-
1. 匿名 2021/05/29(土) 18:40:10
主は老後は悠々自適に暮らしたり今後の人生におけるお金の不安を無くす為にも、不労所得を得たくて仕方ないです。
しかし、得る方法は、作詞作曲や本出版でヒットさせる&特許取るなど特殊な才能が必要だったり、投資して配当で生活できるレベルにするにも多額の種銭が必要だったり、ネットワークビジネスするにしても世間のイメージ悪すぎて、どれも困難だなぁと感じてます。
不労所得生活を実現された方はどうやって実現しましたか?
+251
-8
-
2. 匿名 2021/05/29(土) 18:40:54
マンション買っちゃう?+58
-32
-
3. 匿名 2021/05/29(土) 18:40:59
ブログ+39
-10
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:13
親から受け継いだ+211
-2
-
5. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:16
親から相続した不動産+265
-3
-
6. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:17
+92
-3
-
7. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:20
親の遺産+77
-2
-
8. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:24
>>1
凄いね!
こんな主初めて見た🐻+9
-71
-
9. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:29
遺産相続、か、マンション経営?+69
-0
-
10. 匿名 2021/05/29(土) 18:42:06
土地があれば駐車場とか作りたいよね+248
-1
-
11. 匿名 2021/05/29(土) 18:42:25
>>1
親の遺産→運用+89
-5
-
12. 匿名 2021/05/29(土) 18:42:39
でもさ、マンション経営とかアパート経営って、借主ばかりが守られてるよね。法的に。+291
-4
-
13. 匿名 2021/05/29(土) 18:42:49
投資信託は?+12
-3
-
14. 匿名 2021/05/29(土) 18:42:52
>>6
投資信託と株式投資の収入があまり変わらないの、興味深い+90
-4
-
15. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:00
+1
-15
-
16. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:00
つみたてニーサしかしてない+72
-9
-
17. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:13
親が建てた卍ション+8
-3
-
18. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:34
>>8
クマ🐻のキャンメイクおじさん久しぶり🤮+4
-33
-
19. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:37
これ聞いてると安心する
コロナ解雇から1年立派に働かずに食って飲んで遊んで寝てます。
KOHH - 働かずに食う(I Don't Work)[IA Ver.]Official Video - YouTubeyoutu.be働かずに食う Official Video http://idontwork.asia/">
+26
-7
-
20. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:39
田舎だと駅前の自転車置き場笑いが止まらないらしい+157
-3
-
21. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:46
私も不労所得欲しいわ+171
-2
-
22. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:50
>>1
ねえ、夢ってある?
凄い人がいるんだけど紹介するよ!
って気を付けて+206
-2
-
23. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:52
40〜50歳くらいまでは馬車馬のように働いて貯蓄して、あとは運用じゃない?+124
-1
-
24. 匿名 2021/05/29(土) 18:43:56
土地があるんだけど使い道が分からない
今はあまり人気な場所じゃないけど将来その場所周辺に橋がかかって価値が上がるって言われているから寝かせている
私が死ぬまでに何かしらあってほしいな+51
-1
-
25. 匿名 2021/05/29(土) 18:44:12
マンションやアパート、テナントビルってお客さんが入らなきゃ意味ないよね?+114
-1
-
26. 匿名 2021/05/29(土) 18:44:31
言い訳っぽくなるけど発達障害で正社員難しいから
不労所得で暮らせるようにブログ書いていますが
本業がしんどくて頻繁に書けてないないから
再開します。+125
-4
-
27. 匿名 2021/05/29(土) 18:44:40
コインパーキングか月極め駐車場はどうだろうか
立地にもよるけど+43
-1
-
28. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:02
今から投資の勉強したらいいじゃん。楽して儲けるとかそんなのないからね。+73
-3
-
29. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:14
>>19
収入源は株の配当です 書き忘れた+27
-1
-
30. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:18
株やっておけば誰でも可能ですよ+35
-8
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:50
専業主婦になりなさい+37
-7
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:56
>>23
運用は早いほう(若い)がいいでしょ
万が一、ご老人になって成功してお金持ちになったって体力ないし使い道もなさそう+91
-5
-
33. 匿名 2021/05/29(土) 18:45:57
祖父が蓄えた土地、不動産、田畑を父が全て無くした。
どうしてくれよう。
+175
-1
-
34. 匿名 2021/05/29(土) 18:46:03
親の遺産の運用と親が持ってた駐車場の収入で暮らしてるよ
今は在宅で仕事してるけど、年取ったらそれもやめて不労所得と預金だけで暮らしていけるようにFPに時々相談してる+62
-1
-
35. 匿名 2021/05/29(土) 18:46:46
親から受け継いだボロアパート二棟
ローンは終わってるけど入居率低いから税金修繕費差し引きまぁ年300程度がいいところ
本業があるからいいけれどなかなか不動産だけで暮らしていくのはこれから難しいね少子化だし
+129
-0
-
36. 匿名 2021/05/29(土) 18:46:48
>>12
不動産ぐらいしか思いつかないけど大家さんしてる人の漫画読んでたらめちゃくちゃ大変そう。管理会社に丸投げとかだったらマシかもだけど+116
-2
-
37. 匿名 2021/05/29(土) 18:47:22
>>6
ブログとYouTubeはそんなにラクじゃ無さそう+99
-2
-
38. 匿名 2021/05/29(土) 18:47:23
>>6
これみると投資信託あたりが1番無難に見えるね+90
-3
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 18:47:30
>>1
がるちゃん民はなんだかんだでお金持ちが多いから、
親から相続した土地を駐車場にして不労所得を得てるとか、
株や不動産投資で儲かってる人をちょこちょこ見かけるよ。+114
-4
-
40. 匿名 2021/05/29(土) 18:47:38
>>10
実家が駅チカで駐車場規模で2、30台は止められる畑があるけど、田舎だし初期投資はかかるし果たして儲かるか って考え中です+91
-1
-
41. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:11
>>12
親族がアパート経営してるけど
地味に大変だよ…+118
-1
-
42. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:19
>>26
ブログでどれくらい儲けがありますか?+33
-0
-
43. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:36
生活保護
簡単には通らないとおもう+12
-5
-
44. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:43
根本的に才能なさそう
そもそもの発想が。
そして実際試行錯誤で成功してても
ここで不特定多数にむけてノウハウは教えられない+10
-3
-
45. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:45
>>1
作詞作曲とか本出版て、不労所得じゃないんじゃない?
たしかに才能はいるけど、労働に加えて才能が必要なイメージだから、不労ではないと思う。+98
-3
-
46. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:01
株はどうですか?
今年の1-5月で100万円稼ぎました。
働くより効率は悪いけど、会社に行くストレスと比べたら悪くないかなと思っています^_^+98
-2
-
47. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:13
ブログ収入ってどうやって得るのか興味ある
一時期アフィリっぽい事してみたけど自分には向いてなさそうで早々に諦めた。広告とか入れてるの?+47
-1
-
48. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:21
>>39
妄想で書いてる可能性が…+18
-5
-
49. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:21
アパート経営もレオパレスみたいにお金巻き上げられて
実際の建物は欠陥だらけだったとか
+28
-0
-
50. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:34
>>29
元金どれくらいで配当どれくらいですか?
私もほんとーにコツコツ配当金増やしてますが、まだまだ先は長いです。早く仕事辞めたい。+53
-2
-
51. 匿名 2021/05/29(土) 18:49:50
>>20
あー確かに。
大阪のハズレの地域住んでるけど、自転車で駅まで行かないとどこにも行けない。
コロナ流行ってから、駐輪場は定期解約した人が多いみたいでスッカラカンになってるけど....
それでも一時利用してる人が多くて、さぞ儲かってるんだろうなぁっておもうわ+66
-3
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 18:50:35
ウチはメガ太陽光発電。買取価格が1KW40円の時の権利で20年。あとは不動産。大手チェーン店に貸してるとこは家賃200万。エレベーターなしの5階建のマンションだけど満室だわ。+37
-1
-
53. 匿名 2021/05/29(土) 18:51:12
>>40
ですよね。田舎ってそもそも駐車料金低いし…+49
-2
-
54. 匿名 2021/05/29(土) 18:51:32
>>1
確かに、技術の面で諦めないといけないことはあるかもしれないけど、お金があれば実現できうることも有るよね。
結局はお金だから、まずはコツコツとお金を貯めることから始めよう。
私もそういうの夢に見てるから一緒にがんばろ〜!+24
-0
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 18:51:49
駅前とかでお兄さんが話しかけてくる一部屋からでも出来るマンション投資ってめちゃくちゃ胡散臭いなって思うんですけど、やってる人いますか?+1
-3
-
56. 匿名 2021/05/29(土) 18:52:20
身内から貰ったお年玉などのお金を元に投資して今は5000万弱程になりました+83
-0
-
57. 匿名 2021/05/29(土) 18:52:30
>>41
義両親がアパート三棟持ってるけど事故物件になった。入ってる人も低所得のお年寄りばかりだしもしあげるって言われても困る…+92
-0
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 18:53:37
独身。老後に年金(月約15万の予定)以外で月10万の現金化できる不労所得があればいいんだけど、もう年数がないから、現役時代の貯蓄と投信から毎月10万取り崩すわ。
若い人はめざせ不労所得で悠々老後。+60
-0
-
59. 匿名 2021/05/29(土) 18:53:48
専業主婦になって、夫は普通に働いて
自分は資産運用が一番手堅いよ。
両輪だしね。
うちは、これです+88
-3
-
60. 匿名 2021/05/29(土) 18:53:50
かわゆいペット買ってYouTuberデビューしてその収益で株やFXデビューする夢だけ見てる+41
-6
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 18:54:50
>>56
ふぇーすごい
そういうのって才能あるんだね+51
-1
-
62. 匿名 2021/05/29(土) 18:55:09
本当の不労所得って沖縄の軍用大地主位でしょ?
竹野さん?地代で年間20億とか?
国が土地の借主だからリスクゼロだし、
建物と違って維持管理も必要ない。
安保関係、沖縄基地が継続する限り、
半永久的にお金が入ってくる。
しかも土地価格は軍用地投資ブームで
ず~っと上がってる。
他の自称、不労所得って、何だかんだ、
色々努力とかいるもんね、
でもこの人らは土地を受け継いだだけ。
+97
-1
-
63. 匿名 2021/05/29(土) 18:55:11
>>26
本業は何してるの?+10
-1
-
64. 匿名 2021/05/29(土) 18:55:43
株買いたいけどインサイダー扱いになるから買えない😭
+17
-3
-
65. 匿名 2021/05/29(土) 18:56:29
>>10
アパートやマンションだと、入居者が入らないとか、老朽化した時の修繕費とか色々考えないといけないけど。
駐車場ならアパートやマンション程リスクは無さそう。
素人考えだけど。+123
-2
-
66. 匿名 2021/05/29(土) 18:57:15
自宅がわりと街中にあって、1階に2つテナントが入っています。
コロナの影響で家賃下げたけど、それでも入っていてくれるだけで有難い。+14
-1
-
67. 匿名 2021/05/29(土) 18:57:33
不労所得だけで生活するのは...
でも、お小遣いくらいにはなる。
(不動産投資と株はやってる、夫が。)+31
-2
-
68. 匿名 2021/05/29(土) 18:59:18
>>47
一時期育児ブロガーだらけだったけどやっぱり儲かるから増えたのかなぁ
+29
-0
-
69. 匿名 2021/05/29(土) 18:59:44
>>46
買った銘柄教えてください
そしたら信用します+13
-2
-
70. 匿名 2021/05/29(土) 19:00:33
家の前が駐車場になったけど隣がマンションで人がよく来ていつも車が満杯だからめちゃ儲かってそう。
ただし夜中にバカでかい声で喋ったり電話したりゴミ溜めになってマナーはクソ悪くなった。+41
-0
-
71. 匿名 2021/05/29(土) 19:00:45
月30万欲しいなー
細々と暮らすわ+97
-0
-
72. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:01
>>46
その期間、売買や勉強に費やした時間はどれくらい?+4
-2
-
73. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:19
資産運用の勉強とかってどこですればいいんだろう+32
-0
-
74. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:29
祖父から受け継いだ食べ物工場の家賃が月100万あるけど、いつ修理とか言われるか分からないから一応貯めてる
出ていかれた場合の保証金もあるし+49
-0
-
75. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:37
>>10
コインパーキングを考えた事あるけど初期投資が結構掛かるのよね。
+60
-0
-
76. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:59
>>1
高校卒業後、夜の仕事をしながら大学に通いひたすらお金を貯め頭金を作り、20歳のときに中古のアパート一棟を買った。家賃収入を得つつローンを支払いながら夜の仕事は続け、最初のアパートを担保にし、22歳の時に2棟目のアパートを購入、その年に結婚。就活はせずそのまま夜の仕事を続けてオーナーママになり途中に病気療養という名目で休み出産し、30代半ばで夜の仕事は辞めて、傍ら一棟マンションやテナントビルを購入したり売買して現在に至ります。
今は不労所得でゴロゴロ暮らしています。
+112
-14
-
77. 匿名 2021/05/29(土) 19:02:34
>>69
主にですが、、
1-3月半ばまで航空会社
2月-5月で海運会社
をそれぞれ30回ずつくらい売買しました。
あとは決算を狙ってちょこちょこギャンブルしてました。+31
-1
-
78. 匿名 2021/05/29(土) 19:03:06
>>59
たしかに、税金の面でも手堅いよね。
独身なら市民税とか諸々とられる+31
-0
-
79. 匿名 2021/05/29(土) 19:04:05
>>14
投資信託は時間かけて優良ファンドに投資すれば損は出ないよ。
すぐにお金持ちにはなれないけどね。+54
-0
-
80. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:00
>>72
売買に費やした時間は1日1時間くらいです。
朝に注文入れて、お昼と夜に状況を確認する感じです。
勉強は、証券外務員1種の資格をとったので20時間くらいしたと思います^ ^+31
-1
-
81. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:14
>>1
何かで一発当てる、とか以外は元からお金持ちの人が更にどんどんお金持ちになって、貧乏人はどんどん貧乏になっていく仕組みだよね今の世の中は。
格差社会。
株とかをやるにしても、親から受け継いだ潤沢な資産でもあれば、それを元手に更に増やして(配当金とか)行けるかもしれないけど、デイトレードとかの含み益(利確)で儲けるとかなら、かなりのセンスも必要になってくるし色々勉強しないといけない上に毎日取引に張り付いとかなきゃだから、そうなるともう不労所得とは呼べるものではないしね。半ば仕事としてのデイトレーダー。
かといって、信用取引はリスクがでかすぎるし。。
相続した不動産とかが最強な気がする。+59
-7
-
82. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:25
手堅くってことで行くとやっぱアフィブログとかじゃないかな
ピンポイントの情報で検索上位に出るようになるとコンスタントに人くるよ
+14
-2
-
83. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:35
>>37
わかる。
色んな面で気にしいだったり目立つことが大嫌いな自分にとっては、すごいしんどい労働になりそう。
結局、本人がやってて苦にならないことをするのが1番なんだろうね。+32
-0
-
84. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:37
>>10
ご近所、砂利の駐車場20台停められるもころ15000で貸し出ししてるけど空きがない。砂利でも金になるならいいよなぁ
+106
-1
-
85. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:39
>>59
たしかに、それなら働けとも言われないだろうし、
一番いいね。
国から立場が守られた存在だしね+32
-0
-
86. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:45
>>1
15年かかったけど株(ETF含む)だけでいけるよー
てか株以外に普通の人が得られる不労所得ってないよ
不動産は不労じゃないしあれはやめたほうがいいね+41
-2
-
87. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:49
LINEスタンプつくって毎月ジュース1本分くらい稼げてる…+76
-2
-
88. 匿名 2021/05/29(土) 19:06:13
>>25
意味ないどころか
固定資産税は変わらずかかる金食い虫+26
-0
-
89. 匿名 2021/05/29(土) 19:06:48
>>1
私の知人は、海外勤務を機に分譲マンションを賃貸に出して、数年後に帰国した時に安い賃貸の暫く住んでから、観光地近くの駅近物件を購入してた。
昔住んでたマンションの借主は、そのマンションを凄く気に入ってて、ずーっと住んでいたいみたい。
その人が引っ越す気になったら、新しい家を賃貸に出して戻るって言ってた。
なかなか賢いよね。+24
-3
-
90. 匿名 2021/05/29(土) 19:07:18
才能があれば最初1000円からでも回しに回して稼げる。
回転率と利益率が重要。ぶっちゃけ運というより頭がよくないと無理。
けど、不労所得得るにはどんなのがあるかな~?といってる時点でちょっと道は険しいかも。+14
-1
-
91. 匿名 2021/05/29(土) 19:07:54
>>83
別に顔出し必須じゃないよ+4
-1
-
92. 匿名 2021/05/29(土) 19:09:16
>>1
お金を使わないでください+10
-7
-
93. 匿名 2021/05/29(土) 19:10:22
>>87
せつない+23
-1
-
94. 匿名 2021/05/29(土) 19:10:31
マンション数棟とアパート1棟、リゾートマンション2棟 親からの生前贈与で。
大手管理会社に管理はお任せしてるので、手間いらずです。
人生で1度も働いた事はないけど、時々ボランティアに参加したりして社会と繋がってます。+9
-12
-
95. 匿名 2021/05/29(土) 19:11:18
>>1
1つ言えるのは、特化した才能がない限り、不労所得の基礎となる部分は一生懸命に働いたり勉強したりして築くもので、楽して築けるものではないという事。+73
-0
-
96. 匿名 2021/05/29(土) 19:11:28
>>12
素人は手出さない方がいいって
言いますもんね
大家さんの知り合いがいますけど、
借主がうるさくてつらいって
よく愚痴聞かされます
貸してもらってるのによくあんな大金持ちに
文句言えるな
と思います
+73
-7
-
97. 匿名 2021/05/29(土) 19:11:47
>>48
虚言や誇張もありうることをふまえて、
話半分くらいで聞いてる+20
-0
-
98. 匿名 2021/05/29(土) 19:11:56
生活保護で暮らしたい。働かなくても税金納めなくてもお金貰えるし。羨ましい+13
-12
-
99. 匿名 2021/05/29(土) 19:12:37
>>77
横ですが、短期で信用取引ガンガンやってますか?現物だけだと中々増えなくて。+13
-0
-
100. 匿名 2021/05/29(土) 19:13:07
>>94
いよっ、上級国民!+24
-0
-
101. 匿名 2021/05/29(土) 19:13:40
タバコ屋ってどうなんだろう。そんなに儲からないけど、家系の足しになるわくらいかな?+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/29(土) 19:14:45
>>94
国保いくら取られてる?+11
-1
-
103. 匿名 2021/05/29(土) 19:15:20
>>57
困るなら売れば?
定期借家じゃないの?+8
-0
-
104. 匿名 2021/05/29(土) 19:15:33
>>92
ひろゆき信者ってこういうの好きやね+11
-0
-
105. 匿名 2021/05/29(土) 19:16:13
>>22
「今度うちでホームパーティするから来てね」もwww+59
-0
-
106. 匿名 2021/05/29(土) 19:16:20
>>20
空港近くの駐車場の持ち主は大豪邸だぜ
田舎で鉄道もないからマイカーで空港に行くし、空港関係者ももちろん駐車するし+77
-0
-
107. 匿名 2021/05/29(土) 19:16:27
>>42
50記事くらい書いてるけど収入は400円ですね!
1000円以上稼がないと振り込まれないので
それをモチベーションにします!
+45
-0
-
108. 匿名 2021/05/29(土) 19:18:30
>>76
大学生で夜の仕事を2年
その属性でまともなところでローンを組めるとは思えない+56
-3
-
109. 匿名 2021/05/29(土) 19:18:53
>>10
駅近なら需要ある。駐車場も色々あってコインパーキングじゃなくて砂利にロープで一台ずつ区切れば初期投資も最小限で済むよ。
うちは今バーに貸してるけどコロナのせいで賃料滞納されて困ってるから、個人に月極で貸すのがいいと思う。+62
-1
-
110. 匿名 2021/05/29(土) 19:19:08
>>63
〇マ〇〇製パンのパート(週5 8時間勤務)ですね。
社員は年収上がるけど会社に半日以上拘束
(言い方悪いかな?)されたり夜勤があります😭
+34
-0
-
111. 匿名 2021/05/29(土) 19:19:08
>>105
断っても断っても誘って来る人も要注意。+24
-0
-
112. 匿名 2021/05/29(土) 19:19:10
>>6
私は全部分からないから
地道に貯金だな🙁+22
-1
-
113. 匿名 2021/05/29(土) 19:19:31
旦那さんが経営者で、奥さんはその会社の役員?みたいなのに名前を置いてて、収入が毎月奥さんにも数十万あるっていう知り合いがいる。+48
-0
-
114. 匿名 2021/05/29(土) 19:19:49
>>103
追い出したら他に行くあてのないお年寄りばっかだからもらうならお年寄りごともらわなきゃいけない感じ
+17
-2
-
115. 匿名 2021/05/29(土) 19:20:04
>>55
稼げるわけない。本当に稼げてる人が駅前とかで知らない人に声かけるわけないでしょ?直感を大切に+33
-0
-
116. 匿名 2021/05/29(土) 19:20:10
>>37
YouTubeは思ったより楽だよ
なぜか登録者増えてたけど、労力に対して収益が凄くいい
初期費用もあまりかからなかったよ
スマホ一個で編集なしからスタートしたし+24
-4
-
117. 匿名 2021/05/29(土) 19:20:16
>>91
37です。
そっか、顔出しあるかないかが基準の人もいるんだね。いやそれが一般的なのかもしれないな。
顔出しするって大きな事だもんね。
ただ自分にとっては、顔出ししなくてもブログとか動画配信はハードル高くて。
まぁ、こういうヤツもいるってことで…+13
-0
-
118. 匿名 2021/05/29(土) 19:20:42
>>108
ちゃんと銀行で組みましたけど。+2
-20
-
119. 匿名 2021/05/29(土) 19:21:51
>>10
駐車場美味しいよね〜!
うちはコンビニと農園に土地貸してる
もう少し土地欲しかったな、駐車場や店舗拡大のために貸したらかなり入るんだよね(๑´ㅂ`๑)+39
-3
-
120. 匿名 2021/05/29(土) 19:23:23
>>81
そう。「親ガチャ」よ、世の中は。
本人が一発逆転とかでのし上がった成金ってパターンもあるけれど、
実家が代々裕福というのは最強のカード。+81
-1
-
121. 匿名 2021/05/29(土) 19:23:31
>>1
株で一応生活できるくらいの配当ある。
普通に会社員つつ余ったお金はひたすら投資。
殆ど米株と米投資信託。短期売買はせずほぼホールド。20年弱で配当のみで400万以上まで来たよ。+47
-1
-
122. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:04
>>32
日々暮らしていける分を捻出できたら御の字なのでは?+8
-0
-
123. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:06
>>46
私も株かな。そんな大きくは稼げないけど800万投資して年間60万。月5万ほど。
5年で300万ちょっと増えた。+84
-1
-
124. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:27
>>5
親から受け継ぐって事は相続税かかるのよね
不動産だと固定資産税を払って経営管理しないといけないと思うと難しく感じる+25
-0
-
125. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:39
>>10
駐車場に看板立てれば更に看板代も入りますよ〜+41
-0
-
126. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:44
>>101
宝くじ屋さん
猫と一緒にお留守番とか憧れる+18
-0
-
127. 匿名 2021/05/29(土) 19:24:58
>>94
いいなー+14
-1
-
128. 匿名 2021/05/29(土) 19:26:33
>>58
月10万取り崩すと
年120万
30年で3600万
やっぱ老後資産は2000万どころじゃないな+24
-0
-
129. 匿名 2021/05/29(土) 19:27:04
投資信託は調子いいとき順調に増え続けるけど、マイナスになると精神的にくるからなぁ。
+77万から-20万とか。
今回コロナでもマイナスになっちゃって戻ったときに今売ってはダメだと分かっていながらも売ってしまった…
iDeCoは解約できないからそのまま継続。
かなりプラスになってる。
ドル預金も流行りに乗っかって何年か前に始めたのがあるけど、マイナスのままずっと放置。
夫が株の勉強ずっとしてるけど、成果はそれなり。
たまに配当金が振り込まれて嬉しい程。
預けるお金は貯まってても運用する技術がないとね…
私も株やってみたけどプラスが出たぶん一瞬でマイナスにもなるから怖い。+35
-1
-
130. 匿名 2021/05/29(土) 19:27:09
>>110
いつも食べてます。
大変な仕事なのにすごいですね。+28
-1
-
131. 匿名 2021/05/29(土) 19:27:54
>>87
ネットに自分がつくったもんを置いて放置しとけば後はそれが勝手に稼いできてくれるから何か少しでも創作する人にとってはすごい良い時代になったなって思う
そのLINEスタンプを別にあと5セットつくれば毎月ジュース5本買えるようになるかもしれない+64
-0
-
132. 匿名 2021/05/29(土) 19:29:09
>>76
すごい
小説みたい
本とか出してます?+10
-4
-
133. 匿名 2021/05/29(土) 19:29:46
頑張って10億円貯めて銀行に預けましょう。
そしたら利子5%になるので年間5000万円貰えます+3
-11
-
134. 匿名 2021/05/29(土) 19:29:47
>>124
ヨコ。
面倒だけど毎年税金がかからない程度に名義を移したりして相続時に相続税の負担がないように対策してる(ようなことを聞いた気がする)
固定資産税は規模によるけどうちはそんなに負担になってない。
管理は管理費を管理会社に払ってるので基本お任せです。修繕の際は相談が来るけど必要なものは出すしかないからね。確定申告も慣れれば簡単だよ。
+17
-0
-
135. 匿名 2021/05/29(土) 19:30:12
幹線道路沿いの土地をファミレス系にいくつか貸してるんだけど、一軒あたり60万円〜100万円入ってくるからすごく安心。相続できそうな土地はないですか?
少子化で後継のいない親戚とか。+27
-1
-
136. 匿名 2021/05/29(土) 19:30:31
クリエイティブな仕事?
音楽とか物書きとかで一発当てて印税生活・・私には才能がない+12
-0
-
137. 匿名 2021/05/29(土) 19:31:13
>>96
多分自分がお客様だと思っているんじゃないかと思います
あと仲介業者が酷くのが多くてそのせいかなとも思います+15
-3
-
138. 匿名 2021/05/29(土) 19:32:08
>>58
私も老後は投信の3~4パーセントを1年間に切り崩していきたいと思ってる。
そうしたら元本はあまり減らないと(今は)言われてるんだよね。
Sp500連動型とかの投信に6000万ぐらいぶっ込んで、年200万ぐらい崩したいな。
まあ別に残す人がいないから元本も減ってもいいんだけど。私のことだから減るでしょう。+24
-0
-
139. 匿名 2021/05/29(土) 19:32:30
>>1
なぜそんな特殊な例ばかり挙げる?
●駐車場経営
●アパート、マンション経営
こっちのほうが作詞作曲よりも先に思い浮かぶけど。
私の元カレは20台から『将来は不労所得が欲しいから、駐車場かマンションを買いたい』って言って貯金してたよ。
+20
-2
-
140. 匿名 2021/05/29(土) 19:33:53
>>73
本読んでまずは数万円で買える銘柄でもいいから買ってみて、あとは毎日ラジオNIKKEIでも聞けばなんとなくわかってくるよ。
まちがっても変なセミナーとか情報商材にお金払わないでね。+41
-1
-
141. 匿名 2021/05/29(土) 19:34:26
>>110
お疲れ様です。
パートなのにハードワーク過ぎない?身体に気をつけてね+35
-0
-
142. 匿名 2021/05/29(土) 19:34:43
いま、36で貯金の半分を資産運用してるけど不労所得だけで暮らせる日は来ない気がする。
去年はイデコと株売買で80万利益が出たけどこれじゃあ暮らせない。
生まれた時から余裕の人たちが羨ましいよ。+55
-0
-
143. 匿名 2021/05/29(土) 19:34:58
>>1
情弱の定義、一昔前であれば「情報を充分に活用できない人を指す俗称」だっけどスマホとSNSが普及した現代においては「デマの情報に振り回される人」「情報の真偽を確かめない人」になった。Twitterの詐欺企画をRTしたり意味不明なサロンや怪しいセミナーに捨て銭をしている層は大体コレ。+17
-0
-
144. 匿名 2021/05/29(土) 19:35:40
>>113
儲かってる自営業ならこういうパターンあるあるだよね。
奥さんは名義上だけで殆ど実務無いような。
それで収入あるなら羨ましい。+39
-1
-
145. 匿名 2021/05/29(土) 19:35:51
>>114
そういう高齢者向けっていうのも
考えたことがあって
サ高住みたいになるのかもしれないけど
各部屋にセコムつけて
介護会社や法人と連携して
自分も子どもいないし
そういう人の最期の住処みたいなの
作れないかな?
+16
-0
-
146. 匿名 2021/05/29(土) 19:37:18
>>12
貸したら最後だから貸す相手を徹底的に吟味しなければならないよ、がるちゃんでも話題の特定や宗教や人種なんか在日であっても論外中の論外!+33
-0
-
147. 匿名 2021/05/29(土) 19:38:03
>>132
出してないですよ。
毎日食っちゃ寝してゴロゴロ過ごすのが一番。+4
-0
-
148. 匿名 2021/05/29(土) 19:38:21
>>46
資産の形態を現金から一部株にしています。売買利益ではなく配当金で収入を少し得ています。もちろん上下しますがザックリ言うと2000万前後の株で年間配当金が40万くらい?
ちゃんと運用したほうが良いですね…+37
-1
-
149. 匿名 2021/05/29(土) 19:39:11
>>96
次の更新時に定期借家契約に変えたらいい。+13
-1
-
150. 匿名 2021/05/29(土) 19:39:42
>>115
やっぱそうですよね
住みもしないのに人に貸す為にリスク負ってわざわざローン組んでどう儲けるつもりなのか…
仕組みはよく分からないけど無視するのが吉ですね+12
-0
-
151. 匿名 2021/05/29(土) 19:41:00
>>133
利子5%!?
昔にタイムワープでもするの?+19
-2
-
152. 匿名 2021/05/29(土) 19:42:03
不労所得ではないけど、15年くらい前はドクターフィッシュで友人がかなり稼いでた+9
-0
-
153. 匿名 2021/05/29(土) 19:43:08
>>1
サイトアフィリエイト、株の勉強です
知的労働はしてるので、不労所得とは言えないかもしれませんが( ˊᵕˋ ;)💦+11
-0
-
154. 匿名 2021/05/29(土) 19:43:49
>>81
株こそ何の資産もなく始められて稼げるようになる可能性あるよ
ただの貯金から始めて積み立てていけば何のセンスもいらないんだよ+22
-2
-
155. 匿名 2021/05/29(土) 19:44:30
>>20
親が駅前の駐輪場経営してるけどそうでもない。
結構肉体労働だし。+24
-1
-
156. 匿名 2021/05/29(土) 19:44:59
>>141
ありがとうございます♪+13
-0
-
157. 匿名 2021/05/29(土) 19:46:08
>>133
今0.002パーセントくらい笑
100万入れても20円の利息か…+9
-0
-
158. 匿名 2021/05/29(土) 19:48:02
>>26
私も副業でブログやってる。
でもこれ不労所得ではなくない?
ほぼSEOで集客してるから一万字越え書かなきゃだし、それでも上位取れるとも限らないし相当大変よね。
SNS集客もまた地味な積み上げが必要だし…。+46
-0
-
159. 匿名 2021/05/29(土) 19:49:23
>>31
不労じゃないよねー。一生、人の分の家事やり続けるなんて私的には仕事と同じくらい嫌だな。
家事が好きなら苦じゃないだろうけど+26
-0
-
160. 匿名 2021/05/29(土) 19:49:30
>>145
ヨコ
このコメ主、義両親の養子にでもなってるのかね?
相続権無いのに何言ってんの?って感じで流れ見てるけど。+7
-7
-
161. 匿名 2021/05/29(土) 19:52:18
>>144
儲かってる自営業がこのパターンなのか。
知らなかった。
周りに何人かいて、
サラリーマンが夫の私は意味わからなかった+8
-0
-
162. 匿名 2021/05/29(土) 19:53:48
>>22
エステしてあげる
も注意+31
-0
-
163. 匿名 2021/05/29(土) 19:54:49
>>154
信用売買なら資産不要だけどハイリスクすぎる。失敗すれば追証で負の遺産が増える。
株を現物売買するためには資産は必要。+18
-0
-
164. 匿名 2021/05/29(土) 19:55:19
>>1
不動産投資。
親は高卒公務員で真面目で質素な家庭で育ちました。
婚家が派手な借金体質で共倒れしそうで一念発起。
虎の子の230万円で中古マンションを買って貸し出したのがスタート。
安く買っては高く売り、家賃と転売益で少しづつ事業化していきました。
約20年経った今はもう働かないで死ぬまで大丈夫なレベル。
ただし質素な生活です。+42
-0
-
165. 匿名 2021/05/29(土) 19:56:20
>>1
念力だよ。+1
-0
-
166. 匿名 2021/05/29(土) 19:56:41
>>161
知人のところはそこの息子も役員かなんかで学生で適当に遊んでるけど毎月給与が親から振り込まれて預金1000万とか言われて大学生の私はショックを受けたわ。+34
-1
-
167. 匿名 2021/05/29(土) 19:57:33
>>6
確かに仮想通貨は暴落したしFX,先物は失敗したら資金失う、最悪借金背負う。
それらやってる人達の悲壮感凄かった。
株は塩漬けできるし余剰資産ある上社会貢献になるから株がいいと思う。
+44
-2
-
168. 匿名 2021/05/29(土) 19:59:08
>>22
ねぇ、何かほしいものとかある❓良い話があるんだけど‼️とかも。
+14
-0
-
169. 匿名 2021/05/29(土) 19:59:37
>>99
いえ、私は現物だけです!
なんとなく信用は手を出すのが怖いので
現物でちょっとずつ積み上げてます。
+22
-1
-
170. 匿名 2021/05/29(土) 20:00:47
>>133
株でも高配当株が5%だよ。
預金は本当に増えない。
頭悪いね。
+15
-2
-
171. 匿名 2021/05/29(土) 20:01:02
>>20
駐輪場や駐車場は固定資産税がすごい高いからやめとけと聞くけど、どうなんだろ
場所によるか+44
-0
-
172. 匿名 2021/05/29(土) 20:01:44
>>160
息子(旦那)が相続しても仕事してるなら妻は知らんぷり出来ないんじゃないの?うちの義実家も似たようなもんだけど家賃の受け取りや雪かき(雪国)は義母がしてたよ+27
-0
-
173. 匿名 2021/05/29(土) 20:02:37
>>121
えっ、スゴいね。
株20年くらいやってるけど、毎年配当金だけだと年間8~10万円くらいしかないや。
+24
-0
-
174. 匿名 2021/05/29(土) 20:03:19
>>22
「一度きりの人生だし、好きな事だけして生きたくない?!」+37
-0
-
175. 匿名 2021/05/29(土) 20:04:21
発想力と行動力のある先輩が、特許とって営業かけて商品化してた
ここ10年くらい月額数万円〜十万円稼げるって言ってたから、実際はもっと稼いでると思う+20
-0
-
176. 匿名 2021/05/29(土) 20:06:03
>>76
何回か見た事ある方だわ。
そのくらいの時、何も考えなかった。
素敵な人が現れて、色んな所から守ってくれると思った。+24
-1
-
177. 匿名 2021/05/29(土) 20:06:35
>>166
そんなパターンもあるのか💦
+5
-0
-
178. 匿名 2021/05/29(土) 20:09:35
>>169
現物だけでもそんなに稼げるんですね。素晴らしい。トレード上手なんですね。+19
-0
-
179. 匿名 2021/05/29(土) 20:09:58
ほんのお小遣い程度です。
周囲が圧倒的に田畑しかない田舎でしたがいつの頃からか
近隣に工場複数や周辺にセレモニーホールや道の駅や○○の湯やスーパーなど建つようになりました。
他まだ大規模工事中もあり一昔前とは良い意味で変わったなと思います。
自然豊かで景色も綺麗で静かな地元から県内ではまあまあ栄えている複数の市内や町やショッピングモールなど車で15分位で行ける
ちょっとしたメリット?に気付いたのか民家も増え人口も僅かずつ増えてきています。
ちょうど便利そうな立地にあったもて余していた土地を思いきって20台分の月極駐車場にして月3000円にしたらスムーズに契約決まりました。
+23
-0
-
180. 匿名 2021/05/29(土) 20:10:08
うちは義母がマンション持ってるから一応夫が長男で相続予定。もともとは義祖父の持ち物だった。
けど夫自身は自営だからマンション管理までたぶん手回らないし興味もないようで私がやればいいと思ってる。
築年数いってるけど駅近で治安いい場所だからけっこうずっと満室らしいけど管理する自信がない。固定資産税とかいくらくらいかかるんだろう。まず相続税がすごいよね?+20
-1
-
181. 匿名 2021/05/29(土) 20:10:15
>>172
全部管理会社に委託したら済む事だよ。+14
-1
-
182. 匿名 2021/05/29(土) 20:12:59
>>140
なるほど、旨い話には気をつけます。ありがと。+20
-1
-
183. 匿名 2021/05/29(土) 20:13:46
>>176
女性らしくて羨ましいです!
私は常に自分で戦わないと気が済まないタイプで、その分今は気が抜けてるんだと思います。+10
-2
-
184. 匿名 2021/05/29(土) 20:14:59
最近、コインランドリーがバンバンオープンしてるけど、なんでなんだろ?
近くに沢山ある。+15
-0
-
185. 匿名 2021/05/29(土) 20:17:25
株の信用取引は資金の約3.3倍のレバでできる
つまり100万円なら約330万円のトレードが出来る
でも例えば株価330円の株を1万株買って持ち越して
悪材料が出て連続ストップ安で100円で寄ったらマイナス230万円で130万円の借金になる。逆もしかり。
こういう事は滅多にないけど。
後、信用取引で不思議なのは何故か30万円以上ないと出来ない事。
これは証券会社によらず法律で定められてるらしい。
つまり貧乏人は株の信用取引すら出来ないのである。
難しいFXや先物は30万円以下でも出来るけどね。+4
-0
-
186. 匿名 2021/05/29(土) 20:24:23
>>184
不労所得で話題になったからじゃない?
実際はチェーン元の営業が言ったとおりに機材を揃えると、回転率がすごい低い洗濯機とかもあるから注意
大して稼げないし修理代とか光熱費とか色々かかるよ
晴れが続くと客少ないし、場所も凄く重要+25
-0
-
187. 匿名 2021/05/29(土) 20:28:18
普通預金2千万あるけど何か出来るかな?+13
-1
-
188. 匿名 2021/05/29(土) 20:30:20
>>129
私も金額はまだ全然だけど、投資信託やってる。
株は怖いので、4月の終わりに米株ETFに手を出してGW明けにすごく下がって、このまま底無しに下がったら怖いと思って、すぐ利確…投資信託もニーサ以外利確…合わせてマイナス4千円…笑
結局もう、上がってるし…アホ過ぎる。
下がった時にETF買って、少しでも配当金もらえたらなって思っていたのだけど、こんな小心者じゃ無理かも。+18
-0
-
189. 匿名 2021/05/29(土) 20:31:08
>>5
これだよね!
知り合いは国道沿いに某大手ファーストフード店に土地を貸してて、それだけで年間700万超えるって言ってた。+61
-0
-
190. 匿名 2021/05/29(土) 20:32:46
>>6
YouTubeって全然不労じゃない+30
-0
-
191. 匿名 2021/05/29(土) 20:33:56
>>187
もう少ししたら仮想通貨下がるから、資産の10%くらいかえておけば次のビットコインの半減期に増えるかも
世界株式に分散投資50%
金とかコモディティ20%
残りは私にくれ 笑+10
-4
-
192. 匿名 2021/05/29(土) 20:36:59
>>37
ブログとかYouTuberは先物とか仮想通貨みたいな金融系に比べたら簡単
なぜならこういうのは種銭がほとんどいらないのと、すでにノウハウが確立されてて成功した人を忠実に真似するだけである程度は稼げるから
金融系は先行投資がいるし再現性のあるノウハウすらない+23
-0
-
193. 匿名 2021/05/29(土) 20:37:47
夫(社長)の会社から+1
-0
-
194. 匿名 2021/05/29(土) 20:38:00
>>76
そんな人生は後から後悔することだらけだよ。哀れなオバチャンだな。+14
-10
-
195. 匿名 2021/05/29(土) 20:40:07
>>83
高画質、高音質で自然の動画あげるだけで収益になってるよ+8
-0
-
196. 匿名 2021/05/29(土) 20:40:18
>>59
うちもこれだけど、共働きが当たり前の人から無能扱いされる+14
-7
-
197. 匿名 2021/05/29(土) 20:41:07
>>46
元手はいくらですか?
良かったらお答えください。+13
-0
-
198. 匿名 2021/05/29(土) 20:42:58
とりあえず給料をどれだけ投資に回すか
何に投資するか
まずは情報を得る+5
-0
-
199. 匿名 2021/05/29(土) 20:43:44
>>133
利子って億単位で預けると上がるって意味?+6
-0
-
200. 匿名 2021/05/29(土) 20:44:52
>>22
ここにぶら下がってるすべてのセリフを言われたことあるw
しかも気づけなくて、ノコノコ行ってから気づいて、後悔先に立たずだったよ…+29
-0
-
201. 匿名 2021/05/29(土) 20:51:20
>>1
人気ブロガーになれば企業のPRで稼げる
あ、これじゃ不労所得にならんか+5
-0
-
202. 匿名 2021/05/29(土) 20:53:15
>>75
大手のパーキング業者に貸すパターンだと初期費用ゼロ。
台数に応じて地代をもらう形。+9
-0
-
203. 匿名 2021/05/29(土) 20:54:31
>>12
うちの土地にアパート建てませんか!って不動産の人よく来るけど、最初の数年はいいんだろうけど経年劣化とかもあるしゆくゆくが怖いなあと思って断ってる。+39
-0
-
204. 匿名 2021/05/29(土) 21:03:03
>>188
ほんと、マイナスになるとすごく落ち着かなくなる。笑
もっと勉強して淡々とこなしていける人なら増やせるんだろうけど私は食い物にされて終わりだわ…+10
-0
-
205. 匿名 2021/05/29(土) 21:14:02
>>76
すごいね!私なんて大学時代、仕送りでのほほんとゴロゴロしてたから…
不労所得になるまでの努力がすごい!
一生分働いた結果ですね!!+38
-0
-
206. 匿名 2021/05/29(土) 21:14:08
>>161
開業医とかもそうらしいよ。奥さんや子供が役員で収入ガッツリみたいな。+15
-0
-
207. 匿名 2021/05/29(土) 21:15:07
>>120
いやぁ、まじでこれだと思う。
会社経営の親のクレカで買い物してる子がいるけど、羨ましくてしゃーない。
インスタに毎日ブランドを身につけた自分の姿載せてるわ。フォロワーも1000人以上いてて。
私はボンビー借金持ちだから、子供など絶対に産まない。+27
-0
-
208. 匿名 2021/05/29(土) 21:15:50
>>202
初期費用払わなくていい代わりに売上が多くても少なくても一定の金額しかもらえないのよね。あと契約更新時に金額を下げられる事もあるとか。まぁそんなに上手いことばかりではないよね。+22
-0
-
209. 匿名 2021/05/29(土) 21:21:56
>>40
うちの実家も400坪の畑あるけど田舎も田舎で
何の使い道もないのよ。
銀座にこの規模あったらな〜って何度も思う。+39
-2
-
210. 匿名 2021/05/29(土) 21:24:28
>>1
自分で仕事してるけど、全ての仕事をシステム化したから、1日30分くらいメールのやりとりするくらいでほぼ不労所得で不自由なく暮らしてます。
コロナのおかけで本当仕事時間が減った!
あと学生からお金貯めて配当株をコツコツやってるからそれも、不労所得かな。
再投資してるから使ってないや。
不動産も周りの地主さんを見ているとかなり根回しなど必要で、自分は向いてなさそうだからやめておいた。+7
-1
-
211. 匿名 2021/05/29(土) 21:24:39
親がパチンコ店とスーパーに土地貸してるので、そのうち不労所得得られると思う+2
-0
-
212. 匿名 2021/05/29(土) 21:25:45
>>55
そんな美味しい話なら、
わざわざ他の人にするわけないでしょ笑+6
-0
-
213. 匿名 2021/05/29(土) 21:25:45
>>1
Kindleで何でもいいから本書いてみる+5
-0
-
214. 匿名 2021/05/29(土) 21:28:13
>>150
そこが空室なら丸ごと自分の負担になりますよね+1
-0
-
215. 匿名 2021/05/29(土) 21:29:36
>>205
大学時代って体力も時間もあるから
成績はほどほどで
お金貯めておいても良かったな+13
-0
-
216. 匿名 2021/05/29(土) 21:32:59
>>6
暗号資産の恐ろしさよ
今月の乱高下+16
-0
-
217. 匿名 2021/05/29(土) 21:36:04
>>55
それ詐欺業者だよ
何も知らない素人を騙して住宅ローン組ませて投資名目で物件を買わせる
住宅ローンで不動産投資をしたら契約違反になるから銀行にバレたら一括で返済を求めてくる
そのときになって業者に連絡しても行方をくらませており買った人に数千万円の一括返済の債務だけが残る+21
-0
-
218. 匿名 2021/05/29(土) 21:38:44
>>205
単位は落とさないようにしていただけなので、成績は全然良くなかったですけどね。就活する気も無かったので。+8
-0
-
219. 匿名 2021/05/29(土) 21:39:21
>>87
ジュース一本分でも稼げるなら十分センスある+43
-0
-
220. 匿名 2021/05/29(土) 21:40:42
>>45
夢の印税生活ってやつ+7
-0
-
221. 匿名 2021/05/29(土) 21:46:07
不労所得のみで悠々自適目指して色々手を出してる。
仮想通貨→売り逃げられた(もう二度と手を出さない)
株式投資→まだ年利5%になりそうだけど悠々自適には程遠いし、コロナ相場終わったら多分利回り落ちる
印税→何年にもわたってやってるから最近ようやく扶養な範囲内程度に
ウェブ広告、アフィブログ→調子いい時は月一の家族の外食費くらい
そろそろアフィブログの鮮度が落ちてきたから新しいネタで開設しないとなぁ。
半年頑張ると、4年くらいはちょこちょこお金入るからコスパいいはずなんだけど、半年分ほぼ毎日記事を更新できるだけのネタ集めが大変。+17
-1
-
222. 匿名 2021/05/29(土) 21:48:18
>>110
私も全く同じ!週5で同じ会社だwwww
仕事楽しいし好きだけど
社員になる気は無いんだよね
今年中にブログ始める予定〜
お互い頑張ろうね!+21
-0
-
223. 匿名 2021/05/29(土) 21:55:28
>>26
私も去年からブログやってるけどGoogle上位に上がるような記事を書くのが本当に大変。
コツは分かるんだけど、興味の無いことは書けないからなかなかPVが上がらない。+22
-0
-
224. 匿名 2021/05/29(土) 21:57:27
>>1
親が金持ちでマンション複数持ってた
-終-+3
-1
-
225. 匿名 2021/05/29(土) 21:59:39
>>113
おじいちゃんは会長だよ。
一応会議とか出てるけどよく居眠りしてる。
+10
-0
-
226. 匿名 2021/05/29(土) 22:01:55
>>164
私もそれを目指して今はお金貯めながら宅建勉強中です。(資格は不要だけど知識を付ける為に)
少しでも利益を出す為に内装も自分でやる予定です。+14
-0
-
227. 匿名 2021/05/29(土) 22:06:32
嫌いな言葉はタダ働き、好きな言葉は不労所得です+5
-0
-
228. 匿名 2021/05/29(土) 22:12:57
>>105
うち、バーベキューに誘うわ。
迷惑なのかな?+6
-0
-
229. 匿名 2021/05/29(土) 22:14:35
YouTubeはやっぱり編集が大変過ぎて続けられなかった…
週3更新とか凄すぎるわ+10
-0
-
230. 匿名 2021/05/29(土) 22:20:59
>>160
マイナス多いけど、確かに(笑)
何の権限もないよね。
こんなコメントついたら恥ずかしい…+1
-0
-
231. 匿名 2021/05/29(土) 22:24:45
>>220
なるほど、そういうことか!+0
-0
-
232. 匿名 2021/05/29(土) 22:28:29
>>208
そうね。
嫌なら更新時にやめられるから。
その時にきれいにアスファルト舗装された状態の土地で戻ってくるから悪くないよ。
+8
-1
-
233. 匿名 2021/05/29(土) 22:28:37
>>220
そういう意味だったか。
まぁ、印税だけの部分をみたら美味しいように見えるかもだけど、元手になる労働の部分は結構大変なものじゃないかなと思うよ…。+7
-0
-
234. 匿名 2021/05/29(土) 22:50:14
>>14
投資信託は間接的に株に投資しているようなもんだから+8
-0
-
235. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:58
>>7
ほんと思う。
神奈川県のまあまあでかい某駅の近くに住んでるんだけど、駅やその周辺を地主が貸してると聞いてびっくりした。
一生その一族安泰だよね。駅前にでっかい家あるし。+9
-0
-
236. 匿名 2021/05/29(土) 22:55:58
>>121
高配当株ですか?
+1
-1
-
237. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:08
>>101
タバコ屋さんってたいてい地主が暇つぶしにやってない?+11
-0
-
238. 匿名 2021/05/29(土) 23:02:41
>>64
新聞社とかですか?
etfでもダメ?+0
-0
-
239. 匿名 2021/05/29(土) 23:20:39
ブログ検討したけどネタもないし結局手をつけてないや。株と投資信託で少しずつ増やすのが一番楽な気がする。配当金で自分年金作りたい。+5
-0
-
240. 匿名 2021/05/29(土) 23:21:04
>>10
ウチの駐車場は目の前が団地だから空きまち出てる程。
30年前から100台分。
管理してもらっている不動産屋に手間賃払うだけだけど、税金がね……。
旦那サラリーマンだけど、老後の心配は確かに無いわ。+11
-1
-
241. 匿名 2021/05/29(土) 23:21:43
>>10
砂利敷でロープで仕切って月極にする。+5
-0
-
242. 匿名 2021/05/29(土) 23:28:51
飼い猫のYouTubeの人とかちょろいなーと思う
+14
-0
-
243. 匿名 2021/05/29(土) 23:35:39
安定して増配してる米国株買うのが不労所得には向いてるかも
日本の株は将来不安+8
-1
-
244. 匿名 2021/05/29(土) 23:40:29
>>5
マンションとテナントビル何棟か持ってるけど一代で築いたよ。+6
-3
-
245. 匿名 2021/05/29(土) 23:44:08
>>194
不労所得でゴロゴロできるなんて最高な生き方してるのに哀れなおばちゃんにはなってない気がする+18
-1
-
246. 匿名 2021/05/30(日) 00:02:23
>>218
高校卒業時点でそこまで計画立ててましたか?+0
-0
-
247. 匿名 2021/05/30(日) 00:04:25
>>76
20代でオーナーママになり、30代半ばで引退して後は不労所得生活って
順調な上がり方ですね。すごい。
ちなみに在籍&ママをしてらっしゃったのは
銀座ですかそれとも六本木?+19
-0
-
248. 匿名 2021/05/30(日) 00:07:37
>>113
自営あるある。節税対策だよー。+13
-0
-
249. 匿名 2021/05/30(日) 00:09:26
親ガチャで当たり引くか美人で経営者と結婚して役員収入とかいいなー
持つべきものは裕福な実家か美貌だね
成金は才能がないとだし
+7
-0
-
250. 匿名 2021/05/30(日) 00:56:49
米国の大麻株買ったらどんどん下げて来ちゃった。
コロナでみんなリラックスしたいって思ってんのかと…そうでもないのね。+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/30(日) 01:14:54
>>246
立ててました!20歳までに何をする、大学卒業までに何をするって。+4
-0
-
252. 匿名 2021/05/30(日) 01:24:36
>>76
地方ですか?+1
-0
-
253. 匿名 2021/05/30(日) 01:45:15
>>10
現在東京に住んでいますが実家は地方です。
実家は母一人で暮らしていますが、あと数年後もし母が亡くなった後は土地どうすれば良いのか全く知識がなく悩んでいます。
私は東京で結婚しているので実家に移り住む予定はないので、売るか、そのまま固定資産税を払い続けそのままにしておくか、別の何かを建てて運用するかなのですがいづれもお金がかかるので知識がなく不安です。
周りが住宅街なので駐車場にしても需要なさそうだし悩みどころです。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
+9
-0
-
254. 匿名 2021/05/30(日) 02:46:19
>>1
イメージを気にしていたら金儲けなんてできないよ。金持ちになりたければ目的のためには手段を選ばない覚悟が必要。+6
-0
-
255. 匿名 2021/05/30(日) 04:20:28
>>87
すごいじゃん!!
月に5人くらいが買ってくれてるのかな?詳しくないからわからないけど…。なにかの拍子でバズって爆売れするといいね!!+17
-1
-
256. 匿名 2021/05/30(日) 04:58:14
>>12
先祖から受け継ぐんじゃなくて
新規参入はリスクがエグイと思う
値下がらない良い場所の物件は
まず手に入れるのに大金がいるし
+6
-1
-
257. 匿名 2021/05/30(日) 05:06:01
>>247
おはようございます。
働いていたのは銀座で自分のお店は神田です。+11
-0
-
258. 匿名 2021/05/30(日) 05:06:47
>>252
おはようございます。
地方ではないです。働いていたのは銀座で自分のお店は神田です。+2
-1
-
259. 匿名 2021/05/30(日) 05:16:08
>>184
洗濯乾燥機とバスに乾燥機がついてそうな
戸建てが多い住宅地にさえオープンしてて
需要あるのかなって思ってた+5
-0
-
260. 匿名 2021/05/30(日) 05:36:29
>>124
大体はローンが残ってるから、
というか、相続税対策で不動産オーナーしている人が多い。
悪質なのは、大東建託とかね。+8
-0
-
261. 匿名 2021/05/30(日) 05:40:45
>>10
駐車場って金持ちの道楽。
不動産会社の管理費が基本10%だし、建物がないから税金も高い。
+18
-0
-
262. 匿名 2021/05/30(日) 07:16:58
>>76
すごいですね
最初に投資したアパートはやっぱり東京ですか?+2
-0
-
263. 匿名 2021/05/30(日) 07:27:02
>>200
私も三回くらい騙されてノコノコついていってあー…ってなったおバカものです。でも結構仲良かった人がある日いってきたりもするから分からないこともありますよー。
向こうも洗脳されて本気でアナタのためにと思っているからたち悪い。
端から見たらお金のために人を売ったのかと思ってしまう。+12
-0
-
264. 匿名 2021/05/30(日) 08:38:38
>>35
私は必死に働いて年収500万くらい、
たぶん定年までほとんど昇給しないから
300万あればパートで楽に働きたいから
うらやましいです。
独身だからまったく働かなくなると
生活リズムおかしくなるし身なりきにしなくなるし
多少は働きたいから。
+12
-0
-
265. 匿名 2021/05/30(日) 08:42:46
>>259
去年梅雨が長かったから
家に乾燥機がなければ
使わざるをえなかったなあ。
近所のコインランドリーけっこう満員?で
少し遠いところまで行ったよ。
老人や子供がいて汚す回数が多いうちはとくに。
今年も梅雨が長いし繁盛しそう。
フルタイムで働いてくたくただったら
洗濯の手間とコインランドリーの料金比べたら
コインランドリーのほうがいいだろうし。+5
-0
-
266. 匿名 2021/05/30(日) 08:44:43
ハイリスクハイリターンだから
一攫千金は難しい。
そんな簡単にできたらみんなお金持ち。
だから理想を語りたくなるね。+9
-0
-
267. 匿名 2021/05/30(日) 08:46:51
>>22
学生の時、街コンで知り合った小金持ちっぽい人にこのセリフ言われたな!ホームパーティーやBBQに誘われて、普通に楽しんで、何の疑いもなく「私は自分の作った作品やアイディアを認めてもらって、その対価を得たいので、そういう稼ぎ方は興味ないです。」と答えてたな。働く事に夢いっぱいだった私、そういった怪しい物を知らず知らず跳ね除けていたわ!笑+19
-0
-
268. 匿名 2021/05/30(日) 08:58:46
>>253
ご実家は思い入れのある場所だと思いますが、遠方で誰も引き継ぐ方がいないなら売却する事も選択肢に入れて、お母様がお元気なうちによく話し合った方が良いかと思います。
更地にすると固定資産税が数倍に上がるので、売却の見込みが立つまでは更地にせず、引き渡し前に解体し、更地引き渡しとすれば、固定資産税を抑えることが出来るそうです。
+16
-1
-
269. 匿名 2021/05/30(日) 09:38:23
>>14
素人が下手に株に投資するより投資信託のが儲かる+5
-0
-
270. 匿名 2021/05/30(日) 09:42:10
>>261
うちは道楽というか、更地はすぐ売却できるから、リスクなしで相続税納税用に残してる。+6
-1
-
271. 匿名 2021/05/30(日) 09:55:14
祖父の会社の株の配当が毎年入る。利回りは普通なんだけど。親族のだから売る予定はないから気楽。
利回り高めの商社とかの株ってどうなんだろう?高いけど
持ってる株の半分くらいの元手で同じくらいの配当入るんだよね
+0
-0
-
272. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:28
>>3
労働に入らないのかな?+5
-0
-
273. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:23
>>16
つみたてNISAをマックスでして、どれくらい増えるものですか?+2
-2
-
274. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:28
わたしは株とかやってその過程とか結果をブログにしてるよ。
株の配当金で生活したいならアメリカの高配当株を組み合わせれば毎月少しずつ配当金もらえます。
第49回【月3万円の配当金の1歩】日本の高配当株投資の始め方【株式投資編】 - YouTubeyoutu.be◆初心者の高配当株投資に一番おすすめの証券口座【SBIネオモバイル証券】http://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100nhok00geuv①超優良企業の株を数百円から買える②取引手数料が実質月20円(ほとんど無料レベル。業界最安級)③Tポイントでも株が買える-------------...&...
積み立てるだけでも損が少なそうなやつS&P500連動型のファンド、特に手数料が日本では最安のeMAXISslim 米国株S&P500に投資するのがオススメ。NISA口座で選択できる投資信託です。(20年間非課税)
楽天カード作って楽天証券経由ならポイントもたまりますよ。
まずは検索して勉強してみては?+9
-0
-
275. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:25
コロナで失業給付金60日延長で本当に助かった
その代わりハロワに行って活動印貰わないといけないけど+6
-0
-
276. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:55
>>39
お金持ちじゃないけど、不労所得は月の収入の4倍はありますよ。
自分で働き生活費にして、不労所得分のお金はお金で働いてもらう。
と言うのか家訓だったので、普通のことだと思っています。
高校時代のアルバイト代から株を買い始めましたよ。
20代で土地を買い(現在は駐車場にして貸してる)、
30代でテナントビルを買いました。どちらも完済。
自宅は主人と二人なので、2DKで70000円です。
+7
-0
-
277. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:56
>>121
121さん憧れます!
億り人トピにお越し頂きいろいろ語ってもらえませんか‥!+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/30(日) 14:20:50
>>188
個別株はともかく米国ETFは長期チャート見たらわかる通り右肩上がりだから私は損切りはしないでホールドしていくよ。コロナショックからもV字回復してますし。
下がった時こそ買い時チャンスです。+6
-0
-
279. 匿名 2021/05/30(日) 14:26:13
>>188
どうでもいいけど、お姉さんそれ利確じゃなくて損切りって言うんだよ。
利確は利益確定だから利益出てる時に売ってしまうこと。
損してる時に売ったなら損切りだよ。+12
-0
-
280. 匿名 2021/05/30(日) 15:15:56
>>188
米国ETFって長期でやること前提でたまに下がるのは織り込み済みでやるものだと思ってたから、こんな短期間で損切りする人がいることに驚いている。+13
-0
-
281. 匿名 2021/05/30(日) 15:45:12
>>188
たくさんコメントありがとうございます。
ほんと、完全に勉強不足で…損切りですね。笑+8
-0
-
282. 匿名 2021/05/30(日) 16:41:13
>>274
今ちょうどライブ配信してるね。+1
-0
-
283. 匿名 2021/05/30(日) 16:45:56
>>48
妄想だと虚しくならないのかな、+0
-0
-
284. 匿名 2021/05/30(日) 16:50:38
>>276
不労所得ありながら普通に会社員してると
職場の上司の要求に半笑いで「は❓」といいたくなる瞬間がありません❓
同僚からは多額のローンを組んで家は資産だと豪語されることもあります😉
仕事するモチベーションがダダ下がって来てます+15
-0
-
285. 匿名 2021/05/30(日) 17:17:01
ソーラーパネルってどうですか??
サッカーコートくらいの原っぱのような土地が余ってるので何かに活用できたらと思っています。+0
-0
-
286. 匿名 2021/05/30(日) 17:27:03
>>273
年間40万積み立てて、まだ始めて一年で3万円くらいプラスになりました+7
-0
-
287. 匿名 2021/05/30(日) 17:46:24
>>286
ありがとうございます!+1
-0
-
288. 匿名 2021/05/30(日) 18:10:49
>>187
fxだの仮想通貨など値動き激しいものやめておいて、投資信託あたりが無難かも。
+3
-0
-
289. 匿名 2021/05/30(日) 18:20:44
>>107
50記事書くのにいったい何時間かかるの
不労所得どころか有労ノー所得では…それはいや+1
-0
-
290. 匿名 2021/05/30(日) 18:21:33
>>285
今ソーラーパネルってやめたほうが、ってよく言われてない?
台風や地震の時に自分の損害もすごいし、周囲への被害もすごいって+14
-0
-
291. 匿名 2021/05/30(日) 19:08:11
>>289
楽しいけどめっちゃきついで!
正社員だったら50記事も書けないだろうというくらい
時間かかった💦+0
-1
-
292. 匿名 2021/05/30(日) 19:17:16
家賃収入に憧れてるけど、自分の家のローンだけで精一杯なので、夢みず慎ましくやっていきます。+0
-0
-
293. 匿名 2021/05/31(月) 03:36:25
株だな!私はJR系、メガバンク、楽天でスイングトレードしてます。約1,000万で月のキャピタルゲインが20〜30万。その他にNISA枠で米株と医療株持ってます。そっちの配当は年で40万位。本職忙しくてもそのくらいは行けるよ。まだ不労所得だけじゃ生きていけないけど、毎年増えてるよね。+7
-0
-
294. 匿名 2021/05/31(月) 03:48:29
>>99
だめだよ。素人が少ない資金で信用なんて絶対ダメ!株は農業です!+7
-0
-
295. 匿名 2021/05/31(月) 03:59:22
>>188
利確じゃなくて損切りね。。。+2
-1
-
296. 匿名 2021/05/31(月) 10:52:34
>>228
普通のバーベキューならご近所に迷惑でなければいいんじゃない?
ア○ウェイの勧誘は「ホームパーティーするから来て」って誘われて行ってみれば、見知らぬ奴(ア○ウェイ仲間)が後からゾロゾロと押し掛けてきて、パーティどころか実演勧誘が始まるのよ。
「一緒に料理教室に行こう」ってパターンもあるよwww+5
-0
-
297. 匿名 2021/05/31(月) 11:54:05
>>186
季節の変わり目なんか晴れても客が入る。毛布なんかを洗いに来るんだよね。
近所にあるけど、駐車スペースが少なくて客を取りこぼしてるように見える。
別のコインランドリーは町中だけどホテル前で長期滞在客を取り込んでる。
靴を洗う洗濯乾燥機が便利だ。
時々使うけど固定客がいるね。男性をよく見る。
+3
-0
-
298. 匿名 2021/05/31(月) 13:16:49
>>24
そう、言われて30年近く…
自宅を水洗トイレにしてない友人の家。
その周りの家達は橋がかかるのを諦めて
とっくに水洗トイレにしてるのに…
役所に接収されて、代替え地で自宅新築を夢見てるその子の両親、もう80近いんだが。+3
-0
-
299. 匿名 2021/05/31(月) 13:20:56
>>184
学生さんとか単身赴任や独身者が多い?
ワンルームだと洗濯機置けない物件もあるし、忙しいとまとめて洗濯するしかない。
そして、何より面倒なのが干して取り込む事。
あと、狭いアパートだと干す場所ないのよ。+2
-0
-
300. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:55
>>245
体を売って、キモい男のチンチンしゃぶったり、キモい男の肛門をなめたりして貯めた資金で?ゴロゴロするのは別に幸福な生き方じゃないよ。根本的に頭の中の世界観がおかしいよね。サイコパスなのかな。後々後悔することだろうよ。+1
-6
-
301. 匿名 2021/05/31(月) 17:35:12
>>300
分かるし、賛成だけど、言い方が下品すぎて引くわぁ〜〜〜。そう言うことなんだろうけど、貴方のコメントにまず引く。+0
-0
-
302. 匿名 2021/05/31(月) 22:45:34
>>181
そんなんしてたら、儲け減っちゃうじゃん!
年寄りしか入らないような、地味な
アパートの収益なんてスズメの涙程度なのに。
常に部屋が埋まるとも限らないし、
外壁修復とか定期的にゴッソリ金かかる。+0
-0
-
303. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:21
>>268
建物つけて売ることもありみたいですね
解体希望ならその分割引するとか
ここで言ってた方がいたと思います+1
-0
-
304. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:42
>>285
窃盗も地方はありますよ+0
-0
-
305. 匿名 2021/06/06(日) 13:48:36
>>20
本当の田舎だと無料の大きい駐輪場があるよ
有料駐輪場があるなら都会に思う+2
-0
-
306. 匿名 2021/06/06(日) 13:51:31
>>213
Kindle Unlimitedに入ったんだけど、Unlimitedの本を適当にダウンロードしてみたら、「なんだこれ?」っていうような、内容がなんにもない本で著者名もカタカナ数文字だったり、本屋には置かれないだろう本にけっこう出合った。
これって素人の人が書いた本も混ざってるってことなのかな。+1
-0
-
307. 匿名 2021/06/08(火) 22:39:50
>>55
スルガ銀行 ワンルームマンション融資で調べてごらんー。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する