-
1. 匿名 2015/04/10(金) 15:45:50
いますか?
私は母とめちゃくちゃ仲良しで、誰よりも話が合うし、笑いのツボも同じです。的確でもっともなアドバイスをくれるので、相談事は何でも母にしています。
よくテレビで、結婚できない女性の特徴に「母親と仲が良すぎる」っていうのがありますよね。私も確かにそれが一番心配です…笑
みなさんはお母さまと仲良しですか?
お母さまと仲良しでも結婚できましたか?+166
-16
-
2. 匿名 2015/04/10(金) 15:47:43
母親と仲のいい男はマザコンと侮辱するわりに
自分は母親と仲のいい矛盾だらけの女たち+210
-28
-
3. 匿名 2015/04/10(金) 15:48:20
仲良しで結婚して実家から徒歩3分の場所に住んでます(*^^*)+87
-30
-
4. 匿名 2015/04/10(金) 15:48:22
いろいろあるのかもしんないけど、
仲良いほうが絶対にいい(*^^*)+195
-12
-
5. 匿名 2015/04/10(金) 15:48:39
母の嫌な事とか我慢するのをやめたら仲悪くなった。
でも母のストレスのはけ口にされてるよりはずっとマシ。+52
-6
-
6. 匿名 2015/04/10(金) 15:49:18
結婚して子供も居ます。
母親とは仲良いですが、もう一緒に生活はできないなーって感じます(笑)
たまに会うのがちょうどいい(o^^o)+141
-4
-
7. 匿名 2015/04/10(金) 15:49:21
おかあしゃん…(;_q)+114
-9
-
8. 匿名 2015/04/10(金) 15:50:23
週3でプロレスやる!+25
-15
-
9. 匿名 2015/04/10(金) 15:52:17
親と仲が悪かったり愛情をもって育てられなかった人ってやっぱりどこか不安定で臆病なんだよ。
悪いことしても叱られなかった人はトラブルメーカーになる。
何でもかんでも親の言う通りにするんじゃなければ仲がいいことはよいと思うよ。+76
-9
-
10. 匿名 2015/04/10(金) 15:52:25
一緒に出かけたり、旅行行ったり気を遣わなくて良いから楽+156
-7
-
11. ずずま 2015/04/10(金) 15:52:29
母を神と崇拝するほど仲良しです(笑)
ですが、昨年結婚しましたよ!!
結婚当初は母が恋しく(実家暮らしだったので)泣く夜もありましたが(笑)あ、今もありますが(笑)
母親と仲良しでも結婚はできます。
ただ、結婚したら、夫>母ということを
(少なくとも表面上だけでも(笑))
肝に命ずることが肝要です!
でないと、結婚はできても結婚生活を続けるのは難しいでしょう。
母母言ってると夫はいい気がしませんもの!+145
-17
-
12. 匿名 2015/04/10(金) 15:53:07
お母さんと仲良しすぎて離婚した人を知っています。
新居に毎日来て晩御飯一緒、土日もお母さん同伴でお出かけでご主人が参ってしまったそう。
でも主人のこともちゃんと気遣える気持ちがあればお母さんと仲良しでも結婚できると思いますよ。+85
-4
-
13. 匿名 2015/04/10(金) 15:56:28
私も母と仲が良いです。しかもお母さんではなく、名前で呼んでます。
大丈夫ですよ。(*´∇`*)
私は今年26になるのですが、もう結婚はしてますし
私の母も、バツイチだったのですが去年結婚しましたよ(笑)
私もなんでも話せるのは母しかいないし、出掛けるときは母とが多いです。+26
-22
-
14. 匿名 2015/04/10(金) 15:56:59
出典:p.cdnanapi.com
+17
-9
-
15. 匿名 2015/04/10(金) 15:57:37
+23
-5
-
16. 匿名 2015/04/10(金) 15:59:01
仲良いです。
大好きです。結婚しても実家の側に住んでいます(主人の実家も近いです)
依存はしていませんが、とても大切。
私にも娘が出来、母も大事だけど、娘との時間も大事
娘も私にべったりです。友だちと遊ぶより私と遊んでいた方が楽しいと言います
と言うわけで母(62)、私(38)、娘(16)で休日行動することが多いです
だからといって、主人を疎外もしていません
結婚18年目ですが主人とも良好ですよ
+37
-34
-
17. 匿名 2015/04/10(金) 15:59:22
仲良いと依存し合ってるは違うよ。+113
-1
-
18. 匿名 2015/04/10(金) 15:59:58
仲良いですよ。
母娘、仲悪いよりは良いにこしたことない。
いろいろお互い助け合ったり
アドバイスしたり、してもらったり。+37
-5
-
19. 匿名 2015/04/10(金) 16:00:03
最近母娘間で大好き親子多いよね
度を越すと単なるマザコン!
近所にも仲良し母娘いますが、度を越して気持ち悪いです+73
-14
-
20. 匿名 2015/04/10(金) 16:00:11
母とは仲が良いです。
というより父や姉や弟も含め家族の仲は良いと思います。
最近は友達親子みたいのがいいなーうらやましいなーなど聞きますが、私は友達親子はちょっと無理!
母親と友達みたいに接してる知り合いは礼儀知らずで誰にでもタメ口。
まぁその子だけかもしれないですが
親と子の関係性を友達と表現するのはちょっと違うかなーと思います。
仲が良いのは素敵なんですけどね!+13
-4
-
21. 匿名 2015/04/10(金) 16:01:24
この頃、自分と似すぎてて嫌になってきた。
ちょっと前まで、よく相談して、たくさん遊びに出かけて本当に仲良しだったのに・・・
どうしたら戻れるんだろう・・・+16
-4
-
22. 匿名 2015/04/10(金) 16:01:44
私も親と仲良しです。
親子が仲良しで悪い人はいないと思ってます笑
育ちは必ず出るので逃げ道や味方が近くにあるってのは良いことだと思います。+20
-8
-
23. 匿名 2015/04/10(金) 16:01:59
マザコンってだよね?
女って男の人が母親と仲良くしてたらすぐマザコンって罵るよな!?+43
-12
-
24. 匿名 2015/04/10(金) 16:05:19
仲良しです。
帰省するたび、耳垢の取り合いっこしてます。+6
-27
-
25. 匿名 2015/04/10(金) 16:05:30
過ぎるってほどではないですが、
友達と遊ぶより母との方が楽しいです。
気が楽なのもあるけど、お互い趣味がカラオケだから。
ジャンルは全く違うけど、フリータイム
8時間くらい付き合ってくれるのは
母しかいないんですw
住んでるところは車で2時間近くかかるほど
離れてますが、1〜2ヶ月に一度はカラオケして
楽しんでいます。
会う約束するときくらいしか連絡はしないので
マザコンとかではないと思ってます!
ちなみに恋愛話とかも母に色々してます。+12
-8
-
26. 匿名 2015/04/10(金) 16:06:13
旦那が浮気した り、キャバクラに遊びに行ったりはちゃめちゃな事ばかりするので、旦那のお母さんが私と子どもの味方になってくれてるので、お母さんとは、実の親子のように仲がいいです。
お母さんも実の息子の事を呆れてるようです。
+21
-4
-
27. 匿名 2015/04/10(金) 16:08:11
マザーは3より2かな。やっぱ。
いや全シリーズだな。やっぱ。+6
-11
-
28. 匿名 2015/04/10(金) 16:08:12
仲良すぎて、たまーに疲れてしまうことも…
ひとり部屋で引きこもります。+12
-1
-
29. 匿名 2015/04/10(金) 16:14:06
仲良い方だと思います(*^^*)
恋バナや結婚とは何か?をよく語るんですが、私が間違ってる時はきちんと叱ってくれてアドバイスもしてくれるのですごく頼りになります(^^)
いつか母のような母親になりたいと思ってます+6
-5
-
30. 匿名 2015/04/10(金) 16:18:09
私はマザコンです!+42
-6
-
31. 匿名 2015/04/10(金) 16:18:21
好きだけど、一緒にいると疲れます。+18
-3
-
32. 匿名 2015/04/10(金) 16:53:21
母好きです。一緒にいて安心します。
買い物は必ず母と一緒です。
結婚してからは月に2〜3回実家に行くペースでした。
2年前に夫の転職で県外に引っ越してしまい、
実家に行く回数もぐんと減りました。
最初は淋しくて泣いてましたが、
最近は実家に帰って母と居すぎると
何故か疲れるし、イライラしてしまいます。
自分でも理由は分かりません。
でも母の事は子供と同じ位大切な存在で、大好きです。
+13
-4
-
33. 匿名 2015/04/10(金) 17:02:47
職場まで一緒の母娘いるけどあれは何なの
+33
-3
-
34. 匿名 2015/04/10(金) 17:10:53
学生時代は仲よかったです。
社会人になって一人暮らし始めたら、どんどん母親と考え方の違いが出て、最終的にあまり会わなくなりました。+7
-0
-
35. 匿名 2015/04/10(金) 17:18:42
男の人は母親と仲良く出掛けたりすると
なぜマザコン扱いなんでしょ?
母親を思う気持ちは男女ともおなじなのにね~
旦那はマザコン扱い。妻は仲良しなんだよ~で済むのって違和感。
自分が母親に落ち着くなら相手もそうなんだ~と思うべき!
母親とメールしてると気持ち悪いって言う人いるけど
自分はどうなのかなぁ?
+32
-5
-
36. 匿名 2015/04/10(金) 17:37:00
なんでだろー?
男が母親と仲良すぎるとなんか気持ち悪い
+24
-10
-
37. 匿名 2015/04/10(金) 17:44:21
義姉、義妹が40近いのに未だに義母にベッタリで鬱陶しいです。
それぞれ嫁いで子供も居ますが、孫を引き連れてしょっちゅう来ます。
元々歳も離れ、性格も全く違い、趣味も合わず、兎に角苦痛です。+25
-4
-
38. 匿名 2015/04/10(金) 17:53:28
私高校生なんですけど、たまに外で手繋いじゃいます
ダメですかね…?
マザコンではないと思います+15
-16
-
39. 匿名 2015/04/10(金) 18:23:07
友達がお母さんと異常に仲良くて、常に電話してるし、よく出かけるし、旦那さんの事全部話すし、友達関係も全部言う。こないだ私が失恋したことも知ってた。ちょっと困るw+13
-5
-
40. 匿名 2015/04/10(金) 18:43:37
仲良いですが、結婚出来ましたよ˙ᵕ˙♡
ほぼ毎日LINEで連絡とってます♪
2、3日連絡来ないと、心配になる笑+12
-7
-
41. 匿名 2015/04/10(金) 18:43:45
男が自分の母親と仲良くするのはマザコンでいいと思う。母親は嬉しいだろうけど、仲良くしてもメリットないし、なにより嫁は迷惑。
女性は、母親と仲良ければ実家の近くに住んだりして子育てを手伝って貰える。
姑は所詮他人だから、子育てを手伝ってもらうのはストレスを生むだけだし。+7
-18
-
42. 匿名 2015/04/10(金) 18:48:32 ID:Iz5FtrufQ5
休みの日はショッピング、連休は2人でディズニーやコンサートに行ったりしてました!
結婚して子供が産まれた今でも、母が休みの日は徒歩5分の実家に毎日通ってます!+6
-15
-
43. 匿名 2015/04/10(金) 18:54:08
私そういうタイプかも。
母親と仲良過ぎて離れて暮らしたくない。多分結婚できません!
母を超えるくらい大切な男性なんて現れないと思う。+11
-17
-
44. 匿名 2015/04/10(金) 18:55:33
母大好きです!それでも結婚出来ましたし、旦那も旦那母と仲良しです。それぞれ友達親子って感じですよ♪
母とは趣味も合うし、一緒にライブ行ったりもします!
最近は愚痴を聞くことが多くなりましたが(笑)
そろそろ孫が出来るので、母のテンション高いです。+9
-10
-
45. 匿名 2015/04/10(金) 19:11:51
母親に恋バナとかする人って、キスしたとかそれ以上の事とかまで話してるんですか??
私は31歳で母親とも仲良いけど、恋愛の話はしたことなかったので。
何かお母さんに自分の女の部分を見られるのが恥ずかしいし、お母さんの体験とかも聞きたくないんですが・・。古いのかな(^_^;)
+29
-3
-
46. 匿名 2015/04/10(金) 19:18:37
わかる。
母が大好きすぎて、お嫁にいきたくない(;_;)+12
-13
-
47. 匿名 2015/04/10(金) 19:19:30
母親、大好きですよ。
でも結婚もしてるし、子どももいます。
なにを頼るわけでもなく夫と頑張って暮らしてるわけですが、
最終的な心の拠り所って気がします。+15
-4
-
48. 匿名 2015/04/10(金) 19:21:54
45さんと同じで私も大人になってから母と恋バナしたことない。したのは中学1年まで。
でも昔からすごく仲が良いです。
独身・実家住まいですが、今でも買い物も一緒に行くしお互い洋楽や洋画が大好きなので(私は母の影響で好きになった)毎日色々な話をします。
母が大好きだし、いないことが考えられない!+5
-4
-
49. 匿名 2015/04/10(金) 19:23:51
45
込み入った話はそこまでしないけど。
ちょっと面倒な男性に気に入られちゃったとき、
母親が立ちはだかって撃退してもらったことがあります。
おかあちゃん、すげえ!!って思いました。
親の庇護が確実に機能しることがわかると、男って逃げるんだなと思いました。+5
-5
-
50. 匿名 2015/04/10(金) 19:24:01
母娘共依存ってやつね・・(ー ー;)
私も女だけど、お互い自立できてない感じで正直引いちゃいます。
+33
-9
-
51. 匿名 2015/04/10(金) 19:28:07
猿とかだと、
雄はさっさと群れを出て、メス同志がコミュニティ作ってたりするからな。
そのほうが、子育てや生活が安泰になったりするわけで。
母と息子が仲良しなのは困ったものだが、
母と娘が仲いいのは、合理的でもあるんじゃないのかな?+6
-5
-
52. 匿名 2015/04/10(金) 19:32:38
子離れ、親離れ出来ない人多いですね~
離れたから不仲じゃないんですよ!
多分離れられない人にはわからないんでしょうけど、自立出来てない証拠ですね
だいたい、そういう親子は反抗期無かったって言いますよね+22
-7
-
53. 匿名 2015/04/10(金) 19:35:33
仲がいい=子離れ・親離れできてない
そういうことでもないと思うんだが。+16
-7
-
54. 匿名 2015/04/10(金) 19:52:08
肉親でもやはり女同士
適度な距離を保たないとすぐ喧嘩になる・・・+12
-0
-
55. 匿名 2015/04/10(金) 19:55:31
恋人や親友みたいに仲がいい母娘は結婚上手くいかない。
母親に依存し過ぎて自分がちょっと疑問に思った事でさえも母親に全て相談して母親の意見を自分の意見にする人が多い。何もかもをホウレンソウする。何故か親に黙ってるという事を知らない。
いい年こいて出社時親に送ってもらう事が自慢。
弁当作ってもらう事が当たり前。
こんなによくしてもらえれば結婚なんてしなくってもいいのに結婚はしたいんだよねー。上手くいく訳無いのに。
こういう関係の親子の離婚3組知ってます。+26
-6
-
56. 匿名 2015/04/10(金) 20:00:27
50に同意
あまりに仲がいい母娘はちょっと…友達親子って言葉にもすごい違和感と嫌悪感だし。
もちろん仲悪いよりは良い方がいいとは思うんだけど
度を越してるのはどうかなと思う。+22
-1
-
57. 匿名 2015/04/10(金) 20:02:51
母と娘が仲良いことに批判的な方が多くて驚きました。結婚していても、母も娘も自分の家庭を大切にした上での仲良しならむしろ良いことだと思います。母としても、妻としても経験を積んだ、一番話しやすい女性だと思うので。+8
-13
-
58. 匿名 2015/04/10(金) 20:04:40
43
だいじょうぶ??+0
-0
-
59. 匿名 2015/04/10(金) 20:04:45
このトピで辻村深月さんの「ゼロハチゼロナナ」という小説を思い出しました。
母と娘が仲良過ぎると、周りの友達や仲間は良い気しないと思いますし、親子の絆が傷となってしまうこともあります。
女同士だし相談や愚痴を聞いてくれて頼りになる存在なんでしょうけど…依存にまでなってしまうのはよくないと思います。+13
-1
-
60. 匿名 2015/04/10(金) 21:45:42
だいたいこういうトピには批判的な意見言う人出てくるけど、ぶっちゃけうらやましいだけなんだと思う。
お気の毒に。+7
-16
-
61. 匿名 2015/04/10(金) 21:48:18
母になら、本音も醜いところも何でも見せられる。
幼い頃から変わらない笑顔を見せてくれて、今でも母に会うと安心します。+4
-4
-
62. 匿名 2015/04/10(金) 21:49:57
なかよしです。
将来は一緒に済むのが夢です。+4
-9
-
63. 匿名 2015/04/10(金) 21:52:25
何で母親と仲良いだけですぐ、依存だとか自立できないだとか結論付けるんだろ、、、
短絡的だなー
仲良くていいね!でいいじゃん。ひねくれすぎじゃない?+11
-11
-
64. 匿名 2015/04/10(金) 22:06:45
本当にそう思う。
仲がいいって、いいじゃないか。
なんでいちいち「依存」とか言い出すかな。
極端な例を持ち出して批判するかな。
学校も仕事も普通にやりました。
結婚も出産も普通にしてます。+15
-8
-
65. 匿名 2015/04/10(金) 22:07:13
仲が良いのも限度があるから、反抗期経験済みの親子は大丈夫じゃないかなとは思います。
本当におかしな母娘いますから!
仲が良いのにも種類があるんだし、別に仲が良いがダメだって皆さん言ってる訳では無いんじゃないじゃな
ただの仲良いを越えた異常さがある親子もいますよ+15
-2
-
66. 匿名 2015/04/10(金) 23:07:24
お母さん大好き!
そんな私は32歳独身です(・Д・)ノ+4
-4
-
67. 匿名 2015/04/11(土) 00:02:47
仲はいいけどやっぱり母親は恐い。たとえば夜遅く帰宅すると怒られます。
むしろ「母は友達みたい」という感覚が信じられません。
仲良しがいいに決まってるけどやっぱり親は恐い存在でなければ、と思います。
+7
-0
-
68. 匿名 2015/04/11(土) 00:15:28
私の友達の話ですが…
結婚して実家まで徒歩10分のマンションに住む友達。結婚後仕事を辞め専業主婦になったので、平日は旦那さんが仕事に出てから帰宅する直前まで実家に居て、母親の作った夕ご飯を持って帰る。旦那が休みの日は母親も一緒にみんなで外出。旅行もほぼ母親同行。
現在は子供が生まれ、今度は逆に母親が毎日娘のマンションへ通ってるらしい。家事はもちろん離乳食まで作ってもらってるって。
「私、ママと仲良しだからから~」と話す友達。
この話を聞いてから疎遠になりましたが…。こんな友達でも結婚出来ましたよ。
+7
-2
-
69. 匿名 2015/04/11(土) 03:07:30
友達親子と言われるほど仲良しですが、恋愛の話は全くしません。
なんか気まずい。
31歳独身です。+2
-0
-
70. 匿名 2015/04/11(土) 05:06:54
なんか上から目線な人多いですね。
自分の価値観押し付ける人ばかり。
子供の頃から虐待やネグレクトだった母親とかよほど酷くない限り、母親が好きなんて普通のことだと思いますけどね。
度が過ぎなければ良いんじゃないですか?+3
-2
-
71. 匿名 2015/04/11(土) 05:07:10
すぐ依存、依存て。笑
ただ気があうし、安心するし、楽しいから仲良し。
太ったとか、その服似合わないとか、色々本音で言い合えるから。
一緒に暮らすことはしたくないけど、週2ペースで会ってる。+3
-6
-
72. 匿名 2015/04/11(土) 08:12:13
トピ主は
~母娘と仲良しすぎる人~
って書いてあります
~母親と仲良しな人~
とは違いませんか?
別に母親と仲が良いのを否定してませんよね?
度を越えての異常な人がいるかって事に目くじらたてなくても…+8
-1
-
73. 匿名 2015/04/11(土) 09:51:39
母親と仲良い=依存
って思考がすごいね。
逆に母親と仲良くない人ってどんな母親だったのか知りたいわ。
+3
-5
-
74. 匿名 2015/04/11(土) 12:02:48
息子と母親の関係も含めて親子関係はこうでなくてはならないみたいに考える人いまだにいるんだね
もうそういう時代じゃないじゃん各自が好きにいきればいい+0
-1
-
75. 匿名 2015/04/11(土) 12:04:58
51
ある一面で猿を引き合いにだして正当化するなら他でも猿を参考にしなきゃいけない
猿の世界だとメスは仕事もできないし雄に虐げられてるけどそれでいいの?+0
-0
-
76. 匿名 2015/04/11(土) 12:36:14
母親50代娘20代どこでもいっしょに来る。
お家に遊びに行ったらベッドをくっつけて隣で寝てた。
ちょと異様な感じがした。
+2
-0
-
77. 匿名 2015/04/11(土) 22:58:32
+を押すべきか、-を押すべきか、いちいち迷うw 賛同したいときはどっち押しゃいいの?+0
-0
-
78. 匿名 2015/04/23(木) 16:08:35
ねこ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する