-
1. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:28
昔家族で共有のパソコンがあるのですが、そのパソコンが誰かがふんだウイルスにより使い物にならなくなり、
私がそれを親に報告しました
現在その話を話題に出したら私が勝手に壊した、ということになってました。
違うよ、私は使おうとしたら使えなくて報告しただけだよ
と言うと
そうだったけ……と
なんちゅー記憶の仕方をしてんだ、とイライラしました。記憶変わりすぎて怖かったです。+312
-1
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:37
お金返したよね?
+153
-0
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:39
そんなに怖くなかったw
+113
-2
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:43
子どもの頃、山城新伍と松方弘樹の区別がつかなかった。+132
-1
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:55
記憶は都合よく変わるよね+166
-0
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:05
片方が知らないふりしてることあるよね+15
-0
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:06
昔の同級生に「俺のこと好きじゃなかったっけ?」て言われたけどそんな時期全く無い。+265
-0
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:23
友達だと思っていたのは自分だけだった+116
-3
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:36
記憶にございません。+6
-1
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:53
うちの毒親は自分にとって都合が良いようにいつも記憶変えてる。それが事実かのように言い続ける。+165
-0
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:59
ネットやリアルのいじめもそう。
やった方はすぐ忘れるけどやられた方はずっと忘れない。+110
-0
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:09
>>4
うちは役所広司と鹿賀丈史が同じ人だと兄に言い張られたの良く覚えてる笑+43
-0
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:21
正常性バイアス+5
-4
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:40
2年前に、忘年会やめとこうよ、、って言ったら、
○○ちゃんは忘年会いきたくないらしいって言われてた。
いやいや、コロナ怖かったし!!
今ならそれを言っても普通だと思うんだけど。
2年前は、変な子扱いされて、
仲間の輪を乱す子みたいで気まずかった。+68
-15
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:42
普通に勘違いから広まる噂は怖い+29
-0
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:43
全国カレーの日ってのがあって、全国の小学校の給食がカレーって日があった
でも誰も覚えてない…+1
-15
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:44
小林亜星さん+6
-1
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 22:27:45
言った言ってない
日常でもよくあるよね〜
うちの夫婦でもよくこれで喧嘩になるわ+71
-2
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:05
>>1
主の夢遊病が発覚した話かと思ったじゃん+2
-1
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:08
>>4
そういえばちょっと似てたね
これも記憶が曖昧+8
-0
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:38
私が教えたことを母が外から仕入れた情報のように教えてくる
頻繁だから心配+126
-0
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:40
有名な話だけど、アメリカのロースクールの授業中に銃を持った人が乱入して最終的には警備員が取り押さえて事なきを得るんだけど、、、
面白いのが事件の後の学生の証言がバラバラなの
ロースクールの先生が仕組んだ出来事で、いかに人間の記憶が頼りにならないかをロースクールの学生に教えるためだった
証言ってそんなものよ+86
-0
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:05
+68
-4
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:11
>>5
メメント+2
-0
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:42
都合の悪い記憶忘れてる人いるよね。
腹立つんだよなあれ
+83
-0
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:50
千と千尋の神隠しでも存在しないエンディングを見たって人が多発してたよね。
+44
-2
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:54
>>14
二年前なんて、正体が分からないだけに本当に怖かったよ
無知による無謀を勇敢と呼んではならない
あなたはセンサーがしっかり作動してて偉いよ
わかってて、ならともかく、あの頃はわけわからん感染症でしかなかったんだから、、+27
-9
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:07
クレクレタコラっていう実写アニメみたいなのがあったんだけど、周りの人に聞いても誰も知らないと言う
有ったよね?+36
-3
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:11
うちの母もそうなんだよ。
でも絶対に私が言い張ってるってきかない。一瞬そうなのか?と思ったけど、時系列とか考えても絶対に違うし、メモとかなにか残っていて証明できることがある時はいつも私が正しい。
最近何かの病気なのかな?と思ってる。昔からそうなんだけどさ。+34
-0
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:19
叔母は私の事を「(小さい時)人見知りしない子だったよね」って言うけど
私自身は大人の顔色うかがっていい子を演じていただけなのに・・記憶違いと言うか認識違い?分かってないな~って思った+29
-3
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:24
親「〇〇ちゃんみたいにピアノ弾きたいでしょ〜」
私「…そうだね…(気を使った)」
で始まった習い事が「あんたがどうしてもやりたいって言ったのに!だから月謝も出してあげたのに!」に書き変わってた。+93
