-
1. 匿名 2021/05/29(土) 22:35:04
何かにつけ「後でやるよ」ていう人って後になってもやらない人多くないですか?
そういう人って自分でも「私は後になってもやらない」て自覚が絶対あるはずなのに、でも気軽に「後でやるよ」て言うのでイライラします。
「後でやる=絶対やらない宣言」だと思ってます。
なのでその場ですぐやるように促しますが、そうすると大抵嫌な顔されてこちらが細かい人扱いです。
皆さんの周りの「後でやる~さん」はどんな感じでしょうか?+69
-9
-
2. 匿名 2021/05/29(土) 22:35:43
+37
-3
-
3. 匿名 2021/05/29(土) 22:35:54
THE いい加減。
私は信用しない。+76
-1
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:07
よきよき+3
-9
-
5. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:08
究極の後でやるさん+42
-4
-
6. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:23
今やろうと思ってたのに〜+37
-0
-
7. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:30
後でやると思ってる時に言われるとやりたくなくなる!+19
-14
-
8. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:31
>>1
放っておいたら本当に後でやる人ばかり。+36
-2
-
9. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:46
息子。
「宿題やったの~?」聞くと「後でやる~」って絶対やんないヤツ…って思う(-_-#)+19
-4
-
10. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:57
>>1
何度言っても無駄だから放っておく。
あと、仕事ならその人なりのペースがあるから、締め切りまでに終わっているならこちらがどうこういう必要もないから放っておく。
子育てとかの話ならそれはまた別だけど。+18
-1
-
11. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:01
後でやる~
今やろうと思ってたのに~(あ~あやる気無くなっちゃった、というニュアンス込み)
腹立つ+48
-3
-
12. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:08
シンクに食べ終わった食器をつけっぱなし
洗えや!+7
-2
-
13. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:13
+2
-1
-
14. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:25
最後は怒られてやる
私も後で~だとやらない性格なので、基本前倒す
そして前倒ししすぎて怒られる+10
-0
-
15. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:48
>>1
そんなに他人の行動をいちいち見てるんですか?職場?
あなたの仕事に影響がなくて、締め切りにも間に合ってるなら放っておけば?+9
-7
-
16. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:52
>>11
言っても言わなくてもどうせやらんのよね+12
-0
-
17. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:07
>>1
酷いよね
詳しく書きたいけど今ちょっとあれだから後でコメントするね+5
-1
-
18. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:16
家にいる、後でやる〜さんは、私が結局はやる待ちです。+18
-1
-
19. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:16
>>12
つけるだけマシや!!+4
-0
-
20. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:26
私の職場の同僚がそうです。
仕事なのに「後でしますから」と言ってやった試しがない。
太ってるせいか動けないそうです。+4
-4
-
21. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:30
コメにプラマイ押すの後でやるわw+3
-0
-
22. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:34
>>1
本人が自覚してる通り「細かい人」「面倒な人」だなあと思う。+7
-10
-
23. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:35
>>17
待ってるね!+2
-0
-
24. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:55
本当に後でやるときもあるよ?笑+10
-3
-
25. 匿名 2021/05/29(土) 22:38:58
夏休みの宿題を提出しない人は高確率で後でやるよ〜派+9
-1
-
26. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:33
うちの旦那のことだな+12
-0
-
27. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:37
>>15
主です。
主に夫と子供です
誰一人として後でやりません。
試しに二週間放置してみましたが誰も何もやりません。+27
-0
-
28. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:39
>>17
別に忙しかったら書かなくていいよ。+4
-2
-
29. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:52
うちの旦那
+4
-0
-
30. 匿名 2021/05/29(土) 22:40:14
「あとで払うから」と言って一度も払ってもらったことない。+4
-0
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 22:40:30
他人のタイミングで何かをやれって言われてもやる気が出ない気持ちは凄くわかる。+2
-2
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 22:40:39
>>22
でもほっといたらやらんのだよ?+4
-0
-
33. 匿名 2021/05/29(土) 22:41:02
その「後でやる」事すらわすれてしまう人(経営者親族)と一緒に働いています。
以前は事あるごとに後始末させられイラついていましたが
もう一種の発達障害なんだろうなと思って接しています。+3
-0
-
34. 匿名 2021/05/29(土) 22:41:22
>>17
後でやるパターンだから結局やらないんだよね。+11
-0
-
35. 匿名 2021/05/29(土) 22:41:41
この前英語トピで誰かが作った英文をドヤっと批判してた人が、批判だけしてると突っ込まれてから、後で自分が英文作りますってそのまま消えてた。
そんなものだよね。+1
-0
-
36. 匿名 2021/05/29(土) 22:41:41
>>10
主です
私の場合は主に家族のことです。
友人とか職場はわりかし放置します。本人の問題ならばですが。+2
-0
-
37. 匿名 2021/05/29(土) 22:42:50
>>36
じゃあ、最初から「夫と子供が」と書けばいいのにめんどくさい人ですね。
なんか陰険な性格が滲み出てきてる文章で家族が気の毒。+2
-19
-
38. 匿名 2021/05/29(土) 22:43:14
>>31
でもその人のタイミングってほっとくと永遠にこないのよ。
ほっといてもやる人ならわざわざ言わないんだわ+4
-0
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 22:43:15
本当にその時は忙しいのかもよ。+0
-3
-
40. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:01
>>32
限界が来て困ったらやると思いますよ。
家族でも、他人が自分の思った通りに動くと思ってる人は、他人との境界線がわからない発達障害なのでは?+1
-8
-
41. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:20
>>37
いや、私の場合は家族のことだけど
家族に限らず後でやる~な人はいるだろうから
全体的なことをトピにしただけです。
私だけの話をしたいわけではないので。
+7
-0
-
42. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:51
>>37
トピ主になんか恨みでもあるんかw+10
-0
-
43. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:53
>>27
そんなに夫と子供に「今すぐやって欲しいこと」ってあります?+2
-8
-
44. 匿名 2021/05/29(土) 22:45:14
やるやる詐欺+4
-0
-
45. 匿名 2021/05/29(土) 22:45:19
>>1
私は後でやるタイプ
自分のタイミングでやらせて欲しいんだよ+4
-1
-
46. 匿名 2021/05/29(土) 22:45:51
>>40
限界がこない人もいるよね。
リビングいくら散らかしてても気にしないとか。
他の人の迷惑だから自分の物片付けろよと思う+5
-0
-
47. 匿名 2021/05/29(土) 22:47:30
>>43
例えばですが
こぼしたアイスは拭いて欲しいですし、その食べ終わったゴミは捨てて欲しいですね。虫がきたら嫌なので。
しかし片付けるように何度も言わないとそのまま放置で案の定虫が湧きます+11
-1
-
48. 匿名 2021/05/29(土) 22:50:14
職場の社員にいる。
私はパートで発注とかの権限ないんだけど、在庫の取り寄せをお願いしても「後でやっとく~」で忘れて、在庫切らしてる。
メモ用紙に書いて渡しても、目の前に貼ってあげても「後で~」で忘れる。
しかも「私すぐに忘れちゃうから…」とか言ってるんだけど、なんか工夫してよ!それよりもすぐにやれよ!+8
-0
-
49. 匿名 2021/05/29(土) 22:50:49
>>5
まる子、カツオ、岡田あーみん
この3名はガチ+9
-0
-
50. 匿名 2021/05/29(土) 22:51:52
夫。
昨年の春夏で使ってたカーペットをクリーニングに持っていくお願いしてたのを、後でやる~と言われ早一年。今年も秋冬物から春夏物にチェンジしようにもまだクリーニングに持っていってなかった(怒)+5
-0
-
51. 匿名 2021/05/29(土) 22:52:10
>>48
わかる!
忘れちゃうっていう人にかぎって忘れないようにする対策をしないよね。+8
-0
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 22:52:45
だいたい後でもやってない+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/29(土) 22:53:01
>>50
死ぬまでいかないよきっと+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/29(土) 22:54:26
締め切りのある共同作業とかでそういう人いると本当にイヤ。間に合ってるというより取りまとめる人が「間に合わせてる」
まとめたりチェックしたりがあるから個人の締め切りを早めにしてるのに、本当の締め切り知ってるから回収に行くと「あーはいはい、後でやっとくから。まだ大丈夫なんでしょ」って。全体が見えないのか、自分さえセーフならそれでいいのか。+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:49
我が子達。
後でやるよがやらぬまま。
やることやってから遊ぶなりしなさいよってよく注意する。+3
-0
-
56. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:14
私も後でやるっていってる+5
-0
-
57. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:35
>>1
そう言う人は何を言っても変わらないから、放っておく。困ればいい。困っても私には関係ない。自業自得。+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:25
>>19
ホントにあとでやるんですよ
わたしのことだけど+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:37
>>17
本当?w+4
-0
-
60. 匿名 2021/05/29(土) 23:02:00
「後でやる」と毎回宣言はされないものの、旦那が後回し体質です。
うちは平日は私がクイックルワイパーやハンディ掃除機でサッと掃除して、週末は旦那が家中掃除機をかける担当のですが、決まって日曜の夕方以降、酷いと暗くなってからです。
結果的には「週末掃除機をかける」ということはできてるので旦那に非はないのですが、この件だけでなくこれが恒常的で。
私が用事はさっさと済ませたいという旦那とは間逆のタイプなので疲れてしまいます。+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 23:03:34
>>49岡田あーみんだけ作者本人なのw+3
-0
-
62. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:05
>>27
「自分の荷物は自分の部屋に持って上がってー!」
「後でやる~」→放置
「お財布(スマホ・メガネ・カギ)、こんなとこにあるよ、棚に戻してー!」
「後でやるから置いといて~」→放置→翌朝「ない!ない!」
「洗濯物出してー!」
「後で出しとく~」→放置→「え!?○○洗ってないの!?何で!?」
一事が万事こんなんだわ、我が家は。+19
-0
-
63. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:10
>>58
水につけることすら「後でやる」でやらん人も多いしね+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:22
>>1
まさにうちの夫ですよ。後でやると言ったことは一生やりません。
本当に腹が立ちます。家庭内の面倒臭いこと手続きやらなんやら全部私。
自分はゲームしてるかアニメ見てるだけ。いいご身分だと思います。
+7
-0
-
65. 匿名 2021/05/29(土) 23:04:58
>>57
その人たちがやらないことで、こちらに被害が起こることも多々ある+1
-0
-
66. 匿名 2021/05/29(土) 23:05:00
>>11それ言う人って、今じゅうぶんにゆとりあるのよね、ゴロゴロしてたりスマホ見てるだけだったり
+5
-0
-
67. 匿名 2021/05/29(土) 23:06:22
>>62
そうそう。笑
ほぼすべての事が後でやらない!+4
-0
-
68. 匿名 2021/05/29(土) 23:06:58
>>64
もう最初から「やりません」ていってくれた方がまだマシですよね+3
-0
-
69. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:07
>>47
うおおお。それは疲れる…
アイスに関しては、今拭きなさい!っつってその場で布巾渡してもだめかね。
ゴミも小さい袋渡して、とりあえずここに入れときな!ってやる…?
エネルギー使うけど。
夫がダラだと子どももそっちに引っ張られるからな…主、毎日お疲れ様だ。。+2
-1
-
70. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:36
わかりすぎてイライラしてきた笑
夫がそうで、しかも逆ギレするから本当にムカつく。私に対しての嫌がらせで後回しにしてるのかとさえ思っちゃう。
+7
-0
-
71. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:36
後で~ではなく、今やってください
って言えたらいいのになぁ+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/29(土) 23:15:50
後で洗おうと思ってとりあえず食器うるかしました+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/29(土) 23:16:31
>>27
旦那にやってくださいと頼んだこと、大概放置されているのでもう頼んでない
ってやっちゃうからダメなんだよね+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/29(土) 23:17:32
>>73
でもやらないと生活回らないしねー
ダルいわー+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/29(土) 23:18:12
>>69
「ちゃんと拭いてね」「ゴミは捨ててね」と言っても後で~となり
あなたの提案のように今すぐやるように目の前で促してやっと行動すると嫌そうな顔しながらやっとやる感じですね~。ふぅ。+1
-1
-
76. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:03
>>1
私です。自覚あります。
直し方が分からないんです。
とにかく今はできない(眠いとか身体がきついとか1分1秒を争うとか)からやらなくて、後からやる気にならない。
例えば、玄関にビニールが落ちている。
捨てれば良いのに2ヶ月放置した。
理由は中に1枚レシートが入っておりすぐ捨てられないから。(家計簿付けている)
シンプルタスクなら良いけど、ひと手間加わると急にできなくなる。
放置中もずっとストレス。+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:16
>>70
「後でやるって言ってるのにケチつけるお前が悪い」みたいな感じの逆ギレしてくるよね
明日になっても絶対にやらんくせに+2
-0
-
78. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:36
>>71
今やってというと嫌な顔するよね+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/29(土) 23:20:01
せかす人も怖い
人それぞれのペースあるんだからほっといて+1
-1
-
80. 匿名 2021/05/29(土) 23:20:22
>>75
わかる!嫌そうな顔する!笑+2
-1
-
81. 匿名 2021/05/29(土) 23:21:55
>>73
でも、ちゃんとやるようにその場で促しても
その時その場で嫌々やるだけで
結局それを10年続けても、見張ってないと絶対にやらないんだよ。
常に「妻が見張ってないならやらない。妻に押し付けたい」て思ってる+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/29(土) 23:22:27
>>1
後でやるさんから見ると、正面から断るともっとうるさくて面倒くさいから、やる気はないけど、その場をおさめるためにとりあえず言っとくって感じで、なんなら遠回しなお断りのつもりで言ってると思う
+2
-2
-
83. 匿名 2021/05/29(土) 23:23:41
>>76
それが本人だけのストレスなら放置してもいいと思う
けど他の人がそれを見て不愉快に思い、あなたが放置しつづけることで他の人が代わりにやるはめになるなら
自分で早くやってよと思う+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/29(土) 23:25:00
>>79
いや、後で本当にやるならいいんだよ
後で~と言いつつ毎回永遠にやらない人の話をしているトピ+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/29(土) 23:25:02
>>81
根本的に他人事だもんね、自分の生活の事なのに。+1
-0
-
86. 匿名 2021/05/29(土) 23:25:46
>>80
こっちだって言いたくないのにねー
本当に後で(常識的な範囲の後)やるなら、こっちだってうるさく言わないのに+3
-1
-
87. 匿名 2021/05/29(土) 23:26:55
>>82
うん、それが伝わってるからイラつくんだよ
そのお断りってようするに「私は面倒でやりたくないから、あなたがやってね」て事だもん+1
-0
-
88. 匿名 2021/05/29(土) 23:27:28
>>85
妻がやればいいと思ってるからやらんのよね+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/29(土) 23:32:52
>>83
基本自分のオフの時間の出来事になります。
仕事では後でやっても良い内容って自分だけに関係する事務処理なので。
他人巻き込んでいる作業なら優先した方が楽ですね色々と。
オフの時間の適当さを治したい。
歯磨きお風呂片付け掃除。身体がきついんだ。
依頼されている副業も家ではできないよ+0
-0
-
90. 匿名 2021/05/29(土) 23:33:02
>>1
頼んで3ヶ月たってもやらないから
再度言うとどうやってやるか考えてる所と言われる。2ヶ月後に忘れてるのか?と聞くと忘れてないと言われた。なにしろ屁理屈が多い。+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/29(土) 23:33:12
>>76
ビニール袋1つレシート1枚に2ヶ月かかってたらずっとモヤモヤで結構ツラいんじゃない?
なんか1つ1つの事柄で言えば、レシートは保管カゴ作るか写真撮っておく、ビニールは割りきって捨てる、玄関に小さいゴミ箱置く、とか落ち着いて考えれば色々工夫できそう。
でも勝手な先入観だけど、小さいモヤモヤが山ほどあって常に頭の中が忙しそうだね。だからいつもうっすら疲れてる感じとか?+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/29(土) 23:34:38
>>89
一人暮らしなら全然あり
+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/29(土) 23:45:05
「あとでやる」と「行けたら行く」
という言葉は、本当なんです。
本当にあとでやるし、行けたら行くので!
その気持ちはあるんです!+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/29(土) 23:46:09
夏休みの宿題を8月末になって慌てるやつ!
大人になっても住宅ローン組むのにあとでいいや〜が
いつまでもずるずるずるずる!
やる事はやれ!!+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/29(土) 23:49:50
母と姉が後でやる〜ばかり。母日食べ方が汚くてよく物を落とすんだけど、後で拾おうっていつまでも拾わない。
落ちたものって普通すぐ拾うよね…
掃除もしないから私が掃除機かけてる
注意もしてるし掃除機かけてとも言ってるけど治らないから無になる練習と思って接してる
姉はとりあえずここに置こうーが口癖でそれ以降場所変えたの見たことない。+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/29(土) 23:58:13
仕事!クソ忙しいんです。週は5日しかない!1日は8時間(ウソ)!私はひとりしかいない!
後でやれるか分かんない!+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/30(日) 00:01:25
>>96
じゃあ後もやらないかも!と言おう+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/30(日) 00:03:48
旦那。
これが原因で離婚まではなしがいった。+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/30(日) 00:07:37
>>11
超わかる。すぐ被害者ぶるよね。+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/30(日) 00:17:17
職場の同僚が後でやる体質で、やり忘れてた急ぎのタスクがあり、その日夜勤だった私が代わりにやって、後はその同僚が提出するだけの状態(日中に提出先に直接持っていかなければならない)に仕上げて、大至急提出するようにと申し送り表のトップにデカデカと書いておいたのに、それを見ても「後でやる」モードになったらしく、提出期限逃しやがった
そして「何だかヤル気が起きなくて…」と謎の言い訳
提出先って数メートル隣りの部署なんだけど+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/30(日) 00:18:49
>>61
まる子も作者本人だゾ+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/30(日) 00:36:42
>>5
子供の読書感想文を手伝って選ばれてしまって正直に伝えて辞退したところ
ママ友が普通はいわないわよ、親が手伝っている家はなんて多いわよと言われてバカ正直に言わなければ良かったと、ちびまる子ちゃん観るたびに思い出す+2
-1
-
103. 匿名 2021/05/30(日) 00:39:05
>>1
後でやるやる詐欺は人には厳しいよ
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/30(日) 00:39:11
>>102
まあ、バレると学校の責任も問われる大騒ぎになるらしいから、それよりはいいんじゃない?
パクリ作文入賞してしまったら・・・ - 税の作文を友達5人ぐらいでパソコ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpパクリ作文入賞してしまったら・・・ 税の作文を友達5人ぐらいでパソコンでパクったら自分が選ばれてしまい、月曜日までに清書して持って来いと言われたのですが・・・これってコンクールに出展したらバレますか?また、バレた...
+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/30(日) 00:54:09
うちの子供です。後でやる〜。もしくは今やろうと思ってた。これ、やらない言い訳です。+2
-0
-
106. 匿名 2021/05/30(日) 01:02:16
>>78
するするっ
こっちもイラッとする
+1
-0
-
107. 匿名 2021/05/30(日) 01:04:59
>>106
後で本当にやるならこっちだって急かさないよね。
目の前で確実に遣らせないと後で絶対にやらないからしつこく言うしかないのに+1
-0
-
108. 匿名 2021/05/30(日) 01:30:42
ごめんなさい。加害者です。+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/30(日) 03:18:52
言った方、言われた方の双方どちらもイヤな思いをする。サッてやればすぐ終わることや、逃れられないことを先延ばしにする人は嫌いだ。
やってもやらなくてもどちらでも良いことと強い信念の元やらないって選択肢ならいいけど、そうでもないやらなきゃ終わらないことは早くスッキリさせた方が心置きなくのんびりできるのに何故やらない?
心底ナゾ。
遊んでても◯◯しなきゃなぁーって頭の片隅にあるのシンドイでしょ+0
-0
-
110. 匿名 2021/05/30(日) 04:19:57
旦那が先送りグセが凄い
書類関係いつもギリギリ、私は逆で今出来ることは済ませて後で余裕がほしいタイプなので「後でいいじゃん!今やれよ!」でたまに喧嘩になる
朝掃除機かけてると俺がやるよって掃除機奪い取ってその場に立て掛けて夜まで放置、何度かもうやっちゃおうと掃除機を手に取ると「やるって言ってるじゃん!!」
猫のトイレ洗ってると「あー今日俺がやろうと思ったのにー」
邪魔しないでくれればいいから黙れw+2
-0
-
111. 匿名 2021/05/30(日) 07:11:41
>>91
玄関を通る時に見てストレスになる感じで常にストレスにはならないんです。
ただ、玄関出る時はもう急いでいる状態なので片付けふ余裕がなくて。
カバンの中もぐちゃぐちゃです。
化粧ポーチ閉める暇が無くて、口があいてるから化粧品がカバンで散乱という。+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/30(日) 07:18:27
うちの息子だわ。
何度言っても聞かない。
今もリビングに荷物が置きっぱなしだから後で叱る。+2
-0
-
113. 匿名 2021/05/30(日) 07:49:42
義実家、ガソリンスタンドでクレジットカード勧められて、仮カードでガソリン入れて(後でちゃんとしたカード申請してから引き落とされる)、カードの手続きの書類が届いたのに後でやろうと脇にやって、結局期限切れまで放置。
詐欺なのでは?+1
-0
-
114. 匿名 2021/05/30(日) 08:00:38
>>109
先延ばしにして後からやるならまだいいよ
全くやるつもりがないくせに、とりあえずその場をスルーするために「後でやる」ていう人がうざい+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/30(日) 08:24:38
会社の先輩。
引き継いだ仕事の書類作成を始めて1人でやった後、確認して取引先に送ってくれると言っていたので郵送できる状態で渡したら数カ月後、職場の共用の引き出しから出てきてがっかりした。
先輩がやっていた時は、いつも期限通りに出来ていなかったらしいから自分が引き継いだら守ろうと残業して頑張ったのに。+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/30(日) 08:43:10
>>1
相手にとってはその優先順位が低いから後でやるんじゃないの?
相手の時間を奪ってまで自分の言うことを優先させるのも違う気がする+0
-1
-
117. 匿名 2021/05/30(日) 09:32:41
>>116
後になっても絶対にやらない人の話しをしてるんだよ+0
-0
-
118. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:51
>>116
後でやるさんの優先順位で生活してたら、生活乱れまくりだよ。
一人暮らしなら好きに暮らせばいいと思うけど、家族で暮らしてるなら家事する人間にある程度ペース擦り合わせてもらわないと生活が立ち行かない。
サッとやることやって皆でのんびりできたら最高なのに、誰かの「後でやる」「ちょっと怠ける」の皺寄せが他の誰かに日常的に集中してることが多いと思う。
1つ1つは小さなことでも、毎日毎日何個も何十個も皺寄せが来たら、時間奪ってるのはどっちなのって気になるよ。+2
-0
-
119. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:55
>>116
後でやる~さんは朝食べた食器を夜まで放置しますよ。
そしてカピカピになってる。+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:08
>>62
全く同じ!
給食エプロン金曜に出してって言ったのに
日曜の夜に洗濯機の中に投げ込まれてる+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:35
無意識に人を不快にさせるからすぐやる、とか何時まで用事だから今日中にはする、とかハッキリして欲しい 色々とっ散らかる+1
-0
-
122. 匿名 2021/05/30(日) 12:40:30
>>120
洗濯機から出して「今から自分で手洗いしな」って
小沢真珠さんっぽく、目ェむいてエプロン手渡したら?
誰かが何とかしてくれる♪って考えの人間にしない為に。+1
-0
-
123. 匿名 2021/05/30(日) 15:57:06
>>1
そんな夫を選んだ主が悪い。
そんな子供に育てた主が悪い。
所詮、自分もそのレベルってこと。+0
-0
-
124. 匿名 2021/05/30(日) 17:08:27
>>123
はいはい、産まれた私が悪いね。+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/30(日) 17:17:05
>>124
そのとおり!+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/30(日) 17:22:00
>>125
懺悔は後でやっとくわ~+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する