ガールズちゃんねる

こだわりの食べ方

171コメント2021/06/04(金) 18:16

  • 1. 匿名 2021/05/28(金) 21:34:35 

    食べ物の食べ方でこだわりはありますか?

    主は最近発見したのですが、納豆にはタレのみを混ぜご飯にかけ、カラシは一緒に混ぜず最後にトッピングするようにちょんちょんと垂らします。
    今までカラシも一緒に混ぜてましたが、断トツでこの食べ方の方が美味しいです。
    納豆好きな人は騙されたと思って、是非試してほしい!

    +59

    -6

  • 2. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:29 

    こだわりの食べ方

    +13

    -117

  • 3. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:38 

    卵は最後まで割らない

    +23

    -5

  • 4. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:38 

    フライドポテトは塩抜きでケチャップを付ける

    +27

    -6

  • 5. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:39 

    食材そのものの味で食べるのが好きです。
    素材の味。

    +63

    -3

  • 6. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:47 

    ステーキはワサビとお塩で食べる
    ステーキソースとか要らない

    +153

    -9

  • 7. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:52 

    カツオの刺身に
    マヨネーズ醤油

    +30

    -8

  • 8. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:52 

    醤油ラーメンには玉ねぎとメンマ
    味噌ラーメンにはコーンとキャベツ
    が絶対に欲しい

    +21

    -4

  • 9. 匿名 2021/05/28(金) 21:35:53 

    蕎麦にわさびを乗せて食べる
    そばつゆに溶かすひと嫌い

    +15

    -34

  • 10. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:14 

    私と同じやり方じゃん

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:20 

    >>2
    気持ち悪い

    +68

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:24 

    ホットドッグにはケチャップもマスタードもかけない

    +16

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:24 

    冷やし中華にマヨネーズ
    こだわりの食べ方

    +171

    -18

  • 14. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:27 

    肉まんにはタバスコ

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:52 

    >>1
    納豆に卵入れない
    どっちも良さがなくなる

    +41

    -9

  • 16. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:58 

    はちみつどら焼きとコーヒーの組み合わせが好き

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/28(金) 21:36:58 

    こだわりの食べ方

    +1

    -48

  • 18. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:01 

    >>3
    同じ!!w
    卵の濃厚さを最後の一口に全部とっておきたい

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:09 

    >>7
    私はそれに加えて七味も!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:13 

    >>9
    何故?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:13 

    >>7
    美味しんぼですね!

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:15 

    安易なこだわり
    ラーメン、カレー、丼ものには目玉焼きか、半熟卵をトッピング

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:18 

    話のこしを折るようで悪いが、納豆のタレは添加物の固まりと聞いて自分はタレは捨ててキムチを乗せて食べてる。
    キムチと納豆の発酵効果で肌がワントーン上がって綺麗になってきたよ。

    +7

    -35

  • 24. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:27 

    カップ麺とか
    焼きそばとか
    具材が乗ってる食べ物は
    具材だけ先食べます。
    これってわたしだけ?

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:44 

    >>9
    私もそうしてます。風味が良くなるので。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:49 

    >>13
    やったことないけどなんか美味しそうだね!
    この夏試してみるね!

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:50 

    ラーメンはまずスープをすすってから食べる

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/28(金) 21:37:53 

    >>9
    嫌われたーwww

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:00 

    薬味は大量

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:02 

    ゆで卵に久世福商店の柚子塩
    めちゃくちゃおいしい!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:03 

    >>9
    ほっといてあげなよww
    他人の食べ方に口出しするのは無粋よ

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:03 

    卵かけご飯

    白身をご飯と混ぜる。
    黄身を上に乗せる。
    味の素と醤油をかける。
    こだわりの食べ方

    +9

    -13

  • 33. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:18 

    刺し身はわさびを醤油に混ぜず
    刺し身の上にちょんと載せて
    醤油が山葵に付かないように食べる

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:34 

    >>13
    おいしいよね。コンビニのに付いてるから
    普通に家でもやるようになったわ

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:36 

    こだわりの食べ方

    +16

    -16

  • 36. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:42 

    つけ麺にネギめっちゃ入れる

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/28(金) 21:38:47 

    餅にとろけるチーズをのせて、仕上げにだし醤油をかけて食べる。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:05 

    >>36
    魚粉もめっちゃ掛ける

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:10 

    甘いの食べてしょっぱいの
    しょっぱいの食べて甘いの

    繰り返し

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:11 

    >>1
    私は緩急つけたいので納豆をあまり混ぜないし、カラシも全体には付けない。
    こしあんより粒あん派。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:15 

    >>6
    チューブのじゃなくて、すりがねでおろして使う本わさびがサイコーです。
    たまにスーパーにも出てます!

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:32 

    >>20
    わさびの風味が飛ぶから
    私がわさび好きってのもあるんですが、一度やってみてください。
    美味しいですよ!

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:35 

    >>32
    白身は食べない。

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:36 

    ホットケーキにケチャップ。

    最初え!?って思うかもしれないけど、
    これ、アメリカンドッグのウインナー無しみたいなものだからそりゃ美味しいよなって思った。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/28(金) 21:39:37 

    アポロはイチゴ部分とチョコ部分を前歯で割るように食べる。綺麗に割れた時はその日はラッキーデイ♪

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/28(金) 21:40:01 

    鶏肉にピザソースとチーズたっぷり掛けて食べる
    不思議と翌日痩せてる!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/28(金) 21:40:15 

    卵かけご飯に釜揚げしらす入れると美味しい
    漁港近いから贅沢

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/28(金) 21:40:17 

    調味料を一切かけない

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/28(金) 21:40:23 

    >>1
    タレの甘みとカツオ出汁が苦手で納豆は醤油と味の素 タレ付きは買わない方がいいね
    青ネギいっぱい入れる

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:00 

    >>23
    市販のキムチも添加物いっぱいだけどね

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:05 

    >>41
    スーパーにもあるんですか?気になる!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:08 

    >>41
    わさびをおろすのは
    金属のおろし金じゃなく鮫皮のものを使う

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:35 

    >>23
    刺激物も体に良くないよ。

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:36 

    カップ焼きそばはソースを混ぜてから、レンジでチンしたキャベツを入れて食べる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:41 

    揚げ物はさくさくカリカリからっとした食感が命なので、こだわります
    お惣菜を使うときはノンフライヤーかオーブンで油を落としながらじっくり温めなおします

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/28(金) 21:41:58 

    >>1
    知らなかった!
    納豆に辛子入れるの大好きで、いつも付属のじゃ足りなくて足して入れてるから今度してみるね

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/28(金) 21:42:02 

    >>54
    それいいかも!!キャベツ増し。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/28(金) 21:42:33 

    肉まんをレンジでチンする時、とろけるスライスチーズを上にのせる
    肉まんがチーズでリッチな味わいになります

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/28(金) 21:42:45 

    >>40
    私もダントツで粒あん派

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/28(金) 21:42:47 

    >>1
    やきとりは塩のみ  タレ甘くて嫌い

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2021/05/28(金) 21:43:03 

    >>9
    別に人それぞれだからよくない?そんな事で簡単に嫌いとか言う方がいやだわ

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/28(金) 21:43:39 

    安物のざるそばにはネギとゴマとワサビをたっぷり。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/28(金) 21:44:01 

    玉子焼きにはマヨネーズ
    玉子焼きは甘いのね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/28(金) 21:44:19 

    肉はなるべく塩で食べる。食通とかの意味ではなく、タレの濃い味が苦手だからです。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:01 

    >>24
    それ麺類でやってた
    のってる具材はすべて先に食べてから麺
    ある日みんなで食事してるときにわたしだけ具がないことになぜかショックを受けてやめたw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:08 

    >>47
    港近いのいいなぁ…本当何食べても魚の美味しさ全然違うよね

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:18 

    >>9
    嫌わないでー😭

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:22 

    >>23
    これはツッコミ待ちなのか?

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:35 

    >>52
    香りがいいからね
    合羽橋で買ったわ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/28(金) 21:46:56 

    >>3
    食べながら自分との戦い。うっかり割れた時のガッカリ感たるや…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/28(金) 21:47:08 

    >>6
    わたしはワサビポン酢が好きです😊

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/28(金) 21:47:55 

    >>23
    最近のキムチはナンチャッテが多いからね。特に国産は。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2021/05/28(金) 21:48:11 

    とんかつのキャベツは何もかけない
    とんかつにソースとたっぷりのカラシをつけて米の代わりにキャベツを食べる!!
    キャベツおかわり自由のところは米無しで4.5回おかわりしちゃう…

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2021/05/28(金) 21:50:49 

    和菓子にはストレートの紅茶。
    緑茶だと、少し重い。
    紅茶だとスッキリ。特にこしあんに。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/05/28(金) 21:51:42 

    >>24
    わかる!
    その食べ方、あんかけ焼きそばが1番おいしいと思ってる!!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/28(金) 21:51:45 

    チャーハンラーメンのセットはラーメンの麺を食べてからチャーハン、ラーメンの汁はスープ替わり。
    はいデブです。
    このセット、チャーハンが先に出てくることが多いけど、みんなどうしてるんだろう?

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/28(金) 21:51:55 

    >>9
    つゆは蕎麦を一口づつたらして使う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/28(金) 21:52:08 

    >>9
    なんか可愛いw

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2021/05/28(金) 21:53:23 

    半熟目玉焼き、半熟卵焼きはポン酢で食べる
    試してみて、めちゃ美味しいから
    小学校の時からずーっとやってる
    ポン酢好きな人限りだけど

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/28(金) 21:54:14 

    スイーツ以外にタバスコ。クリーム系は特に旨し!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/28(金) 21:54:44 

    カレーは皿を汚さないように
    ルーをご飯で皿のはじに寄せながら食べる
    食べ終わった後ルーの跡か残ってないと最高

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/28(金) 21:55:15 

    肉はよく焼く。外側がカリッとしてほしい。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/28(金) 21:55:25 

    >>37
    私も好き

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/28(金) 21:56:03 

    >>13
    ほとんどの愛知県民はかけて食べますね

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/28(金) 21:56:37 

    おでんには柚子胡椒!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/28(金) 21:56:39 

    >>15
    えー卵入れるとおいしいのに

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/28(金) 21:56:42 

    >>1
    これが普通だと思ってた

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/28(金) 21:57:25 

    >>6
    お店だとステーキソースと、ワサビと岩塩と、ゆず胡椒と…とか色々でてきますよね。
    でも私は一番ステーキソースが好き!!!

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/28(金) 21:57:43 

    >>2
    韓国人って 本当にセンスおかしいよね

    +17

    -5

  • 90. 匿名 2021/05/28(金) 21:58:38 

    >>9
    本来はそうするのが正しい食べ方
    でもつけすぎて一部だけ、からーいってなるからつゆに溶かしてるわ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/28(金) 21:59:42 

    マックのフライドポテトをバニラアイス付けて食べる。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/28(金) 22:01:27 

    >>15
    味だけの問題じゃなく、栄養面でもお互いの栄養素を相殺しちゃうらしいね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/28(金) 22:01:45 

    >>64
    私は塩コショウが至高!
    肉肉しいというか。タレだとタレの味のがどうしても強くなっちゃって…

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/28(金) 22:02:03 

    日清のシーフードヌードルにマヨネーズと牛乳を少し入れて食べる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/28(金) 22:03:14 

    >>1
    納豆にタレじゃなくて
    わさびと醤油つけて食べてみてください!
    これもまた美味しいですよ!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:04 

    >>13
    大阪は定番だよ美味しい!

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:15 

    >>40
    緩急大事なのわかります
    カレー混ぜて均一にしちゃうのとか論外ですよね

    正式な食べ方じゃないんだろうけど、ビビンバも混ぜたくない

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2021/05/28(金) 22:04:19 

    >>1
    納豆は100回以上混ぜる。

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:07 

    >>23
    タレの代わりに醤油だとイマイチなんだよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/28(金) 22:05:16 

    牛丼はなるべく汁なし
    つゆだくとか意味わかんない。猫マンマみたいで本当に嫌

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/05/28(金) 22:06:43 

    >>89
    韓国発なのこれ?
    ひとかたまりひと口でいける?どうやって食べても散らかりそう

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:04 

    牛丼に山盛り紅生姜とマヨネーズ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:49 

    ステーキにガーリックバター付けて食べる。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/28(金) 22:08:08 

    >>6
    焼肉屋でもわさびで食べるの好き!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/28(金) 22:08:46 

    納豆ご飯にトロトロのスクランブルエッグをのせて食べる
    目玉焼きより生卵よりすごく濃厚で口の中でマッタリする
    例えるならカルボナーラみたいな…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/28(金) 22:11:26 

    >>39
    エンドレス
    きりがない
    やめられない
    止まらない
    甘いしょっぱい甘いしょっぱい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/28(金) 22:11:36 

    ギョーザに食べるラー油

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/28(金) 22:15:07 

    納豆はわら納豆一択
    スーパーに売ってるパックに入ってる納豆は不味くて食べられない

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/28(金) 22:16:18 

    豚キムチにレモン汁

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2021/05/28(金) 22:17:12 

    >>2
    斬新ヮ(๑º△º๑)ォ❢

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/28(金) 22:17:37 

    スーパーカップを食べる時は大量の生クリームと大量のカラースプレーをかけて食べる

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/28(金) 22:18:56 

    >>5
    サラダお刺身トンカツには何もかけたくない。

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2021/05/28(金) 22:19:25 

    >>61
    卑しい育ちの人好かん

    +0

    -11

  • 114. 匿名 2021/05/28(金) 22:20:45 

    >>6
    お肉のランクによらない?
    美味しい和牛なら岩塩とワサビがいいね
    安いオージービーフとかならステーキソースかけたい

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/28(金) 22:23:23 

    >>2
    ウィンナー刺さってるところはちゃんと茹でられてるんだろうか

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/28(金) 22:23:28 

    >>2
    味付けがあればちょっと食べてみたい

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2021/05/28(金) 22:23:38 

    >>24
    私も…w子供の頃からw
    同じ方いてなんだか嬉しいw
    麺類は上に乗ってるものぜんぶ無くしてから食べるのでラーメンとか伸びちゃうんだよねw
    なのでラーメンあんまり好きじゃないからほとんど外では食べない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/28(金) 22:26:03 

    >>16
    解る!
    コーヒーと和菓子の組み合わせ、サイコー😃⤴️⤴️
    ブラックコーヒーだと、なお良し👍️

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/28(金) 22:26:53 

    >>9
    嫌いは言い過ぎだけど、つけて食べた方がお上品よね
    お刺身も然り

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/28(金) 22:28:45 

    >>112
    もう野菜のまま、ただ肉を焼いただけ、などの食べ方が一番良い!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/28(金) 22:34:12 

    >>28
    ダメージ0だけどな!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/28(金) 22:36:08 

    >>108
    茨城県民ですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/28(金) 22:40:32 

    >>2
    この状態でパスタと一緒に茹でたらウインナーの旨味が全部茹で汁に出ちゃいそう。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/28(金) 22:47:35 

    >>45
    モスバーガーのひんやりドルチェの苺ショコラが、まんまアポロだから食べてみてー!
    アポロ味の高級な生チョコって感じ
    こだわりの食べ方

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/28(金) 22:53:34 

    ポテロングは絶対ドラえもん読みながら食べる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/28(金) 23:00:41 

    コーヒーは三分の一ずつ味変する
    そのままブラック→砂糖→ミルク

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/28(金) 23:01:59 

    >>3
    ごめんなさい
    ちょっと意味がわからない
    生卵? 茹で卵?

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/28(金) 23:03:31 

    コーヒーとかカフェラテとかに入れた砂糖シロップ混ぜない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/28(金) 23:05:01 

    >>5
    しゃぶしゃぶは何で食べますか?塩?醤油に柑橘?

    怒られそうだけど私は
    ポン酢とごまだれ両方で食べて
    さらに両方を少しずつ混ぜたのでも食べる
    どれもめちゃくちゃ美味しい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/28(金) 23:08:27 

    >>1
    私はもはや納豆ではなくカラシを食べてるのかな?って位真っ黄色になるまでカラシ入れて食べるのが大好きw
    一回でほぼチューブの半分使っちゃう!

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/28(金) 23:12:09 

    >>1
    納豆は好きだけどそもそもカラシが合わないと感じてしまう。ネギ自体は好きだけど納豆ネギも苦手。
    足すなら梅干しが一番美味しいと感じる。
    夏だと刻んだ大葉+梅干し入れがち。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/28(金) 23:15:51 

    >>113
    その性格が卑しい笑

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/28(金) 23:20:27 

    >>114
    通ぶってるのバレバレ
    その店のタレも肉もわからないまま焼き鳥は塩とか語る派でしょ?w

    +0

    -10

  • 134. 匿名 2021/05/28(金) 23:28:30 

    >>91
    アメリカ人がやってそうだな
    よくシェイクにポテトをディップしたりしてるよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/28(金) 23:48:17 

    >>100
    汁なしとまでは言わないけど、汁だくは私も嫌。
    ご飯がベショっとしない程度がいい

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/28(金) 23:50:39 

    >>13
    焼きそばにマヨネーズもいいよ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/28(金) 23:53:17 

    >>133
    いや別にグルメでも通でもないけどさ、安い肉だとパサつきと臭みが気にならない?
    ステーキソースで多少誤魔化せるじゃん?

    やきとりは好みの問題

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/29(土) 00:02:32 

    カップラーメン食べたら残った汁にごはんと溶き卵入れてレンジでチン。
    これを食べる為に麺を食べるって感じ。
    むっちゃうまい。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/29(土) 00:05:53 

    >>85
    これ、マスト!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/29(土) 00:39:19 

    >>39
    古畑任三郎?笑

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/29(土) 00:50:53 

    >>111
    アイス+練乳+あんこ
    もオススメ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/05/29(土) 01:35:31 

    アメリカンドッグは砂糖で頂く

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/29(土) 01:36:58 

    >>6
    味変したい時、青じそドレッシングをつけて食べます

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/29(土) 02:04:34 

    ミートソーススパゲティに粉チーズを大量にかけてむせながら食べる。麺は太麺でお願いします。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/29(土) 02:06:53 

    豚汁にご飯を入れておじやにして、卵とチーズを入れてたべると、本当に美味しいです。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/29(土) 02:42:36 

    >>1
    アメリカンドッグに砂糖付けて食べる。

    夫にはドン引きされるけどそういう食べ方は北海道の一部でしかしないらしく、つい最近までそれが普通だと思ってた。(今は東京在住)
    お祭りとかでもケチャップと砂糖の2種類が売ってた。

    すごく美味しいんだけどなぁ、、!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/29(土) 02:56:48 

    >>1
    試してみるわ!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/29(土) 02:57:20 

    >>146
    アメリカンドッグにお砂糖、美味しいから大好き!美味しいよね〜!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/29(土) 03:16:01 

    >>15
    卵黄だけを上に乗せたらとろけて美味しいですよ

    まぁ人それぞれですよね笑

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/29(土) 03:30:16 

    >>1
    タレは半分だけ使用、カラシはお好みで。
    あとは混ぜ終わった後に、卵黄を乗せること!

    これを毎日食べてます。
    ぜひ一度試してほしいです😊

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/29(土) 03:38:00 

    >>146
    美味しそう!
    マックグリドルは、甘いのとしょっぱいののコラボだから、それっぽいのかな✨今度やってみます!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/29(土) 03:59:01 

    最近試して食べたらすごく美味しいかった物
    ナスを縦長に4等分してレンチンして
    粗熱取ったら冷蔵庫で冷やして、味付けメカブに、業務スーパーで売ってた瓶詰めの中華の調味料で生姜、ネギ、油の
    やつ名前ど忘れ。それを少し入れて、ポン酢も少しいれて全部混ぜて食べる。美味しいです

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/29(土) 04:44:25 

    コロッケにソースを付けない
    芋や肉の本来の味を堪能出来る

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/29(土) 04:59:09 

    キットカットは割らずに食べる!!
    割らない方が谷間のチョコの部分が美味しい、口いっぱいにキットカットの味が広がって満足感増す。
    ぜひ試してほしい!!

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/29(土) 05:52:26 

    >>124
    美味しそう!
    食べてみます♪
    もちろんイチゴ部分とチョコ部分を分けながら 笑

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/29(土) 07:03:18 

    >>1
    私はご飯をレンジでアッツアツに温めて冷たい納豆と、ワサビふりかけかけて食べるのが大好きです!
    こだわりの食べ方

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/29(土) 07:10:40 

    炭酸飲料を口に含んで、ほっぺをプクーっと数秒キープして飲むのが好きです。口の中全てが炭酸で痛くなるのが楽しくて(^o^;)
    こだわりの食べ方

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/29(土) 07:23:15 

    パスタとかラーメンとかカレーとか…色んな物にポーションミルクかけちゃう。コクが出る

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/29(土) 10:14:15 

    >>1
    私は、納豆に酢を小さじ一杯ほど入れて食べます!ほんとに美味しい!!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/29(土) 10:47:08 

    定食など、品目が多い時は満遍なく食べると味がごちゃごちゃしちゃうのが嫌で一つずつ食べている。但し、白米はメインのおかずとセット。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/29(土) 12:33:56 

    トマトにはソース(オタフクソース)

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/29(土) 15:34:02 

    >>3
    半熟目玉焼き作った時は先に周りの白身を食べて
    最後に割らないように黄身を一口で平らげます笑

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/29(土) 16:16:23 

    ショウガ、ニンニクはチューブタイプ使わない

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/29(土) 16:18:24 

    マックのナゲット、はケチャップにスティックシュガー入れたのを付けて食べます。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/29(土) 16:41:34 

    >>32
    白身のじゅるじゅるが苦手だから無理そう、、

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/29(土) 21:27:11 

    >>1
    納豆は、醤油の代わりにナンプラーで味付けするのが好き。量は醤油より少なめで。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/29(土) 22:16:24 

    卵かけご飯は、まずご飯に醤油だけかける
    卵をご飯の上に割り入れる
    ざっくりと混ぜて食べる

    醤油の風味と黄身の濃厚さがよくわかるので、ぜひお試しあれー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/29(土) 22:21:56 

    >>144
    あー!ミートソースは太麺だよねっ!
    粉チーズはソースの水分無くなるくらいかけたい(笑)

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/30(日) 02:31:13 

    シチューはご飯にかけてカレーみたいに食べる

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/30(日) 16:35:32 

    サッポロ一番塩ラーメンにはすりごまとラー油追加して食べる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/04(金) 18:16:55 

    チョコは冷たい牛乳と一緒に食べる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード