ガールズちゃんねる

急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

6129コメント2021/06/14(月) 06:31

  • 1501. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:54 

    >>1430
    優しすぎるありがとう😭
    出会いってどこに落ちてるの😭
    街中で声かけてくる人も嫌だし婚活パーティーも向いてなかったしアプリもなんか嫌だし詰んでる😭

    +8

    -0

  • 1502. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:00 

    >>217
    そうそう。延命はしないとだけ言ってくれる身内がいれば高齢になった時スッといけるのにその一言が無いがためにズルズル延命されたりするからね。エンディングノート書いておけばいけるかな?

    +24

    -0

  • 1503. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:18 

    >>1
    老いて死ぬのが怖いのか??1人で死ぬのが怖いのか?

    私、今年47で同じく独身だけどいつ死んでもいい様に身の回りを片付ける様にした。お金に関しても甥っ子にカード番号教えてる。
    この頃は亡くなる方を楽しみにしている(あちらの方に気の合う人がいるし、芸能人見てもお笑い芸人が行っちゃってるし楽しくないはずがないと思ってます)

    +8

    -0

  • 1504. 匿名 2021/05/27(木) 22:00:21 

    39歳、まさに今そう感じてます。
    高齢年金暮らしの両親と暮らしていますが、両親が死んだら孤独でどうにかなってしまうと思う。

    +14

    -0

  • 1505. 匿名 2021/05/27(木) 22:00:59 

    >>840
    優しい人の優しい言葉見ると浄化されるね
    健康で幸せでいて欲しいです

    +23

    -0

  • 1506. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:01 

    分かる。分かりすぎるほど分かる。子供なんていらないと思ってたし結婚もしなくていいと思ってたけど、急に子供はもう欲しくないんじゃなくて産めないんだと悟った。急に来る。

    +21

    -1

  • 1507. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:10 

    >>1062
    この文章読んだらハッとしました。
    スクショ撮らせて頂いた、ありがとう。

    +3

    -0

  • 1508. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:14 

    >>292
    竹内まりや
    幸せのものさし、だね!

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:27 

    >>1496
    ののちゃんと呼んできた記憶。

    +15

    -0

  • 1510. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:44 

    >>1283
    あんた何歳?
    なんでスケボとサーフィンなんだよ?
    なんで振り回すんだよ?
    かなり頭わりージーさんだろ?!

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:46 

    >>1414
    ワキガって手術とかで治るんじゃない?
    その人治してもう既婚者かも

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:09 

    >>1456
    メンヘラ発達障害ニートみたいなのと、男並みに働いて稼いでる女性の二極化だよね
    本当に普通の女性がいない

    +3

    -1

  • 1513. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:31 

    >>1452
    私も結構頑張って結婚した方だからその理屈はわかるんだけど今までは結婚願望なかったけどふいに寂しくなったんじゃないかな。
    出産は年齢制限あるけど結婚はいつまででもできるし今結婚したくなったら今から婚活しても遅くないような気がします。

    +23

    -0

  • 1514. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:34 

    >>1504
    敢えてきつく書かせてもらうとまだ39歳!!
    まだ若いよ!本気なら間に合います!
    婚活してー!!コロナ禍でも出来ることはあるから頑張って!

    +27

    -1

  • 1515. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:40 

    >>1489
    ブルーカラーがエリート下に見るって…。恥ずかしくなるからそんなこと言うのやめてほしい。

    +15

    -1

  • 1516. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:44 

    >>1494
    よこ。オンラインの習い事みたいのしてるけど、楽しい。

    +10

    -0

  • 1517. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:58 

    >>1452
    弱音吐いちゃいかんのかw
    どんなに責められても今からやり直せるわけないのに

    +15

    -0

  • 1518. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:22 

    具体的な解決方法を探すのが一番いいよ
    結婚したいなら結婚する、シミシワが気になるならレーザーする、友達がいないなら友達作る
    行動しないと何も変わらない

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:26 

    >>1258
    女で独身最高とか痛いからやめといたほうがいいよw

    +11

    -4

  • 1520. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:27 

    >>1452
    いろんな境遇の人いていいんじゃない?
    なんか、完璧主義者に感じる。
    人生思い通りにならないこともあるのよ。

    +25

    -0

  • 1521. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:11 

    >>1511
    ワキガは別かもしれないけど、相手の匂いが心地よいかどうかって、本能レベルの相性らしい。だから、匂いが無理って結構致命的だと思う。

    +15

    -0

  • 1522. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:32 

    >>1456
    バツあり含めると非正規多いかと

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2021/05/27(木) 22:05:10 

    私も結婚できる気がしないから、手に職つけた方が良いのかなとか逆に開き直ってきた

    +8

    -0

  • 1524. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:12 

    >>1452
    こわ〜。
    私、苦手な感じのワーママだ。
    私は弱音吐いてもいいと思うよ。
    人生、上手くいかないこと多くて普通だと思うよ。

    +26

    -0

  • 1525. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:20 

    >>1410
    これ労働者に向けた話で、実際は富裕層ほど不労所得多いよね。額も桁違い

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:39 

    >>1412
    入院とかできるのは分かるんだけど色々な場面で話が進みづらいんです。
    今ならワクチンどうするかとか。

    +16

    -1

  • 1527. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:21 

    >>1489
    20代前半ならまだしも、ないわw

    +6

    -0

  • 1528. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:40 

    >>1116

    女性二十五歳で一旦めちゃくちゃ老けてるの何なんだろうw

    +26

    -0

  • 1529. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:59 

    >>1459
    でも高額の支払いは誰が払うの?
    本人は亡くなってるから払えないし、やっぱり現実的には難しいと思うよ

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:23 

    >>31
    私の祖母は95歳なんだけど、夫も兄弟も友人達もとっくの昔に亡くなって、やっぱりとてもショックだったみたい。それでも多くの子供達、孫達、ひ孫達がいて寂しくはないと思う

    自分が将来本気で一人で会いたい家族も友人もいないってなったらものすごい孤独感で押しつぶされそう

    +19

    -0

  • 1531. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:55 

    >>1489
    結婚して所帯じみたとかお金無さそうとかね。

    +7

    -1

  • 1532. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:55 

    >>1462
    さすがに、どんな人でもいいから側にいたいとは思わないでしょ
    釣りだろうけど

    +11

    -12

  • 1533. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:15 

    磯野貴理子さんも脳卒中で倒れた時旦那が119番してくれてたね

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:33 

    >>1515
    実際あるんだから仕方ないよ
    田舎者が都会っ子をバカにしたり、そういうのってあるのよ

    +2

    -3

  • 1535. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:50 

    >>1510
    29歳、ち○ぽこの長さは17.5cm
    似てるから
    勃起維持力を上げるため、見たい?(笑)

    +0

    -6

  • 1536. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:56 

    >>292
    昔、美人で双子の経営者(クラブのママだったかな?その方は独身)がTVに出てて、スタジオの視聴者が羨ましいって称賛してたら、その方が言ってました。自由って孤独よ。何にも縛られてないから。それは楽しいことばかりじゃないって。何故か凄く印象的な言葉でした。

    +32

    -0

  • 1537. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:59 

    >>1462
    アラフィフになると本当に身体がしんどい。
    アラフォーなんてまだまだだよね。
    ホルモンが枯渇して骨も脆くなるし、コレステロールも上がるし。
    心底寂しいし不安だよね。
    アラフォーのうちに誰か見つけて欲しい。

    +50

    -2

  • 1538. 匿名 2021/05/27(木) 22:10:06 

    >>1504
    婚活しましょう。結婚しましょう。
    実家なら、たっぷりお金も時間もかけられると思います。
    ご両親にもしもの時があった時、親族として隣に立ってくれる人がいるといないでは精神状態が段違いです。

    +26

    -2

  • 1539. 匿名 2021/05/27(木) 22:10:06 

    >>1438
    そういうことに関して寺は無法地帯
    墓終いするにも高額請求

    +25

    -0

  • 1540. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:08 

    老いる前に死にたい。

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:30 

    >>1489
    やっぱり身近にそんなご夫婦しかいないんだね
    ご両親とか

    +6

    -1

  • 1542. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:56 

    >>1366
    35。
    私も31、2まで20代に見えるって言われてたしお洒落大好きだったけど35過ぎて一気に老けた。
    今36だけど月に2、3本白髪出るし

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/05/27(木) 22:12:22 

    >>221
    夫が溜め込んでいれば将来的にはあなたのものじゃん♪

    +14

    -4

  • 1544. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:07 

    >>626
    そう思うから仕事も辞められない。
    出勤して来ないからと同僚が訪ねて行って亡くなってるのがわかった人もいる。

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:10 

    >>1535
    とりあえず、コの字型にへし折って自分のお尻に入るか試してみて?

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:11 

    >>649
    死んだ後腐ろうがもうわかんないと思う
    残す人がいる人の方が辛いだろうね

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:12 

    >>1489
    お互い様よね。きっと
    好きで独身なら自分の今の状況が最高だと思ってるから既婚者のこと下に見てると思う。
    そんなもんだよね。既婚者が羨ましかったら何が何でも結婚してる

    +6

    -5

  • 1548. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:29 

    >>1530
    私のおばあちゃんも一人暮らしだったけど、寂しい寂しい言いまくってたよ
    そこそこ子供たちも遊びに行ってた方なのに、それでも早くお迎え来て欲しいって
    それを思い出すと、寂しいか否かって人それぞれなんじゃないかって思うわ

    +22

    -0

  • 1549. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:30 

    >>1447
    そうかも、、

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:43 

    1人だったら自分一人だから、幸せになるのも不幸になるのも自分次第。
    結婚して、相手がとんでもない奴だったらもはや自分で軌道修正出来ない。必ず相手がいれば幸せになるとは限らない。

    +6

    -1

  • 1551. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:20 

    >>1
    同世代だけど、私たちが後期高齢者になる頃には今とは社会の仕組みを変える必要があると思っていて、高齢独身者も増えるだろうし、空き家問題もあるし、高齢者シェアハウスとか作れればいいなーと漠然と思い始めてます。
    ポジティブにいこ。

    +31

    -2

  • 1552. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:28 

    >>1438
    保証会社とかお墓とかお金かけて誰にも頼らないってのはいいけど、裏を返すと死んでしまって本人がいなければ何したって文句言われないからやりたい放題だよな、と思ってしまう。きちんとやってくれてるか、確認するすべがないもん。まぁ、死んでるから大抵のことはいいんだけどさ。

    +6

    -2

  • 1553. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:54 

    >>789
    そう思うと、外見以外の努力をするってやっぱり大事だね…
    シミシワ白髪でも、仕事で結果出したとか、人に親切にしたとか、自分で自分を褒めてあげたいと思うような事をし続けていれば年取っても自分の事を好きでいられると思う。
    これは独身、既婚関係なく老化に直面するみんなに言えることだけどさ。

    +51

    -0

  • 1554. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:55 

    >>688
    結婚てアドバイスされて出来たりするものかな〜。結局はご縁じゃない。

    +22

    -2

  • 1555. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:10 

    >>191
    すごいなぁー
    私なんて、たまに声出して泣いてるよ。

    両親が他界してから本当に弱くなってしまって。今は、身内の弟を孤独にさせないことが私に出来る唯一のことだと思って生きてる。
    それだけ。

    +54

    -0

  • 1556. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:28 

    >>1541

    意味が分からんw

    +0

    -2

  • 1557. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:51 

    1人がいいって人はなんで人が大勢いるここに集まってくるの?

    +3

    -1

  • 1558. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:19 

    >>1534
    憐れ

    +3

    -0

  • 1559. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:31 

    >>1414
    旅行友達って付き合ってもないのに男女で旅行に行くの?
    そんな男嫌だわ、、
    さらにチビでワキガなんて絶対嫌。
    それをハイスペックと言わない。

    +3

    -6

  • 1560. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:39 

    >>1556
    これ嫌味だよ

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:49 

    >>1388
    付いて歩くとは言ってないよばーか

    +0

    -2

  • 1562. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:58 

    >>1451
    この絵文字使う人はおばさんなの?

    +3

    -0

  • 1563. 匿名 2021/05/27(木) 22:17:10 

    >>1348
    何が?

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:00 

    >>1537
    結婚したら、同じくアラフィフであちこち衰えてきた人間が同じ家はもう一人いることになるよ
    そしてソイツの食事の世話や掃除洗濯も二人分しなきゃいけない
    自分の体調で精一杯なのに
    若い頃に結婚してそれが当たり前と思って生きてきたならともかく、アラフォーアラフィフになって初めて他人の面倒を見始めるのはキツいと思う

    +14

    -10

  • 1565. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:22 

    >>1557
    乗り越える=一人でも平気になったってことじゃない?

