ガールズちゃんねる

東京で家を買うならマンションと戸建てどっちがいいの?

531コメント2021/06/02(水) 12:18

  • 501. 匿名 2021/05/30(日) 14:29:15 

    >>465
    一階に玄関、廊下なくて1枚ドア開けたらすぐリビングとキッチン。2階に水回りと1部屋3階に2部屋だったよ。友達の家だけど。。1階水回り、2階リビング、3階寝室、子供部屋もあった。

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/30(日) 14:30:58 

    >>408
    少なくとも駅近はやすくならないね

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/30(日) 14:33:10 

    >>489
    築40年のマンションは結構ありますよ。

    +2

    -3

  • 504. 匿名 2021/05/30(日) 14:37:28 

    >>71
    大規模修繕や有事のときの他の住民との兼ね合いがマンションは怖いと思ってしまう
    高齢になった時こそ庭の手入れが無かったり
    ゴミ出しや駅への近さでマンションのほうが向いてると思うけど

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/30(日) 14:39:28 

    家庭環境にもよる。共働き、1人っ子とかならマンションが住みやすい。子供いなくて戸建て買う意味がわからないし…。必然と駅から遠くなるしね。戸建ても維持費かかるしマンションのが高いけど…数百万の差だよ。戸建は維持費安くはないし…。今はDINKS や一人っ子が多いからマンション人気だよね。マンションは管理費滞納があるので要注意。所得が高い場所に買うのをお勧めするよ。まともな人が住んでることが多いからね。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/30(日) 14:43:21 

    実家は戸建ての注文住宅なので終の住みかは戸建が良い。家族三人トイレ・洗面所が一カ所や納戸がない等考えられない。

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/30(日) 14:44:44 

    >>491
    駅から相当離れてなきゃ無理じゃない?

    +7

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/30(日) 14:46:19 

    >>507
    三鷹に住んでるけど駅から20分とかじゃないと安くない。バス必須

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/30(日) 14:53:31 

    >>260
    維持費分でより駅に近いところに住みたい
    実家は車ナシだったけど困ったことはなかった
    アウトドアな趣味がない一家だからかもしれないけど

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/30(日) 14:57:27 

    >>491
    え、三鷹のほうが高いよ

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/30(日) 15:07:57 

    >>128
    それぐらいやれば?笑
    めんどくさがりすぎ。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/30(日) 15:16:33 

    戸建てにしました。
    都下だけど。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:36 

    >>495
    私もガーデニングは眺めるだけなら大好きなんだけど
    実家の庭に木が生えてて、虫が湧いたり蜘蛛が出たり家の中にトカゲやら蛇が入って来るのがかなり嫌だったから
    結果、マンションで良いのか
    家の中に蛇やトカゲが入るのは田舎だからだとは思うけどね笑
    理想を言うなら4LDKのマンションが良いけど
    そんな良物件なら8000万円越えなんか普通だし
    都心、ましてや神奈川や埼玉の人気エリアの駅近でも無理だろうしね…
    難しいね

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/30(日) 15:53:35 

    マンションの色統一したらいいのにバラバラ。
    街がゴミみたいって思う。マンションはいいと思うけど、洗練された雰囲気があるともっといい。
    戸建ても屋根の色だけでも街単位で同じならいい。
    マンションか戸建てどちらでもいいけど、私は街全体が統一感ある所を選ぶ。

    +0

    -1

  • 515. 匿名 2021/05/30(日) 16:02:41 

    >>99
    23区外は都下が正しいと思う
    水道の管轄の問題で多摩地区が東京ならなったという経緯があるから。
    でも、テレビでも都下と言わないところをみると、多摩地区に移り住んできた人たちが都内にして!と抗議したのかなと思っていました。

    +1

    -1

  • 516. 匿名 2021/05/30(日) 16:04:41 

    防犯面やゴミが24時間出せる、夫婦共に掃除嫌いのズボラなのでマンションです。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/30(日) 16:25:01 

    >>514
    なんか戸塚あたり?に色とりどりの凄く可愛いおうちがたくさん並んで建ってる地域あるよね?
    横須賀線乗ってると見えるんだけど
    あの辺りとか??

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:01 

    お金持ちでもマンションの方がいいの?
    億単位でお金出せるとして

    +0

    -2

  • 519. 匿名 2021/05/30(日) 16:42:50 

    >>1
    23区外や世田谷や豊島区の駅遠なら戸建てでもいいんじゃない
    駅近の戸建てなんて超金かけるならともかく、ちょっと小金持ち程度でもペンシルハウスだよ
    それならマンションのほうがマシ

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2021/05/30(日) 17:02:50 

    >>42
    それでも戸建ては自分でどこにいくらかけるか決められるし、最悪直さなくても強制徴収はないからね
    管理費とか駐車代もないし
    同じ額なら戸建てのほうが財布には優しいよ

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/30(日) 17:20:55 

    >>510
    調布寄りって次のレスで書き直してるよ

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/30(日) 17:26:46 

    >>519
    ペンシルハウスより狭いマンションにもっと高い金払うとかありえない。ペンシル戸建ての方がまだマシ。

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2021/05/30(日) 19:22:37 

    一戸建てなら50坪以上ほしい

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/30(日) 19:48:30 

    静かな一戸建てに住んでます。
    他人の生活音が聞こえるのは耐えられないので一戸建てで良かったです。
    車に乗るまで誰にも会わないで乗れるのも荷物がすぐ運べるのもいいです。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/30(日) 20:31:11 

    >>523
    こういう人はマンションだとどれくらいの広さならいいの?

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/30(日) 21:05:11 

    >>443
    うち鉄骨の〇〇ホーム+伝統的な木造半々なんだけど、木造部分の方が高い!

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/30(日) 21:06:10 

    >>489
    私は50位で新築か築浅に住み替える予定でいる

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/30(日) 22:04:15 

    >>525
    165㎡なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2021/05/30(日) 23:05:20 

    >>465
    都心だと1階駐車場+浴室、2階リビング、3階寝室、洋室、とか多いと思う。なんせ車置くところが無い。駐車場が家賃並みに高いからね…

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/30(日) 23:07:01 

    都内マンション住みですが、戸建てへ住み替え予定です。
    子供が増え、車を購入したいと思った時に、私の住んでいる地域では住宅ローン+駐車場代より戸建てに住んだ方が、月々の支払いをおさえられるという事と、
    子供2人の足音が響くので、日々、音に神経質に生活する事にも疲れた事が理由です。
    将来子供達が家を出て、老後を考えた時にはまたマンションに戻るかもしれませんが。

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2021/06/02(水) 12:18:35 

    >>75
    実際にその3区で検討して最終的に練馬区にしたものです。主要駅から徒歩10分以内で2階建て延床面積110平米以上がよかったので。この条件だと練馬区は諸費用全部込みで8500万とかでしたが、世田谷区、杉並区は億越えで手が出ませんでした。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。