ガールズちゃんねる

彼氏との食事が楽しくない

770コメント2021/06/02(水) 01:38

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 14:08:19 

    長文すみません。
    付き合って1年になる彼氏がいます。付き合いたての頃からぼんやりと思っていたのですが、最近になって彼氏との食事が楽しくないなとはっきり思うようになりました。

    彼氏はすごく少食というわけではなく、1回量は平均的な男性並みだとは思います。ブランチに定食くらいの量を食べたら、しばらくは何も食べなくていいという感じです。例えば、デートでランチに彼氏はラーメンと半チャーハン、餃子を半分づつ食べて、その2~3時間後にカフェに行こうと提案すると「さっき食べたばっかりだからいらないよ~。行きたいなら行ってもいいけど、俺はなにもいらないよ。見てるだけね。」とやんわりと拒否されます。ランチをしたら、夕飯もいらないと言われるか食べてもつまむ程度のものです。それなのに、深夜とかにお腹が空いたと言ってインスタントラーメンを食べたりしています。

    付き合っているだけなら、それでもまぁいいかなとは思います。彼氏の事は食事の事抜きで見たら本当に尊敬できるし、優しいし、食事以外の価値観はぴったりです。しかし、私は一緒に美味しいものを楽しみたいので、価値観の違いや身体の違いだとは重々理解していますが、食事を絡めて彼氏を考えると将来が見えません。想像しても楽しいなとは思えません。

    彼氏との食事が楽しくないなと思う方はいますか?将来は考えられますか?
    彼氏との食事が楽しくない

    +85

    -345

  • 2. 匿名 2021/05/29(土) 14:08:50 

    別れたら?

    +1145

    -32

  • 3. 匿名 2021/05/29(土) 14:08:58 

    別れたらいーのに

    +847

    -29

  • 4. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:09 

    食事が楽しくないんじゃなくて
    “もう彼の事が好きじゃない”の間違い

    +1769

    -28

  • 5. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:15 

    コロナ禍だからかな?

    +10

    -50

  • 6. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:20 

    そこ合わないなら結婚も無理だし付き合ってる意味ない。主も別れたら?待ちだろうし。

    +926

    -15

  • 7. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:32 

    食の趣味が合わない人は無理だな

    +1018

    -8

  • 8. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:34 

    価値観が1つでも合わなければすぐに別れるべき

    +26

    -74

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:51 

    つまんない女って思ってそう。

    +224

    -116

  • 10. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:52 

    私がそうなんだけど、食べ歩きや食事をコミュニケーションの一環と捉えてたりする。彼氏の方は食事を生きるための行為としか捉えてない可能性。

    +1056

    -11

  • 11. 匿名 2021/05/29(土) 14:10:05 

    ランチの2、3時間後にカフェ?そんなのいる?
    私もいらないし無理だけど。

    +878

    -418

  • 12. 匿名 2021/05/29(土) 14:10:06 

    あなた大食い女という自覚を持って!

    +251

    -236

  • 13. 匿名 2021/05/29(土) 14:10:17 

    別れなはれ

    +106

    -4

  • 14. 匿名 2021/05/29(土) 14:10:47 

    食事が楽しくないなんて致命的

    +426

    -3

  • 15. 匿名 2021/05/29(土) 14:10:50 

    >>1
    もう答えは出てるじゃん

    +248

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:03 

    別れたくはないよね

    +8

    -29

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:04 

    食は大事だよ

    +274

    -4

  • 18. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:14 

    カフェで飲み物くらい頼めばいいのにね、
    なんにもいらない見てるだけって偉そうだな

    +594

    -70

  • 19. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:35 

    何かが合わないのは、一生合わないよ
    他にも全て許せる素敵な人はいるよ
    その彼が年収1000万超えてるならステイだけど。

    +244

    -22

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:39 

    今の時点で悩みというかストレスになってるから、良い友人の一人にしておいた方がいいかも。
    食って一生ものだから、価値観の違う人だと大変そう。

    +258

    -4

  • 21. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:49 

    「半分貰ってあげよーか?」って言う人嫌い

    食べたいなら頼めばいいのに

    +397

    -11

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:50 

    男の人はカフェで休憩とかいらない人もいそう

    +484

    -6

  • 23. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:52 

    夫婦になると食生活の違和感って結構きつい。
    とはいえ本当にそれしか不満がないなら
    相性そんなに悪くないと思う。

    +254

    -2

  • 24. 匿名 2021/05/29(土) 14:11:53 

    >>11
    いらなくてもお茶くらい付き合ってほしい。

    +639

    -79

  • 25. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:04 

    >>1
    ・食事
    ・洗濯
    ・掃除(部屋の散らかり具合)

    ここの価値観が合わないと長続きしない

    +310

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:07 

    私もその彼氏と同じタイプかなぁ
    ランチからのカフェは正直キツイ。友達と遊びに行くときは、断れなくて行きます。お腹が苦しくて夕飯は断りたいくらい。けど、断れなくて行って、お腹パンパン!

    +283

    -21

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:14 

    >>1
    もしかしたらケチなんじゃないですか?

    お茶くらい、デートの時なら普通は飲みたくなくても付き合って一品くらいオーダーすると思います。

    +395

    -30

  • 28. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:26 

    好きじゃないんでしょう
    好きだったら食事が楽しくないなんて思うはずない

    +22

    -6

  • 29. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:41 

    >>1
    もしかしてケチなのでは?

    +243

    -12

  • 30. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:06 

    彼氏さん、ほんとの所は、金銭的な理由って可能性はない?

    +315

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:09 

    カフェってイコール何か食べるになるんですか?
    コーヒー飲むのがメインかと思ってた。

    +300

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:18 

    彼も同じように思ってるかもよ
    会わないならさよならした方がいい

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:21 

    >>4
    確かに!
    こんな些細なことでトピ立てするぐらいだから主の心が冷えきってる証拠

    +285

    -7

  • 34. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:21 

    >ランチに彼氏はラーメンと半チャーハン、餃子を半分づつ食べて、その2~3時間後にカフェに行こうと提案すると「さっき食べたばっかりだからいらないよ~。

    彼氏の胃袋が普通じゃない?
    こんだけ食べた2、3時間後にもう次の食事するの?

    +287

    -73

  • 35. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:24 

    >>1
    彼氏が自分のペース中心の時点で無理〜

    +80

    -24

  • 36. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:32 

    食や食事中のコミュニケーションを大事にしたいなら、辛くなるね。
    旅行に行って食べ歩きとかもお互いに気を遣いそう。
    彼氏は食べたい時に食べたいものを食べるタイプと思うとここも理解はできる

    +95

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:45 

    私も彼氏との食事が楽しくない

    主さんとはまた状況違うけど、食事が運ばれてくるまでの沈黙が少し気まずいし話す事も思い浮かばない。

    ちなみに付き合って3ヶ月くらい

    +155

    -4

  • 38. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:46 

    ランチからのカフェ
    男の人にはあんまりない習慣かも

    +200

    -4

  • 39. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:54 

    >>1
    今の時点でそんなグダグダ言ってるなら結婚できないだろw

    +83

    -3

  • 40. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:58 

    結婚したら、毎食作るのしんどいから、小食な人は助かる。っていう考えはどうですか?
    私も夫と食事の好みは合わないとこあるけど、小食だから、毎食作る量は少なくていいから楽させてもらってるって思うし、なんとかなってる。それ以外が満足ならね。

    +118

    -5

  • 41. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:01 

    全てが完璧な人なんてそうそういてないでしょうし、彼氏さんもあなたに対して思うところがあるかもしれないし、尊敬も出来て好きなら目を瞑るしかないんじゃない?
    それが無理なら別れるしかない

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:05 

    お金使いたくないんだと思う。

    +176

    -3

  • 43. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:11 

    うちの旦那もそう。
    あまり上品なところには行きたくないってはっきり断られるし。
    お母さん誘えばとか〜(友人)と行けばって言われる
    食べ歩き趣味の友だちとかがいれば平和だよ
    私はアフタヌーンティーや新しいカフェには友達と行ってる。

    +181

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:14 

    彼氏との食事が楽しくない

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:45 

    >>1
    だったらお昼にラーメンだけにすればいいのに
    餃子も炒飯も無し

    +217

    -24

  • 46. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:48 

    ランチ→カフェ→夕飯

    自分の食欲に合わせてくれる彼氏ばっかりだったから、たしかにそういうの言われたらダルくなりそう

    +101

    -4

  • 47. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:50 

    衣食住、合わない人とは付き合っていくの難しいよ

    +94

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/29(土) 14:14:53 

    結婚したらごはん作るの楽だよ
    大食いの方が大変だしお金かかる
    カップラーメン置いといたら勝手に食べてくれるなんて最高

    カフェも男の人は嫌よね
    テイクアウトのジュースとか自分だけ買って飲めばいんじゃない?

    +181

    -11

  • 49. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:04 

    前の彼氏は常にスマホを片手に持っていて、食事中もスマホをずっと持ってる人だった
    家での食事中もそうだと言ってました
    半年で別れたけどね
    だってこっちとの会話はスマホの片手間なんだもん
    失礼すぎるわ

    +178

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:13 

    ウチの旦那もそんなもんだよ。
    女は食後にゆっくりカフェ〜とか思うけど、男の人はあまりならないのでは?(人による)
    旦那と出かけるときはカフェでお茶なんて最初からあきらめてる。
    そこがきっかけになって彼氏自体を嫌いにならないといいけど。

    +121

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:14 

    私も少食やから、彼氏に思われてるのかな?

    デザート食べる?
    お菓子食べる?
    何か飲む?

    とか、めっちゃ聞かれる

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:20 

    うちは主さん派だな。ランチも行くしカフェも行きたい♪でも旦那が彼氏さんみたいな感じ。
    カフェタイム必要ない人。一人でとか友達と行くって割りきってる。主さん一人でカフェどうですか?余計な気を遣わなくていいじゃん♪

    +76

    -5

  • 53. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:27 

    カフェを食事ととらえるのか
    単なる立ち寄り場所ととらえるのかの違いみたいな

    彼にとってはカフェも食事場所だけど
    >>1にとっては有料の休憩場所みたいな

    +147

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:31 

    好む食事と温度が合わない人とは結構苦労すると思う。

    食事が楽しくないのも快適に寝られないのも辛いからね。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:41 

    >>1彼氏がお金出してるなら文句言うのはちょっと・・・。
    二時間て人によっては消化してない。
    または毎回デザート食べたい、奢ってねじゃ彼氏も嫌になるんじゃない?

    +105

    -10

  • 56. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:41 

    デートをランチ中心で夕方に帰るか、午後から会って夕食メインにするとかは?

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:50 

    結婚してもこれが毎日だと思うとキツイんじゃない?
    たまにのことでストレスになってるんだから

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:53 

    >>1
    私の旦那がそんな感じです。一食が多いのか腹持ちがいいのか、お昼食べたら晩はいらない、そして真夜中にお腹が空いてコンビニに走る、ということがあります。私は3食食べるので、晩ご飯をいらないと言って夜中にコンビニに行くのを見て呆れました。
    結論から言うと慣れます(笑)あら、そう?私は食べようかな、って感じです。ただ旦那も学んできて、昼食べて晩を抜いたら夜中にお腹が空くということを覚え、晩ご飯を食べ出しました。
    長文になりましたが、食の捉え方も人によって様々ですが一緒にいることで似てくることもありますよ!

    +154

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:56 

    食べるスピードが合わなくて別れたことある。こっちがまだ食べてる前で毎回ずーっと待ってられるのキツ過ぎた。

    向こうは待ちくたびれてるから、食べたばっかりで苦しいのにすぐ店出なきゃいけないし。

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:56 

    夫婦だからって同じ食生活しなきゃ行けない理由もないし、デートだから気になるだけで夫婦になればどうでも良い問題かもよ。

    +47

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:11 

    いつも2人同じメニューで3食きちんと食べることをゴリ押ししてきた元彼いやだったわ
    食に関して合わないならそのうち本人のことも嫌いになりそう

    +81

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:13 

    年齢を重ねれば、食事が1番楽しみ!くらい重要になってくるよ。
    今の私は食べる事が1番楽しみなので、そこが合わなければ無理です、、、

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:14 

    >>1
    つまんないよね、食にあまり興味が無いというのはね。ただ一緒に生活した時、主が大変な時に「オレの飯は?」とか変なこだわりとか言わなさそうな感じはある。
    どう捉えるかは主さん次第だけどね。

    +120

    -5

  • 64. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:22 

    >>31
    お昼食べた2~3時間後にさすがに食事はなくない?

    +11

    -18

  • 65. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:35 

    私は食べるの好きだから、同じ人がいいなーって思う!
    旅行先とかでも色んなの一緒に食べておいしいねって言い合いたい。

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:47 

    食事だけして自分だけは満足って男はいるよ確かに
    でもその後の彼女からのティータイムの提案にはケチつけるとか
    なんか即物的すぎる気がする。

    食事した後ブラブラして2~3時間もしたらちょっとも休憩したいじゃん。

    人間腹が減ってモノ食えばいいってだけじゃないと思う
    食べたりお茶飲んだりそういうシーンを楽しむ心がないとね。

    +70

    -12

  • 67. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:50 

    >>11
    飲み食いだけが目的じゃなくて休憩がてらゆっくり話したりしたいんじゃないのかな?
    私はそんな感じ

    +675

    -6

  • 68. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:57 

    彼氏との食事が楽しくない

    +4

    -43

  • 69. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:59 

    うちは旦那だけど同じような感じで私だけケーキ食べたりするけど全然気にならないよー
    私は食べたいし向こうはいらないんだからしょうがないよ

    +34

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:01 

    わかるよ、カフェも食事というよりくつろぎタイムが欲しいんだよね?私も旅先で何軒もお茶したからあきれられた。結局、食べる食べないのメリハリつける彼に合わせてたけど別れちゃった。

    +52

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:08 

    >>34
    お茶飲むってことじゃない?
    カフェだし。
    食事も提供しているカフェももちろんあるけど、この流れなら飲み物目的と思います。

    +157

    -3

  • 72. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:11 

    「俺はいらないよ」

    あっそう、じゃあ私これからカフェ行くから無理して付き合わなくていいよ、じゃあね!って言う。
    ってか言ったことある

    そしたら「何で一緒に行こうとしないの?」とかぐちぐち。うるせー!