-0
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:24
記憶は変化(改変)する。あてにならないと常日頃から考えて、大事な事柄はメモする等、何らかの手段で記録しておいたほうがいいよ。そうすればある程度のトラブルは防げると思う+18
-0
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:26
だからプロジェクトXって番組あったけど、あれちゃんと記録付けてる人がいてそれに基づいて制作してるなら良いけど。ある一人の人物だけで制作してたなら曖昧だから終わるのは確実だよね。+0
-0
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:34
半年で転校した小学校の子。同窓会でいたっけってなった+15
-0
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:55
やっぱりお金の貸し借り
友人にカラオケオール代と帰りのタクシー代貸したのに忘れられてた。
催促したら、「ごめん!カラオケ?行ったっけ?タクシーで帰ったの?本当?え?いくら?」とか言われたわ
本当の値段伝えて返してもらったけど、イライラ代+金額覚えてない代の利子つけてちょっと高い値段請求するんだった!+34
-0
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:55
>>23
これは単なる目の錯覚では+13
-6
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:57
>>23
4本に見える……+11
-1
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:59
がんじんとガンジーは同一人物だと思ってた。+4
-0
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:59
>>1
お客さんからの問い合わせの窓口にいるんだけど、全部履歴がシステムに残ってて、こっちが説明した事と全然違う事言ってくるお客さんの多いこと…
人間の脳みそって怖い+44
-0
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:25
虚言癖の疑いがある姉が、後になって会話の中で設定が違うのに気付いてない
病気になったとか資格を取ったとか、子供の頃に自分が言ったことを私が言ったことになってるとか+6
-0
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:26
部署の飲み会で上司に、彼氏を彼氏ちゃんと言ってた時期があったと指摘されたこと。
全力で否定したけど、そんなことを言いそうなタイプだと思われてる節があるから、上司の言葉を信じた人は多いと思う..。+1
-0
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:26
普段は良い親だけど、たまに「貴方って心が無いよね」って言われて傷ついてた
それを指摘してもそんなこと言うわけないでしょ!って言われる+10
-0
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:30
>>21
うちはそれ旦那
何気にそこそこな役職だから本当やだわ
カッコ悪いことになってなきゃいいけど知ったことか+13
-1
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:30
>>37
おじさん側を見ても?+8
-0
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:37
>>2
マンガ借りてすぐ返したのに、私に貸して返ってこないって話になってた
+15
-1
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:49
あんなにしてやったのにお返しがない
相手にしてあげたことは覚えてるのに、相手からしてもらったことは忘れてる+21
-0
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:58
旦那が「お前と初めてキスした時に舌入れてきてビックリした」って発言を何回も否定しても言い続ける。本当に入れてない!!+29
-0
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 22:32:27
小林亜星のいる世界といない世界って話聞いたことある
わたしはネットの死亡記事読んだ記憶がある(気がする)けど実際はどうなんだろう+4
-0
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 22:32:32
>>44
すごい!3本にみえる!!!
もう何も信じられない+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 22:32:49
>>23
これすごいねw+56
-0
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:31
中学の同級生にグループからハブられたことあったのに、成人式で普通に笑顔で話しかけられて、「うちら仲良かったじゃん」とか言われたんだけど、お前の記憶どうなってんの?
まぁ、仲良かったよね。過去形だよね。
正式には「仲良かったよね~私がハブる前までは~」が正解だよ+28
-0
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:34
>>33
自己レス
訂正
ある一人の人物の記憶だけで+0
-0
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:56
>>39
クレーマー客大体記憶喪失系だよね
人の話聞いてないし勝手に自分都合で解釈してるし+20
-0
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 22:34:41
>>41
こういうのは、その時浮かれてて普段言わない人も言い出したりするからさらに証明しづらい
真面目で真っ当な友達が、初の彼氏をダーって呼んでたときには耳を疑った(のちに元に戻った)+1
-0
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:56
友人Aが小学生の頃、友人Bにいじめられて孤立してたと言ってたけど、BはAがいじめられてたから守ってあげてたって言ってて、意見食い違いすぎて戦慄した。+16
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:00
>>26
協賛がネスレで抽選で試写会が当たって観たけど存在してないって言われてる最後のシーンは観たよ!
最後の辻褄があわなくてえ?ってなったからよく覚えてる。+8
-2
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:03
>>2
私は逆、お金返してもらってないって事になっていた+24
-0
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:18
過去に私が目撃した場面で笑い話にしていたことを、その話をした友達の記憶にすり替わったのか
ある日自分が見たかのように思い出話として話し出して
思わず何も言えなかった+10
-0
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:36
本当に怖いのは、そうやって勘違いされた目撃証言が決め手になって死刑判決されてしまうとか、そういうのじゃない?
犯人の似顔絵とか、ほんとにそこまで覚えてる?って思うもん。特に年数がたってる事件とか。+36
-2
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:03
高校時代の帰宅途中にクラスメイトにばったり会ったんだけど次の日学校でその子にその話をしたらそんなの知らないって言われた+10
-0
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:13
あなたが報告しただけでも、
あなたが壊したのでも、
かまわない、許せる存在
だからそんな記憶違いが起きる+4
-1
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:54
会社の飲み会で店出た時に上司に後ろから抱きつかれ知らない人がみてる前で襟からブラの中に手を入れられた
会社の人は見てない
セクハラのニュースとか休憩場のテレビでやってると上司は「これはアウトでしょ」とか言う
自分の記憶違いの様な気がして来て恐ろしい+8
-0
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:32
偽りの記憶 ロフタス+1
-0
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:35
>>48
マンデラエフェクトでググるべし+4
-1
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:44
夫との出会いがお互い食い違ってます。
わたしは、大学の教室で、夫がたまたま隣に座り、そこで会話したのが始まりでした。
でも夫の記憶では、大学の教室に行く途中の階段で横に並び、そこで初めて会話したと言います。
わたしはその記憶はありません。
結婚して20年ですが、未だに謎のままです。+10
-0
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:53
>>23
隙間の間隔を利用して片方だけ描き足しで錯覚起こしてるね、うまい。+19
-0
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:21
>>4
レイバンのサングラスとポテッとした頬がねw+6
-0
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:50
>>1
これは記憶違いなんだろうか、壊した人が「言い出した人のせいにしちゃえ」ってことで、事実を歪めてる気がする。+10
-0
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:15
>>4
怖いポイントが見当たらない。+4
-2
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:32
>>56
シータの故郷に帰った後の話のことなら、ジブリ自身が否定してるってウィキペディアに書いてあったな。+1
-6
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 22:42:01
湊かなえの母性読んだ時に、あ〜こうやってすれ違いが生じるんだなって思った。事実は同じでも真実は人の数だけ存在するって感じ。+11
-0
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 22:42:45
私、親から暴力受けてたけど、親はキレイに忘れてる。+7
-0
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 22:42:57
>>56
既に記憶改竄されてない?
【千と千尋の神隠し】幻のエンディングは都市伝説で嘘?VHS初版ラストの動画が気になる!codeblue-movie.com2001年公開の「千と千尋の神隠し」は興行収入300憶円を超えて大ヒットし、現在でも日本アニメーション映画で歴代1位を記録しています。 この「千と千尋の神隠し」については、公開開始1週間だけの幻のエンディングが存在するという都市伝説があるそうです。 その真偽...
+4
-0
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:43
>>21
うちの職場のパートのおじさんも同じ+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:59
>>23
何か背中がゾワゾワする+0
-1
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:38
>>46
わかるよ
他人に厳しく自分に甘い元友達がそんな感じだった
図々しいから色々頼んでくるし、色々やってもらうんだよね
優しい人ならどんなに仲がいい友達に対しても悪いから最初から頼んでこない
+9
-0
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:23
学生時代生徒会役員だったから学生雑誌みたいなやつに退任挨拶書けって言われて、嫌な思い出しかないから結構嫌味な文章書いたんだけど断りもなく内容が改竄されてた。多分生徒会役員顧問先生の仕業。
でも元の文章の記憶が曖昧だし抗議のしようもなかった。写真撮っておけばよかった+5
-0
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 22:47:10
>>36
なぜマイナス???+2
-3
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 22:47:12
友達が大学に入った事になってた。
高校で進路に悩んだとか、試験大変だったとか、細かく具体的に話してた。
一番仲良くて誰よりも会ってたんだ。
結婚相手は大卒者、友達は卒業してないけど1回入って校風合わなくて辞めたんだって。うちら県内最下位みたいな高校で、進学者なんていなかったじゃん。
何それ‥と驚いたし、結婚式後に年賀状すら来なくなって嘘でしょってなった。どんな記憶だよ。+11
-1
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 22:47:20
>>4
私は渡嘉敷さんと間寛平が違いがわからなかった(笑)+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:55
>>23
私の好きなユーチューバーでコレ作ってる人がいてビックリした!
5本が3本に。木材がトリックアートに挑戦したいようです 1【 Wood trick art 】 - YouTubeyoutu.be今までトリックアート見てて実現出来たら夢あるなー、と思ってたからやってみたよーもっと色々やりたいチャンネル登録はこちらhttp://www.youtube.com/channel/UCLLtsSD5muIYjPgRsshvLKQ?sub_confirmation=1「モノづくり面白いよ」の中の人のツイッターくらひ...&quo...
+6
-0
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:03
>>70
千と千尋の神隠しにシータが登場して居るという記憶違いを怖がればいいですか?+6
-1
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 22:52:06
プレミアムフライデーってあった気がするんだけど、記憶違いかな。+22
-0
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 22:53:06
>>73
私が観たのはこれ
・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る
・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される+12
-5
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:14
私は職場の同僚に極妻のごとく気が強い女子がいたんだけど別の同僚を気に入らないらしく蹴り入れたりイジメてて極妻女子が私に「(ターゲットの同僚)がさー、私はアジアで1番、綺麗になるんだーって言ったんだよ~🤒💢信じられない!」って怒ってきたんだけど、それ言ったの実はあたしじゃん、少し前に3人で会話した時・・・・・+2
-1
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:35
中学の時部活の試合に行きたくなくて自室がないから布団にこもってたんだけど母は怒鳴ってくるし妹や弟は私の上に乗ったり新体操のこんぼうで叩いてきて、父もやれやれ〜!みたいな感じだったんだけど家族はそれを覚えてなくて、キレた母が弁当を床に叩きつけた(私は知らなかった)ことしか覚えてないらしい。
結局副顧問が家に迎えにきて強制連行されて1位になって先輩に聴こえる陰口叩かれたことは覚えてるんだけど、どうやって帰ってどうしたのかは記憶に無い。
部活きっかけで不登校気味になってて、その時もあまり行かなくなってたんだけど原因になる人物が幼馴染で親同士も知り合いだから家族には話してなくて、こうなった。
このまま呼吸困難で死にたいと思いながら布団の中にいたし、隙間閉じられたような気もする。なんで生きてるんだろ。+4
-0
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:40
>>21
職場にもそんなおばちゃんがいる。
多分喋りすぎて誰から聞いた話とか、誰に話したとか覚えてないんだと思うの。
同じ話ばっかりするのはちょっと心配だけど、よっぽと話したい事なんだなって思ってスルーしてる。+22
-0
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:52
私はパンよりご飯派と旦那に言ったら、いつのまにか「パンが嫌い」になってるし、いちごは好きだけどアレルギーで食べれない、蜜柑はアレルギーないから平気と言ったら、「いちごが嫌い、蜜柑が大好き」ってなってて、蜜柑それほど好きじゃないけど、義母から二箱送られて来た時はどうしようかと思った+7
-0
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:45
毎日怒られて親から打たれて育ったのに
今それを言うとすっかり親は忘れてる。
おまけに勉強ができて凄くいい子だったと言っている。
「こいつは頭が悪いから将来貧乏で野垂れ死だな!」
って父母2人して罵ってきたのに、、、
世界線が変わったのだろうか。+13
-0
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:52
>>88
それは記憶違いというより解釈がおかしい人の話+10
-1
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 22:58:32
娘12歳。
つい最近、旦那と、娘を出産した時の話になった。
私、旦那が立ち会ってたことをすっかり忘れてた、というか、未だに本当に立ち会っていたのか思い出せないんだけど(笑)、旦那は絶対に立ち会ってたって言い張って揉めた(笑)。
立ち会っていたんだと思う。私、やばいなぁ…。+2
-1
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 22:58:38
>>88
たまにそんなふうに話が噛み合わない人っているけど、イラつかない?+12
-0
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:23
>>1
自分の都合よく記憶を書き換える人達なら
私の周りにいっぱいいるよ
だから反省しないで人のせいにしてきて争いがおこるから日記をかくようになった
せいにしてくる割に『○月○日にいってたよ』と繊細に悔しいから説明すると覚えてるなんて気持ち悪いと言われる
何をやっても、言っても平然に言いがかりしてくる+17
-1
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:16
>>84
私もそれと同じシーン劇場で見たんだよ。
2回観に行ったんだけど2回目はそのシーン無かったんだよね。+5
-4
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:59
>>4
どのへんが怖いの?ただの思い出話?+2
-0
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:23
>>29
私の母もだよ〜
父も私も妹も、母は脳の病気なんじゃないかって本気で心配になって、そういうことが起こるたびに母に 心配なんだけど。。 って伝えてたら脳外科へ検査しに行ってた。
異常はなかったんだけど、そこの先生が母にフォローのつもりで『忙しいといちいち細かいことは覚えてられないよね!ご家族全員、他に考えることがないのかもね!』みたいに明るく言ったらしく...鼻歌歌いながら帰宅w
その後、私たちが『え?!それ思い違いじゃない?』ってことがあっても、母は自分が正しい事が大前提で 『そんな細かいことよく覚えてるね〜』みたいに言うから私たち家族は母に対していちいちムカついてたw+16
-0
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:27
自分の話じゃないけど甘ったれニートで引きこもってるだけなのにそれを注意されたことを虐待されてるって言ってる知り合いならいた+0
-1
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 23:05:43
>>17
死亡説?+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 23:08:42
この前スッキリで加藤浩次とサカナクションのボーカルの人が地元小樽でアポなし旅をやってて、サカナクションの人が昔付き合っていた子の実家の飲食店に行った時、付き合ってたのが男側の妄想だった事が分かりちょっと怖いなって思った笑
+16
-0
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 23:11:07
>>10
うちの場合、それが本人にとっての真実になるから話ができない。
深く物事をかんがえるのがバカバカしくなってくる。
+7
-0
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 23:11:18
>>84
私もこのシーン見たことある。
ネットで言われる前からそう思ってたから、刷り込みじゃないし、こんなに大勢見たことあるなら実際はあったんじゃないかと思ってる。
発表できない何かがあったとして、でもその映像自体なかったことにすれば奇妙さも残り、人気も続くし、それでいいじゃないかみたいになってるんじゃないのかな。って思ってる。+7
-6
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 23:11:48
職場の先輩が忘れっぽい。何度も同じ話するし。前にその先輩から教えてもらったことを言っても、「知らん。私はそんなこと言ってない。」とかが多くて本当に困る。+3
-1
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 23:12:58
ホラーやん+1
-1
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:30
うちの姑、勝手に自分に都合よく記憶や話を改竄する。でもそれを証人も証拠もある状態でやるからみんなから嘘つきだしなって扱いされてる。+0
-2
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:44
>>60
ドッペルゲンガー?+0
-1
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:59
+0
-1
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:51
>>7
わたしも同窓会で「元彼きてないね」って言われて「元彼って誰?」って聞いたらそんなに仲良くない男でびっくり。+21
-1
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:17
>>2
それで同級生と縁切った
結局金は返ってきてないけどスッキリ!!!+6
-1
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:12
>>1
両親が亡くなった後に遺産相続でもめた。
誰が言い出したのか、私が親から生前贈与を受けていた事がみんな知ってる事実みたいにされてて、私には記憶はないけどそうなの?と思って銀行口座や家計簿を繰り返し確かめたがそんな痕跡はない。
でも弟と親族はずっとそう思い込んでてそう言ってくる。
何でそんなふうに思われてるのかわからない。
こういう事で悩みすぎると統合失調症になりそうだと思う。私も鬱にはなった。+4
-1
-
110. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:55
>>14
事細かく説明するのが面倒で、行きたくないだけ先行するんだろうね。
迷惑な話だよ。+1
-2
-
111. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:21
>>58
キャー。本当に人の記憶って曖昧なんだね。
+3
-1
-
112. 匿名 2021/05/27(木) 23:30:17
>>109
結局、強く言ったもん勝ちだと思う。
怖いわあ+4
-1
-
113. 匿名 2021/05/27(木) 23:34:36
>>1
都合の悪いことは人のせいにして記憶する人いますよね
あと、いつも記憶が適当な人
中学生の頃、自分が仲間外れにしていじめててその仕返しで仲間外れにされたのに自分だけがいじめられてたことになってる友人がいます
ちょっと無視したり、悪口言ったり、いじめというより女子同士のいざこざ程度で最終的に全員仲良くなったので今なら笑って話せるくらいのことだけど、本人は悲劇のヒロインみたいになってて怖かったです
今さら、おまえがイキって最初に仲間外れにしたんやで・・・とは言えないけども
勝手にあなたのせいにされてるのはイラっとしますよね
やらかした方は忘れてるっておい+8
-0
-
114. 匿名 2021/05/27(木) 23:35:48
>>11
私、忘れられないし忘れたくないから定期的にガルに書き込んでる
加害者本人とか加害者の周りが見て、不気味だと思われたら1番良い
本人が忘れてても本人を知る人が「これあいつじゃね?」って思えばいい
笑われてもいいから、言霊を信じて書き続けて念を飛ばす+6
-8
-
115. 匿名 2021/05/27(木) 23:38:51
>>1
あるある
そして勘違いしたままその話を他人に話されるとさらに面倒
うちの親そんなんばっかで最悪だったわ+6
-0
-
116. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:31
>>25
わかる
忘れて気さくに声かけてきた人いたから、私も忘れたフリして「え?誰ですか?」みたいな反応した事ある
何回も「本当に私の事覚えてないの?」って言われたから、相手が去るまで「知りません」て言い続けた+9
-1
-
117. 匿名 2021/05/27(木) 23:40:32
「あんた小学生のとき泳げなくて東京の伯父さんに夏休み海で泳ぎを教えてもらったでしょう」って母に言われて、「東京の伯父さんに一回も会ったことないし、私小1から河童みたいにすいすい泳いでたよ」って言ったら「そうだっけ?!」って。なにひとつ合ってなくてびっくりしたわ+12
-1
-
118. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:11
おばはんの勘違いや聞き違いのとんでもない噂話が作られて回ってくるよ
どんな頭してんの
考える頭ないんか+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:25
>>82
ごめん、さっき千と千尋のウィキ見てたから脳内で変換されちゃってたよ(*ノωノ)+1
-0
-
120. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:55
>>84
これと、返信に付くマイナス3がなんか怖い(笑)+3
-1
-
121. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:51
学生の時、グループで私を仲間はずれにしようとした子がいて、他の子はいやがってて、そのうち仕返しで結局その子が仲間はずれにされてたんだけど、数年後話す機会があったら、自分のしたことは全く覚えておらず、ただ私にいじめられたという話をされました。ゾッとしました。人間の記憶って、ほんとに自分に都合よく書き換えられていくんだなと実感。許せない。ちゃんと、先にやったのあんただったよ、って思い出させましたけどね。+7
-0
-
122. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:20
>>119
どうしよう…理解が出来てない…+1
-0
-
123. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:56
>>28
あったよ
ちゃっちい模型みたいなタコ🐙が出てくるんでしょ?
「何でも欲しがる、ク〜レクレタコラ〜」って歌だよね
あったので自信持ってください+7
-0
-
124. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:30
>>4
チョメチョメの方が、山城新伍よ。+4
-0
-
125. 匿名 2021/05/28(金) 00:29:51
>>21
職場の少し年上の女性がそれです。(50代前半)
私が話したことをそのまんま、まるで自分がそう思ったかのようにドヤ顔で話すことしょっちゅう。
何度かその様な事があって流石に気持ち悪かったので「それこの前私が話した事だよね」とある時言いました。
ハッとして恥ずかしそう?な微妙な表情をしていましたが…
あとはその人、ものすごく知ったかぶりでこちらが恥ずかしくなる事がよくあります。
いかにも分かってる様な話っぷりでいるので、ちょっと突っ込んだ質問をすると口籠もって、それはよくわかんないんだけど〜…みたいに大体なります。
なんなんだろう??
+10
-1
-
126. 匿名 2021/05/28(金) 00:56:25
幼稚園の頃仲良くしてた友達がいて、中学校で再会
嬉しくて話しかけに行ったら凄く冷たいというか、避けられてる感じで、理由が分からなくて手紙書いたら、「私はガルさんに幼稚園の頃虐められていました。」って返ってきた
私は全く覚えていなくて、仲良くしてたと記憶してた
虐めた方は覚えてなくても、虐められた方は忘れないって本当なんだなと思った
もちろん謝罪して、普通に話せる仲にはなった+4
-0
-
127. 匿名 2021/05/28(金) 01:28:15
>>14
コロナ2年前の年末は日本では話題に出てなかったよね??
昨年の1月の初めくらいに、タイで中国経由の変な感染症が増えてて~って聞いた記憶があるくらい。
私も2年前の忘年会の計画で行きたくないって言われたのとコロナは記憶に結び付けられないや。+29
-0
-
128. 匿名 2021/05/28(金) 01:34:10
職場でよく言った言ってない聞いた聞いてないで揉めてる。
言いました!聞いてません!のやり取りって不毛だよね。
どっちかの記憶違いなんだけど真実を見つける労力よりその業務を早く片付けろよ、と第三者は思う。+1
-0
-
129. 匿名 2021/05/28(金) 01:47:11
>>4
そもそも山城新伍って知らない+1
-0
-
130. 匿名 2021/05/28(金) 02:57:35
学校の体罰を告発したら
私が体罰したと加害者がネットに
載せたこと 勘違いも甚だしいね
親がその人の内定を取り消してくれたし、退学にもしてもらいました!
+1
-3
-
131. 匿名 2021/05/28(金) 03:19:05
>>124
涙流しながらヒーヒー笑ってる方が松方弘樹だね+4
-0
-
132. 匿名 2021/05/28(金) 03:29:05
>>78
目の錯覚のイラストを利用して人間同士の認識違いを表現してる画像だから、あなたのコメントはズレてるよ。のマイナスだと思います。+2
-1
-
133. 匿名 2021/05/28(金) 04:14:07
昔俺のこと好きだった?って聞かれた。
友達としては好きだったけど、他に好きな人いたし、そんなタイミング1度もなかった。
無いって言ったら、私が好き避けしてた時期があったとか言われた。
避けてたのは、当時のあんたの彼女から近づくなって言われたから、まぁ彼女からしたら嫌だろうし、二人で遊んだり、個別に連絡したりは止めるね!と宣言してやったことなのに、そこも忘れてた。
+2
-0
-
134. 匿名 2021/05/28(金) 04:20:48
>>83
うちの会社未だにあるよ笑
月末金曜だけ、就業時間が5時間になる。基本は9時3時だけど、コロナの時差出勤で、私は11時からなので、こんな時間でもがるちゃんしてるw+3
-0
-
135. 匿名 2021/05/28(金) 04:42:29
>>1
もしこれハッキング得意な人がトピ立ててたら怖いね
自己愛は何回も離婚するし嘘をつくし記憶の改竄がすごいからね+0
-1
-
136. 匿名 2021/05/28(金) 04:44:02
>>51
虐めやる人って平気で過去の自分の行いは忘れるというか
記憶を書きかえるからね+3
-0
-
137. 匿名 2021/05/28(金) 04:48:32
>>128
記憶違いなんじゃなくて嘘ついてるんだよ+1
-0
-
138. 匿名 2021/05/28(金) 04:54:00
>>51
有名人になったり仕事で成功したら
もっと、らしいよ。過去に嫌がらせや意地悪してきた人まで
私と仲良かったよね!親友だったじゃああん!
と馴れ馴れしく近寄ってくるらしいよ+1
-0
-
139. 匿名 2021/05/28(金) 05:09:31
>>1
まあ韓国人🇰🇷だわな
小室親子みたいなのだね。人から金をかりて
もらったものだか返さなくていい!!とか
+2
-0
-
140. 匿名 2021/05/28(金) 05:23:43
昔、縁切った人がこんなだったわ…
私の友人三人と会って挨拶交わしているのに
(うち一人とは一緒に出掛けてる)
『私には友人が居ない』と言ってきたり
私にした約束や話を何も覚えていなかったり
(私は記憶力良いので指摘しているうちに徐々に相手も思い出し始めた)
てんで話にならない
自分が話してきたことすら覚えていなくて、都合悪いことは全て私がしたことにされ周囲に話回る
クソ迷惑でしかない上に、人にして貰った事は全く覚えていない人なので
(指摘すると思い出す)
して貰った恩はすぐ忘れるけど、変な思い込みや記憶改ざんで逆恨みするような人でした
声デカイ虚言癖とつるむようになってからオカシサに拍車がかかり、多分、四六時中うそを吐きすぎて自分でも何が何だかごっちゃになっていたんじゃないかと…
気味が悪すぎて関わり断ちました
既に相手のビミョーな記憶違いから尋常でないくらい被害出ていたのでそれ以上被害受けたく無かったし
どれだけ優しくしてもされた事は全部忘れて他人からの刷り込みで記憶すり替えるような人と、どう接したら良いのか正直解らなかったので+2
-1
-
141. 匿名 2021/05/28(金) 05:35:55
>>14
去年の1月でさえも予防したほうがいいと周りに訴えかけたけど相手にされてなかったし、かなり面倒くさい子だと思われてたよ。
このまま行くと感染が拡大してくと思う。って何度も訴えかけたけどハイハイと流されてた。
旅行行って周囲に感染させていった人達もこんな考えだったと想像すると情けなくなってくる。
お互いしっかり感染予防をしていれば感染しないと思うけど現実していない人達が多くて毎日イライラしてます。+2
-2
-
142. 匿名 2021/05/28(金) 05:36:34
>>47
他の女性元カノと勘違いしているのでは??+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/28(金) 06:15:07
記憶違いする人は誰かに責任を被せて
自分をよく見せたい人だと思います。
私の手柄を横取りするような友達かそうだったから、、。
ある人は、私が財布を拾ったのに落とし主に自分が拾ったかのように伝えていた。
日記にも事実じゃない事を書いていて、その日記を人に見せたがる。
またある人は、個々に共通の知人に渡したお土産、私が買った分のお土産も自分が買ってきたように振る舞う。
細かい嘘をつくのも特徴。
話しを聞かないのに思い込んで決めつけてくる。
嘘が自分の中で事実になっているような気がする。人と相談しながら物事を決められない、綺麗事言うのが好き、啓発本が好き、何を考えてるのかサッパリわからない、話が二転三転と変わるから掴みどころがない、それを察してと不機嫌になる
+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/28(金) 06:49:13
>>10
うちも。子供の頃何かと叩かれてたのに、今は一切覚えてないらしい。絶対嘘。顔に手形つくくらい強く叩いてきたくせに。+8
-0
-
145. 匿名 2021/05/28(金) 06:54:15
>>114
私も同じようなことしてる。+1
-1
-
146. 匿名 2021/05/28(金) 06:56:20
>>4
松平健と松方弘樹と渡辺謙の区別もつかない+2
-0
-
147. 匿名 2021/05/28(金) 06:58:24
>>14
2年前コロナ無かったからあなたが記憶違いしてるのでは+25
-1
-
148. 匿名 2021/05/28(金) 07:06:40
友人に〇〇をやるから手伝って欲しいと言われたので手伝いにいったんだけど、何故か何でここにいるの?みたいな態度をされ挙げ句の果てには、私が〇〇をやりたいから人を集めた事になってた。+3
-0
-
149. 匿名 2021/05/28(金) 07:17:51
>>1
記憶違いする人って話しを聞いていない人が多いよ、最初の頭の部分だけで決めつけて判断してしまう人
自分に得がないと思って興味がないから話しを聞かないから自分の中でストーリーを作り上げてしまって事実と変わってしまう
ストーカーもそうだよね
話しを聞けない人と確認ができない人って妬み、嫉みはしてくるし、他人が幸せそうにしてるのは嫌なのよね+8
-0
-
150. 匿名 2021/05/28(金) 08:09:15
>>127
2年前の忘年会シーズン、12月はコロナのコの字も日本人は感じてなかったよね。
私普通に海外旅行行ってて、帰ってきた直後に中国が〜ってなってて、人との接触について言われ始めたのはそのあとだよね。+11
-1
-
151. 匿名 2021/05/28(金) 08:24:21
昼食時、丼物を多く扱う飲食店で、大盛りと注文したくせに、運ばれてきた丼を見て大盛りなんて頼んでいないとごねまくっていた取引先の人がいた。
数分前に自分で言った発言すら忘れたのかと仕事に一抹の不安を抱いた出来事だった。+5
-0
-
152. 匿名 2021/05/28(金) 08:33:52
>>14
日本で初めてコロナの感染者が確認されたのは去年の1月だよ。
その前の月の12月は日本はまだ何もかもが通常運転の頃。
その時期にコロナを理由に忘年会やめるって言っても確かに変わり者と思われるかも。+18
-0
-
153. 匿名 2021/05/28(金) 08:43:30
>>101
そんな映像ないんだよ。+3
-1
-
154. 匿名 2021/05/28(金) 08:47:43
>>53
頭がおかしいからクレーマーになるんじゃないかな+4
-0
-
155. 匿名 2021/05/28(金) 09:31:47
>>4
あれは似過ぎなのよw
弘樹が新伍に寄せにいってたw+2
-0
-
156. 匿名 2021/05/28(金) 09:33:23
>>10
うちの毒親もまさしく!自分都合に私はこう言った!私はこう言われた!私はこう聞いた!と話にならない
🙄挙句には、あんたとは考え方が違う!あんたの考え方は理解出来ないから話にならない!と逆ギレする。
もう疲れきったので疎遠です😂+9
-0
-
157. 匿名 2021/05/28(金) 10:10:31
>>10
「娘が〇〇って言ってた!」と親戚に吹聴する
事実無根+4
-0
-
158. 匿名 2021/05/28(金) 10:32:59
夏休み直前にあった授業の記憶を自分は覚えていたので「○○でしたよ。」と伝えると、「え?本当に?なんで覚えてるの?」って微妙な反応が返ってきた。こっちからしたらなんで覚えてないんだよっていう+2
-0
-
159. 匿名 2021/05/28(金) 11:07:48
職場にて、先輩に「これはこうして使うのよ」と習ったことを半年後、「何でそうやって使ってるの???私そんな使い方してないけど…」って言われたこと。は?って思った。こっちはメモしてるから!!+3
-0
-
160. 匿名 2021/05/28(金) 12:46:13
話が二転三転するのに何も言わなくても察して、
話を聞いていない覚えていないのに他人の幸せは嫌い、
以前関わった人(絶縁済)は両方ありました…
何かの病気なんですかね?
最初は全くそうでなかったのに、相手の中で私の重要度が低くなるにつれて?扱いが酷く雑になっていったような、それとも元々そういう人だったのかは解りませんが
あまりに酷すぎるし嫌気がさして離れる際に急に反省?したように態度を変えてきて薄気味悪すぎた
全く信用出来ないし、謝罪や反省されようがほとぼり冷めたら又忘れるんだろうな~と思ったのでそのまま離れましたが、本当に何故そうなってしまったのか全く解りません
付き合う人からの悪影響もあるのかな~…
あれじゃ普通に生きていくだけでも大変そうだwww
人見て態度を変えてるのか、病的なものかは解らないけど身近にいたら極力関わらず浅い付き合いに留めた方が良さそうですね
+0
-0
-
161. 匿名 2021/05/28(金) 15:19:23
>>152
中国では早い時期にかかったお医者さんがSARSだと訴えて無かった?
早い時期から知っていた人はいたよ
私も年末くらいには知っていた気がする
けどまだ他所の国の事だと思ってた
鳥インフルやら色々あっても今までは沈静化してたし
まさかこんなに悪質なウイルスが蔓延するなんて思っても無かったよ
+4
-1
-
162. 匿名 2021/05/28(金) 19:08:07
>>161
1月にコロナが知れ渡ってからその医者の証言が注目されたんだよ。だから年末はコロナのコの字も無かった。+2
-0
-
163. 匿名 2021/05/28(金) 19:56:11
>>23
これに気づいた人がいて
このイラストを描ける人がいるんだよね
すごい+1
-0
-
164. 匿名 2021/05/28(金) 22:07:28
高校の先輩がうちの親と同じ職場で働いていた事があって、その時に「娘さんと付き合ってました」って言ってたらしいけど、100%付き合ってないw+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/29(土) 00:31:52
職場で体調崩した時。
やらなきゃいけない仕事はもちろんあるから、とある人に「2人で順番にやりましょう」と言った。
その人は「無理しないで休んでてください」と返してきた。
結局、私は出来る範囲で仕事をしていた。
けどその人、上司には「○○さんがサボってる」と私の事を報告していた。
あの時の会話は無かった事になったのか?+0
-0
-
166. 匿名 2021/05/31(月) 00:54:20
>>1
約束の時間を間違えていた癖に謝らない人
自分の記憶では間違ってないと思い込んでるために謝罪しないの
自分が間違っているのを何がなんでも認めないの
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する