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:32 

    >>806
    えーでもさ、老夫婦が仲良く散歩してるのが、この世で1番幸せに感じるんだよね
    しわしみ白髪が歴史を感じさせてさ

    +35

    -1

  • 1567. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:49 

    >>1547
    極論だけど、相手選ばなければ結婚って誰でも出来るものだしね

    +5

    -9

  • 1568. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:52 

    >>1
    44歳独身
    貯金も殆ど無く
    現在の予定年金額は月額3万と数千円
    なのに健康
    お金も無い、身寄りも無いのに
    長生きしなくちゃいけないと思うと不安しかないです

    +24

    -0

  • 1569. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:12 

    >>39

    配偶者との関係にもよる
    余計に不安になる場合もあると思う

    +32

    -3

  • 1570. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:21 

    >>10
    その気持ち凄くわかります。
    同じような立場のみんなとシェアハウス的に住めたら安心かなぁって思います。

    +40

    -2

  • 1571. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:25 

    >>1566
    女はこうだけど
    男の半数くらいはカトちゃんみたいなのに憧れてるんじゃない?w

    +5

    -3

  • 1572. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:21 

    >>1547
    その何が何でも結婚が難しい人がほとんどでしょ。

    +7

    -2

  • 1573. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:27 

    >>1560
    文脈から逸脱してるから嫌味になってないねって返しなんだけどw

    +0

    -4

  • 1574. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:39 

    >>1017
    私の場合、未婚で苦しいのは結婚してくれないからではなくて、世間が独身の私を少なからず変人扱いしてるだろうなぁという事実なのか妄想なのかを自分で感じてしまってたから。
    ただ、結果的に独身を選んだ今は長生きとかには拘らず、マイペースに元気な間に楽しんで死ぬ時は延命なしでアッサリと思ってる。

    +25

    -0

  • 1575. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:52 

    旦那と喧嘩した。
    結婚すれば絶対幸せとは限らないと思う。
    私は結婚して子供欲しくて、なかなか出来なくて退職。
    そしてまだ不妊中。
    これも結構ヘビーに辛いよ。
    周りからは子供まだか、言われるし。
    治療で金もなくなるし。
    キャリアも無くなったし。
    隣の芝は青く見えるね。

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:20 

    >>175

    「結婚して子供を産んで不安が解消したとしても、また別の不安が生まれることもあるから、独身だからという理由で老いに不安を感じる必要は無いのでは」って意味かなと思ったけど違うかな

    +22

    -4

  • 1577. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:33 

    >>1489
    すんごいプライド高そう。
    独身だけど既婚者を下に見ちゃう!独身ってみんなそうだよ。とかリアルで言わない方がいいよ。
    周り反応に困るよ。

    +10

    -1

  • 1578. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:34 

    >>1558
    笑うわ

    +1

    -1

  • 1579. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:38 

    独身だけの世界に住みたい!!!
    そこで助け合って生きていきたい。
    友達が、ほしい。。。

    +7

    -1

  • 1580. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:44 

    女は男がいないと幸せになれない 
    ように出来ている

    +1

    -4

  • 1581. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:59 

    >>601
    旦那なんてあてにならないよ。仕事を掛け持ちしてせっかく育てた息子は、私が病気になっても私をガン無視。旦那は過去の私の恩を忘れて借金がなくなったら私を捨てようとしている。

    この旦那と息子の世話をしてきた途方も無い時間が無駄だった。若い時無理したから癌になった。
    今はバカらしくなって家事をほっぽり出して家を出た。
    あいつらゴミ屋敷でのたれ◯ねばいいんだ。

    +29

    -16

  • 1582. 匿名 2021/05/27(木) 22:23:30 

    >>780
    私も毎日暗く考えても仕方ないから、少し楽天的にするようにしてるよ。不安がって気を揉んでも体に悪そうだし。

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2021/05/27(木) 22:23:36 

    >>170
    少しだけ休職したらいい。みんな深田恭子みたく適応障害のような症状になる年齢だよ
    一度立ち止まって、色々と考えるための休みが必要

    +42

    -1

  • 1584. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:00 

    >>1467
    真面目な人ほど生活保護申請できなくて餓死か凍死してたみたいな姉妹が北海道にいなかった?

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2021/05/27(木) 22:24:11 

    >>1258
    男離れていく典型だね。
    友達もいなさそう、、

    +5

    -2

  • 1586. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:00 

    >>1452
    ご主人は?

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:01 

    >>1579
    友達欲しいよね、夫はいらない

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:12 

    >>1580
    幸せを感じることもあるけど不幸にもさせてくれる存在だな

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:53 

    私介護関係の仕事だから仕事関連は情報追うんだけど、今はベッドにシートみたいなの敷いて体温、脈拍、どのくらいベッドで横になってるのかとか全部データで出るみたい。
    今でもうそうだから、これからは心身の情報の多くはデータが取れて関連機関に連絡が行きそうな世の中になりそうだよ
    だから色々な環境から最終的に独居でもどこかしら社会的に繋がってるのが大事かもと思った

    私も子供は出来ないと思うから最後の事は考えるけど

    +5

    -0

  • 1590. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:59 

    >>1572
    既婚者って選ばれし特別なものなのね

    +5

    -4

  • 1591. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:05 

    >>1581
    今まで頑張ってきましたね。
    今からはあなたのこころが幸せだと感じることだけ考えて、生活してくださいね。

    +40

    -2

  • 1592. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:10 

    >>1574
    バツついて知ったけど、世間の独身者への見下しって相当なもんだよね
    まぁ確かに私も結婚してた時は、独身かぁ…って思ってたしそこは仕方ない

    ただ私も結果的に、はたから見たら同世代の既婚者より幸せそうに見えるかもな感じで生活してる
    たまに寂しくて泣くけどw

    +8

    -5

  • 1593. 匿名 2021/05/27(木) 22:26:28 

    >>164
    子供なかなかできないから、すでに健康上の老いが怖いよ

    +18

    -1

  • 1594. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:58 

    私50歳。高齢喪女です。
    主さんそう思うのなら、今からでも婚活とやらをしてみたらどうだろうか。
    私は、男子に虐められたり父親が酷かったりしたせいで、男性に夢みられない。ひとりでいいです。
    歳を取る事が辛いのは、既婚も未婚も変わらないよ。結婚してお子さんがいても、晩年一緒に暮らせるか判らないし、寿命からいって旦那さんが先に逝く可能性が高いし。
    身体の動く内は働いて、趣味を楽しんで生きます。
    長生きしたくないのが本音ですが、せめて働いて社会貢献したいです。

    +17

    -1

  • 1595. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:23 

    >>1567
    誰でも結婚できないらしいよぉ😭笑

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:47  ID:PyQ5QrOOm7 

    >>15私もそうだよ 一人っ子で親戚は事情があって頼れない

    +44

    -0

  • 1597. 匿名 2021/05/27(木) 22:30:51 

    >>1067
    あなたも50過ぎたらわかるかも。
    40代を楽しんで!

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:24 

    >>1580

    これはむしろ逆

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:28 

    マツコが前に言ってたような気がするけど、こういう独身の人が老後一緒に暮らせる場所ができたらいいのにな。

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:29 

    >>1564
    旦那がいると仕事してくれるじゃん。
    一人で生きるのと支え合える差は大きい。

    +22

    -3

  • 1601. 匿名 2021/05/27(木) 22:31:46 

    >>1595
    出来るよねw

    +0

    -3

  • 1602. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:03 

    趣味を楽しむ為、欲しいものを買う為に仕事頑張る!と生きてきていたんだけど、コロナで趣味もできなくなった、買い物も行きにくいで、なんで生きてんのかな?と思うようになってきた。家でも一人だし、高齢の両親に会うのは余計に怖いし。家族がいたら、コロナでもまた違ったのかな?と考えちゃうよ。

    +14

    -0

  • 1603. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:05 

    >>1601
    できないと思われるんだろうね
    試みたことないから実際わかんないけどw
    そんな戦争みたいなことなら結婚したやつすげーw

    +0

    -0

  • 1604. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:19 

    >>1594
    あなた頑張ってるよ。自分のこと喪女とか言わないで。
    今まで、ちゃんと働いて、産休、育休のフォローもしてきて、今にいたるんだと推測します。
    だから、喪女とか言わないで自信を持ってください。

    +20

    -0

  • 1605. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:22 

    孤独ほど辛いものはこの世にないんだよ
    マザーテレサが言ってたよ

    結婚していても配偶者に先立たれたら一人だし
    子供が巣立ったら一人なんだけど、家族をもって必死で子供を育てあげたという経験と思い出があるかないかは天と地ほどの差があるんだよ。

    +27

    -4

  • 1606. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:46 

    >>1600
    ごめんだけど40過ぎて婚活して、専業主婦させてくれるような収入の男性と結婚できる可能性低すぎるよ
    そう言う男はせめてアラサーの子供産める女性選ぶでしょ

    +22

    -2

  • 1607. 匿名 2021/05/27(木) 22:34:13 

    >>1065
    え、これガチ?
    釣りじゃなくて?

    +16

    -0

  • 1608. 匿名 2021/05/27(木) 22:34:55 

    >>1
    既婚でも夫が先ならお一人様
    みんな不安はある

    +9

    -2

  • 1609. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:06 

    >>1571
    そうだよね。
    だから、婚活しても無駄って思っちゃって気がつけばこの歳よ。

    +11

    -0

  • 1610. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:09 

    老後の事は考えないように今を生きる
    これしかない

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:46 

    >>740
    吐き気がする程嫌な人間だわ

    +16

    -6

  • 1612. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:52 

    >>1579
    それ!それに限る!
    わかり合える友達だけほしい

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:18 

    >>1605
    でもなんか、独身女性の方が既婚女性より寿命が長いらしいじゃない?
    それ聞いた時、再婚頑張るぞー!って気持ちがちょっと消えたんだよね
    実際いばらの道だし、目標到達して寿命縮めてどうすんだ!?ってなっちゃった

    +8

    -2

  • 1614. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:27 

    >>1577
    わかる、そんな発言や思考してたら独身男性からも既婚男性からも
    腫れ物扱いだと思うわ。

    +8

    -0

  • 1615. 匿名 2021/05/27(木) 22:36:58 

    絶対老後人生詰む

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:41 

    >>159
    うん。備えても、死に方は選べないこと多いし。

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2021/05/27(木) 22:37:43 

    >>1452
    自分に自信あるからって、社会的に弱い立場にいる人たちにマウントとるのは正直性格悪いと思います。

    +20

    -0

  • 1618. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:40 

    >>1
    41、2くらいまでは30代とあまり変わらないよね
    44くらいから痩せにくくなったり生理周期も変化したり分かりやすい変化があるね
    独身だったら絶対病んでたと思う

    +27

    -3

  • 1619. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:45 

    >>1613
    生き甲斐も無いし無駄に寿命長くても、て思っちゃうわ。
    孫とディズニー行くまではとか、居なくても夫や子供達と何処か行きたいから
    長生きしたい。
    未亡人なら友達と何処か行くけどさ、

    +14

    -1

  • 1620. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:48 

    >>1581
    私も大学生の時に親が病気になったけど、老いて弱っていく親を見ることできなくて現実逃避したよ。
    病院にも全然いかなかった。
    寂しかっただろうな、申し訳なかったと思うし、自分はバチあたるだろうなって覚悟してる。

    +13

    -9

  • 1621. 匿名 2021/05/27(木) 22:38:48 

    >>1599
    同性愛者の人で仲間がいる人は皆さん苦労してるしそこでなんか支え合いそう
    マツコとミッツみたいな
    いいよね、そういう友人関係

    +6

    -0

  • 1622. 匿名 2021/05/27(木) 22:39:04 

    バリバリ元気いっぱいに定年まで働ければ大丈夫だと思う
    一生懸命に生活してると評価してくれるで人も現れて出会いもあるだろうし

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2021/05/27(木) 22:39:22 

    >>42
    私も年だから人の事言えないけど、男の50代なんて女性より老けてて清潔感もないし無理
    だったら1人の方が良いと思ってしまう

    +8

    -19

  • 1624. 匿名 2021/05/27(木) 22:39:56 

    >>1606
    私、42で結婚して週2のパートしてる。
    子供も産まないから2人で生活するのはさほどお金がかからないから気楽なものだよ。
    旦那は普通のサラリーマンで厚生年金だから老後も困らないし。
    趣味のサークルで知り合った1つ年上の温厚で思いやりのある人。

    +30

    -1

  • 1625. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:18 

    >>42
    50で結婚してもあと20年は元気で暮らせるよね〜!いいと思う!

    +25

    -1

  • 1626. 匿名 2021/05/27(木) 22:40:55 

    >>874
    今なんか後期高齢者も結構働いてるよね
    交通誘導とかトイレ掃除などされてるの見る
    60代は若いくらいに思う

    +25

    -0

  • 1627. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:29 

    >>1618
    47〜48でまたガクっとくるよ。

    +17

    -0

  • 1628. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:36 

    子供産める年齢じゃなくて経済的に自立してるなら、結婚はデメリットの方が大きいよ
    家事がちょっと増えるだけでしょ?と思うだろうけど、それがぜんぜんちょっとじゃない
    やってみればわかるけど、2人で暮らすとマジで2倍部屋が汚れて2倍の労力が必要になる

    +17

    -3

  • 1629. 匿名 2021/05/27(木) 22:42:13 

    私はいま独身で良いと思ってるけど、両親見てると幸せな老後で羨ましい
    やっぱり素敵なパートナーがいるのは良いなと思う
    誰でも良いから結婚して安心させてと親に言われるけど、ごめん無理

    +13

    -0

  • 1630. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:03  ID:PyQ5QrOOm7 

    毎日不安しかないし家族と分かり合えない このまま1人老いていくなら自死に対処してくれる機関に相談して断捨離して罪を犯さず最期まで生きて終わるつもり
    自殺なんかだめとか言う人に言いたい

    両親は毒親で持病持ち 今後を見据えて話し合いすらできない
    私、父の長年のトラウマで結婚はおろか交際も前に進めない
    心療内科に通院は家の恥みたいに言われたら?
    対人、社交不安、乖離性人格障がい 
    仕事だけが生きがい
    コロナ禍で病院にも通いにくいし、感染者と接触して親にうつれば私のせいだと罵られる
    離れて親とは暮らしてるが死ぬ以外選択肢はない
    家族の迷惑や遺された人のことを考えろとか私を非難する前に私の状況を想像してくれ

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:16 

    いい結婚相手、いい家族に恵まれればいいけど

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:17 

    >>1627
    今丁度そこ
    皮膚がおばあちゃんの質感になってきたよー手の甲がとても顕著

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:43 

    >>1627
    うちの姉は48歳で閉経したら血圧高くなったって
    子供三人も産んでて卵巣機能良さそうなのに48歳で閉経ってちょっと意外な気がした

    +3

    -0

  • 1634. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:15 

    40過ぎてても結婚できますか

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:19 

    >>1618
    えっえー!!!それ30代が聞いたらびびるよ!笑
    いっしょにしないでよって!笑

    +5

    -2

  • 1636. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:19 

    結婚した方がいいって言うけど、若いときに一緒になって共に老いてくのは良いけど、今から白髪でシミのある小太りなおばさんおじさん同士で恋愛スタートするのキツいわ
    40代で恋愛できる人すごいよ

    +25

    -2

  • 1637. 匿名 2021/05/27(木) 22:44:24 

    アラサー独身ですが、いろいろ疲れ果ててもう生涯独身でいいかなって思ってます
    皆さんもそういう時期ありましたか?
    そのうち結婚願望が出てくるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 1638. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:00 

    独身は既婚より時間があるし、自分と向き合うことも多いだろうから、老いとか将来の不安とか色々悩んでしまうんじゃないかな
    既婚、特に子育てしてると悩んでる時間もあんまりなさそう

    +6

    -0

  • 1639. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:13 

    >>39
    でもガル民って常々一人は楽、友達でさえいなくていいとか言ってるよね

    +44

    -5

  • 1640. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:18 

    >>1038
    好きでもない、ってのはなんか違うと思うよ。
    それなりにいい人とは思わないと一緒に生活とかできないよ。会ってすぐ結婚なんてする人いないし、
    何度か会ったり話したりもしてるし、そもそもえっちも出来てるんだからね。
    10代や20代の時のウキウキラブラブとまさか比較してないよね?若い時とアラフォーとかはさすがに恋愛の感じ方も違うよ

    +15

    -0

  • 1641. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:19 

    うちは学生時代に父病死したが、娘の私が居て旅行記付き合ってくれるし
    有難いと言ってる。
    今は結婚し孫が生まれて一緒に旅行行くのが楽しみだと。
    パートナーは亡くなっても派生したものが居ると張り合いがあるらしい。

    +2

    -0

  • 1642. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:44 

    >>928
    50でもまだ生理来ることに疲れる
    今41
    もう要らないのに、、

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:44 

    >>1636
    たしかに

    でもほら、小室kヨさんだって、あの歳であのビジュアルで優しくてエリート商社マンをたぶらかしたりできるんだし…

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:34 

    >>1636
    それ昔の上司から聞いたことある、若いときを知ってれば中年になっても多少は可愛く思えるって

    +15

    -0

  • 1645. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:39 

    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:43 

    >>1639
    重度の引きこもり体質と思うよー
    自分もインドアと思ったがこんなに抑制されると友人に会いたくなるわ
    ほんと、クソ喰らえだわ今の現状は

    +25

    -0

  • 1647. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:49  ID:PyQ5QrOOm7 

    老いてゆくのは誰にでもあることだと受け止めるしかない 前に進めないけど、誰もがシミ、しわ、肌荒れ、足腰、更年期のつらさを経験する

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2021/05/27(木) 22:46:53 

    マンション買った方いますか?
    最近体力に自信がなくなってきて
    この先ずっと今の賃貸を払い続ける事が無理に思えてきました。

    +9

    -1

  • 1649. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:07 

    どうせ75歳くらい過ぎたら、みんなバタバタお亡くなり始めるんだから、そこまで仕事なり、趣味なり、恋愛なり、彼氏なり楽しんだらいいんじゃない?
    結局結婚して、子供いても、老人ホームで独身の同級生とかと再会すると思うよ。
    これから高齢シェアハウスとか、学校の部活みたいな老人部とか、行政で運営するんじゃないかしらね。
    今後の日本は独り身高齢者なんて、わんさかになるからさ、ご心配なさらず。
    そんなことより、人生を楽しめる健康な心と身体を若々しくキープしましょう!
    せっかくの人生、明るく生きましょう!

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:18 

    >>1623
    分かる
    50代(それ以降も)の男ってもうなんか全然ダメよね
    それって私が女だからそう感じるのかな?

    ずっと読んでたブロガーさんが、アラフィフになって突然女性のパートナーと暮らし始めて最初は凄く衝撃受けたんだけど、
    でも真剣に考えてみた時に、50代の男性なら50代の女性の方が全然いいって思ってる自分に気付いた
    もちろん若い人なら男性の方がいいw
    くそキショイ書き込みでスマンw

    +10

    -9

  • 1651. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:38 

    老後のために結婚して、さらに苦労する老後が訪れるなら結婚しない方がいいかなと思ってしまう

    +21

    -0

  • 1652. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:47 

    >>1637
    今の状況だとそうなるよね。
    これがまたアラフォーなると急激に寂しさの波が来るもんよ。
    経験者は語る。いい人見つけなさい、も歳重ねると言われなくなるからね。諦められてて。

    +13

    -0

  • 1653. 匿名 2021/05/27(木) 22:48:49 

    病気して、ちゃんと面倒見てくれる旦那ならいいんだろうけど、風邪ひいて寝てても「俺の飯は誰が作るんだ?」っていう旦那が結構いるんだよね。全然心配もしてくれない。
    結婚してても、パートナー次第だと思う。

    +18

    -2

  • 1654. 匿名 2021/05/27(木) 22:49:03 

    >>1
    さすがに遅いわ。私は親が病気したのが20代と早かったから結婚してる場合じゃなかったけど先々どうするんだろうとずっと思ってたよ。子供はもう無理なんだし潔く諦めるしかない。

    +2

    -2

  • 1655. 匿名 2021/05/27(木) 22:49:14 

    もう40過ぎたのに、まだ独身で生きてく覚悟が出来てない。
    むしろ老いを感じて不安が募って勝手に苦しくなってる。
    どうしたいんだ自分。

    +20

    -0

  • 1656. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:41 

    >>1
    どんまい!

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:54 

    >>922
    自分より親が金ないとかいう世界もあるのか。。
    お父さんお母さんがきちんと家系管理をできないまま歳を取ったのか
    自分はちゃんとしなきゃだね
    子供に迷惑かけるとか死んでも嫌じゃない?
    て、私子供いないが。

    +13

    -0

  • 1658. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:12 

    >>1038
    私家族多くて自分の部屋もなかったから誰かと共同生活するのは全く苦じゃなくて、人見知りもしないんだよね。
    若い頃は海外旅行もわざと相部屋にして、そこで知り合った人と一緒に観光したりしてた。

    人に気を遣って合わせるっていうよりただマイペースなだけかも。

    だから夫とも最初は好きでもなかったけど、ずっと仲良く幸せに暮らしてるよ〜笑

    +3

    -3

  • 1659. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:13 

    アラフォー独身だけど、もうどうでも良くなってきた。人と比べて焦ったり、その度に落ち込むのってエネルギーかなり消耗して疲れるから。

    +13

    -0

  • 1660. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:16 

    >>14
    でもご主人が亡くなったら遺族年金がもらえるからねぇ。やっぱり独身より恵まれてるんじゃないかな。中高齢寡婦加算もつくし。

    +144

    -5

  • 1661. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:47 

    >>1577
    横だけど、なにも思わなかったけど…
    なんでそんなに気になったの?
    下に見てるかどうかなんて口に出すわけないじゃん。心配しなくていいよ

    +1

    -6

  • 1662. 匿名 2021/05/27(木) 22:52:07 

    >>9死ぬ時は一人だけど

    +2

    -3

  • 1663. 匿名 2021/05/27(木) 22:52:15 

    私は結婚してるけど旦那一回り上で子供いないから
    将来は独身とほぼ変わらないよ
    子供いない夫婦はどっちかが最後孤独になるのは仕方ないと思う

    +12

    -0

  • 1664. 匿名 2021/05/27(木) 22:52:32 

    >>1650
    猫も子猫はもう飼えない気がしてるので(テンション的に)男も若いのはちょっと無理
    年上も無理
    もう孤独しかないなw

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2021/05/27(木) 22:52:34 

    >>1653
    周囲の話聞いてても天と地だよ。
    産後も率先して育児して休日は奥さんに時間くれて、私と美味しいランチ行けてる
    羨ましい主婦も結構居るし。
    うちの父親は母に対してなんでも金で解決してたがそれも一種の愛情。
    好きなもの買えるし楽出来てるし。
    本当、パートナー次第。

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2021/05/27(木) 22:53:12 

    >>1636
    そういう人はさ、今現在パートナーとレスよね?
    レスの夫婦関係は、もう私からしたら夫婦じゃないんだよな、なんか

    +2

    -6

  • 1667. 匿名 2021/05/27(木) 22:53:19 

    >>1655
    婚活した方がいいよー!
    芸能人みたいなイケメンはいないけど、普通に一部上場企業で勤めてる学歴も収入もしっかりしてる人残ってるよ!

    +18

    -1

  • 1668. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:02 

    >>16
    惚れた人が出来たら結婚したくなるよ

    +19

    -3

  • 1669. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:21 

    独身で一人の老後は寂しいかなと思うけど
    相手が誰でも良いわけじゃないんだ
    だから独身

    +10

    -0

  • 1670. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:41 

    結婚してないのにその良し悪しも、自分に合う合わないも本当の所は分からないよね
    余計なお世話だけど、してもないのに想像で分かった気になって結婚しないと完全に決め込むなんてもったいないなと思っちゃう

    +17

    -1

  • 1671. 匿名 2021/05/27(木) 22:54:48 

    >>1664
    まぁ私も本気で考えたら若いのは無理だわw

    楽しく一人で生きるしかないね
    ガルちゃんあるから助かるw

    +7

    -0

  • 1672. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:27 

    >>1670
    強がりが大半

    +2

    -1

  • 1673. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:38 

    >>1655
    私アラフィフでそうだよw
    でアプリやるんだけど続かない
    こうやってのんびりしたまま現実と向き合うことなく死んでいくんだと思う
    ある意味幸せなのかもな

    +6

    -0

  • 1674. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:38 

    >>1
    私は42歳。バツイチで子供は成人して家を出ました。
    結婚、出産、マイホーム購入等、人生のイベントは全部体験しました。職場では結婚や子供産んで当たり前!スタンダードだって雰囲気を押し付けるけれど、全て相手によると心の中で呟いています。
    今は余生を楽しむというより、もう人生終わりにして欲しいって思ってしまいます。

    +6

    -2

  • 1675. 匿名 2021/05/27(木) 22:55:55 

    >>1663
    わお!うちも旦那が一回り上!
    お金は十分残してもらえると思うけど、ショックで後追いするのか未亡人楽しむのか全く分からない…

    +3

    -2

  • 1676. 匿名 2021/05/27(木) 22:56:42 

    >>1546
    でも、前にどこかの市役所のロッカーから大量の遺骨が出てきたことあって。身寄りが全くいない無縁仏さんの遺骨を納める場所が見つからなくて、仕方ないから市役所のロッカーでずっと保管してたって話だった。

    死んだら確かにどうでもいいんだけど、とりあえず誰かしら困る人がいるのは確か。誰かを埋葬するのって手間がかかることだから。

    +4

    -0

  • 1677. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:25 

    >>50
    私、現在進行形で夫が原因で鬱っぽくだいぶ精神的にまいっています。夫と過ごす日は安定剤飲んでいます。
    でもモラハラやDV系じゃないので、友人などにはなかなか分かってもらえません。

    贅沢な悩みなんでしょうか。

    人として向上心が全くない、悪い意味で自分は自分のままでいいと自分の至らないところを顧みない、根がだらしない、不潔、ルーズ、自分に甘い、いつも人任せ、自分の非を認めない、言い訳ばかり、先のことを考えない、何も考えない、動かない、学ばない、
    主体性0、自分よりだいぶ年上なのに常識が無い。

    人としても夫としても尊敬できず軽蔑すらしてしまう。

    イライラするから安定剤ないと一緒にいるの無理。

    結婚前はなんでも私が決めていいし、優しい人、ボンヤリしているけど楽だからいい

    とか思っていたけど結婚生活は苦痛でしかなく離婚を
    検討中。

    こんなにもこんなにもイライラして狂いそうなくらいイライラする人と一緒にいるのは耐えられない。

    +63

    -14

  • 1678. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:43 

    >>1674
    子育てお疲れ様でした!
    42って、お若いですよ!私の夫が結婚した時に42でした!
    これから疲れが癒えて、楽しみ沢山ありすよ!

    +8

    -1

  • 1679. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:52 

    >>1673
    アプリよりSNSの趣味アカとかのほうが早く仲良くなれるかも。私の周りの晩婚の人ってSNSの趣味アカが出会いの人多い。

    +4

    -0

  • 1680. 匿名 2021/05/27(木) 22:57:57 

    >>39
    独身は我が道を貫けると思うけどね
    ライフワーク的なものが無い人は知らん

    +20

    -2

  • 1681. 匿名 2021/05/27(木) 22:58:01 

    >>1024
    何だかんだ社会に守られて今まで生きているから、せめてその社会をキープする為にも自分も社会に何か出来たらと考えるようになったよ。独身、既婚関係の無い話なんだけどね。

    +27

    -0

  • 1682. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:31 

    >>47
    好きな人と結婚したらいいねん

    +12

    -2

  • 1683. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:32 

    >>329
    うーん。あんまり期待しない方がいいと思うよ。日本は先細りだし経済成長してなくて子供も増えない老人だらけの国になってる。若い労働力である移民も期待できない。正直身寄りか資産がなけりゃ野垂れ死になるかもと思ってる。

    +14

    -2

  • 1684. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:42 

    コロナ禍で婚活ができずに独身が増えるだろうから私と同じような人がたくさんいると思ったら少し楽になる。そんな独身のための制度ができることを祈ってる。

    +5

    -1

  • 1685. 匿名 2021/05/27(木) 22:59:45 

    >>193
    母が倒れて突然寝たきりになってしまった。
    私は独身じゃないけど子供も出来なかったし突然こんな事になってしまったらどうなるのだろうか?と不安になる。
    子供に頼りたいとかそう言うんじゃなくて、倒れてしまったら連絡するにも出来ないし施設探すのとか自力では出来なくなってしまうから。

    +77

    -1

  • 1686. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:07 

    >>1666
    えwいくつまでセックスするつもりなの?

    +0

    -1

  • 1687. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:22 

    コロナ前に別れ、結婚に縁がなかったけど、
    仕事のご縁が凄くて、収入も大台は超えてる。
    もうこのまま突き進むしかないか。
    縁が転がってたらありがたいけど。

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:34 

    >>1655
    思いっきり婚活したら、結婚しても、しなくても納得いくと思います。
    ポイントは思いっきり、自分の出来る限り、もう自分はやり切ったと納得いくまで婚活頑張ってみることです。

    +14

    -0

  • 1689. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:37 

    >>1676
    それは、担当さん気の毒。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2021/05/27(木) 23:00:59 

    親が死んだら本当に孤独になる。
    コミュ障だから人とまともに人間関係築けない。人生詰んでます。

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:16 

    >>1637
    それくらいの頃にやっておけばよかったと思ってるのは、人付き合いの範囲を絞ること。
    なぜか全方位お愛想しようとしてクタクタでした。
    男女問わず、いい人、好きな人、感じのいい人に全リソース振って他は避ければよかった。
    気力は有限です。
    大切に。

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:35 

    >>1673
    >のんびりしたまま現実と向き合うことなく
    今日のヤフーの心理占い、あなたが逃げているものってお題目だったんだけど、
    私が選んだのが、今の現状を知る事、とかなんとかそんなんだったのね

    なぜか凄く傷ついたw
    現状知ってるつもりだけど、現実と向き合ってないのかなぁやっぱw

    +4

    -0

  • 1693. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:39 

    自分1人生きてくのは良いんだけど、この前母親にお父さん亡くなったら年金入らないからあなたの扶養に入れてと言われてゾッとした

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:56 

    >>1685
    本気で身寄りがなかったら、行政がなんとか世話してくれるのかな?

    高齢者で独身なら生活保護は受けられると思うけど、介護や身の回りの世話は流石にね…

    +31

    -0

  • 1695. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:01 

    >>36
    いや、マジで。
    白髪やシミしわがほとんどない方だったのに、44歳になって一気に来た!生理も周期が短くなったし、太ってもお腹周りに肉がつきにくい体質だったのに、今では完全に中年太りな体型になったし。
    そろそろ更年期かと思うと落ち込む日々。
    とりあえず、少しでも若く健康でいられるように努力するぞ!!

    +95

    -2

  • 1696. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:12 

    >>23
    今日、ローカルのラジオ番組で10年前から旦那が嫌いですって言う投稿があったよ。それに反応して私は15年前からとか
    子供が成人するまで4年我慢とか、そう言ったメッセージが次々寄せられてた。
    いろんな人生があると思ったよ。パートナーがいるかどうかがすべてじゃ無いのかも。

    +32

    -5

  • 1697. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:23 

    >>1679
    ありがとう!趣味がないのよね
    なんか考えてみるわ

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:38 

    >>259

    コミュ力高ぇ!

    +24

    -0

  • 1699. 匿名 2021/05/27(木) 23:02:46 

    アラフォーとか40代半ばで結婚した人もけっこう知ってるよ
    40代後半から一気にオバサン化?オバアサン化?してくるから
    それまでならその気になったら相手は見つかると思うわ
    親も急に頼りなくなってくるし
    44歳でそれに気が付いたなら
    気合入れて相手探したらまだ間に合うよ

    +8

    -0

  • 1700. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:29 

    >>1693
    お父さんが厚生年金じゃなかったってこと?

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:29 

    40以上の独身シェアハウス出来たら嬉しいけど、協調性ない人が多そう、自分もそうだ

    +26

    -0

  • 1702. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:30 

    >>668
    38すぎたらあなたは生きる価値が無いからって自○でもするの?

    +6

    -1

  • 1703. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:46 

    >>1651
    苦労しない結婚を掴み取るのよ。引き寄せじゃないけどポジティブにいこうよ。

    +7

    -0

  • 1704. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:08 

    >>1685
    その為に行政はあるよ
    税金払ってきただろうし、頼っていいと思う
    あと仕事してるとか社会的つながりがあると欠勤で様子見に来たり、仲のいい兄弟姉妹、友人がいればまた心強くなると思う

    +33

    -5

  • 1705. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:10 

    >>8
    これ大量にマイナスついてるけど現実だと思う
    どこの田舎の話?とかレスしてる人は若いのかな?
    年老いて感じる不安に都会とか田舎は関係ない
    理想と現実は違う

    +33

    -29

  • 1706. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:15 

    >>1688
    そだね
    やっぱ1,2年は頑張ってみようって思った

    でもさ、独身女性の方が寿命が長いんだよかなり優位に・・
    どうしても迷いが出る

    +6

    -0

  • 1707. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:29 

    >>69
    アハハ友達だって歳取るんだよ

    +36

    -1

  • 1708. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:41 

    有料老人ホーム入るにも保証人が2人必要なのさ…

    +11

    -0

  • 1709. 匿名 2021/05/27(木) 23:04:58 

    >>1653
    生理痛で寝込んでたら、そんな体に産んだのは親のせいだから実家で休めと言われたなぁ
    離婚した良かった

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:11 

    >>1
    あれですよあれ老後不安なら独身の人たちみんなで近所に住めばいいんだよ!
    今は白髪染めして美白化粧品使って独身だからこそできる自分磨きがんばるんだ!
    もしかしたら明日どこかで出会うかもしれないし!

    +9

    -2

  • 1711. 匿名 2021/05/27(木) 23:06:32 

    早い人は伴侶に先立たれたり子供が成人しての熟年離婚で、再婚相手で良ければ素敵な独身男性も狙えると思うよ

    +6

    -0

  • 1712. 匿名 2021/05/27(木) 23:08:28 

    >>1692
    あ、傷つけてしまったのならごめんね
    自虐なの
    40くらいなら本気で行動すればなんとかなるかも…よ!

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:05 

    >>1640
    私51だけど、50代以降の男ってまだ性欲旺盛で気持ち悪くて無理
    だから独身貫く

    +5

    -4

  • 1714. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:27 

    >>1691
    分かる!!
    自分が付き合いたいなと思える人だけと付き合うのが一番いいよね

    特に好きな人ではないけど、出来れば良好な関係を・・・みたいな努力は本当に不毛
    付き合う事がメリットになる人間なんてほとんどいない

    +5

    -0

  • 1715. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:35 

    >>1617
    え?社会的に弱い立場なの?
    それも失礼な気がする

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:45 

    老後孤独いやだから結婚しようっていう独身女性のみなさん、
    配偶者のほうが先に死にますよ?
    あと孤独死いやだっていうけど、そんなに死ぬとこ見ててほしいですか?


    byひろゆき

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2021/05/27(木) 23:09:58 

    >>1418
    これ大事だと思う
    私もこれから自治体の市民後見人の講習受けようと思ってるけど
    お金前にしたら兄弟でもめる事も結構あるからね
    私の親の兄弟も一家全部絶縁になった

    +7

    -0

  • 1718. 匿名 2021/05/27(木) 23:10:10 

    >>1700
    父親は厚生年金、母はパートで扶養だったからあまり貰えないらしい
    私も社員だけど薄給でいっぱいいっぱいなのにな

    +0

    -1

  • 1719. 匿名 2021/05/27(木) 23:10:58 

    >>1716
    死ぬとこ見てて欲しいかも

    +1

    -2

  • 1720. 匿名 2021/05/27(木) 23:12:02 

    >>1317
    もしあなたが既婚者に「うちの旦那なんて」「うちの(嫁)なんて」って愚痴られてるとしたら、それは独身にそう言っとけば丸く収まるから。
    大抵の既婚者は多少の不満はあれど幸せ。

    +54

    -4

  • 1721. 匿名 2021/05/27(木) 23:12:20 

    >>39
    統計的に独身と既婚者で平均寿命の差はあるのかなぁ?

    +1

    -1

  • 1722. 匿名 2021/05/27(木) 23:12:39 

    >>1713
    本当に50過ぎの男のキツさったら半端ないよね
    いっそお年寄りという方向に仕上げてれば、まだ味があるのかもしれない

    私芸能人だって、50過ぎでいいと思うのちょっと思いつかないのよ
    阿部寛ですら、まぁカッコイイと思えたのギリ42,3くらいまでよ

    +5

    -2

  • 1723. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:13 

    >>1701
    スマートウォッチで心拍が1日計測出来なかったら役所が死体回収くらいでも私は充分
    そうなったら賃貸物件も借りやすくなると思うのに

    +8

    -0

  • 1724. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:15 

    >>1599
    1歳でも若い人に仕事押し付けあう未来しか見えない。他人の老人同士では暮らせないよ。

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:15 

    >>1716
    誰も気が付かない場所で腐敗するほうがいいですか?
    と問いたい

    +3

    -1

  • 1726. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:22 

    >>1701
    ドラマのカルテットみたいなシェアハウス憧れる。
    みんな40代じゃなかったけど。

    +3

    -0

  • 1727. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:50 

    >>50
    バツイチの人が言うんだから間違いないけど、未婚だとなかなかそう思えないのがもどかしい。

    +16

    -2

  • 1728. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:52 

    >>1581
    息子さんはご主人と違って感謝してるはず。お母さんがガンってめっちゃショックで言葉でないもん。ご主人はともかく息子さんとはたまにあってあげて。

    +22

    -1

  • 1729. 匿名 2021/05/27(木) 23:13:58 

    >>1720
    外で見る夫婦連れで、楽しそうにしてるのがあんまりいない
    私の判断基準はそこよ

    +6

    -27

  • 1730. 匿名 2021/05/27(木) 23:14:20 

    >>1706
    結婚が向いてなかったら、その時はまた今の生活に戻ればいいだけですから、大丈夫ですよ。

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2021/05/27(木) 23:14:23 

    >>1697
    婚活とは関係なく趣味ってあると楽しいし、新しい出会いもあるし趣味探しおすすめ。人生に彩りを与えてくれるはず。

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2021/05/27(木) 23:14:41 

    >>1708
    どうしても保証人がいないなら保証会社があるし、生保だったら担当の市区町村職員が契約書にサインしてくれれば保証人はいなくていい。あと、認知症が進めば弁護士や司法書士が成年後見人になってくれて、やっぱりサインで大丈夫だから、それまで自宅でなんとか頑張れ。
    ちなみに私が勤務してる有料老人ホームは保証人は一人でよいよ。

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2021/05/27(木) 23:14:43 

    >>1454
    入院費踏み倒しも迷惑だけど、死亡した時の方が保証人がいないと面倒そう。
    入院費は保証金先払いでも良いとなって欲しい。

    +26

    -0

  • 1734. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:40 

    >>1701
    協調性ないもの同士なら問題なくない?本当に困った時だけ助け合いましょうって感じで。

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:46 

    >>1713
    40代だけど夜の営みしたくないから結婚できない

    +7

    -0

  • 1736. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:21 

    >>13
    本当そう。うちの姉、母の事捨てて何処かいったよ。まぁ姉は変な人だから、居ても面倒だけど。

    +5

    -4

  • 1737. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:52 

    >>1705
    なんにもない女性に限ってはそうだと思う。母とか妻とかって肩書きができるから生きやすくなるよね。でもこれからの時代はどうなんだろうね?女性は結婚や出産で人生が大きく変わってしまうから、逆に足枷になって生き辛くなってる女性はたくさんいるでしょ。

    +26

    -3

  • 1738. 匿名 2021/05/27(木) 23:16:55 

    >>1712
    いやいや、占いに傷ついたってだけよ
    私は現実見てる気でいるけど、実態はのんびり現実と向き合わず生きてるんだと思うw

    お互いふわふわ楽しもうね

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:03 

    わたし生来の末っ子気質だから面倒みたいんじゃなくて見てもらいたいんだよねえ
    やさしいお姉さんとかお母さんみたいな人がたくさん欲しい
    べつに血のつながった家族じゃなくていいから
    女同士で気楽に生きれる場所がほしいな

    +1

    -2

  • 1740. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:05 

    >>333

    せめて35くらいじゃない?!

    +4

    -0

  • 1741. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:16 

    今年37だけど、毎日どこかしら不調がある中、身体に鞭打って仕事に行ってる。毎日朝から夜遅くまで働いて、休日は溜まった雑事と会社で必要な資格取得の勉強でぐったり。

    今は母と二人暮らし(父は他界、兄弟は結婚して県外へ)なので、一緒にテレビ見たり、お取り寄せした美味しいものを食べたりそれなりに気楽に過ごしてるけど、自分の老化以上に母の老いを感じるようになってきて、切なく悲しい気持ちになる。

    親が老いても自分に家庭があれば、子供がいれば、命を紡いでいけるから、ここまで辛い気持ちにはならなかったのかなーとか、今更思っても仕方のないことをぐるぐる考えてしまう。

    +8

    -0

  • 1742. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:39 

    >>1691
    1637書いた者ですがまさに今それで後悔してるところです…
    信じてた人に裏切られて、何とも思ってなかった人の方が私を大切にしてくれていたことに気付かされて😭
    人を見る目を養いたいです。

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:41 

    >>1729
    友達夫婦も仲良いし、うちの両親も呆れる程仲良いからそういう夫婦もいると思う
    いないと思いたいんだろうけど、、

    +30

    -1

  • 1744. 匿名 2021/05/27(木) 23:18:36 

    独身の皆さま、趣味で釣りはおすすめですよー。
    海には釣り人の男が年代問わず、日本中いっぱいいますよー。

    +1

    -1

  • 1745. 匿名 2021/05/27(木) 23:18:37 

    >>1604
    1594です。
    気にかけてくれてありがとうございます。
    産休制度があるような会社で働いた事のない底辺でございます。
    他人と信頼関係を築く、ましてや男性となんて自分には到底無理な話です。
    変り者として世間の片隅でひっそり生きていければいいなと思っています。なる短で。

    +7

    -0

  • 1746. 匿名 2021/05/27(木) 23:18:54 

    >>1731
    趣味と友達と家があれば充実するよ

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2021/05/27(木) 23:19:26 

    >>1743
    そういう夫婦もたまに見るから、存在は知ってる
    そういうご夫婦の事は素直にいいなって思ってるよ、安心してw

    +3

    -6

  • 1748. 匿名 2021/05/27(木) 23:19:46 

    寄り添ってくれるような男の人って少ないよね…
    男の人のほとんどは共感性が乏しくて女性から見ると発達系に見える
    歳とるにつれて羨ましいのは旦那や息子がいることより
    仲のいい姉妹がいる人うらやましいなって思う

    +4

    -1

  • 1749. 匿名 2021/05/27(木) 23:19:57 

    >>1723
    バイタルサインがなくなったら役所か救急車かに通知がいって、医師に死亡確認されて葬儀屋さんが来て運ばれて・・・
    あとは便利屋さんか業者さんに事前に頼んで家の中を片付けてもらうか

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:11 

    >>1726
    男性は気を使うから要らないかな

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:22 

    >>1718
    厚生年金だったら夫が自営業(国民年金)よりだいぶマシなんじゃないかしら?

    +5

    -0

  • 1752. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:50 

    >>345

    自分が先に死んだ後の事を考えてれば大丈夫だよ。里親に登録とかできた気がする。
    生き物の世話は大変だから無責任には勧められないけど、私の両親は犬飼い始めて、みるみる元気になって笑顔が増えたよ。

    +16

    -29

  • 1753. 匿名 2021/05/27(木) 23:21:07 

    >>1366
    35から38くらい。この間でそれまで若かった子も軒並み老けてる。まだ時間はあるよ。がんばって。

    +3

    -0

  • 1754. 匿名 2021/05/27(木) 23:21:17 

    >>1718
    まだお父様お元気ですよね!?
    死亡保険がっつりかけた方がいいですよ!

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:08 

    二年くらい前に高齢で未亡人で子供も居なかった叔母(施設入居)が亡くなったけど
    お葬式の段取りもお墓のこともちゃんと成年後見人の人がいて
    全部取り仕切ってくれていた。
    不安な事は人それぞれだろうけどどんな時でも
    はっきりとこうしたいという意思があれば話を聞いてくれる人はいる。
    全部希望通りにいかない場合もあるだろうけど
    大事なことは物事を決め付けないことだと思う。


    +11

    -0

  • 1756. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:10 

    >>1744
    女は少ないから、ライバル少ないしね。
    アウトドア派の男多めだし、一人で釣りしてる男多いし。
    私は既婚だけど、まじで趣味で釣りは独身女性におすすめする!何より、楽しいし、釣れたら美味しいよ!

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:52 

    婚活して45歳で再婚しました。5歳上でお互い子供がいなくて、穏やかで気楽で安定した結婚生活送ってます。
    結婚も相手によっては独身より辛かったから、何がいいのかは分からないけど、自分を大事にしてくれる相手を見つけたら結婚した方がいいと思う。精神的にも肉体的にも経済的にも不安がなくなると思う。

    +13

    -1

  • 1758. 匿名 2021/05/27(木) 23:22:58 

    >>1721
    男の独身は早死に傾向だけど、女の未婚は既婚者より長生きするみたいだよ。

    +14

    -1

  • 1759. 匿名 2021/05/27(木) 23:23:25 

    なんか楽しみがないな
    若い頃34くらいまでは 友達の子供と遊んだり ファッションを楽しんだり 高い化粧品を使ってみたり どこどこに行きたい こういう服着たいとかいろいろあった
    46歳なにって 当時私と一緒に遊んでた友達の子供は 私に会っても ゆっくりしていって下さい!なんて言う大人になっちゃったし ファッションも楽しくない
    やりたいことも目標もない 仕事は慣れすぎてもう追求する部分がない

    +23

    -0

  • 1760. 匿名 2021/05/27(木) 23:23:50 

    >>1748
    寄り添ってくれるとかそういうメンタル的な事よりも、
    もう物体として、若くない男の人を好きになれない…
    これって男で言えば、若い女の子しか好きになれないパターンよね
    でも正直な気持ちだから、ごまかせないわ

    なんていうか、いるだけ邪魔じゃない?若くない男って汗

    +4

    -2

  • 1761. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:05 

    >>1718
    お父さんが厚生年金だったのなら
    お母さんは自分の基礎年金とお父さんの厚生年金の4分の3をもらえるはずだから
    持ち家があれば一人で生活するには十分ではないの?

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:08 

    >>1729
    一緒にいる時点で仲いいんだよ

    +35

    -2

  • 1763. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:31 

    >>125
    再婚した旦那今80 介護始まってます。指が不自由になって私がお風呂いれてるよ 尻の穴まであらってます。苦になりません だって子二人も大事にしてくれたから 今度は私が返す番43で再婚
    トピ主さんもまだまだ行ける 結婚相談所に行けばどうかな アプリは辞めとき 遊ばれて終わる

    +36

    -1

  • 1764. 匿名 2021/05/27(木) 23:25:16 

    >>1720
    日本人は謙遜を美徳としますからね

    +9

    -3

  • 1765. 匿名 2021/05/27(木) 23:26:05 

    >>947
    娘さん2人いても孤独死を覚悟されてるんですね、、
    わたしも既婚ですが子供いないので、老後のことばかり気になります
    子供がいる人で当然面倒みてもらえると思ってる人がいるので、現実的なまともな考えの親御さんはこうですよと教えたい

    +25

    -0

  • 1766. 匿名 2021/05/27(木) 23:26:36 

    >>1763
    後妻の鑑ですね

    ちなみに夫婦の年齢差はお幾つですか?

    +25

    -0

  • 1767. 匿名 2021/05/27(木) 23:26:46 

    >>1732
    私も福祉関係だけどどっちかというと福祉制度に頼ってる人の方が色々な人が関わるからピンピンより受け皿は広いなと思う事がある
    私の会社も上司が本人に付き添って代わりに手続きしたりして制度の申請に行ったりしてるし 

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2021/05/27(木) 23:26:49 

    >>1713
    えっ!衝撃!
    私30代前半、夫47
    だけど3年前くらいから円満レス!
    子無し専業だし、高学歴高収入だし、全く文句ないよ!大好き!

    性欲ない人は性欲ない男性と結婚したら超平和!

    +13

    -0

  • 1769. 匿名 2021/05/27(木) 23:27:12 

    >>1642
    でも来なくなったら一気に老けましたよ。
    全身の痛みも酷くて、、これが更年期障害か、、、
    あまりに辛すぎる毎日です泣泣

    +23

    -1

  • 1770. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:41 

    >>1
    同い年、家を買ったけど一体誰が最期に処分するんだ?と思ってる、、、

    白髪とシミが急にハンパなくなってきたのも分かる
    40歳なんてまだまだ青かったわ、白髪探しても三本程度だったし
    いまはちょっとめくればチラホラ出てくる、、、

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:50 

    >>1760
    若くない男はいるだけ邪魔

    男の方も若くない女はいるだけ邪魔って思ってるよ

    +3

    -2

  • 1772. 匿名 2021/05/27(木) 23:28:53 

    >>1762
    そうなんですねー笑

    +5

    -1

  • 1773. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:04 

    >>1739
    私は逆で面倒見る方が好き
    近い未来、女同士で老後の友探しマッチングアプリみたいなのが出来るといいねぇ

    +2

    -1

  • 1774. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:17 

    >>452
    ウチのおっとだわ。

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:21 

    >>1713
    だからアラフィフで結婚するなら
    とりあえず相手の見た目が好みじゃないとダメだと思う

    +7

    -0

  • 1776. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:23 

    >>1741
    私は夫が他界、子供ひとりいるけど、わかるような気がする。
    夫が亡くなったときは生活のため無我夢中だったけど、父が亡くなったとき、ふと「死んだのが子供じゃなくてよかった」と思ってしまった。親不孝だけど、子供の存在が悲しみを減らしてくれたのは事実。

    +9

    -1

  • 1777. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:28 

    >>1743
    よこ
    素晴らしいご夫婦見ても自分の両親の姿が刷り込まれてると、そっちが正みたいな考えが抜けないわ
    そんな素敵な旦那さん捕まえられる気がしないの
    なぜか付き合う男がことごとく父親のようなヤツになってしまってたりするし
    別に酸っぱい葡萄理論だけではないのよ

    +2

    -9

  • 1778. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:30 

    40代独身の男。
    子供はいらないから、50代になったら同じ年代のパートナーが欲しいなー。もう生理が上がってるから、○出しし放題だし、お互い欲望のままハムハムしたいー。それまでは20代をソープで買う。

    +0

    -12

  • 1779. 匿名 2021/05/27(木) 23:29:47 

    >>1760
    臭いしね
    メリットない

    +0

    -1

  • 1780. 匿名 2021/05/27(木) 23:30:00 

    >>1763
    旦那さん幸せ者だね
    お互いの人間性が高かったり相性がよければ結婚はいいものなんだろうなあ…
    私は人間性低いからダメだ笑

    +28

    -0

  • 1781. 匿名 2021/05/27(木) 23:30:21 

    >>1771
    っていうのが一般論だけど、現実は案外違うんだよねぇ

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2021/05/27(木) 23:30:44 

    >>57
    ただ残念なことに年老いた親に近寄らない子供が増えているのが現実でもあります。
    自分の生活に余裕がないと親でも疎ましくなってしまうようですね。

    +46

    -6

  • 1783. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:02 

    >>9
    旅立つ瞬間は誰だって一人ってことはわかってるよ。死んだ後、自分の身の回りの片付けとか誰がやってくれるのかな、とか不安になる。

    +21

    -1

  • 1784. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:14 

    私34で既婚だけど、この先44で独身になってしまっても、婚活して普通に再婚するよ。60くらいまで普通に再婚する気満々。
    一回結婚した人は結婚のハードル低くなってるから、44だろうと、普通に婚活、再婚する人多いと思うよ。

    +10

    -1

  • 1785. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:40 

    >>1366
    私は34から。それまでは20代かと思ってた!って言われるほど若くみられてたし、自分としてもあまり老いを感じてなかった。それなりに努力もしてた。けど、突然やってきたよw
    でも36くらいから太り始めてプラス4キロくらいになったら、また若いって言われるようになった。今年39なんだけど、33くらいには見えるよって、会社の男性に評価をいただきましたw 35過ぎたら、若い時みたいにダイエット励んでもダメだよ。めざせ健康美!

    +7

    -1

  • 1786. 匿名 2021/05/27(木) 23:31:59 

    >>1775
    ほんと
    ただの同居人としてならまだしも、えっちしなきゃいけないのは拷問
    レスだと離婚認められる法律作ったの男でしょ
    男尊女卑
    もう令和なんだし変えて欲しい

    +5

    -0

  • 1787. 匿名 2021/05/27(木) 23:32:15 

    >>1713
    でも機能的にもう弱くなるから、、男性わりと弱くなる人多いよ、40くらいから
    だからしたくてもたいしたことできなくなるよ笑

    +8

    -0

  • 1788. 匿名 2021/05/27(木) 23:32:19 

    賃貸更新の度に、私…このままずっと1人で何回更新するんだよ!(泣)って思う。家買おうか迷い中。

    +11

    -0

  • 1789. 匿名 2021/05/27(木) 23:32:48 

    >>1779
    臭いとまでは思わないけど、
    なんていうか見てるだけでショボい気持ちになってくるし‥

    今色々考えてみて、なんかもう要するに全く好みじゃない、ただそれだけって事で結論が出たw

    +1

    -2

  • 1790. 匿名 2021/05/27(木) 23:33:09 

    >>1773
    わあー素敵!おねえさまとよばせて!(30代後半です私のほうが年上だったらごめんなさい)
    でも面倒見るのが好きみたいな素晴らしい方なら
    私みたいな面倒見てもらいたい、子育て?(ヾノ・∀・`)ムリムリみたいなダメ女よりも
    いいご結婚もできそうなのに

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2021/05/27(木) 23:33:10 

    >>65
    今から貯めたら余裕持って飼えますね。老後に若い犬だと大変なので、落ち着いた年頃の保護犬の里親になるのも選択肢に入れてもらえると嬉しいです。結婚も同棲もしてたけど、モラ気味な人が多く面倒になった今、保護犬迎えて仲良く暮らしてます!

    +51

    -2

  • 1792. 匿名 2021/05/27(木) 23:33:24 

    >>1775
    その前にアラフィフで彼氏がバンバンできる人あまりいなくない?
    そしてプロポーズされるひとも、、、

    +10

    -0

  • 1793. 匿名 2021/05/27(木) 23:34:14 

    >>775
    言ってる事の意味良くわかるけどさ
    この場合イミがちがう様な気がするよ

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2021/05/27(木) 23:34:44 

    >>1581
    なんか知らんけど息子にしねはマズイよ

    +10

    -0

  • 1795. 匿名 2021/05/27(木) 23:35:08 

    >>1324
    いや、この場合の結婚した方が良いっていうのは最低限の経済力はある相手とって意味であって、貧乏最底辺でも誰でも良いという意味じゃない
    結婚相手間違えて既婚も大変だよ、みたいなコメする人多いけど誰もそこと比べてないから

    +62

    -3

  • 1796. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:04 

    五十過ぎれば不安もなくなる。独り身は気楽だよ。最高だよ。

    +2

    -1

  • 1797. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:04 

    >>1783
    私は霊感ないけど、死ぬ瞬間1人じゃない場合もあるよ
    母を看取る時、私1人で
    母は、寂しいよとずっと言ってた
    私は手を握りながら泣いてたら、
    〇〇さん、来てくれたんだねえ嬉しいよ
    と急に言い出して
    母の姉である叔母に話したら、
    小さい頃母を可愛がってくれた曽祖父だと
    信じられないけど、母が会えて嬉しいなら良かった
    母も霊感とかない
    私が死ぬときは誰かお迎え来てくれるのかな

    +9

    -0

  • 1798. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:10 

    >>27
    どれくらい貯まったら不安感はなくなりますか?

    私もそこそこ持ってますが、将来が心配で使えません。家も直したいんだけど。

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2021/05/27(木) 23:36:41 

    >>463
    家族と会えると信じれたら良いんでしょうけど、死んだら無なのかな、と思ってしまう。
    家族と会えると信じたいけど。

    +11

    -0

  • 1800. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:05 

    >>24
    今若い世代が老いる頃にはある気がする
    インターネットで繋がるからさ

    +17

    -1

  • 1801. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:06 

    >>1390
    自分の寿命なんて、そんなこと誰にも分からないでしょ。
    ネチネチ文句言いながら生きるより、楽しく生きた方がいいよー💓

    +1

    -1

  • 1802. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:09 

    >>1786
    そんな貴方にいい情報

    糖尿病の人はちんこ立たないからセックスしなくて大丈夫よ〜
    あとハゲ治療薬飲んでる人もちんこ立たなくなる

    それでもバイアグラ処方してもらってまでセックスしたい人もいるけど

    +3

    -3

  • 1803. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:12 

    >>1065
    これにプラスつけてる人の気持ちを割とガチで知りたい笑。

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:25 

    若い子と遊んでみたくなる。
    娘みたいな女性と買い物行って、大学や会社の何でもない日常を聞きたいの。
    パパ活ではなく、ババ活ってないのかな。

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2021/05/27(木) 23:37:39 

    >>1
    既婚、障害のある子供1人とモラハラ夫もちです。
    友達がまさに、同じ状況というか、47歳で実家暮らし独身婚活中でいつも私に愚痴ってきます。
    正直、鬱陶しか感じる。
    独身独身って、何がそんなに不安なの?守るべき子供も居ないし、うるさい姑もいないし。バツイチ予備軍の私より恵まれてるわ。実親がうるさいって、家出て自立すれば?

    +20

    -7

  • 1806. 匿名 2021/05/27(木) 23:38:50 

    独身女性専用マンションとかあれば住んでみたいな。
    ワイン好きだけど、一人じゃ飲みきれないのよ。
    そんな時マンションのラウンジで住民同士さくっと飲めたら楽しいな。日曜はアペリティフしながら笑点とか観てさ。

    +5

    -6

  • 1807. 匿名 2021/05/27(木) 23:38:54 


    ハムスター
    たまごっち

    と、共に生きてる。
    結婚なんてしなくてもめちゃくちゃ楽しいわ。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:09 

    >>50
    私は死んでないだけで生きてもいない日々でした。
    生き地獄を見ました。もう2度とあんな日々は嫌です。

    +38

    -0

  • 1809. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:17 

    >>1761
    そうなんですね、いくら貰ってるか知らないから心配しました。持ち家あるし大丈夫そうで安心しました。

    +4

    -0

  • 1810. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:21 

    >>57
    高齢者の自殺原因の2位が家族関係なのに?息子の妻が薄情な人間だったら、ゴミカス扱いだよ。

    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +20

    -2

  • 1811. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:56 

    >>1219
    ○○より良くない?って言ってるのは明らかにそれを見て下だと思ってるから出る言葉だろ

    +9

    -0

  • 1812. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:59 

    >>1806
    ええっおばさんだらけのマンションなんていやよ
    ワインには年下のイケメンが似合うわ

    +6

    -1

  • 1813. 匿名 2021/05/27(木) 23:40:31 

    結婚したら負けと思ってる。

    +5

    -5

  • 1814. 匿名 2021/05/27(木) 23:41:22 

    ジャニーズのDVDを見るので忙しいから、旦那の世話なんてしてる暇がないと思う。
    だから結婚はしない。

    +4

    -4

  • 1815. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:08 

    >>1795
    男に頼ってんじゃねーよ、寄生虫が

    +7

    -40

  • 1816. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:11 

    >>1295
    背が高いとかかっこいいとか、中学生みたいなことまだ考える?
    結婚て、自分が実家でくらしたように生活をする人だから、もっと大事に思うことはないの?
    稼ぐのは大事だと思うけど、稼ぐ人は若い子にいくんじゃないかなぁ

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:17 

    >>1729
    何年もずっと一緒にいるんだから話すことも無くなる。夫婦だけど家族だから。付き合い始めや結婚する前の楽しそうなカップルとは違う空気感があって当然。

    +21

    -1

  • 1818. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:42 

    アラサー独身、ド田舎だけど自分で年収600は稼げてるし周りの自分より給料低い人と結婚するくらいなら独身で自分のためにお金使いたい。でもそれを言うと負け惜しみだと思われる

    +11

    -0

  • 1819. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:48 

    >>198
    私もバツイチですけど、生き地獄を味わった分、あんな状態なら1人の方が余程幸せ!っていう事がわかってるのでもうずっと独身だとしても悲しくなったりは多分しないです。
    男の人だって老後の伴侶欲しいだろうし子供も持たないパートナー探しですから見つかるまで無理せずゆっくりでいいかなって思ってます。

    +29

    -2

  • 1820. 匿名 2021/05/27(木) 23:42:52 

    >>1737
    でもどんなに時代が変わろうと、生物としての根源がそう変わるものではない
    どんなにバリキャリだったとしても、女性は母親になれば子供を愛しく思うようにホルモンレベルで操作される
    報道に出るような母親になれなかった女性は圧倒的に少数で、大多数は苦労は当然あっても子供を持ったことを後悔する人はいない
    足枷、というよりそれを糧に頑張る!という人が多い

    +22

    -6

  • 1821. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:14 

    >>1797
    多分、脳が幻覚を見せるんだよね

    うちのじいちゃんはどっっこも悪くなくて完全なる老衰で亡くなって、最後は私より体重軽くなって骨と皮になってもゆっくりリビングまで歩いて来てたんだけど、

    最後の最後は、夢か現実か分からなくて、ずっと夢を見てるって言ってた
    周りの風景も幼い頃の街並みで、昔遊んだ友人や若い頃の奥さんが会いに来てくれたって話してた

    +11

    -0

  • 1822. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:22 

    >>15
    今は弁護士が保証人になってくれる時代だぞ。ちょっと調べれば分かるだろ

    +4

    -13

  • 1823. 匿名 2021/05/27(木) 23:43:31 

    >>1815
    こどもおじさんかな?

    +30

    -1

  • 1824. 匿名 2021/05/27(木) 23:44:28 

    >>1817
    そうなんですねー笑

    +0

    -5

  • 1825. 匿名 2021/05/27(木) 23:44:40 

    40代から60代くらいの独身女子たちでシェアハウスしたい

    +3

    -4

  • 1826. 匿名 2021/05/27(木) 23:44:41 

    >>1779
    でも加齢臭は男より女のほうがするよ

    +5

    -1

  • 1827. 匿名 2021/05/27(木) 23:45:16 

    >>1804
    若い女性の同性好きな人と関わればいいんじゃない?
    別に同性好きでなくてもいいのかな、若い女性と遊ぶことは出来そうだよ

    私も同性が好きだけど年上好きだし、男性で息子みたいな年の差ってあまり聞かないけど女性ならありそう


    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2021/05/27(木) 23:45:30 

    そんなことより、40代でシミやシワ?早くない?
    わたしまだないけど。

    +1

    -4

  • 1829. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:04 

    >>1824
    楽しいよー?

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:08 

    >>1812
    ホーム慰問みたいな

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:21 

    うーん、15歳くらい年下の20代半ばくらいとなら結婚しても良いけど、同年代や年上は嫌だわ。。

    +1

    -9

  • 1832. 匿名 2021/05/27(木) 23:46:50 

    >>1825
    地獄絵図

    +8

    -2

  • 1833. 匿名 2021/05/27(木) 23:47:56 

    >>1831
    精神年齢が低いんですね

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2021/05/27(木) 23:47:56 

    >>1825
    他人とと暮らすなんて無理!なんて言って結婚しない女達が共同生活なんてできるの?

    +19

    -1

  • 1835. 匿名 2021/05/27(木) 23:48:49 

    >>1834
    女同士なら良いんだよ。
    美意識も高まりそう!

    +3

    -11

  • 1836. 匿名 2021/05/27(木) 23:48:58 

    >>1806
    私がそこに住んだらキリンのサーバー買うからビールもあってもいいですか?
    あとウイスキーも興味を持ち始めました。

    +5

    -0

  • 1837. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:11 

    >>1834
    何でもかんでも甘く考えてるから都合のいい想像しかしてないんだよ

    +8

    -2

  • 1838. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:18 

    >>1810
    なぜゴミカス扱いが嫁のせいにされるのか

    +16

    -1

  • 1839. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:20 

    既婚者です。子供が闘病生活です。旦那の親の介護もあります。旦那は怒ってばかりです。
    自分は働いてないので、貯金もないし、友達も離れていき、いないです。子供は可愛いですが、それ以外は正直苦しく辛いし、将来の不安に襲われます。
    独身でも結婚していても不安はその都度あります。

    +13

    -0

  • 1840. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:28 

    >>1806
    そのマンションにはイケメンの執事とかいてほしい

    +1

    -3

  • 1841. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:49 

    >>1
    私は35過ぎて一気に白髪とシミが。
    白髪はカラーで!
    シミはレーザーでさっさと取りましょう!

    若いフワちゃんですら最近大量にシミ取って、「ファンデーションでも隠せない〜」てインスタで言ってましたよ!

    +4

    -0

  • 1842. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:04 

    >>1661
    はい?
    「みんな言わないだけで既婚者下に見てるよね」←これが気にならないの?
    何で独身の人が既婚者を下に見るの?
    その逆ならまだ100歩譲って分かるけど、強がりにしか見えない。

    +7

    -3

  • 1843. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:09 

    独身歴52年!!
    彼氏ができたよ。しかもハイスペ。いえーい!

    +8

    -0

  • 1844. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:31 

    48歳、アラフィフの独身女子です。
    30代は母の介護。
    40代は父の介護をしながらアルバイト生活。
    収入は少なく、父が逝ったあと(まだ逝ってません)自身の老後はどうなるのか心配です。

    +11

    -0

  • 1845. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:33 

    >>1820
    生物の根源、ねぇw
    野生の動物見てるとさ、
    子育てガチ勢もいれば、そうじゃないのも大勢いる事が分かるよね?
    生涯仲良しのつがいなんてむしろ稀少だし、ヒトだって多種多様だと思うよ、現実には

    +12

    -6

  • 1846. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:51 

    >>1
    結婚していてもどちらかが先に亡くなり1人になるよ。大事なのは老いた時に一人で楽しめる趣味があるとか近所の人とか友達とか時間を楽しめる相手や物、ペットとかがある事だと思う!

    +4

    -4

  • 1847. 匿名 2021/05/27(木) 23:50:52 

    >>1831
    おじさん同様貧困国狙いしかないんじゃないかな
    あなたが女優とかだったら悪いけど

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:12 

    >>1764
    謙遜じゃなくて面倒なことになりたくないからだよ
    独身には旦那のことを愚痴り、同じ既婚の友達とは惚気合う

    +15

    -1

  • 1849. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:13 

    手取り15あれば老後一人暮らしも余裕だわ

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:26 

    >>1816
    若いときは180とかないと嫌だと思ってたし、付き合う彼氏も実際高身長イケメンばかりだった。
    実際結婚したのは170ないけど、雰囲気が好みってだけで身長関係なかった。
    ってか生活に身長なんて大して必要ないわ。

    +8

    -1

  • 1851. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:26 

    >>1843
    詐欺とか疑っちゃわない?

    +7

    -2

  • 1852. 匿名 2021/05/27(木) 23:52:25 

    >>123
    私は正直15万あれば生きてける。
    でも将来的に年とったときに15万稼げてるかが心配…

    +20

    -0

  • 1853. 匿名 2021/05/27(木) 23:52:58 

    >>158
    そういう家族のためにデイサービスや老人ホームがあるので大丈夫です。罰則なんて親本人もつらくなっちゃうよ。

    +17

    -0

  • 1854. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:02 

    >>1852
    80歳とかで?

    +1

    -1

  • 1855. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:15 

    >>1831
    わがままねぇ
    私同年代ならごくまれに、ちょっといいなと思える人もいるわ
    柔軟性があって、私偉いと思うw

    +9

    -0

  • 1856. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:47 

    >>5

    明らかにトピズレ。既婚者が考えてることとは根本的に違う。気持ちがわからない人だね。

    +66

    -1

  • 1857. 匿名 2021/05/27(木) 23:53:56 

    >>1810
    子供のころの話だけど
    友達が「私とお母さんで早くばーさんしねばいいのにってよく話すんだー!
    正月にわざと固い餅食わせるw」
    とか言っててそのときは意味がよくわからなかったけど、
    家族から死を願われながら生きるよりかは
    1人で孤独に生きたほうがなんぼかマシかもしれないと今思う

    +18

    -5

  • 1858. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:03 

    >>1
    いやいや独身でも既婚でもみんな老いるんだから。
    ずっと若いままな人間なんていない。

    +7

    -4

  • 1859. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:07 

    インド株が拡がってるんだぞ。
    乗り越えて老いていけたらラッキーじゃないか!
    私は生き残り老人になるために全力で感染を防ぐ。
    感染経路のなかで多いのは、家庭内感染らしい。
    ということは、独身の一人暮らしという身上は、神より授かった生き残りの才能なのである。
    使命ともいえるかもしれん。
    >>1よ、コロナ禍の今、独りであることは圧倒的にポジティブなファクターだ。
    これを活かし、共に生き抜き、未来を見届けよう。
    45歳の独身女より

    +27

    -4

  • 1860. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:22 

    コロナで余計なこと考える時間が増えたから
    寝る前に急に不安に襲われる、、

    +5

    -0

  • 1861. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:27 

    >>1855
    同年代なんておっさんだもん

    +1

    -5

  • 1862. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:38 

    >>1849
    それは貯金が1000万程ある前提の話だよね?

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2021/05/27(木) 23:54:57 

    人生100年時代だしね、みんなお金貯めとこうね

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:11 

    >>345
    私54歳ですが最近犬がつらい。猫と違って手がかかりすぎ。
    きにいらないことがあるとわざとおしっこするし。お散歩も体調が悪かったりすると本当につらい。
    最近は飼い犬が老犬でオシッコが間に合わなくて。マットでオシッコも出来なくなって。救いはダックスブンドで抱っこして移動できるくらい。病院につれていくにはらく。
    知り合いがスタンダードプードルっていうのかな?でかいプードルを飼ってなんか違ったみたい。お母さんの介護がまだないから暇なんだろうけどうちは別の家に住む義母が週2日デイサービスにいくだけでも急に生活が忙しくなってつらいこともある。朝からギャンギャン吠えて起こすし仔犬だと早朝から鳴き始めるからつらいわよ。

    +12

    -19

  • 1865. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:31 

    >>723
    えーやっぱり外国人の旦那さまって良いですね!素敵すぎる羨ましい。
    何て返すんですか?

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2021/05/27(木) 23:55:51 

    例えば同年代、または10歳ぐらい上の人と結婚したとして
    もしかしたらご主人の両親の介護が待ってるかもしれない
    もっと言えば夫の介護も始まるかもしれない
    結婚しても自分の実の親の介護を手伝う可能性だってある
    勿論、自分自身が、いつまでも健康で体力があれば、それも出来るかもしれないけど
    健康でいれる保証はない
    お金の心配が無ければ女性は独身のほうが生きやすいと思う。と私個人は思うけどね
    私も独身のままでいるつもり
    結婚して精神的にも落ち着いて幸せな人生を送れる人も多いでしょう
    でも他人(夫や、夫の家族)と暮らす事で想定外の事も起こるし
    必ずしも不安が消える訳ではないからね

    +3

    -3

  • 1867. 匿名 2021/05/27(木) 23:56:17 

    >>1834
    男が苦手な私にはありがたい環境ですね
    理想はラウンジみたいな共用スペースがありつつ、
    個別の生活空間があるようなシェア形態がいいなーと

    +2

    -5

  • 1868. 匿名 2021/05/27(木) 23:56:20 

    >>1831
    20半ばの方から願い下げでしょうね、、、、
    よく自分が15歳のときに生まれたような人と付き合いたいと思えるね

    +12

    -0

  • 1869. 匿名 2021/05/27(木) 23:57:07 

    独身のまま老いれば誰が私の面倒を見るか?に不安になり

    既婚ので老いれば、誰に迷惑をかけるか?が不安になる。

    どう足掻いても不安は残る。
    むしろ、既婚の場合、配偶者の老いも心配よ。
    女のが丈夫だから

    +8

    -0

  • 1870. 匿名 2021/05/27(木) 23:57:28 

    お医者さんなんて80歳でも働いてる人いるし、その気になって働こうと思ったら何歳でも働けるさ。

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2021/05/27(木) 23:57:31 

    >>1861
    私だってそうよw
    だからこそ柔軟性がある私エライって言ってるw

    だけどごくまれよ、ほとんどは無理筋でしかない
    ほんと年取るのって残酷

    +5

    -0

  • 1872. 匿名 2021/05/27(木) 23:58:42 

    一生独身ってメリットしかないと思う。
    なんといっても永遠に自由。

    +6

    -6

  • 1873. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:04 

    >>1主、>>1859みたいな同士の言葉はスルーしたほうがいい。年取ったら一緒に住もうね!なんて半分冗談、半分本気で話してたのに、しれっと結婚しちゃう人っているからね。
    同じ境遇だからと安心してると取り残されたりする。それって若い頃よりショックは大きいよ。

    +10

    -5

  • 1874. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:19 

    >>759
    旦那が金ズルになるなら良いけどさ、体力無くなった状態で下手すりゃ旦那の介護がまってるよ

    +18

    -0

  • 1875. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:19 

    >>1562
    私の知り合いの50代女性が打つラインメッセージの書き方とソックリでびっくり

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:29 

    >>11
    若い時はどんどん輪を広げられるけど歳とってからはなかなかむずいんだよね
    飛び込んだ先が若者ばかりだったりとか

    +56

    -1

  • 1877. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:44 

    ごめん。既婚者なんだけど夫と25才差。
    40代になって自分が年をとったのを感じてから、老後の一人の生活が怖くなってる。
    自分の顔の加齢が何か寂しさや苦悩を感じさせるのかな。

    +1

    -1

  • 1878. 匿名 2021/05/27(木) 23:59:52 

    >>369
    がんばりやー

    +28

    -0

  • 1879. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:13 

    >>1859
    なるほどwww
    確かに感染リスク低いわねw

    +5

    -2

  • 1880. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:46 

    もう44なら相手同世代~50代かあ
    主のスペックわからないけどここまで相手されてないんなら
    まともなのは残ってないかもしれないけど
    妥協点多ければ結婚までいけるんじゃない
    選べる側じゃない事さえ理解できてればすぐ相手は
    できるんじゃないかな

    +3

    -4

  • 1881. 匿名 2021/05/28(金) 00:00:49 

    >>1752
    マイナスだろうけど、あなたの両親の笑顔のために動物を利用しないでほしい
    保護犬活動してる人のアメブロみてみ。どんだけ勝手な都合で動物たちが振り回されてるか
    笑顔は生き物を迎えなくてもいくらでも方法あるんじゃない
    ご両親が亡くなった後は?貴方が面倒見るの?また違う家族に?人間の勝手な都合で可哀想だよね。
    みんな簡単にペットを飼いすぎる
    飼わないのも愛情

    +46

    -3

  • 1882. 匿名 2021/05/28(金) 00:01:30 

    今から好きな人を見つけて結婚できる気がしない
    好きでもない人と無理やり結婚するのと1人で生きるのどっちがいいんだろう

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2021/05/28(金) 00:01:41 

    >>588
    死ぬのは怖いけど、死に至るまで痛かったり辛かったりしそうな方が怖い。
    死ぬ時は眠りに入る時みたいな感じだといいなぁ。

    +20

    -0

  • 1884. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:08 

    >>1866
    独身でも親の介護、自分の体調不良、上司からのパワハラ、なんでもあり得るからなぁ。

    +1

    -1

  • 1885. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:32 

    >>31
    たまに眠れなくなる

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:47 

    >>1859
    同士よw
    私なんてさらに田舎で在宅フリーランスw
    我ながら最強カードすぎてうける
    1人だけ生き残ってしまったらどうしようとまで思うレベル

    +9

    -0

  • 1887. 匿名 2021/05/28(金) 00:02:48 

    >>1867
    今もうあるよ
    人気かどうかは知らないけれど

    +1

    -0

  • 1888. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:05 

    >>1838
    嫁が義両親嫌いだと詰むんだぞ。ガルでよくトピが上がってるだろ?義母と金輪際関わりたくない、いなくなればいいのにって。

    +11

    -1

  • 1889. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:14 

    >>1852
    本出したら?売れそう。

    +1

    -1

  • 1890. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:25 

    >>71
    説得力ばつぐん

    +14

    -0

  • 1891. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:37 

    >>1875
    横だけど、そんな言い方する人はするでしょうよ。

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:45 

    独身しか勝たん!

    +3

    -1

  • 1893. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:22 

    >>39
    横だけど
    そんなふうに思えるように生まれたかった
    私は家族がいてもよりどころが無いと思うだろうから
    一人でいるより二人とか三人でいる方が問題を増やしそう

    +6

    -8

  • 1894. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:29 

    >>1866
    昔は次男が人気でしたよね
    介護は長男の嫁の役目だったから
    今はそんなことないのかな

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:46 

    何が不安なのか分からない。
    お金があれば何とかなるよ。ずっと独身ならそれなりに溜まってるでしょうよ。

    +1

    -1

  • 1896. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:47 

    シミや白髪がなんてどうで良い、体力が落ちる事も仕方ないで許容できる。

    1番私が怖いのは、認知症。
    介護の仕事してるけど、認知症は本当に怖い。
    自分が認知症になってパッパラッパーになるぶんは、もう関係ないかなって思うけど。

    親の親の認知症が怖い、本当どうなるかわからない。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:08 

    >>1880
    同じ40代の男で婚活してるような奴は、子供諦めてないから30代に行くでしょ

    +13

    -0

  • 1898. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:12 

    >>1
    私も45歳で独身だけど、なるようになるさと言うか、なるようにしかならないと思ってる。

    友達という友達もいないし。
    自分でも大丈夫か?と思ってしまうけどしょうがない。

    +8

    -0

  • 1899. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:36 

    >>50
    未婚だけど、昔10年付き合った彼氏最後の3年くらいそんな感じでした。一人はそりゃ寂しい。でも愛してる人といるはずなのに噛み合わなくて、あのやりきれない寂しさはもっと辛かった。

    +50

    -1

  • 1900. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:04 

    >>1859
    コロナなんて感染しても年寄り以外は死なないよ
    それよりあなた、結婚とか出産👶とかどうするつもりなの?

    +1

    -4

  • 1901. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:21 

    >>1861
    同世代と付き合いながら年を取ってれば同年代くらいが気兼ね無くていいんだよ。年下の彼氏がいても本当に幸せな人ってそうそういないんだよね。

    +10

    -0

  • 1902. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:26 

    結婚するしないに関わらず、どこかで良きパートナーに巡り会えればいいね✨

    +7

    -2

  • 1903. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:31 

    >>1599
    それが老人ホームとかグループホームじゃないの?

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:38 

    私も同世代だけど癌になって初めて独身な事に後悔した
    孤独な闘病は本当に辛いよ
    周りは皆家族が看病に来てた

    +25

    -1

  • 1905. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:59 

    未来のオレオレ詐欺も怖くない??

    独身には独身向けのマニュアルで、既婚者は既婚者向けのマニュアルで詐欺がドンドン進化して悪質になると思う。

    わたしは騙されないか心配

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:12 

    >>1835
    汚いおばさんよりはいいけど、おばさんになったらなっただけ美意識より教養のほうが必要だと思う

    +6

    -0

  • 1907. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:17 

    結婚なんか60こえた婆ちゃんでもしてるよ。
    何歳でも出来るし、40代で焦る必要なくない?
    子供欲しいならあれだけど、そうじゃないなら良いじゃん。

    +18

    -2

  • 1908. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:38 

    >>1803
    本人だと思うよ😂

    +3

    -0

  • 1909. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:58 

    >>1896
    忘れてた
    自分も一時脳の調子が悪かった時
    マジで白髪やらシミどころの騒ぎじゃないほどビビった
    認知症マジさいつよよね

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:07 

    高齢独身アルアルかな?
    見せる人もいないので、脇毛もすね毛もボーボーなんだけど!ずっと!

    +6

    -1

  • 1911. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:30 

    >>338
    薄毛に食生活ほとんど関係ないよ
    ほぼ遺伝

    +8

    -0

  • 1912. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:36 

    ぶっちゃけ、貯金なんかよりも、健康に気をつけた方がいい。

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:51 

    >>1882
    好きでもないって、なんか猛烈にキモくって生理的に受け付けないみたいな人想像しちゃってない?

    普通に暮らして、おはよう、行ってきます、いってらっしゃい、今日のご飯美味しいねー!、明日どこ行く?

    そんなのの積み重ねで、すんごく大事な人になるんだよ。

    +7

    -4

  • 1914. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:54 

    >>1910
    あるあるじゃないよ

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:01 

    >>1888
    別に息子とだけ仲良くしてればいいと思うし
    嫁が親と仲良くするなと言って嫁の言う事聞くような息子ならそもそも息子もその程度だし。
    嫁関係なくね?

    +11

    -4

  • 1916. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:02 

    50歳とかで癌になったりした時は、1人で病院で最期なのかな。

    +8

    -0

  • 1917. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:06 

    >>1886
    生き残ったらすごいじゃんw

    でもがるでも前から言われてたけど、コロナって黙食、ソーシャルディスタンス、不要不急の外出の自粛とかコミュ症、引きこもりなどの少し下に見られがちだった人達が肯定、正義みたいになってる話は結構あった
    私も1人好き、家大好き

    +8

    -0

  • 1918. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:08 

    >>1901
    30代の頃は年下の彼氏と楽しく付き合えたけど40過ぎたら老いが気になって年下とは付き合うのやめた。同年代がいいなぁ

    +11

    -0

  • 1919. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:43 

    >>1912
    どっちも気を付けるべきでしょ

    +5

    -0

  • 1920. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:45 

    >>1905
    怖い!!

    認知症と、判断力の衰えを利用されて誰かに騙される事、
    これがやっぱり二大恐怖よね

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:51 

    >>1910
    わたしなんて口髭もボーボーだよ🤪
    マスクで見えないものですから

    +5

    -1

  • 1922. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:02 

    >>1905
    ありがちなオレオレ詐欺に引っ掛かるほど判断力が低下するのも怖いけど、
    本物そっくりの偽サイトとか悪質業者には対応できない気がしている。

    +7

    -0

  • 1923. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:16 

    >>1095
    議員になれたのが謎

    +25

    -0

  • 1924. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:36 

    >>1913
    セックスしなきゃいけないじゃない
    生理的に嫌じゃなくても好きじゃなきゃ無理だよ

    +4

    -1

  • 1925. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:39 

    母の親友が最近闘病の末亡くなったんだけど
    コロナ渦で遠くに嫁いだ娘はほとんど会いにこれず
    一緒に暮らしてる旦那とニート息子は全く頼りにならず動かず
    結局母が身の回りの着替えとか下着とか用意して渡してあげてた
    面会は家族も制限されたからあまり会えなかったけど
    電話で励ましたりして
    「男はこういうとき頼りにならないから」って母はため息ついてた

    みんな、友達を大事にするんだ
    遠くの親戚より近くの他人だ

    +14

    -0

  • 1926. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:43 

    >>1906
    ユーモアもね
    話してて楽しい人になりたいなぁ

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:48 

    高齢独身は結婚詐欺のターゲットにされやすいらしいから、気をつけようぜ

    +5

    -1

  • 1928. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:55 

    >>1711
    というかもうこの年齢から結婚したい場合は、バツイチか死別しかなくない?かな
    初婚にこだわるともう厳しそう

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:05 

    >>1925
    友達に家族の代わりを求めるのもどうかと思うけどね

    +10

    -1

  • 1930. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:11 

    >>1920
    騙される奴が馬鹿なんだよ。
    って感じで到底思えないよね。

    独身様向けプラン安心サービス、みたいな詐欺が出来たら騙される人出て来るんじゃないかな?

    既婚者向けは既婚者向けで、配偶者やお子さんに迷惑をかけない為に〜みたいなやつ

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:23 

    旦那がいようが子供がいようが、長生きしたら、周りが先に死に、自分がひとり残される場合もある。
    独身なんだから自由に生きようぜ!
    生き物は、死ぬときは一人だ。まわりに何人いようが、看取られようが、死ぬ瞬間は自分とハイヤーセルフとガイド霊のみだ。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:24 

    >>1834
    不動産屋さんが言ってたけど、女同士の同居が一番トラブルおおくてすぐに解消になるらしいよ。男同士だと、なんか体育会系の延長でうまく行くみたい。

    住むのとは違うけど、女友達同士で共同経営で起業した人とかしってるけど、みんなスピード廃業だよ。

    +24

    -1

  • 1933. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:34 

    独身女性の方がストレスなくて長生きするらしいよ!

    +3

    -1

  • 1934. 匿名 2021/05/28(金) 00:12:37 

    >>1916
    それは辛い…

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:03 

    >>1933
    金もないぼっちで長生きする意味とは

    +6

    -0

  • 1936. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:33 

    >>1929
    家族の代わりというか、ある程度コミュニティー無いとガチで脳に影響でるよ。
    喋る相手くらいは作らないと、嚥下も悪くなる。

    +8

    -0

  • 1937. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:42 

    >>463
    母に会う楽しみがある終「つい」の旅

    +9

    -0

  • 1938. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:42 

    >>1913
    そうか?

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:51 

    >>1913
    そんなにがっつかれるかねぇ??

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:55 

    >>1927
    結婚詐欺よりも投資詐欺とかのほうが深刻だよ。みんなお金の心配とか多いから、けっこう引っかかっちゃう。

    +3

    -0

  • 1941. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:01 

    >>1655
    若い独身時代はよいんだよね
    やはり40の声聞いたらハッとなり周りを見渡したらみんな子供いたり家たててたり、子育てで悩んだり義実家となんだかんだとか、あれこれ進化してる。
    あまりにもなんにも変わってない自分が怖くなるのよね

    +15

    -0

  • 1942. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:02 

    友達もいないから本当に孤独になる

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:05 

    趣味をしながら、楽しく生きよう。
    生前整理と断捨離も常にして。
    部屋の荷物が減れば、出会いも増えますよ!

    +5

    -1

  • 1944. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:41 

    >>1930
    >騙される奴がバカ
    思えない
    誰だって年取ったら判断力落ちるもの

    騙されそうだねぇ
    凄い気を付けておくわ、その手のサービス・・・

    +7

    -0

  • 1945. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:42 

    >>1100
    これ、たまたま居合わせた知らない家族の話ですか(⊙..⊙ )?

    +26

    -0

  • 1946. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:46 

    そもそも今の現役世代ってどんな立場でもあんまり将来が見えないよね、年金もらえなさそうだしコロナもあるし
    それで独身だと尚更不安感強くなる

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:51 

    >>1915
    分かってないなあ笑。嫁が離婚ちらつかせたり、マザコン罵倒して、嫁の横暴に従わざるを得ない環境だって簡単にできちゃうんだぞ。
    息子が嫁優先したら終わり。そもそも自立した息子なら、嫁優先するのが当たり前だし。

    +9

    -5

  • 1948. 匿名 2021/05/28(金) 00:15:19 

    >>1926
    そう思ってるあなたは意識して気を付けてるんだろうから、きっと話してて楽しい人だよ

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:03 

    >>1139
    ひと世代前が威勢のいいこと言って「余計なお世話」とかネットに書いちゃったからもうリアルはつっこんでくれない世の中になっちゃった。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:07 

    >>1933
    なんでだろうね、不思議…。
    でもハッキリ統計出てるんだよね。

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:07 

    >>1932
    女同士って遠慮なしに何でも言うからトラブル起こりやすいよね
    男同士って言い合ってるように見えて一線は超えないようにしてる

    +20

    -2

  • 1952. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:34 

    >>326
    数年前、独身の叔父が賃貸アパートで亡くなってるのが見つかったんだけど、高齢で年金のみの収入でもちゃんと賃貸に住めてたからなぁ…。
    完全に無理って訳ではないと思う。

    +4

    -2

  • 1953. 匿名 2021/05/28(金) 00:17:18 

    >>671
    感情的にならないでね
    そんだけ

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2021/05/28(金) 00:17:36 

    >>1916
    50くらいだったらまだ親生きてる人多くないか?
    私だったら下手に治療するよりはホスピス入るね
    動けるうちはやり残したことして
    さすがに早めに死ぬとなると親兄弟くらいは枕元にきてくれるよ

    +2

    -1

  • 1955. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:22 

    >>1932
    当たり前だろ笑。女なんかみんな自分のエゴ満たすことしか考えてないんだから。

    今日の美容師の人気トピ見たか?あんな下らないことでわざわざ文句言ってるような自己中だぞ笑。たかが友達の髪切るぐらいで金だの何だの笑。めんどくせーにも程があるだろ笑。

    +5

    -1

  • 1956. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:24 

    >>1936
    でも友達には友達の家庭があったりするから、あまり頼りにし過ぎるのもあれだよね。
    友達が独身なら気兼ねなくいけるけど、既婚子持ちとかなら頼るのも気がひけるわ。

    +8

    -0

  • 1957. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:37 

    >>21
    これだ!
    結婚してると好きに遊べないから虚しいよ。
    主さん楽しんでください。

    +4

    -1

  • 1958. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:44 

    >>1918
    私もww
    42歳の時に、7つ下の彼にプロポーズされて、こんなオバンと結婚するなんてかわいそうと思って、断った
    そして今、めっちゃ後悔してる!

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:49 

    普通にパートナーを見つけてみては?
    男も40過ぎたら枯れてる人が多いからセックスなしの関係もあり得るから守備範囲広がる

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2021/05/28(金) 00:19:07 

    >>1954
    生きてても80前とかなら娘の看病したりする余裕はないでしょ。
    何歳まで親頼る気よ。

    +6

    -0

  • 1961. 匿名 2021/05/28(金) 00:19:33 

    >>1915
    息子って自分で介護はしないからね。なんか「誰かがしてくれる」って思ってる人が多いんだよ。嫁がしないならマジで放置だと思う。

    +16

    -1

  • 1962. 匿名 2021/05/28(金) 00:19:44 

    >>1954
    親に看取られるのも辛い。。せめて1日でも親よりは長生きしたいわ

    +7

    -0

  • 1963. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:08 

    >>1922
    今の時代に馴染みのある奴か、封書系とかはこれからは減ると思うんだよね。
    あと、電話ではなく、LINEの進化バージョンみたいなデジタルで詐欺する奴とか(今の世代は、知らない電話番号は調べる習慣が出来てると思うし)


    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:11 

    >>1950
    女性にとって結婚って、耐える事の方が多いと思ってるから何ら不思議じゃないな

    +2

    -3

  • 1965. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:12 

    >>380
    私も調べて一応あるのは分かったけど、
    全てにお金が取られるし私には手がない。

    結局金が無いとどうしようもない…🥲

    +17

    -0

  • 1966. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:30 

    >>303
    厚生年金は会社が掛け金を半分負担してくれるからいいのであって、全額払うなら厚生年金じゃなくてもいいんじゃないかな?
    イデコと個人年金の組み合わせでどう?

    +20

    -0

  • 1967. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:30 

    >>1960
    最期の看取りのことだろ
    そりゃ最後くらいは来るだろうよ
    私もコロナ渦じゃなけりゃ叔父や叔母が入院したときはお見舞いいったもの

    +0

    -1

  • 1968. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:34 

    >>1954
    親や兄妹と仲良い人ばかりじゃないでしょ〜
    結婚しても不幸な人も多く、仮面の家庭だらけってよ。

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2021/05/28(金) 00:20:34 

    >>741
    そりゃ屁理屈に近いかと
    夫が先に亡くなる可能性は高いし、ある程度の覚悟もあるだろうし、子供はまず先立たない(と思いたい)だろうし、普段からそこまでは気にはしないよ

    +5

    -6

  • 1970. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:08 

    >>1729
    横だけど、そんな毎日暮らしてる家族で毎日あはははーと楽しいわけないよww
    実家時代そこまで楽しかった?笑
    日常なんだよ、それがさ。
    それなりに暮らしてる人がほとんどよ。

    +33

    -1

  • 1971. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:24 

    高齢になるまで独身で自立して生きてきた人は、老人ホームでの共同生活は不可能だよ。
    ストレスで適応障害になるか痴呆が進行してすぐボケると思う。
    自分のやえいかた、自分のペース、マイルールの塊なので、しかも高齢だからもう妥協や変化にも対応できない。
    孤独死する覚悟はしないとね。

    +4

    -1

  • 1972. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:30 

    >>1961
    だから娘がいるのがいいっていう高齢者の井戸端話みたいのは聞く
    お嫁さん出来たらそっちの方いっちゃったりと聞くことある

    +6

    -1

  • 1973. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:40 

    >>1882
    この人のことが好きって思えるような相手に出会うのってなかなか難しい。好きって意識する相手じゃなくても、別に嫌いではない程度の人がもしいればそういう人と結婚すると上手くいくと思う。

    +4

    -0

  • 1974. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:45 

    >>1932
    女同士で暮らすって異性と暮らすよりもハードル高いと思う。

    +21

    -1

  • 1975. 匿名 2021/05/28(金) 00:21:56 

    ヤクルトさんがせめてもの救い。訪問者。

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:08 

    >>7
    嘘泣きかと思ったけど
    本当に涙でてるね

    +28

    -0

  • 1977. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:10 

    >>1963
    判断力のあるうちにいくら備えておいても
    実際に騙されるのは、新しく発生した詐欺だろうしね…

    厳しいよなぁ
    でもこの手の詐欺は、家族のあるなしは関係ないけどね
    私でなく配偶者が引っ掛かる可能性だってあるから

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:19 

    >>421
    35歳で3000万あるけど不安すぎて夜も眠れないよ。
    1000万なんてすぐなくなるじゃん。

    +19

    -1

  • 1979. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:23 

    >>1924
    セックスなんてしなくなるってw

    +1

    -2

  • 1980. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:24 

    >>1964
    特に今統計出てるような死ぬ年齢の世代は、同居介護当たり前、DV受けても我慢、離婚なんて世間体悪いあり得ない我慢しろみたいな人がまだまだ多かっただろうしね〜

    +7

    -0

  • 1981. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:29 

    >>1762
    確かにww

    +13

    -0

  • 1982. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:31 

    孤独死

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:37 

    独身最高!1人で自由最高!と言いながら、自分が死ぬかもってときの看取りの時は、身内頼るんだ(笑)

    +6

    -1

  • 1984. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:49 

    >>1944
    私も気をつけるわ、人の不安とかに奴はら漬け込んでくるから、本当にこわい

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2021/05/28(金) 00:23:30 

    >>1729
    この前ケーキ食べたくて買いに行ったら母の日だったみたいで、ケーキ屋が嫁にケーキを買う男性で満員だったよ。

    +28

    -0

  • 1986. 匿名 2021/05/28(金) 00:23:38 

    >>1971
    うちのおばあちゃんも最後は一人ぐらしだったな
    自立した頭のいい人だったから子供たちが同居申し出ても無理、って断って
    ボケてから施設に入ったけどボケの進行が早くてすぐに子供の顔も忘れてしまった
    女性はボケると少女時代に戻るから子供の顔忘れるんだってね

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2021/05/28(金) 00:23:44 

    知り合いの旦那がモラハラDV男で
    こんなことされたとか愚痴聞かされる度にほくそ笑んでる

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/05/28(金) 00:23:58 

    結婚詐欺師の男は、40から60くらいの婚期逃したおばさんを狙うらしいよ。
    ちょろいからだってさ。
    気をつけようね…

    +18

    -1

  • 1989. 匿名 2021/05/28(金) 00:24:12 

    >>1972
    息子のお嫁さんに尽くすしかないのかな…。
    私の職場に息子のお嫁さんに尽くしてる人いるよ。
    老後の為にって。

    +3

    -5

  • 1990. 匿名 2021/05/28(金) 00:24:14 

    >>25
    リボ払いどうしよう、、、みたいな金融会社の広告でみた様な画像

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2021/05/28(金) 00:24:27 

    >>1924
    セックスしてみたら好きになるかもよ。

    +3

    -1

  • 1992. 匿名 2021/05/28(金) 00:24:46 

    >>1916
    1人で基本付き添いもなく入退院を繰り返した末に最後は病院。

    余裕があれば緩和ケアで自宅に帰りたいとこだが、闘病と体力消耗で疲れ果てたとこに、自分で飯つくって薬の世話してなどの自活は無理だし、それには治療による免疫力低下も心配。だからおそらく緩和ケアホスピスに移動して職員のお世話になって終焉、かな?

    +3

    -0

  • 1993. 匿名 2021/05/28(金) 00:24:55 

    >>1952
    大家さん次第だからね。
    でもその叔父さんが独居で死んだせいで、そのアパートの大家さん次から高齢者の独居は受け入れ拒否するんじゃないかな。
    部屋の清掃も未払いの家賃もリフォーム代も全部大家の自腹で大損でしょう。
    臭いが消えるまで数ヶ月空き部屋にしないといけないし、部屋の中で人が死んだと聞くと借り手も嫌がるし踏んだり蹴ったり。

    +8

    -1

  • 1994. 匿名 2021/05/28(金) 00:25:30 

    >>1907
    だよね
    老後が不安なら老後に結婚すれば良いさ。
    60歳くらいまでは独身満喫した方が良いと思うなぁ。

    +3

    -3

  • 1995. 匿名 2021/05/28(金) 00:25:55 

    >>552
    高齢者です 子に見て貰おうとは思ってませんが お金は貯めた

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:04 

    >>1729だけど
    楽しそうにしてるって書いたけど、もっとはっきり言うと、
    どちらかがむしろウンザリしてるように見える夫婦が多いって事

    まぁ私がそう見たいだけなんでしょうね、きっと笑
    でもそうでないように感じられるご夫婦も当然いるから、
    その辺の違いは何なのかしら、という事で

    +3

    -14

  • 1997. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:09 

    >>1
    私は独身40代はすごく楽しかったよ
    むしろ30代のほうが「再婚すべきか?」「無理してでも子供を産んでおくべき?」と迷ったり、
    20代の時より男からもババア認定みたいなのされてバランスとるの難しかったな

    40代はそれらの視線から解放され、趣味と旅行で楽しい楽しいで終わった
    ずっと40代でもよかったもww

    +9

    -2

  • 1998. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:14 

    >>1974
    女性は基本的に自虐とグチと悪口で盛り上がって会話成り立つ世界だからね

    楽しい出来事とかの話はマウントとか自慢っぽくなるから気をつけないといけない

    +8

    -0

  • 1999. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:16 

    >>1992
    なるほどねー
    でも病院で治療がっつり受けるほどのお金もないんだよね。

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:21 

    暗い未来だわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード