予約相次ぐ、献血バス派遣し対応へ 血液センターによると、アミコで計画していた4月の献血目標数(400ミリ・リットル)は600人分だったのに対し、集まったのは464人分で達成率77%。 ポスターは2種類あり、炭治郎...
+23
-3
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 15:09:31
>>48
医学的?には分かりませんが、献血会場の受付では「安全性の確認が取れないので」って言われました
+20
-0
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 15:09:34
>>21
月1度行っても15年以上かかるよ
そんな遠い先の感謝状だけで献血続けられるなら大したもんだわ+95
-0
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 15:09:49
やりたい人は頑張って下さい
私は遠慮します+5
-9
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:05
>>12
50キロないと無理って言われたよ。
今は400㎖しか集めてないって言われた。+48
-11
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:12
>>21
偽善でもやるのは偉いじゃん
やらないで文句言うだけとは全然違う+83
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:35
コロナのワクチンを接種したあとの献血は
国において検討中で、現段階ではできないってことになってる
そのうち基準が出るって書いてあったけど
いつになるかわからないしいまのうちに行ってあげようと思う
+4
-6
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 15:10:56
成分献血は30-40分で終わりますからね〜と言われるけど、いつも1時間くらいかかる…
さすがに1時間も針刺してるとしんどい+9
-1
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:09
>>12
出張してくるような献血バスとかは50キロ以上400ml固定だから無理な女性は多いよね
出向かなきゃいけないけど献血センターみたいな施設だと200mlで可能+69
-0
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:11
>>21
私は看護婦さんにチヤホヤされてお菓子やジュース好きなだけ飲んでマンガ読めるし、自己肯定出来るから行ってるよ!
別にそれで誰かが助かるなら一石二鳥じゃん(笑)
何が悪いのかサッパリわかりません( ´艸`)+139
-1
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:26
献血ルームの雰囲気好き
清潔感あるし、落ち着く+15
-0
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 15:11:43
>>10
私は手帳だった頃スタンプが増えていくのが楽しくてやっていたw
カードに印字になってから行かなくなった+35
-0
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:32
>>61
ノベルティ欲しさにいくんなら純粋な気持ちではないよね〜別に動機なんてなんでもいいけどさ+1
-18
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:37
>>26
売血って知らない?
その流れで法律も改正されて有料で採血する等の行為は禁止になったよ+36
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:40
>>30
ふざけんな!
献血は遊びじゃないんだぞ!!
+0
-39
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:44
>>48
かなり稀だけど過去の輸血から感染症をもらう可能性があるから。+20
-0
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:55
記念品も貰えるしね+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 15:12:55
献血すごく興味があるんだけど、どのくらい痛いのかな?? やっぱり普通の採血とは違う??
時間もかかる?
どなたか教えてください。献血車いつも素通りしちゃって、なぜか罪悪感。勇気が欲しい。+6
-0
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 15:13:15
血管が細くて成分献血が出来ない。
多分30回まで行けたらマックスだろうな〜。+10
-1
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 15:13:17
>>69
自ら「あたしデブですが血をあげるぐらいしか出来ませんが喜んであげますよ」みたいな人しか無理って話?+20
-6
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 15:13:44
>>70
クソ!+1
-25
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 15:13:46
>>70
ありがとうございます+25
-1
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 15:14:18
デブを自己申告するのも恥ずかしいですね+3
-1
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 15:14:42
>>67
コロナワクチン接種後48時間経過すれば可能なようですよ。+6
-0
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:20
>>74
知ってるよ〜
1960年代までの話でしょ?
今は禁止されてるとかそう言う話じゃなくて足りない足りない言うならお金出せばいいのにって話。
わざわざ交通費や自分の時間を使ってくれるひとを搾取すな!と思う。+10
-21
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:38
献血一回も出来なかったです
高校生の時 学校に献血カー来ていて友達と行ったけど 貧血で出来ませんでした
友達は紙パックのオレンジジュースもらっていて 私は“今回 献血出来なかっ方の〜”とかの冊子を渡されました
その後 貧血で断られること数回 そして がん患者になりました
もう献血は出来ません
健康な皆さんは こんな私の代わりにも どうか 献血に行ってくださいませ+64
-4
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:40
ガルって何気に献血のステマトピ多いよね+4
-16
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:43
>>65
場所や時間帯によって200出来ないことがあるだけだと思うよ?
今日の目標
200〇〇人!
400〇〇人!
成分〇〇人!
ってきまって必要人数異常はムダになってしまうから受けつけてないんじゃない?
400でもたまに成分いけませんか?って言われたり成分予定でも400いけませんか?って聞かれるから少ないところに誘導したり、断ったりしてるんじゃないかな?+27
-0
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 15:16:54
>>86
何が私の代わりにだよ。何様?
自分が出来ない事を他人に押し付けるな+3
-33
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:17
前献血したときに、血抜かれてるときにダラーとボーッとしてようと思ったら、「足を動かしたり、寝ながらできる体操をやってて!」って言われてめんどくさかった。+2
-4
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:22
今まで48回したけど、最近基準クリア出来なくて行けてないや。好きなんだけどね。+5
-1
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:29
>>85
わかってないじゃん+22
-3
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:39
>>54
怖すぎ
献血で貧血?になり倒れた人の
カウント数字知りたい+4
-8
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:50
>>10
欲しくてやってる訳じゃない人もいるだろうし、欲しくてやってたとしても何か問題あるの?+57
-2
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:55
よく立ちくらみするような人間でも献血できるの?+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:03
献血は不要不急の外出にはあたりません
なんで勝手に決めてんの?
+4
-24
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:09
マスクするなとかデモってる奴ら
アホな事わめいてないで献血して人様の役に立てと
昨日ちょうど思ってたとこ
+31
-0
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:21
献血したいけど何かしらでいつも引っかかる。
ここ数年は投薬してるから行けない。
まだ1度もした事なくて、献血呼びかけてるの見ると申し訳気持ちになる。
最近赤十字の車がサイレン鳴らしながら走ってるの良く見るので気になってる。
血が足りなくて運んでるとかかな?+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:41
>>92
ノベルティやら飲食物配るんなら一緒やんw+2
-12
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:53
なんかモチベーションないかな?
血抜いたら痩せる??+6
-0
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:35
>>10
それで救われる命があるなら不純な動機でもなんでもいいわな+72
-0
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:44
>>85
お金でした血を買うとなると、お金に困ってる人がルールを守らず無理やりにでも献血にくるからダメなんだよ。
ルールを守らず何度も献血して献血した人が体調を崩すとかならまだマシなんだけど、病気を持ってる可能性のある人が献血に来ると大変なことになってしまうからお金では買わないんだよ+50
-1
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:48
>>70
理由はなんでもいいんだよ
献血してくれた人の動機によって血の質が変わる訳じゃないんだから
それにどんな綺麗事言ったって年中血が足りないって言ってるのは血液には決して長くはない有効期限があるせいだろうし、定期的に協力してくれる人がいるのは大事だと思う
+61
-0
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:56
何度か行こうと思ったことあるけど400㍉しかやってなくて、体重足りないから断られたことがある。
確か50キロなきゃいけないんだっけ?
AB型少ないってよく見るから200㍉でよければ輸血するんだけどなー。
+1
-5
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:20
色々もらえる豪華な献血ルームと、特になんもない献血カーみたいなせまっこいしょぼいとことで格差がありすぎるのが解せない。+11
-0
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:29
>>54
どうしたら体重増えますか??+1
-12
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:43
>>85
人身売買じゃん+4
-0
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:55
刺青あると輸血だめだっけ?+4
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:56
>>96
誰かの善意の献血がないとあなたみたいな人でも事故とかに遭って輸血が必要になった時に輸血なかったらどうするの?
献血に出かけるのは不要不急じゃないと思うけど、勝手に決めてるとか文句言ってて楽しい?+8
-1
-
110. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:09
>>99
モノと金は違うってあなたに言ってもわからないだろうから
ずっとそのままでいてね
おつかれー+7
-3
-
111. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:32
体重が足りなくても成分献血ならできるかな?+0
-1
-
112. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:49
>>102
それって現状のボランティアでも、実は自分では知らない病気持ちでしたーみたいな場合はどうなんの?+0
-4
-
113. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:58
>>5
健康診断でするような血液検査じゃないから詳しくはわからないと思うけど
自分の血液が他人様の役に立つものかどうかくらいはわかると思う。+26
-0
-
114. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:22
>>100
母乳理論で痩せるんちゃうかな?知らんけど+1
-0
-
115. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:40
>>110
やりがい搾取やめれw
+0
-6
-
116. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:40
学生時代ハーゲンダッツ食べたいがために沢山献血行ってた。
数年前に死にかけて5リットルの輸血で助けてもらったから もう献血いけない。
自分が死にかけて輸血が必要になって初めて もっと献血行っておけばよかったって思った。+46
-0
-
117. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:01
>>81
わたしゃクソでいいよ~
クソには貴方と違って価値があるもの(笑)
貴方みたいなのに何を言われても響きませんねぇ( ´艸`)ケケケケケ+10
-5
-
118. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:09
>>30
悪いって言うか辛い。
友達がなくなったから( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
+1
-20
-
119. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:49
託児あるなら行きたい
30代は妊娠出産育児でなかなか献血できないわ
それ以上になったら服薬や病気したりでできなくなることもらあるし難しい+7
-3
-
120. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:50
献血2回分出来る。😁💦
今度、献血カーを見掛けたら献血します。+0
-1
-
121. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:01
>>5
わからないよ
後日、簡単な血液検査の結果の葉書くるだけ
病気云々の記載なんてないよ+23
-0
-
122. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:06
>>100
一時的にフラフラになるだけだと思うよ。
また作られるわけだし、血が必要な人の役に立ったぁ!っていう気持ちをモチベにしては?+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:25
>>10
>>21
>>96
>>99
こういう人は病気や事故で輸血が必要になっても私は輸血しませんって言って欲しい。
こんな事言う人ってどんな育ち方したんだろう。
+71
-4
-
124. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:07
この前初めて献血行ったけど、次は3ヶ月後って言われた。
毎月できるものなの?+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:39
出産の際に出血多量で輸血してもらったから自分は献血できないけど、本当に感謝です!!
献血してくださる方々ありがとうございます!+6
-0
-
126. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:42
>>109
全然答えになってない
不要不急かは人による
勝手に決めるな+0
-8
-
127. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:49
えっ?
献血って強制なの?
脅しみたいな事言ってる人怖いんだけど+1
-15
-
128. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:53
自分が献血できる対象か調べてたら、献血対象外のところに「動物または人に咬まれた方」とあった。
ひ、人っ?!?!+9
-0
-
129. 匿名 2021/05/31(月) 15:27:12
>>112
そのために血液検査してから輸血に回してる
それでも輸血による感染症の可能性はあるから手術前は輸血についての契約書みたいなの書かされるよ+11
-1
-
130. 匿名 2021/05/31(月) 15:27:12
200はチューブやら針やらで赤字になるから本当はやりたくないってネットでみてから行かなくなった+2
-0
-
131. 匿名 2021/05/31(月) 15:27:40
輸血した事があるとダメなんでしたっけ?+7
-0
-
132. 匿名 2021/05/31(月) 15:28:34
>>127
したい人がすればいいんだよ。
したいけどできない人もいるし、できるけどやらない人もいるし、自分で決めればOK+7
-0
-
133. 匿名 2021/05/31(月) 15:29:27
>>126
じゃあ献血はあなたは不要不急だとずっと思ってればいいんじゃない?+2
-0
-
134. 匿名 2021/05/31(月) 15:29:28
>>132
やっぱそうですよね。+1
-5
-
135. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:11
若い時は行ってたけど持病のお薬飲むようになって献血できなくなってしまった。昔いっぱい貢献して毎回ジュースもらったからよしとする。+8
-0
-
136. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:13
>>127
そんな事をいちいち え?え?って人に聞かないとわからないあなたの方が怖いわ+9
-0
-
137. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:19
>>117
人間って冷たいよね?
+2
-0
-
138. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:36
輸血を受けた身としては大変にありがたい。
23歳の時の輸血がなければ、今の私はありませんでした。
献血をしてくださる全ての皆様に感謝を捧げます。
+35
-0
-
139. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:41
去年、献血にいって、血液検査の時に血管が細すぎて献血針?させないと思うから出来ません。って断られたので、一生献血に貢献できないとおもってます。。。+3
-0
-
140. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:46
>>54
献血と骨髄バンクの登録、臓器提供意思カードの記入とかを同列に考えるの無理だわ+4
-6
-
141. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:03
>>127
献血しろ!みたいに強制みたいな事言ってる人なんて居なくない?
妄想入ってる?+16
-1
-
142. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:09
>>136
いちいちうるせえなあ。
押し付けんな鬱陶しい+1
-11
-
143. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:14
>>61
でも、このポスタープレゼントで献血に協力してくれる人が増えるのならいいことだと思う。
ねずこのポスターもあればよかったなぁ。+31
-0
-
144. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:45
>>112
肝炎やHIVの検査はしてるけど、数が多くなるとすり抜ける可能性が出てくると思うけど、大抵は問診で弾かれる。
だから問診はちゃんと記入してお医者さんと話もちゃんとしないといけない
「病気がわかってて使えない血をお金ほしさに提供する」のと「ボランティアで提供したけど気がつかない間に病気で血が使えなかった」ってのでは全然違うんだよ+25
-1
-
145. 匿名 2021/05/31(月) 15:32:32
>>128
変態プレイしたあと病気持ってないか確認したくて献血来る不届き者が昔からおりまして・・・+1
-2
-
146. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:05
>>29
それでも貴重な血液を提供して助かってるひとがどこかにいるんだから
良いことです。とてもいい時間の使い方です。+124
-1
-
147. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:07
>>129
となると、病気を持ってる可能性のある人が献血に来ると大変なことになってしまうからお金では買わないんだよっていうのは理由になってないよね〜。+1
-7
-
148. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:11
献血か
昔、無料エイズ検査に使ったな
いまや、献血なんて見向きもしないが
10回、30回で記念品もらえるの?そんならわたし、もらえるんですけどwもらった事ないなぁ いらんけど
あれこれ20年前の話だが+0
-13
-
149. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:27
献血は義務じゃないし、やらない、やりたくないって人に押し付けるのも違う+1
-1
-
150. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:52
>>100
痩せはしないけど身体が新しい血液を作るからリフレッシュするかも。知らんけど。+7
-0
-
151. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:58
>>143
私もねずこと女性キャラいないんだーって思ったけど、女性キャラで客寄せすると前みたいに騒ぐのが出てくるかららかな?って…+6
-0
-
152. 匿名 2021/05/31(月) 15:34:11
貧血だからそもそもできないけど
血気盛んで元気だったらしたいと思います。+3
-0
-
153. 匿名 2021/05/31(月) 15:35:09
>>144
数が多くなるとすり抜ける可能性が出てくる?
それって普通に考えてやばくない?
献血者の数は誰でも受け付けるんじゃなくて、一日何人〜とか、1ヶ月何人〜とか決めればいいだけかと。+4
-2
-
154. 匿名 2021/05/31(月) 15:35:46
>>100
抜いた分だけ新しい血が作られる!と思ってる+14
-0
-
155. 匿名 2021/05/31(月) 15:35:51
>>30
悪くないしむしろ良いと思う。
+23
-0
-
156. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:28
>>147
お金で買って欲しいなら売れる国はたくさんあるよ
私は人権の観点から売血は禁止されてると思ってる+5
-1
-
157. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:31
>>116
若い時に若い血をたくさん提供してたんだから十分貢献したよ。ありがとう!+27
-1
-
158. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:38
>>68
血液がサラサラの人とドロドロの人で早さが変わるらしいよ。
時間がかかるということはドロドロ血液なのかも?+3
-1
-
159. 匿名 2021/05/31(月) 15:37:03
>>107
売血っていうんやで+0
-0
-
160. 匿名 2021/05/31(月) 15:37:27
>>1
この前、献血で私の前に並んでたおじさんが係の人から「感謝状が…」って言われて嬉しそうだった。200回到達だったんだな。+28
-0
-
161. 匿名 2021/05/31(月) 15:37:49
>>133
赤十字社が勝手に決めたことに異議があるって話だけど?+1
-6
-
162. 匿名 2021/05/31(月) 15:38:35
頭痛持ちで薬飲む日があるけど、出来るできないの基準が調べても分からなくて行けてない+1
-0
-
163. 匿名 2021/05/31(月) 15:38:42
>>147
知りたいことを自分で調べるのは人に聞くより勉強になるよ。ましてやまだ学生でしょ?
知りたいと思うことはいいことだよ。
ただの寂しさで子どものふりして絡んでるなら知らんけど。+3
-1
-
164. 匿名 2021/05/31(月) 15:38:58
>>49
こういう人が増えればいいと思う。
善意なんだからそういう特典つけて良いし
利用していいんだから。+114
-1
-
165. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:01
>>128
小さい子どもだと人を噛んだりする子はいるけど…
+6
-0
-
166. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:10
>>123
アナタのコメントの方が育ちを疑う+4
-41
-
167. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:42
>>154
綺麗な血になるよ。+3
-1
-
168. 匿名 2021/05/31(月) 15:40:46
>>1
硝子杯?前にTwitterでバズったの見たよ。綺麗だった+5
-1
-
169. 匿名 2021/05/31(月) 15:41:32
>>156
人権???+1
-0
-
170. 匿名 2021/05/31(月) 15:42:23
私も成分献血よく行ってたんだけど、狂牛病流行ってた頃にイギリスに1年いたので受け付けてもらえなくなっちゃった…+3
-0
-
171. 匿名 2021/05/31(月) 15:42:42
>>163
真っ当な答えが出せなくなったら話すり替えるってすごいね。+2
-3
-
172. 匿名 2021/05/31(月) 15:43:37
ハーゲンダッツだ、モスバーガーだ、って色々サービスしてくれるとこと、まったくなにもないところがあるのは何故?+5
-0
-
173. 匿名 2021/05/31(月) 15:44:33
横だけど、いちいち気に食わないコメントにキッツい嫌味や意地悪言ってネチっこく絡んでる人ってどの立場から言ってるの?
何が言われたらすかさず応戦していてウザい。
悪い意味でクセがすごいですよね。
+2
-2
-
174. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:05
>>108
確か最後にタトゥーを入れた日から半年か一年は出来ないけど、それ以降なら大丈夫+2
-0
-
175. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:31
>>170
これからもコロナに感染する人は増えていくし献血できる人がほんとに限られてくるね
まぁその辺りも見直し整備されていくんだろうけど+6
-0
-
176. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:39
>>173
黙ってて
アナタのコメントが一番見苦しい+1
-3
-
177. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:52
ここ看護師が出しゃばってるの?
ありがとうございますとかどういう立場でお礼言ってるんだろうとは思った+2
-11
-
178. 匿名 2021/05/31(月) 15:46:07
>>52
身長も低いので40kgありません…+5
-6
-
179. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:02
>>176
黙っててって?
こいつ勝手に仕切ってるけどどういう立場なんだよwww
+4
-3
-
180. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:57
>>162
問診で飲んでる薬聞かれるよ。それで判断されると思う。+1
-0
-
181. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:23
>>176
お前もなかなか見苦しいけどな
こっちこそヒスババアは黙ってろって言いたい+1
-3
-
182. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:34
>>147
横
ここにわかりやすく経緯まとまってるよ。あとは法改正のときの本会議や委員会の議事録読むとはっきりするんじゃないかな?
血液事業の歴史|大阪府赤十字血液センター|日本赤十字社www.bs.jrc.or.jp大阪府赤十字血液センターの公式WEBサイトです。一人でも多くの方に「献血の輪」に加わっていただきたい。そんな思いからこのWEBサイトを開設いたしております。
+0
-0
-
183. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:40
>>151
確かにそうですね。
私は、ねずこが1番好きなので少し残念でした。+6
-0
-
184. 匿名 2021/05/31(月) 15:50:16
献血が趣味のド変態って結構いるから、こんなとこで啓蒙活動しなくても大丈夫ですよ+1
-7
-
185. 匿名 2021/05/31(月) 15:50:52
>>184
なんで変態になるのw+2
-0
-
186. 匿名 2021/05/31(月) 15:51:46
10回の記念品はこないだもらった☺️+7
-0
-
187. 匿名 2021/05/31(月) 15:52:02
善意だけに頼った献血もいつか限界に来そうな気もする+4
-1
-
188. 匿名 2021/05/31(月) 15:52:14
>>185
献血が趣味の人が自分でそう言ってたから
トリップできるらしいw
私もたまに献血行きますがその感覚はさすがによく分かりませんでした。+5
-1
-
189. 匿名 2021/05/31(月) 15:52:52
>>78
採血の針より太いのを刺すよ。
痛みは人それぞれだから何ともいえない。私は痛みに強い方だと思う。
でも献血前にヘモグロビンの値調べる(指に針を刺す)方が衝撃強い気がする。
時間は15~20分だった記憶。献血会員になって予約を取っていくと、待たされなくていいと思う。+6
-0
-
190. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:44
>>147
それも理由の一つってだけでしょ+3
-1
-
191. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:58
売血に関して、大昔はパソコンとかないしデータ管理できないから貧乏な人が何回も何十回もやったりするとか、病気なのに嘘ついて、とかあったかもしれないけど今は身分証明書やらマイナンバーとかあるしいくらでも管理できると思うけどね…。一度トラブルあればブラックリストで管理とかもできそうだし。+2
-1
-
192. 匿名 2021/05/31(月) 15:55:29
>>179
まだ喚いてる
可哀想な人+1
-1
-
193. 匿名 2021/05/31(月) 15:56:08
>>181
また恥の上塗り
ギャグのつもり?+0
-2
-
194. 匿名 2021/05/31(月) 15:56:27
希望者増やすにはグッズやノベルティで釣るしかないなw
しかし、献血ルームはどこも居心地良くて綺麗。
ちょっとしたカフェみたいでしたよ。+2
-0
-
195. 匿名 2021/05/31(月) 15:56:56
>>174
もし嘘ついて刺青無いって輸血する人がいたらどうなってしまうの??+1
-0
-
196. 匿名 2021/05/31(月) 15:57:41
>>192
>>193
こういう意地悪な人がいるから献血のイメージ悪くなるんだよ。+1
-2
-
197. 匿名 2021/05/31(月) 15:58:36
>>153
「数が多くなると…」ってのは全体の献血者人数ではなく、正しく献血されてない血の割合の話ね?
100人の売血者がいたとしてその中に病気がわかってる、問診で嘘をついてでもお金ほしさに無理やり献血する人ってのは善意の100人の中にいる無自覚な人や問診で嘘をつく人より割合が多くなるのは容易に想像できるでしょ?
危険分子の数を増やさないことが大事
人数制限は今でも必要人数以上の人が善意で献血に集まってしまったら「今日は足りてます!ありがとうございます」って追い返されるよ+14
-0
-
198. 匿名 2021/05/31(月) 16:00:42
>>197
そんな事もあるんですね。+2
-1
-
199. 匿名 2021/05/31(月) 16:01:51
献血ルームは綺麗で居心地いいよ。
秋葉原の献血ルームはフィギュアだらけで面白かったです。また行きたい。+3
-0
-
200. 匿名 2021/05/31(月) 16:02:34
>>104
どなたか書いてるけど管理維持のコストの観点からも200mlよりは400mlを積極的にやってるんだろうね
200mlだったら女性は40kgから可能だから体重でNGの人にも間口は広がるしいいと思う
そのためにもローコストと協力者の安全、両方が叶えられるものが今後開発されたらいいね+9
-0
-
201. 匿名 2021/05/31(月) 16:02:52
>>197
病気が〜〜ということなら、一年以内とか半年以内の血液検査済みの健康診断書を持参してくださいねーとかで回避できそうな気がするけど。+1
-0
-
202. 匿名 2021/05/31(月) 16:03:29
新宿の献血ルームって、コロナ前だったけどパーソナルカラー診断とかタロット占いとか人数制限ありの予約制だったけど無料で色々やってましたね。+4
-0
-
203. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:31
プラセンタ注射歴ありと、怪我で手術した際に輸血を受けた事あるんだけど流石にマズイだろうなあ…
お役に立てず申し訳ありません。+1
-0
-
204. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:39
>>177
献血のお世話になったからありがとうって言ってる人もいると思うけど
血液は有効期限があるから日常的に必要とされてるんだよ+8
-0
-
205. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:13
たしか、小学校の「皆勤賞」って、生まれつき体の弱い子とかに対して差別的とかいう理由で廃止されたよね。こういうのは許されるんだ。+2
-11
-
206. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:33
あと、とある特定の期間内に海外(イギリスだったかな?)に滞在していた人も駄目なんでしたっけ?+1
-0
-
207. 匿名 2021/05/31(月) 16:07:33
>>158
本当に⁈
数値上は問題ないのになぁ…+2
-0
-
208. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:09
コロナワクチンしたら献血できないって本当?+0
-3
-
209. 匿名 2021/05/31(月) 16:09:45
>>78
私は400mlのみ数回経験していますが
痛みはチクっという感じ。
ああ、刺しているなぁと実感します。
採血時間は15~20分くらいですが
手続きや問診・測定などもあるので
時間に余裕がある時がいいよ。
(混み具合にもよる)
ひとまず、一度やってみるといいと思います。
+1
-1
-
210. 匿名 2021/05/31(月) 16:10:26
>>208
48時間だったかな?一定の時間を置けば大丈夫みたいですよ。+2
-0
-
211. 匿名 2021/05/31(月) 16:10:33
>>206
イギリスですね
最近制限を緩くするよう検討中らしいです+3
-0
-
212. 匿名 2021/05/31(月) 16:11:58
献血したいけど腕に針を刺すのが怖い
気絶させてもらって血を抜いてもらうシステムならやる+1
-0
-
213. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:39
>>211
ありがとうございます。
あれって何で駄目なんでしたっけ?
滞在中、現地の病院にかかったりとか別に医療的処置を受けた経緯なくてもNGなんですよね。
+1
-0
-
214. 匿名 2021/05/31(月) 16:13:48
>>205
それが差別っていうのも未だに意味がわからないわ
何かで1番になる子がいれば、形として評価されないものでも美点になるものを持つ子もいるんだしいちいち目くじら立てて差別差別って誰基準の文句よ+12
-2
-
215. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:23
私は喘息の点滴治療を受けた事あるんですがやっぱりNGかな。+1
-2
-
216. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:33
>>213
クロイツフェルト・ヤコブ病感染予防のため
厚労省HPより
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)は、抑うつ、不安などの精神症状に始まり、発症から数年で死亡する難病です。原因は、牛海綿状脳症(BSE)に由来する感染性を有する異常プリオン蛋白と考えられており、感染経路としてBSE牛の経口摂取や潜伏期間にあるvCJD感染者血液の輸血等が考えられています。
BSEの原因といわれる肉骨粉が英国で使用され始めた時期が1980年とされています。また、英国での牛の危険部位の流通規制が徹底されたのが1996年であることから、1980年から1996年までの英国は、それ以外の時期よりもvCJDに感染するリスクが相対的に高い時期にあったと考えられます。+0
-0
-
217. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:04
献血に行きたいです。健康診断の採決で値を見たらクラっとするのですが血を見ずに寝ながらすることは出来るのでしょうか?+2
-0
-
218. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:51
>>212
気絶はハードル高いな
そういう意志があって献血の重要性を理解してくれる人が増えるだけで価値あると思うよ
血液センターの車が緊急走行してるのを何度か見た事あるけど、何の緊走かわからなくて?混乱したのか?しばらく道が開かないみたいな場面も見かけたことあるし
それに無理ならしないということも悪いことじゃない+2
-0
-
219. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:59
何回か献血行った事あるけど、使われないまま破棄される血液も多いって聞いてちょっと考え直してる。
自分の提供した血は必ず誰かの役に立つって思ってたから、破棄される可能性も高い事を考えたら微妙だなって気になりました。
あくまでも個人的考えです。+5
-5
-
220. 匿名 2021/05/31(月) 16:21:16
>>216
詳しくありがとうございます!
なるほど、食べ物(牛肉)かー。
体内に蓄積する危険のある菌を取り込んでしまってる可能性があるって事からですかね。
勉強になりました。+3
-1
-
221. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:45
>>201
正直な話し、売血がお金になるなら貧困層とか、ホームレスとかお金がなくて体売ってる人とかが献血に来ちゃうと思うのよ…
誰かになりすまして回数制限突破したり、事前の血液検査も替え玉とか出来る可能性があるわけで…
今も指の静脈スキャン?で個人特定してるけど、それだってお金が絡んだらどうにか突破してお金を手に入れようとするんじゃない?+14
-1
-
222. 匿名 2021/05/31(月) 16:23:10
>>11
車のガソリンかいなw
40リットルもはいってへんよー+18
-2
-
223. 匿名 2021/05/31(月) 16:26:01
>>111
成分なら45キロあれば出来るよ!
私は61キロだから、今日成分してきたよ!でもね、長身だからデブではないんだよ(なんの言い訳w)+6
-2
-
224. 匿名 2021/05/31(月) 16:26:45
以前、HIVのウインドウ期(検査をしてもまだ陽性反応が出ない時期)に献血しちゃって、その血が安全確認検査を何故かすり抜けちゃってそのまま患者さんに輸血されてしまい、
輸血を受けた人がHIVに感染するって事故があったのを聞いて、おいおい赤十字大丈夫かよ?って思った。
輸血からHIVに感染しちゃうとか納得行きませんよね。怖い…+6
-1
-
225. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:12
3日に1回でも行けるくらい貧血知らずの良い血してるんだけどなぁ
400やると2ヶ月だったか3か月だったかあけないと無理だから忘れちゃうんだよね
顔も頭も悪いけど血だけは自慢の血でございますからいつでももってって欲しい
+6
-1
-
226. 匿名 2021/05/31(月) 16:29:08
>>220
菌ではなく、異常プリオン蛋白です。+4
-0
-
227. 匿名 2021/05/31(月) 16:29:44
>>196
また意味不明
アンタのせいで献血のイメージが悪くなることは考えないの?+1
-3
-
228. 匿名 2021/05/31(月) 16:30:10
>>100
献血したら、血液の成分の結果みたいなのがわかりますよ
コレステロールだったりヘモグロビンの量だったり7項目くらい(内容忘れました
前回より数値がよくなってる!とかモチベーションが上がって健康に興味を持つきっかけになるかもしれません
私は高校の頃より数年ぶりに、先日しました!
血液には期限があるからどうせ無駄になるっていう意見もあるかもしれませんが、渡されたパンフレットには輸血以外にも様々なことに役立っていると記載されていました
少なくても20項目はあったと思います!
社会の役に立っているのかなあと考えると、ちょっと嬉しくなりました!
長々とすみません
私は高校の頃に友達とボランティア感覚でふらっといったのがきっかけでしたが、いろんな人に興味を持ってもらって、それが巡り巡って色んなことに役に立つなら素晴らしいことだなぁと思います!
+11
-1
-
229. 匿名 2021/05/31(月) 16:30:14
>>207
横だけど血圧や成分濃度なんかも関係あるから遅い=ドロドロではないよ+3
-0
-
230. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:53
>>80
童貞みたいなコト言ってんじゃないよ!
世の中の女の多くは50キロ超えてんの!+30
-4
-
231. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:44
>>230
そ、そうなんですね…
+0
-9
-
232. 匿名 2021/05/31(月) 16:34:24
>>165
ヒトにも狂犬病のような病気があるんですか?+0
-0
-
233. 匿名 2021/05/31(月) 16:35:19
>>87
金銭伴わないのにステマじゃないでしょ+3
-0
-
234. 匿名 2021/05/31(月) 16:37:06
>>230
平均が50キロちょっとだからこえてない人もたくさんいる+13
-1
-
235. 匿名 2021/05/31(月) 16:37:08
献血も度が過ぎると老けるんだなって同僚見てて思った。関係なかったらごめん+0
-3
-
236. 匿名 2021/05/31(月) 16:37:39
>>73
頭悪いな+1
-2
-
237. 匿名 2021/05/31(月) 16:38:47
>>225
ちゃんとしてて偉い。忘れちゃうけどねん1でも
行ってたら偉いわ+1
-1
-
238. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:25
>>223
43キロならできますか?+0
-0
-
239. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:14
>>219
たりてないって言ってるのに?
よく調べたら?+1
-4
-
240. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:52
>>215
大丈夫でしょう。+2
-0
-
241. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:48
>>186
素晴らしい。+2
-0
-
242. 匿名 2021/05/31(月) 16:43:17
>>205
どういう解釈?
皆勤賞もそもそもなくす意味わかんないけどね。
あなた献血しないの?できないの?+0
-3
-
243. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:14
>>75
献血は善意です。
遊びではないです。
大丈夫頭+12
-1
-
244. 匿名 2021/05/31(月) 16:44:33
>>235
関係ないですよ。+0
-0
-
245. 匿名 2021/05/31(月) 16:45:18
>>239
横だけど、そう言う言い方しかできないんですか?+3
-0
-
246. 匿名 2021/05/31(月) 16:46:52
バンバン破棄しまくってるから足りないとかじゃなくて?
本当に献血された分全て輸血に回されるんですか?
+1
-4
-
247. 匿名 2021/05/31(月) 16:47:16
>>3
体質に合わなくなるとは?+34
-0
-
248. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:03
都合の悪い事を何か言われるとすかさずトゲのある言い方で相手をネチネチ咎めるババアは赤十字の回し者か何かですか?
+1
-2
-
249. 匿名 2021/05/31(月) 16:49:53
10、30、50、70、100まではタオルとか物が貰えてたのに、200は感謝状だけってちょっと変じゃない?笑
別に物のためだけにするわけじゃないだろうけど、リピーターにこそ手厚くして欲しい+4
-0
-
250. 匿名 2021/05/31(月) 16:51:13
>>33
条件検索したら出てくると思う
不摂生なだけなら行けるはず+8
-0
-
251. 匿名 2021/05/31(月) 16:51:48
>>219
使用期限があるものだから仕方ないよね。
誰かの迷惑になる可能性があるならともかく、プラマイゼロor役立てるだからいいんでない?+5
-1
-
252. 匿名 2021/05/31(月) 16:56:16
ガッツリ400抜く気で行ったら成分献血が欲しいって言われて成分献血にした
DVD見られるんだけどいいところで終わってしまって結末が気になってる+4
-0
-
253. 匿名 2021/05/31(月) 16:56:41
ここ、否定的意見をすごい勢いで潰しまくる同調圧力の権化みたいな人がいて怖い
献血は強制じゃないって言うけど、ここ見てるとそうは思えない+5
-7
-
254. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:51
年イチでいいなら行ってる+3
-1
-
255. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:10
昔献血が趣味の同僚に金箔が入ったお猪口?みたいな記念品もらったけど
なんか生々しくて今でも使えてない+1
-0
-
256. 匿名 2021/05/31(月) 17:00:32
夫婦で献血してるから記念品はいくつかあるよ。
私は妊娠〜授乳期が何度もあったから行った回数はまだまだだけど、主人は記念品を少なくとも3つもらってる筈。
箱もしっかりしてるから転勤族にもありがたいよ。+5
-2
-
257. 匿名 2021/05/31(月) 17:00:53
身長158体重55キロの比較的ムチっとした体型なのに、20歳の献血から何度トライしても「比重が軽すぎる」って帰される。こんな見掛け倒しで本当に申し訳ない。+3
-0
-
258. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:06
>>205
あなたの言い分を無理やり理解しようとすると、どうしても献血できない人もいるんだから配慮しろみたいな感じにしかならないんだけど、どういう意味なの?+0
-2
-
259. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:56
>>116
献血でハーゲンダッツ食べれるの?!
お菓子のバラエティパックとジュースしかいつもない!+4
-0
-
260. 匿名 2021/05/31(月) 17:03:41
>>221
いまでも食べ物もらえたり割と豪華な献血ルームってあるけどそういうとこにはホームレスとかホームレス一歩手前レベルな超貧困な人は来ないの?+3
-0
-
261. 匿名 2021/05/31(月) 17:04:10
>>257
帰されるのに何度もトライするその気持ちが素晴らしいよ!+5
-1
-
262. 匿名 2021/05/31(月) 17:04:48
>>239
足りてはいないけど、必要な血液と在庫とが必ず釣り合う訳では無いから難しいんだよ
有効期限もそれぞれ設けられてるけど長くて21日間だから廃棄は仕方ない+4
-0
-
263. 匿名 2021/05/31(月) 17:05:50
>>259
まさに今日、ハーゲンダッツごちそうになってきました!
善意の自己満足のあとのアイスはうまいんだよ!+6
-1
-
264. 匿名 2021/05/31(月) 17:07:31
献血に興味あるけど未体験
若い人の血しか駄目なのかな?+2
-1
-
265. 匿名 2021/05/31(月) 17:08:27
>>246
破棄せざるを得ない理由は有効期限調べたらわかる+6
-0
-
266. 匿名 2021/05/31(月) 17:09:06
>>224
納得いかないけど手術の時にHIVに輸血感染するリスクがある同意書にサインさせられるよ
仕方ないのかもね+4
-2
-
267. 匿名 2021/05/31(月) 17:11:11
>>264
厚労省の採血基準あるよ
65~69歳は60~64までに献血経験がある人に限られるけど+4
-0
-
268. 匿名 2021/05/31(月) 17:11:56
>>263
カップのアイス?お菓子みたいに食べ放題??+0
-0
-
269. 匿名 2021/05/31(月) 17:12:07
盃もらったけどお酒飲まないからゼムクリップ入れにした
高校生にも協力呼びかけてるのになぜ酒器にしたんだろう+5
-0
-
270. 匿名 2021/05/31(月) 17:12:18
まごころのしるし
ドラクエのアイテムみたい。+0
-0
-
271. 匿名 2021/05/31(月) 17:13:20
>>263
ハーゲンダッツ無くなったって聞いたけど、まだハーゲンダッツあるところもあるんだ
うちの近所のところは、安いお菓子一種類だけだよ…
別にお菓子目当てではないけど+5
-0
-
272. 匿名 2021/05/31(月) 17:13:38
>>115
やりがい搾取って
献血を求める側は飽くまで受け身で献血してくれる人の意志しか必要ないよ
仕事みたいに、何かを盾にせざるを得ない環境は1度も作られたことないと思うけど
やりがい搾取の言葉の意味理解してる?+7
-0
-
273. 匿名 2021/05/31(月) 17:14:28
>>62
>>76
知らなかったありがとう+10
-0
-
274. 匿名 2021/05/31(月) 17:15:00
>>253
何かで献血運営側は儲けてるって話を小耳に挟んで以来行かなくなった。それまでは外出先で時間が余った時とか献血行ってたんだけどね。+3
-2
-
275. 匿名 2021/05/31(月) 17:15:26
>>269
そんな事いったら優勝カップは元々ワインのカップじゃなかったっけ?+1
-0
-
276. 匿名 2021/05/31(月) 17:17:39
>>274
運営してる以上儲けは必要だと思うけど。
ただで看護師も雇えないし部屋も借りられない。+7
-4
-
277. 匿名 2021/05/31(月) 17:19:24
>>111
40キロからできるよー+4
-0
-
278. 匿名 2021/05/31(月) 17:19:52
マッサージとか占いとかやってるけど、全部平日なのが残念+0
-0
-
279. 匿名 2021/05/31(月) 17:21:18
>>266
やっぱりここ赤十字の回し者が見張ってたのか。
悪名高いヤブ医者大病院でお馴染みの赤十字さんキモいですね
仕方ないかもねじゃねえよカス
同調圧力と脅しで血液募っても無駄ですよ。+2
-10
-
280. 匿名 2021/05/31(月) 17:22:53
一部のトピ民のパワハラ臭は気になるね+1
-3
-
281. 匿名 2021/05/31(月) 17:24:37
赤十字の回し者が必死すぎる
性格も悪そうだしどうしようもない
さすがw+2
-9
-
282. 匿名 2021/05/31(月) 17:25:40
>>276
図星つかれるたびにトゲのある反論しててさっきから必死ですよね。+4
-5
-
283. 匿名 2021/05/31(月) 17:29:35
献血ルーム勤務の看護師とかかな。
あんまり意地悪するとみんな献血なんて行きたくなくなるのにバカですね。+2
-8
-
284. 匿名 2021/05/31(月) 17:34:32
>>261
ありがとうございます
毎年職場に車が来るので、今年こそ改善されてるかもしれない!とチャレンジしています!+3
-1
-
285. 匿名 2021/05/31(月) 17:35:19
>>242
私は何十年も病気で薬のんでて、したくてもできないんですよ。+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/31(月) 17:37:28
>>272
血液が足りないです!足りないです!協力してくださいー!って街で大声張り上げるなら、それなりの対価出せばいいのに。って思ってるんよ。
+3
-11
-
287. 匿名 2021/05/31(月) 17:38:16
>>258
私は別に皆勤賞も献血賞も許すんだけど、ほら、小学生の皆勤賞は差別って言ってた人がいたじゃない、だからそう書いてみただけだよ。
みんなめちゃコメントで怒ってて笑うw
ガルちゃんって真面目だよね。でも、皆勤賞の勤って勤務の勤だよね。小学生で皆勤賞っていうのはなんか変だな、他に正しい言い方があった気がするけど、なんだっけ。+1
-2
-
288. 匿名 2021/05/31(月) 17:38:38
>>276
儲けは必要ないよね〜。運営できるだけのお金が集まればいい。儲けはいらん。+5
-3
-
289. 匿名 2021/05/31(月) 17:39:39
無料で血液集めてめっちゃ高値で売るんでしょ?+1
-7
-
290. 匿名 2021/05/31(月) 17:48:47
献血したかったのに「血が薄い」って献血出来なかった。
冬だったから寒さの中をけっこう並んで順番待ちして最初に少し血液を採取したやつを目の前でビーカーにぽとんと落とされて「ほら、あなたのは浮かんで来ちゃうでしょ?これじゃあダメなの。人に分ける余裕のない血なのよね~」って言われて献血出来なかったあなたへとかいうタイトルだったかな?小冊子渡されて。
私の前にも3人くらい女性いたけど献血してジョア貰ったりしてたのに。
がっかりして泣きながら帰った。+5
-4
-
291. 匿名 2021/05/31(月) 17:55:48
最近旦那に
献血来てください電話があるんだけど+4
-3
-
292. 匿名 2021/05/31(月) 18:01:29
この人がインスタに載せてる妻とのライン会話ぞわぞわする+3
-3
-
293. 匿名 2021/05/31(月) 18:05:25
>>253
献血を否定するのってここで初めて見た+5
-2
-
294. 匿名 2021/05/31(月) 18:10:42
>>293
否定じゃなくて、やりたい人がいればやりたくない人もいるよって話じゃないの?
やりたくない人を遠回しに責めたり
「じゃああんたは何があっても輸血受けんなよ?」みたいな脅しめいた事を言う人がいるのが問題
献血は別に義務じゃないのにおかしな話+6
-4
-
295. 匿名 2021/05/31(月) 18:20:08
>>217
もしかして「採決で値」では無く「採血で血」を見たらクラっとするのかな?
採血は大体、ゆったりした座席を倒せる椅子でやるので、血を見ず(自分で見ないよう努力しないと無理だけど)寝ながら(に近い体勢)する事は可能ですよ
多分、迷走神経反射だから、採決前になりやすい事を申告すれば配慮してもらえると思います+3
-0
-
296. 匿名 2021/05/31(月) 18:20:44
この前、ハガキがきて400ml献血したら献血バスのトミカもらったよ
これもいつかもらえるといいな、基本は関東の対象のルームでその場でネット会員になった人だとか+6
-0
-
297. 匿名 2021/05/31(月) 18:22:01
>>290
その冊子の内容守って再チャレンジだ!+5
-0
-
298. 匿名 2021/05/31(月) 18:40:22
>>290
その気持ちが偉いよ+9
-0
-
299. 匿名 2021/05/31(月) 18:41:02
>>296
北海道住みだし、もう会員になっちゃってる😭
ほしかったよー😭+4
-0
-
300. 匿名 2021/05/31(月) 18:44:08
彼氏が血液検査はクリアしたんだけど、献血の椅子に座った途端緊張しちゃって過呼吸みたいになって看護師さんにやめとこっか!ってとめられたらしい笑
女友達と行ったことも2回くらいあるけど、2人とも血管が細いとかで出来なかった。
体重や健康面クリアしてても意外とできない人多いよね+6
-0
-
301. 匿名 2021/05/31(月) 18:45:21
>>257
体重に対する血の重さが軽いってことなのかな?そんなのわかるものなんだね!+0
-0
-
302. 匿名 2021/05/31(月) 18:45:27
>>299
会員になってから初めての献血でダメ元でこの前聞いてみたら終わってますって言われました…
こういうグッズの方が全国分大量生産したら効果ありそうと思うので届け〜日赤の方に+4
-0
-
303. 匿名 2021/05/31(月) 18:45:48
入院してオペを受けたりで病院にはお世話になったし、体調悪いときに手を貸してくれた方たちもたくさんいたから、恩送りのつもりで献血してるよ
注射は苦手だけど、誰かの役に立てるなら我慢する
輸血を受けて献血出来なくなってしまうまでは続けたいし、そうならないためにも怪我や病気に気を付けようと思ってます。
+7
-0
-
304. 匿名 2021/05/31(月) 18:46:22
電車で行かないといけないからなぁ。自転車とかで行ける所にあればしょっちゅう行くと思うけど。
家に採りに来てほしいぐらい。+5
-0
-
305. 匿名 2021/05/31(月) 18:46:46
>>290
献血だと、ヘモグロビンの基準値が高めに設定してあるんですよね
健康診断では問題ない値でも献血だと不可になることがあるので、そんなに気にしなくても大丈夫かと。
私も2回くらい基準値外だったことあります+5
-0
-
306. 匿名 2021/05/31(月) 18:47:07
>>225
高頻度で献血できるほどの健康は欲しくても得られない人もいるからカッコイイわ
血が自慢ってなんかいいな+5
-0
-
307. 匿名 2021/05/31(月) 18:47:08
>>278
本州の献血ルームはそういうのあって羨ましい…北海道はパンと自販機と雑誌マンガだけです。それでも行くけど笑+2
-0
-
308. 匿名 2021/05/31(月) 18:50:46
採血苦手だと献血は精神的に厳しい?
針刺すのが苦手だけどあとは抜かれるのをじっと待つだけだよね?+1
-0
-
309. 匿名 2021/05/31(月) 18:51:48
>>302
そうなんですね💦
輸血パックグッズ作って欲しい!ご意見フォームとかあれば嬉しいですね笑+2
-0
-
310. 匿名 2021/05/31(月) 18:53:57
>>260
献血する前に、身元確認とか問診とかあるし、その段階で引っかからないかな?+3
-0
-
311. 匿名 2021/05/31(月) 18:54:27
メルカリで、献血でもらえるエコバッグ売ってた
送料と手数料引いたらほとんど儲けは無いと思うけど、何でも売る人いるんだなぁ+4
-1
-
312. 匿名 2021/05/31(月) 18:57:03
>>260
ホームレスでも献血頻度と健康面に問題なければ別にしてもいいんじゃない?
健康面に問題ない人少なそうだけど+3
-0
-
313. 匿名 2021/05/31(月) 19:03:24
>>1
回数によって色々もらえるのは知ってた
母が高血圧で薬飲む前は献血よく行ってて、めざせ○○回と言ってたから
献血してもらったジュースを私にくれてた
+7
-0
-
314. 匿名 2021/05/31(月) 19:09:10
>>24
気持ち、分かります。
私は初めては高校の授業サボれる、がきっかけだったけど
いとこが産まれる時に高齢の叔母が輸血が必要になり、
なんか恩返しって意気込むほどではないけど時間があると行くようになりました。
出産でできない期間もあったけど、
HLAの依頼が来るようになって、自分の献血を必要とする場面が明確になったこともあり、定期的に通っています。
38歳で100回。次の目標は、定期的に献血している人だけができる60歳超えての献血です。+66
-0
-
315. 匿名 2021/05/31(月) 19:09:38
>>78
痛くなくはないけど、比較的上手に刺してくれるから痛いのは一瞬だよ
体が冷えてると時間がかかるから暖かくして行くのがおすすめ!+2
-0
-
316. 匿名 2021/05/31(月) 19:14:50
弟が献血センターからの要請で定期的に献血してるんだけど、前にガラス製の杯を貰ってきたよ
+2
-0
-
317. 匿名 2021/05/31(月) 19:15:37
ちょっと違うけど、母は骨髄ドナー登録してた。
家族だし心配で、もしドナー求められたらとか思ってたけど
55歳だかそこいらでお便りが来て、ご協力ありがとうございました、年齢に達したので登録抹消しますって内容でした。
AB型だったから少なかったのかもしれないけど、なかなか合わないものですね。母は残念がってたけど
次は私が登録します。祖母も白血病で亡くなったし、私も欲しくなることがあるかもしれないし。
献血できない分ね。+9
-0
-
318. 匿名 2021/05/31(月) 19:21:42
>>268
お菓子は食べ放題だけど、ハーゲンダッツは一人ひとつです。
献血してないお連れ様や、数値が足りなかったひとはは食べられません。+7
-0
-
319. 匿名 2021/05/31(月) 19:29:22
献血もっと手軽にできたらいいなぁ
田舎だから大型スーパーとか献血センターじゃないとしてない
コンビニみたいにそこにありますーみたいなかんじならたくさんいきたい+2
-0
-
320. 匿名 2021/05/31(月) 19:33:42
初めての献血
「血が足りない」と言われて
帰ってきました
鉄の薬飲めば血は増えますか?
+3
-0
-
321. 匿名 2021/05/31(月) 19:34:43
年に一回の健康診断とその間に一回、健康チェック兼ねて献血してる。献血足りてないみたいだから2回に増やそうかな。+1
-0
-
322. 匿名 2021/05/31(月) 19:43:11
>>17
無理しなくて良いんだよ
貴女が健康でいてくれるなら、それだけで社会にプラスだよ+101
-0
-
323. 匿名 2021/05/31(月) 19:43:50
献血中に貧血起こしたからもう行けないや…+2
-1
-
324. 匿名 2021/05/31(月) 19:46:14
高校時代から40回くらい献血してるけど、ここ数年は体重40キロ切ってしまったのでご無沙汰気味+2
-0
-
325. 匿名 2021/05/31(月) 19:51:58
>>85
交通費くらいの補助はあってもいいとは思うね
プラスにする必要はないけど、マイナスがないようにしてあげた方が若い人がやってくれそう+6
-8
-
326. 匿名 2021/05/31(月) 19:53:48
>>311
捨てる罪悪感を感じないようにどんどん売ってるだけじゃないかな+2
-0
-
327. 匿名 2021/05/31(月) 19:56:39
母はもはや献血が趣味だから20年前くらいから定期的にやってるけど、200回は遠いね…。18歳になってすぐ始め、献血出来る最短のスパンでやり続けたら何歳で達成するのかな。
私は20代の時、血管細くて出にくいと断られた事何度かある。私は人の役に立てず看護師さんに手間だけ取らせたかと悲しくなった思い出。久々行ってみようかな。薬も一切飲んでなくて健康診断でも褒められる数値の血液だから(笑)+5
-0
-
328. 匿名 2021/05/31(月) 20:03:13
長文、失礼!
土曜に全血行ったら10回目だった!記念品におちょこもらった~嬉しかった!
全血400には体重の条件もあったりして、全員が出来るわけじゃないから、出来るだけ全血400で頑張ってる!こういうときだけは、体格よくてよかったなと思う。
針を刺されるのと、自分の体から出た血を見るのが好きだから献血行ってるけど、こんな変態的な動機で誰かの役に立つなら嬉しい。
これから、ワクチン接種の影響で献血出来る人がもっと限られるだろうから、できる限り協力できたらなと思う。+9
-0
-
329. 匿名 2021/05/31(月) 20:03:58
>>19
ガラスの盃にはアクセサリー入れてる+12
-0
-
330. 匿名 2021/05/31(月) 20:08:06
>>325
献血のために外出する人はいないでしょう
基本的にどこかに行くついでだと思う+5
-4
-
331. 匿名 2021/05/31(月) 20:15:54
>>19
うちはお花。
もう萎れそうになったやつ首まで切って浮かべると2日くらい楽しめる。+7
-0
-
332. 匿名 2021/05/31(月) 20:16:25
>>34
マイナス多いけど気持ちわかるよ!
私も体重でダメ、血圧でダメ、3度目の正直でやっとクリアしたと思ったら血管細すぎて針入りませんて言われた!
けど二人出産した後体重54キロになって、あったかい季節に行ったら初めて献血出来た!
なんだか一人前の人間になった気がしたよ〜+10
-1
-
333. 匿名 2021/05/31(月) 20:21:59
>>304
私は献血バスを利用しています
献血バスを探す|献血について|日本赤十字社www.jrc.or.jp献血バスを探す|献血について|日本赤十字社メニューを開く赤十字について赤十字について国際赤十字について赤十字の7原則赤十字マークの意味と約束事国際赤十字の成り立ち国際赤十字を支える機関赤十字と国際人道法日本赤十字社について使命歴史・沿革社長メッセー...
+3
-0
-
334. 匿名 2021/05/31(月) 20:23:39
>>295
採血で血です💦誤字です、すいません。
詳しくありがとうございます!家族が白血病で輸血をしてもらいました。自分も誰かの為になりたいと思ったので行ってみます。ありがとうございます!!+3
-0
-
335. 匿名 2021/05/31(月) 20:26:39
>>269
杯を賜うことに意味があるんだよ。
貴女が献血してくれたことの感謝の気持ちがその杯にあるんだよ。お酒注いでもよし!飾るのもよし!!
わたしはお高い牛乳入れてチビチビしてるよ。
+6
-0
-
336. 匿名 2021/05/31(月) 20:28:44
新宿だったかな
献血したら好きな菓子パンかかドリンク貰えてさらに雑誌読み放題のスペースに時間無制限でいられるところがあった
楽しかった+5
-0
-
337. 匿名 2021/05/31(月) 20:29:40
>>291
珍血ちゃいますん?+1
-0
-
338. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:33
体重が足りなくて出来ないってことがあるみたいですが、デブは大丈夫ですか?+0
-0
-
339. 匿名 2021/05/31(月) 20:33:44
>>267
詳しい情報をありがとう!
65歳まではまだ20年近くある
機会を見つけて行ってきます+3
-0
-
340. 匿名 2021/05/31(月) 20:37:39
献血を続ける理由なんて人それぞれ何でもいい。
子供が輸血でお世話になりました。
ありがとうございます。
あなたが献血してくれたから助かった命があります。+5
-0
-
341. 匿名 2021/05/31(月) 20:41:43
>>338
全血だと、体重は50kg以上が条件みたいです!+1
-0
-
342. 匿名 2021/05/31(月) 20:45:13
>>341
返信ありがとうございます!
ではどれだけデブでも問題無いということですね!
後は血がドロドロじゃないことを祈ります。笑+2
-0
-
343. 匿名 2021/05/31(月) 20:47:13
>>9
次は剣目指して頑張って!+10
-1
-
344. 匿名 2021/05/31(月) 20:49:43
>>95
わたし、起立性低血圧症持ってるけど(特に治療しない)、献血後はもうゆっ〜〜くりな生活を心がけていますよ。何をするにも『どっこいしょーっ!』と掛け声言ってから動くと体がビックリしないんだって。+1
-0
-
345. 匿名 2021/05/31(月) 20:53:53
>>205
子供のころむっちゃ体弱かったけど
皆勤賞が差別だとは思わなかったけどね。
そういうのって当事者ではない第三者が思い込みで騒いで廃止にしてる印象。
献血の表彰も長年定期的に協力してくれたひとに対するお礼みたいなものでしょ。
別に差別とは思わんわ。+7
-1
-
346. 匿名 2021/05/31(月) 20:55:21
>>34
私も若い時はヘモグロビン不足で断られてたけど、中年になったら図太くなって血が濃くなって余裕で全血献血できるようになったから大丈夫!
行ける間に献血しておきたい。自分もいつか助けてもらうことになるかもしれない。
+8
-0
-
347. 匿名 2021/05/31(月) 20:55:38
知らなかったー‼️献血趣味だけど、仕事でなかなか行けなくてまだまだ52回。200回はきついかなー😟+0
-0
-
348. 匿名 2021/05/31(月) 20:58:34
>>21
やらない善よりやる偽善。
この一言に尽きる。+14
-0
-
349. 匿名 2021/05/31(月) 21:08:03
ハーゲンダッツはどこの献血センター?都内では見たことないなぁ。
新宿とか池袋とかはだいたいレディボーデンのマルチカップ。冷凍庫がないところはお菓子とかパンが入ってる自販機のコインくれる。
スカイツリーは市販のおやつセットみたいなやつ。
ハーゲンダッツどこー?+3
-0
-
350. 匿名 2021/05/31(月) 21:16:28
>>42
慈善活動となにか混同してるのかな?
善意100%じゃなくたっていいと思う。
記念品目当てに行って、それで救われる人もいるなら一石二鳥じゃんね。目的はなんであれその行動で助かる命がある+10
-1
-
351. 匿名 2021/05/31(月) 21:18:10
お猪口は貰った+2
-0
-
352. 匿名 2021/05/31(月) 21:22:42
昔血圧低くて断られてから行ってない+2
-0
-
353. 匿名 2021/05/31(月) 21:23:55
高校生〜20くらいの頃、自尊心が低くなると行ってたなぁ
自分でも役に立てる、みたいな気持ちになれるから+8
-0
-
354. 匿名 2021/05/31(月) 21:34:50
献血に協力したいけどアトピーで皮膚科の薬塗ってるからダメだよねえ+2
-0
-
355. 匿名 2021/05/31(月) 21:46:21
>>1
ちょうど50回でやめることになってしまった
病気で薬が手放せなくなって献血いけなくなっちゃった
こんなダメな私でも献血すると「なんか誰かの役に立った」感があった
今は、ただのダメ女です あーあ
+13
-3
-
356. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:37
2型糖尿病になっちゃったから、献血したくても出来ない😢
多分、痩せて薬も不要になったら再開出来るらしいけど、道のりは長い…。+6
-0
-
357. 匿名 2021/05/31(月) 21:55:37
私も高校生のとき血液型知りたくて
献血やったけど
その後熱出たからもうやらない。
注射も嫌いだし+1
-0
-
358. 匿名 2021/05/31(月) 21:57:01
全血しかできない。
成分で回数稼ぎたいのに、成分すると目の前真っ暗になる。合わないんだろうなぁ、もう絶対しちゃダメ!って怒られたよ…。
今は授乳中でできないし。+3
-0
-
359. 匿名 2021/05/31(月) 22:06:32
>>311
物を捨てるってことに抵抗あるから誰か欲しい人いるんなら売っちゃうなー。+0
-1
-
360. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:07
>>354
私も抗アレルギーの薬飲んでるけど大丈夫だよ。
ステロイド系の塗り薬だったら大丈夫なはず。
抗生物質はダメらしいけど。
+2
-0
-
361. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:17
>>1
クオカードの方が有難い+3
-2
-
362. 匿名 2021/05/31(月) 22:11:42
>>11
しんでしまうわ!+1
-1
-
363. 匿名 2021/05/31(月) 22:16:55
+4
-0
-
364. 匿名 2021/05/31(月) 22:21:41
>>78
普通の注射が平均な人なら大丈夫な程度の痛み
痛いのは刺してから数秒だけです
針は爪楊枝位の太さです+1
-0
-
365. 匿名 2021/05/31(月) 22:24:50
成分献血ばかりやり続けて、500回越えたけれど、両腕に針の痕がハッキリ残ってしまった。
血管が堅くなり、刺す場所もいろいろ変えてもらったり…
盾とか透明なお猪口みたいなのも何回か頂いたけれど、両腕に残った痕は消えない。
数年前から、献血後に具合悪くなったり、腕に痺れを感じるので、遠ざかっている。+2
-0
-
366. 匿名 2021/05/31(月) 22:27:22
献血にすっごい興味があります!!でもこわくて一歩踏み出せません!
痛いですか?針は太いのでしょうか…??
健康診断とかでする採血と変わりませんか??+2
-0
-
367. 匿名 2021/05/31(月) 22:28:19
>>257
同じ!
だから人生で一度もやったことない。
疲れやすくないですか。
私は貧血もあるので当たり前ですが
世の中そんなに献血できる人が多いのも驚き。
鉄剤飲んで貧血ではないギリギリの範囲に入っても
やっぱり比重軽くて献血はだめだったよ。+3
-0
-
368. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:03
>>363
たしかに、なぜにお猪口…w
+5
-0
-
369. 匿名 2021/05/31(月) 22:32:10
>>189
たしかに、事前の指からの採血のが献血の10倍痛かったわ
前は普通に腕から採血してたのに最近指からに変わってて、これは痛くないのかも?って思っていざされたら超痛かったわ
しばらく痛みも取れなくて嫌だった+1
-0
-
370. 匿名 2021/05/31(月) 22:38:21
上旬は献血大好きで抜くとスッキリするらしい
私からしたら信じられない+0
-0
-
371. 匿名 2021/05/31(月) 22:49:19
大阪住みです。どこのルームがおすすめですか?
+1
-0
-
372. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:13
若い女の子は貧血良くないから鉄分補給よくするようにっていってたー。なかなか抜いたのが戻るの何日もかかるそう+1
-0
-
373. 匿名 2021/05/31(月) 22:59:57
>>247
迷走神経反射起こしちゃうのかな+2
-1
-
374. 匿名 2021/05/31(月) 23:07:36
>>364
>>315
>>209
>>189
皆さんありがとうございます!!
わたし切迫早産で入院経験ありで、2ヶ月くらい点滴していたんだけど、点滴の針くらいの太さなのかなぁ。
それなら耐えられそう!! 産後6ヶ月過ぎたし、先日人間ドックでも貧血とか無さそうだったから、次回献血車見つけたらチャレンジしてみるね。
お産で日赤には本当にお世話になったから(輸血はしていないよ)、なにか自分にも出来ることしたいなぁって思っている。+6
-0
-
375. 匿名 2021/05/31(月) 23:10:38
>>1
コロナ禍で血液足りてないんだよね
こないだトピで知って直後ハガキも来たからすぐ予約したよ
血の気多いから月2.3とかでもしたいけど間隔空けなきゃダメなんだもんね😭
最近始めたばかりだからまだ5回目だけど私がいってるところはアイスがもらえるから嬉しい(笑)
+4
-0
-
376. 匿名 2021/05/31(月) 23:12:53
コミケの時にアニメコラボとかの特典付けるとすごい人数のファンが協力するんだよね!
海外旅行や性交経験がなかったりする確率も結構高いから献血NGになるケースも少ないとか+4
-0
-
377. 匿名 2021/05/31(月) 23:16:06
>>317
私も20年で初めてドナー候補までいって色々検査したけど最終的に選ばれなかった。女性は選ばれづらいみたい。
けど誰かが助かる可能性が拡がるから登録するのは良いことだと思う。+0
-0
-
378. 匿名 2021/05/31(月) 23:20:24
>>354
傷とかカサブタがあったら医師がどうするか最終判断してくれますよ。+1
-0
-
379. 匿名 2021/05/31(月) 23:25:05
たいした見返りないから絶対やらない
他人の為に血を抜くとか考えられないわ
お金くれるならやってあげてもいいけど+1
-2
-
380. 匿名 2021/05/31(月) 23:26:21
輸血用の血液製剤として使われなかったとしても、その他の血液製剤(お薬)の原料になったり、人工血液の開発や保存期間延長の研究に使われたりもするよ。
善意の血液だし、廃棄コストは高いし、以前ほど簡単に廃棄されることはないよ。+3
-0
-
381. 匿名 2021/05/31(月) 23:31:24
>>290
20回近く献血行ったけど前回そうだった。いつも濃いから看護師さんも当然できると思って逆にビックリしてたよ。
生理でもなかったのに。
コロナで生活が乱れるのかなと思って栄養採って運動してまたできそうなら挑戦してみたら。+3
-0
-
382. 匿名 2021/05/31(月) 23:32:49
>>195
別にどうもならないよ
何か問題があれば血液検査で弾かれるだけ。
その手間を省く為に予めNOとしているだけ+0
-0
-
383. 匿名 2021/05/31(月) 23:34:08
感謝状、もらえたらうれしいな
ずっと健康でいた証でもあるよね
200回だと、何人を助けたことになるんだろう+2
-0
-
384. 匿名 2021/05/31(月) 23:34:46
>>306
ありがとう。ほんといいところって唯一ここくらいしかないから褒めてもらって嬉しい
希少血ならもっと喜んでもらえるんだけど、ベタなA型Rh+なんだなぁ
A型の皆様ご安心くださいってくらい、いつでも出せるように健康に気をつけるね!+2
-0
-
385. 匿名 2021/05/31(月) 23:35:01
50キロなくて 献血できなかったけど今超えてるわ 行こうかな+4
-0
-
386. 匿名 2021/05/31(月) 23:44:11
>>263
私の行く所もハーゲンダッツあるんだけど、成分の最中から寒くて毛布掛けられ、カイロ握らされで一回も食べたことないからアイス食べて爽快感が羨ましい。+5
-0
-
387. 匿名 2021/05/31(月) 23:50:10
>>287
学校は義務教育・献血は自主的なものだから根本的に違うよね
まぁ皆勤賞は差別というのは理解できないけど。
ちなみに勤務の勤はいそしむ、はげむという意味だから別に変じゃない+1
-0
-
388. 匿名 2021/05/31(月) 23:53:18
たまに行きます。
血液は毎日再生されるものだし、そんなに特別なこととは思っていませんでした。「健康」の太鼓判だし、看護師さんに優しくしてもらえて、感謝されて、血液検査の結果まで貰えるなんて、私の人生で承認欲求を満たせる数少ない機会。
だから比重足りないとガッカリ。+4
-0
-
389. 匿名 2021/06/01(火) 00:07:06
>>13
私もです!
モデル体型の細長い同僚が献血好きで、マクドナルドの無料券とかよく貰ってた。
珍しい血液だから重宝されるのが嬉しくて通ってるって言ってた。血液型じゃない、何が珍しいか説明できないけどごめん。
血に自信ないけど一度行って確かめたいですよね。
+1
-0
-
390. 匿名 2021/06/01(火) 00:15:21
>>1
クォーターでも出来ますか?+0
-1
-
391. 匿名 2021/06/01(火) 00:17:33
>>368
やっぱ、スッポンの生き血を飲むイメージじゃないかな!?+0
-0
-
392. 匿名 2021/06/01(火) 00:26:33
>>51
全血じゃ絶対に届かないよ
女性は年に2回しか全血出来ないので、120歳まで生きなきゃ。
成分献血は2週間ごとに出来るから、1年で20回以上は出来る。
男性は年3回全血出来るから、20歳から全血やって87歳で到達できるね+3
-0
-
393. 匿名 2021/06/01(火) 00:30:20
>>207
サラサラドロドロが献血の流れの速さではないよ…機械でやってるからね。
速さは血管が太いか細いかと、寒いと血管が収縮するんで体温が高いか低いかでかわる
女性は体温低いので遅いらしいよ+1
-1
-
394. 匿名 2021/06/01(火) 00:39:07
>>22
6です。
私がやっていたのは基本献血カーだったからかもですね!+2
-0
-
395. 匿名 2021/06/01(火) 00:46:38
慈善通り越して献血中毒だね+1
-1
-
396. 匿名 2021/06/01(火) 00:52:14
>>388
分かります!
私は血圧が低すぎてでごめんなさいってことが何度もありました…
意気揚々と行ったのに、余計血圧下がっちゃう笑+1
-0
-
397. 匿名 2021/06/01(火) 00:52:16
>>17
女性は貧血と体重が足りない人多いんじゃないかな
仕方ないし、申し訳なくなる必要はない
時間と体力が有り余ってそうな男子大学生あたりに一番頑張って欲しい
+10
-1
-
398. 匿名 2021/06/01(火) 00:52:22
>>168
捨てちゃったよ。+0
-0
-
399. 匿名 2021/06/01(火) 00:54:03
>>68
戻りの時かな、痛い時ある。+1
-0
-
400. 匿名 2021/06/01(火) 00:54:15
>>395
休日にする事がないおじさんにはうってつけだと思う
人の役に立てるし、無料でドリンクやお菓子を食べられるし雑誌や漫画置いてるところもあるし、空調きいてるし、血液検査の結果も手に入る+1
-0
-
401. 匿名 2021/06/01(火) 00:57:50
献血すごい興味あるし血抜いて入れ替えしたいけど針がいかんせん太くて怖くて断ってしまう...本当チキンで申し訳ない😭針さえどうにかなれば...+3
-0
-
402. 匿名 2021/06/01(火) 01:02:38
>>228
確か、今献血するとワクチンの検査に使用してるみたいだから無駄が少なさそう。+1
-1
-
403. 匿名 2021/06/01(火) 01:03:59
>>222
合計でって事じゃない?+1
-0
-
404. 匿名 2021/06/01(火) 01:22:35
>>355
ダメなんかじゃない、のマイナス一票+5
-0
-
405. 匿名 2021/06/01(火) 01:23:11
献血のお菓子ジュース至れり尽くせり無料で貰えて貢献できる感じが好きで行きまくってたけど、毎度500を勧められるから何回か行くうちに採血中にふらふらするようになって最終的にしばらく出禁になった。期間空けずに500で取り続けると危ないらしい(健康診断でも血が薄いって言われるようになった+0
-0
-
406. 匿名 2021/06/01(火) 01:23:33
はたらく細胞Blackを思い出しました+1
-0
-
407. 匿名 2021/06/01(火) 01:25:09
献血は年10回くらい行ってたけどコロナに感染したから行けなくなった
基準が変わるまでもう出来ない+4
-0
-
408. 匿名 2021/06/01(火) 01:25:17
>>61
これ全国でやってほしいわー煉獄さんもらいにいきたい!+3
-0
-
409. 匿名 2021/06/01(火) 01:28:55
>>1
200回も血を抜いたん?!
凄いな…健康でも献血は得意じゃないからしない+0
-0
-
410. 匿名 2021/06/01(火) 02:05:15
プラセンタ打っちゃったから献血できなくなったけど、
たしか10回目の時に、ガラスのお猪口もらったよー。
献血行くと、毎回お菓子もジュースも食べ飲み放題で、歯磨き粉とか日用品が貰えて、ちょいちょい行ってたなぁ。+1
-0
-
411. 匿名 2021/06/01(火) 02:39:33
355です
ありがとー
+0
-0
-
412. 匿名 2021/06/01(火) 03:41:37
献血したい
前に行ったら、血管が細くて点滴針が入らないから出来ないってなってめっちゃ謝られた…
でも献血した人と同じものは貰えたよ+3
-0
-
413. 匿名 2021/06/01(火) 03:56:15
献血って次の献血までの期間決められていたよね、そんな毎月毎月献血できないと思うんだけど……+1
-1
-
414. 匿名 2021/06/01(火) 04:01:54
30回って何年かかるんだよ+0
-0
-
415. 匿名 2021/06/01(火) 04:15:33
>>75
あなたのは偽善位です+3
-0
-
416. 匿名 2021/06/01(火) 05:08:50
>>363
画像で見ると綺麗で欲しくなるけどお猪口サイズなら要らないな
献血なんだから、赤とかあってもいいのに+1
-0
-
417. 匿名 2021/06/01(火) 06:53:18
>>355
献血で助かってます。本当に本当に本当にありがとうございます。外科医より+5
-0
-
418. 匿名 2021/06/01(火) 07:14:41
>>335
そうか賜杯なのね、謹んでいただきます
健康だから献血できることに感謝して続けていきたいです+2
-0
-
419. 匿名 2021/06/01(火) 07:22:40
>>320
増えますよ+1
-0
-
420. 匿名 2021/06/01(火) 07:27:32
>>1
いらないなー
アマギフとかくれるなら行ってもいい+0
-1
-
421. 匿名 2021/06/01(火) 07:52:50
成分献血はできないから(看護師さんから血管が細いので成分はやめたほうがいいと言われました)年2回しか行けない。
もっと献血したいのに。10年で200回か…先は遠い+0
-0
-
422. 匿名 2021/06/01(火) 08:22:20
何回トライしても比重で、引っ掛かり断念してる。+0
-0
-
423. 匿名 2021/06/01(火) 08:27:18
>>384
A型でプラスの人が一番多いから、需要も多いはず。
だから、コメ主さんみたいな人がいてくれて助かってる人もたくさんいるよ。
これからも健康に気をつけて献血活動、無理のない範囲でがんばってね😊
+3
-0
-
424. 匿名 2021/06/01(火) 08:27:25
>>322
すごい素敵なコメント!朝からありがとう😊+16
-0
-
425. 匿名 2021/06/01(火) 08:38:07
>>365
わかる。若い頃あちこちの転勤先で献血してたけど、注射が下手なところがあって行かなくなった
すごく事務的な感じの対応だったし、跡が残ってしまった
+0
-0
-
426. 匿名 2021/06/01(火) 08:40:33
>>320
成分も濃くなるみたいだし、自分の健康のためにもいいよね。青背の魚やレバー、緑のご一報野菜を食べるのも効果あるよ。+2
-0
-
427. 匿名 2021/06/01(火) 08:54:27
去年の夏から毎月行ってて、この前10回目の記念品(有田焼)貰いました!10回やっててもあの針が入ってくる瞬間が慣れないや(笑)+2
-0
-
428. 匿名 2021/06/01(火) 09:28:53
>>322
優しいコメント🥰+13
-0
-
429. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:20
>>1
金のガラス盃なら家族がもらってたな。
まだ30代だし200もいくかしら。+0
-0
-
430. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:53
>>366
献血は、検査用にチェックする注射を1本、本番の献血用に注射を1本します。
本番用の注射器💉の針の方が太いです。
痛さは人によって感じ方が違うので、なんとも言えませんが、献血後は人の役に立てたというボランティア精神が満たされて幸福感を感じられますよ✨
また、場所によってはドリンクやお菓子飲食し放題に漫画読み放題出来る場所があって、ちょっとしたカフェ気分を楽しめますよ🎵+3
-0
-
431. 匿名 2021/06/01(火) 09:44:38
>>349
横浜市にある免許センター横の献血センター?はハーゲンダッツのマルチカップでしたよー+2
-0
-
432. 匿名 2021/06/01(火) 09:45:54
>>427
毎月出来るんですか??
200ml?+0
-0
-
433. 匿名 2021/06/01(火) 10:01:38
>>8
知らんがな。+8
-0
-
434. 匿名 2021/06/01(火) 10:04:45
>>8
行かなきゃいい。プラセンタしてるなら寧ろ行くな迷惑+9
-3
-
435. 匿名 2021/06/01(火) 10:11:32
>>21
私輸血のおかげで今生きているから、献血をして下さった全ての皆様に感謝しています。
皆様本当にありがとうございました。+5
-0
-
436. 匿名 2021/06/01(火) 10:17:07
>>401
大人でもやっぱり針怖いって人は結構いるよね
わたしはそれほどでもないけど一時期検査のために採血するってことが頻繁にあったときは、刺さる瞬間にヴッって野太い声が出るくらいには苦手だった
行ってみたいけど針や痛みが苦手でって人にも間口が広がるように痛くない針とか開発されたらいいのにね+2
-0
-
437. 匿名 2021/06/01(火) 10:19:20
>>8
行きたくないもなにもプラセンタしてるならお呼びでないわ+8
-0
-
438. 匿名 2021/06/01(火) 10:27:31
素敵なぐい吞み貰いました。+1
-0
-
439. 匿名 2021/06/01(火) 10:28:18
>>413
成分献血なら男女とも年24回まで可能+0
-0
-
440. 匿名 2021/06/01(火) 10:37:08
>>36
ワクチン接種後は副反応が出る可能性があるので、体に負担がかかる献血は時間を置いた方が良いという判断だと思います。
風疹など生ワクチンの場合は血中に(弱毒)ウイルスがいるので4週間空けます。
インフルエンザなど不活化ワクチンは24時間たてばOK。新型コロナのmRNAワクチンも不活化ワクチンと同じで血中にウイルスはいないので基本同じですが、48時間というのは念のためでしょうね。
血液の問題ではなく、献血者の体のためですね。
+0
-0
-
441. 匿名 2021/06/01(火) 11:05:02
>>389
血液型A、B、O、AB以外にRhに+−があって、Rh−は日本人の0.5%しかいないと言われています。
出産時も万一に備えて自己血を用意しておくくらいなので、Rh−の方の輸血はより重宝されると思います。+3
-0
-
442. 匿名 2021/06/01(火) 11:10:04
悪性リンパ腫や白血病を完全寛解してる人って献血してもいいのかな?+0
-0
-
443. 匿名 2021/06/01(火) 11:13:40
行っても血管が細いからだめと言われる+0
-0
-
444. 匿名 2021/06/01(火) 11:39:26
貧血ひどいから200回もしたら死んでしまうw+0
-0
-
445. 匿名 2021/06/01(火) 11:44:35
ここ読んで初めて献血行ってみようと思った。
自分はA型 +だから不足してるみたい。+0
-0
-
446. 匿名 2021/06/01(火) 11:49:26
200回の記念品とかもらった記憶がない。10年近く前のことだから忘れてしまっただけか。+0
-0
-
447. 匿名 2021/06/01(火) 12:00:45
>>5
病気の判明はしないけど、献血後の検査成績から兆候はつかめる。
赤十字側も健康の管理にお使いくださいと渡している。+1
-0
-
448. 匿名 2021/06/01(火) 12:06:18
ワクチンを打った人は献血できないんでしょう?
だったらこれから先は献血する人は大激減するんじゃないかな。
+1
-0
-
449. 匿名 2021/06/01(火) 12:20:21
>>70
変な文句言う人に限って自分は献血したことがなかったりするよねw
このトピ見て、久しぶりに献血いこうかなと思いました!
ありがとー+1
-0
-
450. 匿名 2021/06/01(火) 12:22:32
>>4
ありがとう。デブだけど、貧血だからできない。太ってからは200なら大丈夫だったけど、遠慮したのに400取られようとして、300で気持ち悪くなってからはやってない。+2
-0
-
451. 匿名 2021/06/01(火) 12:25:09
>>243
そいつはガル民一のアタオカだよwバツイチ喪女w+0
-0
-
452. 匿名 2021/06/01(火) 12:31:12
>>432
成分かな?1カ月に2回はできるよ。+1
-1
-
453. 匿名 2021/06/01(火) 12:39:25
コンスタントに行ってたんだけど年始にコロナになっちゃったから出来なくなりました。血液が足りないってガンガンメール来るんだけど協力出来なくてごめんなさい+3
-0
-
454. 匿名 2021/06/01(火) 12:41:21
>>432
毎月成分献血やってて全血ができる月に入ったら400mlやってますよ!+1
-0
-
455. 匿名 2021/06/01(火) 12:46:13
>>393
献血ルームの看護師さんは、サラサラかドロドロは関係あるって言ってました!+0
-0
-
456. 匿名 2021/06/01(火) 13:04:36
献血したくて行くのに3回に1回は断られる
献血した回数とは別に献血行った回数もカウントしてほしい
男は回数稼ぎやすくて羨ましい+0
-1
-
457. 匿名 2021/06/01(火) 13:11:09
>>322
ありがとうございます!
これからも更に介護の仕事頑張っていきます!+6
-0
-
458. 匿名 2021/06/01(火) 13:12:59
>>80
学校に献血カー来た時に、めっちゃ細いけど背が165くらいのすらっとした友達がやってたよ
背の小さい人以外はできるんじゃないかな+3
-0
-
459. 匿名 2021/06/01(火) 13:37:32
>>452
マジ?+0
-0
-
460. 匿名 2021/06/01(火) 13:37:48
>>65
センター行ったら200MLもできるんだろうけど、、
200は需要が少なくて廃棄されているものが多いって前に聞いた。実際どうなんだろう。
成分献血も4日くらいしか保たないって聞くし
研究とかの為に一部は利用してたりするとは聞くけど、
せっかく献血しても無駄になってしまうなら
積極的に行きたいとは思わないなぁ。+0
-2
-
461. 匿名 2021/06/01(火) 13:51:29
>>1
偉いなあ
私も薬飲んでなきゃ献血したいんだけど+1
-0
-
462. 匿名 2021/06/01(火) 14:03:29
献血はいい思い出がない。
特に問診にいるバイト医師に嫌味を言われて
行かなくなった。
別に暇だったから行っただけなのに、嫌味言われるとは思わずね…なので暇でも敢えて行かないな。+0
-2
-
463. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:33
アトピーの人は献血出来ないって言われてから行けなくなったな…針刺したときに化膿したりしたら危険だからって出来ないって言われた。+0
-0
-
464. 匿名 2021/06/01(火) 14:34:26
>>69
40キロないから無理そう+0
-0
-
465. 匿名 2021/06/01(火) 14:41:15
>>322
なんだか、ジーンとしてしまった、、、+1
-0
-
466. 匿名 2021/06/01(火) 15:39:15
>>419
ありがとうございます。
何か人の役に立ちたいと思って伺った献血ルール
出だしから献血不可と言われてショックでした
でも希望が持てました+0
-0
-
467. 匿名 2021/06/01(火) 15:40:41
>>426
レバーって子供の頃苦手でしたが
ちゃんと処理すれば美味しいんですよね
頑張ろう!+1
-0
-
468. 匿名 2021/06/01(火) 19:46:59
献血の種類によって異なるんだよ
>>65
+0
-0
-
469. 匿名 2021/06/01(火) 20:14:10
>>442
主治医に確認だね+2
-0
-
470. 匿名 2021/06/01(火) 22:33:46
>>43
私もです
何に使うとかじゃないけど欲しかった〜。なくなり次第終了って書いてあって30回と50回の時にはもう絶対にないだろうなと思ってコンプリート出来ないならもういいやで10回の時に箸にしました。+1
-0
-
471. 匿名 2021/06/02(水) 05:21:22
>>19
選べるようになって良かったよね。
私はもう50回のガラス杯を貰っちゃったけど、日用品の方が嬉しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「献血は不要不急の外出にはあたりません」公式サイトにこう明記し、献血への積極的な協力を呼びかけている日本赤十字社。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、協力人数が大きく不足しているのだ。そんな中、なんと献血を「200回」達成した人がもら...