-
4001. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:24
>>3995
結婚してる訳じゃないから、他の男も一応みておく。+6
-1
-
4002. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:26
「一生独り身でいい。子供なんて要らないし、独身最高ー!」って言ってた知り合いが最近になって後悔してるのが最高に笑える。
いやいや、もう遅いですからw
一生後悔しながら生きて下さいw+8
-29
-
4003. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:40
>>3634
他人と同じ空間にいるのがもう無理+1
-3
-
4004. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:42
>>3995
今結婚してないことが答えじゃないの
2年後、ごめん職場の新卒の女の子が好きになってしまった別れてください、ってなっても構わないならそのまま付き合ってれば+8
-0
-
4005. 匿名 2021/05/28(金) 12:57:46
>>209
全く同じ事w
老いて働けるのもあるし少しは社会貢献になる?とか
いざ親が介護になった時のいい経験になるかな?などで週2〜3くらいからなんて思った考えの甘さが大間違い
今までのツケ!本当に仰る通り
>>193
まさに、
人間の老いって変わりないんですね
45過ぎたら美容どころか健康が脅かされる
50が来たんだけど4が近いのかな?と思うほど以前出来た事が出来ない事だらけに(閉経してから更に)
なってみなよ、分かるからってなりますね
+18
-0
-
4006. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:11
>>4002
性格の悪さがすごい!+29
-1
-
4007. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:12
>>490
保証会社にお金を払えば家賃保証してくれるのでマンションに住めますね
保証会社の審査はありますけどね
連帯保証人はいらないね+0
-2
-
4008. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:21
>>3999
わたし鴨ですって鳴いてるようなものだよね+2
-0
-
4009. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:21
>>3780
これはある。自分も馬鹿で学歴がないので22で結婚して若かったのですぐ妊娠して2人産んだ。35で病気になって産めなくなったのであの頃の馬鹿な自分に感謝してるわ。+12
-0
-
4010. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:30
他人と親戚に迷惑かけないなら好きにしたら良いと思う+6
-0
-
4011. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:47
>>4007
でも割高だよ。正直ぼったくりだと思う
自分が高級取りなら知らんけど+0
-0
-
4012. 匿名 2021/05/28(金) 12:58:51
>>2244
いいよね、そういうの。
老人ホームまでいかなくても、老いてはいるけど自分のことはそこそこできるもん同士で、ゆるく連帯、協力するするみたいな。理想論だけど。
国はもう老人介護には金がかけられないから、在宅医療にシフトしてく方針。ゆるいコミュニティでまとめて医者や看護師に診てもらう。
60くらいになったら、在宅医療やってる医者と連携して、そういう団体つくろうかとも思ってる。+4
-2
-
4013. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:09
>>3657
あなたも親に心配掛けてる自覚なさ過ぎるよ。
+6
-0
-
4014. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:22
>>3993
施設に入れば良いけど、施設もぶっちゃけ入居者選ぶ権利はあるからね。
あと、本当に嫌な奴は介護士からも煙たがられるからね。
施設に入って、私はお客様だと横柄な人本当に多いし。
うちの施設でもあまりにヤバい人は断ってるよ。
+3
-1
-
4015. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:31
>>3638
勉強できない男が稼げるわけない。
バカほどプライドも高いよね。
+2
-0
-
4016. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:42
今はインターネットで世界と繋がれて、もちろん独身同士でネットを通じて寂しさを分かち合う事が出来るけど、昔の独身は本当に孤独感強かったろうなって思うよ。今の時代でまだ良かったよ。+11
-0
-
4017. 匿名 2021/05/28(金) 12:59:48
>>3234
お金ある独身ならね
お金が潤ってると人間関係も豊かになる
お金に不安でひとりよりもふたりのほうが楽だから、夫婦になって助け合うという面も結婚にはあると思うよ+0
-0
-
4018. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:15
身寄りのない人って施設入れるのかな。
保証人とかいないとトラブルとか起きた時に困るし、嫌がる施設ありそう。+3
-0
-
4019. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:15
>>3947
老後のために子作りは30前後、35までにした方が良い
じゃないと子育てが老後に被っちゃうからね
そのためには老後のためとか考え出す年齢になる前に結婚したいと熱望してくれる男性と結婚して子作りしてください
30代後半以降に結婚してもいい男性に結婚を熱望されるのはかなりきびしい+6
-0
-
4020. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:23
>>3979
子ども子どもって、子供産む予定でもあったの?+0
-0
-
4021. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:33
このまま、1人孤独なのかなって思うと
いつ死んでもいいやってなる
楽しみもないし、現実辛すぎる+1
-0
-
4022. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:41
>>3662
自立って家出れば自立なの?相手が居て結婚とかなら親も安心だろうが、別にそうでなけりゃ実家で生活していても親は子供だから嬉しいんじゃないかな。娘だし特に。+1
-0
-
4023. 匿名 2021/05/28(金) 13:00:54
>>4002
何が面白いの?
私既婚だけどそんな事全く思わないけど。
義理の弟が独身実家暮らしだから気になって覗いたけど。+10
-0
-
4024. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:00
どんな人生でも老い、病、死の恐怖はあるんだから
それぞれの立場でどう対処するか考えれば良いだけ
自分と違う立場と比べてあーだこーだ言ったって仕方ないし
既婚は既婚、独身は独身なりに良いことあるだろうし
みんな死ぬときは一人+2
-3
-
4025. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:07
>>4014
それは私が嫌な奴でヤバい奴で煙たがられる人間だと言いたいのですか?+0
-1
-
4026. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:07
>>3995
その不安をぶつけてみて反応次第かな
27で動いたら彼よりいい条件の男性に会える可能性もあるし+4
-0
-
4027. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:10
>>3973
赤の他人がそこまで踏み込んでくれりゃいいけど、財産渡されたらそれなりに卒なくやって、最後は丸々頂くわけですね?
その人は特別世話焼きなんだろうけど、保険屋スゲーな。+1
-0
-
4028. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:24
>>3995
今すぐ結婚しよう!って言ってくれる彼氏と付き合えば?恋愛結婚が向いてないんだろうね
結婚相談所なら出会って3ヶ月で婚約できるよ+6
-1
-
4029. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:26
>>4022
独身こどおばは実家にいても心配だし、一人暮らしさせるにしても心配ってことだろうなぁ+2
-0
-
4030. 匿名 2021/05/28(金) 13:01:28
>>4012
入居した時は自分の事はそこそこできるもん同士でも、ぽつぽつボケはじめて徘徊だの漏らすだのしはじめたら、そこは誰がお世話するんだろう…?
ゴミ屋敷や家賃滞納で出てけと言っても行く先ない人の集まりなんでしょ。+4
-0
-
4031. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:00
独身のまま老いていくのが不安だということは、結婚=安心と思っているのかしら?
50代の人たちのブログを読んでみたらいいと思います。
仮面夫婦は結構多いですよ。
介護と引き換えに実家に帰ることを模索している女性もいます。
結婚は運が良ければ安心できるというだけだと思います。
運の良い結婚でも、大抵女性が家事する場合が多いから、
老後は負担になり、独身女性の方が長生きするという統計もあります。+4
-4
-
4032. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:06
>>4021
友達作ればいいんだよ、年取ったら伴侶亡くして独り身の人も出てくるし。歳とっても楽しく過ごしたいのが理想、お金が1番欲しいなぁ。+0
-0
-
4033. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:08
>>3985
これね、ついていかなくても何とかなるからなの
うちの父も全くついていけてなかったけど浮気した途端にスマホ使いまくりロックもかけておりますわ+0
-0
-
4034. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:25
>>3657
介護を引き受けた人がより多くの相続を受けるべきとは思うけど、あなた自身が歳とったときのためにも、ご兄弟とは上手く付き合ってたほうがいいかもよ。
うちの父は兄弟と仲が悪くて一切の付き合いはなかったけど、独身高齢の叔父が倒れ入院した時、手続きや病院からの連絡などは全て私達、姪に降りかかってるよ。
今までの父との関係性が良かったらもっと前向きに考えられるのに、って思うよ。
+0
-1
-
4035. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:25
子供が、こどおじ&こどおばになったりしたら嫌だから結婚したくない+2
-1
-
4036. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:42
アラフィフのリアルな将来不安をここで見てると、子供に介護や老後のお世話をしてもらうつもりはないと、会社や事業を成功させてくれた親に感謝...+2
-0
-
4037. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:42
>>4002
その人に意地悪でもされたの?酷い言い方だね
冗談でも書き込めない文面+11
-0
-
4038. 匿名 2021/05/28(金) 13:02:52
今の現役世代の独身は、兄弟あてにしてる人の方が少ないんじゃないかな?今33歳だけど、妹弟を頼りたくない&迷惑かけたくない一心で終活もどきを始めたよ
まだ貯金、保険の見直し、断捨離くらいだけど
もちろん気の合う人がいたら結婚してみたいけど、転勤族だし先輩方みんな独身なので、厳しいかな〜と思ってる+2
-0
-
4039. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:17
49歳 夫も年上だし兄弟もいないから、
いつか一人だわと思って生きている。
けど、考えているだけで、特に何もしてないけどw。
配偶者いても平均寿命を考えれば女が残る確率高いし、
子供がいても、面倒見てくれるとは限らない。
結構な確率で、女って一人になる確率高いなぁと、
書きながら思い始めた。+5
-0
-
4040. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:19
>>4018
そういう身寄りがない人を積極的に取る施設あるよ。
民度は劣悪だけど。
むしろ、家族からのクレームは出てこないから、受け入れるにもメリットはあるのよ。
まぁ本当民度はサイテーです。
+2
-0
-
4041. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:28
>>4002
その人にいじめられてたのかな?笑+5
-2
-
4042. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:52
なんかすんごい性格の悪い既婚者がいっぱいいるねw+6
-1
-
4043. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:53
>>2294
横からだけど、結婚もできないあんたよりマシでしょ?笑何を偉そうに!+1
-3
-
4044. 匿名 2021/05/28(金) 13:03:58
>>4014
横柄なのは主婦の方が多いけどね。
日頃夫と子供にあれこれ指示する立場で、人に頭下げることがないからだろうけど。+3
-0
-
4045. 匿名 2021/05/28(金) 13:04:17
>>4002みたいに旦那に依存しないと生きていけないレベルの底辺見てると笑える
浮気されたら終わりじゃんwギリギリの人生だな
+10
-3
-
4046. 匿名 2021/05/28(金) 13:04:22
>>4022
自分が親の立場なら、自分が死んだあと自活できるなら実家でも家出ててもどっちでも構わない
本人の意思を尊重する
でも家事能力ゼロ、光熱費や行政の支払いやらなにも分からないなら家から出すかもな…自分で調べて動ける能力があるなら問題ない+2
-0
-
4047. 匿名 2021/05/28(金) 13:04:53
>>4042
さすがに自演だと思う
臭すぎ+0
-0
-
4048. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:03
16の時に子供ができて高校中退、結婚
当時は苦労したけど早めに結婚出産できて良かったわ+1
-0
-
4049. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:08
>>4002
大丈夫、大丈夫
あなたの心の醜さも、こうしてデジタルタトゥーとして刻まれたから。このコメント、一生忘れないでね!+6
-0
-
4050. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:14
来世もぼっちなのかな。。。+1
-0
-
4051. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:20
>>4036
うちの家も遺産を沢山残してくれている親だけど
後期高齢者になるとやっぱり弱気になるのか色々あるよ
子供がノータッチでいられるかというと決してそうでは無い+2
-1
-
4052. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:34
私は独身で入院した時家族の同意書取るので苦労した、説明して親友に書いてもらう事で書類通してもらったけど、けっこう困りました。
ただ独身男女が増えているのでこの先そんな事が多くなれば逆に形式の方を変えていかないといけなくなるんじゃないかなと思います。
+6
-0
-
4053. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:34
独身女さん効いてる効いてる〜w+0
-4
-
4054. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:43
>>3853
自分の人生を気に入っていて楽しいことと、
心許せる人と生きることはちょっと違うんだよ。+3
-0
-
4055. 匿名 2021/05/28(金) 13:05:43
>>5
そういう意味合いじゃないと思いますが‥+5
-0
-
4056. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:01
>>3962
私は5才下の妹が居るけどバイタリティと寿命は関係ないよ、一見外からみたら健康そうだろうけど服薬してるし眠剤のお世話になっている、それは妹には言っていないし薬のおかげでバイタリティを呼び出しているだけ。妹って自分以外は大丈夫設定で生きてしまいがち、自分がお姉さん支えるんだって気持ちで生きないとダメよ。
私はフッと明日死のうかって思う日があるから。+1
-5
-
4057. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:28
めちゃくちゃみんな幸せそう😳+0
-0
-
4058. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:37
>>3611
ムカつくこっち見んな!
+16
-0
-
4059. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:46
>>4047
この時間、子供も学校行ってたりで暇なのかなw+0
-0
-
4060. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:49
>>4030
そう言うときは老人ホームにうつるって契約にしとけばいいんでない?