    +54

    -6

  • 73. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:17 

    >>18
    うん、私もそう思う。
    二人でカフェに入って一人何も頼まないで平気でいられるなんて、なんか無粋だなと思う。
    飲み物ぐらい頼もうよ。

    +211

    -6

  • 74. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:35 

    食事もだけど付き合ってるときから夫との会話は特に楽しい!ずっと話したい!って感じじゃなかった
    好みもカフェ行きたい頻度も合ってなかったし
    正直友達と話してた方が楽しい
    でも一緒にいて一番楽で沈黙も何にも気にしなくていいのは夫
    それぞれ好きに出来る距離感になればまた違うと思うよ
    それすら難しくてただただイライラするだけなら別れた方が良い

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:39 

    >>24
    分かるけどそれは女側の意見でしょ
    男性側の意見は無視なの?ってなるよね

    +135

    -29

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:40 

    逆パターンですぐお腹すいたってお店に連れてかれる
    こっちは全くお腹空いてないからきつい

    友達と出かける時も昼食→カフェ行く流れが多いけど水分あまり取らないからドリンクSサイズでも飲み干せない…一応頼むけどさ

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:41 

    >>1
    優しいか彼なら、話してみたら?
    そしたら少しは合わせてくれるんじゃないかな?
    その他の相性がいいならすぐに別れたら後悔しそう

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:47 

    >>51
    人によって違うんだから
    そうやって聞かれるのも嫌だ。
    お母さんかよ

    +10

    -5

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 14:18:03 

    別に食べ物の好き嫌いがある訳じゃないんだよね。
    一緒に食べたいタイミングが違うだけでしょ?

    逆に考えれたら主があまり食べたくない時に、食べろって言われたら嫌じゃない?

    それでも彼氏は何も食べなくても1人で行けとも言わないし一緒にカフェは行こうとしてくれるんだから、何も問題ないと思うけど。

    それでも嫌なら考えるしかないんじゃないのかな。

    +71

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/29(土) 14:18:10 

    食事関係は侮ってはいけないとても大切な価値観だよね。

    結婚したら(一応は)その人と一生食卓共にするんだもんね。
    相手の仕事の忙しさ云々もあるだろうけど、大抵は夕食を共に過ごして、子育て終わって、定年来たら、それこそ死ぬまで3食一緒に食べるかもしれないんだもん。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/29(土) 14:18:13 

    >>1
    主めんどくさい
    彼氏拒否って無いじゃん
    主はカフェ行きたいの?行きたくないの?
    自分の思い通り相手が動いてくれないと不満って何?
    じゃあ主も彼氏に合わせたらいいじゃん
    文句ばっかり

    +36

    -51

  • 82. 匿名 2021/05/29(土) 14:18:40 

    食べたいときだけ食べる、という家の子やね。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/29(土) 14:19:21 

    >>73
    おなかいっぱいのときって
    ドリンクすら要らない
    付き合わされてドリンクも頼まなきゃいけないってただの罰ゲームだなー

    +73

    -53

  • 84. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:11 

    >>72
    彼氏に向かって
    あっそうはない笑

    +17

    -8

  • 85. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:14 

    彼氏さんカフェ行きたくないのに
    一緒に行ってくれるだけ主さんに合わせてくれてると思うよ?

    +27

    -8

  • 86. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:22 

    がるってすぐ別れたらっていうよね

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:22 

    >>1
    そのうち深夜に食べる姿をみて嫌悪感覚えるようになるよ。やめといた方がいいね。

    +87

    -1

  • 88. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:29 

    >>24
    まぁ飲み物もいらない人からしたら、お金の無駄のような気もする。

    +179

    -4

  • 89. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:33 

    自分が合わせられないなら無理だよ
    彼氏を変えるのは無理だろうから、我慢するしかない

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:39 

    >>11
    え、食べれなくてもコーヒーの一杯くらいいいじゃないと思ってしまう。食べたり飲んだり目的じゃなくて座ってゆっくり話したいし。

    +570

    -23

  • 91. 匿名 2021/05/29(土) 14:21:05 

    主の彼氏、優しいよ。カフェ行きたくないのに見てるだけでも付き合ってくれるし。主が少しわがままかなーと思う。すべての価値観が合う人なんてあんまりいない。

    +21

    -15

  • 92. 匿名 2021/05/29(土) 14:21:12 

    旦那が頑なにお茶休憩しない人
    暑い中の買い出しでヒーヒー言っても自販機で飲み物買うのさえダメで家まで我慢しろってタイプ
    ドけちなんだよ

    +66

    -5

  • 93. 匿名 2021/05/29(土) 14:21:24 

    主のトーク力に問題があるのかも

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2021/05/29(土) 14:21:57 

    >>1
    私もこの量食べたら夜までお腹空かないし夜も軽めでいいかも

    お金出させられると思ってケチってんじゃないの?

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/29(土) 14:22:21 

    それぐらい許容範囲だと思うけど。ランチは一緒にするし、カフェだって行かないとは言ってないんだから彼氏には飲み物だけでも頼んでもらえばいいし。夜だってお昼がっつり食べたらあんまり食べたくなくなるし、つまむ程度でも食べるんだからいいじゃん。お腹すいて夜食にインスタントラーメン食べたっていいじゃん。

    +38

    -4

  • 96. 匿名 2021/05/29(土) 14:22:45 

    女だけどカフェやらわざわざ行きたくない。席に着けばなんか話さなきゃいけない雰囲気がだし、めんどくさいや。
    ホテルで休憩がてらコーヒー飲もうっていったら喜んで着いてくるんじゃない?

    +13

    -13

  • 97. 匿名 2021/05/29(土) 14:23:34 

    >>92
    ケチはなおんないからなー
    たぶんそういう家庭で育って当たり前だと思ってるからよっぽど人生観ひっくり返る何かでもない限り変わらない

    +57

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/29(土) 14:23:34 

    カフェは嫌がるのに
    居酒屋だと文句言わず付いてくる旦那

    うざい

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/29(土) 14:23:37 

    >>1
    別にカフェくらい黙って行ったらええがな。
    わざわざ「何も頼まないし見てるだけ」なんて言わなくても、コーヒー1杯くらい頼んでゆっくりしたらいいじゃん。食べなくても喉は乾くんだし。食が合わない以外にも、こういうちょっとしたことが結婚後ますます嫌いになるよ!

    +143

    -7

  • 100. 匿名 2021/05/29(土) 14:23:38 

    >>12
    ね!ぽっちゃりさんかも

    +16

    -50

  • 101. 匿名 2021/05/29(土) 14:24:05 

    >>73
    そもそもカフェに行きたくない+飲みたくもない飲み物にお金を払うのがもったいないって感覚だよ

    +125

    -5

  • 102. 匿名 2021/05/29(土) 14:24:05 

    >>73
    飲食店に入って、いくら連れの人が何か頼んでいたとしても、自分が頼まないでいられるってすごいですよね?
    一人一品はマナーだと思います。
    店側は場所を提供してくれているわけですし。

    +129

    -7

  • 103. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:06 

    >>53
    分かるわ〜
    まぁ好きな人となら自販機のジュースに公園のベンチでも楽しい!って人もいるんだろうし、そういう価値観もあると思うけどやっぱり落ち着いて話したい時はカフェとか喫茶店とか行きたいなぁ。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:17 

    >>11
    なんかごめん、言い方が嫌いだわ。

    +453

    -54

  • 105. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:28 

    >>11
    主だけコンビニで飲み物やスイーツ買えばいいんじゃないかね。

    +29

    -73

  • 106. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:32 

    2時間程度でもう小腹空くの?

    +22

    -11

  • 107. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:38 

    男の人って、カフェの雰囲気が苦手と思ってる人もいるし、無駄だと思ってる人もいるから、仕方ない
    カフェ行きたいのも趣味のひとつに近いから、押し付けはできないなぁ

    +43

    -1

  • 108. 匿名 2021/05/29(土) 14:25:46 

    >>81
    カフェは行きたくてもいけないんでしょ?
    連れが飲み物すら頼まないのはマナー違反だし

    +40

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:00 

    食事してる時に、次カフェ行きたいからお腹あけといてねーって言う

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:06 

    >>1
    簡単に言えば冷めたって事だね。。
    気持ちが昂ってるときは気にもとめなかったようなことがだんだんと目についてくるのは冷めた証拠かなと

    そんな事相手に言っても仕方ないような内容だしね…

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:13 

    >>1
    カフェで飲んだらお腹いっぱいで夕飯食べれないよ
    別れるかカフェ行くなら夕飯なしにするか

    +18

    -11

  • 112. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:17 

    >>1
    こんな時に食事いくな

    +5

    -17

  • 113. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:31 

    デートしてると彼氏の方から
    映えー!(おしゃれカフェ)は行かなくていいの?って聞いてくる笑

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:33 

    >>11
    夏は暑いから、冬は寒いから、ずっと歩いてた場合疲れてきたからちょっと【休憩しよ】みたいな感じ。お腹が減ったからじゃない。

    +553

    -5

  • 115. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:58 

    >>71
    ヨコだけど、私もこんだけランチ食べた後にカフェなんて行きたくない
    少しでも動いて消費しないと苦しい
    それなのに主は夕飯の愚痴まで言ってるんだよ
    飲み食いするだけして動かないうえ、不満まで言われちゃたまったもんじゃない
    カフェだって、どうせ彼女のつまんない話を聞かされるだけでしょ

    +36

    -45

  • 116. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:05 

    >>37
    あなたの方が致命的

    +89

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:10 

    >>1そんな感じでさらに少食、食べるペース遅い、休みの日はほっといたら夕方まで何も食べないような人と結婚したよ。
    ペースが遅いことに関しては度々イライラしてるけど、私が食べるの大好きなのでもう勝手に自分のタイミングで好きなもの食べてます。
    外食とかして旦那が今はいらないって言っても普通に一人で食べるよ(笑)

    +54

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:15 

    >>1
    文面から察するに、彼氏が食に興味がない。
    ゆえにお金をおとしたくないタイプだと思う。

    私もこういう男は嫌だ、みみっちく感じる。

    +83

    -15

  • 119. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:21 

    >>106
    お腹がすくんじゃなくて
    座って休憩したいってことでは

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:44 

    >>1
    お腹いっぱいだからって、カフェで何も頼まないよーとかセコくて嫌だ
    コーヒーでも飲めばいいのに
    気が使える男性だと、女性の疲れ気にして途中でカフェ寄ってくれたりするよね
    私なら別れるかも…

    +107

    -11

  • 121. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:52 

    夕飯が少食のデートはつまんないかもー

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:02 

    >>92
    うちも
    「家に麦茶があるだろ」と言われる
    私が毎日作って冷やしてる麦茶がね

    +70

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:03 

    カフェでくつろぎたいのはわかるけど飲み物入らないくらいお腹いっぱい、お金は気にしないけど残すのは申し訳ないから毎回無理して飲むのが辛い

    あとカフェにある飲み物が苦手だから本当は行きたくない笑

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:06 

    カフェの飲み物って高い。
    お喋りする場所代みたいなもんだと思うけど、彼氏側からしたら長居する気もないだろうし注文するの嫌だろうな。

    +54

    -5

  • 125. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:20 

    結婚を考えるとな。
    つまらない会話も間も心地いい人を探すべき。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:30 

    >>106
    すくの(笑)

    もしデートで2時間歩いたら少し休憩したっていいじゃん
    コーヒーだけでも良いけど甘いもの少し食べながらおしゃべりしたいじゃんw

    +18

    -12

  • 127. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:32 

    >>37
    あなたは別れた方がいいよ。
    お互い興味ないじゃん。
    3ヶ月で話すことないなら、もうこの先なーんにも話す話題ないよ。

    +164

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:46 

    >>24
    おなかいっぱいだと飲み物すら飲みたくない時もあるよ。たまには折れてあげるのも優しさだと思う

    +119

    -7

  • 129. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:55 

    >>26
    同じく。
    友達と夜ご飯→パフェのはしごすると食べ過ぎて次の日逆流性食道炎再発してる。
    一緒にいると楽しくて美味しくて食べちゃうけど食べ過ぎちゃう…

    +60

    -4

  • 130. 匿名 2021/05/29(土) 14:29:00 

    >>1
    捉え方にもよるかな、カフェすら拒否の彼なら問題だけど自分は要らないけど主にはどうぞならまだ救いがありそう。
    しかし食事は毎日のことだから結婚したらそこが原因で離婚もあり得るし難しいね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/29(土) 14:29:02 

    >>106
    休憩したい、ゆっくりしたい、これからの季節なら涼みたいとかだよ。そんな常に腹は減らん。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/29(土) 14:29:05 

    自分の中で食の優先順位が高いので、食事はお腹が満たされればいいみたいな人と付き合ってた時は楽しくなかったな。
    食にお金かけるのがもったいない!という考えだったのでお店選びですごく揉めるし、普通のカフェとかレストランでも高い高い言われて萎えた。
    同じく食べるのが好きな人と結婚したけど毎日すごく充実してます。

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/29(土) 14:29:10 

    友達でもすぐ「疲れた〜カフェ行こう」言うヤツ失礼ですがだいたいおデブ

    一緒に買い物行かなくなったわ

    +16

    -19

  • 134. 匿名 2021/05/29(土) 14:29:58 

    >>78
    自分だけ飲み物やデザート頼む気遣いない人よりいい彼じゃん

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:16 

    >>102
    ほんとだよね。
    こういうタイプが居酒屋に入ってお通しが出てきたら「食べないから、お代とらないで」とか言いそう。

    +66

    -3

  • 136. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:24 

    >>128
    ラーメン半チャーハンセット+餃子3つでしょ。2・3時間後には喉乾くわ〜

    +53

    -11

  • 137. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:26 

    >>22
    確かにそうかも
    それなら用事済ませて早く帰りたいって思いそう
    女の人は目的無くブラブラするの好きだもんね

    +127

    -1

  • 138. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:26 

    お昼ならオシャレランチ行きたい

    てか>>1のデートの流れ
    結局ラーメン食べて終わりだよね

    彼氏ケチなんだと思う

    +38

    -4

  • 139. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:35 

    夕飯あんまり食べなくて夜中にカップラーメンはちょっとイラッとするかも

    +18

    -4

  • 140. 匿名 2021/05/29(土) 14:31:03 

    >>115
    大人になると飲み物に金を払うというかゆっくり席に座るということにお金払う感覚なんだよなぁ
    だから彼女がカフェにいきたい気持ちはわかる
    食後でお腹いっぱいならカロリーゼロのお茶でもいいんだし…

    +57

    -9

  • 141. 匿名 2021/05/29(土) 14:31:23 

    >>133
    お友達がたまたまふくよかだっただけでは?
    カフェに細い人たくさんいる

    +15

    -3

  • 142. 匿名 2021/05/29(土) 14:31:37 

    >>12
    いや普通でしょ…プラスの数にびっくり

    +135

    -18

  • 143. 匿名 2021/05/29(土) 14:32:05 

    外食するお金が勿体無いにしても
    じゃあ俺が夜ご飯つくるね!って言ってくれる彼氏ならいいけど、いつも自分のペースでしまいにはカップ麺ひとりで食べてるとか

    無料ダッチワイフ扱いになってるみたいで嫌
    私ならすぐ別れる
    楽しくないし

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2021/05/29(土) 14:32:09 

    カフェとか隣同士席近いし話聞こえる距離だしその空間が嫌い。少数派だろうけど。

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2021/05/29(土) 14:32:23 

    なんかこれご飯の話じゃない気がする
    デートプランにお茶が入ること自体
    彼氏からするとよく分からない行為なのでは?

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/29(土) 14:32:30 

    喫茶店好きだから、食事のあとでも喉が乾いてなくても寛ぐために入るよ
    飲み物はアイスコーヒーでも何でもよくて、涼やかな雰囲気の中にいたいだけ
    それなら数百円くらい惜しまないけどな

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/29(土) 14:32:56 

    >>140
    多分この彼氏ゆっくりしたくないんだろうな

    +36

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/29(土) 14:33:38 

    >>143
    被害妄想はげしすぎでしょ
    なんでそれだけでダッチワイフなの

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/29(土) 14:33:43 

    男の人って食事後すぐに立ち上がって「次行こう」ってなるけど
    食べ終わってすぐはあんまり移動したくなくて
    せめて10分は休憩してから歩きたい

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/29(土) 14:33:49 

    >>1
    食のキャパは人それぞれだからなんとも言えないけど、昼にたくさん食べさせとけば夜はいらないとか、結婚したら楽そうで料理嫌いな私はラッキーと思ってしまうw
    深夜にインスタントラーメン食べるのは健康が心配だけど、大人だし自己責任で好きにさせる。
    偏食が激し過ぎるとかクチャラーとかじゃないなら私は別にいいかな〜。カフェも自分が食べたりしなくても付き合ってくれるならギリ許せる。ドリンクくらいは頼んで欲しいけど。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/29(土) 14:33:52 

    >>1
    じゃあ別れなさい
    楽しくないのに付き合ってる意味ないでしょ

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:23 

    >>1
    一緒にランチを食べてるのは楽しくないの?
    外食のお金を使いたいか使いたくないかの相違の違いじゃない?

    もし本当に食事を一緒に楽しみたいだけならトピ主がご飯を作ってあげれば?
    奢ってもらってるだけでそう言ってるのなら、なんだかなぁって思うよ。

    +11

    -9

  • 153. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:27 

    >>30
    カフェでお茶するだけでも二人分払うと結構な出費になるよね。それが毎週とかだとキツイのかも

    +99

    -1

  • 154. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:29 

    そういうのが合わない人は無理だと思う

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:33 

    彼は消化が遅いタイプじゃないのかな
    私も同じタイプで一回食事したら6時間以上経たないと食べれない、しかも小食
    小学校の時は食べきれなくて昼休みも食べてるタイプでした…
    旦那と結婚する前はシェアできるものを取って好きな分だけ食べなよって言ってくれてた
    もしそのあと、喫茶店に入ってケーキとか甘いもの食べたかったらお腹に余裕持たせておいてねって言われて、そんな具合に食べてた

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:35 

    私の中ではランチから2~3時間後のお茶は結構重要だよう。のんびり座ってお話したいじゃないのよ!冷たいコーヒー飲みたいじゃないのよ!

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:40 

    >>12

    彼氏がラーメンに半チャーハン、餃子半分ってだけで主さんがどんなもん食べてるか書いてなくない?

    +110

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:47 

    >>27
    私も食事の量やタイミングの問題じゃなくて、単純に外食にお金を使いたく無い人なのでは?と思った。

    +159

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/29(土) 14:34:48 

    >>83
    私も。昼ご飯食べて、お腹いっぱいなら飲み物もいらない。
    飲み物もけっこうお腹にたまる。
    彼氏じゃなくて友達だけどランチ行っても全部食べないで残して、ちょっとしたらお腹減ったって言う人がいてつき合うのけっこうきつい。
    私は一食をキッチリ食べて間食しないから。

    +26

    -17

  • 160. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:05 

    >>27
    今回の場合はケチではなく価値観の違いじゃない?
    食べる量はタイミングは人それぞれ違う。
    食後2時間とかだったらコーヒーすらいらないって人もいるよ。
    お金が勿体ないって言うより単純に食べたくない飲みたくない人もいる。

    +83

    -7

  • 161. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:06 

    カフェとかインスタ映えとかお腹いっぱいってことでしょ

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:14 

    ていうか主でてこないじゃん
    釣りだよこれ

    +1

    -6

  • 163. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:17 

    >>4
    いろいろ尊敬出来る点並べてるけど、今も一緒にいる理由って感じ。心は冷めてる

    +145

    -2

  • 164. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:29 

    >>153
    そのあたりは
    カフェは誘った方が(女側)が払うでよくない?

    +45

    -2

  • 165. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:36 

    >>1
    カフェは友達といくよ
    うちの夫はそんなとこ行かん恥ずかしい!!って。
    そんな夫が大好きよ
    そんな合わせなきゃいけないこと?

    +9

    -10

  • 166. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:39 

    >>1
    『デートでランチに彼氏はラーメンと半チャーハン、餃子を半分づつ食べて、その2~3時間後にカフェに行こうと提案すると「さっき食べたばっかりだからいらないよ~。行きたいなら行ってもいいけど、俺はなにもいらないよ。見てるだけね。」とやんわりと拒否されます。』

    ↑これさ、彼氏がランチで半チャーハン食べなきゃよくない?それならカフェ行けるよ。

    仮にお腹いっぱいだとしても、彼女がカフェ入りたいなら飲み物だけ注文すればいいじゃん。
    それをしないってことは、彼女に付き合って行くカフェで払う飲み物代がもったいないってことよね。

    つまり、主さんの彼氏は『自分のペース変えたり数百円の出費>彼女との楽しい時間』なんだろうね。

    +20

    -19

  • 167. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:47 

    まあつきあって1年なら一回思ってること言ってみたらいいんじゃないかな
    スッキリしないでしょきっと

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:54 

    >>73
    ケチ丸出しですよね
    一番小さいサイズの飲み物なら大した量じゃないし、全部飲み切らなくても残したっていいわけなので、すごくケチな印象をもってしまう。

    よく言えば節約家なのかもしれないけれど、それだったら、断固としてカフェに行かない!って言ってほしいです。
    お店入って何も頼まないのはほんと恥ずかしくて無理です。

    +73

    -13

  • 169. 匿名 2021/05/29(土) 14:36:01 

    >>73
    彼は行きたくないカフェに無理やり行かなきゃいい
    友達と行くべき

    +41

    -2

  • 170. 匿名 2021/05/29(土) 14:36:04 

    逆もあるよね
    彼氏は3食しっかり食べる人。
    私は休日は夜しか食べない。
    一応合わせるけどお腹いっぱいで苦しくて。
    気を遣わせたくなくて言えない。

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2021/05/29(土) 14:36:09 

    >本当に尊敬できるし、優しいし、食事以外の価値観はぴったりです。
    これだとカフェ行かない、夜食食べるぐらい些細なこととして別にいいかなって思う
    本当に尊敬できて優しいし価値観ぴったりって最高だと思うけど

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/29(土) 14:36:15 

    >>164
    なんで女側が払うの
    デートしてあげてるのに

    +4

    -53

  • 173. 匿名 2021/05/29(土) 14:36:57 

    >>26
    私も彼氏側だわ
    ぶっちゃけご飯の時間なんて短くていいし、無駄だと思ってる
    飲み屋とかでは違うけど、ご飯食べながら話すのも好きじゃないし、他のお客さんも待ってたらすぐ席開けた方がいいし、店側も回転早い方が嬉しいだろうなと思って早々店出るわ
    女友達といる時は主みたいな感じだけど、男とのご飯では絶対しない

    +72

    -17

  • 174. 匿名 2021/05/29(土) 14:37:06 

    >>172
    こんな女性絶対彼女にしたくない

    +56

    -2

  • 175. 匿名 2021/05/29(土) 14:37:37 

    >>88
    まぁスタバとかドトールとか高いもんね…
    で、ここで割り勘とかすると更にケチくさい!とか言う彼女だったら尚更

    +45

    -5

  • 176. 匿名 2021/05/29(土) 14:37:52 

    夕方には帰る
    一緒にいる時間が無駄

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/29(土) 14:37:56 

    >>167
    なんて言うんだろ
    ランチのあとはカフェ行きたい
    ちゃんとドリンク注文してほしい
    夜中にラーメン食べないで

    +14

    -3

  • 178. 匿名 2021/05/29(土) 14:38:15 

    昼に「ラーメンと半チャーハン餃子を半分」
    夕飯は「つまむ程度のもの」
    それなのに深夜とかに「インスタントラーメン」

    とりあえず彼氏さんの食育はなってないと思う。
    将来メタボの成人病予備軍

    +20

    -3

  • 179. 匿名 2021/05/29(土) 14:38:18 

    >>174
    でてけガル男

    +2

    -15

  • 180. 匿名 2021/05/29(土) 14:38:37 

    >>172
    えーー
    うちは食事代は彼持ち
    カフェ代は私持ちって感じだったわ
    「カフェ寄る?」って向こうから言ってきたときも

    +23

    -3

  • 181. 匿名 2021/05/29(土) 14:38:52 

    飲み物いらない休憩いらない人からすると
    お金も時間も無駄だよね

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2021/05/29(土) 14:39:13 

    >>57
    結婚したらメリットだと思う。
    お金使わなくていいし。
    せっかく他の価値観合ってるからもったいないなと。

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2021/05/29(土) 14:39:32 

    >>21
    あと「無理しないでね(俺まだ食べられるよ)」っていう男

    +63

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/29(土) 14:39:44 

    夕飯もてなしてくれないのに泊まっちゃうの?
    そんな男無理〜

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2021/05/29(土) 14:40:25 

    わーかれろっ
    わーかれろっ

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2021/05/29(土) 14:40:34 

    >>1
    嫌いじゃないなら別れないほうがいいと思う。
    他人なんだから一つや二つ合わないとこあって当たり前だよ。
    それで暴力とか暴言吐くなら別だけど、それ以外は尊敬してるなら大切にして。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/29(土) 14:40:40 

    ブランチにラーメン+半チャーハン+餃子半分が糖質と脂質まみれで、胃もたれするような
    彼氏か主さんが一人暮らし?
    もう少しタンパク質やビタミンも意識したブランチにしてはどうかな
    カフェはたぶんブランチ後歩いて休憩みたいなかんじなんだろうけど、カフェ以外の足の休め方を考えて、夕食を普通に食べるようにするとか、
    なんか食べ方を見直すべきではないかな

    +5

    -10

  • 188. 匿名 2021/05/29(土) 14:40:55 

    私は彼氏の気持ち、夜中のカップラーメン以外わかるな~。
    カフェ行ったとしてもあくまで休憩って感じで飲み物でいい。相手が食べたいなら食べればいいけどそこを「なんか食べよー!」と言われるとげんなり。
    夕飯もちょっとでいいから「何でもっと食べようよ!」とかはしんどい。主が自分と同じ食生活を相手に求めるのはどうにもならんよ。胃袋の問題だし。

    +24

    -2

  • 189. 匿名 2021/05/29(土) 14:41:44 

    まあランチ結構食べて2、3時間後にカフェはきついわ
    そんなお金使いたくないし

    +14

    -5

  • 190. 匿名 2021/05/29(土) 14:41:49 

    >>11
    足休ませたり、喉かわいたりもするし
    休憩したくなるけどな私なら

    +319

    -7

  • 191. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:05 

    >>1
    私と同じ食事の価値観なのでつまらないならその彼ください。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:08 

    >>1
    話し合って妥協点見つからないならお仕舞い。
    彼は好きにしていいというのに主さんは一緒を強制する。
    食事どきだけ解散してみたら?

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:09 

    >>34
    色んな人がいるんだね。私はランチ後2、3時間したら普通にカフェはありだなあ。食べなくてもコーヒー飲むので良くない?カフェって、休憩したりくつろぐとこってイメージ出し。甘い物は別腹だし。

    とりあえず、合わないんだから別れよう。

    +111

    -6

  • 194. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:18 

    好きなタイミングでご飯食べたい彼氏
    VS
    空気読んでタイミング合わせてほしい彼女


    交わることないと思う
    不満なら別れな

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:32 

    >>1
    昼食べたあとはセックスしてカロリー消費
    その後カフェ誘えば行くと思う

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:39 

    あのね、食事の価値観て本当に本当に大切ですよ。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:51 

    >>193
    コーヒーおなかいっぱいになる・・・

    +5

    -11

  • 198. 匿名 2021/05/29(土) 14:42:55 

    彼氏の言い分も分かるけど言い方が物凄く嫌な言い方だな

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2021/05/29(土) 14:43:18 

    休みの日は旦那は昼自分の食べたいもの(基本ラーメン屋)に一緒に行って餃子、チャーハン、からあげとかまでガッツリ食べる

    私がカフェ行きたい時も、もちろん行く

    夜ご飯は私が食べたいもの優先してくれる
    それか旦那が作ってくれる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/29(土) 14:43:38 

    >>88
    正直、カフェだと高いと思う
    軽い食事代ぐらいの金額になるし

    +57

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/29(土) 14:43:52 

    >>34
    わかる。カフェには百歩譲って行ったとして、夕食は多分抜くと思う。なんとなく、トピ主と彼氏は体型に差があるような気がする。

    +56

    -34

  • 202. 匿名 2021/05/29(土) 14:43:57 

    彼氏ケチだよね
    デートだろうけど昼もそれ王将とかじゃない?
    そして小ジャレたカフェには入りたくない
    小腹がすいたらつまむもの程度でいい
    腹減ったらインスタントラーメンつくる

    優しいとか尊敬できるもけっこうだけど
    その男って主にまったくお金使ってないんじゃない?

    +23

    -8

  • 203. 匿名 2021/05/29(土) 14:43:58 

    >>22
    男はカフェで飲み物飲むなんて!ってなってる人多そう
    休憩?それならホテルいこーぜみたいな。

    +39

    -5

  • 204. 匿名 2021/05/29(土) 14:44:39 

    >>177
    極論それでいいと思う
    一気に全部言う必要はないし、言い方考えた方がいいけど
    突然無理になって別れるよりいいかなと

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/29(土) 14:44:58 

    >>172
    デートしてあげてる(笑)
    バブル世代かな?

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:02 

    >>137
    >>22
    私もそのタイプだから主の彼の気持ちわかるな
    お茶して休憩するより、話しながら買い物したり散歩したりしたい
    付き合ってくれる男の人もいるしむしろカフェとか好きな男の人もたくさんいるだろうし、相性だよね

    +82

    -3

  • 207. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:05 

    一緒に食事するのがストレスな人とは別れた。
    好みとか一緒に食事楽しめる人と結婚した。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:25 

    朝からホットサンド作ってくれたり、ホットケーキ焼いてフルーツ添えてくれたり、コーヒー淹れてくれる彼氏で良かった

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:32 

    将来が見えないとまで思っているなら別れたほうがいいのかもね

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/29(土) 14:45:40 

    >>1
    うちも旦那は基本的に間食もほぼしないしコーヒーも全然好きじゃないからカフェなんか絶対行かない
    ドライブのときにたまにスタバテイクアウトで買うとかそのくらい
    でも別にカフェ行かなくても良くない?
    トピタイが「食事が」って書いてるけど普通にランチでラーメンとか半チャーハンとか食べてるみたいだから食事に関しては問題なさそうなんだけど

    +30

    -5

  • 211. 匿名 2021/05/29(土) 14:46:06 

    >>179
    最近の新入りさんですか?
    ガルちゃんが悪名高いからって悪意剥き出しで参加していいわけではありませんよ。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2021/05/29(土) 14:46:10 

    >>172
    デートしたくないならしなければ?

