ガールズちゃんねる

急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

6129コメント2021/06/14(月) 06:31

  • 501. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:11 

    >>486
    結局大金かかるのか

    +37

    -1

  • 502. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:22 

    >>498
    28歳なら40歳以上はわざわざいかないよね
    よっぽどの資産持ちか、年収5000万以上あれば考えなくもない
    でもやっぱり年が近くてそこそこの生活の方が楽しそう

    +46

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/27(木) 17:33:40 

    >>499
    アイボみたいなやつ?

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/27(木) 17:34:15 

    >>334
    お前がくるな
    薬飲んでどっかいけ

    +66

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/27(木) 17:34:21 

    >>473
    自分も自宅が持ち家なのが救い。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:20 

    >>434
    大金ドブに捨てるより、よっぽどいいわ
    先払い歓迎

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:54 

    >>499
    家族ありきだよね
    ALSOKみたいなところと連携して拡充してくれないかなぁ
    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:50 

    自分の老後より、両親の老後の不安の方がある。両親はお金ないし不安。

    +14

    -1

  • 509. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:31 

    >>10
    私も同じ。
    コロナで婚活も強制終了みたいな状態。
    そこへ親のパートがクビになったり。どん底。
    人生どうしよう。

    +270

    -2

  • 510. 匿名 2021/05/27(木) 17:40:05 

    >>463
    独身でも別に親や兄弟や友達との思い出はたくさん有るしなあ
    死ぬ時は10年前に死んだお父さんに会えるかなと思ってるよ

    独身は誰にも愛されてないじゃん!とかも言う人もたまに居るけど
    独身は親にも愛されてなかった設定なんだろうか

    +85

    -32

  • 511. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:15 

    >>397
    自業自得というよりどうしようもないこともある。
    こちらが望んでも相手がいることだから。

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:59 

    今まで何してたの?
    今が一番若いんだから、今すぐ婚活!
    ブサイクでもなんでも良いからお金持ちと
    結婚しなさい!

    +5

    -10

  • 513. 匿名 2021/05/27(木) 17:42:00 

    猫でも買うと不安が減るよ

    +3

    -5

  • 514. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:20 

    >>511
    妥協して不幸な結婚した人が、妥協しないお前が不幸になれ、みたいな呪いで言ってるんじゃないの
    幸せな結婚した人からしたら、運命の出会いが無くてカワイソー!ってなもんでしょ
    自業自得って言葉に全部言いたいこと現れてるわ

    +15

    -3

  • 515. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:09 

    >>510
    死ぬ時に後悔することの一つに
    結婚しなかったこと、
    子どもを残せなかったこと、って読んだことある

    実家の家族に愛を注いでもらって楽しい思い出があればあるほど
    思い出だけでなく自分で作りたくなるものじゃないかな

    +66

    -28

  • 516. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:11 

    このままずっとお局に冷遇されるだけの、誰にも愛されない人生かと思うと…泣

    お局は優しい旦那、子供全部手に入れてるのに…。

    +9

    -1

  • 517. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:40 

    >>51
    しかも44歳だしね。
    良いことありそう!

    +141

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:14 

    >>7
    やはり結婚したくない

    +41

    -2

  • 519. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:35 

    40歳って、若く無いようで
    先のこと考えるとまだまだ若いよね??

    +22

    -2

  • 520. 匿名 2021/05/27(木) 17:46:44 

    独身でも、バツイチと未婚では全然違うよね
    バツイチの独身はすぐまた再婚できるイメージ

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:11 

    >>520
    妥協点が低いのかもね?
    40年以上も独身でいるとあれこれ譲れないこと多そう

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:20 

    >>8
    ど田舎?何それ?そんなん聞いた事ない笑

    +63

    -8

  • 523. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:00 

    結婚してたら煩わしいこともあるけど喜びもあるよね
    わかちあえる人がいるだけで些細な日常も心地よく過ごせる。
    でも独身のままだと、もちろん家庭の悩みがなくて楽だけどお金も自由に使えるけど、楽しいことよりも年老いた親のこと、自分の老後、ネガティブな話題ばかりが年々増えてゆく。その不安をわかちあえる人がいないって結構辛い。
    姉妹で共に独身なら楽しそうだけど、男兄弟だとあてにならないし。

    +11

    -5

  • 524. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:02 

    >>8
    いやむしろ、共働き当たり前なこの時代なら、家族持ちの方が女はきついぜ。

    +80

    -8

  • 525. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:18 

    >>24
    欲しい!
    でもそういうのを発足すると独身がさらに増えて出生率が下がるから国から規制されちゃいそう…

    +57

    -10

  • 526. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:22 

    >>515
    そういう後悔って全部「やりたいけど、やらなかった事、やれなかった事」だそうだよ
    転職とか夢の何々になるとか、お金やリスクを気にせずあれすりゃ良かった、これすりゃ良かったみたいなの

    「結婚したい」と思ってたのに出来なかった、仕方なくしなかった人はそうなると思うけど
    それで納得できた人はそうはならないと思う

    そもそも今の老人世代そんなに生涯独身のひと居なくない?

    結婚したかった、はやりたかった事のベスト20に入って来なかった気がするけど…
    子供が要らなかった人も今ほど居なかった気がするし、欲しくても出来なかったんだからそりゃ心残りだろうね

    +25

    -4

  • 527. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:43 

    深田恭子ももうすぐ40歳で周りが結婚してるから
    焦ってきてるのかなって思ってしまった

    +16

    -16

  • 528. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:01 

    >>1
    独身39歳だけど貯金が出来ることの安心感はある。

    老後2000万必要とか言われてたけど人生折り返し地点で無事クリア

    +65

    -6

  • 529. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:11 

    >>487
    SECOMなら大手だし変なことはしないと思うけど、老後の福祉の充実具合も含めて住むところ決めたらいいかもね

    +25

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:12 

    >>110
    プロポーズ断ってるケースもあるのにね…

    +44

    -8

  • 531. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:13 

    >>395
    自分の年齢書く必要ない

    +29

    -30

  • 532. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:56 

    私が仕事で関わっているおばあちゃん。
    子供は複数人いるのに、長男(ほぼ無職)から管理の名目で年金と貯金、全部吸い上げられて支払いがことごとく焦げ付いてる。
    他の子供さんはまともだけど、難癖つけて会わせないように画策してる…。

    ひとりより辛い状況の人もいる。主さんは生活を楽しみながら備えて下さい。

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:05 

    >>512
    そういう考えだから離婚件数が20万件もあるのでは

    +11

    -1

  • 534. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:23 

    >>527
    あれこれ悩むお年頃だよね
    仕事のことも、今まで通りできるのかな?って一般人ですら思うから
    芸能界なんてまさに…だよね
    安室奈美恵が引退を決めたのもわかる気がする。

    +28

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:26 

    >>339
    デメリットを考えると微妙なんだよね

    +3

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:27 

    同じような境遇の女友達や男友達がいると楽しいんじゃない?そういうサークルに入るとか。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:11 

    >>292
    こんな友達いたら最高だろうな
    親友は結婚しちゃったし、寂しいよー

    +33

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:28 

    ちょうど45才位からプチ更年期。
    ホルモンバランス崩れてきて、今までなんともなかったのに涙出たり、不安になったりする。更年期は更につらい。でも個人差あっても皆通る道。
    小さい子供や家事しない夫いたら、しんどいよ。お金ためて、休みの日は好きなことしなよ。

    +20

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:33 

    ちょっと主さんとは違いますが、私はバツイチのシングルマザーで今年小4になった子供がいます。
    私は今年33歳で、子供のことを第一に彼氏を作らず過ごしてきました。
    が、子供が20歳になる頃私は43歳で独りになるって思うと不安です…。
    状況は違うけどそれこそトピ主さん達と同じ年齢になります。
    参考にさせてもらいたいです!

    +8

    -10

  • 540. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:37 

    >>458
    なんかリアル

    +23

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:40 

    >>510
    そんなに親にも兄弟にも友人にも恵まれて育って、自分は結婚したくないと思ったのはなんでだろ

    +58

    -1

  • 542. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:53 

    >>418
    宝くじ当てるしかない

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:32 

    シミとか一気に濃くなる。
    髪質も変わる。
    40と44って違うね。

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:33 

    >>367
    そうですよね。
    某国立病院では日本国内に知り合いのいない外国人でも問題ないようだった。時代の流れに即して変わっている様子でホッとした。

    +114

    -2

  • 545. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:56 

    >>291
    50とかもういい加減落ち着いていい年齢。

    +92

    -4

  • 546. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:28 

    >>539
    初婚で43と
    バツイチ子どもが成人の43って
    なんか、全然違うと思う

    +35

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:33 

    私の叔父と叔母は、みんな独身です。(つまり私は従兄弟がいない)でも、叔母は同じく独身の友達らと出かけたり、習い事をしたり楽しんでいます。全然寂しくなさそう。

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:42 

    >>519
    私は40になったら急に不安になったよ
    健康診断で引っかかったせいもあるかも知れない

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:49 

    白髪は染めればいい
    シミも美容整形で消せばいい
    悩むことはない

    +21

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:58 

    私も独身だけどなるようにしかならないって思ってるよ。
    孤独死や老後は確かに怖いけどね…。老人ホーム入れる貯金貯めないとなあ

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:02 

    >>55
    その若さを武器に早く行動した方がいいよ。
    書き込んでる今、奇跡あるかもっていうどこか自分では気づいてない余裕あるけど、歳重ねると口先だけ焦ってた自分がアホだったなと思う。
    38歳、婚活うまいいかなかったガルちゃんより。

    +128

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:16 

    自分の老後の介護をさせたり金銭的援助をしてもらうために子供を産んだ人は多いですか?高齢者を見るとそんな考えの人が殆どだと感じます。

    +5

    -6

  • 553. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:23 

    >>526
    大阪はな、60歳以上の未婚者、10万人近くいるよ

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:35 

    高収入で安定した仕事しているから、30代とかは結婚したいとは思えなかったのかな?低収入とか非正規だと若いうちに結婚しなきゃと焦るからね。

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:49 

    >>441
    それは何でも持ってる人が言っていいのwあんたじゃないでしょw

    +10

    -3

  • 556. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:00 

    安楽死制度認めてくれりゃあ不安が減るのにな。
    安楽死できる金だけは準備するからさ

    +14

    -3

  • 557. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:05 

    >>365
    そうだよね、負担と責任大きすぎるよね
    自分の趣味とか生活を優先させたい男の人は結婚なんて地獄の始まりだと思う

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:22 

    >>1
    不安なら相手を探せばいいと思う
    44歳ならまだ可能性あるよ
    50歳の高齢独身だけど、44から50まではまだ可能性があるって本当に思う

    +93

    -4

  • 559. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:03 

    >>552
    うちは介護や金銭的援助はいらないけど、たまに顔見せに来てくれたり、元気にしてる?って電話してくれたりしたらそれだけでも嬉しい

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:30 

    >>458
    おっさんが父親で子供可哀相
    おじいちゃんじゃなくて??

    +4

    -4

  • 561. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:34 

    >>554
    30代前半の未婚数、33%だよね
    3人に1人が未婚

    +5

    -2

  • 562. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:48 

    結婚してても所詮他人なんで
    不安です。
    半分諦めかけてる。

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:18 

    >>191
    私は逆です。39で離婚してそれなりに頑張って家も買ったし貯金もたんまりしたつもりだった。
    時間もお金も自由に使える独身サイコーって思ってた。

    独立した途端に癌だよ、今のところ命に別状ないけど、お先真っ暗。生活不安しかない。
    彼氏は絶対結婚してくれないし人生詰んだ。もっと若い時に結婚願望ある人とお付き合いして再婚したかった。

    +41

    -6

  • 564. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:27 

    >>534
    確かに安室ちゃんも自分の結婚や出産のこと、考えたかもしれないね
    引退インタビューで一般人のほうがはるかに幸せだと思いますよ、って言ったのが印象的だった

    +21

    -1

  • 565. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:29 

    >>510
    誰からも愛されなかったじゃなくて誰からも選ばれなかったじゃない。

    +60

    -9

  • 566. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:45 

    >>527
    あれほどの超絶美人でも、おばさん扱いとか熟女とか少しずつ言われて傷ついたりしてたかもね。

    +31

    -1

  • 567. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:46 

    >>561
    男の30代前半未婚50%近く行ってるわ
    2人に1人が未婚

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:51 

    >>16
    私はいつか子供が欲しくなるんだろうかってびくびくしながら選択小梨してたけど
    どうも本当に後悔する事なく人生を終えそうだと思ってます

    でも結婚に関しては、後悔する可能性は相当高いと思うわ
    特にあなたは彼氏がいるんだよね?
    彼氏がいる楽しみを知ってるって事は、結婚の楽しみもいずれ理解できるだろうから

    +192

    -6

  • 569. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:20 

    >>560
    その人とは違うかもだけど港区もそうだよ〜
    年齢層は高いし、クリニック経営してるとか、会社勤めじゃない人も多くて絶対怪我させられないってのもあるけど

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:45 

    >>3
    心配だけで済むんて楽な人生ね、じゃああなた一人で生きていけるだけの経済力あるの?
    老後まで生活出来るお金稼ぐって大変だけど
    だからあなたは結婚しか出来なかったんじゃないの?笑

    +22

    -69

  • 571. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:45 

    >>541
    家庭環境に恵まれてたら
    自然と結婚したいって思う人多いよね。

    家庭環境と容姿に恵まれて
    学生時代モテモテだった友達が、ご縁なく結婚してなかった。30代まではそれで仕方ないよね、と思っていたけど
    40代に入り、親に孫を見せられなかったことがすごく辛くなったと弱音を吐いてくれた。
    なんとか踏ん張れる年齢が40前までなのかな。

    +59

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:49 

    >>51
    四合わせ(幸せ)!!!

    +135

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:59 

    >>563
    離婚理由によるんじゃない?
    モラハラ旦那だったら、まともに寄り添ってくれないよ
    金が出ていくから治療諦めろとか舌打ち、家事も手伝わずみたいな
    そんなのは死を早めるだけよ
    浮気男なら死を待たれるだけと察するし

    +17

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:59 

    >>9
    死ぬときなんて怖くないよ。それまでが不安で怖いんだよ。

    +109

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:17 

    >>564
    出産はもうしなそう

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:30 

    >>1
    英語圏でもミッドライフ・クライシスという言葉があるくらい。独身既婚、性別、人種に係わらず多くの人が経験する不安感だと思う。喜びに満ちて生きてる中年もいるにはいるかもしれないけれど比べないようにしてます。
    毎日地道にコツコツ生きて乗り越えましょ。

    +51

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:32 

    結婚しない人が増えてるから将来はそういう人向けのサポートが出来るはず!
    今のお年寄りの環境とは何もかも違うと思うよ

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:19 

    >>482
    35歳以上で40歳違いのに20代のかわいい子じゃないと嫌だって人旦那の友達にいたらしいけど今48歳で独身w
    公務員で背も高いし顔も普通らしい
    20代でかわいい彼女できなかったおっさんが何故若い子いけると思うのか謎w
    星野源みたいに3億稼ぐならともかくそれでもガッキーはもうすぐ33歳、、、

    +47

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:31 

    >>556
    難病以外の安楽死が認められている国は存在しない

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:33 

    >>574
    まぁ死ぬ時は一瞬だしね
    ぽっくりいきたいってよく言われるのはそういうことよね

    +16

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:33 

    >>1
    逆に独身の方が気楽に構えられていいのでは?
    うちは既婚子ありだけど、子供に障害があるから親が年老いたらと思うと不安になる。
    よく子供がカッとなって母親を…というニュースを見るけど他人事でないと思うし。

    夫とは話してもストレス溜まるし、気心知れた同性の友人がいると少し心が軽くなる気がする。

    +64

    -4

  • 582. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:38 

    >>574
    死ぬ時、怖いんだって。
    怖く無いよ、って言ってる人ほど(精神論唱えてる偉人とか)死ぬ間際に
    死にたく無い死にたくない、って言ったと記録されてる。

    死ぬのが怖すぎて、前に調べたことある。
    みんな、健康で出来るだけ長生きしてね。

    +27

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:51 

    >>32
    カッコイイ
    孤独でメソメソ泣いてたけど、ちょっと元気出た
    メソメソ泣きつつも、結婚すりゃみんな幸せってわけでもねーなwとは常に心のどこかにあるんだ
    でも時々それを忘れて、自分だけが不幸みたいに思えてメソメソしてしまう

    とにかくちょっと勇気づけられた
    ありがとう

    +147

    -5

  • 584. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:11 

    結婚して子供いるけど、これからこのまま老いてくだけなのかと思って人生に絶望してるよ

    +1

    -2

  • 585. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:40 

    >>32
    それがまたアラサーとアラフォーで変わるのかも。
    人生って不思議だよね

    +124

    -2

  • 586. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:42 

    >>567
    東京なんかは40代の独身男なんてめちゃくちゃ多いよ

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:46 

    >>217
    そうそう。
    遠いとか忙しいとかで面会には来なくても大半は連絡くらいしてるし、いざとなれば子供や孫がいるってだけでも安心感違いそう。

    +46

    -1

  • 588. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:04 

    >>582
    誰でも怖いんじゃない?
    なぜなら、帰って来た人がいないからw
    本当に未知の世界だからね

    +37

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:30 

    結婚してたらしてたで「この人が死んだらどうしよう」って不安になりそう

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/27(木) 18:11:08 

    >>589
    子や孫にべったり依存するそうです

    +4

    -4

  • 591. 匿名 2021/05/27(木) 18:11:10 

    >>519
    なんか、ギリギリだよね。
    健康も、能力も衰えてきてるのはわかる。
    あぁ、現役ではないんだなって実感する。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/27(木) 18:11:18 

    >>1
    大丈夫だよ、うちの義父なんて借金DVのクズ中のクズだから兄弟誰も面倒見る気なんてさらさらないから。

    子供がいても行い次第です。
    逆に、独身でも周りに優しくしてたり友人が多かったら絶対頼れる人は出てくるよ。

    +47

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/27(木) 18:11:59 

    >>589
    多分自立してるかしてないかの違いだわ
    自立してる女性はどうしようって思わない、依存してないから

    +9

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:14 

    >>282
    子供以外は全部保険かけておけば大概不安はない、あとはパートして体動かしておけば。

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:33 

    >>589
    私、夫と不仲だけど
    夫大好きすぎる人は、夫に先立たれたらそうとう辛いだろうな、と妄想したことある。
    でも、それまでの過程で愛のある素敵な人生を遅れるって素敵だよね。

    +22

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:52 

    >>1
    私は51です
    子なしバツイチでもう再婚も考えてないけど時々ふっと寂しい時がある
    父は早くに他界して母は昨年他界。私は一人っ子だから身寄りもなくいつか孤独死すんるんだろうな…って

    +83

    -1

  • 597. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:02 

    >>448
    まともな方がいてくださって良かった…
    安心しました。

    +5

    -8

  • 598. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:03 

    >>571
    何でだろうと言われても、性格だからとしか…
    親が交代交代で病気になったのを看てたりしたらこの年ってのも有るけど、そもそも結婚願望無かったからそこはどうでもないんだけど、親は悪いと思ってるみたいだし、どんな相手とでも今からでも、と思うみたい
    「結婚=当然幸せ」なんだよね、離婚してる親類も居るのにさ

    結婚しない将来の不安より、こうして多数派の人に、ちゃんとした家で育ったのに結婚しないなんておかしい、自然じゃない、不幸な筈、強がってるだけ、みたいに思われるのが不快だなあと思うけど
    少数派な訳だし「普通」の人に「普通じゃない、自然じゃない」と言われて理解されないのもしょうがないなと思ってるよ

    +17

    -8

  • 599. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:30 

    >>222
    うちもこなしだからどっちかが死んだらそうなるよ
    死なない保障ないもの
    いきなりクモ膜下で友達死んじゃった事あるから余計そう思う
    ただ人はいつか必ず死ぬからね

    +57

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:39 

    >>32
    私みたいに旦那にすがって生きてるだけのつまらない人間より、よっぽどいいよ。
    家庭はあるけど心に穴が空いてる。

    +83

    -16

  • 601. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:51 

    >>5
    親はいずれ死ぬ
    いざというときに頼れる旦那や子供がいつもすぐそばにいる人と
    常に一人なのと将来に対する不安感は全然違うよ

    +247

    -10

  • 602. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:04 

    独身の人って周りの友達が結婚したら、縁切りますか?
    なんか子育てとかの話ばっかりになって会話が合わなくて辛いですよね

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:10 

    >>595
    数年単位で早く死にたい連れていってほしいって引きずってるのをよく見ますね
    無理もないですが

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:19 

    >>592
    独身でも周りと良い人間関係気づけて友人も多いような人はいつの時代でも大丈夫そうだけど、
    逆に言えば独身で友達もいなくコミュ障の人はつらいね。

    +25

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:03 

    結婚してても死ぬの怖いよ
    考えないようにしてるだけです

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:49 

    >>1
    結婚相談所に行けば?
    バツあり子ありの男で、妊娠できない年齢の女性と結婚したいと望む人たちはいる。そういう人たちは、子供産めなくていいから、俺の子供を、自分の子供として愛してほしいと思っている。

    +20

    -9

  • 607. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:50 

    >>22
    医療事務員も気が強い人は、同じく独身。気が強い女で美人ならいいけど大抵残念な方が多いからひねくれちゃったのかな。反面教師にしないとな。

    +111

    -30

  • 608. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:02 

    >>37
    こういうの凄く分かるよ
    >もうこれから人生に明るい話題がないことが辛い
    でもね、自分の子供が立派に育ってくだけで幸せを感じていられる人もほとんどいないみたいよ
    それは実際に、60歳以上の人達と接触して思った事
    みんな何かに飢えてる、満ち足りてはいない

    私たちは自分の事を不幸だと自覚してるから、
    少なくとも自分の不幸に対してまっすぐではあると思うんだよね
    だけど、とりあえず家庭という形は作りあげたと自負してる人たちの妙な飢えとか乾きって、まっすぐじゃない
    ねじ曲がってる分、ちょっと醜かったりする

    +34

    -16

  • 609. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:24 

    >>601
    老後には子供はいつまでもそばにいてくれないし旦那が大概先に死ぬじゃない
    主婦は家には困らないだろうけど

    トピズレなのわかってる?

    +16

    -60

  • 610. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:25 

    >>593
    え?大丈夫??

    +0

    -1

  • 611. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:55 

    >>604
    そうだね…たしかに
    身寄りのない人たち同士で助け合って住めるシェアハウス的なのだったりコミュニティがあればいいんだけどね
    そういうのがあったらあったでまた人間関係ゴタゴタするし、難しいね

    +17

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:37 

    このトピ見たらなんか不安になってきた
    38歳の独身女です

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:38 

    >>601
    人生100年時代は旦那が先に逝くし子供も先に逝くよ
    85歳の人が友人も旦那も子供も死んだわってありますよ
    長生きするってことは周りが先に死ぬことでもあるので
    その覚悟は誰でも持っていていいかと

    +91

    -11

  • 614. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:14 

    >>585
    そう
    アラサーはよっしゃ、男になんか頼らずに人生切り開くわ!となれる
    老いに直面していないから
    アラフォーになると何とも言えない焦燥感に襲われる
    ちょうど迫り来る老いを感じ始める時期だし40超えると転職市場で需要が一気になくなるからね
    いくら難関資格持ってようがそれだけじゃ相手にもされなくなる
    派遣だと40歳限界説があり仕事の紹介がなくなるとか

    +91

    -3

  • 615. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:19 

    >>612
    38ならラストチャンスで婚活するという手もある

    +14

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:39 

    >>612
    お金貯めといて

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:41 

    >>571
    親は何歳で産んだんだから自然と何歳には母親になるものだし、自分に兄弟姉妹が居たら自然と兄弟姉妹が欲しいと思う筈だし子供は当然二人三人だよね、男の子だけなんて、女の子だけなんて

    みたいなの、既婚者でも嫌な思いしてる人も居るだろうに
    どうして自分は他人にやっちゃうんだろうねそういうの

    +22

    -3

  • 618. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:51 

    >>558
    ゼクシィのCMみたいなハッピーウエディングな結婚とは違うけどね。
    バツイチとかおじさんってよりお爺さんに片足突っ込んでる様な人と身を寄せ合って生きて行く為の結婚。
    それでも孤独よりマシだと思う。
    20代で結婚した友達も40過ぎれば結婚生活も義務感で日々消化して行っているだけだろうし、気にするな。
    人生って本当に歳取ってからが長いよな…。

    +27

    -10

  • 619. 匿名 2021/05/27(木) 18:20:19 

    >>510
    『自力で』愛されたかどうかじゃない?

    親兄弟から愛されるのは基本だから
    中にはそこからマイナススタートの人もいるけど、大体は家族愛は生まれた時点で持っている

    自分で自分の家族を作り愛し愛されて一人前みたいなところはあるからね
    あなたのお父さんとお母さんもそうやってあなたを産み育てたわけだから、そこは否定しない方がいいんじゃない
    あなたが包まれている家族愛というものは、そうやって出来ているんだから
    あなたはそれを自分がする側になることを選ばなかったというだけ

    +66

    -11

  • 620. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:07 

    >>1
    うちの家系は代々長生きで、あと半分もあるのかぁとは思うけど不安にはならないかな?
    いかに人生に飽きずにマイペースに楽しむか?は考えます。白髪も味わい。

    お酒大好きなのでパートナーはお酒好きに限るし、目が肥えある種達観したもの同士で愉しむのが素敵🍶

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:23 

    やっぱり一番は健康不安や孤独だよね
    だから相互見守りシステムみたいなのは必要な気がする
    そういう独身向けのマンション経営してみたいな
    週一回は住人たちでミーティングするとか
    (今困ってることがないかとか、参加は自由)

    需要ありますか?

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:42 

    >>586
    でも彼らが狙ってるのは30代前半より若い子達だからね
    余ってるかどうかは、あまり関係ない予感

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:56 

    >>5
    は?心の持ちようが全然違うでしょうが

    +93

    -2

  • 624. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:00 

    >>129
    見た目の老け具合の話じゃないと思うよ。

    +47

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:16 

    >>621
    今でも年寄り多い地域は見守りとかマンション声かけとかありますよ
    みんな挨拶するマンションだと、なになにさん最近見かけてないけどどうした?誰か見てきてみたいなさ
    やってるとこはやってる

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:24 

    >>9

    1人のが腐乱してから見つかる率が高いよね
    死んだ時

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:27 

    不思議なのがアラフォー未婚子無しより、同じ歳でバツ有りシングルマザーとかの方が次の恋愛や結婚も決まったりするんだよね。
    アレは何なんだろう?
    やっぱり一度誰かの手に渡った物の方が一度は選ばれたって事で良い物に見えるのかな。

    +12

    -0

  • 628. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:07 

    同性愛だから10代からその不安がずっとある

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:10 

    >>598
    親はあなたに世話してもらったんでしょ
    そしたら病気になった時の家族の有り難さを身をもって知ってるわけだよね
    自分達は必ず先にいなくなってしまうから、あなたにも誰か頼れる人がいればって思うのは自然だと思う

    +20

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:12 

    >>164
    「結婚したから安心。」
    「子供産んだから安心。」
    ってならないですよね。

    どんな選択をしても
    老い・病気・孤独から逃れられないのかもしれない。

    +181

    -4

  • 631. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:16 

    >>622
    それで自爆して終わる
    30以下の女性はわざわざ40代選ぶ必要がないので

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:54 

    >>619
    私は一度は自力で愛された事あるわ
    でもそれも結局、永遠ではないしね

    既婚者が結婚にむなしさを感じるのは、大抵の場合、
    永遠の愛なんてそこには存在しないって所じゃないかな
    親子間でさえ、ある程度子供が育ちあがったら、現実は厳しいんじゃない

    +4

    -19

  • 633. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:57 

    >>619
    離婚した人は半人前に戻る感じなの?
    一回は愛されたから立派?

    親が子を愛すのも、子が親を愛すのも「当然」じゃないし、子の方は一方的に享受しただけみたいなのもどうなんだろう

    +15

    -3

  • 634. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:01 

    >>252
    いや、元コメではないんで、持ち出した訳じゃないよ
    つまりそんな例だすな、って意味のマイナスね
    マイナスの意味取り違えてたのね、わたしが

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:27 

    >>628
    パートナーと暮らしてくのでいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:36 

    誰かといる煩わしさより、独りを選んだ時から迷いや後悔はないな…

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:51 

    >>618
    介護するための結婚なら孤独のがマシだけど

    +23

    -1

  • 638. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:12 

    介護して貰える前提で言ってくるのどういうことなの
    自分でお金貯めて子供に迷惑かけないようにするね!って言おうよ

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:22 

    >>631
    アラフィフ以降の男のしつこさにウンザリする40代女性はたくさんいそうだわ
    本当に、彼らのしつこさ、恥知らずっぷりには呆れかえるよ

    +6

    -3

  • 640. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:31 

    >>552
    赤の他人様に介護されるよりいいよ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:57 

    >>520
    えーそう?私バツイチ嫌だな
    女と男でも違うかもしれないけど

    +2

    -2

  • 642. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:10 

    >>639
    アラフィフ男も20代狙って自爆してるのいるらしいよ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:13 

    >>14
    亡くなったら寂しいと思えるような旦那さんと結婚できて良かったね

    +466

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:35 

    >>123
    シンプルにやばいね!

    +10

    -1

  • 645. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:03 

    孫もいる51歳です。
    45歳の時に老後の心配を娘にかけたくなくて再婚しました。
    やっぱり一人の方がいい、特に用事がなければ自室にいます。

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:53 

    >>629
    そうは言っても40代が結婚するなら50代以上になるだろうけど、そうなると頼れる人っていうより、いきなり義親の介護スタートじゃないの?
    親心は分かるけど現実逃避だと思う

    というか説教は要らないよ

    +10

    -9

  • 647. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:08 

    >>513
    自分が死んだらこの猫はどうなるんだろうと不安が増すよ

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:14 

    >>645
    相手次第だよね、こればっかりは

    +4

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:32 

    >>637
    自分がして貰う方かもしれないよ
    孤独で怖いのって今夜急に倒れたら死ぬかもしれないし、その後発見されるまで腐るかもしれないって事じゃん?
    腱鞘炎になっただけでお茶一杯入れるのも一人では大変だったし惨めだったわ
    上から目線でいられるうちはまだ焦っていないんだと思う

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/27(木) 18:30:43 

    もう55だわ。
    自宅が持ち家なのが救い。
    婚活も遅すぎだわ。シニア婚でバツイチでも構わない。一緒にいてくれる人が欲しい。

    +19

    -2

  • 651. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:01 

    >>570
    なんだかかわいそう、頑張ってね

    +46

    -7

  • 652. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:05 

    >>9
    意味が違う

    +41

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:12 

    >>50
    結婚生活大変でしたね!!それもまた魂の学びの一つだったと思いましょう。クソな旦那のことなんてとっとと忘れてね。とにかく元気で今が幸せならそれが一番よ!!
    私も独身51歳です。お互い楽しく生きて行きましょう。

    +110

    -1

  • 654. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:20 

    >>618
    いやいやいやw
    そんなんなら孤独のが大概マシだわw

    そんなんならいくらでも引っかけられるって自覚しつつ、
    一人が辛いって泣いたりするのよ
    それが高齢独身女性の現実的な姿よ

    +19

    -1

  • 655. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:25 

    結局こういうトピは、暇な主婦が煽り叩きマウント説教に来て終わりだよね

    生産的な話や、穏やかな励まし合いなんかできる筈もなく

    +17

    -2

  • 656. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:40 

    >>649
    死んだら腐ってようがどうでも良くない?
    今の孤独死って元既婚ばっかりだってさ
    そりゃ全員無理矢理でも結婚世代だしね、それで孤独死

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:19 

    今38で今年39
    未だに処女だし、もうどうでもいいかな
    孤独死は別に不安じゃない
    死んだ後の事なんて考えるだけ無駄だと気づいた

    +10

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:19 

    >>533
    自分で稼げなくて将来不安ならそれくらい
    我慢しなよ!

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:25 

    結婚してても、旦那さんが出張ばっかりで義両親と同居。すんごい田舎。そしてカレー作ってるのに、義父が黙ってレトルトカレー食べるてゆってた人いて、いつも家出しようかと思ったてゆってる人いて、何で結婚したんやろう⁉️て人いた。しかも自分が元銀行員で、ピアノひけるねんドヤァされたけど、ますますなんでそんな所に嫁にって。周りに八つ当たりはするし。

    +3

    -16

  • 660. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:44 

    >>650
    私50歳だけど、60の男はもう無理だわ
    せいぜい55まで
    若い女性ばかり追う男性の事を責められない

    +13

    -6

  • 661. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:45 

    >>655
    誰かがいじめっ子と一緒だって言っててなるほどって思ったことあるわ
    不安だわって人にさらに不安になるような言葉を叩きつけてくの

    +11

    -1

  • 662. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:49 

    >>654
    そんなんと妥協して結婚しろ、高望みの身の程知らずな独身女め!自業自得!自業自得!

    と言いたいんでしょこんなトピに来る主婦は

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:29 

    >>650
    女性同士じゃダメなの?
    独身女性同士、お隣に住むとかさ

    +13

    -3

  • 664. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:42 

    49歳独身だけど45歳くらいから逆に不安とか感じなくなって来たよ
    毎日がよく言えば穏やか、悪く言えば単調過ぎて多分このまま病気とかなっても全て淡々と受け入れて行くだけなんだろうなって感じ
    稼いだ分使い切って死ぬつもりだから楽しい事、欲しい物は我慢しないつもり
    結局死んだら無になるんだけどね、全部

    +21

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:33 

    >>656
    あるかもね
    家族持ちだからこそ、自分の最期や後始末とか、そういう事考えて無かった可能性はある

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:40 

    >>601
    頼りにされる子供の立場だと結構キツイよ。自分のことや自分の家族でいっぱいいっぱいなのに、親のことも気にかけなきゃならない子供の気持ちを考えてあげてほしい。

    +60

    -24

  • 667. 匿名 2021/05/27(木) 18:36:58 

    >>663
    叶姉妹とか阿佐ヶ谷姉妹とか血のつながり無くても楽しくやってそうだよね
    わたしはいいと思う

    +22

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:08 

    >>36
    生殖能力が著しく衰えた時点で生物としての価値はゼロになるから38が本来の年齢というのは納得いくね。ババアなんてほんとゴミよ。

    +26

    -69

  • 669. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:19 

    >>663
    それ時々読むけどさ、そういう関係性を良好に築けるような人は、
    男と結婚したって上手くやってけるわよ

    男と女って大抵は、性愛絡んだ悩みが発生するから上手く行かなくなるんだし

    +21

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:33 

    >>36
    50ってきいたことある

    +53

    -1

  • 671. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:59 

    >>192
    横からすみません、専業でしたか?
    うちの夫と同じで離婚しようか迷っている34歳子持ちの専業です。
    一応言えば最低限のお金はくれたりくれなかったりですが。
    仕事も無い自分が子供を抱えて離婚なんて大変だと思うけど、今離婚しないと一生後悔しそうで。
    先ずは仕事始めても良いけど前にパート始めただけで夫が発狂したし、するなら離婚してバッサリ切らないと大変なだけなんだと思って。
    結婚しても安心や安定が保証される事なんて無いんだなぁ…。

    +72

    -3

  • 672. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:10 

    >>291
    SATCきどりww

    +28

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:24 

    そういえばお年寄り多いとこに住んでるからか
    賃貸マンションも高齢者大歓迎になってるわ
    いいマンションだよ管理人もいてしっかりしてるとこ

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:09 

    >>1
    今までの自分を捨ててメタモルフォーーーーゼするんやで!!!!

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:25 

    >>602
    積極的に切らなくても相手から疎遠になると思う
    子無しなら別だけどね
    子供が出来たらどうしても人生の時間の大半をそっちに取られるだろうから

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:32 

    コミュ障だと女同士でも無理だからね

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:33 

    >>627
    頼りたい寂しがりやor一人が好きな自由人かな?
    本当に全く違う性質。

    依存心が強いさみしがり屋さんは付き合う等色々決断が早い。自由人は本当に好きな人でないと無理〜!
    どちらも相手は鏡なので似た者同士とご縁があります。

    +11

    -2

  • 678. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:36 

    >>651
    あなたがね、結婚して仕事出来る人が分からないわけね

    +2

    -23

  • 679. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:36 

    >>662
    主婦なの?
    40代の女性とイチャイチャしたくてたまんないジジイかと思ってたわ
    そういうの周りにゴロゴロいるから

    でも、そういうのと妥協して結婚して辛い日々を送ってる奥様かもしれないね、確かに

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:08 

    独身女性の気の知れた人が居たら、将来、ルームシェアして一緒に住むのもいいかも知れません。

    ただ、同じ屋根の下に住むとなると金銭的な事とか信用できる人でないと難しいかも。

    生活習慣の違いは我慢しなきゃいけないからストレスたまらない折り合いをつけて。

    病気になったり、困った時にお互いに助けあえるのは魅力。

    +3

    -5

  • 681. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:19 

    >>660
    私は60以上でも問題ないけどな
    *ただしイケメン外国人に限る

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:45 

    >>656
    もし自分が同じアパートに住んでいて腐敗臭が家や鼻に染み付いたり、自分の天井にも体液が染みてきて、もう引っ越さないといけないぐらいになっても良いの?
    アパート経営で生活している大家さんの気持ちは?
    そんなのどうでも良いわ知らんよって自己中さが滲み出てるとそりゃ誰からも選ばれないと思う。

    +8

    -4

  • 683. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:51 

    46歳バツイチ、一人で生活してます。
    まあ、一人は淋しいもんだよ。料理も掃除も嫌いじゃないけど、すべて自分の為の人生はむなしい・・・かも。
    でも、ダメな結婚生活の苦しみよりはマシ。マシなだけだけど。
    言い寄ってくる男性もなくはないが、好きにならないと同居は無理。

    +21

    -1

  • 684. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:55 

    気になる男友達に思い切って 結婚前提告白してみたけど、「〇〇(今の職種)してるうちは結婚は考えてない。」って振られた。お互い40才なんですが願望ない人なのかな。 
    その人は忘れて婚活しないとダメですね。

    +8

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:24 

    >>680
    隣同士でいいじゃん
    別に同じ空間に住まなくてもさ
    極端な話、SNSでいいと思うのよね
    独身コミュニティみたいなさ
    全員不安は同じだろうし

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:27 

    >>79
    結婚しててもヤバイ奴なんて、この世に山ほどいるよ。

    +95

    -1

  • 687. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:32 

    >>680
    同じ施設か、まあまあ近くに住もうかと検討し合ってる友人は居る

    夫婦や親子だって介護殺人起きるし、助け合いはしたいけど、友人同士でお互いが負担になるのは嫌だからね

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:21 

    >>1
    44歳になるまでに色々助言してくれた既婚の友人とかいたと思うけど、具体的なアドバイスには聞く耳持たなかったんじゃないの。。
    周りの独身がそうだよ
    独りなのは誰のせいでもなく自分の行動の結果なんだから、ここからの行動を変えないことにはどうにもならないよ




    +31

    -18

  • 689. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:24 

    >>679
    40代の女性とイチャイチャしたくてたまんないジジイ

    いるの?そんな人w
    どんなジジイも欲を言えば女は30前半ぐらいまでだと思うよ。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:24 

    >>655
    頑張ってね

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:30 

    >>617
    拗れすぎてるけど大丈夫?

    +2

    -7

  • 692. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:32 

    >>671
    子供なし、正社員フルタイムでした。

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:42 

    >>686
    子殺しなんて全員母親か父親だし、DV男も浮気や不倫するのも既婚者だもんね

    +10

    -1

  • 694. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:45 

    全てが遅いから割り切って生きていくことにした

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:46 

    >>682
    そこまで腐ってたら隣人が気付くからね?

    +0

    -1

  • 696. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:56 

    >>291
    モテるんじゃなくて都合がいいだけ
    それを勘違いしてるおばさん多いよ

    +67

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:14 

    >>14
    主人って 何時代よ

    +17

    -221

  • 698. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:19 

    群ようこさんの本とか読んでる
    まあ独身も悪くないかって思える
    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:29 

    >>79
    そんな事を女に面と向かって言う男が地雷だわ

    +110

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:29 

    >>671
    子供を抱えて離婚は大変とは思いますが、アスペとこれから死ぬまでの50年間を暮らしていくのは地獄ですよ。

    +99

    -1

  • 701. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:35 

    >>91
    そういう時があるから、海外旅行したり趣味楽しんだりしてるんじゃないの。
    私は看護師だけど、独身者の末路は既婚者とは全く異なる事を日々目の当たりにして怖くなってる。

    +51

    -6

  • 702. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:40 

    >>689
    そういうジジイは身の程知らずだから若いのから相手にもされてないよ

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:44 

    >>682
    将来は生体反応装置ができるから1人暮らしでも大丈夫
    腐る前に処理してくれるよ

    +3

    -1

  • 704. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:47 

    美容やファッションには気を使うが女として枯れてくる
    性欲がある人とか女、って感じで良いな

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:58 

    >>682
    こんなトピでドヤ顔マウント説教するような性格極悪な女でも選ぶ男が居るのにね

    +8

    -3

  • 706. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:59 

    孤独死、腐敗、事故物件!と騒ぐ気持ちも解るが

    まあ、それはさ。確かに大迷惑だし問題だけど、少しずれてると思うよ。どう生きるか?って問題だからね。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:15 

    >>1
    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +55

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:22 

    家族がいても六割 孤独死らしいやん
    入院しても見舞いも来ないと看護師さんから
    聞いた
    死んでも引き取りにこないんだって

    +5

    -8

  • 709. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:54 

    >>701
    そうかなぁ
    既婚の揉め事の方がすっごいよ
    だいたい病院で揉めてんのって既婚家族ありじゃない?
    あなた本当に看護師?

    +7

    -34

  • 710. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:54 

    カサンドラ症候群トピとかで超絶盛り上がってたような主婦がこういうとこで独身に説教してるんだろうな
    同じ土俵の相手見てたら惨めになるだろうし

    +5

    -2

  • 711. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:06 

    家庭持ちの友達など毎年いろんな変化があったりで皆バタバタ忙しそうで充実してるように見える私は仕事が休みだと時間持て余して何もやること無い暇だ 今日休みだったけど一日中スマホ見てこんな時間

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:29 

    >>702
    されるされないじゃなくてジジイの願望の話よ

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:39 

    >>628
    私女性と暮らすのもいいけど、
    その場合はハグとかキスくらいは絶対にしたいの
    そういうのが一切なく、ただ協力して暮らしあっていきましょうみたいなのは無理
    そんなんなら、性的に一切魅力感じない男性と偽装結婚する方がまし
    世間体も保てるしさ

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:14 

    >>667
    それ別のつながりがあるからじゃないの?
    カルトとか

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:19 

    >>1
    私も主さんと同じでもうすぐ44歳。今年に入ってシワもシミも白髪もいっきに増え今日まさに主さんと同じ思いで鏡の前で泣いてしまいました。

    お腹と太ももの脂肪を少しでも減らそうと今月から腹筋、スクワット、プランクを毎日やっていたのに先日屈んだだけでぎっくり腰になってしまいました。
    自分が情けなくてこのまま消えてなくなりたい気分です。

    +70

    -1

  • 716. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:31 

    >>712
    願望でも相手にされないから虚しい妄想だわね

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:05 

    >>9
    何を言ってるんだか?
    死ぬ時のことではなく、生きてる間の寂しさの話でしょ

    +106

    -1

  • 718. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:33 

    >>708
    6割はさすがにないわ

    +12

    -2

  • 719. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:47 

    >>709
    父の病室で同室だった人は、ベッドで嫁さんから離婚の話されてたわ
    二回目の入院時に同室だった人は認知症らしくすぐ点滴引っこ抜いて外に出ようとするので、婆さんに怒鳴り散らされてた
    色々あるよね…

    +15

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:53 

    すごくこわいよ。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:54 

    >>689
    いるのよコレがw
    60前後から見れば、40代なんて可愛い盛りなんだと思うわ

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:41 

    >>704
    正直、不倫してる主婦とかって女として現役感あるよね。
    変な事言うけどこの歳になって分かるようになって来たわ。
    いくら美容院や化粧品にお金使って服装気を付けていても、中身が枯れてる感じが自分で分かる。
    肉体以外にも心も全然ときめいていないからね、ここ数年。

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:51 

    >>618
    若い頃永遠はおとぎ話のようにずっとハッピーな状態が続くイメージだったのに、
    中年である今、死のイメージに直結するようになった。旦那が良くi love you foreverって言う(外人なので)んだけど永遠が死による別れの暗喩のように感じていつも悲しくなる。

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:55 

    >>14
    相手は何歳?
    20代だったりして

    +2

    -32

  • 725. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:04 

    >>710
    そういう思い込みは怖いからやめなよ
    あまり幸せじゃないトピなのにすごく暗くなるよ

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:06 

    >>155
    同意!これってよく聞くフレーズなんだけど、
    死ぬ時の話してるんじゃなくて、生きている間の不安を言ってるんだけどねーって。

    +113

    -1

  • 727. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:24 

    >>100
    バツがある、より
    マルがないほうが、ヤバいってことか。
    まぁ、そうだよね。

    +28

    -1

  • 728. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:35 

    >>50
    私も44歳で離婚した。
    モラハラには耐えれない。
    貧乏でも独りが楽だと思えた。
    旦那が定年退職したら毎日いる
    夫源病やモラハラに悩まされなくてよかった

    +163

    -5

  • 729. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:59 

    >>668
    ごみ・・・。そう、思ってるの?
    あんまりそんなふうに言わない方がいいよ。
    言霊ってあります。

    +59

    -1

  • 730. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:09 

    >>722
    そう、不倫はダメなのはもちろんだけど
    別の視点で見ると、すごいよなーて感心しちゃう。
    鈴木杏樹も結構な年齢だったよね?

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:41 

    >>725
    実際、大好きな人と新婚で金持ちで超絶ハッピー!みたいな人が来て書き込むトピじゃないでしょ

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:47 

    >>708
    へぇコメ主もそうするの?
    親が入院してても見舞いにも行かず、引き取りもしない人なの?
    それならそうなる理由が家庭にあったんだろうし仕方ないね。不幸な家庭環境だったんだね

    +5

    -2

  • 733. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:19 

    >>372
    あなたピュアね。
    鵜呑みにしてたの?
    他人のいうことなんてほぼ無責任だよ。
    決めるのは自分だよ。

    +23

    -1

  • 734. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:27 

    私も何も考えたくないから、
    とりあえず走ってる。ゆーーっくり、と。
    まだまだ頑張れるね、って自分褒めてあげてるw

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:40 

    >>36
    40で初老、って意味かな?

    +88

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:48 

    >>705
    性格が良い人だけが結婚出来るってなら、がる民なんかほぼ全員未婚の筈だしね

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:56 

    >>715
    ちょっとネタ臭いけどあまりにアレなんで思わず笑ってしまった、ゴメン

    老化って辛いよね
    こんな老化した私でも可愛がってくれる人がいたらなぁって思う
    でもそれも、老化度がせいぜい私と同じくらいの人じゃないとダメ
    私以上に老化してる人は、やっぱ無理

    自分のわがままで孤独になってるわけだけど、それでも時々寂しくて泣くんだよ
    本当に、どんだけアフォなんだろう自分w

    +21

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:59 

    >>719
    私なんて家族の見舞いに行ったら隣の人が旦那さんに怒鳴られて札束投げられてた話聞いてびっくりしたわ
    病気しやがって金出せばいいんだろうみたいな?

    +9

    -2

  • 739. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:33 

    >>24トラブル多そう
    結局できても保証人必要になるかもね

    +77

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:01 

    >>50
    其れは結婚相手を間違えただけでしょ
    残念だったわね
    可哀想に
    素晴らしい人と結婚してれば、今頃、全く違う人生だったりして

    +15

    -51

  • 741. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:40 

    >>9
    家族がいたらいたで、自分が死ぬときのことだけじゃなくて、
    夫や子供が自分よりも先に死ぬのを見送る立場になるかもしれない不安まで抱え込むことになるよ。
    家族に見守られながら死ぬ方は幸せかもしれないけど、
    死にゆく家族を見守る方は、精神的にしんどいよ。
    家族がいてもいなくても、「死」に対する不安はなくなるわけじゃない。

    +57

    -3

  • 742. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:46 

    >>414
    残念ながらめっちゃはいないと思う。
    2人目、3人目とかならいますが。
    40って普通に中学生くらいの子供がいてもおかしくないですから。

    +22

    -1

  • 743. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:53 

    >>525
    別に国も今の産めない世代には興味ないと思うわ

    +23

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:10 

    >>730
    鈴木杏樹、斉藤由貴とか、色気あるよね。
    あの人達より歳下だけど全然負けてる。カラッカラだよ。

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:14 

    >>743
    追記、だから大丈夫よってこと

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:28 

    >>668
    それは自虐なの??
    そんな悲しいこと言うなよー!

    +23

    -1

  • 747. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:31 

    結婚してる人だってみんながみんなパートナーに恵まれて満たされて不安なくて幸せ~な訳じゃないよ。
    逆に結婚してることによってのし掛かる不安とかあるし、結局死ぬ時は一人じゃない?

    +0

    -2

  • 748. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:33 

    >>51
    エンジェルナンバー?
    444のゾロ目は良いことでしたよ👍

    +86

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:40 

    孤独死は寂しいって言うの、独身側の方が重々承知
    なので婚活トピとかまだ結婚の選択肢がある若い人が結婚したくないとか言ってるトピとか離婚したいって言ってる人のトピで言ったらいいと思う
    アラフィフの独身女性なんて「自分は多分孤独死かな」と思いつつ不安に思ったりはやくも備えてたりしてるんだから
    正直、死に方までマウントしたいのかと思ってしまう

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:43 

    41歳独身。ここまでくると今さら誰かと一緒に暮らすのは面倒というか億劫に感じる。1人が好きです。

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:50 

    >>10
    43歳ならまだ何とかなりませんか?
    本気でちょっと婚活してみても良いと思います。
    後で後悔しないためにも

    +228

    -8

  • 752. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:01 

    >>10
    同じだよ、親は年金暮らし兄弟はいない
    でもそのために知らない男の人と結婚したくないし、私と結婚するメリットも相手にないだろうから1人で生きていくしかない

    +167

    -7

  • 753. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:05 

    >>742
    都心は普通

    地方とは別世界よ
    若い夫婦は浮く

    +8

    -15

  • 754. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:11 

    いつかパートナーに巡り会えたらいいなぁって思いつつ、私も独身のアラフォー(笑)
    とりあえず、経済的な心配だけ無いようにしてる。

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:24 

    体型がって言うなら筋トレしようよ
    白髪は人間なら当たり前、染めるしかない
    太ったたるんだも老化だけど筋トレしたら同年代より違ってくるよ

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:24 

    >>736
    ガル民じゃなくても女なんて皆んな性格悪いよ。
    優しくて良い人も沢山いるけれど、皆それぞれ気が強かったりキツかったり負けず嫌い、それが女と言う生き物だと思う。

    +8

    -5

  • 757. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:27 

    >>372
    いや逆にね、人生100年時代がガチで来たら結婚制度崩壊すると思うよ
    多分50くらいで、もう一度伴侶を見直すのが自然な流れが出来上がると思う

    実際50辺りで限界を迎える夫婦って多いんじゃないかしら
    その後せいぜい10年生きて、10年半病人として生きるの一般的だったから乗り越えられたものも、
    あと2,30年健康体で生きるとなったら、もう今までの伴侶じゃ無理でしょ、様々な意味で

    +12

    -20

  • 758. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:04 

    >>744
    確かにー!あと高岡さき先輩も!!
    フェロモンあるよね。

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:06 

    >>13
    でも、家族がいたら老いへ恐怖も和らぐし、安心感も独身より倍増するからね
    仕事でも、独身と既婚者だと仕事がなくなる恐怖心が全く違う

    特にアラフィフになると、体力無くなって仕事がきつくなる
    そんなときに気楽にやめて無職になっても旦那が稼いでくれるから不安もないから羨ましい

    +77

    -20

  • 760. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:11 

    このトピ暗すぎて無理

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:41 

    >>627
    そりゃ需要の問題だと思うよ
    一回は誰かから結婚したいと思われた人と、そうでない人の違い

    +16

    -1

  • 762. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:48 

    分かるわ。
    旦那もいない、子供もいない。
    一人で喋る人もいなくて、病気になって、孤独死するんじゃないかと不安になる。

    芸人のいとうあさこが言ってた。
    私は人生で一度もモテた事がない。
    だから、60になったら即老人ホームに入居し、若い女が入ってきたとモテモテになりたい!とw

    私もそうする!笑

    +45

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:06 

    >>36
    平安時代は寿命が大体40前後で30代後半はもうおばあさんだったらしいね。

    +156

    -3

  • 764. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:10 

    >>757
    たしかに離婚は増えるかも
    今の旦那、妻とあと50年も支え合えるのかって真剣に考えるだろうね
    50年も耐えられるのかって想像するだろうし

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:16 

    >>732
    はいはい
    そーそー

    +1

    -2

  • 766. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:22 

    >>744
    その人たちですらすっぴんなら枯れてると思うよ

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:36 

    >>756
    強くてキツくて負けず嫌いが性格悪いとは思わないけどなー
    それくらいじゃなきゃ生きていけないでしょ
    誰に対してもそれやってたら更年期のヤバイ人認定だけども

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:48 

    こんなトピでマウントしてる人、やめれ。
    虚しくないんか?

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:00 

    >>766
    メイクしても枯れてる私に失礼だよ?

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:04 

    >>732
    現実はこんな感じだよ
    急に独身のまま老いていくのが不安になってしまった

    +3

    -5

  • 771. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:44 

    そういえば結婚件数って実は4分の1が再婚だってさ
    同じ男が未婚の女をまた見つけて再婚ループ
    離婚した女が未婚男捕まえて再婚ループという

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:55 

    >>757

    > 多分50くらいで、もう一度伴侶を見直すのが自然な流れが出来上がると思う

    ないないない
    よっぽど離婚したい理由があれば別だけど
    50にもなればまた新しい相手と一から信頼関係築くなんて面倒なことしたくないもの

    +41

    -1

  • 773. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:24 

    全然一人でいいんだけど、飼ってる猫を看取ってからでないと逝けない。それだけが心配だ

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:43 

    >>731
    そんな奴ここにおらんから安心しなよ

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:49 

    >>759
    旦那が稼いでくれるって、夫婦間はどちらかが寄りそう形になるなら、寄り添われる側からしたらいい迷惑なんだよね。だって旦那に仕事辞める選択してなくなるってことよ。辞めたら離婚でしょ。そして女が辞めたら支えてもらうって男女平等をいいように利用しすぎてる。

    +41

    -14

  • 776. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:12 

    東日本大震災の時に私もそういう気持ちになりました。それから暫くして両親の介護が始まって、それまで関わりのなかった福祉関係の方々に支えて貰う様になり1人で老いていくへの不安は殆ど感じなくなりました。どんな人も老いるし産まれてくる時も亡くなる時も皆1人。どんな死に方するのかは少し怖いけど成るようにしか成らないので考えない様にしてます。

    +19

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:13 

    >>770
    自分のご近所さんも介護になるとほとんど入院させてるわ
    けどそれまでは旦那さんが亡くなられて一人暮らしよ

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:35 

    >>1
    不安になった時が結婚しどき〜

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:51 

    >>691
    どこが拗れてるの?

    自分が兄弟いて幸せだったり楽しかったりしたら自然と兄弟欲しくなる物でしょ~
    一人っ子とかカワイソー
    とかいうのには、今時デリカシー無い!大きなお世話!ってすごい反発するじゃん

    +5

    -4

  • 780. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:05 

    >>1
    私も不安だよ。
    親が死んだら一人で生きていく自信ない。
    特になんの楽しみもないし、脊椎痛めてあまり自由には動けないし。

    誰かいてもその人に先立たれたり、子供が犯罪冒してしまう可能性もあるし、義理の親の介護とかも出来ないしって開き直ってる。
    開き直るしか心は救われない。

    +43

    -1

  • 781. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:10 

    >>1
    40〜60代が対象の婚活あるよ
    婚活を趣味にして、いい人と出会えたら結婚とかでもいいんじゃない

    お見合いデートする間、緊張とかで、孤独感は無くなるし、このやろーとか、気持ち悪かったなとか、いい人だったなとか、孤独感を感じる暇もないと思う
    いい趣味だと思うんだけどね

    +50

    -1

  • 782. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:21 

    >>709
    そんなレアケース言われても

    +24

    -2

  • 783. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:42 

    >>775
    今は共働きも多いからね
    互いに失業や病気の穴を埋められるし、支えることがお互いに出来るからね

    +20

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:58 

    >>757
    それ自分の親に言えるの?
    50過ぎたら相手にもう飽きたでしょって

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/27(木) 19:04:59 

    >>67
    もちろんそうだけど、今までもこの先も独り身の予定の人よりはずっと大きな安心感を持ってると思う。
    20代半ばから多くの女性が抱える「結婚どうしよう、出産はどうしよう…」みたいな焦りや不安感からも早いうちに解放されてその分のストレスを感じずに歳を重ねてきてるだろうし。

    +24

    -5

  • 786. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:52 

    50年生きてきてそれなりに恋人はいたけど、生涯愛を貫き通せる確信を持てた人なんて一人もいない。どうして他の人達は簡単に愛が見つかるの?

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:56 

    >>722
    わかるわかる!!

    環境による。
    実際にどうこうなりたいとかでなくて、身綺麗でふつうに愛想のある同年代か、ちょっと若いくらいの異性が複数いるような職場にいたときは、気持ちも華やぐというのかおしゃれのしがいを感じれていたんだけど、
    今月の半ばに職場変わって、服装やお化粧なんかは以前とそんなに変わらないけど、気持ち面が急速に枯れてきて、われながらヒドい(苦笑)

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/27(木) 19:06:40 

    ここにくる既婚者って何しに来てるの?
    主を追い詰めるようなことばかり言いに来ててひくわ

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:35 

    >>5
    それはそうだけど〜
    独身って最終的には自分自身のことを好きにならなきゃやってられないとこがあるけど(ある種の開き直り)、シミ、白髪だらけの自分を好きになるのもキツいよ…
    その点既婚者の場合、たとえシミ、白髪だらけだろうと自分以外に愛情を注ぐことができたりするけど…

    +110

    -1

  • 790. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:47 

    不安で結婚したら義母問題で病んで鬱になりました。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:18 

    >>138
    死んだら気づかれなくても死んでるから自分はわかんないよ

    +44

    -15

  • 792. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:25 

    >>770
    すでに入ってる人の少なさを見た方がいいよ
    実際、そうなったときに施設が空いてなければ入れないし、本人が嫌だと言ったら無理にも入れられないから

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:37 

    >>770
    しかもそれどうするって「言うだけ」の調査だからね
    格好付けて言ってるだけの人も居るとなると、実際に子供が長期で心から進んで看てるのって中々ね…
    しかも今介護してるような世代ってまだ「嫁」がやってる場合も多いよね

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:42 

    >>91
    孤独や不安って、感じやすい人とそうでない人がいるんだろうね
    年取ると一般的にそういうのが高まりやすいけど、それでも個人差があるんだと思う

    最期まで何となく人生楽しく全う出来るか否かは、
    既婚か未婚かって話でもなさそうよ
    既婚者だって、何となく辛そうな人たくさんいるもん

    +59

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:43 

    でも独身なのである意味孤独死は覚悟済みともいえる…
    おそらく結婚してたら面倒見てもらえることをどこかで期待してしまいそうだけど
    最初からそれがないので、仕事がんばって貯金してその時がきたら
    お金で解決できることはしてできないことは役所に相談して決める
    みたいな段取りをどこかでしてる
    フリーランスだけど仕事で成功できたら、成人後見人を立てようかなとかも考えてる
    それか甥っ子に残せるお金を事前に話して、遺産はあなたたちのものだから
    保証人のところだけスマン、と頭を下げるかな…

    わりと、現実的に色々考えるよ

    +6

    -5

  • 796. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:08 

    >>569
    40代で再婚、または結婚できる男性は経営者(医師含む)公務員だったよ
    経済力あるならまだそうかもね

    +14

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:25 

    >>380
    自分がそういうシステムを作る
    ビジネスチャンスだぜ

    +47

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:57 

    >>792
    親を看ないなんて育ちが悪い親不幸!と言ってる人へのレスだよ770は

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:13 

    >>786
    好きじゃない人と結婚したトピック読むと
    なかなかリアルな結婚の現実がたくさん書かれてたよ…
    みんな本当に愛する人と一緒になってるわけじゃないんだよ…

    +7

    -2

  • 800. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:53 

    独居老人アプリはよ

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:05 

    >>9
    死ぬときは一人とかよくガル民は言うけど、うちの親戚で一人で死んだ人なんていないなぁ。
    みんな家族に看取られてる。
    子供がや孫がいれば一人で死ぬことは少ないと思うけど

    +105

    -7

  • 802. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:10 

    >>775
    まだまだ女が働くには厳しい社会だもん
    上にいけばいくほど男の割合多いし

    +30

    -2

  • 803. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:17 

    >>795
    甥っ子とか言うのやめときな

    保証人の名前だけでも迷惑!一億位の遺産なら考えるかな!wwwみたいな変なのが涌くから…

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:27 

    >>773
    もしじぶんが家の中で孤独死してしまったらと考えると怖くて仕方ない。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:53 

    >>757
    いやだよ50過ぎてまで惚れたはれたする恋愛市場に出てくなんて

    +18

    -2

  • 806. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:17 

    >>789
    分かり味が深すぎるwww
    >シミ、白髪だらけの自分を好きになるのもキツい
    自分ですらキツイから、男から見ても無理ゲーだなと思ってる

    でも既婚者だって、結婚してるからシミも白髪も気にならん、変わらず愛してる!とかならないよね
    同じように、うわー凄い白髪だな、シミだなってテンション下がってる筈、お互いに

    永遠の愛なんてさ、無理ゲーなのよ結局は

    +16

    -30

  • 807. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:38 

    >>801
    都会の人?
    こっちは子供が都会で就職結婚して家建てて、老夫婦やその残された一人で住んでる一軒家かなり有るよ…

    +7

    -10

  • 808. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:50 

    独身のまま老いていくことへの恐怖は20代から感じてたから自分はとっとと結婚して子供も作ったけど、今そう感じてるのなら婚活でもしてパートナーを探すのはダメなの?今の時代、妊娠望まなければ40代なら見つかると思う。

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:03 

    >>570
    レス先の人結構いい事言ってると思うんだけどなんでそんな怒るの。結婚を選んだ人は経済的に自立できてないみたいな決めつけも見苦しいし…。誰の人生にも責任負う必要のない身軽さこそ独身の大きな魅力じゃん。

    +42

    -3

  • 810. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:21 

    >>601
    結婚だけならまだしも
    自分の老後を心配して子供を作るのは子供がかわいそうだと思う
    私は持病があるからいつまで経っても親に頼りっぱなしで申し訳なく思うけどね

    +39

    -3

  • 811. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:43 

    >>57
    世代交代は感じます。
    自分が歳をとってきて顔を見て落ち込んでも
    子供の成長した姿を見ると受け入れられる様になってきました。

    +77

    -3

  • 812. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:57 

    でもここで色んな人と話せるだけいいよね。昔はネットもなかったし、気軽に話すこともできなかっただろうし。

    +26

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:11 

    >>1
    わかります、43です。
    寂しいです。焦ります。

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/27(木) 19:15:01 

    >>770
    入所させるのは良くない?
    子世代はまだまだ働いてる人も多いんだし
    お見舞い行ったり、気にかけて介護士さんとも連携とってさ

    老人ホームも年に数回家族参加のイベントあったりするよ
    バス遠足とか、カラオケ大会とか

    家族に来てもらえないと悲しそう

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2021/05/27(木) 19:15:11 

    >>792
    今が入れないだけで人口下がってくから主の年代ならホームに空きあるでしょう
    だって今の老人に合わせてたら今後スカスカになってくよ

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/27(木) 19:16:14 

    >>806
    本当に好きな人なら欠陥も含めて愛せるし、自分の欠陥もさらけ出せる。
    でもそう思ってるのは自分だけで、若い女と浮気してたりしてね。
    そうなったら刺したくなるわw

    +25

    -5

  • 817. 匿名 2021/05/27(木) 19:16:23 


    病気で子供が産めない方語りましょう!
    病気で子供が産めない方語りましょう!girlschannel.net

    病気で子供が産めない方語りましょう!私は生まれつき子宮がありません。高校三年の頃に生理がなくおかしいと思い検査したところ発覚しました。いまは24歳で今後子供は産めない自分の身体を受け入れています。「結婚は?子供は?」と言われた時に子宮が無い話をする...

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/27(木) 19:17:37 

    >>815
    働き手もどんどん減るけどねー
    日本はもう貧しい国だから海外からも来ない

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/27(木) 19:18:01 

    >>815
    施設だけあっても看る人がいないと…
    人口減ってるのに

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/27(木) 19:18:04 

    信頼できるパートナーとの老後>独りの老後>信用できないパートナーとの老後

    信頼できるパートナーが見つからないから、次善の策で独りでいる
    信用できない男とはくっつけない

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/05/27(木) 19:18:09 

    主の年齢だと子供は厳しいわけでしょう?
    なのに子供の話をわざわざ書きにくる人って怖いんだけど

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:07 

    >>807
    つい先日95過ぎて一人暮らししてた親戚のばあちゃんが朝倒れたまま亡くなってるのが
    デイサービスさんが連絡取れないってので見つかったわ…
    でも、亡くなる前日まで多少もの忘れはあったけど元気だったってさ
    理想的な亡くなり方で羨ましかった

    ちなみに数年前息子さんに先立たれていたんだけど
    多少ボケが入ってたのでそのことも忘れて暮らしてた様子だった

    +35

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/27(木) 19:19:35 

    >>1
    私は42歳(もうすぐ43歳だけどw)なんで主さんと年近いですね。恋人すらもいなくなって6年経つ、正真正銘ツルツルの独身女です。

    ただひとり者ってなら、衣食住その他諸々にかかるお金さえやりくりできてれば、安心とまではいかなくてもなんとなくやり過ごせるような錯覚も持てるんだろうけど私は乳がんで両乳房全摘した過去があるんで、天気の悪い日に少し脇の下がしくっとしただけで「わああ!再発?」と脂汗が出ます。こういう時、一人で不安を抱えるのがやっぱりキツイかな。

    でも考えようによったら子供もいないわけで、その子の人生に起こるであろう一喜一憂に思いを馳せる事もしなくていいし、自分(親)の心配だけしてりゃいいという贅沢な身分でもあるよね。

    +73

    -1

  • 824. 匿名 2021/05/27(木) 19:20:07 

    >>807
    同意。私の周りもそういう家庭多い。
    東京隣県の私の実家の向かいの家庭は一人息子で、大学以降東北在住。お父さんは亡くなり、お母さんはホームにいるそう。無人の家は草ぼうぼう。

    地方出身の同僚(男)は東京在住、海外転勤ありの仕事。姉がいるけど、姉は国際結婚して海外。

    今の時代はすぐ駆けつけられる距離に子供がいる家庭も多くないと思うのよね。

    +21

    -1

  • 825. 匿名 2021/05/27(木) 19:20:29 

    >>80
    うん、それはあるかも。

    +16

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/27(木) 19:20:40 

    >>822
    幸せな亡くなり方ね

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/27(木) 19:20:45 

    二十代半ばの、ホント良い時期に結婚し
    大きい子供も小さい子供もいるけども、
    不安だよ。健康やお金。老後。
    どの立場でも不安はある

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/27(木) 19:20:46 

    >>10
    親がお金ないってどういうこと??

    +7

    -23

  • 829. 匿名 2021/05/27(木) 19:21:09 

    >>810
    そう言うけど実際年取ったら子供がいないとキッツいよ。母親が70歳で病気中だけど、アラフォーの私が常に付き添わないとても無理だよ。老いるってそういうこと。若い頃とっても綺麗で強かった母もこんな小さくなったんだなって悲しくなるけど、沢山面倒見てもらったから仕事休んで付き添ってるよ。辛くもなんともない。介護のために子供産むのはある意味間違ってない。70のお婆ちゃんが病院選びして、一件一件説明聞きに行って、毎回医師に適格な相談して、そんなこと出来ると思う?

    +35

    -13

  • 830. 匿名 2021/05/27(木) 19:21:22 

    50歳になってからが勝負だと思う
    40代だとまだまだ追い詰められてはいない
    50歳からの老け方のスピードといったらないよ
    この年齢になると腰も重くなりこれからパートナーを探す勇気がなかなか持てない
    更年期も重なり孤独感も増す
    それでも自分の生き方を肯定できれば幸せを見つけることができると思うな

    +18

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/27(木) 19:21:30 

    >>814
    田舎の施設だけど、子供は遠くて年に一度も来ないとかあるあるだよ
    正月も家に帰る人多くない
    介護タクシーとか、家での介助を人を雇ってまでできる人は少ないから
    トイレの介助だけでも慣れない人だと相当の力持ちの女性か、男手が無いと大変だしし

    近所に住んでる子供が週一で顔出してたら遠慮してくれと言われた例も有る
    こう…施設内での嫉妬とかケンカとか有るんだってさ
    そもそも天涯孤独の人は誰も来なくて当然だからどうもないみたいだけど…

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/27(木) 19:21:53 

    >>215
    わかる!
    43からくるよね。私も老化を感じたのは43だった。

    +111

    -3

  • 833. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:07 

    >>806
    ここで書くのもあれだけど、私シミがあっても白髪があっても夫に可愛がられてるよ
    でも今から出会う誰かにかわいいなって思ってもらうのは難しいだろうと思ってる

    +58

    -6

  • 834. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:08 

    >>624
    見た目じゃなくて出産で体がガタっとくる

    +11

    -6

  • 835. 匿名 2021/05/27(木) 19:22:47 

    >>830
    ワイ50歳高齢独身

    この書き込み読んで何となく震える…

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/27(木) 19:23:12 

    >>833
    何しに来たの?

    +6

    -6

  • 837. 匿名 2021/05/27(木) 19:23:15 

    >>80
    そうそう
    一番福祉が手厚いんだよね…
    なんか不条理でもあるんだけど優先的に施設にも入れる

    +27

    -1

  • 838. 匿名 2021/05/27(木) 19:23:25 

    ここって独身の人どれだけいるんだか。
    既婚者がマウント取りがチラホラいるよね。

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/27(木) 19:23:46 

    >>1
    44歳まで何してたんだろ
    30歳、35歳、38歳、40歳と焦るタイミングはあったはず
    特に35歳と40歳は大きいと思うけど
    40歳のときに35歳なんて若かったなごちゃごちゃ言わずに婚活頑張ればよかったと省みていたらこんなことにはなってなかったのに
    そして、それをまだ繰り返すなら本当に賢くないと思うよ
    50歳になったときに44歳なんて若かったなって後悔をしたくないなら、出会いに繋がることは全力で全部やるしかないよ

    +78

    -18

  • 840. 匿名 2021/05/27(木) 19:24:13 

    >>833
    いいなぁ
    数少ない既婚者の勝者だと思うわ
    相性が良かったんだろうね、お幸せに!

    +24

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/27(木) 19:25:03 

    >>830
    自分の周りバリバリ働いてるし独身のお年寄り知ってるけども健康に気をつけて鍛えていて元気だわよ

    +2

    -4

  • 842. 匿名 2021/05/27(木) 19:25:19 

    >>16
    ポイントはやはりお金と、自分の家族が欲しいかどうかじゃない?
    老後仕事無くなっても安泰ならひとりでよいかと。
    あと、みんな家族中心になるからお正月やクリスマスも親がいなくなると1人だけど平気なら大丈夫。
    あと1人の年金でいけるか?
    住まいはあるか?
    貯蓄はあるか?かな

    +136

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/27(木) 19:25:22 

    >>838
    いいじゃん別に
    取らせておきなよ、マウントなんか

    正直私たち独身者が本当に敗北を感じるべきなのは、
    その手の既婚者じゃない筈だからさ

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:52 

    >>10
    人生設計をどう考えて生きてこられたのですか?

    +13

    -31

  • 845. 匿名 2021/05/27(木) 19:26:54 

    >>530
    断ってのことなら一層、地雷と言われることも受け入れなけりゃいけない
    自分が望んできたんだから

    +29

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:15 

    >>829
    その通りだと思うけど
    あなたのようにすばらしい親子関係が築けている家族ばかりでもないからね…
    でも70歳ってわりとしっかりしてない?
    うちの親もうすぐ70だけどまだ現役で会社員してる…私より全然しっかりしてて
    むしろ相談するのはまだまだ私のほうだわ…情けない

    +27

    -1

  • 847. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:22 

    >>1
    同い年です。
    結婚してるけど不安もあるし、歳もとるよw
    子供は出来なかったので旦那と二人です。
    将来が不安じゃない人なんていないと思う。
    夫がいれば、子供がいれば大丈夫ってことではないので。

    +49

    -2

  • 848. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:25 

    >>24
    そのコミュニティの中で結婚する人でたら、最高に雰囲気悪くなるね

    +94

    -1

  • 849. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:40 

    建設的なコメント入れたらいいのに
    なぜか批判したり不安煽ったりばっかりしてるよね
    自殺したらどうするの?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:41 

    >>832
    50やで!!
    ほんまに怖いのは50から!!

    +49

    -1

  • 851. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:45 

    >>834
    わかる
    妊娠出産って本当に身体にダメージなんだなぁって感じる

    +14

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/27(木) 19:27:58 

    >>37
    だからみんな結婚して子供産むのかなって思う。
    新しい命の成長を楽しみにできるもんね。
    さて、猫飼おうかな。もう産めないし

    +58

    -0

  • 853. 匿名 2021/05/27(木) 19:28:21 

    シミだらけ、白髪だらけの独身者って、既婚者のそれと比べて漂ってる悲壮感が段違いすぎる!!

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/27(木) 19:28:43 

    >>830
    わたし50歳だけど74歳の母親にどうやって鏡の中の自分と折り合いをつけたか聞いてみたい衝動に駆られる
    多分、子育てに必死で気付いたらこうなってたとか言うんだろうけど

    +2

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/27(木) 19:28:46 

    >>1
    同い年
    独身うらやましいよ
    うち発達障害児がいて
    しぬにしねない不安しかなくても
    責任で生きてる
    発達夫と離婚したくても、子のためにしてないだけで
    夫とも子とも意思疎通できないよ
    飼い猫と、ベランダに来るスズメが唯一の癒しよ

    +83

    -4

  • 856. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:12 

    >>23
    44歳の人最近パートナー見つけてたよ!
    どうやって知り合ったかとか詳しいことはよくわからんがいつ縁があるかわからないよ。

    +71

    -2

  • 857. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:20 

    37のとき超妥協して結婚するかどうか瀬戸際まで悩んで断った

    私はやっぱ心から好きにならないと無理みたい…
    1人で老いて、死んでゆきます
    そのかわり、元気なうちは自由を謳歌します…

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:24 

    44歳でシングルで中学の子供2人。
    技術職だけど定年まで、いや年金もあてにできないから定年以上まで働かないといし、会社も大きくないからいつどうなるかもわからんし不安だらけ。

    +5

    -2

  • 859. 匿名 2021/05/27(木) 19:29:33 

    >>836
    この前45才の姉が同じような話してたので
    もしかして姉もガルちゃん民?姉トピ立てた?と思って
    すみません。

    +5

    -2

  • 860. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:05 

    >>829
    横だけど、それは子供側のあなたが自発的に寄り添いたいと思えた気持ちからの結果論ではないかな?
    ここで言われてるのは『私の老後の面倒みるために産んだんだ』と親側が子供に強要する事だと思う。

    +31

    -1

  • 861. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:16 

    >>850
    怖いけど、こうしてるよって書くといいんじゃない
    同じ人らが実はこうしてるんですって書きあえば鼓舞されるしさ
    人が生きていこうとしているのに、突き落としたり不安を煽ってイデオロギーに利用したり
    1人の人間に対してやることじゃないでしょ

    +24

    -2

  • 862. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:31 

    >>829
    子供がいなきゃ出来ない事は、何も出来ない老人になるだけよ
    その辺は覚悟してるよ
    けどそういうのを期待して子供を作るのって、ちょっとどうなんだろって思う

    +25

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:37 

    >>553
    都内はもっといそう

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:44 

    マジレスするとお金の勉強して少しずつ投資し始めたらいいと思う。
    お金に舵を取るべき。

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/27(木) 19:30:47 

    >>485
    叔母もボケる前は会話が噛み合わなくなって、空気読まずに自分の話ばかりしてたわ

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:08 

    >>779
    あー
    あなたが独身の理由はわかった

    +4

    -4

  • 867. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:10 

    アラフォーになると昔ほど恋愛に前向きになれない
    面倒くさいとかじゃない。
    若い時は自分も相手も若いから恋愛がキラキラしてるんだけどアラフォーになるとさ…自分も少し白髪とか生えてたり法令線がうっすらしてきて、恋愛のキラキラを邪魔する
    手を繋ぐのも若いカップルなら良いけどおっさんおばさんのカップルだとなんだか、、
    他人がしてても気にならないけど、自分が恋愛するなら若くてキラキラいたいんだよね、、アラフォー以降で恋愛するならもうスキンシップとかなく「同士」「生活共同体」みたいな温度感でいて欲しいというか、、

    +11

    -6

  • 868. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:11 

    >>22
    看護師なら職にあぶれることはまず無いからじゃない?
    販売やってるけど、働きながら穏やかな結婚生活送ってる人なんてほぼ見たことない。特に店長クラスはバツありだらけ。
    性格キツい、浪費家、時間が不規則などが響いてるのかなーと思う。後は元々パッとしたキャリア無い人が離婚して急に働かなきゃ!ってなった時に就職のハードルが低いのもあるかな。

    +116

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:40 

    >>601
    直ぐに頼る相手がいる安心をここでするマウンティングゴリラ
    ガルちゃんあるある

    +21

    -8

  • 870. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:43 

    >>806
    お互いに、一緒に歳を取るの幸せだなと思ってるよ
    白髪見つけたら切ってくれるし切ってあげる
    だって自分だって歳取るのに相手にだけ若さを求めないよ

    永遠の愛であれとは思ってないけど
    ずっと側にいてほしいと思ってる

    +39

    -2

  • 871. 匿名 2021/05/27(木) 19:31:54 

    独り身の件はあれだけど、結婚してても幸せでも、白髪やしわや毛穴が目立つ肌に恐怖感じてる、老いは誰にでも来るよ。

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:04 

    >>16
    なんか上から目線…

    +62

    -21

  • 873. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:07 

    今の時代、安心に歳とれる人なんていないと思う
    どんどん国が貧しくなるんだよ?
    子供いても経済的にはほぼ頼れないどころか
    ずっと心配が続くよ

    +9

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:27 

    >>185
    クソボロの一軒家でも持ち家なら良いよ。
    そういう人は田舎の一軒家で畑仕事したり老後暇そうに過ごしてるような人たちじゃん。
    問題なのは、高齢で賃貸暮らし、家賃捻出するために、80近くなってもヨボヨボで働いてるような人よ。

    +44

    -1

  • 875. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:34 

    >>1
    かといって男の大半はなんだかんだ浮気性だし
    結婚して旦那の浮気にビクビクするくらいなら独身の方が穏やかに暮らせそうな気がする
    メンタル弱いから浮気とか耐えられん

    +10

    -12

  • 876. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:45 

    >>807
    うちの祖母は車で1時間くらいのところで一人暮らししてて現役で今で言う在宅ワークしてて病気も無く毎週様子見に行ってたけど結局は一人で亡くなったよ

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:49 

    >>697
    横からだけど、専業なら主人は普通なのでは?
    共働きなら主人は違和感あるかな。でも間違いじゃない。

    +22

    -27

  • 878. 匿名 2021/05/27(木) 19:32:58 

    >>13
    でも家族がいたら支え合えるし死ぬまで一人なのと心の安定感や安心感が全然違いそう

    +40

    -1

  • 879. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:10 

    >>853
    独身と期間どう見分けるの?
    スーパー行くとおばさんだらけだが違いがわからない
    カゴの中大量の人は既婚かな、とは思うけど

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:20 

    >>846
    それは元気だからじゃない?80だろうが90だろうが健康な人は元気だし、50でも病気してる人は弱るよ。そういうもんじゃない?

    +20

    -1

  • 881. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:39 

    >>829
    私の母70だけど姉の面倒見てるよ
    歳離れてるから85歳
    間に姉もいるけど各家庭で大変だからね
    あなたにお世話になりっぱなしだと即ボケるわね

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:46 

    >>158
    努力義務、だから大丈夫。罰則もない。

    +18

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:52 

    >>192
    それは付き合ってる時はわからないもの?

    +19

    -1

  • 884. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:58 

    >>22
    看護師に限らず、私の友達の女医も独身50歳がいるよ
    それなりにお金あると老後心配ないってさ

    +159

    -2

  • 885. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:02 

    上をみたらキリがないけど

    モラハラ旦那に捕まってない
    アスペ旦那に捕まってない
    障害児産んでない
    嫌なママ友関係ない

    良い部分もたくさんあるんだなら+に考えられたら良いのにね

    +13

    -3

  • 886. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:03 

    >>509
    親が生きてるだけでマシな方かも
    介護が必要だったり毒親だったり、そもそも天涯孤独だとホームレスまっしぐら

    +66

    -3

  • 887. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:18 

    >>871
    老いだけは平等だね

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:27 

    >>1
    結婚した人の苦労と同等だよね、その不安はきっと。

    +12

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:36 

    >>859
    45歳の姉かぁ
    成功した既婚者かと思ったけど、50超えてからまた来てねって感じ

    40代前半はギリ可愛がられる要素あるからね
    夫が結構年上なら尚更
    ぶっちゃけ、妻の生理上がりそうになる頃、その頃が諸々の境目だと思ってるよ

    +2

    -6

  • 890. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:45 

    >>781
    行動しないとそりゃ不安だけだしね
    流石に身体だけって歳でもないし誠意のある人見つけられるかも
    日々の生活にときめきみたいなのあれば全然変わりそう

    +11

    -0

  • 891. 匿名 2021/05/27(木) 19:34:51 

    お金があれば大丈夫。ないならアウトだね。
    警備員とか清掃の仕事を70歳過ぎてもせっせとやる日々…

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/27(木) 19:35:33 

    >>545
    ほんとに!
    50になるのに職場にイケメンがいないだとか、若い子にまじって自分の恋愛話語り。だれが興味あんねん!

    +52

    -1

  • 893. 匿名 2021/05/27(木) 19:35:47 

    >>119
    女は閉経前が一番肉体的にも精神的にも辛い時なんでしょうね。
    あがったおばちゃんたちのほうがよっぽど元気だったりしますもん。

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:01 

    >>871
    老いたら夫婦の関係性がそこでまた変わる事を、潜在意識が理解してるからだと思われる

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:10 

    >>509
    全く危機感ない人をガルで結構見かけるけどなあ
    あれはなんだろう不労所得も無さそう

    +44

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:19 

    まぁ30歳くらいで手取り30はないとね。
    自分の老後資金貯めれないよ。
    手取り13万とかだと家賃と生活費で精一杯で老後の金など貯めるもくそもない。

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/27(木) 19:36:22 

    >>759
    今の時代、その旦那がいつリストラに遭うか、いつ会社が倒産するか分からない。

    そうした場合、共倒れになる。

    +16

    -12

  • 898. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:03 

    >>833
    ここで書くな
    マウティングにしか見えないよ

    +2

    -8

  • 899. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:18 

    >>885
    上からない
    ない
    子どもいない
    当然ママ友いない

    やったぜ

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:18 

    >>334
    10代は学業に専念してなしゃい

    +25

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:47 

    人の家の心配する前に自分の心配したら?
    そういうのが時間の無駄。

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:47 

    >>791
    他人に迷惑かけたくないよ〜

    +20

    -1

  • 903. 匿名 2021/05/27(木) 19:37:52 

    >>22
    給料高くないよ。看護師。

    +43

    -21

  • 904. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:21 

    >>1
    40代、まだ人生の折り返しかと思うとたまに絶望

    +10

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:36 

    >>697
    普通に主人って言うよね?
    私も人に話す時は主人って言うし、他の友達の旦那さんのことも人前ではご主人って言うよ…
    丁寧で一番無難だと思うけど。
    旦那が〜とか親しい友達ならいいけどそうじゃない人の前では主人って言ったほうが無難だよ大人ならば。

    +117

    -18

  • 906. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:37 

    >>46
    同世代の男は歳の差狙いだしね
    難しいわ

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:40 

    >>903
    そこらへんの事務より良いでしょう
    都心なら夜勤なくても手取り30はあるんだよ?

    +22

    -4

  • 908. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:47 

    >>871
    逆に言うと老いて自信無くしでもしなきゃ勿体無くて死にきれないわ

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:51 

    結婚してても、相手に先立たれる可能性は高いし、二人の方が経済的に楽ってのも、100%じゃないよ。一人で自分を養えてれば、別にいいと思う。自分も、子供産めない年齢になったら、吹っ切れた。

    +2

    -3

  • 910. 匿名 2021/05/27(木) 19:38:54 

    マイナスだろうけど、子供がいないため、建てた家のその後が心配

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:08 

    結婚が面倒だから独身を頑なに貫いたわけじゃなく
    結果的に婚活や恋愛に励んだけど
    独身になることもあるから独身を悪くいう風潮が
    なくなりますように。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:12 

    >>36
    あーそれ見たかも。
    歯や髪が抜ける理由は死に向かってるからだってのも言ってた。

    +104

    -2

  • 913. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:16 

    >>115
    既婚者の愚痴は幸せのおこぼれみたいなもんだから、独身者に気を使ってあえて愚痴を言うみたい

    +81

    -9

  • 914. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:32 

    >>879
    薬指チェックしてよ!
    バツついてから人差し指と中指にしか指輪してないわよ!

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:41 

    >>26
    私も結婚はしてるけど、子供は出来なかったから将来に不安?というか、甥っ子とかに迷惑掛かるようになったら嫌だな…って思ってる。成年後見人制度とか使えばいいのかなあ。

    +27

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:41 

    身寄りのない高齢者には、孤独死とかされて事故物件になったら困るからって賃貸を簡単には貸してくれないとか聞いたことある

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:42 

    >>869
    自分の妻が独身トピで不安煽る書き込みしてたら嫌だわ気持ち悪い

    +11

    -7

  • 918. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:52 

    >>867
    恋愛のキラキラって✨なんやねん

    +1

    -2

  • 919. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:54 

    >>821
    厳しいは厳しいけど不可能ではないからなぁ。
    これぐらいの年齢で結婚する人達って、相手と出会って数カ月で結婚したりデキ婚だったり婚活交際結婚出産二人目妊娠を2年ぐらいでやってのけたりスピード感がすごいよ。主に共感してる同じ境遇の人達で44歳より若い人はたくさんいるだろうし、子供の話もトピズレではないと思う。

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:55 

    >>829
    あなたのお母さんはご病気とのことだけど
    健康な70歳はまだまだ元気な年齢だよ
    うちの祖父母も山口から北海道まで旅行したりしてたよ
    それに子供が居ても遠方に嫁いだりして、
    一人暮らしされてるご年配たくさんいるよ

    +22

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:03 

    >>905
    夫と言ってる

    +52

    -4

  • 922. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:23 

    >>828
    いざとなった時に頭を下げて親を頼るって言う手段が無いってことかな?むしろ自分が親を養う必要があるって意味じゃない?

    +31

    -0

  • 923. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:44 

    独身ぼっちでも長生きしなければ何とかなると思ってる。
    長生きすればするほど生活は苦しい。

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2021/05/27(木) 19:40:47 

    >>539
    40歳くらいから婚活して、頑張れば妊娠してまた第二の人生できそうなんだけど

    +4

    -9

  • 925. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:03 

    >>917
    逆に考えて
    旦那が5ちゃんの独身トピに出向いてマウント取ってるって結構やばい物件

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:11 

    >>166
    いくつか知らんが、自分の言葉には責任持ちなよ。

    +49

    -3

  • 927. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:25 

    >>916
    古い団地とかは既に事故物件ぽい部屋とか多いから
    そうでもないよ
    お金のないお年寄りは団地を勧められるけど、階段しかないし近所住民の民度も心配だね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:26 

    >>850
    わたしも50になって閉経気味だけど一気に老けた!!
    肌の弾力?ハリがないし。更年期と思われる症状はよく分からないけど50でしんどいのにどうなるんだろ。
    フルタイム勤務がキツイ。

    +42

    -0

  • 929. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:31 

    お金がある高齢独身なら良いけど、手取り10万代の高齢独身ならアウトだと思う…

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:45 

    >>852
    わたしも犬飼いたいな。生き甲斐に。

    +16

    -1

  • 931. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:45 

    >>16
    私は既婚だけど全然いいと思う。
    ただ金銭的に自立さえしてりゃあ幸せよ。
    ちゃんとしたお給料もらって将来考えて貯蓄やら保険やらきっちりさえしてれば安心。
    ただ実家にいて家にお金も入れず生活にかかるお金も把握していない親頼みの貯金も保険もない人は相当やばいと思う。

    +119

    -2

  • 932. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:08 

    金があれば大丈夫。無ければ開き直って図々しく生きればいいよ。どっちにしても健康に気をつけてね。

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:27 

    >>899
    これは私がインテリアに凝るタイプだからだとも思うんだけど
    視覚的に好ましくない物体が室内に存在しないという素晴らしさ
    これも独身の利点としてあげたい

    たまに寂しくて泣くんだけど、それでもそう思うw

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:38 

    >>925
    今気づいた、いじめだわ、加害者気質の人

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/27(木) 19:42:55 

    老いていくことが心配というよりも、お金がないと独身で老後は詰むなーと思ってる。
    年金だって下手したら1か月あたり1桁とかあり得るでしょ。それじゃ生活できないから、貯金がないなら、あちこち痛い体を無理矢理動かして働かなきゃいけない。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:00 

    >>927
    そういう団地には謎の外国人とかおじさんがたくさんいそうだし、高齢者にエレベーターもない団地はキツいな。
    古い団地ってバリアフリーでもなさそうだし。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:00 

    >>176
    もちろん独身でも素敵な女性いるけど、どうしようもなく意地悪だったりやばいやつはもれなく40オーバーの独身。

    +18

    -12

  • 938. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:02 

    >>47
    48歳でこんなこと言うの恥ずべきかもしれないけど
    愛されてない人と一緒にいる事の方が一人でいる事よりも私はとても辛かったので孤独を受け入れるしかないんだなあと思います。
    友達や趣味なんてものは無いけど日々こなしていくしかないね。

    +56

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:10 

    >>1
    そんな人いっぱいいるじゃん。既婚だからって孤独じゃないわけじゃないよ。究極、自分の子供に殺される親だっているんだから。それに老化現象はみんな必ず通る道だし、経産婦は独身よりかなり老けてるから安心してー

    +11

    -3

  • 940. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:22 

    >>32
    私とすごい似てる。
    私は勉強積み重ねて副業を始めて、ついに個人事業主になりました。

    自分が開業届出しに行った時、周りの人は結婚、出産ラッシュでした。

    でも、寂しくもなんともなかった。
    これも人生だと思う。

    +128

    -2

  • 941. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:35 

    >>44
    私もそんな感じだったんだけど、個人的には親が年をとったな…って思った時から色々不安になってきたな。

    +29

    -0

  • 942. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:36 

    >>844
    マイナスついてるけど確かに気になる。
    40過ぎまで独身で20代前半から社会に出てるのなら老後の資金もある程度は貯めてるはずだろうし。

    +8

    -13

  • 943. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:46 

    >>928
    天海祐希を見習って筋活

    +15

    -0

  • 944. 匿名 2021/05/27(木) 19:43:48 

    >>823
    でも、自分と自分の親ばかりでなくて、自分の子供のことで一喜一憂もしてみたかったなぁって思っちゃう。。。
    自分の親が、40代の娘(自分)の独り身はやっぱり寂しく思ってるんだろうな(少なくとも喜んではいない)。って思うのもツラいなぁ。

    +9

    -0

  • 945. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:02 

    高齢独身が集まる団地でも作ってそこでみんなで老後過ごしたら楽しいと思う!

    +5

    -4

  • 946. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:04 

    >>165
    >> 30代とかまでは元気だし色々と物欲もあるし楽しいけど、死ぬまで後だいたい50年あるから、一人気ままも飽きてくるよ。

    この文章に納得した独身彼氏なしです。
    今でもたまに飽きを感じる時がありますが、その機会が増えるのは辛いですね。
    自由気ままな時間の価値が薄れてしまう。

    ちょうど先日結婚相談所へ登録したばかりです。
    これで無理なら諦めますが、婚活頑張ります。

    +38

    -0

  • 947. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:05 

    >>17
    私はアラフォー既婚だけど、離婚が決定的だから今から老後の計画練ってるよ。
    娘2人居るけど子供は子供の人生だから、看取ってもらえるとは思ってない。
    恐らく孤独死するだろうから、色々考え中。

    +54

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:06 

    >>1
    老いていくことが急に不安になったからと結婚や出産するのはなんか違うよね

    +8

    -4

  • 949. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:19 

    >>1
    そうは言っても縁のないものしょうがないもんなぁ。
    寂しいし虚しいけど受け入れて乗り越えていくしかないよね。
    私も33独身、彼氏なし、非正規。
    ちゃんと男に大事されたこともない。
    これからいろんな意味で人生詰んでるけど、もう将来とか考えたくない。
    もうどうにでもなれって思ってるよ!
    だから今の内やりたいことやり残したことはやっておこうと思ってる。

    +25

    -0

  • 950. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:24 

    >>929
    アウトって何よ?貧しくても楽しく生きてる高齢者もいるんだよ。

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:37 

    >>862
    ガルだと結構いるよそも価値観の人
    心でガルババアって思っとけばいいのよ

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:38 

    >>905
    ていうか
    既婚者がこのトピに書き込んでるの不思議じゃない?

    +25

    -7

  • 953. 匿名 2021/05/27(木) 19:44:54 

    >>829
    70歳ならめちゃくちゃ元気な人の方が多い
    問題は80過ぎ

    +26

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:19 

    >>945
    シェアハウスとかグループホームとかそういうの増えそう

    +1

    -2

  • 955. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:24 

    >>919
    トピずれじゃなくとも感覚ズレてる
    44歳から結婚して出産、子育て
    しかも初婚
    もし対面で勧める人いたら無責任な事言わないでっておもう

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:25 

    >>740
    他人に依存しないと生きられないタイプなのね。

    +3

    -7

  • 957. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:42 

    >>950
    高齢者じゃなくて、高齢独身。
    お金がない高齢独身だと老後資金も貯められないしキツいよねって話。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/27(木) 19:45:46 

    >>5
    そういう事じゃないでしょ。
    同じ老けるのは当たり前だけど、このまま独身で大丈夫?って不安になったんでしょ。

    +109

    -1

  • 959. 匿名 2021/05/27(木) 19:46:08 

    >>928
    50だよね、本当に

    40代はしょせん中年なのよ
    50代はもう高齢者の始まりになる
    でも、自分も高齢者の入り口に立ったのに、60代のガッツリ高齢男性は無理なのよね涙

    +46

    -4

  • 960. 匿名 2021/05/27(木) 19:46:15 

    >>945
    自分で言うのもなんだけど、曲者が多そうだから集まって生活したくはないな…

    +18

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/27(木) 19:46:31 

    1人で旅行行ったり好きなアーティストのライブ行ったり、休みの日もやりたい事行きたいとか多すぎて1人が楽だし何も不自由なかったんだけど、コロナ流行り出してからどこも行けないし実家も帰れないしでかなりツライ
    こういう時にパートナーがいれば少しは気持ちも緩和するのかなとは考える

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/27(木) 19:46:41 

    >>947
    ガルで死に方を考えてるみたいな書き込みしたら真似するからやめてよ!通報する!って言われた
    ちなみに私は、子無しだけど年の差婚したからさ
    今んところ警察も来ないよ
    通報も嘘かもね

    +9

    -1

  • 963. 匿名 2021/05/27(木) 19:46:43 

    40過ぎて不安になるのは遅いくらいだね。

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:22 

    今まで考えたこともなかったけど、結婚相談所の資料取り寄せてみる。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:56 

    >>1
    私なんて三十代後半くらいから、不安が襲ってきてたよ。阿佐ヶ谷姉妹みると落ち着くよ。

    +25

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/27(木) 19:47:57 

    >>181
    宝くじ、、、その考えが1番危険
    現実逃避だから

    +11

    -1

  • 967. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:21 

    >>363
    身寄りのない高齢者に貸してくれるような物件がURしかないっていう話かと思ってた
    保証人とか困りそうよね、普通の賃貸は。
    収入もないと無理だと思うけど、そうでもないのかな。

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:27 

    >>924
    妊活と婚活の大変さを知った方がいいよ
    そんなにとんとん拍子にはいかない

    +7

    -2

  • 969. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:29 

    >>957
    サクッと逝けばいんじゃないかなって思うのよね
    体にガタが来た時にスッとさ

    そういうのって何気に、我が身の終い方として綺麗だと思うわ

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:38 

    37だけど、コロナ禍になってから人と会わなくなり、独身で一人暮らしのため日々不安しかありません。
    だからといって今すぐ結婚したいと言うわけでもなく、これからどうすればいいのかわからず悪い方ばかり考えてしまいます。

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:41 

    >>960
    癖が強そうだよね
    ガルちゃん民と嫌儲民が集まる団地とかいいかもね
    ずっつそこでの中心にある広場で(当然子供は来ない)
    レズバしてそう
    そして健康には気を使ってないからブチ切れたら突然死しそう

    +10

    -1

  • 972. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:46 

    >>937
    私が今まで出会った最悪な同僚(パワハラ)の2人は結婚してたなぁ。

    +9

    -2

  • 973. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:23 

    老後ってお金かかるよ。病院代とかは若い人の倍はかかるし、税金や介護保険料だって取られる。
    けど若い時みたいに稼げないから生活の質は落とさなきゃいけない。これは凄くストレスだと思う。
    それを近くで分かち合う人がいれば少しはマシなのかなと思う。結婚とまではいかなくても、友達や知り合い同士で近所に住んで、いざという時に連絡できる仲になれればなと思ってる。

    +10

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:31 

    >>955
    一人でいるのが不安になってきたってトピなんだから、結婚という選択肢が出てくるのもそれに準じてもし望むなら出産もって話になるのは別におかしくないと思うよ。
    自分の考えや年齢に合わないと感じたならスルーすればいいだけだよ。このトピ年齢書いてくれてる人結構多いけどまだ30代半ばの人達とかもいるんだし。

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:42 

    >>753
    都心でも普通でもないよ

    +6

    -4

  • 976. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:48 

    >>874
    そうそう田舎の一軒家暮らしで家で野菜育てるような高齢者なら、理想の暮らしだわ…

    +29

    -1

  • 977. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:54 

    ネガティヴな思考に落ちると、今の嫌な部分しか見えない。いい部分を見つける。あと、ひとりが嫌なら婚活はすること。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:56 

    >>948
    人生に不安や寂しさを感じるようになって伴侶がいたら良いな、結婚して家族が欲しいなって思い始めるのって、なんか違うのかな?自然な感情じゃない?

    +16

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/27(木) 19:50:17 

    >>3
    心配すべき人もいないけど、心配してくれる人も居ないのよ。
    プラス思考ならいいってもんじゃない。

    +101

    -5

  • 980. 匿名 2021/05/27(木) 19:50:31 

    何かの悲しいタイトル

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/27(木) 19:50:57 

    結婚しても旦那のほうがだいたいは先に死んじゃうからなあ…
    しかも介護しなきゃいけなくなるのも女の方だし…

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:03 

    >>962
    通報厨ってバカみたいねw
    何もかも怖くて仕方ないチキンのくせに、他罰的な所がほんとアフォ
    乙でした

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:14 

    >>945
    4人に1人が高齢の地域あるよ
    そこに越すのもありかもね
    しかも田舎ではない

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:27 

    >>969
    それは自ら命を絶つって事…?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/05/27(木) 19:51:57 

    「結婚できないんじゃなくて、しないの」って言う主義の人もいらっしゃるけど、私の場合は若い時からまったくモテなくて「結婚しない主義じゃなくて、できない(できなかった)の!」って言ってる
    それなのに「一度くらい結婚してみればいいのに〜」と言ってくる人達がいて話が通じない
    そう簡単に言える人達には、世の中には本当に縁がない人間がいるって信じられないんだろうな

    +26

    -0

  • 986. 匿名 2021/05/27(木) 19:52:07 

    結婚しても離婚したら〜!とか、そういう話聞きたいわけじゃない。。。
    離婚せずに過ごしてる人だってたくさんいるわけだし。
    離婚して不幸になってるような人を見て、あれよりマシだから!なんて安心したいわけでもない。

    普通に独身で老後は不安だよねって話したいだけ。
    死別したり離婚するかもしれないよなんて、そんな事考えてたら、何も行動できないでしょ。
    墜落するかもしれないから飛行機乗らない方がよいよ!って必死に言ってるようなもんだよ。さっきから。

    +23

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/27(木) 19:52:23 

    >>755
    私もおばさん体型恐れて週2.3でトレーニングしてるわ。
    おかけで全然弛んでない。
    体調も若い時より調子いい。

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:02 

    >>156
    50代で死ぬならそんなに心配ないけど平均寿命まで生きるなら長いんだよね…。病気すると一気に経済的危機に陥ったりすることもあるわけだし。精神的にも寂しさと不安が押し寄せたよ。入院した時に身にしみた。

    +39

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:22 

    出産してなくて、お金も時間も自分のためにだけ使えるのに、デブスな理由がわからない。
    独身アラフォーだけど、スタイル抜群だよ?

    +8

    -4

  • 990. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:45 

    >>981
    年の差婚って男の逃げ切りって感じよね
    全部してもらって、じゃあ妻は?って感じ
    男女逆にはギャーギャー文句言うくせにね

    +2

    -1

  • 991. 匿名 2021/05/27(木) 19:53:51 

    一度結婚したらわかるかもね。離婚したら、人の世話とかなくて楽すぎる。

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/27(木) 19:54:14 

    人生に一回くらいは結婚しといても損はない。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2021/05/27(木) 19:54:59 

    >>914
    既婚でもして無い人多いよ

    +9

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/27(木) 19:55:06 

    >>156
    それってさ主さんの解決になってなくない?
    1人の人間が相談してるの踏み台にして利用して
    えげつない人間性疑うわ

    +7

    -15

  • 995. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:02 

    >>186
    人生のイベントよりも、独身、既婚者、子供の有無では、思い出の種類や深さが違ってくる。そこが1番大事。

    +46

    -1

  • 996. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:05 

    >>879
    コメ主だけど、見分けるとかじゃなくてあくまでイメージの問題!自分が独身だからただの被害妄想なのかもしれないけど…

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:29 

    >>991
    まぁ相手によるわね
    離婚件数20万件って何かちょっと異常よね
    海外はもっと多いらしいけど

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:39 

    介護士してるんだけど、お子さんが男性か女性か、息子さんのお嫁さんが義両親に愛情を持ててるか…とか色々あるけど、結局はその人の性格や歩んできた人生ってのが大きい気がする。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:42 

    >>867
    わかる、わかるよ
    絵にならないと言うかねw
    若い頃の恋愛とは別物と捉えれば良いのかな?
    大人のラブストーリー、みたいな。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/27(木) 19:56:54 

    独身がというよりも、一人でいるのが辛い。
    独身でも仕事や趣味とかで他の人と直接繋がってるなら良いんだけど、コロナで仕事もリモートになってからそれもなくなって。
    一言も話さない日もあったりで、これが同居の家族がいれば「おはよう」くらいはあるよなーと。久しぶりに人と話すととっさの時に言葉が出てこない事があります。まだ30代なのにそんな感じなので、もっと年いったらあっという間に認知症になりそうで凄く不安です。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード