ガールズちゃんねる

日焼けサロンで死亡事故 2時間以上ベッドに入ったままで客が気付く(オーストリア)

185コメント2021/05/31(月) 23:59

  • 1. 匿名 2021/05/31(月) 00:21:08 


    その日に予約していた次の女性客が、時間になっても日焼け用ベッドが“使用中”になっており、ベッドをこじ開けたことがきっかけだった。

    女性客は「中に人がいないかどうか呼びかけてみても何の反応もなく、ベッドの中からは物音一つ聞こえませんでした。そこでコインを使ってベッドを開けたところ、女性を発見したのです。私は大声でスタッフを呼びました」と語っており、その後は救急隊が駆けつけたものの為す術がなかったようだ。

    このニュースには、「客の様子をチェックするスタッフはいなかったのか?」「2時間以上も気付かないなんて、サロンに問題があるのでは?」「日焼け用ベッドは禁止すべき」「2時間も入っていたとしたら、遺体は焦げていたのでは?」といった声があがった。

    +424

    -11

  • 2. 匿名 2021/05/31(月) 00:21:59 

    こわ..

    +400

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:06 

    100%スタッフが悪い

    +720

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:20 

    脱水とかなるの?

    +382

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:22 

    脱水とか……?

    +217

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:25 

    ファイナルなんちゃらでこういうのあったよね

    +511

    -4

  • 7. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:32 

    見つけた人トラウマになってもう行けなくなるでしょ…

    +450

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:34 

    日サロのベッドって危ないのか……

    +256

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:35 

    B級ホラー映画みたいで怖い…

    +196

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:40 

    ファイナルデッドシリーズ、、、

    +201

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/31(月) 00:22:48 

    ファイナルデッドシリーズであった気がする

    +178

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:05 

    日焼けマシーンでワザワザ黒くする意味って何?

    +338

    -6

  • 13. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:18 

    寝てしまってそのまま…?

    +131

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:19 

    日焼けサロン、懐かしい…
    昔日本にも流行ってた時があったな

    +173

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:20 

    寝ちゃってそのまま脱水?

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:27 

    まっ黒こげになるってこと?怖い!

    +6

    -20

  • 17. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:36 

    普通は何分入るの?

    +177

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:43 

    >>1
    突然死してしまったのか
    目は閉じて亡くなったのかな
    もし開けてたら…

    +179

    -6

  • 19. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:45 

    閉所恐怖症の私は絶対入れない。
    蓋閉まったらパニくる

    +404

    -5

  • 20. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:54 

    >>12
    見映え

    +90

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/31(月) 00:23:55 

    寝てもうたんやろうなぁ…

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:07 

    >>12
    肌を焼くと幸せホルモンが出るので日焼け依存になる人もいるみたい

    +230

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:12 

    ラストサマー思い出した

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:21 

    ラストサマーでこんなシーンあった

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:22 

    >>6
    あった 真っ先にそれを思い出した

    +225

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:49 

    中から開けられないとか、、?

    +69

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/31(月) 00:24:58 

    外からじゃないと開かなかったのか、寝ちゃったのかどっちなんだろう

    +87

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:03 

    >>1
    「焦げる」までは
    ないんじゃ……?

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:04 

    ファイナルデッドコースターだっけ?
    すぐにそれ浮かんだ…

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:18 

    >>12
    海外の一部の人は、小麦色の肌が健康的で魅力的と考えている人もいるよ。

    +199

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/31(月) 00:25:28 

    >>19
    私も
    入ることできない

    +119

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/31(月) 00:26:06 

    普通は10分20分くらい??
    もうミイラになってなかったかな

    +5

    -10

  • 33. 匿名 2021/05/31(月) 00:26:26 

    >>12
    海外だと焼けた肌はバカンスを楽しむ経済的な余裕があるとかそういう見栄のために焼く人もいる

    +211

    -2

  • 34. 匿名 2021/05/31(月) 00:26:45 

    >>28
    でも、真夏の砂浜で皮がめくれる程日焼けするのも、ほぼ火傷といっしょだから、焦げるはありえると思う。

    +81

    -9

  • 35. 匿名 2021/05/31(月) 00:26:48 

    >>17

    日本では20〜45分くらい。
    最高でも1時間って感じ。

    +170

    -2

  • 36. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:05 

    50歳どうしたのかな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:09 

    入ってる時に地震とかあって閉じ込められたらどうなるの?

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:09 

    2時間以上もほっとくなんて!って言われるって事は普通は2時間も入らないって事だよね?

    日焼けマシンって普通何分くらい入るものなの?

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:22 

    >>22
    雪国で鬱病が多いのも日光に当たらないからだよね

    +173

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:26 

    >>19
    わかる。エレベーターもきつい

    +63

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:40 

    コインで開けるって、そんなビッチリ閉まるんだね。怖い

    +93

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:46 

    昔通ってたけど寝ちゃうんだよね
    タイマーで熱は自動で切れるはずなんだけど?
    20年前のマシーンでも

    +104

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/31(月) 00:28:23 

    >>6
    そんなの怖すぎる
    そこまで苦しまずに持病の発作とかで亡くなったと思いたい

    +130

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/31(月) 00:28:25 

    寝たらだめなんだ?!
    例えば60分コースなら、タイマーで60分で電源切れる仕組みになってるのかと思った。

    +127

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/31(月) 00:28:34 

    寝ちゃってとかなのかな。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/31(月) 00:28:45 

    話、それるけど
    みちょぱと ロバート秋山が
    同じマシーン使ってたんだっけ?

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:00 

    ちょっと質問
    これは死因は何なんだろう
    全身やけど?

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:28 

    >>12
    松崎しげるは、ある時風呂あがりに自分の全裸姿に違和感を覚えてチンコの色に合わせて全身をむらなく均一に焼くのが日課になったのが日焼けのきっかけだと言っていた。
    今ではクレヨンにも松崎しげる色があるくらい世間から認知されている…。

    +180

    -5

  • 49. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:30 

    行ったことないんだけど時間になったら勝手にスイッチは切れないの?
    それとも営業中はずっとスイッチ入ってて利用する人が時間見て出て行く感じ?

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:31 

    >>1
    www
    白人ってなんで焼きたがるの?
    綺麗な白い肌に産まれたことを感謝しなよw

    +10

    -28

  • 51. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:55 

    >>28
    なるほど
    体の何パーセントとかかな?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/31(月) 00:29:59 

    >>34
    日サロのマシーンだったら120分では焦げないよ。
    めちゃくちゃ暑いけど、サウナとは違う暑さかな。
    脱水にはなるけど、小型死ぬまではならないよ。

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:00 

    私が焼いてたマシンは横は隙間空いてたけど、コイン使ってこじあけるってどんなマシンなんだろ

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:23 

    >>1
    オーストラリアに住んでたから言うけど、オーストラリア人ってホント仕事しないし、テキトー!
    楽して給料いいし、バイトの時給も私の時で最低時給¥1600-だった。
    だから、どーせ仲間と喋ったりしてたんだよ。
    ケータイいじったり。
    そういう事があるから、信用できない国だから日本に帰ってきたもん。

    +32

    -25

  • 55. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:36 

    時間が来たら自動的に停止して開くとか、一度重さがZEROにならないと再開できないとか、そういう安全装置はないのかね。杜撰だな。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/31(月) 00:30:57 

    >>48
    よっぽどブツが黒いんだね笑

    +159

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:24 

    >>39
    でもそれ分かるわ。
    雪国から太平洋側に引っ越したけど、冬でも晴れて外遊び出来る素晴らしさは感動した。育児中だから、雪国だともう本当にしんどかった。冬は基本的に曇天か荒天で、たま〜〜に晴れる。

    +98

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:25 

    >>19
    私もダメ MRIも無理

    +74

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:47 

    >>54
    オーストリアだよ

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:53 

    >>6
    ググって後悔した…
    人間いつかは死ぬけどやっぱり穏やかに逝きたいよね…

    +96

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:56 

    >>22
    仰天ニュースで日焼け依存やってたわ
    焼きたくて焼きたくて仕方がないけど皮膚がんのリスクがあるから必死でやめる話だったよ

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/31(月) 00:32:57 

    >>12
    ヨーロッパだけど「バカンスもいけなかったかわいそうな人」と思われたくないから、とかバカンス前にある程度焼いとくときれいに日焼けするとかあるみたいよ

    バカンスシーズンじゃなくて焼けていたら富の象徴とか…

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/31(月) 00:33:06 

    >>6
    あったね。デッド・コースター(ファイナルディスティネーション3)。あれはピタゴラスイッチみたいにとんとんと偶然に偶然が重なって起きた事故死なんだけどめちゃくちゃ怖いよね。プールのやつとか(デッド・サーキットだけど)やば過ぎる。

    +147

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/31(月) 00:33:50 

    >>6
    あれ怖かったよね
    熱々になってたから余計に怖かった

    +86

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:34 

    干からびてたのかな
    スタッフちゃんと見とけ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:39 

    日本じゃ美白化粧品が溢れておるのに

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:41 

    >>1
    海外ってずさんそうだもんね

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:45 

    >>54
    私もオーストラリアにいたから言いたいことは分かるけど、信用出来ないとまで思えるならあなたにはきっと合わなかったんだろうね。
    そしてこの記事はオーストラリアじゃなくて、オーストリアです。

    +59

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:46 

    >>44
    2時間付きっぱなしのマシンも怖いよね…
    機械トラブルなのか、そういうの関係ない急病なのか

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/31(月) 00:36:20 

    >>1
    スタッフが悪いって声が多いけど、亡くなったのがたまたま日サロ内だっただけなのかな
    でも、脱水とかで意識不明になってから亡くなったなら、スタッフが気が付いてあげられたら違う結果だったのかな
    発見が遅れたのはかわいそうだし、発見してしまった人もトラウマだね

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/31(月) 00:36:49 

    時間になったら勝手に消えたりしないんだね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/31(月) 00:37:06 

    怖すぎる
    熱すぎ?酸欠?
    でもフタが開かないとかだったらバンバンやるだろうから、何かの理由で意識を失ったんだよね
    持病でもあったのか突然死か

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/31(月) 00:37:07 

    >>28
    焦げるなんて考えられない
    ジトーと汗かくくらいの熱だから
    おそらく脱水症状で亡くなったんだと思う

    +70

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/31(月) 00:38:22 

    >>38
    30分くらいかな。
    ゴングロの人は1時間とか。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/31(月) 00:38:24 

    >>48
    イチモツを基準にするかな普通?

    +102

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/31(月) 00:40:17 

    >>70
    たまたま場所がってだけならニュースにならないと思う

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:02 

    >>33
    経済的に豊かなことを示すためにふくよかな体型の方が良しとされた中世時代からなーんにも変わってないね
    くだらなさすぎる

    +25

    -2

  • 78. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:51 

    日サロ通ってたけどサウナよりは暑くなくて岩盤浴のような気持ちよさがあった
    焼いたあとなんかスッキリする

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/31(月) 00:41:54 

    >>22
    職場にいたわ…
    いかに日光浴するかって事に頭支配されてたよ
    シミやガンは金で治せるから心配無いとのことw
    やたら幸せアピしてきたけど脳やられてたのかな

    +87

    -5

  • 80. 匿名 2021/05/31(月) 00:42:40 

    >>48
    んじゃちんこ色って事なのか…

    +123

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/31(月) 00:44:35 

    むかし日サロで働いてたけど
    私が働いてたとこはちゃんとタイマーかけてたよ
    あと多分時間になったら勝手にマシーンの
    電気が切れて終了になる
    2時間もほったらかしって、いい加減と思われても仕方がないかも
    それとも海外の日サロマシーンは使用が違うのかな?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/31(月) 00:45:58 

    >>54
    指摘あるけど、オーストリアだから。
    オーストラリアの住んでいた地域と、働いていた場所の環境が悪かったのでは?
    私も住んでいたけど、そんなことはなかった。
    勤務時間は日本より短くて、ライフワークバランスは良かったし、金曜日はみんなリラックスムードだったけど、普段はしっかり仕事してる。
    どの国でも住む場所によって違うから。

    +26

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/31(月) 00:45:58 

    >>17
    40分入ったときは気分悪くなった
    日本では20〜30分が一般的だったかな?

    +81

    -1

  • 84. 匿名 2021/05/31(月) 00:48:56 

    >>54
    シドニーに短期間いたけど、
    買い物していて、だいたいどのブティック入ってもすぐ店員さんがきて丁寧に接客してくれたけどな。ひとによるのでは。日本人だって上司が見てなければおしゃべりしたりコソコソスマホいじってる人いくらでもいるよ。

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/31(月) 00:52:02 

    >>8
    20年前にわたしが入ってたベッド型のマシンは目の前でタイマー付けてくれたし、自分で開けられたよ。

    +97

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/31(月) 00:55:52 

    >>38
    私が通ってた所は25分から5分刻みで40分までのコースだったと思う。
    1時間以上入る人はなかなかいないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/31(月) 00:56:10 

    >>48
    そんな色出来てるの?
    すげーww

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/31(月) 01:01:06 

    みんなあんなエグい映画観てるんだ~(自分もだけど…)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/31(月) 01:01:40 

    昔何回か行ったけど、完全には閉まらなくて横は開いてた気がしたけど違ったかな
    でも個室みたいな所だったから確かに中で具合悪くなってもすぐになんとかできる感じではなかったかも
    私は機械に閉じ込められてる感じと光の色がなんか苦手ですぐ行かなくなった
    幸せホルモンは感じられなかったわ
    でも年取ってMRI受けた時、緊張してたけど日サロより全然怖くなくてちょっと安心した
    そういう意味では体験しておいて良かったのかも
    だけどこの事故は怖いね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/31(月) 01:01:55 

    鈍臭いひとびょうきだ

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2021/05/31(月) 01:02:22 

    >>56
    笑ったけどそうじゃないでしょ😂ブツに合わせて日焼けしたのがきっかけってだけ。日焼けしたら思いの外ハマっちゃって歯止めがきかなくなったって事ね!

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/31(月) 01:03:48 

    >>63
    それ!思い浮かんだ…日焼けマシンのシーンでやばそうでそこだけ飛ばしたけど最後までぐろくて直視で見れなかった映画

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2021/05/31(月) 01:05:09 

    >>63
    昔デットコースター1を借りて観て衝撃だったけど、後の映画にこういう事もあったんだね
    あの映画のやつ日常でも有り得そうな事だから怖い

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/31(月) 01:07:23 

    >>6
    真っ先に思い出した。あれ怖すぎる

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/31(月) 01:09:36 

    閉所恐怖症だからぜったいムリ
    内側からは開けられない?

    死因は特定したのかな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/31(月) 01:18:09 

    オーストラリアなら嫌でも日焼けするのにと思ったら、オーストリアか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/31(月) 01:22:39 

    なんか別にどこ行く訳でも肌身せる訳でもないけど、むしろあまりにも肌見せしなすぎて白すぎて生っちろい?
    同じ真っ白でも、私の脚がモデルの美しい白さじゃなくてヒキニートみたいな経験値踏んでない白さっていうか…ケアしててもなんかダサい白さっていうか。
    とにかくなんか気持ち悪くて、数年おきに、たまにものすごく日サロに行きたくなる時がある

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/31(月) 01:23:10 

    >>33
    バカンス楽しんで焼けた肌ならバカンス楽しんだこと自体で羨ましいけどさ
    そう見られたいがための日サロって虚しくならないのかなー

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/31(月) 01:24:04 

    >>39
    極夜の国ではその時期になるとビタミンDのサプリを皆飲むんですよね。

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/31(月) 01:24:38 

    >>41
    私が入った事あるのは隙間あるし自力でいつも開けられるものだけど、
    その隙間ぶん勿体ないなームラになっちゃうかなーとかケチケチ思考してたけどミッチリ隙間なしは怖いね
    そりゃ脱水しちゃうわ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/31(月) 01:25:22 

    ファイナルデッドシリーズのやつじゃん……

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/31(月) 01:31:06 

    >>101
    同じこと書き込もうとしてたわ
    あれトラウマ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/31(月) 01:39:44 

    日焼けサロンって行ったことがないのでわからないのですが、タイマーがあって時間になったら切れるようになってないんですかね。それか、二時間経ったよなと客が中から開けられるようになってないんですかね。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/31(月) 01:43:26 

    >>13
    普通寝るよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/31(月) 01:47:48 

    >>95
    機械によると思うけど、タイマー付で、開けられて、送風機能があるマシンに入ってたよ。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/31(月) 01:49:46 

    どれぐらいの時間が一般的なんだろう?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/31(月) 01:54:26 

    >>6
    デッドシリーズで1番記憶に残ってる死に方だった😱
    ただでさえ閉所恐怖症で暑がりなので、絶対あんなのに入るの無理です。

    +111

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/31(月) 02:06:53 

    茂出木さん思い出したよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/31(月) 02:07:46 

    火葬場とか無理。怖い。
    観覧車も一人では乗れない。怖い。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/31(月) 02:13:53 

    >>49
    日本の日サロしか分からないですが、時間分を先払いして5分後くらいにマシンの電源が付くので、その間に着替えてマシンに入ります。時間になったら勝手に止まりますよ。予約が埋まっていなければ追加で焼く事も可能ですが、先払いしないといけないので結局マシンから出ないといけないです。マシンも何センチか開きっぱなしです。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/31(月) 02:16:54 

    今、アラフォーの人達は日サロ利用してる人多かったんでしょ?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/31(月) 02:20:02 

    ファイナルデッドコースターの日サロってこれの事?タイトル凄いねw【閲覧注意】

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/31(月) 02:28:30 

    外から鍵をかけられるの?
    閉じ込められたら終わりじゃん

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/31(月) 02:32:19 

    >>50
    「日焼けしている=バカンスに行く余裕がある」という、ステータスの一つなんだよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/31(月) 02:51:37 

    すごくソフトなファラリスの雄牛って感じ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/31(月) 02:57:41 

    日サロって最近は流行らないの?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/31(月) 04:29:38 

    日サロに行ってたの大昔のことで忘れかけてるけど、日本だとタイマー掛けられて切れるよね?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/31(月) 04:58:36 

    >>112
    4年くらい前に午後ローでファイナルデッドシリーズ連続放送みたいなのあって観たけど
    レーシックより針よりこれが一番嫌な死に方だなと思った悲惨すぎる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/31(月) 05:45:20 

    >>12
    アメリカだと肌が白いのは引きこもり、いじめられっ子、ヲタク扱いだからじゃない?明るい髪に小麦色の肌がセクシーでチヤホヤされる。
    日サロ週6通いで白の全頭ブレイズ(B系がやる細かい三つ編み大量)の目鼻口真っ白のガングロギャル時代に留学したけど女からも男からもチヤホヤされたしまじで友達大量に出来て留学しに行ってるのに毎日ホームパーティーなりクラブ行ってて英語学んだ。日本だと気持ち悪い扱いされるような系統はアメリカでは受けやすく日本だと当たり前の系統だとアメリカだと子供っぽい、ダサいって風潮がある。今は知らないけど。

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/31(月) 06:19:57 

    >>33
    LCCで一般人もバカンス行きやすくなったので、日焼けは余裕のアピールにならなくなりました
    今、アピールするとズレた感じです、というか既に一般的なのことなので
    日焼けの害(皮膚がん、白内障など)について海外の保健省はアナウンスしているから過度の日焼けは少なくなってきましたね
    アフリカやアジア地域は白いほうが好まれるし、海外全体ではないですね

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2021/05/31(月) 06:30:55 

    >>22
    時差ぼけにいいと一時推奨されてたよね。
    素っ裸だったのか水着は着ていたのか気になる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/31(月) 06:32:37 

    >>50
    向こうでは色白=病弱ってイメージがあるから、健康的でセクシーな小麦色に憧れる人が多いんだよ。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/31(月) 06:34:24 

    >>1
    リアル「ファイナルディスティネーション」じゃん…
    映画では燃え上がってたよね。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/31(月) 06:38:39 

    >>98
    土木作業か農作業でもやればいいじゃん。?嫌でも日焼けするよ~。

    +2

    -5

  • 125. 匿名 2021/05/31(月) 06:45:34 

    もし下地作りの段階だったのならむごすぎるね
    体が日焼けに慣れてないから20分くらいで出るのが通常でそれ以上は熱さに体が付いていけなくて凄く危険

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/31(月) 07:07:01 

    >>6
    あれ見て、ああいうマシーン怖いなと思ってた。

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/31(月) 07:08:35 

    >>6
    YouTubeで全シリーズ
    ダイジェストで見た。乗り物ほぼ乗れなくなる映画
    でも、多分そうはならないだろうとツッコミも入れている

    +12

    -7

  • 128. 匿名 2021/05/31(月) 07:14:51 

    >>95
    私閉所恐怖症では無いけど、ああいうの使いたい感は無い。
    なんかあったら怖いし、事故ったら嫌だから...
    ってずっと前から思ってた。
    やっぱり慎重な性格で良かったわ、と思った。
    内側から開けられないとか、嫌だ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/31(月) 07:23:25 

    >>1
    数年前に日サロで働いてたことあるけど、30代の女性のお客さんが急に全身真っ赤になってフラフラで出てきて、その後嘔吐して倒れて救急車で運ばれた。
    後日、無事回復して挨拶しに来てくれたんだけど、どうやら急な紫外線アレルギーだって。医者にレアケースだって言われたみたい。
    何がどうなって急に発症したのかわからないけど、人工的な紫外線って怖いなって当時思った。いくら安全が保障されててもやっぱり100%ってないのかなって

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/31(月) 07:45:13 

    >>33
    それよく聞くけど、白人の芸能人は白い人多いじゃんか。ニコール・キッドマンとかテイラースイフトとか。
    でも一般人は焼けてる方がよいってことなのかな。その辺がよくわからない。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/31(月) 07:46:50 

    >>17
    高校生の時、焼き放題とかで2時間とか入ってたことあるけど ちょこちょこ飲み物飲んだりはしてたな。
    汗だらだら出るし、焼き終わってから貧血で倒れる子もいた。

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/31(月) 07:51:09 

    >>22
    ギャルだった頃焼いてたけど、人生で1番体調もメンタルも調子良かったのは日サロの効果だったのでは?
    と今思ってる

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/31(月) 07:51:58 

    >>95
    私はいろんなお店でいろんなマシン使ったことあるけど、内側から開けられたよ!
    でも、全裸で入るから個室の鍵は閉めてる。
    個室それぞれにインターホン?があって、何かあれば店員さんと話せるけど 急な発作とかだったらどうだろう…?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/31(月) 07:55:52 

    >>112
    DVDのマルチ版では死に方が異なるんだよね。
    温度設定の所で選択肢が出て来て片方は本編通りでもう一方を選ぶと感電死するってやつ。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/31(月) 07:56:22 

    ラストサマー2でもあったよね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/31(月) 08:00:15 

    日本のだったら一秒でも余計に使わせないだろうに・・・

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/31(月) 08:05:14 

    >>48
    日本人なら日本人用のクレヨンの肌色に合わせましょう!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/31(月) 08:05:26 

    >>12
    歯が白く見える

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/31(月) 08:12:46 

    私もファイナルデッドが真っ先に思い付いてしまったけど想像以上に同じこと考えている人いて驚いた
    あの映画そんな有名なんだ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/31(月) 08:25:26 

    >>22
    太陽って大切なんだね

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/31(月) 08:27:32 

    >>18
    どうなるの!?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/31(月) 08:28:31 

    >>130
    日焼けは火傷ですからね
    白人系は日焼けするとひどい火傷になりやすい、皮膚がんのリスクもある
    白人系の肌は特に日焼けに向いていないよ

    黒くすると黒人の…って人種差別に過度に敏感な人たちが騒ぐのよ
    日焼けは時代にあっていない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/31(月) 08:30:21 

    >>116
    今は美白美白でしょうね
    若い子真っ白じゃん。
    小さい子供だって日焼け止め必須な感じだし

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/31(月) 08:42:43 

    >>85
    私は25年前w
    ベッド型はリスク高いから
    縦型でスッと通れるやつだった
    綺麗に焼ける
    ベッドだと背中汗はんぱないしムラやばいよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/31(月) 08:44:46 

    >>85
    私が行ってたところもそう。
    20分、30分コースとか45分コースとかあって受付でコース選んでタイマーだった。

    仕切られた個室だったし隅っこに椅子も置いてあったから、
    「もし暑くなったら途中で開けて出たり入ったりしてもいいですよ」
    と説明受けてた。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/31(月) 08:44:53 

    ロックって怖いんだよ
    全く開かないから
    便利のようで不便なところもあるから

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/31(月) 08:45:47 

    業務上過失致死でしょ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/31(月) 08:48:18 

    >>12

    ドイツに住んでた時、そこら中に日サロがあった。
    ヨーロッパは冬が長くて天気が悪いから、日焼けしてる方がお金持ちって感じ。
    長い冬が終わって太陽が出たら、ベランダで日光浴する人もいる。
    近所のドイツ人はめっちゃ寒くても太陽が出てれば、水着着て寝てた。
    それぐらい太陽が貴重。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/31(月) 08:48:49 

    >>22
    Bgirl時代に焼いてたよ。
    ビヨンセとかに憧れて黒くなりたかった。

    私だけかな?日光で焼くと私は汚い日焼け色になるんだけど、日焼けマシンで焼くとキレイな小麦色になれるし、全裸で焼くから水着の跡が付かなくて良かった。

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/31(月) 09:00:13 

    閉所恐怖でMRIも5分で出たんだけど、やっぱりこれも狭いんだよね?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/31(月) 09:02:11 

    >>144
    横だけど、私はベッド型の中で30分コースなら仰向け10分うつ伏せ10分横5分ずつって寝返りうってた。
    顔は焼かないように日焼け止め塗ってタオルで覆ってた。

    脂肪が多いとこが焼けやすいからこまめに寝返りうつとキレイに焼けると店員さんが言ってたからそうしてた。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/31(月) 09:03:18 

    焼き放題とかなのかな?日サロは時間になれば勝手に止まる仕組みになっているのに...

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/31(月) 09:03:19 

    >>119
    あなためっちゃファンキーだわ!笑
    素敵。

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2021/05/31(月) 09:06:51 

    洞窟とかMRIとか無理だわ
    何とかならんもんかね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/31(月) 09:24:58 

    >>19
    酸素カプセルも想像しただけで駄目だ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/31(月) 09:28:05 

    >>151
    顔焼かないって👀タオル覆うのは危険すぎ😱アルバローサのアヌエヌエの日焼けおしろいとかブロンズのファンデとか塗ってたかな?

    あー、昔に戻りたいw私は顔もきっちり焼いてました。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/31(月) 09:41:24 

    >>1

    コインをつかってこじあけた


    外からは開かないの?
    中に入ってる人しか開けられないんだ

    死因は持病?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/31(月) 09:45:17 

    死因は焼死みたいなもの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/31(月) 09:45:22 

    >>119 >>1

    その割には肌の色でレイシスト酷いよねw


    +9

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/31(月) 09:46:58 

    >>141

    焦げると思う

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/31(月) 09:47:27 

    >>112
    歌舞伎か!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/31(月) 09:49:35 

    日サロ行ったことないし今後行くことも無いけど、ファイナルデッドコースターって洋画見てめちゃくちゃ怖いって思ったな〜

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/31(月) 10:13:58 

    >>8
    マシンによるのかな?
    自分で出れるし危なくないでしょ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/31(月) 10:22:41 

    >>119
    今どんなオバチャンになってるの?
    オバチャンじゃなくてマダム?
    気になるわー

    私の友達で1番真っ黒だった子は美白美肌の美容マニア化した

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/31(月) 10:32:30 

    閉所恐怖症だから恐ろしい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/31(月) 10:40:26 

    >>156
    え?危険?
    別にぐるぐる巻きで覆ってたわけじゃなくてタオルを半分に折って耳までかかる感じに顔にかけてたって感じかな。

    ファンデはMACのリキッドの黒いの使ってたよ!
    懐かしいよねw

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/31(月) 11:09:56 

    >>1
    ファイルデスネーションってホラー映画で日焼けマシーンから出られなくて死んじゃうシーンがあって、すごい怖かったけど、実際にこんな事が起きてしまうなんて。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/31(月) 11:52:34 

    >>4
    ガングロ時代
    日サロで脱水で倒れるとかあったみたいだよ
    昔は日焼けマシンは二時間とかかかったから
    立ち焼きマシンとかもあったし
    日サロオーナーが言ってた
    女の子でマッパで救急車で運ばれるって事もあったらしい(上にタオルはかけたらしいけど)

    +51

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/31(月) 12:00:59 

    日サロ経験者がこんなにいるのか!と興味深く読ませてもらってる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/31(月) 12:24:31 

    >>119
    文化っていろいろだね。
    ぼっちを嘲笑ったり、自由だの多様性だの言いつつ、不自由な国ってイメージだわ

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/31(月) 12:54:10 

    >>124
    裸に近い格好で農作業や土木やれないでしょ
    バカンス行ってた焼けた風にしたいんだから部分的じゃダメだよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/31(月) 13:09:20 

    >>119
    私も同じです。
    こないだまで白髪の派手髪だったのですが、日本男性からは不評でたくさんひどいことを言われました。
    別に興味もない人から恋愛対象にはならない。髪を暗くすれば付き合ってやるなど...
    電車で隣に座ると嫌そうな顔されたり、別の席に移動されたりもありました。

    でも逆に白人、黒人男性からは死ぬほどチヤホヤされたw 綺麗なブロンドだねとかブロンド大好きとかたくさん褒められた。文化の違いってすごいなと思った

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/31(月) 13:12:51 

    >>119
    欧米人になんと言われようと私は一生色白でいたい
    日サロに通ってた元ガングロの知り合いはシミに悩んでエステに散財してる

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/31(月) 13:22:10 

    >>48
    ブルベなのによくあれだけ焼けたなと感心する

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/31(月) 13:32:41 

    >>12
    逆を求めるのか、
    黄色人種は美白に憧れるけど
    元々白い肌の白人は、こんがりした日焼け肌に憧れる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/31(月) 13:44:27 

    >>10
    ファイナルデッドコースター 私も同じシーン思い返してました

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/31(月) 13:45:50 

    >>85
    懐かしいですね。パカパカいつでも自分で開けられましたよね。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/31(月) 15:15:42 

    オーブントースターみたいにチンって鳴って自動で止まるんだと思ってた

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/31(月) 15:43:57 

    >>124
    水着で土木作業とか出来ないでしょ。危険作業は長袖、長ズボン、ヘルメット着用だし。田んぼは水着だと虫に刺されそう。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/31(月) 18:25:37 

    >>63
    体操選手の人死に方やばすぎる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/31(月) 18:41:12 

    >>12
    黒人に憧れてるから

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/31(月) 19:58:03 

    >>39
    地底人が笑顔を忘れた理由がそれ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/31(月) 21:40:47 

    >>87
    さくらクレパスはもう無いけど絵の具にあるよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:42 

    >>173
    勝手にすればいいじゃん

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/31(月) 23:59:13 

    昔通ってた日サロのベッドはどれもフタはピッタリ閉まらなかったと思うんだよねー
    今と昔で違うのか、海外のものは違うのか。
    もしピッタリフタが閉まる造りだったら私には恐怖だから日焼けできなかっただろうな...( = =)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。