老人ホームに移るお金を貯蓄しとかないといけないから、結局はお金持ってる人じゃなければダメだね。+6
-0
-
4061. 匿名 2021/05/28(金) 13:06:56
>>4042
結局幸せな結婚生活じゃないんでしょ
選択子無しのトピにもそういう既婚子有りの人は多いよ+3
-1
-
4062. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:00
>>4027
保険屋というか、その人個人が凄いと思う、買い出しもやっていたみたいだし。周りの人にはお金目当てと言われていたけど、その老人、結構財産もあった人だったみたいで貰った財産で今では裕福な生活してるわ。韓国のパラサイトを思い出した、私はお金もらっても出来ない。+0
-0
-
4063. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:21
>>2807
同じく。別に悪い事してないのに悪者扱い。生きてる意味あるのか?と嫌になったりもする。+8
-1
-
4064. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:41
>>4025
その返しでヤバい奴だなと思います、被害妄想傾向にあると思われます。
歳をとると脳がイカれるよね、どんな奇行に走るかわからんよね。
+2
-1
-
4065. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:51
39だけどシミも広がってるし
オシャレすることもないし
たまに死ぬ事考える+2
-1
-
4066. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:53
>>4050
来世なんてない
死んだら無+2
-3
-
4067. 匿名 2021/05/28(金) 13:07:57
>>3995
女29なんてまだまだよ!
そっから、2、3人試してもまだ30代!
でも、女20代後半が自分の可能性を1番大きく見積もる時期だから悩むのも分かるw+4
-0
-
4068. 匿名 2021/05/28(金) 13:08:16
>>4061
子供できなかったんですか?+1
-0
-
4069. 匿名 2021/05/28(金) 13:08:18
>>3704
そだね、結婚してそれなりに幸せになってる人はかなりいるよね。
DVとか無縁の人の方が多いと思うけど
穏やかな家庭は目立たないから知らないだけで。
マイナスの例をあげて足を引っ張る人は自分が失敗したから仲間を作りたいだけよ
そんな人のことは気にしないで自分の描く未来に向かって動いたらいいと思う。+8
-0
-
4070. 匿名 2021/05/28(金) 13:08:48
>>3907
うちの父は孫の写真が見たいからという理由でスマホにしたよ
孫が大きくなるのを見たいと言って禁煙もしたし、だれか身内がいると生活に張りがでるんだろうね+6
-0
-
4071. 匿名 2021/05/28(金) 13:08:56
>>3662
結婚しないなら一人暮らしするより実家にいて、お金貯めたほうが安心じゃない?
今時そんなに珍しい話でもないだろうし。
東京駅まで1時間で行ける範囲に実家があってそこに住んでるけど、同級生もリモートメインになって会社の近くで家賃払う意味がないからって地元に戻ってきてて、なんか昔に戻ったみたいでちょっと楽しいアラフォーです。+2
-0
-
4072. 匿名 2021/05/28(金) 13:08:57
>>4028
24の男が付き合い始めてすぐ彼女と結婚したいとは普通ならないでしょ。結婚したくてわざわざお金払ってる男とは違うよw
でも彼女のほうが年上で本当に彼女のことを大切に想ってる人なら、2年後くらいに結婚しようなんて曖昧なことは言わないかもね。
+2
-0
-
4073. 匿名 2021/05/28(金) 13:09:10
>>3995
年下と付き合うのってそういうリスクあるよね
今不安に思うってことは、彼にも多少軽薄な面が見えるとか信じきれないということなのかな
本当に好きなら、数年は犠牲にする覚悟も必要かもしれないですね+2
-0
-
4074. 匿名 2021/05/28(金) 13:09:48
>>1089
信長の子孫の中に80代まで生き抜いたおじいちゃんがいたよ。
医療もまともに受けられない時代にめっちゃ長生き!
元気さが羨ましい。+3
-0
-
4075. 匿名 2021/05/28(金) 13:09:58
みんな周りが気になるものなんだね
自分が幸せならそれで良かろうに+1
-0
-
4076. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:18
>>4064
どうしてわざわざ悲惨な例ばかりだして比較するんでしょうね
こいつヤバイからなんて言う理由で断られない人の方がほとんどなのに+3
-0
-
4077. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:23
女は40こえてからが一番モテるよ、まだまだこれから本番よ。+4
-2
-
4078. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:37
将来の介護の心配より、
家に帰った時に誰かいるっていう
目先のストレスが勝ってしまうから
結局私は独身でいるしかない。+3
-2
-
4079. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:40
>>4033>>3985
横だけど何とかなってないから今こんなに国が混乱してんじゃないの
それに年寄りがみんなあなたのお父さんみたいに浮気してスマホの使い方に慣れる人ばっかじゃない訳だし
大多数の話してんのに、こういう個別の例外を同じ土俵に並べて話す人って論理的思考が出来ないのかしら
+1
-0
-
4080. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:42
>>4042
そんなに素晴らしい旦那と子供なら、独身トピに来ないで既婚者トピでマウントして無双すればいいのにね。+1
-1
-
4081. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:42
>>4053
こども部屋おじさんはお気楽そうでいいね。
ニートよりがるちゃんのバイトしているだけマシなんかな。+0
-0
-
4082. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:44
引きこもり体質の自分でも、さすがにコロナに疲れた。
もう終わっていいでしょ。こんな生活。+6
-0
-
4083. 匿名 2021/05/28(金) 13:10:52
>>8
令和だよ、とか女性もバリキャリで社会進出してるよ、とかあるけど、人類、というか動物の根源である、オスが狩猟して、メスが子孫を残す、という生態系が覆らない限り絶対無くならない本能的思考だと思う。逆に無くなったら人類滅亡のスタートになるかも。
もしくは卵子、精子の冷凍保存、人工的な出生操作が当たり前とかになれば未婚既婚、子あり子無しは関係なくなるかな。+7
-3
-
4084. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:07
>>3724
タイタニックや漁船、潜水艦など難破した船に乗ってた人もみんな魚や微生物の栄養分になってるからね
命は土や海に返して養分にするのには賛成。インドみたいに汚水も流れて死体も流れてるところで洗濯するのは無理だけど骨にまで焼いてあげたら海への負担も少なそう
戦時中なんて遺体だらけだったからみんなまとめて燃やされて土に埋めて終了だったんじゃない?
+0
-0
-
4085. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:18
>>4011
だから買うのかな、みんな。
まあ、割高でも固定資産税かからないし、にたようなもんかな、買っても賃貸でも。+0
-0
-
4086. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:21
なんか人生って、
「彼氏作りなよー」→「結婚しなよー」→「子供作りなよー」→「二人目作りなよー」
って永遠に言われ続けるよね
そして、1つ進んでいる人がやたら意見を押し付けてくる+7
-0
-
4087. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:40
>>4074
家康も長生きだったよね
+2
-0
-
4088. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:43
>>3819
当たり前だよ
手続きが必要+4
-0
-
4089. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:46
>>4002
まぁまぁ、そんな事言いなさんなよ
誰だって若い時が楽しいんだから+0
-0
-
4090. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:49
>>3834
うちも33で同じ感じ。
今年のうちに、また何組か結婚、結婚した組は出産…とイベントが続いたけど、まだまだ独身多い!
独身の子は、旅行したり婚活中だったり、みんなそれぞれかなぁ…+4
-1
-
4091. 匿名 2021/05/28(金) 13:11:54
>>2969
果たして10才以上上の人と結婚
したがる女がどれだけいるか+4
-1
-
4092. 匿名 2021/05/28(金) 13:12:03
老後が不安な、こどおじ&こどおばで結婚して暮らしたらめでたしめでたし+2
-0
-
4093. 匿名 2021/05/28(金) 13:12:10
>>4062
あーまぁ結局「その人」なんだろうね。一応なんでも世話やるけど全部貰うね、みたいな。
親戚や甥姪ならまだ身内だからともかく、他人でそれよね。細かい設定とかはちがうけど、本当に映画パラサイト。持ちつ持たれつってことなんだろうけど、なんか恐ろしい。
+0
-0
-
4094. 匿名 2021/05/28(金) 13:12:36
>>4072
24でも結婚する人はいるでしょ
大卒で、新入社員のころ彼女との結婚を決めて1年後有言実行した後輩がいるよ…+1
-0
-
4095. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:20
>>3995
後2年とか言うヤツは信用できない。
婚約まで持っていくか、他を見たら?
待つんじゃなくて、行動が大事だと思う。+6
-0
-
4096. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:22
>>419
え!?男が本能的に若いのいくのって
Genkiな子供がほしいから、Genkiな子供が
産める若い子にいくんじゃないの?+0
-0
-
4097. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:24
>>3780
言い方悪いよね、若い方が無知だから何も考えず好きだからって勢いで結婚するのは良くある、年齢行くと色々目で見て経験もしていくから、男の理想は高くなるし婚期逃すパターンも増えるよね。+3
-0
-
4098. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:33
>>4084
いや、もうハワイの火山に投げ入れたらええねん
+1
-0
-
4099. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:46
>>4086
もう手遅れな人には言わないから50までよ+3
-0
-
4100. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:49
>>10
皆さん大丈夫ですよ。
みんなかホームレスになる訳はないです。
まず、独身でも税金や年金を今まで納めていたら、寝たきりになった場合個室ユニットの老人ホームにも入れます。多床の安いところもあります。
年金と生活保護費の合わせで、とりあえず入れます。ただし差し入れやら面会は無いので孤独ではありますが野垂れ死ぬ事は無い。
2025年から老人の奪い合いに施設はなるので。
心配なのは
税金や年金を未納。もしくは知識不足で、
自治体の援助を受けられ無い方。
とにかく、年老いてきたら
地域包括センターを調べて、どの様なケアが受けられるのか早めに職員と仲良くしとくと良いです。
安いところは
オムツの交換も何回と決められていますから
生き辛くはありますが、
道端で死ぬ事はない。
とにかく脚を普段から鍛えて
健康1番で老後に向かって生き抜きましょう。
+10
-3
-
4101. 匿名 2021/05/28(金) 13:13:58
>>1
自分48だけど、もう半ば諦めてるよ
考える事のほうが疲れる+2
-0
-
4102. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:00
>>4092
これ
お互い高望みしすぎ、結局は余り物同士
で、結局お互いデメリットの方が大きいから成婚しない+0
-0
-
4103. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:03
>>4068
だろうね
不幸だからこういう独身トピに来て不幸そうな書き込みを見てるんじゃない?
子持ち相手には逆立ちしても勝てないから+3
-0
-
4104. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:09
加齢臭がすごいトピ+1
-1
-
4105. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:16
>>4086
独身でも子供や孫、既婚でも孫ハラで悩むとか記事あるけど、常にそういう価値観の人って可哀想だなと思う+2
-0
-
4106. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:18
全員がプロ野球選手になる必要なんてないのにな。
+0
-0
-
4107. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:23
>>1056
できても健康な子供が産む確率は
低いらしいよ+2
-3
-
4108. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:37
>>4092
草+0
-0
-
4109. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:58
>>193
自分だけは違うってどこかで思ってたりするんだ
外見だけ取り繕って芸能人の加工画像見ながら私はこっち側って思ってる人がマイナス押してる+7
-0
-
4110. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:13
>>4079
政治批判は場違いですよ+0
-0
-
4111. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:21
>>4096
え?Gackt?(空見)+4
-0
-
4112. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:25
>>4100
少子高齢化なのにどうして老人の奪い合いになるのですか?
その頃に今ほど人手があるのですか?+3
-0
-
4113. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:31
>>4061
既婚なのにここに来るとか絶対幸せじゃないですよねー+2
-2
-
4114. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:35
38歳だけど全然余裕で結婚出来ると思ってる+8
-1
-
4115. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:49
>>4096
なぜ元気をローマ字にした?