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/29(土) 14:46:22 

    彼女に金ケチる男は結婚もないね
    本当時間の無駄

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/29(土) 14:46:24 

    男の人ってこんなもんだよ
    彼は食事は欲に従って
    あなたは楽しむもの
    違いがこれなので何とも言えないね

    私も友達とのランチは、2、3時間後にカフェに入るからお茶やケーキを食べるのがとても苦しい
    そして夕飯は食べられない



    +7

    -3

  • 215. 匿名 2021/05/29(土) 14:47:03 

    ランチ、ディナーならいいけど
    ランチ、デザートってくるとディナーが入らない。
    ディナー抜くと夜中にお腹空く
    コーヒーも紅茶もお腹いっぱいになる。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2021/05/29(土) 14:47:19 

    >>1
    トピタイがちょっとズレてない?
    食事したいタイミングが合わないってことだよね?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/29(土) 14:47:31 

    >>171
    ほんとだ。流し読みしてたけど、合わないのがそこだけなら、そんなん男と女で当たり前な気がする。この彼氏に求めるとしたら、デートなんだから女のカフェ好きにくらい合わせろよってとこじゃない?夜中のラーメンとかは、結婚したら健康管理の指導として、夕飯をちゃんと食べさせるとか妻が厳しく直していくのは?

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/29(土) 14:47:47 

    彼氏と一緒っていう人は遠出しないの?
    ご飯食べて2、3時間ブラブラしたらカフェとか入って休憩しないと身が持たない(笑)

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2021/05/29(土) 14:48:00 

    >>37
    一緒に住んでたり長年付き合ってると注文待ちの間携帯触ったり無言の時もなくは無いけど、3ヶ月って何食べるかより話したいことがたくさんあるような楽しい時じゃない?

    +97

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/29(土) 14:48:04 

    >>208
    でも彼女はガル民なのでした



    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/29(土) 14:48:31 

    >>11
    同感
    コンビニか自販機で飲み物買って公園ベンチでも良いよね、
    錦糸町や小岩や裂いた魔の恨倭みたく物騒で政情不安な場所でないなら

    +16

    -45

  • 222. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:00 

    >>30
    えっ全額彼氏持ち?!それなら主が悪いよね、わがままだし。自分が払うと考えたらどうなんだろうか

    +26

    -14

  • 223. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:17 

    >>11
    だから太るんだよって言いたくもなるわな

    +46

    -76

  • 224. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:18 

    >>218
    だから身が持つ人と
    持たない人との差異の話をしてる

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:27 

    そこまでして夜も一緒にいる意味ないな
    黙って文句言わず泊まりに来る都合のいい女

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:30 

    >>162
    トピたったばっかじゃん

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:52 

    >>1
    綺麗な顔を見るだけで癒されるから会話はいらない。
    彼氏との食事が楽しくない

    +3

    -5

  • 228. 匿名 2021/05/29(土) 14:49:54 

    >>218
    だから太るんだよ

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2021/05/29(土) 14:50:02 

    >>221
    川崎なので安心です

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/29(土) 14:50:12 

    そのうちそんなのどーでもよくなる。
    暴力ふるわずお金にちゃんとしてたら及第点

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2021/05/29(土) 14:50:26 

    >>225
    そこまでしてって
    そんなに何にもされてないでしょw

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/29(土) 14:51:42 

    彼女の意見聞こうとしない時点で無理

    なら中華やめてカフェランチにしたらいいのにそれすら断るなら別れる

    +7

    -8

  • 233. 匿名 2021/05/29(土) 14:51:48 

    >>168
    行きたくないって言ってもいいの?
    はっきり言ったらなんで?とキレる女性が多い。

    +16

    -9

  • 234. 匿名 2021/05/29(土) 14:51:55 

    彼氏「彼女とカフェが楽しくない」

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/29(土) 14:52:23 

    >>18
    その彼氏、カフェ行ったらパンケーキセットが出てくるとでも思ってるんじゃない?
    カフェで飲み物だけ頼むという発想がなくて、彼女が3時のおやつ誘ってると思ってるとか。

    +99

    -7

  • 236. 匿名 2021/05/29(土) 14:52:34 

    うちの旦那も女性経験少なくて、疲れても喫茶店で休もうとしないところとかあった。マジでムカついて、一回美味しいケーキあるお店連れてったら、一休みの良さも分かったみたい。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/29(土) 14:52:40 

    >>231
    何もしないから問題なんでは?

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/29(土) 14:53:22 

    >>136
    こういう自分基準なガル民多い

    +48

    -8

  • 239. 匿名 2021/05/29(土) 14:53:38 

    >>221
    それでも全然いいけど毎回だと嫌だな
    たまにはお店で落ち着いてのんびりしたい

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/29(土) 14:54:01 

    >>233
    お店に入って何も頼まないでいられるよりはだいぶマシです

    +20

    -2

  • 241. 匿名 2021/05/29(土) 14:54:09 

    カフェ休憩しない男はデートする価値なし

    +4

    -6

  • 242. 匿名 2021/05/29(土) 14:54:27 

    それより夜中にカップラーメンってとこが嫌だ。
    今はデートで外食だから許せてても(作る負担ないし)、結婚して一緒に住んで、こっちは朝昼晩と食事用意してるのに、夜は「お腹すいてないから」と食べない。夜中「お腹すいたから」ってラーメン食べたがられたらウザすぎ。

    +12

    -2

  • 243. 匿名 2021/05/29(土) 14:54:42 

    >>237
    カフェいらないって言っただけで
    問題にされるの気の毒

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:31 

    >>238
    みんな自分基準でしょ
    人間みんな自分のことしかわからないんだから

    +30

    -7

  • 245. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:32 

    >>134
    お父さんみたいな人です(笑)
    生理の時は、お腹大丈夫?
    寒くない?暑くない?
    足冷やしちゃだめ
    無理しないで運動靴はきなよ
    などなど

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:42 

    >>242
    逆でも?お腹すいてない時に
    食べなよ!夜ご飯時だよ!とか言われたらうざくない?

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:47 

    くだらねえ
    別れたらいいじゃん

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/29(土) 14:56:36 

    >>228
    むしろガリガリ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/29(土) 14:56:48 

    >>11
    仲の良い女友達だとランチのあとブラブラしたり映画みたりで最後はカフェで~ってなるよ。会う頻度にもよるかな。
    主も物足りない分はお友達と発散すれば良いのに。

    +241

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/29(土) 14:56:50 

    >>245
    安価向けられるとすぐ自分語り

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2021/05/29(土) 14:57:10 

    カフェに対する感覚って実は食事以上に差が出るポイントだと思う。
    個人的にはどうしてもラーメンやカツ丼の金額と比べてしまって、水でいいわ!!!!!と思ってしまう。
    彼氏も内心そうなのでは?

    +32

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/29(土) 14:57:17 

    >>168
    お店入ったなら一品頼むべきですが、私はあまり飲み物を飲まないのでSサイズでもひと口が精一杯、正直苦痛で行きたくないです
    ただ相手は休憩したいだろうし、行きたがってるから断れません…
    お金払うのはいいけど残すのは申し訳ないと思い無理します

    休憩やお話したいなら飲食しない場所を選んだり、夕方からデートした方がお互いストレス無く過ごせそうだと思いました

    +21

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/29(土) 14:57:34 

    >>246
    子供がそれ言うならわかるけど、大人なんだから、お昼この量食べたら夜食べれなくなるってわかるのに、がっつくのがまず無理。考えて食べたら?と思う。

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2021/05/29(土) 14:57:35 

    >>248
    だから身がもたないんじゃない?
    普通体型になってから
    一般的な話に参加しなよ

    +0

    -9

  • 255. 匿名 2021/05/29(土) 14:58:37 

    >>1
    デートで半チャンラーメンて…日高屋か?
    安いなあ
    本当に食の風景を楽しむ人ではないんだね

    +10

    -7

  • 256. 匿名 2021/05/29(土) 14:58:41 

    食いつくし系の人よりいいわよ

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/29(土) 14:58:52 

    >>254
    横。太るとか痩せてるとかこの話と何の関係があるの。外見の話は関係ないと思うけど。

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2021/05/29(土) 14:59:08 

    ていうかデートでラーメンがまず無理。
    なめてんのかよ

    +6

    -14

  • 259. 匿名 2021/05/29(土) 14:59:09 

    >>230
    「お金にちゃんとしている」っていうのも程度の問題。
    この彼氏は、他の人も言っているように「ケチ」っぽい。

    自分が食に興味ないだけならいいけれど、結婚したらそういう人って食費にお金をかけるのを嫌がったり、何でこんなに食費かかるの?とか言ってくるタイプだと思います。

    自分が食に興味なくても、勝手にさせてくれるタイプなら全然いいけど。

    +11

    -5

  • 260. 匿名 2021/05/29(土) 14:59:45 

    >>218
    体力ある人だと不要なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/29(土) 14:59:57 

    >>257
    身が持たないとかいうからでは?
    そんな話誰もしてなかったのに

    +1

    -5

  • 262. 匿名 2021/05/29(土) 15:00:10 

    >>122
    飲み終わったら洗ってかわかす作業もね

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/29(土) 15:00:16 

    彼氏さんにとって食事は腹を満たすためだけの行為で
    色んなおいしいものを試してみたり
    相手との食事を楽しむ。ってものじゃないんだろうね

    それって育ちからきてるモノだから一朝一夕にはどうこうできないと思うよ

    他がどんなに好条件だろうが
    「食」の違いはね・・侮れないと思うよ

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/29(土) 15:00:28 

    >>22
    女だけどカフェで休暇したくない

    コーヒーや紅茶体に合わなくて具合悪くなる
    女性客ばかりでちょっと騒がしい
    胃に飲み物入るスペースない

    +56

    -12

  • 265. 匿名 2021/05/29(土) 15:00:35 

    >>1
    主がもしカフェの分は私が出すね
    って言ったらオーダーするかにもよるね
    もしかしたらランチ払ってカフェ払ってその上夕食も払うのはキツいってこともあるかもだし
    パンケーキとかケーキセットとか頼んで主が一切払わないとかならカフェなんか入るの拒否するのもわかる

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2021/05/29(土) 15:01:07 

    まあ、なんでもそうだけど結婚前から不満が募ると、結婚しても上手くいかないよ。今は、なんかちょっと合わないなー程度でも結婚後は大嫌い!ってなる。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/29(土) 15:01:23 

    >>258
    お洒落なレストランじゃなきゃ嫌なタイプか

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2021/05/29(土) 15:01:29 

    >>244
    普通なら意見を擦り合わせるべきなのに、SNSやこういうサイトで賛成意見ばかりかき集めて意思を先鋭化させてる人が多すぎ

    +30

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/29(土) 15:02:48 

    >>258
    お金がかかる人なのね

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/29(土) 15:02:50 

    昼にラーメン屋くらいしかデート費用かけない時点で無いな、学生なら分かるけど。

    社会人なら別れる

    +7

    -6

  • 271. 匿名 2021/05/29(土) 15:02:53 

    >>183
    うちの夫は、それぞれの目の前に定食のようなセットが配膳されても、人の目の前にあるものをじーっと見てくる。
    娘のチラチラみて、食べようか?とか。それ、美味しそうだねとか。

    食い意地はっていて、本当に気持ち悪いです。
    言っても治らない。恥ずかしいです。

    +41

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/29(土) 15:03:17 

    食後のデザートに僕のミルクはどう?
    ハァハァ

    +1

    -7

  • 273. 匿名 2021/05/29(土) 15:03:17 

    >>233
    そこは言い方でしょう。
    「ごめんなさい」と一言前置きした上で「お腹いっぱいで辛い」とワケを話せば、それ以上無理強いする人もいないでしょう。それでも無理強いしたら、それは誘った側の人間性の問題。
    言葉足らずが故にコミュニケーション下手が多い。

    +13

    -4

  • 274. 匿名 2021/05/29(土) 15:03:23 

    >>261
    218さんは2・3時間ブラブラしたら疲れるからカフェに入りたいと言っただけなのに、228さんがだから太るんだよと不必要な絡みを返したように見える。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/29(土) 15:03:45 

    はあつまんない。貧血で動く気になれないしテレビもつまんないしネトフリも気分じゃないーーーあーーーーん

    +0

    -6

  • 276. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:02 

    >>1
    なんか彼氏がケチだとかカフェくらい付き合えとかってコメ多いけどさ
    カフェ行きたくないタイプの人かもしれないのに何で主に合わせないといけないの?

    +37

    -10

  • 277. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:38 

    >>271
    食い意地張ってるの本当気持ち悪いよね
    食べたいなら2皿頼むとかしたらいいのにって思う

    +18

    -3

  • 278. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:42 

    >>264
    私もコレ

    +17

    -3

  • 279. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:45 

    >>1
    食の好みってかなり重要だから
    そんな彼氏ならいらないな
    ご飯作ってもいらないとか言われそうだし
    一緒にカフェ言ったりスイーツ食べたり出来ないなんて
    深夜のラーメンも体に悪そう

    +9

    -8

  • 280. 匿名 2021/05/29(土) 15:04:45 

    >>25
    エアコンの温度設定も

    +39

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/29(土) 15:05:20 

    >>276
    主にも合わせないんだから別れたらってことでしょ

    +9

    -4

  • 282. 匿名 2021/05/29(土) 15:05:50 

    旦那も付き合ってた頃からカフェ行く感じではなかったからなー
    そういう男性もいると思うよ
    自分もコンビニのペットボトルとかアイスコーヒーでいい感じ

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2021/05/29(土) 15:05:52 

    >>233
    カフェすら付き合ってくれないの?休みたかったのに!って喧嘩になりそう

    私なら彼が何も頼まないって言ったらカフェには無理して行かない

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/29(土) 15:05:56 

    >>268
    おかげでトピが立つんだからいいんでない?主さんも本来は彼と意見を擦り合わせなきゃ、ここで彼氏がカフェに行ってくれない!合わない!っていくら言ったって…ねぇ…だし

    +4

    -5

  • 285. 匿名 2021/05/29(土) 15:05:57 

    >>88
    価値観は人それぞれやからね。

    食に関しては毎日のことだから、付き合ってる段階でそう思うなら、結婚はやめたほうが賢明だね。

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/29(土) 15:06:02 

    >>250

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2021/05/29(土) 15:06:05 

    彼氏も主も合わせる気ないんだから
    もう破綻してるんだよ

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2021/05/29(土) 15:06:25 

    ケチなんだと思う

    +12

    -5

  • 289. 匿名 2021/05/29(土) 15:06:53 

    >>220
    くっそ
    声出して笑ったw

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/29(土) 15:07:20 

    >>288
    たかだかカフェ行かないだけで
    ケチが原因だという発想がすごい
    あなたがケチだからそんなの思いつくのね

    +13

    -10

  • 291. 匿名 2021/05/29(土) 15:07:30 

    >>258
    えー、ラーメン美味しいじゃん

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/29(土) 15:08:07 

    >>275
    アルフェネオって飲み物がいいよ
    それ飲んで寝なよ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:06 

