-
1. 匿名 2021/05/29(土) 22:13:25
これからのシーズン暑くてエアコンつけることになりますね
暑がりでキンキンに冷房つけるパートナーがいる方、苦労を語りましょう😅
こちらは長袖で布団かぶる羽目になります
部屋数もないので夏は☝️こんな感じで大変です
冬の方がマシです😑+56
-13
-
2. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:09
+4
-7
-
3. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:22
我が家では26度問題と呼んでいる+30
-3
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:23
自分暑がりで相手寒がりって最悪だよね
逆ならまだ我慢するが+107
-5
-
5. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:39
これを貼れと言われた気がした+18
-18
-
6. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:49
エコじゃないけど、
冷房つけて布団かぶって寝るの、気持ちよくない??+139
-6
-
7. 匿名 2021/05/29(土) 22:15:08
>>1
主はえらいと思う
私の周りは薄着して寒い寒いと騒ぐ人ばかりでその他大勢が大汗流して耐えてる…+50
-7
-
8. 匿名 2021/05/29(土) 22:15:20
暑がりと寒がりはどちらかが我慢するか折り合いつけないと共存できない+16
-0
-
9. 匿名 2021/05/29(土) 22:15:39
男は筋肉あるから暑がりなんだよ+2
-10
-
10. 匿名 2021/05/29(土) 22:16:25
本人がネタにしてる+4
-3
-
11. 匿名 2021/05/29(土) 22:16:38
>>5
確かにこれが現実
でも最初だけね+18
-0
-
12. 匿名 2021/05/29(土) 22:16:43
でも寒いのは着れば我慢できるから、暑い人を優先してあげたい。+60
-17
-
13. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:00
>>6
わっかる。風邪引く可能性大だけど至福だよね+14
-0
-
14. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:15
>>9
女なのに暑がり+46
-1
-
15. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:18
極端に暑がりな奴がいて、
えっ、そんな汗かくほど暑い!?ってことが何度もあって気持ち悪かった。
思い出すとなんか臭かったし。+5
-23
-
16. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:24
雪でも降らない限り基本暑い私と8月とかの真夏以外寒い夫
別の部屋にいることが多い
今、寝室の温度26度あるけど毛布被ってるよ夫は
私はキャミソールにパンツだわ暑い+38
-0
-
17. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:40
>>9
男女問わず運動全くしてない細っこい人は極度の寒がり+9
-3
-
18. 匿名 2021/05/29(土) 22:17:47
こればっかりは仕方ないかと+2
-0
-
19. 匿名 2021/05/29(土) 22:18:41
>>12
あなた、良い人ね
ありがとう+24
-2
-
20. 匿名 2021/05/29(土) 22:19:19
太った男って、電車の中で汗臭い。
コンビニの中でも臭い。
寝汗かいた体で朝出勤するからかな?だからクーラーガンガンで寝て欲しいな。+6
-6
-
21. 匿名 2021/05/29(土) 22:20:15
>>1
うちもそんな感じです
私は寝る時の温度は27℃だと寒くて28℃だと暑い…って感じだけど旦那は22℃
さすがに無理すぎて「せめて24℃!!」と言って私は冬用の布団かぶって寝てます
でもそのおかげか、旦那の寝起きのダルさはマシになった模様
冷やしすぎなんだよ!!+25
-2
-
22. 匿名 2021/05/29(土) 22:20:49
>>20
女の太った人もちゃんと臭いよ…
まぁ人によるとしか+8
-1
-
23. 匿名 2021/05/29(土) 22:20:59
私が暑がりで冷房をガンガン効かせていたら夏を重ねるごとに段々と旦那が太ってきた。+6
-0
-
24. 匿名 2021/05/29(土) 22:21:01
お互い譲り合いながら、妥協点を見つけてます。
私が耐えられるギリギリの温度まで下げて、あとは厚着をして対策。
仲良くやるしかないよね。+1
-0
-
25. 匿名 2021/05/29(土) 22:22:24
めちゃくちゃ寒いのに家も車もすぐクーラー入れるから腹立つ+5
-5
-
26. 匿名 2021/05/29(土) 22:23:15
>>6
真夏は良いけど、この時期クーラー悩むよ
窓口開けて涼しいけど、布団被ると暑い
でも、クーラー付けると寒い+17
-0
-
27. 匿名 2021/05/29(土) 22:25:50
冷房苦手だから夏場は家でも長袖。+4
-4
-
28. 匿名 2021/05/29(土) 22:27:48
私が暑がりで夫が寒がり。
その割に夫はパンツとシャツ姿で部屋着すら着てくれない。
私がキャミワンピとかキャミショートパンツで扇風機抱えてる。辛い。+19
-0
-
29. 匿名 2021/05/29(土) 22:28:46
>>1
分かる!
年中長袖長ズボン
今も長袖長ズボンでブランケットにくるまってる。
一年の内8ヶ月くらい冷房ついてるし
扇風機は一年中。
あ〜夏にノースリ短パンで過ごしたい…
超暑がり&超寒がりで暮らすのツライ+5
-0
-
30. 匿名 2021/05/29(土) 22:29:24
旦那が暑さにも寒さにも強くて、私は暑さにも寒さにも弱くて温熱蕁麻疹持ち
私に合わせてもらってます+0
-1
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 22:29:43
>>5
ゾウさんデカすぎじゃね?
あとドラゴンボールがホカホカだと精子死ぬ(笑)+9
-4
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 22:29:50
うちの旦那、ある時からすごく冬寒がるようになったんだけど、なんと甲状腺の病気でした。
今は薬効いてて寒がらなくなった。+3
-0
-
33. 匿名 2021/05/29(土) 22:31:10
>>1
私も。寒くて唇紫になる
家の中ではお腹隠せるマシュマロパンツ履いて、モコモコの靴下履いてパーカー着てる
暑い人はこれ以上脱げないから仕方ないと思ってる+7
-2
-
34. 匿名 2021/05/29(土) 22:31:15
旦那は暑がりでエアコンガンガン入れるのが好き。
私は暑がりだけどエアコンは苦手で扇風機で過ごしたい…+2
-0
-
35. 匿名 2021/05/29(土) 22:31:47
>>5
これは何を伝えたい画像なの?
男は下心しかないよってこと?+1
-2
-
36. 匿名 2021/05/29(土) 22:32:23
>>6
エアコン強+薄着で毛布がきもちいい+4
-1
-
37. 匿名 2021/05/29(土) 22:34:30
体感温度が違うから真夏は同じ部屋で寝られない!
昨日は長袖長ズボン靴下に毛布で寝たんだけど、夫は下着姿で何もかけずに寝てた。
+2
-0
-
38. 匿名 2021/05/29(土) 22:34:50
>>1
主さんと逆で、エアコン嫌いの主人
毎年暑すぎてイライラしてたけど、妊娠出産時期の体温?高すぎてエアコンガンガン付けて今に至る+6
-0
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:08
5月入ってから私は半袖短パン、旦那は長袖長ズボンで寝てる。
どっちの体感温度が正しいのか分からなくて子供に着せる服に困る。+6
-0
-
40. 匿名 2021/05/29(土) 22:36:19
男性のが筋肉量多くて代謝高いから女性より暑がりが多い+1
-3
-
41. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:02
>>6
そう!まったくエコじゃないけど医者が提唱する夏の正しい睡眠法だしね!+8
-1
-
42. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:33
私が暑がり、旦那寒がりです
私に直接風が当たるようにして、旦那は冬用布団をぐるぐる巻にして寝てる(笑)
クーラーガンガンで顔だけ冷やして布団を首までかけて寝るのが好きなので私も布団巻いて寝てる+6
-2
-
43. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:38
>>3
我が家は24度問題です+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/29(土) 22:40:04
我が家の一番は猫!
私は暑がりのだから23℃設定とかにしたいけど、27℃くらいにしてる+1
-0
-
45. 匿名 2021/05/29(土) 22:41:59
私の夫はエアコン嫌いだから一昨年までエアコンはタイマーだった。
タイマー切れた途端私は暑くてその後眠れず毎日イライラしてストレス溜まりまくり。
いくら言ってもわかってもらえなかったけど去年からは猛暑すぎてやっと朝まで涼しい部屋で安眠できて快適だった!
+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/29(土) 22:42:45
今私は冬用カーディガンに膝掛けしてる
夫は半袖短パン+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/29(土) 22:44:06
>>20
多分だけど、大汗かいてクーラーで乾いてまた汗かいて乾いて汗かいて乾いて…を繰り返すから汗臭さが凝縮されちゃうんだと思う。+3
-0
-
48. 匿名 2021/05/29(土) 22:45:14
>>4
うちです。
ホント最悪。
ダンナは寒いとすぐエアコンつける。
私と息子が暑くてエアコン付けると寒いって消す。
寒いのって重ね着したり動いたりすれば多少対処できると思うんだけど、暑いのって脱ぐにも限界あるし難しい。。+28
-1
-
49. 匿名 2021/05/29(土) 22:47:00
昨日までフリースパンツ穿いてた私は、夏はエアコンが効いてる部屋の隣の部屋で寝るよ+0
-0
-
50. 匿名 2021/05/29(土) 22:48:21
旦那(デブ)は冬は寒がり、夏は暑がり最悪です。寝室は別にしてます。夏の車が寒すぎて、助手席には座りたくない、毛布の膝掛けは必須、シートの暖房つけた事があります。+0
-0
-
51. 匿名 2021/05/29(土) 22:49:47
うちもそうで、でも狭い部屋にベッド一つ
掛け布団は別々にしたけど、
シーツどうしよう、、、と思ってた
ボアシーツを春でも使いたいわたしと、
春の時点ですでに夏仕様に変えたい夫、、、
んで、SNSで見かけたパシーマを思い切って買ってみたら大正解すぎた
なんなら年中これでいいから、夏用も冬用も捨てた
かさばるししまう場所困ってたからそれも解決+0
-0
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 22:51:17
今日は夫がこたつを片付けてしまったショック
クーラー戦争(毎年ケンカ)は懲り懲りなのでおとなしく毛布にくるまってます
男は体温が高くて暑いんだって…
+2
-1
-
53. 匿名 2021/05/29(土) 22:51:21
うち旦那が暑がりで私は寒がり。 夏の暑い時期でもないのに車に乗るとクーラーガンガン入れて寒い寒い。 逆に寒くて家でストーブつけてると、旦那帰ってきたら暑い!って消される。うまくいかないんだわぁー。+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/29(土) 22:51:23
夏だけ寝室を別にしてます
夫はクーラーつけっぱなしじゃないと寝れないのですが私は寒がりで凍える+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 22:51:52
>>12
わかるわかる。うちも暑がりの夫に合わせてる。私は着込めばいいだけだから、特に問題にもしてなかったわ。+9
-2
-
56. 匿名 2021/05/29(土) 22:52:16
>>1
うちもです。私の代謝が悪いのもあってかリビングでも長袖羽織って靴下。寝室は長ズボンに羽毛布団です。
暑くて寝苦しいと睡眠の質が下がると何度もテレビで見たから暑がりに合わせる。+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/29(土) 22:53:59
>>26
まだ窓閉めてても寒い
今年はまだ1回もエアコンつけてない
夜はまだ寒い
(九州))+3
-0
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 22:54:04
>>1
私と旦那、ことごとく合わない。どちらが暑がりとかじゃなくて、私が寒いときは旦那は暑いと言うし、私が暑いときは旦那は寒い。本当に合わない。+1
-0
-
59. 匿名 2021/05/29(土) 22:58:53
旦那が風呂入ってないから暑い暑い言う。そのくせクーラーガンガン。風呂入れよ。+0
-0
-
60. 匿名 2021/05/29(土) 22:59:01
うちのお母さん暑がり私寒がり
冷え性の私に身体冷やさない方がいいよ!とか言うくせにめっちゃ冷房つけてくる+3
-0
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 23:01:02
暑さ寒さの適温の幅が狭すぎて、常にエアコンのリモコンが枕元にないと落ち着かない。
だから友達と旅行とか、親戚の家に泊まるとか苦手。+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/29(土) 23:03:09
妊娠中は常に暑かった。いくら冷房きかせても暑くて、夫には悪いことをした。当時は寒くて仕方なかったけど、言わずに我慢してたらしい。+1
-0
-
63. 匿名 2021/05/29(土) 23:09:59
>>26ちょっとだけトピズレになるけど、私は最近の強盗殺人とか一家殺傷とか見てて窓開けて寝るの怖いから閉めて寝るようになっちゃった
そのせいで早くも毎日エアコンつけてて電気代が心配
ほんとは窓開けてたらじゅうぶん涼しいんだけどね…
+8
-0
-
64. 匿名 2021/05/29(土) 23:11:55
夫が激暑がり
私は激寒がり
暑いのも辛いだろうがそれで夫は病気にはなるないけど、寒いとどんなに着ても頭痛がガンガンしてきて風邪ひいて、家事とかできなくなるから結局夫にも迷惑かかるから私に合わせてもらった方が被害が少なく思う+1
-6
-
65. 匿名 2021/05/29(土) 23:12:54
>>6
めっちゃわかる!こたつでアイス並みに幸せな気分になる!+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/29(土) 23:21:07
>>64
それだと冬に外出できなくない?
外出するたびに毎回頭痛ガンガン+風邪ひいてるんですか?+1
-1
-
67. 匿名 2021/05/29(土) 23:23:49
>>64暑いの我慢するのも相当だよー!
うちは逆で、私がかなりの暑がりで夫が寒がり
結婚前に車で出かけたとき、真夏なのに「クーラーは身体が冷えるから」とつけてくれず窓を開けるだけの対処
汗だくで具合が悪くなり、窓閉めてクーラーつけたいと言ったけど渋ってて、結局熱中症になったのか嘔吐→高熱で寝込んだ
この件もあって、車でも部屋でもエアコン利用するって条件で結婚したよ+8
-1
-
68. 匿名 2021/05/29(土) 23:26:57
>>64
寒いから風邪ひくわけではないよ
結局ウイルス、菌をどこかでもらって発症する
暑いのをガマンさせたほうが熱中症リスクが高くて危険なのでは?+8
-2
-
69. 匿名 2021/05/29(土) 23:27:14
二人暮らしなんだけど旦那に体感温度が微妙に違うから夏は違う部屋で寝ようと言われた。電気代が倍かかるんですけどっ💢+1
-0
-
70. 匿名 2021/05/29(土) 23:27:26
>>61
私も同じです。
適温がピンポイント過ぎて、そこから少しでも外れると、暑くなってきた、とか、寒くなってきた、とかすぐ思います。室温に異常に敏感なんですよね。
北海道なのでエアコンはないんですが、窓開けたり閉めたり、開けてる時も開けてる幅を調整したり、扇風機付けたり消したり、カーディガン羽織ってみたり脱いでみたり、電気ひざ掛けのスイッチ入れてみたり切ってみたりしょっちゅうしています。
よくみんな平気にしていられるなと不思議です。
+2
-0
-
71. 匿名 2021/05/29(土) 23:30:41
>>59
お風呂に入ったら、お風呂上りは余計暑くないですか?+2
-2
-
72. 匿名 2021/05/29(土) 23:30:55
ベッドが1つしか置けないから
旦那は毛布なしで扇風機つけて寝てる
私は風が当たらないように毛布きて寝てる+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/29(土) 23:32:50
>>33
夏なのに大変ですね。
奥さんがそこまで着込むくらい、冷やし続けていないと暑いと感じる人は、低体温か身体を冷やしすぎていることが多いみたいだよ。
表面だけを冷やすから中に熱がこもって暑く感じたり、冷えた身体を暖めるために血流を増やすので、身体を冷やせば冷やす程、暑いと感じるようになるみたい。
+0
-1
-
74. 匿名 2021/05/29(土) 23:32:59
>>59
汗でベタついてるの。不精だから何日も入らないの。+1
-1
-
75. 匿名 2021/05/29(土) 23:34:33
>>6
さいっこー!!!
冷えた部屋で布団被るの大好き。+2
-0
-
76. 匿名 2021/05/29(土) 23:36:01
>>66
>>68
クーラーによる頭痛の話をしてるんだけど+2
-4
-
77. 匿名 2021/05/29(土) 23:36:28
>>52
筋肉が少なくて寒く感じやすいけど、実は体温は女性の方が高いよ。+0
-2
-
78. 匿名 2021/05/29(土) 23:37:29
>>67
だから夫も辛いだろうけどって書いてるじゃん
誰も暑いのは辛くないなんて言ってないよ
長いから最初からしか読んでません。+0
-5
-
79. 匿名 2021/05/29(土) 23:37:30
>>76
「風邪ひく」って書いてますよね?+3
-1
-
80. 匿名 2021/05/29(土) 23:38:20
>>79
だから、クーラーで風邪引くって話
冬の外気で頭痛がんがなんて話なくない?+3
-3
-
81. 匿名 2021/05/29(土) 23:39:02
更年期に入ったのか、暑い。+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/29(土) 23:39:23
>>79
横
あまり自分の感覚で解釈してつっかかるのやめな。本人否定してるんだし荒れる。+2
-3
-
83. 匿名 2021/05/29(土) 23:40:12
>>78
最初しか読んでないの間違い+0
-2
-
84. 匿名 2021/05/29(土) 23:42:56
>>77
コロナで毎日体温チェックしてるけど、女性陣はみんな体温低い。夏場はみんな、冬物の厚めの羽織着てるよ。+3
-1
-
85. 匿名 2021/05/29(土) 23:43:00
>>68
横からだけど
頭痛するほどクーラーつけてるのに熱中症になるわけないじゃん+1
-4
-
86. 匿名 2021/05/29(土) 23:44:27
めんどくさい人多いねこのトピ。
融通がきかないというか普段人と会話してないのだろうね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/29(土) 23:49:50
>>79
あなた>>1読んだ?エアコン問題の話してるけど+2
-4
-
88. 匿名 2021/05/29(土) 23:50:15
うちは旦那が筋肉クソヤローだから暑がり
もう気温が15度以上なら半袖で、今はもうほぼタンクトップ。
夏のエアコンは本当寒いから寝室別で私がリビングで寝てる。じゃないと寝てる間に暑いってなったらエアコンガンガンにされて風邪引く。+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/29(土) 23:50:34
>>86
構ってほしくてわざと違う解釈してアンカー出してる人キモいよね+1
-4
-
90. 匿名 2021/05/30(日) 00:26:55
あんまり暑すぎると
頭がボーっとしてクラクラして
しまいには頭痛が…
寒いっと騒いて真夏に28度とか除湿26度とか
勘弁して欲しいです。
そんな奴に限ってペラペラのシャツだけとかなんです。
そんなに寒いなら真夏にダウンでも着とけよ💢
っと思っています。+1
-1
-
91. 匿名 2021/05/30(日) 00:32:01
>>68
クーラーの頭痛わからないの。地堕落な生活してるんだね。+1
-4
-
92. 匿名 2021/05/30(日) 00:33:20
ウチは逆で旦那が寒がり
私は夏用薄かけ布団とガーゼケットなのに、旦那はまだ羽毛布団で寝てるよ+0
-1
-
93. 匿名 2021/05/30(日) 00:35:48
>>88
筋肉クソヤローwww+3
-0
-
94. 匿名 2021/05/30(日) 00:55:32
結局、少なくとも寝室は別になる。それしか解決方法がない。+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/30(日) 01:36:44
>>1
うちは逆で私の体温が高くて夏は必要以上に暑いんだけど、夫は寒がりでエアコンの設定を下げさせてくれないから熱中症になりそうになる
寒い方は着れば解決するんだから多少暑い方に合わせ欲しいと思ってる
私の夏は毎年家の中で熱中症になりそうになってるよ+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/30(日) 01:47:10
自分が超暑がりの彼が超寒がりで同棲してますが毎年本当に地獄です笑 夏だけ実家に帰ろうかなと考える時もあるレベル。家の中なのに汗かくことも…そんな彼はこの時期でもヒートテックを着てふかふかのフリース着たりしてます。+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/30(日) 02:08:16
>>95
多少なら我慢できるけど、旦那はちょっとじゃない。めっちゃ温度低くする。全面的に自分に合わせてくるところが腹立つ。+1
-0
-
98. 匿名 2021/05/30(日) 02:44:08
私もめちゃくちゃ寒がり!冬場は寒いから夫にくっついて寝るんだけど、しばらくしたら夫が汗をかき出す→気持ち悪くなって離れるを毎日繰り返してました。+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/30(日) 03:16:39
>>1
裸になろうと暑いものは暑いだろうから、着込んで暑がりさんに合わせてあげるしかない。
暑い時期なのに寒い部屋で布団に入るのが結構なので苦ではない+1
-0
-
100. 匿名 2021/05/30(日) 03:18:03
>>48
暑い時は全裸になろうが暑いしね。
寒い人が服を着るべきね。+1
-0
-
101. 匿名 2021/05/30(日) 03:20:10
>>1
暑がりvs寒がりなので、日中過ごす部屋も寝室も完全に別々です。
その為に部屋数の多いところへ引っ越しました。快適です。+0
-0
-
102. 匿名 2021/05/30(日) 06:34:43
>>78
え、性格…+2
-0
-
103. 匿名 2021/05/30(日) 07:33:06
>>60
うちも同じ!
この前それで母とケンカ…。+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/30(日) 07:40:11
部屋別で快適+0
-0
-
105. 匿名 2021/05/30(日) 07:40:58
家もだけど車でも困る+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/30(日) 08:31:13
>>78
妻側が暑いデブどもがマイナスしてんだろーから気にしちゃダメだよw+1
-1
-
107. 匿名 2021/05/30(日) 09:41:56
>>95
寒い方も体調悪くなっちゃうよ(⛄)+3
-0
-
108. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:42
>>60
うちと逆だわ
両親・姉 寒がり、私 暑がり
「○○さんは花粉とハウスダストアレルギーが酷いから平熱も高め、気にしなくていいよ」
と主治医は言ってくれるけど
気温が20℃越すと暑く感じるから、扇風機+半袖で過ごしいてると
「寒くないの?風邪ひくよ?風邪ひかれたら困るんだけど!アンタおかしいんじゃないの?」
と家族に言われる😭
基本同じ部屋で過ごさない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する