GENKINGかと思ったよ+3
-0
-
4116. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:51
>>1056
そのソースだと女も40過ぎても子供
産めるらしいね。でもやはりどのみち
健康な子は難しいらしいね。+0
-3
-
4117. 匿名 2021/05/28(金) 13:15:51
>>4083
動物持ち出しちゃうならハイスペ男性がたくさんの女性と交配することを認めれば解決だよね。
仕事とお金ならあるから、世間体のために好きでもない人の正妻になるより、推しの子供を自分で育てたいわw+6
-0
-
4118. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:00
>>4104
加齢臭って40から始まるの…!?+2
-0
-
4119. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:02
恋愛、結婚への執着を捨てる努力をした方が楽になると思うけどなあ。
別の生きがいを探すとか。
勝負は20代のうちにとっくについてるよ。+2
-0
-
4120. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:03
>>3611
気持ち悪い。
ホントに嫌い。+9
-0
-
4121. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:18
>>4101
その年齢なら、これからのお金と老後と楽しむ事考えてればオッケイでしょ!+1
-1
-
4122. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:20
>>4060
老人ホームも保証人がいないと入れないからね…
そういう独身のコミュニティこそ、ビジネスチャンスとして取り組む事業者っていないのかな
やっぱ何かあった時に、保証する家族がいないとビジネスターゲットとしても厳しいのか+2
-0
-
4123. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:34
>>4111
元気をローマ字にしました+0
-0
-
4124. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:36
>>4083
そうなったら人工子宮を作って是非男にも出産してもらいたい。肛門でも第二の門を手術で作ってもいいから
そんなことしなくても両性具有者で子宮も持ってる男性性を選んだ人なら今でも普通にできそうな気がするけど+1
-0
-
4125. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:38
>>4118
女の方が早いらしいよ!+0
-0
-
4126. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:39
>>3572
そもそもコロナだから入院病棟に入りたくても家族ですら今も無理じゃん。あなたにもし家族いても一緒でしょ+5
-2
-
4127. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:46
>>4118
30後半+0
-0
-
4128. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:51
>>4114
あなたはできそうな気がする+7
-0
-
4129. 匿名 2021/05/28(金) 13:16:59
>>3572
コロナだから無理だよそもそも+5
-2
-
4130. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:03
>>3967
それは今時の職場や婚活を知らないからだと思うよ。
職場婚も異動がないとリスクが高いから、中小は新卒で売れ残った人にはチャンスがない。
この状況ではコロナ落ち着いたらよろしくねーが精一杯。
何とかなるような子たちは20代前半で刈られてるわ。
婚活よりは恋活の方がいいんじゃない?言えたのは5年前くらいまでだよ。+1
-3
-
4131. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:05
>>3947
老後のための子作りはおかしいってのは、むしろ独身のあなた達が言ってるんじゃん。+2
-0
-
4132. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:19
>>3795
でも死んだ後の手続きとか考えたら離婚しなくて良かったんじゃないかな+2
-0
-
4133. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:39
>>4083
サイヤ人が入ってるみたいなカプセルで受精卵育てて誕生してくれたら婚期だの不妊治療だの気にせず生きられるんだけど、なかなかそうはいかないからね。学生の間はしっかり勉強運動、社会人になって生活基盤整えたら早めに結婚妊娠出産、やらないといけないことを適齢期にしっかりやっていかないと後々人生のツケを払うことになる。+3
-0
-
4134. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:51
まぁ既婚でも未婚でも気持ちに波はあるよね
子供の成長が楽しみで今は時が経つのが楽しみだけど、子どもが主役の人生からまた自分が主役の人生に戻ったときに充実した生き方ができるか不安だもん
このトピが一位って切ないな…+1
-0
-
4135. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:53
>>4105
ハラスメント以外になにがあんのよww+0
-0
-
4136. 匿名 2021/05/28(金) 13:17:56
挑戦して恥を描くくらいなら、このまま不幸でいたほうが楽で快適なのさ。+1
-0
-
4137. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:05
>>4032
身も蓋も無いけど大事なのはお金だと思うわ
友達もそうそう自分の都合の良い様に寄り添ってもらえると考えられないし
+6
-0
-
4138. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:11
わぁ…なんか可哀想。+0
-0
-
4139. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:13
唐突だけど、結婚せずに精子バンクで子供を産むとか考えたことある?+0
-0
-
4140. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:14
>>4002
昔はその子の方が可愛かったんじゃない?必死で結婚したタイプ負け組だね
+6
-0
-
4141. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:15
>>3179
それは立派なお友達だね。
あなたが良い人だからそんな友だちが出来たんだね。
人間関係は鏡と言うからね。
だからかな、私にはそんな友達はいないw+0
-0
-
4142. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:18
>>4054
だからあなたはそうだった、って言う話でしょ。
独身貴族が全員強がりってわけじゃないんだから、元独身貴族だけど強がりだよ〜って言うのはやめて〜+0
-0
-
4143. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:21
>>4119
それは美人やある程度の見た目を持ってる人の場合
人によっては小学生の時から終わってる。自分みたいなタイプとか
+1
-0
-
4144. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:31
>>4060
ボケた人を赤の他人が老人ホームに入れるのってめちゃくちゃ困難じゃない?
私はここから出ていくもんかー!とか叫ばれたらどうしようもないし、老人ホームに行くための貯蓄があっても赤の他人にはどうにもできないし…
本人が頭がはっきりしていた頃に老人ホームに行くわとか言ってても、ボケたらそんなこと言ってない!って言い出すのは老人あるあるだしね…。+1
-0
-
4145. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:32
>>4079
大多数は大して困ってないって話してるんだけど+0
-0
-
4146. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:34
>>4127
普通に辛い事実を知ってしまった+0
-0
-
4147. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:35
>>4116
まず産めても子育てがキツイ+5
-0
-
4148. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:47
何も守るものも失うものがないんだから、色々挑戦して良いんじゃない?+1
-0
-
4149. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:52
>>3526
そうだよね
結婚だって受験と同じで努力が必要なんだよね+4
-0
-
4150. 匿名 2021/05/28(金) 13:18:52
>>1677
自分にも相手にも自分のキャパ以上に厳しすぎやしないですか?
ここまで欠点挙げていくのって、1日の間ずっと相手にイライラしてるんですよね。
自分も相手も可哀想。+16
-1
-
4151. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:10
>>4139
片親で子ども育てるのってハードモードだよ
潤沢な資金があるなら別+1
-0
-
4152. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:13
>>2807
わかる
見下されるなーと思う事たくさんある
優越感感じるんだろうなって事はがる見てても良くわかるw+7
-0
-
4153. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:22
逆の立場で考える。
自分をわざわざ選ぶ異性はいるのかと。
+4
-0
-
4154. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:31
諦めよう。
歳をとっても楽しめる事見つけて、パートナーがいなければ自由だし。+6
-0
-
4155. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:52
不安も何も一生に生きていきたいって言ってくれる男がいなきゃ、結婚は無理だし仕方ない+6
-0
-
4156. 匿名 2021/05/28(金) 13:19:56
50代迎えたころから老後の資金のことばかり考えてしまう+0
-0
-
4157. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:07
>>4122
それビジネスチャンスあると思うわ
誰か商才のある人やってくれ
社会問題になると思うもん野良老人が増えるから
野良老人候補や私はそう思う
単身者の保証協会みたいな機構そのうち必要になると思う+2
-1
-
4158. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:15
>>4139
それなら未婚の母の方がいいかなと思う
結婚しなくてもどんな父親か知っておきたい+0
-0
-
4159. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:19
>>4002
人生万事塞翁が馬。他人は他人、自分は自分で、謙虚に生きていかないと、何時か自分が笑われる日が来るよ。+10
-0
-
4160. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:29
>>4113
そりゃ幸せじゃないでしょう、身内に独身居て自分の子供にそれの後始末回るのかって恐れてる既婚は。+2
-0
-
4161. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:40
>>4148
これは間違いなく独身のメリットだと思う
フットワークの軽さと自分の時間がたくさんあること
結婚して子供できたら失う物だよ+3
-0
-
4162. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:43
習い事が一緒の60歳こえてる女の人が最近結婚した
バリバリ働く人だったから、そういうの興味ないんだろうなって思っていたんだけど、幸せそうに旦那さんの写真を見せてくれる
バリバリ働いている時からかっこよかったけど、今も乙女みたいで可愛い
キラキラしている人は結婚してても独身でも何歳でも良いなって思う+7
-0
-
4163. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:46
>>4144
あらかじめサインしてたら、泣き叫ぼうが何しようが、事務的に老人ホーム送りにしたらいいんでない。
+1
-0
-
4164. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:47
結婚詐欺師には気をつけて。
高齢独身を狙うらしいから。+2
-0
-
4165. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:47
>>4124
人工子宮なんてものが完成したら、まず最初は巨大な製造設備みたいになるだろうし、そうなるとそれこそ女の子はよほど余裕がある家庭以外は中絶するでしょ。
余裕の証として女児を産むようになると思う。+0
-1
-
4166. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:49
>>4094
そりゃ個別事例としてはあるだろうけど、一般的には24歳新卒2年目くらいじゃ男も女も考えない人の方が多いと思う+2
-0
-
4167. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:51
日本医師会の◯◯会長は69だけど40代女性に特別待遇でしょう。
40代まだ大丈夫でしょう。+0
-0
-
4168. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:53
>>4143
そういう人は、恋愛に関してなんの未練もない状態になった方がはるかに幸せだろうと思う。+0
-0
-
4169. 匿名 2021/05/28(金) 13:20:53
>>4134
いつも独身の心配してるから私はあなたが心配+0
-0
-
4170. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:01
>>215
爺さん達にモテてもむなしくない?
+1
-6
-
4171. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:07
>>4114
おめでとう+4
-0
-
4172. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:08
>>4131
それ以前にもう産める年齢ではないのだよ+2
-0
-
4173. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:11
>>4116
いや割合的には若い人の方が障害児産んでるんだよね
高齢出産だと出生前診断で判断して中絶するし、出産そのものが若い方が多いからダウン症なんかも30代までの若い母親の方が数は多い
確率は高齢の方が高いんだけどね+5
-2
-
4174. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:23
>>1782
生活に余裕があっても、あてにはならないかも。
親に学をつけてもらい、稼げるようにさせてもらった事は忘れ、買いたいモノを買い、食べたいモノを食べ、芸能人みたいにキレイな格好をして、働きにも行かず、自由にやって来た嫁と兄が、汚く老いた親に突きつけたのは、絶縁だった。親も良くないところあると思う、が0ゼロにするか?とびっくりした。子供は、生き甲斐になる人もいるかもしれないけど、あてにならないかもね。+7
-2
-
4175. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:30
>>4115
話題も久々にゲンキング思い出した+1
-0
-
4176. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:32
ちなみに今日誕生日。
48になってしまった
アラフィフ間近😢+6
-0
-
4177. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:41
臭そう+2
-0
-
4178. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:43
>>4132
結果的にはねw
病死だとわかったんだろうけど、家庭内別居で旦那さんだけ亡くなってたら事件!?と思ってしまう私がいる
奥さんはもう自由の身か…保険があったら保険金入っただろうね+0
-0
-
4179. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:53
>>4114
こういう人は本当に結婚したりする+6
-0
-
4180. 匿名 2021/05/28(金) 13:21:54
>>4076
いや、結構いるよ。
3箇所断られて〜とかザラだし、ヤバいから追い出されるというのもあるよ。+2
-2
-
4181. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:06
安楽死合法化しろ+2
-0
-
4182. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:08
>>4124
卵巣もあって排卵もないとね
それは女性の方から提供するんですか?+0
-0
-
4183. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:25
>>4160
まあ結婚てそういうものだからね
ご愁傷様!+0
-1
-
4184. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:31
>>3513
ここのトピも氷河期世代多いのかな?
私は1975年生まれ+1
-0
-
4185. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:33
>>4173
数と確率がごっちゃになるくらい勉強してこなかった人?+2
-2
-
4186. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:35
>>4114
私も36-37くらいの時そんな感じだったけど、そろそろガチで結婚したいからいざお相手を…と思っても、立場的に結婚可能で、なおかつ本人も結婚に同意してくれる男が見つからなかったよ!
でもそういうポジティブ指向はプラスだと思うけど!
+7
-0
-
4187. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:41
>>1116
50歳くらいから性別一括りにされちゃった…+2
-0
-
4188. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:43
>>4114
いいと思う!頑張れ!+2
-0
-
4189. 匿名 2021/05/28(金) 13:22:46
>>4002
このコメ書いた人もどうかと思うけど、同意してプラスだけ押してる人のがなんか嫌。+1
-0
-
4190. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:00
>>321
あなたズレてるよ。
>>1は老いたときの心の寂しさは家族でないと紛らせないと思い始めてるんだよ。
あなたは実家暮らしと言う事は親と一緒に居るんでしょう。
なら、寂しいはずがないし、貯金通帳の話でもないよ。+9
-0
-
4191. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:00
>>4119
そうかな?ブス程20代に決めないと難しいけど美人なら40近くても貰い手はいるよ+10
-0
-
4192. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:02
>>4134
子供が大きくなってきたら自分の人生も楽しめる様になってきた。子供が主役には変わりはないが、自分の好きな事もやろうといあ気力が湧いてきた。でも若くはないんだけどね...+2
-0
-
4193. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:16
痩せて綺麗になる努力はしているんでしょうか+0
-0
-
4194. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:16
主さんの年くらいから、如実に老いを感じるよね。
私も白髪が40過ぎから目立ち始め、シミやシワ、何より体力の衰えを感じるようになった。
1人で死ぬ覚悟は30後半からしてたよ。
多分主さんが高齢者になる頃は、独居老人は更に増えて、独居老人が相互扶助して生活する社会になってると思う。+3
-0
-
4195. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:29
>>3834
そこから40までのうちにバタバタ変わると思うよ。
既婚組は子作り必死になると思うし、独身も子供やはり産みたい!と本能が目覚めて必死になりだすと思う。ホルモンのなせる技だよ。
産めなくなるかも?!と体が叫びだすときが分かれ目。+15
-0
-
4196. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:37
>>3883
お返事ありがとうございます❗
72歳、貴重な先輩のご意見ありがたいです❗
コメ主様もたまには息抜きされて、お元気でいてくださいね♥️
+15
-0
-
4197. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:43
>>4180
結構いるって全体の何%くらいですか?+0
-0
-
4198. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:43
>>4173
違うよ
障害児の母親の中で高齢の割合は少ないということ
高齢だと出生前診断で中絶するから出産まで至らないの
ダウン症の子が親族にいるけど、ダウン症の母親って若い人が多いんだよ+8
-1
-
4199. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:45
大丈夫。
60歳くらいからはおじさんなのかおばさんなのか、性別不詳になっていくし、独身とか気にするな。+2
-1
-
4200. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:45
>>3967
気心知れてる以前からの友人とは飲みに行けるけど、今からコロナ感のわからない初対面の人ってやりづらいよね。
相手の思想がわからないうちは「コロナ心配ですねぇ」とか無難に言っておくしかないし、そうすると落ち着いたら食事でも…で永遠に進まない気がするw+0
-0
-
4201. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:57
>>1
アラフィフ46歳ずっと独身です
42、3歳の頃とは違った老け方(少しお婆さん感が出てくる)に、あー女も終わったのだな、と鏡を見るたび思う日々です
少し前まで片思いしてる人いましたが鏡に写る自分を見てあきらめました
恋愛のステージにすら立てない老化現象なんだなと悟りました泣
独身女性にとっての老化はかなり悲しいものがあると思いました
仕方ないと自分に言い聞かせてます
+15
-0
-
4202. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:58
>>4157
介護サービス付きのマンションとか増えてるよ
リゾートマンションとかリノベして
ただ、悪徳業者が本当に多いのと民間だから数年で倒産して老後資金だけ失うとかありがちだから、
自分の親が引っかからないように気をつけな
温泉つき!介護付き!リゾートで優雅な老後を!
みたいなやつは本当危険+10
-0
-
4203. 匿名 2021/05/28(金) 13:23:59
>>4191
どんな相手と結婚するかじゃない?
バツイチだの低身長低収入だのばっかでしょ+1
-1
-
4204. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:13
好きでもない人と一緒に暮らすのマジで無理。かといって誰かを好きになると相手が結婚してたりするし。
とりあえず今は何とかお金を貯めることを頑張ります(>_<)+5
-0
-
4205. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:18
>>4139
ちょっと違うけど、知り合いで未婚のシングルマザーがいる。子供が欲しくて、結婚する気はないけど作ったらしい。可愛い娘さんと二人で幸せそうだよ!+3
-2
-
4206. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:19
>>4002
全然笑い事ではないけど45過ぎたあたりでそう言い出す人はいるね。
不思議なのは必ず飲み歩いたりしててそれが楽しいと思ってた人。コミュ症でもないから若い頃結婚しようと思えばいつでもできたはずなのに。+6
-0
-
4207. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:27
>>3841
30代ってまだ若いし綺麗だしね。
1番働き盛りだし、遊ぶのも楽しいし。
でも裏でみんな必死にあれこれ考えてるかもしれない+10
-3
-
4208. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:38
>>4002
うわ、めちゃくちゃ悪い念を感じるわこのコメ…
あなたが一生後悔するような出来事が起こらないといいけど
+5
-0
-
4209. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:46
72歳でガルちゃんしてるおばさんもいるくらいだから、ぼっち老後も案外いけるかもよ♡ʾʾ+0
-1
-
4210. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:47
>>321
独身のババ同士でマウントとか恥ずかしいからやめようよ
せめて仲良く穏やかさくらい持とう+12
-0
-
4211. 匿名 2021/05/28(金) 13:24:48
>>4114
あなたはもてるんでしょ、いつでも出来るよ!私既婚アラフォーでも声かかるもん。+3
-1
-
4212. 匿名 2021/05/28(金) 13:25:15
>>4209
いるの?w+0
-0
-
4213. 匿名 2021/05/28(金) 13:25:33
>>4209
ここにいるわよ+0
-0
-
4214. 匿名 2021/05/28(金) 13:25:42
>>4180
介護や孤独死で迷惑かけないように施設に入るためのお金を貯めてあると言ってるような常識ある人が、わざわざ施設で迷惑をかける行為をするのは稀なのでは?+2
-0
-
4215. 匿名 2021/05/28(金) 13:25:48
結婚したら全ての不安がなくなるってわけではないし…そのうちまた別の不安が出てくるよ。+5
-0
-
4216. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:04
>>4139
子供はペットじゃないから。簡単に育てられると思ってたら後悔するよ。+0
-1
-
4217. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:05
このトピ凄くのびてるw+2
-0
-
4218. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:21
子供1人いる職場のパートさんが普段から結婚しなよ子供は?とか聞いてまわる人で、
今まで無断欠勤なかったのに何事かと思ったら子供さんが急性○○○○○中毒で亡くなったらしい
それ以来他人の将来の話はしなくなった
最近は旦那さんも○○歳年上で介護が嫌だの老後は親戚に見て貰いたいとか言い出した
+2
-1
-
4219. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:22
>>4203
バツイチは仕方ないんじゃない??
そんな歳に婚活するんだもん+1
-0
-
4220. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:31
年下のイケメン彼氏いるもーん+0
-2
-
4221. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:34
>>4203
低収入は嫌だけど容姿は気にならないかな〜性格良ければいい。長い夫婦生活過ごすなら特にね。
贅沢言えるような年齢でもないし+3
-0
-
4222. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:36
>>4185
文章が分かりにくくでごめん、一応理系だから確率は分かってるけど文章が下手すぎたね
受精した時点で障害児である確率は高齢の方が高い
でも高齢だと出生前診断やスクリーニング検査で中絶に至ったり、そもそも母体そのものの力が弱いから途中で流れたりしやすい
同じ障害の度合いでも母体が若いと出産までもちこたえることがあるそう
よって、結果的に障害児の母親となる人は高齢が多いわけでもなくボリュームゾーンは30代前半ぐらい+3
-2
-
4223. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:38
独身の親友がいると救いになる+1
-0
-
4224. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:41
>>4176
おめでとう!+1
-0
-
4225. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:45
>>4122
何かあった時に手続きがスムーズなのは家族だからね
内縁の妻や夫は他人だし
戸籍って重要なんだよね
そうじゃないと他人が好き勝手にできてしまう事になる
ボケ老人の通帳使い放題になったら問題じゃない
国に接収されないように、相続人好き勝手に変えられても困るし
さっさと弱らせて遺産をせしめようとするかもしれないし
やっぱり家族って大事なんだなと1と同じ立場の私が言うから間違いない
+2
-0
-
4226. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:49
>>1677
それがあなたの夫なんだから受け入れたらいい。夫は結婚前から変わっていないのでしょ?コメント主さんといる夫も息苦しくてたまらないと思うよ。+9
-0
-
4227. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:52
>>4117
でもそういう沢山の女とやりたい子供を増やしたい欲が深い人の中で人格者を見たことがない。見た目地位権力人当たりはともかくとして人間性が悪い
人間界は修業の場って江原啓之とか怪しいスピリチュアル系がよく言ってるけど、だからこそいい人は早く死にクズや悲惨な環境や頭悪い人性格問題ありばっかりがポコポコポコポコ産むんだと思うわ。だからこそ絶対に犯罪はなくならない
人間の根本的なもの(性質?生理的欲求?願い?)自体が本来いいものではないんじゃないかと思ってる+0
-1
-
4228. 匿名 2021/05/28(金) 13:26:56
>>4173
聞いたことある。もちろん年齢上がるにつれ障害の確率は上がるけど、高齢だと検査するから生むまで至る人は若い人が多いからみたいだね。+7
-0
-
4229. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:05
>>4077
元々モテてた人が40代になるともっとモテるって意味だよね?若い時にモテなかった人が40代でモテるわけないよね。+8
-0
-
4230. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:19
>>12
お前らは独身負け組だろうがwww
独身貴族は男のセリフだボケ+1
-10
-
4231. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:37
>>4220
全然羨ましくない
ババになると年下彼氏って自慢なの?感覚がオッさんみたいだな+5
-0
-
4232. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:38
>>4183
嫌われて当然だと思うよ、こうやってとことん勝とうとする精神とか、謙虚さがまるで無い。
あなたは最後は人に黙って貰うように捨て台詞吐いてるんだね。
だからお一人様は害悪でしかない。+1
-1
-
4233. 匿名 2021/05/28(金) 13:27:40
>>4163
ここにいる独身の人が想像している程に老人ホームは万能施設じゃないんだよね…。
問題のある人は出てってくださいって施設だよ。
手に負えないから預かって!はいわかりました!って施設じゃない。
うちじゃ預かれないとたらい回しになった時に、まず入れるホームを探すのが困難。
誰がそんな面倒な事やってくれるんだろうね。+8
-0
-
4234. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:18
>>4139
実際、アメリカでは20年~30年前にそれが一時期あったけど、現在では負け犬の象徴みたいになってるよ。
お金があって子供が産めて一人で子育て出来るような女性は当たり前のようにに男性からの需要があるから、元々精神のバランスを失ってるような人が大半だったらしく、その手の本やドキュメンタリー番組が多数作られてる。+2
-0
-
4235. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:26
>>2313
そりゃ、独身のあなたに対しては言わないんじゃないかな……+11
-1
-
4236. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:27
>>4201
エステと運動でどうにかならないものかな?職場の50歳凄いおしゃれで綺麗な人がいます、既婚者だけど。+6
-0
-
4237. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:33
>>4218
こう言う個人の一例出してくる人はなんなの?
だから結婚しなくて子供いなくてもみんな同じだと言いたいの?+2
-0
-
4238. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:36
>>4176
アラフィフってaround50だから、46からアラフィフ始まってますよー!
48になったのならもはやアラフィフの中心プレイヤーですよ!+5
-0
-
4239. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:37
早期閉経で結婚諦めました
子供をきちんと育て上げてる友人見てると偉いなぁ立派だなぁと思います
でも僻む気持ちはないです
子育ての苦労してないから人間的に成長してない部分はあるんだろうけど
娘のハートのままババァになる人生でいいかと考えてます
他にやりようがなかったからこれで良いとしてます+2
-0
-
4240. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:45
>>4122
正直そういうサービス望む独身世帯ってあんまりお金無い人で
お金持ちはもっと上手いこと生きてるもん
ビジネスとして儲からないものに誰も手出さないよ
あるとしてほぼ詐欺でしょ+3
-0
-
4241. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:52
お金さえあれば子供いなくても何とかなるっていうのが通説だったと思うけどガルで老人ホームじゃなくて日帰りのデイサービス受けるだけでも保証人(多くの人は自分の子供になってもらう)がいる、病院の手術にも保証人がいるっていうのみて割と絶望した。甥や姪に保証人になってもらう人もいるみたいだけど子供の時に数回面倒みただけで子育てという大変な事をしていないのに老後保証人になってだなんて虫が良すぎるし。安楽死させてくれ+2
-0
-
4242. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:55
>>4133
異性と同居してセックスして子供を持つことを「やるべきこと」って言われるのしんどいな…
一夫一妻制度だと誰もが好きな異性と結婚できるわけじゃないのに、好きな異性に選ばれなかった場合でも、とりあえず異性と同居してセックスして子供を持てってことでしょ。
愛のないセックスなんて学生の時は最もいけないって言われることなのに、大人になったらそれをやらないとツケを払うことになるなんてつらみ。+1
-2
-
4243. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:58
>>4203
40すぎてからの結婚に大事なのは低身長でもバツイチでもない、収入の安定は大事。
初婚は、、もういいのはいなくない?
いたらラッキーだけどそんな人は遊び人か、若い子狙いだよ
+1
-0
-
4244. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:05
>>2875
寧ろ昔の人のほうが近所のコミニュティで老人同士の関わりがあったと思う。
数十年後には独り身の老人のコミュニティができてるとか言う人ガルにいるけど、若くて体力がある今町内の集まりに参加せずに、婚活や友人からの異性の紹介に乗り遅れた人たちが近所のお年寄り同士でネットワーク築けるとはとても思えない。+7
-0
-
4245. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:08
>>4230
えー…+0
-0
-
4246. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:17
父が亡くなった時、葬式の準備で母と兄弟3人で
遺影はどれが良いか、お気に入りのスーツを持たせてあげよう、出棺の時に流す曲は、といろいろ大変だったけど
身内のいない人は病院から火葬場だもんね。
どう生きたかって見送られ方に現れると思う。
+1
-1
-
4247. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:28
>>4233
病気があると病院へと出される。+2
-1
-
4248. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:30
>>4227
拗らせすぎだわ...
そんな世の中に本物の人格者なんていないよ?綺麗事言いすぎだわ+1
-0
-
4249. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:39
>>4206
飲み歩くのはそりゃ楽しいけど、40近くなるまでそれだけをやって「このままでいいのだ~」って思える精神がちょっと謎。
普通は恋愛を並行してやるのに。+6
-2
-
4250. 匿名 2021/05/28(金) 13:29:55
独身には死ぬほどたっぷり時間がある。
その時間をガルちゃんに使っているのはもったいない+0
-1
-
4251. 匿名 2021/05/28(金) 13:30:15
>>3011
返信ありがとうございます!
そういった事情をお持ちの方が
もし身近にいれば
お参りやお墓の清掃など
代行して一緒にやりたい気持ちです。
そういった事業や制度が整備されれば
いいなと思っていました。+1
-0
-
4252. 匿名 2021/05/28(金) 13:30:51
>>4242
なんで好きじゃない人と結婚する前提なの?
お見合いで結婚させられるとか?+1
-1
-
4253. 匿名 2021/05/28(金) 13:30:52
大丈夫独身だからこそ自由にお金かけていいの
おでこや眉間が気になったらボトックス
たるみが気になったらレーザーハイフ
切ったり塗ったりする整形には抵抗がまだあるけど
レーザーや注射できれいに保てるんだったらやったほうがいいよね絶対に+1
-1
-
4254. 匿名 2021/05/28(金) 13:30:59
>>4197
そこまではわからないけど、100人くらい待ってる人がいて、明らかにというのは断るって感じだね。
15人待ちになった時点で通達はあるけど、そこから2.3年は待ってるのが現状だよ。
+3
-0
-
4255. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:01
>>4221
うん、そんなもんと結婚したって幸せとは思えないからみんな若いうちに動くんだよ。+2
-2
-
4256. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:03
>>4247
病院もそんな患者厄介払いだよ
最後は紐で縛り付けてベッドに固定されたままかもね+2
-1
-
4257. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:06
1人楽ちんて思う時と1人さびしーって思うときの差が結構あります。+5
-0
-
4258. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:12
>>4241
確かに親なら良いが、なるべく保証人ってものにはなりたくないな、頼まれる方も嫌だよね...+0
-0
-
4259. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:20
>>4227
なんかごめん、そんな深刻な話じゃなくて愛する推しの子供を育てられたら幸せだな〜って気楽な発言だったんだ…w
どうせ無理なんだから夢くらい見させてw+1
-0
-
4260. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:29
>>4239
ちゃんと自分の人生受け止めてるならあなたはちゃんとした大人ですよ
+0
-0
-
4261. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:49
>>4214
認知症になれば元の性格なんて面影みないのでは?+0
-0
-
4262. 匿名 2021/05/28(金) 13:31:57
>>4256
あれは暴れるからでしょ+1
-0
-
4263. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:02
>>4257
分かりすぎるww 波があるw+0
-0
-
4264. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:20
>>4198
インスタ見てると40過ぎての妊娠出産で障害児な人けっこう見るけどな
障害児と分かるまではすごいマタニティーハイだったから単に記憶に残ってるのかもしれなあけど+0
-0
-
4265. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:21
>>4232
こんなとこに来て独身に毒吐いてる既婚のが変だよ
独身の義兄弟なんて見捨てりゃいいじゃん
結局義実家の財産狙ってたりするから断絶しないんでしょ?既婚で銭ゲバばかりで辟易するわ+2
-1
-
4266. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:29
>>4201
独身で老けていくと恐怖だよね
40すぎて結婚してよかった。
やはりホラーなんだけど、もう男探しもしなくていいし、女より、奥さん、と見られるからほんと楽なのよね+6
-0
-
4267. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:38
>>4254
じゃあここでお金貯めておけば大丈夫と言ってる独身は意味がなくて全滅ですね+1
-0
-
4268. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:45
>>4157
しっかりした初老なら単身コミュニティできそう。シェアハウスに近いようなの。とにかく歳をとったら知恵か金か無いと資本主義社会の一番厳しい洗礼受けることになるね。+2
-0
-
4269. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:46
アラフォーでまだぼんやり結婚したいなーとは思ってるけど、アプローチしてくるの10歳上とかばかりだしもしそれで結婚したとしてもすぐ介護生活突入な気がして(相手や相手の親の)二の足を踏んでる+2
-0
-
4270. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:46
>>4222
もっとわかりやすい表ありますよー+2
-3
-
4271. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:48
>>4100
私が今住んでるところの役所、特に福祉課は
本当に困っていてもたらい回しや門前払いで悪評高いところだから
最後の最後にそういうものに頼らないといけない状況になってしまったとしても絶望的だわ
なんとか最期まで自分の力で生きていけたらいいんだけどな 不安だよ+1
-0
-
4272. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:51
44歳まで独身って結婚する気なかったのか出来なかったのかどっちなの?+1
-0
-
4273. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:52
>>4250
なんで独身に限定されているのかよくわからない
時間のある人なんていっぱいいるじゃん
ちゃんと考えられる頭があるといいですね+0
-0
-
4274. 匿名 2021/05/28(金) 13:32:57
>>4181
安楽死の条件に『孤独が辛いから』は含まれないよ?+0
-0
-
4275. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:02
>>4176
おめでとうございます。今、日本人の平均年齢47歳らしい、まだまだ若い方?私もアラフィフですが先が長いですよね+1
-0
-
4276. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:13
>>2734
かと言って特に問題なく平和に過ごしてるよ〜
とか言っても嫌われたりするからね
独身の人と話す時はとりあえず子供がいると本当大変で倒れそう病気になりそうとか自虐してるよ
日本人の謙遜を真に受けない方がいいよ+9
-0
-
4277. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:24
>>4228
ダウン症みたいな生活にとって致命的だったりする症状はね。
検査でわからない症状も高齢になると確率が高くなる(若い内はそういった症状を感知して流してしまうらしい)から、やはり若いに越したことはない。
この手のトピは35過ぎても産めるよ大丈夫だよ!みたいな論調がふえるけど、ちょっとウンザリ。+3
-1
-
4278. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:29
>>4272
両方の人がいるだろうね+0
-0
-
4279. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:45
>>4198
それは単に40すぎて産む人たちが圧倒的に少ないというだけ+4
-0
-
4280. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:47
>>4144
あるある。独居老人が親戚に居たらあるあるだよね。
普段シャキッとしていても認知がはじまればどうしようも無いし、いつ始まるかも本人にもわからない。
これからこういうケースが増えるんだろう…。+0
-0
-
4281. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:55
>>4232
甥姪の世話にはならないから
遺産はユニセフにあげよう+2
-0
-
4282. 匿名 2021/05/28(金) 13:33:55
>>4253
婚活するつもりもないなら、お金貯めた方が良くない?+3
-0
-
4283. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:06
>>4239
娘のハートのまま年取るの良いじゃないですか!
子育てをしたから立派な訳でも人間的に成長してる訳でもないですよ。+2
-0
-
4284. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:09
>>4264
そういう人のインスタをよく見てるからじゃない?そもそも妊娠出産の中で40代初産の割合が少ないしね+1
-0
-
4285. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:11
>>4261
認知症が入る施設はまた別で分かれてない?認知症ばかり集まってる施設あるよ+0
-0
-
4286. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:40
>>4278
主はどっちなのかなと!+0
-0
-
4287. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:49
>>4277
体力もなくなるからね
今大丈夫だからって過信して産む人って無責任だと思う
自分自分で子供の身になって考えてないでしょう
子供が本当にかわいそう+3
-1
-
4288. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:52
>>4056
>自分がお姉さん支えるんだって気持ちで生きないとダメ
目ん玉ひんむいたわ
私は妹大好きだから、将来支えてもらうような存在にならないよう必死こくつもりだし、
妹にそんなテンションでいて欲しくない
優しい子だから、何かあれば支えようとしてくれるだろうけど
色々な姉がいるもんだね+3
-0
-
4289. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:52
>>4241
名義貸しみたいなもので最終的になくなった時の後始末だけできれば金さえあれば何とかなる場合もあるよ
そういう人たくさんいる
甥や姪がいるならまだマシなのよ
天涯孤独な人の方が大変よ
甥や姪も余程でない限りは、名義貸しみたいなものなら協力してくれる人が多い
そして他人だからこそ、家族より礼儀正しい人多いよ
でもやっぱり子供がいた方がやっぱりいいよ
子供も人によるけど
まあ時代も変わればそういうのも変わっていくかもね
だからそんな嫌味言わなくてもいいと思う
なんかあったの?w+1
-0
-
4290. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:53
>>4232
今ここではあなたが100%嫌われてて害悪だよ
簡単な文の読解力もないなんて小学生からやり直し〜+0
-1
-
4291. 匿名 2021/05/28(金) 13:34:59
>>4252
元コメに「社会人になって生活基盤整えたら早めに結婚妊娠出産、やらないといけないことを適齢期にしっかりやっていかないと後々人生のツケを払うことになる。」って書いてあるから。
好きな人に選ばれなかった場合、「やらないといけないことを適齢期にしっかりやってい」くためにはまず好きな人以外の相手と結婚しないといけないじゃん。+1
-0
-
4292. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:06
>>4252
ほんとだよね、好きじゃないのと結婚するくらいなら独り身で良い。+1
-0
-
4293. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:19
>>4112
2025年介護業界って調べたらわかるよ+0
-1
-
4294. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:23
>>4186
そうなんだよね、実際結婚考えるとねー。+0
-0
-
4295. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:40
>>4277
(若い内はそういった症状を感知して流してしまうらしい)
↑
コラコラ!デマはいけないよ
障害を子宮が感知して流すなんてことはあり得ない+5
-0
-
4296. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:50
>>4270
こんなに母親の年齢に対しての障害率って露骨なの?+2
-2
-
4297. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:56
>>4266
40過ぎのおばさんなんて、周りから見たら既婚も未婚も見分けつかないよ
自分の意識の問題+5
-1
-
4298. 匿名 2021/05/28(金) 13:35:57
>>4242
極端すぎて意味不明
愛のないセックスと結婚して子供持つことを同義で語る時点で
なんかズレてるよ
+2
-0
-
4299. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:06
>>4203
その決めつけが独身を長引かせるんだとおもう
結婚したくてした人は恋愛や婚活なり
まず決めつける前にトライしたから結婚できたように最近周りの既婚、独身みてると感じる
あくまで結婚願望があった場合の話だけどね
+0
-0
-
4300. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:10
>>4246
コロナは?+1
-0
-
4301. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:10
>>4281
それもどっかに下げられるかもしれないよ?
冗談でも生きてるうちに多いために誕生日なりお年玉なりあげといたほうがいい+0
-0
-
4302. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:11
>>4165
それやり過ぎて男ばかりの中国は嫁不足で凄いことになってるよ。ひと世代目は良いけど次どうするの?息子の嫁に生粋の日本人が良いなんてさらにゾーン狭くなるよ。+1
-0
-
4303. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:35
ここ5年くらいの独身持ち上げ、
自由で最高!な論調に踊らされた人たちが覚め始めたのかな。+7
-1
-
4304. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:37
>>4086
子育て終わったって「子どもさん結婚しないの?」「孫は?」って言われる
うちの娘が結婚しないからってあんたに迷惑かけてねーよ?って怒鳴りたくなる
+5
-0
-
4305. 匿名 2021/05/28(金) 13:36:47
>>4191
結婚早い人はブスが多い説あるけどさ…
正直そんなこと全然なかったよ…+3
-0
-
4306. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:00
>>3818
理由は人それぞれ+0
-0
-
4307. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:02
>>4291
失恋しても次に向かっていく強さがあるかないかじゃない
つまらない関係に執着してても時間の無駄だし男は掃いて捨てるほどいる+0
-0
-
4308. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:02
44歳まで独身って実際に高校で言えば1クラスに何人いるんだろうか?+1
-0
-
4309. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:22
>>4229
元々もてても更にもてる!はないよ。
まだまだモテはするけど、やはり若い時の方が鬼のようにモテるよ。対象者が広いからね。
40過ぎたら対象者が少ないからそのぶん減る。
既婚者にもててもうれしくないし。
体験談です。+3
-0
-
4310. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:24
45歳です。
最近、疲れが取れない。すぐイライラする。
物忘れも酷い。
結婚していれば、旦那に対してのストレスも半端ないし、独身が羨ましいと思う時もあります。
結局他人と暮らすのは大変。
今は更年期と、子供の反抗期が怖い。
生きるって大変。+5
-1
-
4311. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:29
>>4112
ぶっちゃけ
人手はあるよ
仕事は老人12人を2人で
夜勤は21人を一人でみてるから
+1
-1
-
4312. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:38
>>4301
いや、いいや…
こういう考えの人が10割っぽいから関わりたくないね+0
-0
-
4313. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:40
>>4233
それも最初に老人ホームと契約していたらいいんでないってこと。
+0
-0
-
4314. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:50
>>3302
歳上の女性がその場に1人でもいるなら、気を遣って「40代!?むりむりw1歳でも下がいいw」とは言わないよ!笑
歳上素敵ですね!大人の落ち着いた魅力がありますって私でも言うわw+4
-0
-
4315. 匿名 2021/05/28(金) 13:37:54
>>4268
老人同士、自分の方がえらいー自分が責任者に相応しいーって殴り合いして喧嘩別れする未来が見える(笑)+2
-0
-
4316. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:10
>>1677
夫は何にも変わってないと思うんだけど?まさにそのまま。最初のまま。恋人の時は良かったけど夫になったら頼りなかったから怒ってるんだろうけどあなたが勝手に夫を別のステージに上げてるんだと思う。でも夫はそれすら望んでなさそう。
恋人の時と同じように何でも決めていいんじゃないの?口を出されない分楽なのも事実だと思うよ。テーブルに指を滑らせて「今日掃除したの?本当に?何時に?」「ここも埃が残ってる」「皿はこうやって置けって言っただろ」「なんでこういうことするんだよ、タオルはこうやって畳めって言ってるだろ。なんか言えばわかるんだよ」「俺が風呂に入ってる間に部屋着一式用意するのは当たり前。こんなこともできないなんて眠ってんのかお前」ってネチネチされるのはあなたには無理だと思う
>自分の非を認めない、言い訳ばかり
ここは良くないと思うけど
+9
-1
-
4317. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:10
>>4273
独身の人を励ますためにあえて独身のメリットを述べただけです
ちゃんと考えられる頭があるといいですね+0
-1
-
4318. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:15
>>4293
介護サービスを利用する高齢者が増え、介護保険の財源もひっ迫していきます。高齢者が比較的軽度の要介護度の場合は、基本的には同居する家族が面倒を見ることで済むかもしれませんが、認知症や寝たきりの高齢者が増えると、特別養護老人ホーム(特養)の需要も高くなり介護費用も膨れ上がります。さらに、主に都市部では特養の入所待機人数の増加に歯止めがかからない状態で、行き場のない要介護高齢者も増えています。
調べたら、全然老人の奪い合いにならないどころか真逆じゃん+6
-0
-
4319. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:15
>>4277
医療従事者だけど若い方が妊娠出産にいいというのは同意
でも若いうちの方が多少の障害あっても母体の力で出産に至りやすいよ
若いから障害あると流れやすい、っていうのは100%間違い
例えば21トリソミーも母体が若いとほぼ出産に至ってしまうけど、高齢だと検査するまでもなく流産することが多い
弱い子は母体が若くて健康じゃないと中で生きることができない+11
-0
-
4320. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:15
独身こじらせてるうちにジャニヲタになってしまったからますます無理だな
もういいやって諦めてる+7
-0
-
4321. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:16
>>4303
5年?そんなのあったっけ?+3
-0
-
4322. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:23
>>4287
そんなの産むまで分からないじゃん、体力ある人もいるし個人の自由では。私は34で産んで体力既にキツいけど。+3
-1
-
4323. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:33
10年後には三十代以上は既婚者のほうが少ない勢いになってるような気がする。それくらい結婚が当たり前の時代は終わりつつあるよ。+4
-2
-
4324. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:38
一人で寂しいと思った事はないですが両親が亡くなった時は帰る所が無くなったんだな、迎えてくれる人がいなくなったんだなと寂しかったです
医療系のシフト勤務で家ではひたすら寝て体力の回復に努めています
同僚で子供の食事の世話までしてる人がスーパーウーマンに見えて敬意でいっぱいだよ+7
-0
-
4325. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:39
>>4032
ね、お金大切よね。+2
-0
-
4326. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:39
>>4086
自然と生きれば自然とそういう風になるというだけで、普通の人は大してそれに抵抗なんて覚えない。
あなた方が異端というだけ。
その自覚はしたほうがいい。+1
-3
-
4327. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:44
>>4296
そうだよ
30過ぎたら加速度的に卵子が劣化するのは悲しいけど事実
こんなこというとすぐ男の方だって劣化するよ〜って
言い出す人出てくるけど、それはそれとして
母体の年齢に関するリスクがあるのは間違いないことだよ+5
-2
-
4328. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:44
>>4308
さっさと自分の巣に戻ってね+0
-0
-
4329. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:50
>>4308
1クラスの人数によって年代がバレる巧妙なコメント+1
-0
-
4330. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:50
>>1
親族に囲まれていようが孤独にさいなまれたり
親族からの搾取に悩んだり、独りの方がイージーだったのに
ってこともある
どっちにしても、山も谷もある。
大事なのは、心の隙につけこまれないようにすることよ。
今、不安なら不安な気持ちにつけこまれないように
気を付けてね+3
-0
-
4331. 匿名 2021/05/28(金) 13:38:54
>>57
凄く今幸せな方なんですね
色々な家庭みさせて頂いてます。
子供たちも老後の面倒は自分達の生活で
大変な方が多いです
家族関係破綻も沢山あります
幸せな老後にしたいですね。+2
-2
-
4332. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:00
>>4320
近所にいるわ、ジャニ追っかけで他県飛びまくりw+1
-1
-
4333. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:01
>>4303
心配しなくて大丈夫!+0
-0
-
4334. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:09
>>4246
そんな自分が死んだ後の事なんてどうでもよくない?w
俺の葬式は立派にしてくれって言われても絶対に家族葬にするwって言う人もたくさんいる
見栄ばっかりはっても自分の死んだあとの事が見えるわけでもないのに+4
-0
-
4335. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:10
ジジババ、パパママ、孫ってファミレスとかて見掛けるけど、考えたら奇跡的なことなんだよね。
ジジババ結婚、妊娠して子供が生まれ大きくなった。
子供夫婦、妊娠して子供が無事に生まれた。
子供夫婦離婚してない。
ジジババも離婚してない。
みんなで一緒に食事できる関係。
みんな元気。みんな生きてる。
普通のようで普通じゃないんだよね。
色んなことを乗り越えての家族なんだよね。
考えたらすごいわ。
私は何をやってるんだろう…+11
-1
-
4336. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:24
>>4320
高齢でジャニヲタになるっていうのは母親みたいな心境になるの?
学生時代は割と好きだったけど大人になってハマる心理がわからない+3
-0
-
4337. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:25
>>4323
コロナで少子化加速してるしね+4
-0
-
4338. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:35
>>4311
介護士へのなり手がいるかは別問題では?
働ける層がどんどん減っていくのに+2
-0
-
4339. 匿名 2021/05/28(金) 13:39:51
>>4304
それこそ10代から死ぬまで続くんだ…+3
-0
-
4340. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:01
>>4305
結婚早いのがブスだとは言ってないよ
ブスの場合は唯一の取り柄が「若さ」なんだからそれがあるうちに決めないと難しいって話+6
-0
-
4341. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:26
>>57
それが残念ながら子供みんなが親を助けようとは思わないんですよね…。私なんかとっても大事に育てられたし何不自由なく育ちましたけど親の面倒を見ようと思いません。できれば介護とかしなきゃいけない状態になる前にスパっと死んでほしいなぁなんて思ってます。+12
-3
-
4342. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:36
>>4251
今は墓仕舞いして永代供養に移行する家が多い+2
-0
-
4343. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:39
>>4270
おおう…凄いね、49才、やっぱ群れの中にいるうちが勝負なんだな。+2
-0
-
4344. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:40
>>4303
そんな持ち上げに持ち上がるくらいなら生きていきやすい結婚を選んでるわw
+0
-0
-
4345. 匿名 2021/05/28(金) 13:40:44
>>3302
基本的に、容姿が自信がなかったり経済的に不安定な男って年上にいく。
というより、若い子に相手にされない。
給料低い会社に勤めてた時、既婚男性は全員年上女房だった。+7
-0
-
4346. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:03
>>4246
それは人によると思うよ
最近直葬希望の人や有名人でも家族葬でこじんまりとっていう人も多い
どう生きたかどうかなんて決して現れないと思うけどね
+4
-0
-
4347. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:16
>>4255
若いうちじゃないと見つけられない人は、そうした方がいいね。+0
-0
-
4348. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:19
>>4233
うちは寝たきりは無理、とかなんだかんだ場所によって条件があるんだよね。確か。
どこにも行きようが無ければ病院行きになるらしいけど。+1
-0
-
4349. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:22
>>4327
高齢出産のが頭良い子生まれると何かで見たよ。+4
-9
-
4350. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:55
>>4270
うん、だから受精の段階では高齢の方が確率は高いんだよ
でも検査して中絶する割合が高いから大半が出産に至らないということ
あと母体も若くないから途中で流産もしやすい
若いことがいいのは大前提だよ!
でもダウン症の母親そのものは若い人の方が多い
私の友人も29歳で産んで、産んで初めて分かってるから若い人でも覚悟はした方がいいよ
何度も言うけど若い方が妊娠出産にいいのはもちろんだよ+7
-0
-
4351. 匿名 2021/05/28(金) 13:41:56
>>4335
仮面夫婦殺された事件があった・・+2
-2
-
4352. 匿名 2021/05/28(金) 13:42:14
>>4298
そりゃ好きな相手と結婚した人からしたら意味不明だろうけど、やらないといけないことを適齢期にしっかりやるために好きじゃない相手と結婚したら、結果として子供作る行為は愛のないセックスになるでしょ。+6
-1
-
4353. 匿名 2021/05/28(金) 13:42:17
>>4345
あなたも年下旦那っぽいねw+2
-3
-
4354. 匿名 2021/05/28(金) 13:42:29
>>4347
顔も経済も安定した男がいいからね。+0
-1
-
4355. 匿名 2021/05/28(金) 13:42:51
>>4303
独身持ち上げなんてあったっけ?
肩身の狭い思いしかしてないなw+3
-0
-
4356. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:06
>>4002
人は時間とともに気持ちの折り合いをつけていくから、一生くよくよしながら生きていくわけじゃないと思うよ。あなたにとっては残念だと思うけど。
+4
-0
-
4357. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:15
>>4249
頑張った自分へのご褒美が全てお酒っていう隠れアル中みたいな人ってそうよ+3
-2
-
4358. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:22
>>4354
顔も経済も安定した男に若さが無いと相手になれないならそうしなきゃねw+0
-1
-
4359. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:36
>>4270
横だけど>>4222さんも確率は高いって言ってるじゃん。でも35歳以上は出生前診断ができるから中絶できて産む人少ないって事だよね。
34歳以下でも気軽に出生前診断ができたらいいのにね。+3
-0
-
4360. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:38
>>4246
今は家族で済ますパターンも増えてるよ、昔の田舎は葬式の見栄張り合いやってたけどね。+2
-0
-
4361. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:47
>>4349
こんなデマ流さないでほしい+7
-0
-
4362. 匿名 2021/05/28(金) 13:43:58
ここでお互いのデメリットばっかり言い合ってる人は、つまり
向上心がないってことだよね
相手を貶しまくって自尊心保つ事に必死
+2
-0
-
4363. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:03
>>4358
で、どんな人と結婚なさいましたの~?+0
-0
-
4364. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:22
>>4246
こういうくだらない風潮なくなりつつあるよ
墓だって処分する人多いのに+3
-0
-
4365. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:24
>>4310
旦那さんが単身赴任だと逆に自分の時間たっぷりあって良いけどね、定時で毎日帰ってくるのかな?+2
-0
-
4366. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:25
>>4100
団塊の世代の後老人ホームが余っちゃうってことかな。自室で気付かれずに片付け等で迷惑かけるより、安いとこでも入れるならいいわ+0
-0
-
4367. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:27
>>4354
貧乏主婦でイライラしててここならマウント出来ると思って来てそうw+1
-0
-
4368. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:29
でもさ、独身に他意なく結婚しないの?とか聞いてもデリカシーない扱い。
今どき結婚なんかしなくても女性は生きていける、子供なんかいらないって声大きくない?
独身が嫌なのか独身でいたいのかどっちなん?+7
-2
-
4369. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:35
>>4355
自由な時間のない既婚の僻みだから気にしない+1
-0
-
4370. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:35
HSPには無理。ひとりの世界が自由で好き。+5
-0
-
4371. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:50
>>4303
勝ち組とか負け組とか意識してそう。ダサいな+2
-0
-
4372. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:51
>>4144
自分の親だって難しくないかい?
そこまでボケをこじらせちゃってる場合は+0
-0
-
4373. 匿名 2021/05/28(金) 13:44:57
>>4304
それ言ってくる奴って大抵関係ないやつ。責任も取ってくれないくせに他人の人生に口出しするべきではない。+3
-0
-
4374. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:02
>>4247
看護師の知人から嫌々認知の患者の世話して、何言われても分からないからと暴言吐く同僚も。
家族は放置だし、ほんと迷惑みたいな話を聞いて暗くなったわ。+2
-0
-
4375. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:03
>>4363
結婚できてなかったら草+0
-1
-
4376. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:03
>>4206
独身サイコー!って言うのも、後悔してるって言うのも、実際どこまで本心で言ってるのかは本人にしか分からないけどね。+9
-0
-
4377. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:10
>>4363
自分は底辺主婦でしょ?既婚がこんなトピ来ちゃってw+1
-2
-
4378. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:28
>>4224
>>4275
ありがとうございます😊+2
-0
-
4379. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:41
>>4249
飲み歩き楽しいけれど年齢と共に疲れてきたからたまにで良い、家で晩酌のが楽w+1
-0
-
4380. 匿名 2021/05/28(金) 13:45:41
>>4221
低年収とはどのくらいなのかなぁ。主は43歳。例えば同年代40-44歳年収450万の男性なら結婚したいですか?これ見ている人で結婚したいなら➕、450万は低年収なので結婚したくないなら➖を押してください。
+1
-6
-
4381. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:03
>>62
私は甥っ子に、お葬式なしお墓なし
本当は焼いて終わりでいいけれど
樹木葬にしてもらうようにしてあります
たまにこんなおばちゃん居たなって
思ってくれるだけでいいです
迷惑はかけたくないので、貯金はしてます+7
-0
-
4382. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:10
>>4349
あれは高齢で子作りためらってる人を焚き付けるためのステマだよ、少子化対策の御用記事。+9
-2
-
4383. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:15
>>4377
あれあれ~?
せめて「婚約中の彼氏がいます!」くらい言ってよw+2
-0
-
4384. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:16
>>4303
独身じゃない自分に自尊心見出してるクソだせえ人だな+1
-0
-
4385. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:33
>>4368
他意は無かったとしても、もうちょっと話題選べないものかね
独身が嫌なのか独身でいたいのかなんて二極化してあなたにジャッジしてもらう意味ある…?
+1
-1
-
4386. 匿名 2021/05/28(金) 13:46:38
>>4315
老人って体力不足で我慢ができないから(忍耐には心にも体にも筋力が必要)なんらかの事件が起きる気がしてならない
騒音主を殺害した犯人は高齢男性が多い
+0
-0
-
4387. 匿名 2021/05/28(金) 13:47:04
>>4380
自分の年収や住んでる地域にもよるかな〜
性格の良さとか職業にもよるし…+2
-0
-
4388. 匿名 2021/05/28(金) 13:47:32
>>834
子供と毎日大きめの公園で数時間遊んだり、スーパーの買い物して3歳児も担いでたらOLしてた頃より筋肉量増えた。
乳児抱いても重さを感じない程に。+5
-0
-
4389. 匿名 2021/05/28(金) 13:47:32
>>24
えーっ…
女同士でしょー?
しかも独身の女だけでしょ?いっちゃなんだけどヤバい女の集まりじゃん。
上手くいくと思う?+15
-3
-
4390. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:09
>>4383
必死に噛み付いて即レスw
どうせ何言っても嘘とか言い出すでしょ?あなたの旦那の職業は?あ、もしかして旦那すらいない?w+0
-1
-
4391. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:28
>>4362
ほんとそれ
最初は寂しい人同士の書き込みだったのに結局
独身vs既婚みたいになってる
誰かを攻撃しなきゃ自尊心保てない時点で幸せじゃないんだろうね+1
-0
-
4392. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:32
ずーーーっと結婚しないの結婚しないの?聞いてきたうちの姉。
子供が見事に年増の独身。
今度結婚しないの?って二人の前で言ってやろうと思ってる。+0
-0
-
4393. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:43
>>4323
シングルマザーが増える感じかな+2
-0
-
4394. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:43
>>4389
正直、会社を運営するとかならともかく
プライベートな空間で助け合って生きて行くっていうのは無理ありそう+12
-1
-
4395. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:45
>>4368
ジレンマ
誰かに愛されてたいとか子供がーとかはない。
世間体で悩むだけ。本当は独身のまま死にたい+1
-1
-
4396. 匿名 2021/05/28(金) 13:48:55
>>4298
コウノトリが運んできてくれるからねw+0
-0
-
4397. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:00
今年33歳になりますけど、私も独身だしシミはありますよ!!
腰痛持ちになったし、身体はぼろぼろになってますょ!!
親の面倒みてるから結婚は遠い話しですけど、、
結婚がすべてじゃない!!
+3
-0
-
4398. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:06
>>4389
いじめとかありそう+8
-1
-
4399. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:27
>>4285
そういう認知症特化の所は身体拘束ありきだよ+0
-0
-
4400. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:31
早く50代以上(私の母親世代)の人死んでほしい
こういう価値観のせいで不幸な子供が生まれる+0
-6
-
4401. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:38
>>4388
それ、どんどん強くなるよ
3歳児でも体重15キロ弱、子供と買い物袋抱えて歩くようになる+4
-1
-
4402. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:49
>>4390
>あ、もしかして旦那すらいない?w
自分がそうだからって相手もそうとは限らないのよw+1
-0
-
4403. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:50
>>1
私は夫婦2人ですが、両親の介護をしていて
つくづく思うのは結局人間1人だなってことを痛感しています。
所詮、子供もそだってしまえば彼らの生活があり、
財産もなければ寄り付きもしないです。
あってもなくても結局は老人施設のお世話になるだけです。
夫婦も一緒には死ねない
今、1番思うのは話し相手になる友人を作ってください
正直、老いた夫婦は会話も少なくなります。
友達といる方がイキイキとします。
未婚も既婚もないです、最後は1人です。
今できることを楽しんで語り尽くせる友人を大切にしてください
+19
-1
-
4404. 匿名 2021/05/28(金) 13:50:09
>>4002
子どもいたってね~
毒親認定されてたら老後は家にも寄り付かないよ。
夫が死んだら、相続のために、家を売れ~って追い出されたお母さんいたよ。
どっちがいいかなんてその時にならんとわからんよ。+7
-1
-
4405. 匿名 2021/05/28(金) 13:50:14
>>4392
自分がされて嫌だったことはしなくていいと思うよ
負の連鎖だし
どうしてもしたいなら姉だけの前にしておいたら?+8
-0
-
4406. 匿名 2021/05/28(金) 13:50:20
>>4400
こわい…:( ;´‐`;):+4
-0
-
4407. 匿名 2021/05/28(金) 13:50:25
>>4267
まぁ、施設だけという選択は危ないよね。
+0
-0
-
4408. 匿名 2021/05/28(金) 13:50:50
>>4385
そういうトピでは?
二極化してジャッジじゃなくて、人生はどっちかを選ぶしかないんだけど。
+1
-0
-
4409. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:03
>>4268
無理でしょ。
しっかりしてる初老は結婚して子供産んで学費のために頑張ってると思うよ。
子供の介護サポートへの期待の是非は置いておくとしても、子供がいなけりゃかなり悲惨なのも現実なわけで。
だから、このトピックもみんなで意気消沈してるわけだから。+4
-1
-
4410. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:09
>>4255
若いうちって自然と動くよね、本能で見つかる。+1
-0
-
4411. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:13
>>24
中国は老人にもITが発達してて、老老介護グループに登録して60代が80代の世話して、自分の子供に介護されないシステム作ったのを最近ニュースで放送してたよ。
手が空いてたらボランティア活動するって制度。
80代が足が痛くて歩けないからトイレットペーパーを買ってきて欲しいとかオンラインに書き込みしてた。+8
-0
-
4412. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:19
>>24
親兄弟でもよく揉めるのに、赤の他人同士でそんなに上手くいくと思えないんだが。
話違うけど、中国系ってこういうネットワーク築くの上手いよね。
どこでも華僑の集まりがあって生命力あるなと感心する。
+16
-0
-
4413. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:26
>>4376
既婚者の自虐は「独身に気を遣ってさしあげてる」、独身の自虐は「ざまーみろ」になるのもよくわからんね+3
-0
-
4414. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:28
子どもは努力したって出来ない人はいるけど、結婚は一部の綺麗な人を除けば努力で手に入れるものだからね。今、子供はおろか旦那もいない人(私)はやっぱり究極は自業自得なんだよね。+2
-1
-
4415. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:28
>>4399
うちの祖母は認知症の施設入ってて、そこはみんな認知症だったけど拘束なんてされてませんでしたよ+0
-0
-
4416. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:36
>>4376
両方の気持ちがあるよって散々出てる、波があんの+0
-0
-
4417. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:36
>>4206
飲み歩くコミュ力はあるけど、入籍までクロージングさせる力はないってことだよ。
だめだった時が怖くて何もできないから、わざと無理めな人をかっこいいとか好きって言ってまぎらわしてる飲み友達がいるわ。
+4
-4
-
4418. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:37
>>3884
まず女優さんは結婚にそこまで拘ってなさそう。
仕事に忙しいからそんな時間ないのかも。
逆にアイドル出身の中途半端な人たちは時間があるから、飲み会行って結婚って流れが多そう+5
-0
-
4419. 匿名 2021/05/28(金) 13:51:49
自分もそうだし、周りにも結構いますよ!30後半で独身の人。+3
-0
-
4420. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:01
独身でも既婚でも子ありでも子なしでも、幸不幸はある。でも今の日本では家族いるのが前提になってることが多いよね。
入院、手術、介護、借家なんかは特に。
だからずっと独身は生きにくいのは事実だと思う。
でも、これからそこは変わっていくと信じてる!だから自分の機嫌とりながら、ぼちぼちやっていくよ。+6
-0
-
4421. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:02
>>55
同い年で全く同じ状況です…!せめてお金だけでも安定させないとと思いつつも全然動けずに時間だけを無駄にしてます…+2
-0
-
4422. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:10
>>4349
私も昔、Newsweekで観たわ。
確か高齢夫婦が育てた方が落ち着いた育児になって、子供の精神が安定して賢い子に育つとかじゃなかったかな?
それはあると思うよ。+3
-3
-
4423. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:14
>>4349
逆だよ
頭も体も弱い子が生まれる確率が高くなる
+4
-1
-
4424. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:18
>>4404
子どもとの関係が良好だったとしても、それとは別に親の介護なんて極力したくないよね…
安楽死はよ+2
-1
-
4425. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:25
>>4402
貧乏臭〜
底辺旦那必死で捕まえてマウントしてるでしょ?
顔と経済力だってw笑っちゃうw
貧乏人+0
-1
-
4426. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:33
>>4389
ヤンキー気質な方々なら成立しそう
バカなことやらかす→涙で謝罪→涙で許す
このやりとりを何十年も繰り返し絆が深まる
ガル民には向かないw+1
-0
-
4427. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:43
正直、「既婚者ざまあ」って思わないと独身をやってられないことはある。
「私には自由があるから」と。
心で思うだけならいいでしょう。+1
-0
-
4428. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:43
>>4413
そんなことないよー待ちの自虐だってことを理解しているので鬱陶しいのよ+0
-0
-
4429. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:46
>>3884
理系院卒男は童貞多いし人気ないよ+2
-2
-
4430. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:47
元々、若い時から結婚願望がこれっぽっちもないけど、月日が流れて50手前
時たま、寂しくなる時はあるけど
1日経てば寂しさ解消してる😂+7
-0
-
4431. 匿名 2021/05/28(金) 13:53:02
>>4391
乗り込んでくる既婚が問題
ていうかガルちゃん自体どのトピもバトルになるけどほんとこのサイトもう終わってる+4
-1
-
4432. 匿名 2021/05/28(金) 13:53:14
>>4206
好きな時に外で人と飲み歩くのは楽しいけど、常に家に人がいたり家で酒とおつまみ用意したり後片付けしたりビンカンをゴミに出したりするのは嫌なんです…+4
-1
-
4433. 匿名 2021/05/28(金) 13:53:47
>>4394
会社ですら高齢独身女性だらけだとうまく行かない。
イジメだらけになると思う。
なんだかんだで既婚の正規は人との距離感をわかってる。+1
-7
-
4434. 匿名 2021/05/28(金) 13:53:51
>>4341
これ本当にそうなんだよね
愛されて育った子はある意味情がないし自分のメリットにならない人は何の感情もなくスパッと切る。恩も返さない
虐待されて育った子の方が情があるし人を切れない
+10
-0
-
4435. 匿名 2021/05/28(金) 13:53:53
>>4422
嘘だと思う
母親は40歳でわたしを産んだけど、周りの若いお母さんが羨ましくて仕方なかった
遊んでくれないし、動きは鈍いし、最近のことは何もわからない・調べてもくれないし
落ち着いた育児じゃなくて、老人の体力のない育児だよ+9
-1
-
4436. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:00
>>4425
何で笑っちゃうの?
自分も老いてから顔と経済力のある旦那さんと結婚したんじゃないの?
違うの?+0
-0
-
4437. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:02
>>4431
独身トピも年収トピも結局既婚が旦那でマウント取って終わるの草だよね+3
-0
-
4438. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:03
>>4405
その子供からもずっと聞かれてた。
自分がその立場になってどう思う、って本気で聞きたい。
純粋に。+0
-0
-
4439. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:12
>>3995
今じゃ何故ダメなの?って、
1年後じゃあっという間に来てしまう。
3年後なら彼女が30になって後戻り出来なくなる。
間取っての2年後だよね。
もうちょっと遊びたい、他にもっといい女がいるかもしれない、でもいま別れるには惜しい。
大事な2年、見極めの時期なんじゃないかな。+1
-0
-
4440. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:40
おっさんが書き込んでるかもしれないのにどうして相手の情報がわかったように話を進めるのか。+0
-0
-
4441. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:43
>>4372
財産に関する問題が出てくるよ。
家をどうするかって問題も出てくる。
認知が来たら必要な分だけ引き落とすのだって一人で出来なくなるから信用ができる人に付き添ってもらう必要が出てくる。
認知がきたら近しい人を泥棒扱いしだすのもあるあるだから付き添いなんて出来ればしたくない行為だよ。+0
-0
-
4442. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:49
>>4334
うちも家族葬だったから言ってるんだけど+0
-0
-
4443. 匿名 2021/05/28(金) 13:54:58
>>4431
トピが上位に上がるとみんな入ってきちゃうからね
5ちゃんねるみたいにトピが上がらないようなsage進行とかできればいいんだけど+3
-0
-
4444. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:01
私は結婚も出産もできなかったけど、子育て費用2000万浮いたと思って前向きに生きたい37歳。。+5
-0
-
4445. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:09
>>4349
高齢出産は経済的に余裕があることが多いから、その場合生まれた子供の教育にお金をかけることができる。そういう意味で頭がいいって言ってるんじゃない?+3
-1
-
4446. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:11
>>4246
親が高齢になればなる程周りの人もお亡くなりになったりで
参列者もどんどん減って行くし家族葬をする人も多いよ
火葬さえしてもらえればOKと考えている人も増えている気がするわ+1
-0
-
4447. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:13
>>1319
今30代で、5年前にお母さん亡くなって母子家庭で育った??+1
-0
-
4448. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:14
>>4437
政府のなんちゃら支援金系トピも最初から終わりまで貧乏人罵倒で終わる+0
-0
-
4449. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:19
>>4237
安心したいんだろうねー+2
-0
-
4450. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:29
>>4429
風変わりなイメージがあるわ
でも彼らって特に女を必要としてなさそう。家政婦と大好きな数学の公式や化学式があれば幸せでしょ+0
-0
-
4451. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:38
>>4436
貧乏人が妄想で顔と経済力とか言って必死に見下してるのが面白いから笑った
性格も悪いけど頭も悪そう既婚なのにトピズレって言われる事もわからないの?+0
-1
-
4452. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:47
>>4234
確かに、一時的だろうが永久だろうが「つがい」だから子供ができるのであって、精子だけってのは歪んでるからな…+4
-0
-
4453. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:05
>>4409
初老ってwww+0
-0
-
4454. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:18
>>4427
実際、独身には既婚にない自由さがあるよ
お金も時間も、何にも制限がないんだから
よく子供の手が離れたら第二の人生を〜とか聞くけど、それくらい子ども中心の生活になる
それが幸せでもあるんだろうけど+8
-0
-
4455. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:32
>>138
病院で働いてるけど見守られないで亡くなる方も多いですよ。部屋に行ったら亡くなられていたとか。+6
-0
-
4456. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:38
>>4419
いるから何?+0
-1
-
4457. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:56
「彼氏のバッグ!!」とかいいながら結局彼氏いなかったあいつ。+2
-0
-
4458. 匿名 2021/05/28(金) 13:56:59
ガルちゃん、どんなトピでも最後は罵倒とマウントで終わる感じ、どうにかならんのか。+13
-0
-
4459. 匿名 2021/05/28(金) 13:57:04
>>3026
ずっと大手の会社で働いてきた人で、定年退職後も起業して70歳近くまで働いていたみたいです。
体調崩したので70歳手前で畳んでしまいましたが…。
そのため確かに、老後資金2000万以上はあったでしょうし、その他個人年金なんかもかけてたみたいです。+0
-0
-
4460. 匿名 2021/05/28(金) 13:57:16
>>4451
あ、やっぱり結婚できてないのに>>4358みたいなこと言ってたのねw
もういいよ頑張ってねおばさん+3
-0
-
4461. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:09
>>4431
最終的には子供批判はひどい!って被害者ヅラするまで見えた
ここのトピもそうなるんだろうね+1
-0
-
4462. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:18
>>4460
既婚の貧乏おばさんも消えてくれる?
+1
-0
-
4463. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:21
>>3708
>>3105です。
そんなのは全くしなくて良くてただ行き場がないので骨だけそうするしかないかなと思ってたんだよね。
捨ててもらっても構わないんだけどそれも出来るのか?手続き面倒なのでは?と思ってたので。一応弟は了承してくれてるんだけど、今30代でまだ死後についてはかなりぼんやりな考えなのでこれを機にもっとよくよく調べて具体的に考えてみる。レスありがとう。+0
-0
-
4464. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:22
>>4438
子供は親が言ってたらそういうものだと思うんだよ
判断力も想像力も未熟なんだから
その子がまだ結婚できないでいるのなら、これからいやでもあなたの気持ちもわかるだろうし、自分が言った言葉についても身をもって知るのでは?
わざわざあなたが手を下す必要はないと思う+3
-0
-
4465. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:31
介護の世話になる前に家族に看取られて死ぬ
なるほど、いいんじゃないの夢で終わるなら
でもね、看取る側の気持ちにもなれよ
最初は寂しさで泣いたけど、だんだん腹立ってきた+0
-3
-
4466. 匿名 2021/05/28(金) 13:58:54
>>4249
彼氏がいたらお互いに配慮するからね。
彼氏はデート代、彼女もデート代とお洒落で飲み歩くほど残らないから。
消費はできても構築は出来ないタイプなのかも。
お付き合いって心地よいけどストレスがあるから。+0
-0
-
4467. 匿名 2021/05/28(金) 13:59:31
>>4460
既婚子育てトピ行って、マウントとってこればいいじゃん
なにしてんの
あんたが戦うべき場所はここではないでしょ+2
-1
-
4468. 匿名 2021/05/28(金) 13:59:40
>>4450
ものすごい偏見…
理系院卒って当たり前に理系の会社に就職するけど、男社会だから後輩連れてキャバクラ・風俗バンバン行ってるよ
今はコロナだからしらんけど
なまじ高級取りで金の使い道ないと、どんどん童貞から風俗にはまる+7
-2
-
4469. 匿名 2021/05/28(金) 13:59:55
>>3995
別れ一択。もしくは他にいい人がいたらそっちいくね、と彼に伝えて婚活開始
だってどうせ二年後には「今じゃないと思うんだよね」って言うよ。「そうだな、二年後くらいかな」って
+3
-0
-
4470. 匿名 2021/05/28(金) 13:59:57
>>4457
ここにいる既婚の振りしてる独身のおばさんみたい+1
-0
-
4471. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:01
わたしは意気地無しなので働きながら家事育児なんか無理だと思って結婚したいと思わなくなりました。
仕事と家事育児両方やってる人は本当にすごいと思います+0
-0
-
4472. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:19
そもそも主さんは結婚願望ない方?
体の老いだけで話すなら、みんなそうだよ。
+0
-0
-
4473. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:25
>>4288
実際支えて貰った事はないよ、私は実家の希望通りの人生を表面上歩んでかなり我慢してる、大人になっても食事の精算は私が殆ど、たまに払おうかとかそういう申し出も一切ない、お姉ちゃんが親の願いを全部叶えてくれたから私は自由に生きられるありがとう…って言われて嫌気さしてるよ。
寄りかからないで私のメンタルも少しは気にしてよと思う。+0
-0
-
4474. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:29
>>4246
私は父が亡くなった時思ったのは葬儀や供養なんて残された人が悲しみを癒すためだけのものだなって事
だから見送りたければそうすりゃ良いし、そうでないならしないで良いよ
他人からどう見られるかということにフォーカスしすぎじゃないかね+6
-0
-
4475. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:39
>>4052
増えてるって言ってもまだまだ少数派だからどうなるかなぁ
日本はすることが遅いし、自分が年寄りになった時に形式が変わってるとは思えないんだよね+1
-0
-
4476. 匿名 2021/05/28(金) 14:00:40
>>4442
沢山の参列者が訪れる大規模なお葬式かと思えば少人数でお葬式をしたんでしょう?
身内のいない人にマウント取る様な書き込みにびっくりするわ+0
-0
-
4477. 匿名 2021/05/28(金) 14:01:28
44歳まで独身の心境ってどんななの?と考えてもわからん+0
-2
-
4478. 匿名 2021/05/28(金) 14:01:28
>>4272
できない人の方が多そう+2
-1
-
4479. 匿名 2021/05/28(金) 14:01:35
>>4400
みんなが同じ価値観ではないし、それぞれの世代で世の中の風潮に振り回されてると思う+2
-0
-
4480. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:03
40代50代以上のトピ、高齢独身、子供が発達障害のトピってめっちゃ伸びるよね
結局無理して結婚したバブルに片足突っ込んでた層が多いのね+2
-1
-
4481. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:07
>>3995
男の人は良くも悪くも直線的
若ければ若いほど大好きなら即結婚ってなる
念のため言動に注意してみた方がいい
疑心暗鬼になってるのは悟られないようにねー
+0
-0
-
4482. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:08
>>4458
既婚の部屋、独身の部屋、大卒の部屋、等々分かれててほしいまともに話せなくてほんと無理+3
-1
-
4483. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:28
>>4429
縁がないからって変なレッテル貼らないの(笑)
理系に進んだら高確率で院に進むんだから、普通と変わらないよ。
モテる人は若い内に結婚するし、モテないブサメンは一生独身だし。+2
-0
-
4484. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:39
>>4392
あなたに限っては、「だから結婚できなかったんだよ」って言いたくなる。
自分が言われて嫌だったことを姪っ子さんの前で言おうとしてるなんて相当な性格だと思う。+4
-2
-
4485. 匿名 2021/05/28(金) 14:02:49
>>4472
独身でいることの寂しさ乗り越えた方みたいなこと書いてないか?
どこからどうみて結婚願望があるように見えるの?+0
-0
-
4486. 匿名 2021/05/28(金) 14:03:57
今年40であと10年は綺麗でいる気満々だったけどやっぱ厳しいか…
せめてあと3年女でいたい…+2
-0
-
4487. 匿名 2021/05/28(金) 14:04:13
>>4454
子供の手が離れても今度は孫のお世話が続く人もいるよね+1
-0
-
4488. 匿名 2021/05/28(金) 14:04:15
独身でも一人で生きていける経済力や知恵や健康があればいいと思うんだけどな。
私は結婚してるけど一人で生きていける経済力と知恵がほしかった。
多分結婚してなかったら冗談なしでホームレスだったかも。+5
-1
-
4489. 匿名 2021/05/28(金) 14:04:49
>>4480
発達障害のトピもやっぱ既婚子持ちが荒すの?
独身だと興味もないし、デリケートな話題だから見ようとも思わないんだけど+5
-1
-
4490. 匿名 2021/05/28(金) 14:04:59
>>4380
40代って高望みできる年齢ではないよね
もう人間なら誰でもいい、くらいの気持ちでいないと+3
-0
-
4491. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:07
そこの人口多いしネット掲示板もその人らが育てた文化だから仕方ない
独身率が高まったのもここから+0
-0
-
4492. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:12
44歳まで独身でいると不安になるんだね+0
-0
-
4493. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:14
>>4477
帰れ+0
-1
-
4494. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:24
今のジジイばっかりの政治家が牛耳ってる限り、女だろうが男だろうが歳取った独身が平和に暮らせる世の中はこないだろうし、システムも作らないままだと思う。
だって少子化対策でさえ、ズレた対策が多いしもっと若い奴は結婚して子ども産めよとしか思ってない連中だよ。
歳取った独身が困っていますって訴えても、なんで若い頃に結婚しなかったんだwwwで絶対終わっちゃうよ。+1
-0
-
4495. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:32
>>321
あんたが独身なのが納得。その性格だと一生独身。結婚しないんじゃなくて選んで貰えないのね+8
-0
-
4496. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:33
>>4480
バブルって…もう30〜35年前で、ここにいる人が40歳だとしても成人する頃には終わってたと思うんだけど…
一体何歳を仮定してるのか+0
-0
-
4497. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:44
私は友達もいないから、孤独死決定だね。
好きな人とは縁がなく、どうしても無理な人にばかり近づいて来られてウンザリだったし、結婚できなかったのは仕方ないし、後悔はしていない。
親不孝だけど、今のうちに死にたい。もう人生の敗退者で生かされるのはこりごりだよ。
愚痴ですみません。+7
-0
-
4498. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:45
>>4484
でもずっと嫌な思いしてたなら言い返したくなる気持ちわかるけどね。姪の前じゃなくて姉にだけ「私結婚結婚言われて嫌だったから娘には言わない方がいいよ」くらいの嫌味は言いたい。+7
-0
-
4499. 匿名 2021/05/28(金) 14:05:57
マウントしてる人は逆にかわいそう。
人生での生きがいがそれとか。+1
-1
-
4500. 匿名 2021/05/28(金) 14:06:09
>>4342
知ってる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する