    >>276
    たまになら「まあいいか」ってなるけど、デートする度にカフェ行くのだと毎回お腹いっぱいなのに苦しい思いしなきゃならない

    +17

    -2

  • 294. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:09 

    >>279
    なんか極端すぎ…
    だいたいラーメンなんてガル民大好きじゃんw
    インスタントラーメントピ大盛り上がりじゃんw

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:17 

    >>290
    単に食べられたらOKなだけの
    ノリシロのない男だと言いたいのではないかな

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:18 

    >>26
    私も彼氏側だわ。
    食事は一日一食で良い。
    朝もお昼も気持ち悪くて食べれない。
    夕方ぐらいからお腹が空きだす感じ。
    ランチしたら夜ご飯はキツイし、先にお茶したら(何か飲んだら)とてもじゃないけどランチは食べれない。
    けど一日に一食だからこそ美味しい物を食べたい願望があるからご飯屋を探すのは好き。
    寝る前は少しお腹が空いてるから明日はあそこのランチに行こうって思うけど起きたらお腹減ってないから一度も行けた事がない。

    +12

    -24

  • 297. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:33 

    >>124
    しかも言い出しっぺの彼女が奢ってくれるならいいけど、多分割り勘か彼氏に奢って貰うかのどっちかだろうから彼氏はシンドイだろうなー

    +26

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:50 

    >>27
    デートが割り勘ならお金がないんだろうね。
    低収入なのに尊敬できるって主はすごいな。

    +17

    -15

  • 299. 匿名 2021/05/29(土) 15:10:57 

    >>293
    歩き疲れてたら休憩って感じでアリだけど
    疲れてもないのに毎回だとイヤだわ
    私女だけどそういう友達は続かない

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2021/05/29(土) 15:11:53 

    彼みたいな人に合うのは、彼と同じで食べるのに興味がないか
    年がら年中、カロリーの事気にして小食な女のどちらか

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/29(土) 15:12:03 

    カフェ行きたくないって言ったらケチ認定する女なんて男も嫌だろうに

    +28

    -2

  • 302. 匿名 2021/05/29(土) 15:13:16 

    デートでラーメン屋行って餃子か・・・。
    それもどうかと思うけど。

    カフェは食事ではなくてお茶だよねー。
    なんだかちぐはぐな気がします。

    将来どうしたいかにもよるけど、仮に結婚となると、食事はずっとついて回るからね。
    そこが合わないと私には難しいかも。
    趣味だったらお互いに好きな時間を持てば良いと思うけどね。

    +5

    -11

  • 303. 匿名 2021/05/29(土) 15:13:25 

    無駄なお金使いたく無いんでない?
    試しにおごるからお茶しない?と言ったら多分いいよっていいそう。
    せこい男だと思う。

    +8

    -6

  • 304. 匿名 2021/05/29(土) 15:13:43 

    >>6
    結婚って相手側と価値観擦り合わせて妥協点探り上手いことやっていく日々なのに、これでは誰とも上手くいかないと思う。

    +5

    -5

  • 305. 匿名 2021/05/29(土) 15:14:42 

    >>258
    ラーメンも結構高いよ。餃子だのチャーハンだのとセットにしたら外で食べるのバカバカしくなるくらいの金額になる。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2021/05/29(土) 15:15:13 

    ランチの数時間後にカフェに行きたいということをプランに初めから入れておいて、ランチを軽めにするとか?時間をずらして11時ランチ15時カフェ、19時ディナーにするとか??

    +11

    -1

  • 307. 匿名 2021/05/29(土) 15:15:30 

    カフェなんて贅沢よ。マイボトル持ち歩けば解決

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2021/05/29(土) 15:16:27 

    >>115
    どうせ彼女のつまんない愚痴って…
    カフェで他の話題だってするでしょ

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2021/05/29(土) 15:17:06 

    その男もお金ないなら自炊して手料理を彼女に振る舞おうとは思わないのかな
    結婚して稼ぎも良くない上に家事もしなさそう

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2021/05/29(土) 15:17:52 

    >>11
    いや、お茶しないの?外出先とかで食後ブラブラしてたら3時間もすればお茶したい。お茶も頼まないで見てるだけね、ってそれがケチくさくて何よりそこが嫌だけど私は。

    +361

    -14

  • 311. 匿名 2021/05/29(土) 15:18:14 

    >>271
    やだやだ卑しい!
    子どもの分までって…
    「まだ食べ足りないの?注文していいよ」って旦那さんに言ってみたらどうかな?
    でも言っても直らない人なんだね…

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/29(土) 15:18:19 

    >>301
    お金が無いからじゃなくてお腹がいっぱいだから、ってちゃんと理由言ってるのにね

    +13

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/29(土) 15:18:20 

    >>258
    ここぞという時のデートほどじゃない、普通に会ってご飯食べる時なんじゃない?
    それだといつもいつもデート的なの食べるわけにもいかないよね 飽きるし。
    デートにいい食事ってなんだろう、寿司とか?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/29(土) 15:19:07 

    カフェとかの誘い方が下手くそなんでは?
    「カフェいこー!」って言うから「え、お腹いっぱいだけど!?」ってなるんだよ。
    「喉乾いたーお茶しよー!」と言えば飲み物だけでいいんだってなるんじゃない?

    それに夕飯に付き合ってくれないなら夕飯のレストランをメインとしたデートしたらいいじゃん!

    なんかちぐはぐカップルだね。

    +23

    -3

  • 315. 匿名 2021/05/29(土) 15:19:26 

    >>1
    でも胃袋の加減って人によってもその時によっても違わない?主さんはいつ何時でも3食きっちり食べれるかも知れないけど、人によってはランチ食べ過ぎたら夜抜きたかったりあるだろうし、それでお腹が空いたタイミングでカップラーメン食べたって別に良くないか?

    主さんがそれを楽しくないと思うなら、もう別れる以外ないよね

    +46

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/29(土) 15:19:31 

    私も食事の後お腹いっぱいでカフェ行く余裕ないな。もとから間食もしないし。それでケチって言われたらきつい。

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2021/05/29(土) 15:20:10 

    >>105
    マイナスついてるけど、車社会の地方だとそれが可能だし、実際そういうシーン多い。
    女「何か飲みたいなぁ、コンビニ寄ってもらっていい?」
    男「わかった、俺車にいていい?」
    女「いいよーサクッと買ってくるわ」
    みたいなね。
    公共交通機関や徒歩移動がメインの都会だと、自販機やコンビニで買って路上で立ち飲みってのも何か色気ないから、カフェとか入ろうってなるもんね。

    +45

    -4

  • 318. 匿名 2021/05/29(土) 15:20:15 

    休憩出来るところ他にもありそうだけど、どうしてもカフェにこだわりたいのかな

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2021/05/29(土) 15:20:23 

    >>160
    カフェに入ってもいいけど注文せずに見てるだけって言ってますよ?
    実際にそうしているのか、彼氏からのそういう提案を受けてトピ主さんが「注文しないならカフェには入れないな」と思って断念しているのかわかりませんが。

    カフェに入っても見てるだけって、ケチじゃなきゃできない発想&行為だと思います。

    +24

    -22

  • 320. 匿名 2021/05/29(土) 15:21:03 

    >>11
    ランチでコーヒーついてたらいらないけど、付いてなかったら飲みたくなる頃合い。

    +86

    -2

  • 321. 匿名 2021/05/29(土) 15:22:01 

    >>316
    私も同じだしそういう人も居るのにね。
    カフェ行きたがらない=ケチって考えに驚いた。

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2021/05/29(土) 15:22:28 

    >>301
    カフェに行きたくないってだけじゃなく、行ってもいいけど見てるだけ、って言っているからケチ認定なのでは?

    +11

    -9

  • 323. 匿名 2021/05/29(土) 15:23:53 

    >>258
    毎回良いお店連れてかれる方が疲れるわ

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2021/05/29(土) 15:23:55 

    >>187
    私もこれ思ったわ
    こんな炭水化物祭の彼氏なんて将来無いわ

    +5

    -3

  • 325. 匿名 2021/05/29(土) 15:23:57 

    車だとランチしてコンビニの飲み物飲みながらドライブして夜ディナーの流れだろうけど。

    歩き(電車)のデートだとランチしてブラブラして休憩がてらカフェでおしゃべりしてそろそろディナー向かおっかって流れが普通なんだと思ってた。

    カフェいらん人たちはどんな流れ?ずっと歩き回ってるの?

    +18

    -4

  • 326. 匿名 2021/05/29(土) 15:24:01 

    >>322
    でも行きたくないって言ったら不貞腐れるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2021/05/29(土) 15:24:57 

    >>73
    そのことと、お腹も空いてない飲み物もいらないのに相手に付き合って何か頼むのはお金の無駄っていう感覚は、別問題だと思う。
    一品注文はわかってるし何か欲してる状態ならもちろん頼むけど、何で欲しくもないのに付き合いで…って話でしょ。

    +14

    -5

  • 328. 匿名 2021/05/29(土) 15:25:27 

    >>1
    時間が来たから食べるんじゃなくて、お腹が空いたタイミングで食べたい派なので彼氏さんの行動を自分は理解出来る。彼氏と一緒にいたら一応合わせて食べるけど、結局その時はお腹すいてないから大して食べれないし、後からめちゃくちゃお腹減って一人でバクバクお菓子食べてるから。

    まあ主さんと彼氏は合わないってことでお互い別れて他の人と付き合ったら良いと思う。

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/29(土) 15:25:45 

    >>1
    彼氏との食事が楽しくないとか別れるしかないわ
    そんな男と1分1秒も時間を無駄にしたくない

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/29(土) 15:25:45 

    >>1
    どれだけ優しくても食が合わない人とは今後絶対うまくいかない。

    ご飯の楽しい時間共有できないひとは結婚して子供できたら父親としてのしめしがつかない

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/29(土) 15:26:31 

    >>114
    私も感覚としてはそうなんだけど男性は体力あるから休憩?なんで?ってなるのかな?
    私はすぐ疲れるからすぐ休みたくなっちゃうんだけど

    +69

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/29(土) 15:26:54 

    うちの旦那もお付き合い時代そうだったなあ。食事は普通に頼むしお酒も飲むしで楽しい時間なんだけど、その後にお茶というものをしない人で。子供が産まれてからはお茶するようにやっとなったけどね。子供が疲れたーとかアイス食べたいーとか言うから。そういう感覚(喉乾いたり休憩がてらカフェに入る)で育ってない人っていますよね。喉乾いたら缶ジュース飲めば良いみたいな。住んでる場所や出かけるエリアによって変わる。旦那はずっと大学まで地方に住んでて家族で出かけるとかもない人で出かけると言えば男友達とファミレスやカラオケやパチンコみたいな地域にずっといたし彼女らしい彼女もいなかったから食後のお茶みたいな文化がなかったんだと思う。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/29(土) 15:28:11 

    お昼とか2〜3時間後だと抽象的だけど、

    12時にお店入って注文して食べて出て、
    2時半にスタバ入ろうって言われたら確かにいらないかも

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2021/05/29(土) 15:30:28 

    ここの住人はすぐに別れたら?
    とか言うけど鵜呑みにしない事だね
    誰と付き合っても結婚しても飽きがきたりするもんだよ
    けどそれを含めて愛情なんだよ
    面倒くさい事もいい事も全てを受け入れながらいくんだよ
    愛するとは寄り添って歩く事
    人生と同じ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/29(土) 15:30:33 

    >>316
    飲み物も無理なの?

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/29(土) 15:31:00 

    >>1
    わたしがそれかも。食べたら太るしラーメン屋いってもお腹減ってないときは旦那、子供の分だけ頼んで味見するくらいとか。
    でも夜中ななにか食べたりとかはしませんよ。
    旦那に合わしてごはん食べると確実デブるから自分の中でセーブしてる

    +1

    -4

  • 337. 匿名 2021/05/29(土) 15:32:06 

    彼との食事が楽しくないというより
    私が思うより食べないからつまらないって感じだね
    前の男と比べてるのかな

    +9

    -2

  • 338. 匿名 2021/05/29(土) 15:32:23 

    >>302
    デートでラーメン屋行って餃子最高なんだけど
    こういう方の友達とか恋人配偶者子供って、楽しいんだろうか

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2021/05/29(土) 15:32:46 

    >>1
    結婚するってことは、その楽しくない食事を何十年と繰り返す事だよ。私は無理。旦那とは何してても何食べてても楽しいから結婚したもん。衣食住の価値観は結婚する上では本当に大事なこと。結婚してから後悔しても遅いからね、何十年の我慢だもん。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/05/29(土) 15:33:33 

    >>334
    でも1に「食事を絡めて彼氏を考えると将来が見えません」とまで書いてあるけど……

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/29(土) 15:34:34 

    >>294
    他のガル民は深夜のラーメン食べるかもしれないけど
    私は食べないだけだから自由にすれば良いんじゃね
    夫も深夜のラーメン否定派だから食べないし
    そういうスタンスが合う人じゃなきゃ無理でしょ

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/29(土) 15:34:40 

    高級ディナー(ランチ)するときもあれば、フラッと知らないお店に入るとき、「今日はラーメン食べたい気分」でラーメン屋に行くこともあるでしょう。
    歩き疲れたからカフェに入りたいとき、ささっと用事は済ませて早く帰宅したいときとかさ。
    頑なに「行かない、行きたくない」言わなくても臨機応変に対応すれば良いのに。
    主の彼の【行ってもいいけど感じ悪いよ?俺】スタンスがまず無理。そんなこといちいち言う必要ない。

    +21

    -4

  • 343. 匿名 2021/05/29(土) 15:35:17 

    >>325
    私も彼もカフェが苦手なので疲れたらベンチで休んだり、プラネタリウムや映画観たり、飲み物出ない猫カフェ行ったりしてます

    +4

    -5

  • 344. 匿名 2021/05/29(土) 15:35:21 

    >>122
    ムカつくなw
    その麦茶は誰が作ってんの?
    偉そうに言ってるけど、お前作ったり容器洗ったりしたことあんのか?
    今度言ったら麦茶に顔面沈めるぞ
    ってブチギレちゃうわ

    +24

    -1

  • 345. 匿名 2021/05/29(土) 15:35:33 

    >>52
    女性は主さんみたいな人多いですよね。
    私もランチした後2~3時間したらお茶したいって言っちゃう。
    旦那はカフェで長居するの苦手だからお店に寄ってもらってテイクアウトしたり、友達誘ってお茶しながらおしゃべりしたりしてる。
    お腹が空いててカフェ行きたい訳じゃなくて、お店の雰囲気とか楽しみながらおしゃべりしたり休憩したいんだよね。
    男の人は用事済んだら帰りたいタイプの人多そうだし、適材適所で他の人誘うしかないね。

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2021/05/29(土) 15:35:55 

    >>1
    お茶って女性特有じゃない?
    タバコ吸う彼氏だったら喫茶店とかはいるかもしれないけど
    男性とデートしてお茶するって、感覚があまりない。
    コンビニでコーヒー買ってとかはあるけど

    +22

    -2

  • 347. 匿名 2021/05/29(土) 15:36:54 

    >>22
    たしかに。
    カフェで休憩してお喋りして楽しいのって女だけかも。
    女同士だから楽しいっていうのもある。

    +49

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/29(土) 15:37:31 

    >>1
    なんかすぐ「別れたら?」って言う人ってどうなの?
    結局、自分の理想通りの人と付き合ってたり、結婚出来てるのか知りたいわ〜

    主は食事に関して以外は彼の事好きなら、そこ話し合ってから、結論出しても遅く無いと思いますよ。

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/29(土) 15:37:43 

    結婚したらほぼ放置じゃない?
    おなかいっぱいなら食べなくていいし
    お腹空いたら勝手にたべたら?ってかんじ。
    いちいち干渉しないわ

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/29(土) 15:38:18 

    >>322
    ケチではないと思うよ。
    行ってもいいよとは言ってくれてるしね。
    ただその気でいてくれてるなら
    「何も頼まない」は一言余計だと思う。
    それ言われたらやめよってなるのわかってるね彼

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/29(土) 15:39:01 

    今って地域によっては飲食店が20時閉店で、ラストオーダーが19時30分だったりするから、余裕持って18時すぎにはお店に入りたいって思って逆算すると、15時くらいにカフェで飲み食いしたら夕飯食べられない可能性あるんだよな。
    ほんと厄介だわコロナのせいで。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/05/29(土) 15:40:19 

    少数派だなと思ったけど、私は主の彼氏は別にそのままでも構わんな。食に対して各個人自由なの助かる。

    多分父の影響だろけど、父は母の料理しか食べない。だから外食や旅も文句ばかりでつまらない思い出しかない。

    カフェで「俺見てるだけ」は店員さんに対して失礼だと思うけど、なんでも恋人と、夫婦と一緒でないといけないのは私は辛い。

    +14

    -3

  • 353. 匿名 2021/05/29(土) 15:40:28 

    別れたら?って意見が多いけど
    食事のペースが合わない以外に問題のない人なら結婚するのも有りだと思う
    晩御飯インスタント麺でいいんでしょ?
    変にこだわりある人より結婚後絶対楽だと思う
    料理好きな友達が食に興味ない人と結婚して最初はつまんないと話してたけど
    今となっては楽で助かると言っていたよ

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2021/05/29(土) 15:43:34 

    >>1
    カフェ行くのが無駄だと感じてるっぽいね

    +8

    -2

  • 355. 匿名 2021/05/29(土) 15:44:27 

    逆のパターンで別れました。
    彼はお昼食べた後にアイス食べようとか、夜ご飯食べた後にラーメン食べようってひたすら食べてばかり。
    (太っていて毎日痩せたいと言っていた(--;))
    私は元々食が細くてお酒は飲むけど食べないタイプ。
    ほんとにシンドい。
    なので私はいらないから○○君食べなよって断ってたら、何で一緒にに楽しめないのか?と説教されて
    もう無理!ってなり別れました。
    なんか主さんの彼の気持ちが分かる気がする。
    相手は結構辛いょー。
    別れた方がいいかも。

    +36

    -3

  • 356. 匿名 2021/05/29(土) 15:44:27 

    >>4
    もう好きじゃないって友達だとそうならないのに、なぜ彼氏だと別れたくなるんだろう?
    自分の中で満たされない何かが満たされらたから次自分がほしいものをくれる相手を見つけるのかな?
    これって嫌な奴だよね

    +64

    -4

  • 357. 匿名 2021/05/29(土) 15:44:50 

    みんなそんなランチ腹いっぱい食べるんだね(笑)

    +5

    -4

  • 358. 匿名 2021/05/29(土) 15:45:21 

    >>50
    改めて考えたら結婚する前から旦那とカフェに1度も行ったことなかった
    食いつくしとかもってのほかで旦那は子供や私の分の食べ物やお菓子とか絶対に自分の分より多く残してくれるし
    そう考えれば何も悪いとこない彼氏さんだわ

    +17

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/29(土) 15:48:09 

    まあまあ食べるほうだから気持ちわかる

    少食なのに「お前が大食いなんだはしたない」「俺は今ダイエットしてるだけ」「たまたま食欲ない」とかウソついてナンとかセックスまで持ち込もうとする情けない男もいるよね

    ろくに食えない男と寝ても結局セックスも、スタミナ不足で全然ダメなんだよね
    少食男って精力ないし

    +1

    -9

  • 360. 匿名 2021/05/29(土) 15:48:53 

    >>298
    なぜ割り勘とか低収入に決めつけた?

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/29(土) 15:49:10 

    >>1
    ちょっとちがうかもだけど、私の旦那も
    自分の食べたい時に好きな物を食べる。
    ご飯中でもお腹いっぱいと言って、少し経ったら菓子パン食べ出す。
    旦那が自分でご飯作ってもそう。
    私は残飯処理かよと思って無理して食べてたけど、嫌になって残すようにしたら次の日食べてた。

    話を聞くと、お義母さんが沢山作って、ご両親がお酒飲みながら2〜3時間食べてるから、その間に好きな時に好きな物を食べる、残ったものはまた明日、明後日みたいな家だったらしい。
    食事はエネルギー補給。

    私の家は、常備野菜はあるけど、基本皆でいただきます〜ご馳走さまっていう家。
    メインのおかずなんてお弁当用に多めに作る時以外はめったに残らない。
    食事はコミュニケーションの場。

    そんなこんなで色んなご飯の食べ方があるんだなと思ったよ。
    結婚考えてるならご家族の様子を聞いてみては。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/29(土) 15:49:32 

    >>317
    確かに田舎に越してから、ランチ後の移動やドライブでスタバとか飲みたいときは、
    夫はいらなければ買わないし飲みたいときはたまに買う。
    都会デートでお店入る時はそれができないもんね。

    +22

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/29(土) 15:50:01 

    >>357
    一人前でお腹いっぱいになる
    ライス少なめにしてもきつい
    いつもサラダしか食べないの?

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2021/05/29(土) 15:51:00 

    私の場合逆で、彼氏はお昼からがっつり、歩きのデート2時間もしたら休みたがる。コーヒーとか甘いもの(クレープも好き)ほしがる。私は必要ないけど買ってくれるから飲んでる。出してくれるから付き合うけど、これで実費だったら毎回金無駄だなーて思う。
    夏はさすがに休憩したいけどね。

    +17

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/29(土) 15:51:12 

    私は一緒に美味しいものを楽しみたいので、
    ↑主のこの気持ちを大事にするなら物足りないかもしれないけど、それ以外が合わない人の方が圧倒的に多いわけだから、その価値観が合ってることは大事にしてもいいと思うけどな。

    あとは発想の転換で、食事の間隔が合わないというけど、昼食のタイミングは合ってるわけだから、その一回の食事にベクトルを合わせて、それ以外は主は自由に好きなタイミングで好きなものを食べられるという利点がある。すべての食の楽しみを共有したいのなら、それはもう別れるしかない。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/29(土) 15:51:32 

    人それぞれ価値観が異なるから同じ状況でも
    お腹いっぱいだし、もう何も入らないからカフェはいいわ(行きたくない)って人。
    お腹いっぱいだから食べ物は大して何もいらないけど、ドリンク1杯くらい頼んでちょっとお腹が落ち着くまで座って休憩しよかと思う人もいる。

    喉が乾いたならコンビニで買えばいいやんって人もいれば、せっかくだしカフェに入って飲もうかって人、コンビニは高いから飲み物はスーパーで買おうって人もいる。

    もっと単純に、なんとなくカフェは行き慣れてなくて苦手という人もいれば、うちの旦那みたいに旦那の方から「カフェ入って休憩しよ」って人もいる。

    必ずしもカフェに寄り付かない男性がケチ、カフェが苦手とかではなくて、こういうちょっとした価値観の違いだろうから、あまりマイナスにばかり考えなくてもいいのでは?


    +19

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/29(土) 15:54:46 

    >>335
    飲み物も夏以外はあまり飲まないですね。次は夕飯で飲めばいいかという感じです。
    でも相手がカフェ行きたいというならたまには付き合わないと悪いかなとは思います。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/29(土) 15:55:05 

    >>10
    これあるよね
    食べることが特に好きじゃない、なんならむしろ面倒くさいみたいな人いる
    みんながみんな食べることが楽しみなわけじゃないよね

    +160

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/29(土) 15:55:36 

    食の感覚の違いはキツイ。
    付き合ってるだけならまだいいけど、結婚となるとね。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/29(土) 15:56:21 

    トピタイトル見た瞬間に別れたら?と思った

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/29(土) 15:57:03 

    >>228
    飲み物しか飲まないよ

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/29(土) 15:59:02 

    うちの夫婦は主さんの彼氏に似ていると、意識した事ないけど初めて気づいた。

    昼ガッツリ食べたら、夜は少なめとか簡単お茶漬けとか納豆ごはんだけでいいねゲプってなる
    で同じ様に2人で夜中にラーメン食べちゃったりしてた、楽しかったな〜
    昼簡単だったら夜は焼肉行こう!とか
    カフェは行ったり行かなかったりだけど喋るの楽しいから揉めたことないや
    疲れたから休憩したいって言えば絶対OKしてくれるし、カフェの気分じゃなかったら普通に代替え案出してくるときもあるし。
    2人ともファミレスやラーメンデートありえないとか考えた事もないし。
    そう考えるとこれは食が合ってたって事なんだーと嬉しい

    +13

    -3

  • 373. 匿名 2021/05/29(土) 15:59:05 

    カフェを楽しんでくれる男性もいるよ!

    逆に食事できたらどこでもいいっていう男性もいる!

    合わないだけかも…

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/29(土) 16:00:10 

    >>1
    食事意外の部分が完璧なのに食事だけの問題で別れるか?
    私なら別れない
    しかも偏食とか好き嫌いが合わないとか相手の食べ方が嫌いとかじゃないなら話し合って歩み寄れるでしょう
    食事の部分がピッタリ合っても他の部分が自分と合わない人の方が絶対多いし、全て完璧な人なんてなかなか出会えないと思うよ

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/05/29(土) 16:01:39 

    >>37
    三ヶ月位の時ってまだ無駄に指絡めてイチャイチャしたり無意味な会話でも幸せいっぱいだったりしない?むしろ恋愛の旨味が殆どこの時期に詰まっていると言っても過言ではない気がするんだけど。

    +52

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/29(土) 16:04:12 

    主は北海道とか大阪食い倒れツアーとかめちゃくちゃ満喫して元取れるタイプなんだろうな。
    食べられる人は色んなこと得だよね!
    給食のトラウマとかも生まれないし、
    よく食べる子は男女共に好かれるし

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2021/05/29(土) 16:04:59 

    うちの旦那は安い店しか行かないよ。コース料理とかわかんないから友だちと行ってきてらと言われてるのでそうしてます。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/29(土) 16:05:19 

    >>92
    それ最悪だな〜。うちは夫婦共にちょっと喉乾いたらすぐコンビニでコーヒー買うし、カフェもいく。
    飲み物は娯楽だから。全く無駄遣いだと思わない!

    +11

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/29(土) 16:06:17 

    もうこんなトピ伸ばすなよ
    次のトピ立たへんやんけ

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2021/05/29(土) 16:06:45 

    >>317
    車だと座れるし休憩もできるからね
    都会でカフェ行かない派の人達はご飯食べたらさっさと帰るの?
    カフェ以外に座れるの映画かホテルくらいしかないよね

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/29(土) 16:07:17 

    私はどちらかと言うと小食で
    最後一口どうしても入らなくて残す、とか夕飯お豆腐だけ、とかを執拗に責められたことあって別れたよ。
    なんで?もったいない!それで足りるの?等
    ふったら、そんなことで?と逆ギレされたけど、人の食べ物や食べ方に干渉する人とは一緒にいれない。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/29(土) 16:08:22 

    価値観が違うんだと思う。
    食事とかデザートに、そこまで時間かけなくていいだろ、と思う人もいる。
    実は私もそう。
    やたらあそこに行こう、ここで食べよう、って誘われるのが苦手。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/29(土) 16:08:41 

    >>1
    私がそうなんだけど、食後のデザートはいらないタイプ。
    小食なわけではなく、メインで満たされたい。別腹がない。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/29(土) 16:10:07 

    >>4
    何でそう決めつけられるの?食べることはすごく大きい問題だから好きだと悩むでしょ。

    +13

    -15

  • 385. 匿名 2021/05/29(土) 16:10:24 

    >>11
    ランチは長居しないで1時間くらいで食べて、その後カフェに行くよ!
    コーヒーとか美味しいデザート食べたい。
    てか女同士の場合だけど、これが普通だと思ってた、周りがそうだから。。どっちからともなく行こうってなるから、相手に気を遣わせてる感じでもないし…
    でも男性とも、食事の後はカフェに行こーってなるよね…居酒屋の後とかはないけど。

    +147

    -3

  • 386. 匿名 2021/05/29(土) 16:10:28 

    >>197
    羨ましい少食っぷり…!

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/29(土) 16:10:31 

    >>360
    主さんそんなこと一言も書いてないのにねw

    +18

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/29(土) 16:11:18 

    >>11
    私は女の子とはカフェ行くけど、彼氏と行ったことほぼないな
    彼氏がカフェに興味ないし私も別に行かなくてもいい派だからすれ違わずにすんでる
    カフェ好きな男性もいるけど、カフェで休憩したいって割と女性側の意見な気がするし、お互い尊重できたらいいよね

    +99

    -9

  • 389. 匿名 2021/05/29(土) 16:12:45 

    >>30
    私も、お金がないか、お金ないわけじゃないけどケチなのか、とにかく金銭的な理由だと思います。

    カフェには行ってもいいけど俺は注文せずに見てるだけで~とか言ってるから、
    飲食店に入っても注文しないとか、常識なくて図々しいタイプ?と思いました。

    +52

    -2

  • 390. 匿名 2021/05/29(土) 16:15:17 

    自分はこうしたいのに彼氏がしてくれないのが嫌だっていうのはただの我儘だよ。結婚なんて譲り合いやすり合わせの連続なんだから相手を尊重できないならやめておいた方がいい。

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2021/05/29(土) 16:16:10 

    >>153
    彼氏が二人分払うなんてどこにも書いてないけど。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/29(土) 16:16:16 

    ラーメンと半チャーハン食った後にカフェ行きたくない。まだお腹いっぱいかも知れないでしょ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/29(土) 16:19:51 

    会話ないしお互いつまらないと思ってるのに
    2軒目!って言う奴なに?
    何で?もうお腹いっぱいだし、もう話すこともないけどって言って帰る。次はない。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/29(土) 16:20:56 

    美味しいもの食べたいし、それに相応のお金を支払う事にも躊躇は無いけど、ランチ、カフェ、ディナーとぶっ通しで飲食するのは、デートの頻度にもよるけど、胃腸的にも金銭的にも厳しい、ひとり暮らしだと尚更


    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/29(土) 16:22:44 

    >>92
    私も彼もケチだからカフェには行かないけど自販機(スーパーなら尚良し)とかで安く済ますナチュラルケチ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/29(土) 16:24:48 

    >>1
    奢るからカフェでも行かないって試しに言ってみたら?
    お腹いっぱいで行きたくないだけなのかお金ケチってるだけかわかるんじゃない?

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/29(土) 16:25:06 

    >>22
    私もカフェで休憩とかいらないタイプだ…。
    いちいちカフェに入るのが邪魔くさいというか…。
    それならもう家に帰りたいって思う。
    相手が疲れたっていうなら休憩するけどさ。

    +43

    -8

  • 398. 匿名 2021/05/29(土) 16:25:46 

    >>290
    割り勘なんてありえない、男が出すものってコメントに
    ものすごくマイナスがつくガルちゃんらしい返信だな。

    普通に主の男はケチだろ。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/29(土) 16:26:34 

    >>258
    たぶん男はお洒落なイタリアンとか興味ないけど、固定概念で行ってくれてるだけって人多いと思う。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/29(土) 16:26:35 

    トピ主さんがそこまで不満ならお別れしたらどうですか?

    結婚して子供ができるとそんな些細なことはどうでもよくなるような案件だと思いますけれどね。

    私は価値観がいくつも違う男性と結婚しましたが、特に喧嘩などもせず子供中心に生活していますよ。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/29(土) 16:29:39 

    >>1
    別れた方が良い。
    食に関してや、デートの価値観、合わないんだよ。

    ランチを食べたら夜食べない⁈ カフェで自分は頼まないで見てるだけ⁈…ないわー!彼氏自己中だね。

    合わない人と結婚なんてしたら、毎日ストレスになってツラくて不幸になるだけ。

    +30

    -7

  • 402. 匿名 2021/05/29(土) 16:32:09 

    >>26
    私も結構彼氏寄りかも。女友達とはドリンクバーある所に行くか、どっかで食べてカフェに移動して6時間とかいるけど、飲み物でお腹いっぱいで11時から食べたのに全然消化しなくて夜ご飯なんて入らないな。
    札幌だし、基本車移動だから、彼氏とはご飯食べたら車で移動してなんか飲みたかったらコンビニ寄ってもらう。車で座れるしゆっくり話出来るし。

    +25

    -7

  • 403. 匿名 2021/05/29(土) 16:33:11 

    カフェぐらい付き合えばいいのに
    飲み物のSサイズだけでもさ
    それくらいはいけるでしょ
    頑なすぎる

    +23

    -2

  • 404. 匿名 2021/05/29(土) 16:34:36 

    >>401
    放っておいてくれるタイプ、好きにさせてくれるタイプならまだマシですけど、
    それをこちらにも強要してくるタイプもいますからね。

    要注意案件だと思います。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/29(土) 16:34:42 

    悪いがこれは彼氏さんが可哀想

    +8

    -6

  • 406. 匿名 2021/05/29(土) 16:35:30 

    >>201
    デートで毎回食事の後カフェ行って夜ご飯も食べたら絶対太るし、そもそもそんなに食べられないよね。カフェがコーヒー一杯でも私はいらないな。

    +13

    -16

  • 407. 匿名 2021/05/29(土) 16:36:19 

    昔の彼氏がそうだった。彼氏がケチだったのもあるけど、途中でカフェするなら酒飲みたいっていうタイプだったから、1年半くらい付き合ったけどカフェに行ったことなかった。
    理解してたけどだんだんそういう部分が合わなくなってきて結局別れたよ。今の彼氏は自分と似てるタイプだから付き合っててすごく楽しいし楽、そういう相性も大切にしたほうがいいよ。

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/29(土) 16:36:27 

    食べ方汚い人は無理だけど、
    毎度いただきます、と手を合わせる男も白々しくて嫌。笑
    私に見せつけてる感じも気持ち悪い。
    絶対1人の時はやってないくせに。

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2021/05/29(土) 16:36:53 

    深夜のラーメンはともかくとして、間食という概念がないんでしょうね。(ラーメンは、夜食!と思ってるのかな)
    私の実家もそうだった。
    例えばケーキを貰っても食事を少し減らしてデザートとして食べる、みたいな感じで生活してました。余談ですが昼寝も絶対にしない、してはいけない家庭だった。
    私は高校から家を出出たのでそこまでないけど兄はそのままの生活習慣が身についてて人付き合いが大変そう。
    他に嫌なところがない彼なら、今のうちにしっかり話してみたらいいと思う。
    逆にのべつまくなしに食べてる彼で「お前との食事は楽しくない」と言われたらはあ⁉︎ってなるでしょ?
    カフェとかは確かに余計っちゃ余計なものだもんね〜…。

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2021/05/29(土) 16:38:04 

    >>331
    これっぽい。体力の違いだと思う。

    +38

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/29(土) 16:38:21 

    >>58
    「ただ旦那も学んできて、昼食べて晩を抜いたら夜中にお腹が空くということを覚え、晩ご飯を食べ出しました。 」

    ↑書き方おもしろくて好きだわ笑

    でも58さんの書く文章があたたかく可愛く感じるのは、夫婦仲が良いからでしょうね!

    +54

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/29(土) 16:39:58 

    >>305
    デートなら普通イタリアンかフレンチだよ
    ラーメンとか生活保護受給者くらいしか食べなくない?笑

    +1

    -16

  • 413. 匿名 2021/05/29(土) 16:41:34 

    >>1
    1日1回か、週に1回、2人で楽しく食事できればOKぐらいで考えたほうがいいですよ。ラーメン一緒に食べたならその日はもうカフェなんていいじゃない。

    +8

    -2

  • 414. 匿名 2021/05/29(土) 16:41:38 

    【別れる】で解決

    3文字の問題



    +4

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/29(土) 16:42:39 

    え?別れたら?って意見多いけど
    食の趣味合わないけど仲良しよ。

    ただ主が食を楽しみたいってのが優先順位上なら無理だろうね。
    私は薬味大好きなのに結婚したら誰も食べられないから自分一人のために買うのかとか躊躇したり、レバニラは一人でランチできる機会に食べるとかうなぎは食文化合う親と外食とかにしてる。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/29(土) 16:45:08 

    >>18
    何もいらないから何も頼まないっていう発想する人が無理。ケチ。貧乏くさい。

    +90

    -4

  • 417. 匿名 2021/05/29(土) 16:46:03 

    >>290
    カフェいくけど何も頼まい宣言する男はケチなんじゃない?
    Sサイズの飲み物くらい頼まないって
    ケチ以外の何にになるの?

    カフェくらい付き合ってあげればいいのにさ(笑)
    数年付き合ってたり、結婚してたなら
    節約の為、やめとこ!ってなるかもだけど
    付き合ってまだ一年で私はそんなこと言われたら嫌かな(笑)

    +30

    -4

  • 418. 匿名 2021/05/29(土) 16:48:58 

    カフェって好きな男性と興味ない男性とけっこうはっきり別れるよね。
    カフェ好きな人は率先してどこに行ってみたいとかこのお店のこのスイーツ食べたいとかがあって女子みたいだった。
    あまりそういうのに詳しいと遊び人の可能性もあるから興味ないくらいの人のがいいかもしれないけど全く付き合ってもらえないのも寂しいね。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/29(土) 16:49:28 

    >>34
    私も母とよくこの会話になります。私はお腹いっぱいで動いて消費しないと夜ご飯の時お腹空きません。
    でも母は行きたがる。1人で行ってきなって言うと行かないのでモヤモヤする

    +17

    -2

  • 420. 匿名 2021/05/29(土) 16:56:21 

    >>417
    1人一品は当たり前だし、実際にカフェ行って頼まなかったら引く。(そもそも頼んでくださいって言われると思う。)ただこの場合は、頼まないよって言うことでそれだけ行きたくないっていうアピールだと思った。カフェくらいってコメント多いけど、私もお腹いっぱいの時ドリンクさえいらないから、Sサイズでも残しちゃうのわかってて行く気にはなれないな。

    +23

    -2

  • 421. 匿名 2021/05/29(土) 16:58:10 

    食の好みは付き合う上でも重要。
    友達は付き合っている時から色の好みが合わないのが分かっているのに(好き嫌いが全て正反対)、結婚して「自分の食べたいものが食べられなーい」って愚痴られました。
    そんなこと言われても付き合っている時から知ってたよね?と内心思って聞いてます。結婚して数年経ちますが、食事は作らずみたいです。

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2021/05/29(土) 17:00:09 

    >>315
    その通りだと思うなー。

    例えばデザートも食べる気満々でランチに行っても、食べてみたらデザート入らないなんて事よくあるし、

    胃袋の具合が合わなくてつまらないと言われるならもう別れてくれよと思っちゃうかも…

    旅行で食べ歩きしよう‼︎って計画立ててたとかならセーブしながら頑張るけどさ。

    食べれない側はそれはそれで悩んでるかもしれないし、いつでも好きなだけ食べれる人羨ましいよ…

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/29(土) 17:02:01 

    >>340
    安心した先が見えてるだけって人はいるの?
    そんな沢山はいないよね
    見えないから二人で頑張って乗り越えてくんじゃん

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/29(土) 17:03:29 

    >>24
    食べたくない、飲みたくないタイミングにお金払ってかつ無駄なカロリー摂取するのやだな…

    でもこの考え方だとケチで付き合い悪い人になるんだろうね。

    +66

    -4

  • 425. 匿名 2021/05/29(土) 17:04:31 

    >>37
    37です
    皆様の意見聞いて、やっぱりなぁという気持ちです。


    出会いも全くなく、結婚に焦っていて数少ない友人から紹介してもらった感じです。
    相手自体は穏やかでとても人柄は良さそうなのですが相性は大事ですよね,,

    +57

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/29(土) 17:05:56 

    >>1
    なんかどっちもどっち
    主さんは自分ばかりが彼氏に合わせてると思ってそうだけど、彼氏は彼氏で主さんに合わせてまだお腹空いてないけど主さんが夜ごはん食べたいタイミングに合わせて一緒に食事してるんじゃない?一緒に夜ごはん食べてる時は本当はまだお腹空いてないけど合わせてつまむ程度には食べて、主さんがお腹いっぱいの頃に彼氏はお腹空くからインスタントラーメン食べてるんだと思う

    カフェに行きたいって誘った時は黙ってついてきて欲しいけどさ

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2021/05/29(土) 17:07:31 

    食事云々じゃなく彼氏が外食費ケチってるように見える

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/29(土) 17:16:14 

    >>12
    いやいや飲み食いしたいわけじゃねーだろ。
    座っておしゃべりしたいだけやろ。

    +74

    -3

  • 429. 匿名 2021/05/29(土) 17:17:20 

    >>195
    消化吸収のため胃の回りに血液集中させないといけないから、食後は血行良くする行動は厳禁なのよ
    そうでなくてもラーメン屋で餃子食べたあとにするかいw

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/29(土) 17:22:43 

    >>315
    たしかに。
    私昔から大食いで自分と似たような食べるの大好きな友達とか彼氏しかいなかったからわからなかったけど30超えたらそんな食べれなくなって友達とランチだけとかカフェだけとか夜一緒に食べるだけで満足するようになった。
    1日一緒にいて同じタイミングで同じもの食べるってけっこう難しいことかもね。

    +8

    -1

  • 431. 匿名 2021/05/29(土) 17:23:25 

    >>11
    ランチ食べて2~3時間したらおやつの時間!

    +55

    -8

  • 432. 匿名 2021/05/29(土) 17:27:51 

    >>34
    食べる食べないじゃなくて、お茶するゆとりとかそこでする会話とか付随する時間が良いんじゃない?
    私は今の旦那がそういう時間を共有出来る人だったのも結婚した理由の大きな1つだった。

    +77

    -1

  • 433. 匿名 2021/05/29(土) 17:28:35 

    彼氏は、いつもイス、ソファーの座席で譲ることなくソファーに座る。
    これは付き合う前からそうだった。
    私が荷物を持っていて困っても「そっちに座れば?」と譲らない。

    まあ、仕方ないよね。

    +1

    -5

  • 434. 匿名 2021/05/29(土) 17:29:17 

    >>115
    酷い言い種

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/29(土) 17:33:14 

    私は食べることが大好きだし一緒に色んなものを食べたい人だから、主の彼氏の時点で恋愛対象にはならない。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/29(土) 17:33:44 

    結婚するなら味覚が同じ男の方がいい
    お互い違うとストレスになる

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/29(土) 17:34:34 

    >>115
    1回の食事で苦しくなるまで食べるってこともないし、カフェで何か食べるってよりはコーヒーや紅茶を飲みながらまったりするって感じ。ここでもこんなに結構価値観違う人多いから主も彼氏とそういうズレがあるのかもね。

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/29(土) 17:46:57 

    分かります。うちの場合は旦那だけどまず腹時計が合わなくて困る。しかも燃費良過ぎて一食食べたらもう次の食事はお腹が空いてないから食べなくてもいいやと言う感じ。だからご飯以外の中途半端な時間に何かつまんでまたご飯の時間にはお腹空いてないから食べなくてもいいと言う感じ。家なら構わないけど出先とかはホント困る。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/29(土) 17:47:35 

    >>1
    トピズレお許しください、
    運営さま、トピ文だけはプラスマイナス関係なく大きな字で表示されるようになりませんか?

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2021/05/29(土) 17:50:36 

    彼氏さんは自分の価値観が決まってるんだよ。
    これなら金は出す、出さないが決まっててそこは譲らない人なんだと思う。付き合いでもカフェに金を出すのはいやな人なんだから、そこを納得できるかどうかじゃないかと。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/29(土) 17:51:30 

    >>10
    食に興味がない人っているよね。うちの娘がそうだけど、小さい頃から、こちらがご飯だよ、と言わない限りずっと遊んでた。もし言わなかったらずっと食べなくても平気なんじゃないかと思うくらいに。高校生の今でも必要最低限の量しか食べない。
    そういう人に色々言っても苦痛に思うだけじゃないかな。
    食事に関しては全く別々でと割りきれないとお互いツラいかと。

    +98

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/29(土) 17:52:13 

    主さんは、食べる食べないもだけど、
    ランチからのカフェに誘った時に
    俺はいらないよ、お前は食えば?のテンションが嫌なんだよね。

    それは男の気遣いが足りないと思う
    同じことを言うにも言い方があるだろうし

    私は結構食べるほうだからもはや主さんと友達になりたいくらいだけど

    +25

    -6

  • 443. 匿名 2021/05/29(土) 17:53:20 

    >>11
    12時にランチしたとして、夕方か夜まで一緒にいるなら、15時過ぎぐらいに休憩しない?
    別にお腹いっぱいならコーヒーや紅茶だけでも飲めばいいし、行かないなら行かないでいいけど、行く人は丁度ランチの2、3時間後にいくよね?
    ケーキとかあるし、それを全否定されたらカフェのデザートってどこで食べるのってなる。

    +95

    -15

  • 444. 匿名 2021/05/29(土) 18:01:05 

    >>9
    逆じゃない?つまんない男って思ってそう。

    +84

    -7

  • 445. 匿名 2021/05/29(土) 18:01:58 

    別れろ
    貴重な人生で無駄な時間を過ごすな

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/29(土) 18:11:46 

    >>11
    ランチして買い物したりぶらぶらして3時にコーヒー飲む事は普通だと思うけど。

    +104

    -4

  • 447. 匿名 2021/05/29(土) 18:18:12 

    >>7
    そう思ってたんだけど、食にこだわりない夫だと好きなものは自分と子供や友人と食べに行ったりできるので案外ラクなことに気づいたよ
    共稼ぎであってもケチな損得計算男が夫だと無理だろうけど

    +11

    -15

  • 448. 匿名 2021/05/29(土) 18:21:57 

    >>331
    なるほど!
    それならほんとにカフェって無駄な出費にしかならないよね

    +21

    -1

  • 449. 匿名 2021/05/29(土) 18:33:42 

    >>11
    わかる
    相手がいる場合はお茶休憩入れるけど、
    一人で買い物行く時は休憩しないでそのまま帰るわ
    正直お金の無駄だとしか思えない

    +15

    -20

  • 450. 匿名 2021/05/29(土) 18:36:06 

    ランチの2、3時後のカフェはたまには彼女につきあってあげるといいのにとは思うけどね。別に空腹を満たす所じゃないんだし無駄といえば無駄だけど価値観の違いだよね

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/29(土) 18:36:33 

    >>442
    カフェ行こうって誘っていきなりその発言がでたら嫌だけど、やんわり断ってるのに追撃されたらそれくらい言うよ。相手が彼氏彼女じゃなくてもね
    こちらが優しく断ってるうちにひいてくれる人が大半だけど、それで伝わらない人には仕方がない

    +9

    -4

  • 452. 匿名 2021/05/29(土) 18:37:58 

    食の好みや、タイミング、マナーが合わないと人はきつい。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/29(土) 18:39:04 

    >>264
    私も。
    そもそもコーヒーを飲まない。
    間食もしない。

    ケチ臭いと言われるだろうけどカフェでお金払うのいやだ。場所代込みだから高い。喉乾いたら自販機かコンビニでペットボトル買う。(それは勿体ないとは思わない)

    +31

    -8

  • 454. 匿名 2021/05/29(土) 18:39:18 

    元カレにそんな感じの人いたな
    私のお茶には付き合ってくれないくせに自分のタバコ休憩はきっちり取りやがって!

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2021/05/29(土) 18:41:35 

    >>315
    うん。カフェのくだりは嫌だなと思ったけど、何で主のタイミングに合わせて常に食事せなあかんねんと思った。

    +24

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/29(土) 18:48:51 

    >>442

    コンビニでなんか買え!って思う

    +2

    -4

  • 457. 匿名 2021/05/29(土) 18:51:33 

    >>425
    相性というより、口数少なくて穏やかで真面目で浮気もしない、結婚相手にはまあ良いけど、会話力やデートの計画力には乏しく一緒にいて楽しいというタイプではない、少なくとも恋愛向きではない人なのかも?

    +46

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/29(土) 19:01:38 

    私もランチの後に2〜3時間後にカフェっていらないわ。
    女同士の付き合いで仕方なく行ったりするけど、男なら尚更カフェとか興味ないでしょ。
    お洒落なカフェって無駄に高いし、お店の雰囲気とか楽しめないタイプには払いたくない金額だよ。

    +12

    -4

  • 459. 匿名 2021/05/29(土) 19:02:06 

    >>21
    これ本当むかつく!早食いの元彼は自分の食べ終わったら私のを見て主ちゃんお腹いっぱいでしょ?食べてあげるね!って半分以上食べられてるのに会計は割り勘。
    まじ意味わからなくて別れた。ちなみに私は大食いだから小食とは無縁!

    +48

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/29(土) 19:02:42 

    >>1
    最初からカフェでランチすればいいんじゃないの?ラーメン屋で食べずに

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/29(土) 19:03:36 

    >>442
    じゃあオゴるからって言えばよくない?
    それなら行くよ。
    なんでご飯食べたばっかで行きたくもないカフェで無理に頼んでお金使わなきゃいけないの?

    +9

    -6

  • 462. 匿名 2021/05/29(土) 19:04:29 

    >>449
    相手がいる場合の話なんだけど

    +15

    -2

  • 463. 匿名 2021/05/29(土) 19:05:06 

    >>460
    そもそも彼がカフェとか興味ないんじゃない?
    主的にはお昼は彼に合わせてラーメン屋言ってるんだから、カフェくらい付き合ってよって感じなのでは?

    +7

    -2

  • 464. 匿名 2021/05/29(土) 19:10:13 

    >>11
    私もいらない

    私の中でカフェ行くとき=カフェのご飯やデザートが食べたいとき
    飲み物飲むためだけにお店入ることない

    でも「足疲れたから休憩しよう」て言われたら入る。カフェ行こう〜だと入らない

    +20

    -30

  • 465. 匿名 2021/05/29(土) 19:12:16 

    >>1

    カフェでは、お茶だけならいいんでは?
    その彼といたら、太らないですむ
    もしくはダイエットできそう

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2021/05/29(土) 19:14:55 

    主はカフェでなんか食べないときがすまないの?
    美味しい飲み物とおしゃべり(コロナ禍では推奨できないが)では不満なのか

    +1

    -4

  • 467. 匿名 2021/05/29(土) 19:17:03 

    >>1
    お昼にラーメンだったならスープもそれなりに飲んでるし水も1~2杯くらいは飲んでるだろうから2~3時間くらいじゃまだお腹タプタプで飲み物も飲みたくないかも。

    これが主と彼氏が逆で、主がお腹いっぱいで喉も乾いてなくて休憩したいタイミングでも無いのに彼氏にカフェ入ろーって言われて渋々入って、何も注文しないわけにはいかないからって一番安い飲み物頼んででもほとんど飲めなくて、なのにお会計は割り勘だったら物凄くお金をドブに捨てたような気にならない?

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2021/05/29(土) 19:18:18 

    >>1
    お前がブスなだけ

    +1

    -11

  • 469. 匿名 2021/05/29(土) 19:18:46 

    食にさほど興味ない同士とか
    誰かといる時は相手に合わせて、好きなように食べるのは1人の時で十分って感じなら
    うまくやってけると思うけど
    食べることが大好きでどうしても同じように楽しみたいのなら、
    別れた方がいいかも
    お互いしんどいと思う

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/29(土) 19:32:23 

    >>331
    彼氏めっちゃ筋肉質で体力あるんだけど、コーヒー好きだからすぐカフェ行こうってなるw ただのコーヒー好きだからかw

    +28

    -1

  • 471. 匿名 2021/05/29(土) 19:37:05 

    >>22
    私もそのタイプ。女友達とだと友達がお茶したいと言い出すから休憩する。男性とだといかないことが多い。
    前に元彼にデート中になんども「休憩しなくていい?」とか「お茶する?」とか言われたから、なんだよ疲れたのかよとか元カノがお茶好きだったの?とかいろいろおもったんだけど、このトピ見て合わなかったんだなあとしみじみわかった。

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2021/05/29(土) 19:51:02 

    >>18
    彼氏、お金なさそう。

    +46

    -1

  • 473. 匿名 2021/05/29(土) 19:53:13 

    >>4
    わかる、多分彼に対して冷めてきてるよ。
    私はカフェばかりのデートしてくる男性、嫌だったな。18時過ぎてもディナーしなくて、食べようよ、と言っても俺はいつも夕飯20時過ぎだから。と言われてゲンナリしてた。
    気を遣うし、すぐ別れたよ。価値観の違いだと思う。

    +74

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/29(土) 20:02:50 

    >>425
    そっかあ。。
    結婚したいから、なんだね。。
    好きだから一緒にいるわけではないのかあ。。
    気持ちは分かるけど、好きな人となら何しても楽しい!ってなるから、結婚目的に割り切って付き合うとかなのかなあ。。
    でも貴方が私の娘や妹だったら、無理して他人と一緒にいるより、1人でいた方が良くない?とかいっちゃうかも。。

    +28

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/29(土) 20:05:50 

    ちょっと座る休憩時間を作ってくれれば助かりますが、その後歩きっぱなしだと…ちょっとつらいですね

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2021/05/29(土) 20:07:19 

    >>7
    私も無理。
    和食しか食べないみたいな人とか、大食いとか、
    どんなにいい人でも食生活があまりにも違うと生活していけない。

    +40

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/29(土) 20:09:08 

    >>432
    わかる。
    お昼ご飯は食事、カフェは休憩やお話の目的もあるよね。
    私の彼氏もお茶好きだから、お昼はカフェを見越した量で食べるかな。
    彼氏さんは単純にカフェ行くこと考えてない食事量だなって思う。

    +9

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/29(土) 20:09:59 

    >>425
    私の友達もあなたと似たような状況で入籍したけれど、結果一年くらいで離婚したよ。
    家で会話がなくて、共通の話題もないし
    お互いスマホ見たりゲームしたり、そんなのが毎日で耐えられなかったって。

    +28

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/29(土) 20:11:59 

    持病でキツめの食事制限してる人と付き合ってた時辛かった
    彼がダメな物、揚げ物とか一切口にしなかった
    15kg痩せた
    別れたら戻った

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/29(土) 20:13:42 

    >>416
    いい大人が恥ずかしいよね
    ドリンクやコーヒーなんて300円、高くても500円でしょうって

    +20

    -2

  • 481. 匿名 2021/05/29(土) 20:19:47 

    >>442
    断っても不満でしょ?
    それかテイクアウトでどこかで飲むしかないよね。
    カフェで飲みたいなら価値観合わないからきついね。

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2021/05/29(土) 20:26:10 

    >>11
    えー、私はランチした後ちょっとま歩いたらすぐカフェ入っちゃうなー
    ランチだけでバイバイするなら、ランチにデザートつけるけど、その後も一緒にいるなら、あとで甘いもの食べよーってなるよ
    2人ともカフェ開拓するの好きだから色んなとこ行きたいし

    +72

    -9

  • 483. 匿名 2021/05/29(土) 20:27:27 

    >>1
    別れたくないなら主さんが変わるしかない
    「今日は寄りたいカフェあるからお昼は軽めでもいい?」と聞くとか、会う時間や店に入る時間を調整してみるとか
    ただ、食の好み(食べる量や時間帯も含めて)が合わないって結構ストレスになる気もするから別れてもよさそう

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/29(土) 20:29:09 

    私は女友達と遊んで、ご飯からのカフェいこーは
    本当きつい。いらねぇ。太る。

    主さんのパターンは私と旦那の逆バージョンです!
    旦那食ってはすぐ別の店寄りたがるし
    こっちはイライラするけど旦那はなんとも思ってない。
    相性だよ。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/29(土) 20:29:14 

    >>1
    彼氏さんけっこう少食じゃない?
    昼ガッツリ食べても夜は夜で食べたいよー!
    てかゆっくり座って喋りたいからカフェとか誘う感じ??
    私はそうだけど。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/29(土) 20:31:17 

    >>453
    で、それはどこで飲むの?ベンチがないときもあるでしょ

    +9

    -2

  • 487. 匿名 2021/05/29(土) 20:34:51 

    >>1
    多分お金無いんだと思う。だから、安い中華とかで一食でたくさん食べて、カフェとかでお金使わない。お腹空いたら、カップラーメンで安く終える。きっと何か他のことにお金使ってる。もしくはお金使いたくないタイプ。

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2021/05/29(土) 20:38:02 

    食事以外は合うなら私はそこは譲歩してもいいんじゃないかなと思うけどな。譲歩ってかお互いに食事に関してのペースは合わないねって認め合って理解すればいいじゃない?
    なにもかも合う人なんていないよ。主さんの中で食事の事がどうしても一番大事で譲れないポイントだ!っていうならお別れもアリだとは思うけど。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/29(土) 20:39:03 

    本当のケチはごはんの予定をカフェに変更しますよ。
    ごはんの場所は決めてくれるとのことで任せていたのに、コロナでどこもやってなくてさ〜と言いながらカフェの隣のレストラン(営業中でにぎわってる)の前を素通り

    他にもランチの約束してるにも関わらず、待ち合わせ時間に会い、話をしていたら急に10時頃に食べちゃってあんまりお腹空いてないんだよね〜など

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/29(土) 20:42:59 

    食の楽しみが合わないのは確かなマイナスだけど他がいいならそれくらい許容すべき

    そんなんいってたら一生相手見つかんないよ

    +3

    -1

  • 491. 匿名 2021/05/29(土) 20:43:23 

    >>10
    うちも、それだわ
    私家族はいつもワイワイ談笑しながら食卓を囲んで食事を楽しむタイプなんだけど、夫家族は毎日無言で食事だったらしい
    で、今も夫婦で食事の時、私は話しながら食べるけど、夫はサッと食べて食卓から離れてしまい、私一人で食べてる感じ
    寂しいけど、そういう人なんだなーと思う事にしてる
    食事に対する考え方や習慣って、各家庭で違うから合う合わないもあるよね

    +70

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/29(土) 20:50:27 

    彼女が「行きたい」って言ってるカフェに付き合いもしないんだよね

    なんかそれ冷めるね

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2021/05/29(土) 20:52:58 

    >>315
    このトピ見てもやもやしたんだけど、本当それ!!
    言いたいこと全部言ってくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/29(土) 21:00:45 

    食を一緒に楽しみたいなら、今日はランチでここ行ってみたい、今日はカフェで気になるところがある、今日は夜に行きたいイタリアンがある、みたいに予め決めといたらどうだろう。1日に詰め込むのではなく、決めたところ行けたら満足!付き合ってくれてありがとう!みたいな。彼氏さんは一食だけなら一緒においしいねって言い合って食べてくれるとかはないのかな?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/29(土) 21:12:04 

    >>1
    ドライブとかだったら関係ないけど
    女性って、ヒール履いたりして歩きっぱなしは疲れるんだよね。
    そういうところ気を利かしてお茶しようか。って言ってくれる男性は素敵だなっておもうけど
    あまり気が付かないよね。

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2021/05/29(土) 21:14:18 

    >>468
    少食男ドンマイw

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/29(土) 21:16:56 

    >>486
    信号待ちの時とかちょっと立ち止まって飲めばいい。
    わざわざ座らなくても大丈夫。

    +11

    -6

  • 498. 匿名 2021/05/29(土) 21:17:33 

    >>1
    カフェ巡りが趣味なら他の人を探した方がいい。
    そうじゃないなら食事の好みが合わないっていってもカフェ行けないくらいなら主さん我慢するべきかなーって思う。
    好き嫌い多い人ならまた別だけど、私の彼もカフェ嫌いだけど他が合うから平気だよ。テイクアウトして家でまったりしてる。
    カフェを重視してるなら別だけどそれが合わないくらいなら別れるのはもったいないよ。
    カフェ好きな人と付き合っても今みたいに他の価値観まで合うなんてなかなかないと思うよ。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/29(土) 21:21:42 

    >>1
    私なら、だけど
    カフェに行きたいという趣味に付き合ってくれないだけなら別れない
    体力的な事情で休憩したいと言っているのに思いやってくれないなら別れる

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/29(土) 21:24:50 

    カフェはどっちでもいいけど夜ごはん食べなかったくせに夜中インスタントラーメン食べてるのは嫌だなぁ

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード