-
1. 匿名 2021/05/25(火) 22:28:21
もうかれこれ5年前くらいになりますが、すごく着てみたかったウェディングドレスがあって予約して行ったら試着したいドレスが貸し出し中で無く、しかもオーナーの女性にあなたにはあのドレスは似合わないわよ、まず痩せなさいよと言われ、なんだかモヤモヤした思い出があり未だに忘れられません。その後、もう一度試着の予約をしたのですがそのドレスは用意ができないと言われてしまい。。。容姿が良いわけではなかったから店側から選ばれてしまったんでしょうか。。。
皆さんはドレスショップで嫌な思い出ってありましたか?
+326
-13
-
2. 匿名 2021/05/25(火) 22:29:22
+249
-5
-
3. 匿名 2021/05/25(火) 22:29:26
えーそんな事あるの?+411
-2
-
4. 匿名 2021/05/25(火) 22:29:37
ウエストがくびれていないのでモデルさんみたいなラインにならない+40
-13
-
5. 匿名 2021/05/25(火) 22:29:44
>>1
打ち合わせ3回までで決めてくださいと言われたこと+280
-12
-
6. 匿名 2021/05/25(火) 22:30:02
>>1
ド失礼なババアだな、そいつ。
そんなとこでそんなケチつけられたドレス着なくて正解だって。+746
-6
-
7. 匿名 2021/05/25(火) 22:30:07
ウエディングドレス着れる機会あるだけいいじゃん
羨ましいわ+22
-40
-
8. 匿名 2021/05/25(火) 22:30:25
オーダーで作ったのにサイズが合ってんのかよく分からなかった。
式の写真をみると胸元がだらしなくみえた。+213
-2
-
9. 匿名 2021/05/25(火) 22:31:07
義母がドレス試着して記念撮影してた+24
-73
-
10. 匿名 2021/05/25(火) 22:31:12
ドレスショップというより、ウェディングドレス着た時に下にコルセットみたいな下着の締め付けがキツかった思い出!+111
-2
-
11. 匿名 2021/05/25(火) 22:32:46
どんどんずり落ちてきて、退場の頃には押し付けられて谷間できたしもうすぐディグダ出そうだった+177
-8
-
12. 匿名 2021/05/25(火) 22:33:00
結婚式やりたくなかったのに親の都合でやる事になったから全てが面倒だった。
お色直しを2回勧められたのを必死に断わり一回だけにした。
くだらない。
食べられないし疲れただけだわ+196
-27
-
13. 匿名 2021/05/25(火) 22:33:05
皮膚が弱いからムダ毛の処理ができなくて、腕毛が見えてた。
今から思うと弱くても処理しておけばよかった+34
-9
-
14. 匿名 2021/05/25(火) 22:33:33
>>9
痛いばぁさんだなぁ+75
-5
-
15. 匿名 2021/05/25(火) 22:33:42
>>7
コロナ前とかはお一人様でも試着会とかやってたよ?
捜してみたら?+24
-5
-
16. 匿名 2021/05/25(火) 22:34:18
試着してからダイエットして痩せすぎました
当日サイズが合わずズレてくるから急遽バスタオルを下に巻いたら今度はキツキツで、息するのがやっとで体調おかしくなるかと思うくらいだった+170
-3
-
17. 匿名 2021/05/25(火) 22:34:27
>>7
ソロウェディングがあるよ+27
-5
-
18. 匿名 2021/05/25(火) 22:34:30
>>1
それ、ドレスがって言うよりもそのオーナーの人の人格に問題有りだから、ドレスの問題じゃないと思う+414
-4
-
19. 匿名 2021/05/25(火) 22:34:57
+3
-27
-
20. 匿名 2021/05/25(火) 22:35:13
>>9
ぎゃーwwwwww
気持ち悪いねwwwwwww+69
-4
-
21. 匿名 2021/05/25(火) 22:35:25
>>11
私も同じ
マタニティーブルーで胸だけ痩せてしまい
写真見返したら、下着が見えてるものが何枚もある
結婚式の写真は封印した
+107
-10
-
22. 匿名 2021/05/25(火) 22:35:51
+153
-3
-
23. 匿名 2021/05/25(火) 22:36:47
>>1
それ事実なら最悪相手をクビにできるような案件だと思うけど。
ウェディングの商売でそんな接客してたら、他からもクレーム来てるのでは?それぐらい有り得ない言動だと思うよ。
+383
-6
-
24. 匿名 2021/05/25(火) 22:36:52
ショップに対してじゃなくていい?
何着か試着していた時に、ロングトレーンのものを着たら彼(今の主人)に、
「こんな長いの、下品過ぎない?」
と言われた。
ウェディングドレスの知識もトレーンの平均的な長さも知らないくせにショップの人の前で言われて恥ずかしかったし申し訳ない気持ちになった。
結局それは選ばなかったけど…。+220
-4
-
25. 匿名 2021/05/25(火) 22:37:27
気に入ったドレスの丈が短かったんだけど、どうしても着たくて着たんだけど、写真撮ったら足がモロ見えてた。
やっぱ長いのにすれば良かったと後悔。
ドレスは今見るとブリブリだったし。
やり直したい…。+100
-3
-
26. 匿名 2021/05/25(火) 22:37:30
旦那に「天童よしみみたい」って言われた…。
一生忘れねえ(# ゚Д゚)+239
-3
-
27. 匿名 2021/05/25(火) 22:37:35
結婚式当日に婚約者が失踪して婚約者のルームメイトだった男と同棲することになった。+127
-3
-
28. 匿名 2021/05/25(火) 22:38:48
着替える時におっぱいポロリしたこと
同じような人、いない…?
式場の人も見てた
見えないようにとブラジャーの紐取ってあったからズレちゃってさ+54
-4
-
29. 匿名 2021/05/25(火) 22:38:59
>>9
え?着付け担当の人もよく着させてくれたね。
だいぶん意味不明じゃないか???+83
-0
-
30. 匿名 2021/05/25(火) 22:39:08
>>11
ディグダ調べちゃった+148
-0
-
31. 匿名 2021/05/25(火) 22:39:44
う○こ漏らして少し汚れちゃったこと。
普通にバレなかったよ。+5
-72
-
32. 匿名 2021/05/25(火) 22:39:57
装飾の花が開いているタイプのドレスだったのに、当日着たドレスの花が開いてなかった。クリーニングされてなかったったっぽい。試着の段階で衣装担当の人がクリーニングしておきますねと言っていたのに…。式後、写真見て気づいた。結婚式から数年経っているけど腹立つし、衣装担当の人を恨んでる。+173
-3
-
33. 匿名 2021/05/25(火) 22:40:40
まわりがマーメイド、マーメイドが似合う、絶対マーメイドってそれ以外選べない雰囲気で結局マーメイド着たけど、本当はAラインのドレスが着たかった。+74
-30
-
34. 匿名 2021/05/25(火) 22:41:15
つわりひどくてもう試着もどーでもよくなって適当に決めてしまったこと+28
-7
-
35. 匿名 2021/05/25(火) 22:41:22
>>1
人気のあるドレスって全く空きないよ
私のドレスショップも一期一会感凄かった
その時決めないともう予約入れられないみたいな+188
-1
-
36. 匿名 2021/05/25(火) 22:41:43
>>15
なんやこいつw+9
-15
-
37. 匿名 2021/05/25(火) 22:41:58
ドレスを選んで、式の数週間前にサイズ合わせ→さきず直しもしてもらったはずなのに、当日着るとブカブカだった。
ブカブカなのは、細いから〜みたいな事を言われたけど、サイズ合わせの時から体型は変わってないんだから、痩せてる云々は関係ないやろ。+46
-3
-
38. 匿名 2021/05/25(火) 22:42:05
>>1
失礼なお店だね。
こういってはなんだけど、コロナ危機を乗り切れないよ、そんな人柄だと。+165
-0
-
39. 匿名 2021/05/25(火) 22:42:46
>>9
それ、身内であるあなたの恥になるんだよ
馬鹿にしてないで止めるか一緒に行くのやめなよ…+21
-13
-
40. 匿名 2021/05/25(火) 22:44:01
>>1
どれくらいの体型だったかにもよる
インポート物だと破られたくないから断ることはあるよ+136
-0
-
41. 匿名 2021/05/25(火) 22:44:33
結婚前にウェディングドレスを着ると結婚出来なくなると言う呪いにかかり続けている…+4
-6
-
42. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:01
下着が見えてしまってヌーブラで着ることになったんだけど、ヌーブラのつけ方でスタッフ4人入ってきた。
ヌーブラのつけ方教えてくれたのは実質1人であとは私の乳首の見学でしょうか。
嫌って言えない私も悪いけど配慮して欲しかった。+212
-1
-
43. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:18
花嫁付き添い係の人が何度もドレスを踏んで歩きにくかった+24
-1
-
44. 匿名 2021/05/25(火) 22:45:21
>>40
私ドレスショップで働いてたけど、明らかに無理なサイズのを試着しようとするお客様には予約が取れないのでってさりげなく断ってた…+324
-1
-
45. 匿名 2021/05/25(火) 22:46:05
>>1
なんだその失礼なオーナー
こっちが金払うんだし多くの人は一生に一回位なんだから着たいもの着させてくれよ+19
-8
-
46. 匿名 2021/05/25(火) 22:46:11
披露宴の最後のお見送りで
新郎側の職場の同僚の女の子たちに
「ドレスは綺麗ですね」
って言われて
事実とは言えちょっと悲しかった+196
-5
-
47. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:23
>>10
私もそれだ〜
苦しくて後半記憶ない
脱いでからも吐き気すごくて、式終わってからもしばらくえづいてた(笑)+5
-0
-
48. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:34
式はしなかったから写真だけでもって話になって式場行ったの
わりといろんなドレスがあったんだけど、最終的に一番似合いそうなのが子供のコスプレ用のドレスってことに落ちついちゃって
コーディネーターさん気まずそうだったなあ+5
-14
-
49. 匿名 2021/05/25(火) 22:47:38
カラードレスを試着して写真を撮り親と義母に見せたらドレスは白1着にしなさいと言われて諦めた。挙式や披露宴も私達がお金払うからって言ってるのに理由聞いたら親達は披露宴代やドレス代など払うからと言われて。私達は挙式代だけで済んだので文句は言えなかったけど当日はヘッドとブーケのみ変えました+20
-2
-
50. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:12
>>4
ウエストラインが上のほうのドレス選べばウエスト全然目立たないよ!+34
-1
-
51. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:13
私の祖父母が厳しい人で、
ドレスだと谷間とか見えると良い顔しないから…という理由で
袖ありのドレスを実母に決められた。
体型的に似合わなくて、でも鎖骨が出るものは着せてもらえず…
写真見返しても辛い
似合ってないドレスだった+112
-1
-
52. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:13
カラードレスを探しにいったお店で何着か着たんだけどその時私が30歳だったせいか「ウチ可愛い系が多いんですけどねー…うーんこれとかどうですか」ってボルドーとかネイビーとかのそのお店の中では地味目なドレスをしぶしぶな様子で出されたこと+125
-2
-
53. 匿名 2021/05/25(火) 22:48:36
>>1
えー
そんなに太ってたわけじゃないでしょ?
当時の体重は?+33
-4
-
54. 匿名 2021/05/25(火) 22:49:17
7号のドレス着るために必死でダイエット
3ヶ月で10kg痩せた
当日ガバガバだった+54
-2
-
55. 匿名 2021/05/25(火) 22:49:28
極度のマリッジブルーに陥っていて、ドレスについてもプランナーさんの勧めるまま、
「あ、それでいいです」
みたいに決めてしまったこと。
結果、まあまあ似合っていたのでよかったけど。
後でみんな何回も試着に行ったとか聞いてびっくりした。+79
-1
-
56. 匿名 2021/05/25(火) 22:49:54
ドレス担当の人めっちゃ気強くてはっきり
うーん、入らないと思います
みなさん結構痩せてきますからねー
無理に入れようとしないでください
って言われたよ。
試着のたびにめっちゃビビってた+123
-2
-
57. 匿名 2021/05/25(火) 22:50:09
>>22
日本で言う、夏の土用波って言う
一日に何回かデカイ奴が来る、アイツにやられたんやね+83
-1
-
58. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:21
胸が大きいのでドレスのインナーが合うものがなくて
ネットでさがそうかどうしようかと思ってたがサイズないのにあるやつで買ってくれとドレスショップから言われた
合わないのに無理矢理で嫌だったのと合わないならサラシ巻いて別のドレスにしますか?とかまで言われた+41
-0
-
59. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:22
>>15
なんか文章とかそのまま捉えちゃう人?+9
-4
-
60. 匿名 2021/05/25(火) 22:51:46
>>17
そういう意味じゃないんだけど…
何でソロウエディングって発想になるの?+10
-14
-
61. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:36
>>15
うわーめちゃくちゃ嫌味+18
-4
-
62. 匿名 2021/05/25(火) 22:54:18
>>27
詳しく+76
-2
-
63. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:13
>>12
すごくわかる!それだけじゃなくて打ち合わせやら衣装合わせやら、挙げ句の果てにはお涙頂戴用の手紙まで書かされ、読まされ、全てが無駄なカネと無駄な時間だった。やりたい人だけやればいいよね。+118
-4
-
64. 匿名 2021/05/25(火) 22:55:19
コルセットが苦しかった上に
極度のあがり症とマリッジブルーが重なり
食事がのどを通らなかったら低血糖に陥ったらしく
披露宴後半、冷や汗だらだら
吐き気が酷くて身体から血の気がどんどん引いていき
披露宴が終わった瞬間に気が抜けてぶっ倒れた
ドレス姿での写真撮影があったけど
目が虚ろで、血の気が引いて真っ青な死にそうな顔の花嫁写真になってる+100
-0
-
65. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:10
>>27
さらっと書いてるけど凄いストーリーの持ち主よww+131
-2
-
66. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:41
提携レンタル3店に行って、何着も試着してお気に入りの1着にめぐり会えたのに結婚式自体が相手の浮気発覚で中止になったことですかね…
あれ着たかったな
+171
-1
-
67. 匿名 2021/05/25(火) 22:56:43
>>60
ソロウェディングじゃなくても、ドレス着て写真撮れる場所はいっぱいあるよね。+21
-1
-
68. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:04
トピ主です。
サイズかぁ。。。やっぱりそこで断られたのかなぁ。
大柄で上半身が11号で下半身太りで下が13号でした。そこから5キロ落として挙式には挑んだんですけどね。。。+20
-18
-
69. 匿名 2021/05/25(火) 22:57:17
フォトウエディングしたんだけど歯見せてもっと笑いましょうとか何回も言われてウザかったわ
なんで歯出して笑わないといけないんよ、歯並び悪い人もいるんだから簡単に言わないでほしいわ
歯並び悪い歯を平気で見せれる神経してないから私は+111
-4
-
70. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:04
フェアではかわいいドレスばっかりだったのに、基本プランはバブルかよっていうドレスしかなかった
フェアにあったドレスはプラス15万から、一番気に入ったやつはプラス30万…
バカバカしいから基本プランのドレスは放棄して、レンタル屋さんでレンタルしようとしたら持ち込み料が10万円
フェアの時か契約の時に教えて欲しかった+94
-0
-
71. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:36
>>1
このドレスは5号しかサイズがなくて…とか言う断り方ならわかるけど、そんな断り方失礼だね。
そのドレス、破けちゃったり汚れちゃったりして貸し出せない状態なのにホームページにら残したままでミスを外にばらしたくなくて適当な理由で断ったんじゃないかな?
どちらにしても失礼な人だね。+90
-3
-
72. 匿名 2021/05/25(火) 22:58:58
仕事が忙しくてデキ婚じゃないけど結婚式まで時間が無くて母親が決めたピンクのカクテルドレスみたいの、嫌だって反発出来なくて我慢した、素敵な白いウェディングドレスにしたかったのに後悔している。+45
-2
-
73. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:14
私は身体がガリガリなんだけど、あなたに合うドレスはここからここまでです!ここから選んでくださいってかなり限定された上に、いくつか選んだのに2着しか試着させてもらえなかった。(県内でもトップのドレス数を取り扱うお店)で、試着して「さっきのよりはこっちかな」くらいの感想言ったら「うん!顔に出てます!こっちですね!」と強引に決められた。
他のドレスショップに行ったら「身体が細くても、デザイン上ウエスト詰められないもの以外は合わせますよ」と言ってもらえたので、前の店はキャンセルしたけどモヤモヤしたなぁ。+90
-0
-
74. 匿名 2021/05/25(火) 22:59:45
>>27
その話しだけでスレ立てれそう+76
-4
-
75. 匿名 2021/05/25(火) 23:00:58
>>1
え、そんなことあるの!?
私の場合特に美人でもスタイルがいいわけでもないけど、どのドレスショップも契約してほしいからどれを着ても基本的にめちゃくちゃ褒められたw
明らか似合ってないやつも!ww
スタッフさんの意見は参考にならないから試着の時は毒舌の母親についてきてもらってたよ!w+59
-5
-
76. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:12
>>23
オーナーだから首にはできないんじゃない?+22
-0
-
77. 匿名 2021/05/25(火) 23:01:15
>>1
親友だと思ってた子に「30過ぎてピンクのドレス着ると思わなかった!笑」って高砂で写真取るときに悪気なく言われたこと
悪気がないのが分かるから余計辛くて未だに縁を切るか迷ってる+190
-6
-
78. 匿名 2021/05/25(火) 23:02:53
>>27
当日ってやばくない!?
ゲストも集まってて式場の花も料理もスタッフも全部完了してる状態で新郎失踪ってことでしょ!?
残された方の身にもなってほしいよね地獄!!+104
-2
-
79. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:38
>>60
じゃあどういう意味なの?
てかなんでこのトピにいるの?+16
-8
-
80. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:39
ずっと着たいと思ってた色が全然似合わなかった。+6
-0
-
81. 匿名 2021/05/25(火) 23:03:58
>>1
どんだけ太ってたのかによらない?苦笑
あきらかに入らないサイズのものを指定しても痩せてから来いってなるの当然だよね。声に出したらいけないけどね。+52
-14
-
82. 匿名 2021/05/25(火) 23:07:13
>>81
何その言い方+20
-18
-
83. 匿名 2021/05/25(火) 23:08:33
>>12
わかります!!
私は2回ドレスお直しさせられ、前撮りに和装2着とリカちゃん人形状態…
親と祖母にドレスを決められました。
金の無駄だからとアルバムもDVDも作らなかった。
どうでもいいので全部一番安いので、曲もお任せしたので打合せらさっさと終わって楽だった。+39
-2
-
84. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:01
>>40
断るにしろ言い方がひどいよね
お客に対してというより、他人に対して言う言葉じゃない+90
-7
-
85. 匿名 2021/05/25(火) 23:09:56
>>11
今いくよくるよの漫才みたい+15
-0
-
86. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:37
ドレスのお姉さんに着たいドレスの写真を見せたのに取り扱いがないと言われた。式が終わって同じ式場の花嫁さんのインスタ見てたらそのドレス試着していた。その時は取り扱いがなかったのかな〜と思ったけど着たかったから悲しかったな。
あと1ヶ月に1回しか試着できない割には3回目で決めてほしいって雰囲気があって嫌だった。着たいのなかったし。+26
-2
-
87. 匿名 2021/05/25(火) 23:10:43
>>69
じゃあ矯正したらよかったじゃん+11
-45
-
88. 匿名 2021/05/25(火) 23:12:55
>>87
あなたも性格の矯正があったら良かったね+54
-4
-
89. 匿名 2021/05/25(火) 23:13:19
>>68
たとえサイズが理由だったとしても他の人が書いた様な断り方とか、もっと人として丁寧な言い方があるよ。怒っていいよ!
でもそんな失礼な赤の他人にエネルギー向け続けるのは少し勿体ないから、その後素敵なドレス着て大切な人たちに囲まれて式挙げられた幸せな私!って思った方が人生楽しいと思う!+29
-1
-
90. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:05
胸が無駄に大きいから何着ても胸が邪魔して下品になりますね!
+12
-0
-
91. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:11
ウェディングドレスよりも気に入っていた、お色直しで着るゴールドのドレスが、なぜか式当日に無い…
しかも気づいたのが、挙式終わって家族写真撮るタイミングで知らされて、、泣いてしまった。(同じ系列の式場で、試着予定があるとかで持っていかれてた…完全に向こうのミス)
結局、式場にあるあり合わせのドレス(ピンク)を着る羽目に。。泣いたから化粧直しもガッツリしてもらったんだけど、「花嫁さんが浮かない顔してたら、せっかくの式がもったいないですよ!」とか言われるし、本当に最悪だった。+167
-0
-
92. 匿名 2021/05/25(火) 23:18:17
>>60
じゃあ「お気の毒」って言えば満足なのか?
+16
-5
-
93. 匿名 2021/05/25(火) 23:20:32
>>27
ロングバケーション+91
-0
-
94. 匿名 2021/05/25(火) 23:21:27
>>77
えー良いじゃんね。
逆に親友が彼女の挙式の時に33くらいかな?この歳でぶりぶりのピンクドレスって引いた?と式で笑いながら言うから、いやこれくらいドレスっぽい感じの方が写真も映えるし一回なんだから好きなので良いんだよ、そしてめちゃくちゃ可愛いし似合ってるよーと言いながら一緒に写真もたくさん撮ったよ。
実際可愛いかったし華やかで可愛い感じでいかにもウェディングドレス、お姫様って感じでむしろ羨ましいくらいだった!今もあれ可愛かったーとよく褒める。旦那もこれくらいバーンとドレスっぽいの良いなぁって。私着物でやったから着れてないから一度くらいそうしたドレス着たかったよ。
貴女も気にしないで好きなの着たのを良い思い出にして欲しいな。
意地悪言う人はいるけど気にしない気にしない!+120
-0
-
95. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:16
>>91
それ酷すぎるね。
辛いね。+113
-1
-
96. 匿名 2021/05/25(火) 23:22:55
補正下着が本当にキツかった
太ってないのになぜあそこまでしめる必要があったのだろうか…
BMI16くらいだったんだけど…
+16
-0
-
97. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:34
>>60
ドレスが着れない上嫌ならババアに絡まれまくってて草+2
-7
-
98. 匿名 2021/05/25(火) 23:24:44
試着のときやリハーサルではドレス屋さんの店長さんがピシッと肉をどうにかしてくれて綺麗にきれてたんだけど、
本番はなぜかいなくてヘアセットの美容師さんがきせてくれてバックスタイルがもたついてた。
背中の編み上げ(よくあるやつ)
が肉に耐えきれずカーブしてた。
後日写真みてきづいた。+12
-3
-
99. 匿名 2021/05/25(火) 23:26:50
神前式で、白無垢に真っ白の綿帽子を着るのに憧れてたから試着して予約したのに、挙式当日顔周りに赤いラインが入った綿帽子が届いてた。でも自分が働いていた会場だったし、揉めたくなくて文句言わず着たけど、やっぱり真っ白が良かったなって思ってる。+80
-0
-
100. 匿名 2021/05/25(火) 23:27:18
>>81
じゃあマツコデラックス体型が来たら
幸せな人に水差すこと言っていいわけ?
違うでしょ!
プロならマツコデラックス体型だろうが似合うドレスを提案して褒めて北川景子並に輝かす努力しなさいよって思うよ
それにマツコデラックス見るとドレスとか着てるけど似合ってるよね、前のワインレッドのドレスとか貧相な身体の人じゃ絶対似合わない迫力があって艶やかだったりするし。要は着る物って体型を越えるんだと思うよ。
アカデミー賞とかでも体格良い女優さんとかも輝いてるしさ。+19
-21
-
101. 匿名 2021/05/25(火) 23:28:17
>>27
今幸せだといいなぁ。
すごい経験だ。+34
-3
-
102. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:15
>>27
ロンバケやん+57
-1
-
103. 匿名 2021/05/25(火) 23:30:19
>>94
温かいお返事ありがとうございます(;_;)
私もその言葉を言われたらすごく幸せだっただろうなぁと思えます。
ご友人も貴方も素敵な関係ですね✨
私も自分には派手すぎるかな?と思っていましたが旦那も一生に一回なんだから着ていいんだよと言ってくれていました。否定されたことばかり頭に残っていましたが背中を押してくれた人の事を思い出として大切にしたいと思います✨+71
-0
-
104. 匿名 2021/05/25(火) 23:31:54
>>51
叔母が同じ理由でババくさい似合わないドレスを着る羽目になりそうでそこは姪っ子小学生の物怖じしない感じでおねーちゃんこっちの方が似合うー綺麗でお姫様みたい、私このお姉ちゃんみたい〜と散々駄々をこねて叔母に最高に似合うドレスを姪っ子の私がもぎ取った。
当時は本当にそう思うからただ着て欲しくいいまくっただけだったんだけど、叔母はがんばれ!姪っ子!と思ってたらしい。
今も感謝される笑
デコルテ綺麗なドレス着てた。
家族の希望とかほんと迷惑よね。+124
-2
-
105. 匿名 2021/05/25(火) 23:32:09
>>81
性格悪+10
-4
-
106. 匿名 2021/05/25(火) 23:33:29
ブライダルの仕事してるからお祝いにって格安でお高いドレス選ばせてもらったんだけどその1ヶ月後にまったく同じドレスを職業モデルって花嫁さんが着た事
サイズはもちろん違う
あ、こーゆー人が着るためのドレスだったんだな と着せながら思ったw
+64
-0
-
107. 匿名 2021/05/25(火) 23:33:35
>>91
え、それはお金返してもらいたいレベル+118
-0
-
108. 匿名 2021/05/25(火) 23:34:31
>>12
私もそうなりそうだったけどコロナで家族婚に変更したら、上司友達呼ばなくていいわ、料理食べられるわでめっちゃいい式になった!+41
-1
-
109. 匿名 2021/05/25(火) 23:35:23
>>8
えー!
フルオーダーすげー
どうやって保管してるんですか?+16
-0
-
110. 匿名 2021/05/25(火) 23:35:32
胸が小さいのにベアトップのドレスを着たら途中から隙間がパカパカしてたらしく後でVTR観て気付いて恥ずかしかった。
試着した時は大丈夫だったし、挙式した式場の衣裳で働いていた友達が「着崩れたら介添え人が直してくれるから大丈夫」って言ってたから選んだんだけど…。
あまり気の利かない介添え人で、参列者である友達がかなり気を遣ってくれたなぁ。
+22
-0
-
111. 匿名 2021/05/25(火) 23:36:34
>>95
本当に辛かった。
私も性格悪いから、式場サイトに口コミ、評価悪く書いたら消されるし、、反省してないな…誠意感じられないなって思ったよ。+83
-0
-
112. 匿名 2021/05/25(火) 23:36:47
>>39
こうやって、言いなよって簡単に言う人いるけどさ。
自分だったら、言えるか?って話。
これまで何度もバトってる長年の背景ある嫁姑ならまだしも、ウェディングってことは、婚約者の状態なわけでしょ? そこでこれから姑になる人が「私も試着したい」って言い出したら、ギョッとするし内心(マジかよ!)ってなるけど、表面上は笑顔作って「えーいいですねー!着ちゃいましょうよー😆💦」とか言うしか術はないって。その頃なんて、多くの女が可愛い嫁キャンペーン中なんだから。+78
-2
-
113. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:16
>>27
そのルームメイト、ピアニストじゃないよね?!+79
-2
-
114. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:16
義妹と被ったこと+4
-0
-
115. 匿名 2021/05/25(火) 23:37:54
>>68
11号とか13号なんて山ほどいると思うよ。
私なんてフリフリで可愛いの選ぼうとしたらそこはいわゆるもっと大きい人ね、3Lとかの大きめの身体の方か妊婦さん後期用です。ボディラインを生かしてグッと華やかになるデザインが多いんで見た目もゴージャスに感じますよねーとか言われていいなぁと思ったくらいだった。
店の人も言い方うまいなぁって。
どんな体型でも輝かせるのがドレスって考えがお店の人にある方が普通だよね。+63
-1
-
116. 匿名 2021/05/25(火) 23:39:06
>>11
ディグダわろた+70
-2
-
117. 匿名 2021/05/25(火) 23:41:27
式場に合わせてシックなワインレッドのドレスにしたけど、ほんとはピンク系のふわっふわのラブリーなやつにしたかった。
っていう話をあとで友だちにしたら、逆だよ、着たいドレスに合わせて式場カスタマイズするんだよって言われた。
なるほど!+71
-0
-
118. 匿名 2021/05/25(火) 23:42:55
>>107
それが普通の感情だよね!!(笑)
結婚式後、私より夫や父が結構怒って、式場の人と揉めたけど、お金は10%引きで他は支払った。
そのかわりに通常25万円の「挙式・披露宴DVD」オプションをお付けします!
とか意気揚々と言われて…唖然としてしまった。バカにしてんの?披露宴のドレスが問題だって言ってんのに…+85
-0
-
119. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:03
>>103
うんうん。
せっかくの良い思い出いい思い出として取っときましょうよ!
ご主人素敵だ!
実際あまりにも素敵だったからご友人に意地悪言われたんじゃないかなぁ。
私の親友はそうだよねー人生一回きりだー着たいもの着ていいよねードヤって写ってくるわーとか言ってました。今娘さんがいる彼女はママのドレスお姫様みたいねーと褒めてくれるようでさらにドヤ顔してます笑
自分が主役の日なんだから☺️いい思い出にするのが一番!+37
-0
-
120. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:18
>>91
ひどいね…
それうちの会社だったら全額会社が払うどころか足りないレベルの案件だわ
+73
-0
-
121. 匿名 2021/05/25(火) 23:43:30
>>41
それは関係ないと思うよ+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:35
>>12
わかります!
式のお金もバカにならないし。
双方の親も決してお金を持ってる訳じゃないしこちらも貯金がもったいないので式は挙げませんでした。
けど数年前に祖母が亡くなりお葬式に行った時、式というのは新郎新婦のものでなく、親戚に披露する為のものだと気づきました。
まだ若かったから私は旦那と結婚したのであって、その家族と血縁になった訳ではないと考えていたので、母にも今さらですが申し訳ないと思いました。
でも旦那の両親とは数年会ってません。
その方が楽なんで。+16
-6
-
123. 匿名 2021/05/25(火) 23:47:47
>>77
確かに思うけど言わない+14
-19
-
124. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:14
>>58
貧乳でドレス選べなかった身としては大きい人こそ選びたい放題かと思ったらそうじゃないのね。
せっかくなんだから合うドレスをとならんのね。
ひどいなぁ。+19
-0
-
125. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:38
>>27
新婦は白打掛で婚約者友人の部屋に訪ねて来なかった?笑+60
-2
-
126. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:56
>>28
寧ろ着替えの時ってポロリくらい普通かと思っていた(女性しかいない環境下なら)
うちの場合は美容室の人に「失礼します!」って言って思いっきりオッパイ掴まれブライダルブラに収納されたよw+56
-0
-
127. 匿名 2021/05/25(火) 23:49:17
>>9
石田さんちのお母さん思い出しちゃったww+5
-0
-
128. 匿名 2021/05/25(火) 23:49:38
親族だけで、挙式は神前で白無垢、そのあとの食事はドレスに着替える時間がないから自分のスーツなどを着てくださいとホテルの人から言われていた。
なのでドレスは着られないものとして進めていたのに、いざ白無垢の打ち合わせで衣装室に行ったら、着物からドレスへの早着替えが仕事ですからもちろん着られますよと言われ、勧められるがままにその場で慌ただしく決めたのであまり気に入ったドレスではなかった。
デコルテのケロイドを隠したかったけど、誰も気にしませんよと言われてあとから写真で見たらしっかり目立っていた。
色々試着して納得いくものを着たかったなぁ。+22
-0
-
129. 匿名 2021/05/25(火) 23:50:23
>>120
ひどいですよね。
この辺じゃ人気で、系列の式場やドレスショップも持ってる所だから信用しきってた分ショックだったなぁ。+23
-0
-
130. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:33
提携してるドレスショップが3つあって、その一つのにインポートドレスを扱ってて花嫁さんはそこのドレスが着たくてその結婚式場を選ぶぐらい。
私もめちゃくちゃ楽しみにドレス選びに行ったけど、コーディネーターさんが選ぶドレスも私が着たいドレスも全然自分に似合わなかった。
旦那にも爆笑された。
あと全然予約も取れないし、事前に調べたドレスが別店舗にあって取り寄せに2〜3週間かかるとか言われて時間もないし別のドレスショップにした。+24
-0
-
131. 匿名 2021/05/25(火) 23:55:37
>>123
えぇそんな決まりごとなくない?
思う人がいる時点でびっくりしちゃう。+18
-1
-
132. 匿名 2021/05/25(火) 23:56:07
>>69
めっちゃ分かる
自分も歯並び悪いから歯を出して笑いたくないw+33
-2
-
133. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:41
>>19
hot N coldの時のケイティ好きだけど、MVのドレスは何かでワーストドレッサーに選ばれてたね。コミカルだから全然問題ないと思うけど。+9
-0
-
134. 匿名 2021/05/25(火) 23:57:43
ちょっと違うけど義家族の要望で白無垢と色打ち掛け着たこと。
ドレスだけが良かったり+9
-0
-
135. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:08
>>77
悪い意味で何でもズバズバ言える仲だと思ってそうだから本当に悪気がない親友なんだろうね+24
-0
-
136. 匿名 2021/05/25(火) 23:58:49
>>1
ほんとにデブだったなら、まず反省すれば?
太った新婦の結婚式に呼ばれたことあるけど、
笑いをこらえるこっちの身にもなってよ+13
-47
-
137. 匿名 2021/05/25(火) 23:59:50
>>86
挙式日にすでに予約が入って着られないドレスだと試着させてもらえないパターンもあるみたい
タ◯ミブライダルは確かそうだったはず…?
+24
-0
-
138. 匿名 2021/05/26(水) 00:02:07
>>119
ありがとうございます😭
とても嫌な思い出だったのですが、もしかして嫉妬だったのかな?と少し前向きに捉えられる気がしました(笑)
今私は娘はいないのですが、もし娘が産まれてそんなことを言われたら嬉しくて泣いちゃうと思います✨
自分が主役の日があっていいんだって思えました。
コメントしてよかったです。本当にありがとうございます!!+31
-1
-
139. 匿名 2021/05/26(水) 00:02:30
>>124
よこ ドレスは胸ないほうが選びたい放題だよ
胸があると着たいものと似合うものが違うし
パットで調整も出来ないし着たら着たで胸ばかり見られたり言われるとかでロクなことがない+26
-0
-
140. 匿名 2021/05/26(水) 00:03:38
>>123
お返事ありがとうございます。
そう思う人もやはりいるんですね。
そこを少し耐えてほしかったです(^_^;)+5
-2
-
141. 匿名 2021/05/26(水) 00:04:10
>>137
どこも数が限られてたり、クリーニングとお直しやサイズ合わせがあるからスケジュールでドレスがないとかはかなりあるある+22
-0
-
142. 匿名 2021/05/26(水) 00:04:52
>>27
窓からボール投げなかった?+40
-3
-
143. 匿名 2021/05/26(水) 00:06:18
>>77
なんかピンクイコール若い人専用って思ってる人多いよね。
それこそパーソナルカラーとかでおばあちゃんになってもずっと似合う人だっているのに。
私は20歳の頃からずっと濃いピンク以外は全般似合わなくて諦めたけど、33で結婚した従兄弟がめちゃくちゃ可愛いピンクのドレス着てたの、すっごく素敵で似合ってたのが印象的だった。
変に年齢にこだわるよりも、好きなものを選べた方が一生に一度の機会なんだから幸せだよ!+84
-2
-
144. 匿名 2021/05/26(水) 00:07:38
>>76
大手のドレスショップとかじゃなくて、個人店なのかな?
だとしたら、その接客でよく経営成り立ってるねって感じ。その店の口コミとかどうなってるのかめっちゃ知りたいわ。+51
-2
-
145. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:06
>>135
お返事ありがとうございます。確かに元々人に対してオープンな子です。
私はどれだけ仲良くなっても言葉に気を遣ってしまうので、そういう考えに至りませんでしたが、相手は何言っても大丈夫みたいな気持ちだったのかもと腑に落ちました。
参考になりました✨
+5
-5
-
146. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:37
>>77
理解あるコメント多いけど、この手のタイプは正直なんかなくて意地悪なんだと思うよ。ピンクがどうのって完全のその人の趣味の問題で、一生に一度の場面で相手が選りすぐったドレスを見て、いう言葉かな?と思う。
私なら、自分を尊重しない人は友人とは思えないから、距離置くなあ。+87
-2
-
147. 匿名 2021/05/26(水) 00:08:52
ドレスの試着中、家族写真を撮りに来ていたほかの家族の子ども(幼稚園児くらい)にドアを開けられ、上半身下着姿をその家族に見られた。+8
-0
-
148. 匿名 2021/05/26(水) 00:15:43
>>109
あ、フルオーダーじゃなくてセミオーダーです(>_<)
デザインだけ選んで、あとは自分の体系の寸法で作ってもらいました(式場がドレス持ち込み不可で買取の為)
式が終わった後はベビードレスにするか、特別なクリーニング保管をして自分の子どもに受け継ぐとか式場の方が言ってましたが、私は子ども授からず数年経ったのでセカストで買い取ってもらいました。
1万円も値段つかなかったはず。+34
-3
-
149. 匿名 2021/05/26(水) 00:25:25
アラフィフですがいいですか?
披露宴で着たドレスがどういうわけかワキガ臭かったです!試着から私が披露宴で着用するまでに、誰か着たのかなぁ?
当日、こんなの臭くて着られないって言うわけにもいかず…披露宴は滞りなく終わったけどモヤモヤしたし、クレーム入れてもいいくらいの案件だと思ったわ。+25
-0
-
150. 匿名 2021/05/26(水) 00:28:02
>>1
失礼すぎるね。それ、グーグルの口コミに書いておいたら??人生最高の時期を邪魔されましたって。+17
-2
-
151. 匿名 2021/05/26(水) 00:32:02
>>9
不謹慎だけど、遺影にするんじゃないの?+26
-2
-
152. 匿名 2021/05/26(水) 00:34:57
フォトウェディングした所が、試着し放題とか言いながら、クリアファイルから選ぶだけだった
5,6種類しかなかった+31
-0
-
153. 匿名 2021/05/26(水) 00:36:57
カタログで一目惚れして試着しに行ったら、実物がひどい。確かにデザインは同じなんだけど生地が違うしラインの綺麗さも全然別物。聞いたらカタログのは撮影用とかなんとか、、
忙しい中時間割いて試着しに行ってるのにふざけるなと思った。+31
-1
-
154. 匿名 2021/05/26(水) 00:41:41
>>69
ずっとキャバ勤務で散々宣材写真スタジオで撮ったけど真顔で見惚れる美人や真顔でも笑い顔のような顔立ちの人ってごく一部だからプロは笑って欲しいんだよ。真顔や口ニコッ位じゃ想像してるよりムッとしてるような表情のパターン多々ある。+36
-6
-
155. 匿名 2021/05/26(水) 00:42:07
>>9
それは嫌だね
多分みんな想像を絶する意味不明さでマイナス押しちゃったんだよ!+18
-0
-
156. 匿名 2021/05/26(水) 00:43:30
外国人の婚約者と海外で結婚式する予定だったけど当日来なかった+20
-0
-
157. 匿名 2021/05/26(水) 00:45:00
>>77
悪気なくって言うのが1番タチ悪い。+32
-0
-
158. 匿名 2021/05/26(水) 00:46:36
>>118
分かるよ!私も結婚式に呼べる人数間違えて知らされてて泣く泣く1人招待できなかったのに直前に式場の計算ミスだったのが発覚して色々オプション無料にしてもらったんだけど、本当にそういう問題じゃない!!っておもった
一生に一回しかない責任わかってる?!ってぶん殴りたくなるね+47
-0
-
159. 匿名 2021/05/26(水) 00:48:50
>>147
「もう入っちゃダメでしょ~」と子供を注意しつつこっちをじーっと見る親多いよね
好奇心旺盛な子供よりもその親のほうが興味ありありの視線だった
+8
-0
-
160. 匿名 2021/05/26(水) 00:52:43
>>146
同意。結婚式ってそれまでにかなりの時間と労力をかけて準備したものなのにそういうの想像も出来ずに好きなこと言う人って子供だよね。
コメ主に甘えてるかフレネミーだね。
新婦にはおめでとう、綺麗だよっていうのは呼ばれた側の最低限のマナーだと思う。+36
-0
-
161. 匿名 2021/05/26(水) 00:55:20
>>5
私は結婚式まで4ヶ月しかなかったのですが、
ウエディングドレス1回、3着の中から
カラードレスも1回、3着の中から無理やり選びました。
カラードレスはたくさん着たいのあったから、
また試着しに来ちゃダメですかって低姿勢で聞いたら、
もう日にちが近いんで、次来て着ても、そのドレスは予約で着れないと思いますって
めんどくさそうに言われ、諦めた( ; ; )+16
-14
-
162. 匿名 2021/05/26(水) 00:59:44
>>91
結婚式場で働いてますが、本当の話と思えないくらいひどい話ですね、、、どうしたらそんな事になるんだろう?全額サービスして良いくらい、それでも足りないくらいのミスですね。+86
-1
-
163. 匿名 2021/05/26(水) 01:00:24
>>77
それ、本当に悪気ないのかな?実はフレネミーじゃないの?そんなの結婚式の最中にいうなんて酷すぎる!これからも悪気なく、子供が可愛くないねとか言われたりするかもよ?+61
-1
-
164. 匿名 2021/05/26(水) 01:03:01
>>100
ちゃんと読め
マツコDXがLサイズのドレスを試着したいと言ったらどうすんの?笑+15
-3
-
165. 匿名 2021/05/26(水) 01:03:52
仲良いと思ってた友達グループに式の直前にドタキャンされたあげく、礼儀がないって変なイチャモンつけられ(ドタキャンした癖にどっちがよ)
そのグループで1番仲良いと思ってて唯一来てくれた友達と子供はプレゼントも用意したのに、その子の結婚式の御祝儀の半分くらいしか御祝儀も入れてくれなく(4万包んでたとしたら2人招待したのに2万ってこと)何かがっかりして
積み重なった物もありも結婚後引っ越したのと共に縁を切った。
数年してその仲間の1人が離婚してこっちに擦り寄って口説いてきたけど、ブロックした。+31
-1
-
166. 匿名 2021/05/26(水) 01:03:56
>>91
ダブルブッキングだとしても嫌だけど、試着で持っていかれてたというのが本当に何とも。。まじでありえないね。浮かない顔にしたのはどこのどいつだ!って感じだね。+100
-0
-
167. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:00
ここまでちゃんと読んでないので被ったらごめんだけど
式の前に必死でダイエットして減量に成功。ところが式の直前になったら病気になりそこからさらに数キロ痩せてしまった。当然ドレスはブカブカ。担当の人は全く気にも留めず着付けをしていく。
たまりかねて、サイズが全然合っていないので何か処置してもらえませんか?と言うと、チッみたいな顔してザクザク縫ったor仮留めかをした。
すごく気に入ったドレスだったので、病気した自分が情けないやら担当の人に失望するわで…+29
-5
-
168. 匿名 2021/05/26(水) 01:04:33
>>5
私も。
あまり選択肢もないし、希望のデザインもないし、
仕方なく担当の人が選んだ3着くらいから消去法で選んだドレスで妥協したから本当は全然気に入ってない。+40
-1
-
169. 匿名 2021/05/26(水) 01:09:24
>>77
相当似合ってなかったんじゃ。。。
まぁ自己満だからね。+2
-14
-
170. 匿名 2021/05/26(水) 01:10:07
>>164
横だけどそれに水刺さずにやるのがプロでしょ
文脈よめないし甘ったれた仕事しかできなそうだね+6
-9
-
171. 匿名 2021/05/26(水) 01:14:11
>>169
私なら相当にあってない時は逆に何も言えないか、むしろかわいいよ!って言いまくるな
あえて本人に言うのは嫉妬か考えが浅いとしか思えない+22
-0
-
172. 匿名 2021/05/26(水) 01:15:01
>>1
これさ、主の被害妄想ともとれるよね。
「あのドレスはあなたには似合わない」
→ドレスに肉乗りますよ?
「まずは痩せろ」
→あなたが選ぶドレスはどれも小さすぎるんだよ。なんでLLサイズの人間がSサイズ選ぶんだよ。痩せなきゃ着れません。
+19
-21
-
173. 匿名 2021/05/26(水) 01:15:38
>>170
いいからちゃんと読み返してみ?+8
-4
-
174. 匿名 2021/05/26(水) 01:20:24
>>91
優勝+9
-0
-
175. 匿名 2021/05/26(水) 01:23:27
>>173
ちゃんと読めしか言えないマン?☺️
読んだ上で言ってることすら分かってないの相当頭悪いね
きちんと文章で書けないんだ
+3
-19
-
176. 匿名 2021/05/26(水) 01:24:04
26だったから若さも相まって、神田うのの派手ドレスを借りた。奇抜なやつじゃなくてお花がついてるようなやつ。自分はとても気に入ったけど、人によっては全然かわいいと思えないだろうな+10
-2
-
177. 匿名 2021/05/26(水) 01:24:43
>>169
自分が似合わない人ってこういう思考になるよね+11
-2
-
178. 匿名 2021/05/26(水) 01:33:57
>>77
どこのインスタ公式アカウントか忘れたけど、80のおばあちゃんがずっと憧れてたピンクのカラードレス着てて可愛らしかった
花嫁さんは幸せそうにしてるのが1番綺麗なのに友達失礼だね+75
-0
-
179. 匿名 2021/05/26(水) 01:36:17
>>92
性格悪いなー+3
-6
-
180. 匿名 2021/05/26(水) 01:39:58
>>169
とりあえず真実は置いといて普通の大人は似合うと以外言わない+14
-2
-
181. 匿名 2021/05/26(水) 01:43:16
>>27
ここのコメントにのっかってる元ネタが気になるw
全部ロンバケなの?面白そう+46
-1
-
182. 匿名 2021/05/26(水) 01:43:22
>>100
マツコは衣装オーダーでほぼ同じパターンだからな~+9
-1
-
183. 匿名 2021/05/26(水) 01:47:16
>>69
年取ってるカメラマンほどそれ言ってこない?
卒業写真とか写真屋さんとかそうだったんだけど
フォトウエディングは若い女の子のカメラマンで、あんまりそれ言われなくて助かった+26
-1
-
184. 匿名 2021/05/26(水) 01:52:00
>>28
多分式場の人は見慣れてるから気にしなくて大丈夫よーw+11
-3
-
185. 匿名 2021/05/26(水) 01:54:18
姉の結婚式の時に着物きたくてドレスショップ紹介してもらったんだけど、酷すぎた(笑)
見に行った時に一つだけ現物が来週くるって話だからその日に合わせてもう一度いったのにそれがなくて当たり前のように他のもの勧めてきて「いや、この間なかったものを見に来たんですけど」というと「あれは台風の影響で遅れてて(笑)こちらしかないんです(笑)」と笑いながら言ってきて「は?なら私の来た意味ってなんですか?」ってキレ気味で言うと「やべ」みたいな顔して偉い人出てきた。
結果式には間に合ったけど、これ新婦さんでドレスの話だったら最悪だろうなーと思った。+53
-0
-
186. 匿名 2021/05/26(水) 01:54:29
ここの人に比べたらまだマシだし着たいものはもう決まってたから良いんだけど
着たいブランドが国内でそこしかおいてなくて骨格タイプに合うなあと思って実際試着したら似合ってたから即決定したのに他のも持って来られて、似合わないし時間の無駄だしこの時間あるならカラードレスもある程度決めてるからそっち着せて欲しかった
あと式場とドレスショップの連携取れてないっていうか、はい勝手にやってください感て普通なの…?都内のそこそこ高いところだったけど+4
-0
-
187. 匿名 2021/05/26(水) 01:56:03
>>41
ブライダル系の専門学校出てて、友達とかみんなドレス着まくってたけど、結婚できてるよ+19
-0
-
188. 匿名 2021/05/26(水) 01:57:10
>>69
歯並びすごく良くても口紅歯についてたら嫌だな、口と大きいしと思って閉じてるのに歯が見えても大丈夫です〜って言われて大丈夫ってなんだよと思った笑
+25
-0
-
189. 匿名 2021/05/26(水) 01:59:15
>>181
自己レス
全部ロンバケ1話なのね、フジなのにFODないんかい💢+5
-0
-
190. 匿名 2021/05/26(水) 02:09:10
マーメイドドレスだったのでインナーを上下購入で当日お願いしてたんだけど、
ガードルのせいで当日座ってられないくらい太もも痛かったこと。
中座のときにもはや脱ぎたいと訴えたんだけど、
新品だからそういうこともありますよね。みたいな感じで流され
行きたくないトイレいって必死にガードル伸ばしてなんとか履き続けた。
で、式終わって一息ついて、やっぱ新品にしたってあんな皮膚裂けそうなくらい痛いってある?と思い確認したら
試着のときのLサイズと同じのでってお願いしてたのにMサイズ渡されてた。
痛いし圧迫やばいしでご飯も美味しく感じないわ感動シーンもなんか頭冷えるわで落ち着かなかったのが本当残念。+48
-0
-
191. 匿名 2021/05/26(水) 02:10:23
>>186
式場と提携がある場合はここから探してね〜くらいだと思った
同じ式場で挙げた人の見ると他のブランドも着てたから提携外でも持ち込みできるんだーとちょっとびっくりした。あと何着も試着投稿してるけどそんなに着られるものなのかとw
私も予約して3着ずつだったよ+3
-0
-
192. 匿名 2021/05/26(水) 02:15:22
自分が悪いんだけど試着して決めた時が1番痩せてて当日インナーもキツくてお色直しで脱いだ時に吐いた
食うなよって話なんだけど+2
-5
-
193. 匿名 2021/05/26(水) 02:21:38
>>128
当日に言われるなんて…
私も気になるところあったけど当日ボディファンデみたいなの塗ってくれた(打ち合わせでできますよって言われてリハーサルはしなかったけど)+5
-2
-
194. 匿名 2021/05/26(水) 03:08:31
>>77
分かる。私の友達にも似たような人いた。
縁は切ってないけど節目、節目で
フレネミーっぽい引っかかる発言してくる。
1つ1つ は些細な事だから、余計どうしたらいいか分からない
自分語りになるけど、私の場合は
高砂で、キャンドルサービスの時に撮れた
不細工な写真見せてきて、笑われた。
+30
-1
-
195. 匿名 2021/05/26(水) 03:16:37
生理になった。汚さないかそればかり考えていた。歯に衣着せぬというか空気読めない祖母から「結婚式にメンス(!)が来るとうまくいかないよと堂々と言われ,今現在まあまあ当たってしまっている。+21
-0
-
196. 匿名 2021/05/26(水) 03:17:28
老舗と言われる式場であげたら,ドレスも老舗仕様だった、+6
-0
-
197. 匿名 2021/05/26(水) 03:28:02
トピ画のドレス素敵だね
すごく好み!+2
-0
-
198. 匿名 2021/05/26(水) 03:29:05
>>46
やな女たちだな〜
やっかんでんだろうね、ムカつく+105
-0
-
199. 匿名 2021/05/26(水) 04:01:19
>>69
私、目が小さいから歯を出して笑うと目が無くなるから微笑むくらいが丁度いいし、盛れる角度も知ってるから自分から指示だしちゃった。「歯を出して笑えないので今撮って!」ってw+14
-0
-
200. 匿名 2021/05/26(水) 05:14:23
>>146
わかるわ
普通そんな事思わないし言わないわ
正直って言うより普通に性格悪いだけだと思う+12
-0
-
201. 匿名 2021/05/26(水) 06:31:29
義母に選ばれた
その頃は意見も言えず…
当時流行ってたチュールのドレス着たかったなと今でも思ってる。+18
-2
-
202. 匿名 2021/05/26(水) 06:39:28
私はレンタルドレスが灰色っぽかったうえにデブだったから「おめでた?」と言われたよ…不妊治療してたのに。+4
-4
-
203. 匿名 2021/05/26(水) 07:13:01
ドレスショップって、式場のホテルで客をランク付けしてるのかな?と思った。+6
-1
-
204. 匿名 2021/05/26(水) 07:25:49
私は試着の時に着たいデザインのドレスあって店の人にコレが良いです!と言ったけど、カラードレスが肩を出すデザインだから白のドレスは袖ありのにしなさい!と言われて絶対に嫌です!って断ったのにプロの私が言ってるだからと怒鳴られて仕方なく長袖デザインのドレスにしたけど評判は悪すぎて本当に泣けた。+23
-0
-
205. 匿名 2021/05/26(水) 07:35:49
ハワイで結婚式して、一目惚れしたウェディングドレスを着てとても幸せな思い出なんだけど。
来れなかった主人の祖父母に結婚式の写真を見せたら、『プロレスラーみたいな腕だな、ハハハ』と笑われたこと。写真見るたびあの言葉思い出す。腹立つ。+24
-0
-
206. 匿名 2021/05/26(水) 07:40:57
>>12
私も同じです
貸衣装を見に行ったら義母がやたらはしゃいでいた思い出しかない
義母の好みのドレス(派手好き)を勧められるし・・似合わないので断ったけど+10
-1
-
207. 匿名 2021/05/26(水) 07:41:15
オーダーしていました。
お客さんとオーナーの距離が近すぎて、ほかのお客さんの個人情報がダダ漏れ。
挙げるホテルなどの格でマウントを取られたりとか。+5
-0
-
208. 匿名 2021/05/26(水) 08:00:34
ドレスの試着の時はコルセットとペチコートを借りて試着をした。
ドレスが決まり、では中に着る下着をうちで購入してねと言われてサイズは今試着で借りたのと同じサイズで良いですねーとアバウトな感じ。
式当日、いざドレスを着ようとするとコルセットしかない。
??いつも試着で履いてたペチコートは?って聞いたらあれは別で注文するんです、と。
そんなの聞いてない!私としてはペチコートもセットであるもんだと思ってたからもう最悪。
最悪な事に生理二日目で上はコルセット、下は生理用パンツにデカいナプキン当てた間抜けな姿を介添えとお手伝い数人の従業員の前に晒して着替え、ドレスチェンジもその間抜けな姿をまた晒す。
今思えば、ペチコートがないなら試着用のやつとか買い取るからとりあえず出してくれても良いんじゃなかったか?!と思う。てゆーかコルセット注文の時に別注文ですよって声掛けるか自分で用意しろって言って欲しかった。+39
-1
-
209. 匿名 2021/05/26(水) 08:05:42
慣れないドレス着て、厚底の靴で歩いたから披露宴会場から退場した後、躓いて床に手をついた時付き添いのスタッフにシラッとした目で見られた事。
何か凹んだ。+9
-0
-
210. 匿名 2021/05/26(水) 08:14:55
>>33
着たいものを着られなくて残念!
けどマーメイドが似合う人って羨ましいです。
背が高くてスタイルいいんだろな。+49
-0
-
211. 匿名 2021/05/26(水) 08:35:52
>>77
そういう子は何にでもケチつけてくるし無神経なのよ。
私もそういう友達いたけど、子供が産まれた後に会ったらいきなり子供(女の子)のこと太郎げんきー?って言われてドン引きしたよ。冗談だったんだろうけど人として思いやりが足りないんだよね。+17
-0
-
212. 匿名 2021/05/26(水) 08:44:38
試着から式当日まで勝手に痩せてしまうはあるあるか〜
私もそうだったな。+2
-0
-
213. 匿名 2021/05/26(水) 08:50:47
近くで試着してた花嫁さんがいたんだけど付き添いのお母さんらしき人がこっちチラチラ見ながら「顔が残念だと何着ても可哀想よね〜〇〇ちゃんは美人さんで良かったね」って花嫁さんに話してて、自分の容姿に自信ないから私の事かなと思って悲しかった。+42
-2
-
214. 匿名 2021/05/26(水) 09:07:49
>>176
今でこそ神田うののドレスって、、みたいな言われ方もするけどちょっと前はその時代の流行りみたいなデザインのドレスもたくさんあったし。
新婦さんがきたいと思ったドレスを着て、幸せそうにしてたら挙式に来てくれた参列者はそんなこと思わないよー!参列者側の気持ちとして代弁させてもらいました。
+6
-1
-
215. 匿名 2021/05/26(水) 09:09:28
柔道部だった旦那がひどいガニ股で、入場前にホテルの人からモデル歩きの特訓みたいな指導が入った笑
でも結局高砂に着くまでにドレスの裾を踏まれて脇がピーってほつれた。+8
-0
-
216. 匿名 2021/05/26(水) 09:12:17
>>175
あらら?さっきからマイナスが多いみたいだけど?+2
-1
-
217. 匿名 2021/05/26(水) 09:14:17
>>118
相手に付け入られないように、替わりのドレスを着ないでカラードレス全額返金させる、またはドレスにランクがあるはずなので、ピンクのドレスをと元のゴールドのドレスの差額を返金させる。このどちらかになると思う。挙式披露宴の動画はあくまで着られるはずのドレスがあって初めて、客が欲しがる商品だからサービスになってない、意味不未明+8
-0
-
218. 匿名 2021/05/26(水) 09:15:37
試着後、一人では脱げないのでスタッフさんが手伝ってくれたんですが、脱がせながら営業トーク開始。
「今日決めていただければ割引が〜、人気のドレスなのでお早めに〜」
話に熱が入ってきて、私が下着になっても服も持って来ずにトークが続く。
いや、、、話聞くから何か着させて。
寒いし恥ずかしいです。+11
-2
-
219. 匿名 2021/05/26(水) 09:25:19
結婚式の準備って結構大変で痩せてしまって、ドレスの胸元がブカブカしてブーケで隠してた+0
-0
-
220. 匿名 2021/05/26(水) 09:31:29
>>162
ここの話って全部本当に?ひどすぎってのばっかりなんだけど
こんなもんなの?
夢売る商売でお金かかるのにびっくりだよ。
自分の時はチヤホヤされすぎてたんだけど
あれはラッキーな部類なのかな。普通と思ってたんだけど。+10
-0
-
221. 匿名 2021/05/26(水) 09:43:34
>>208
私は和装からドレスだったからかもだけど、
膝下ストッキングとペチコートがオススメって
試着に行く前にプランナーさんが言ってくれた。
当日も同じの使ったし。
いい人に当たったのかな?+5
-0
-
222. 匿名 2021/05/26(水) 10:30:29
>>136
すごい失礼!
すごい不愉快!!
人に反省を促す前に、自分の汚い心根を反省しなさいよ。
鏡見てごらん。醜い顔をしてるから。
+17
-3
-
223. 匿名 2021/05/26(水) 10:33:24
好きな色を着てウキウキだったけど式終わって写真で見たら全然似合ってない
後々ドレス選びの時の写真見返すとパーソナルカラーの色見のものが抜群に肌も綺麗に見えて華やか
失敗したなぁ…
+1
-0
-
224. 匿名 2021/05/26(水) 10:39:15
>>131
決まり事とかないのはわかってるけど
30過ぎてピンクのドレスは40代でミニスカート履いてるのと同じくらいの見方されるよって事でしょ+3
-11
-
225. 匿名 2021/05/26(水) 10:46:09
>>131
着たければ着たらいいよ笑笑←
って感じだと思うよ笑笑+3
-0
-
226. 匿名 2021/05/26(水) 10:50:49
>>1
打ち合わせ中に「これから痩せるんですものねー」ってさりげなく言われたストレスからか肝炎になり痩せるどころではなくなった。+11
-6
-
227. 匿名 2021/05/26(水) 10:59:06
>>9
義母の年で着れるとは細いんだね+0
-4
-
228. 匿名 2021/05/26(水) 11:03:49
>>1
私ならそのドレスがよくても、お店替えるわ
そんなお店のドレスいやだから、きっぱり忘れてもっといいの探す
+13
-0
-
229. 匿名 2021/05/26(水) 11:07:15
>>194
うわぁ。。学生で騒いでる分には良いけど冠婚葬祭の場にまで
そのノリ持ってくる人はダサいよね
その人はあなたにチクチク意地悪してストレス発散してそうだから
少しづつ距離おいたほうがいいと思う+12
-1
-
230. 匿名 2021/05/26(水) 11:14:04
綺麗なら褒められる+0
-0
-
231. 匿名 2021/05/26(水) 11:21:52
>>151
遺影がウェディングドレスきたおばさんとか笑う+3
-4
-
232. 匿名 2021/05/26(水) 11:26:04
>>42
乳首の見学ww+40
-0
-
233. 匿名 2021/05/26(水) 11:28:41
腰に大きな花のモチーフがついてるウエディングドレスにしたけど、写真をみたら登場から退場までずっとそのお花の一部が折れた状態だった。
前はすごくシンプルだけど、後ろはそのお花があるから華やかというデザインが気に入って予算オーバーしてまで着たけどw、完璧な形で着られなかったのが悲しかったな〜+3
-0
-
234. 匿名 2021/05/26(水) 11:47:58
>>79
じゃあおまえはエピも書かないで何でここにいるんだよw+2
-2
-
235. 匿名 2021/05/26(水) 11:49:53
>>177
ピンクのドレスの件自分が言われた如く悔しかったのねw+1
-0
-
236. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:23
>>213
失礼な母親だね、そんな母の娘だと恥ずかしいよ。
試着って店にもよるけど大きい声だと聞こえるし
他の人のも気になるし見られるのはわからないでもないけど
自分からの娘だけ褒めときゃいいのに。
試着とはいえ祝い事なのに嫌な気分よね。+19
-0
-
237. 匿名 2021/05/26(水) 11:59:14
家で検討したいから写真撮ってと夫に頼んだら白黒でとっててて意味なかった。いや確かに白いドレスですけども。妙に雰囲気は出てましたけども。+3
-0
-
238. 匿名 2021/05/26(水) 12:07:31
靴のヒールの高さを間違えられた。打ち合わせから嫌な予感はしてたので、自前のフラットシューズを履こうとしたら、「持ち込み料金をお支払い頂いてないので…」、持ち込み料まで取ろうとした。「そちらが準備出来ていないのに、なぜ持ち込み料が必要なのでしょうか?フラットシューズを今すぐ用意出来ますか?出来るなら持ち込みはしませんが、どうされますか?」、せっかくドレス着てるのに能面のような表情だったと思う。
自分も接客だけど怒鳴るタイプのクレームよりこういう理屈っぽいクレーム受けるのが苦手なので、ついやってしまったよ。もちろん持ち込み料金なんて取らせなかった。+24
-0
-
239. 匿名 2021/05/26(水) 12:10:13
結婚式したのが22歳の時で、今写真見るとふわふわフリフリでデザインがめちゃめちゃ若い。
実際若かったしその時しか着れないデザインだったろうけど30になった今、今着るならもっとシンプルでキレイめなドレス選ぶし写真に残るんだからそういうデザインがよかったなって少し後悔。+5
-0
-
240. 匿名 2021/05/26(水) 12:15:00
>>1
妹が結婚決まった時のドレスショップが似た感じだった。
妹ではなく、隣の仕切りの方にだったんだけど。
「あー、その色味は似合う人も少なくて難しいですよぉー」って、かったるそうな反応がちょいちょい出ていて。
新婦イライラされてた。
人生の節目、門出でもある晴れの時の衣装選びだというのに、気を悪くさせるような言い方の接客はどうかと思うわ。+16
-0
-
241. 匿名 2021/05/26(水) 12:32:58
>>9
私のお義母さんもそう。母と二人でのはずが、私が試着する予定日に一緒についてきて、「客観的に見た方が、良さが分かるじゃない?着たいの選んで良いよ」って…私に選ばせて自分で着てたけど、、始終もやもやが止まらなかった。
+7
-0
-
242. 匿名 2021/05/26(水) 12:35:36
これから、ウェディングドレスの試着予定があるのですが…何も無いで終われる事を祈ります、、。
+5
-0
-
243. 匿名 2021/05/26(水) 13:08:31
>>75
お母さんが付き添いでいるから褒めてた可能性は??+4
-0
-
244. 匿名 2021/05/26(水) 13:11:21
衣装係の担当が私の希望より、自分が着せたいものをゴリ押ししてきた
私の好みのカラードレスが式場の衣装室に無くて、系列の店で探して取り寄せますね!って言ってたのに次回の打ち合わせには無かったことになってたり+4
-0
-
245. 匿名 2021/05/26(水) 13:15:54
>>77
お察しします。
私も同じような感じのことが起きたよ。披露宴中に容姿まわりについて、ワーっとすごい勢いで色々ケチつけられた。その場は我慢したけど、式の後に穏便に伝えたら謝るどころか逆ギレ、縁切られたよ。
ちなみにハイでもなく何も不義理はしてなかった。
共通の友達も(その友達の)当日様子がなんかおかしかったと言っていた。その子からも伝えてくれたみたいで、それでもお酒飲んでたし覚えてない!と言い張ってたらしい。
大事な友達なら無理して縁切らなくても距離を置いて様子見、許せなかったらフェードアウトかな。
謝りもしてくれなかったことに私は二重に傷ついたし、親友だと思って話し合おうとしても上手くいくとは限らない。+9
-0
-
246. 匿名 2021/05/26(水) 13:16:38
>>239
でもその22の時、現在の年齢なら選ぶであろうデザインを選んでいたかというとおそらく選ばなかったんじゃない?
若さの勢いがあるからこそ可愛く着こなせるドレスを着られたんだから、それはそれで素敵じゃない。+6
-0
-
247. 匿名 2021/05/26(水) 13:30:18
>>1
世の中って信じられないような
失礼なことを言う人間いるよね。
主さん気にすんな。
容姿の良し悪し関係なくひどい目に
あったりするのよ。
みんな事故みたいな経験するもの。
結婚式場関係に名前出して苦情出して
あげればいいよ。
主さんの結婚生活はきっと幸せだよ。
大丈夫よ、お幸せにね。+12
-0
-
248. 匿名 2021/05/26(水) 13:39:43
安いところでしか結婚式あげられなかったから、大したドレスなかったな…上品で優雅なドレス着たかったんだけど…魔女みたいなやつ着たな…+3
-0
-
249. 匿名 2021/05/26(水) 14:02:37
>>238
結婚式系の失敗って臨機応変に動ける人いないよね。そのミスはすみません。と謝るだけで自分で動こうとすると「料金がー・・・」みたいなね。+7
-0
-
250. 匿名 2021/05/26(水) 14:08:04
親友同士が結婚することになって
ドレス選びに何度もついていって
その度に遊んだりごはん食べたりしてたけど
結婚の半年後大揉めして仲裁に入ったが離婚した。
ドレス見るたびに辛くなってきちゃう。+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/26(水) 14:19:40
>>238
むしろ用意できなかった靴レンタル代返せよ!+10
-1
-
252. 匿名 2021/05/26(水) 14:26:33
>>239
22だったら似合ってただろうしいいんじゃない?
見た目が若くても30オーバーでフリフリ着てたら
後でコソソコ言う人もいるし。
その時代の流行りもあるし、友達で初めての式に出席で
主役がフリフリはテンション上がっていい思い出のはず。
シックなのはまたちょっとしたパーティーで着て。
よく分からないけど店員さんが使えるって言うやつ
+1
-0
-
253. 匿名 2021/05/26(水) 14:37:38
>>28
着せる側だけど何とも思ってないから大丈夫だよ!
うちは一応見ないようにササっとやるとか鏡に映らないように布で隠したりとかするけど見えたとしても当たり前の事過ぎて覚えてもないよ!
逆に、気にしてなのかゆっくりやられたりモジモジされ過ぎてると早くして欲しいって思う
お色直しなんて特に時間との勝負だし頼むからそこは早く出発できるよう協力してくれ!って思う+5
-0
-
254. 匿名 2021/05/26(水) 15:04:58
>>27
南じゃんww+5
-0
-
255. 匿名 2021/05/26(水) 16:22:22
会場もドレスもモーニングも全部決めたのに2週間前にドタキャン。
旦那と喧嘩?そもそも結婚式への価値観の相違でおじゃん。
身内だけの食事会的な感じだったからいいものの…+0
-2
-
256. 匿名 2021/05/26(水) 16:28:09
>>28
私は貧乳すぎて毎回乳首見えてたと思う。
あのブライダル下着カパカパで。
申し訳ない。
今だったらレースで胸元が隠れるくらいのドレスが良かったな。
+2
-0
-
257. 匿名 2021/05/26(水) 16:36:34
>>77
とってもピンクのドレスが似合ってて可愛くて綺麗だったんでしょう。
似合ってなければ言わないセリフ。似合わねー無理しちゃてってほくそ笑みつつ周囲とあれはイタイでしょって言い合えばいい話。
30代でピンクのドレス着て可愛い花嫁姿を皆に綺麗似合ってる素敵って言われてる状況が羨ましかったんでしょうね。
あんまり幸せそうだからヤキモチ妬いて、ちょっとくらい傷つけてやりたい!嫌な思いして欲しいと思って言ったんでしょう。
悪気しかありません。腹立つけど近しいからこその感情とも言える。姉妹でもこの手のヤキモチすごいし。
親友だからこそのイヤーな女のアレが出ちゃったんでしょうね。+13
-1
-
258. 匿名 2021/05/26(水) 16:43:12
20年前、当時75キロかもうちょっと少ないぐらいだったけど、ドレスがふたつからしか選べなかった。
ひとつはバブル期の肩バーン!のやつでこれはないだろーということでもうひとつのしか選択肢がなし。
わかいらしいデザインのプリンセスラインでまだ25歳だからギリギリ着られたけどアラサーとかそれ以上だとちょっとキツかったかも。
今は大きいサイズでももう少し選択肢ありそうでいいな+2
-4
-
259. 匿名 2021/05/26(水) 16:56:33
式場契約時に衣装店の人が入ってきて、希望の色やデザインを聞かれた
後日の試着時にその色が置いておらず、あげく他の色をゴリ押しされた
少ない候補ながらも試着を希望すると予約状況の確認で毎回引っ込む
試着終了時のアンケート必須なのに中華製のタブレットで全く入力できない
回答後しばらく待たされた上店長が出てくる
その後の試着が気まずくなる
ブライダル業界わからないけど、大手でこれかって感じだった+4
-0
-
260. 匿名 2021/05/26(水) 17:09:35
>>11
私だけじゃなかった泣
救われたわ+3
-1
-
261. 匿名 2021/05/26(水) 17:14:55
>>68
ドンマイ!5kgも落としたなんて本当にすごいですね! 結婚生活幸せならいいんじゃないでしょうか。
私たまたま痩せ型ではあったけど、離婚したからもはやドレス着たこと自体意味不明ですよ。。+6
-0
-
262. 匿名 2021/05/26(水) 17:17:23
>>77
32、3の先輩のドレス姿に、30過ぎて肩出してるドレス選ぶんだねと言っていた当時25歳の同僚(直接先輩には言っていない)。
普段は普通にいい子で気もつかえるけど、若いと不思議に思うのかな?+7
-0
-
263. 匿名 2021/05/26(水) 17:31:41
>>77
ドレスじゃないけど、参列してくれた
短大友人グループみんな
黒のドレスになっちゃってて
1人の子が「葬式みたいになってごめんね♪」
って言ってきた時は
ちょっと一言多いし、イラッとしたわー。
その子に悪気ないのわかってるけど
多々失言してるからこっちからは連絡しないようにしてる。+6
-13
-
264. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:17
ドレスを試着したときに夫がその写真を義父母に送ったら、「身の程をわきまえなさい」「どうしてもウエディングドレスが着たいわけ?!」と言われた。
まだ根に持ってます。+6
-0
-
265. 匿名 2021/05/26(水) 19:21:27
>>1
招いた人に晒されるのがウェディングだから言ってくれると私ならありがたいけどな。
もちろん最後は選ぶの自分だけど。
着たいものも大事だけど似合ってることも大事じゃない?
まぁ言い方ってものもあると思うけど、、、
あとは主がどの程度のおデブだったかによる。
+1
-5
-
266. 匿名 2021/05/26(水) 19:24:37
>>42
乳首の見学でしょうか。に吹いてしまったwwww
でも私もそれは嫌だな…。コンプレックスあるので…。+19
-0
-
267. 匿名 2021/05/26(水) 19:24:50
>>25
やり直してもそういう考えだとまたその時の流行りで選んで、また数年後にはやり直したいってならない?+2
-0
-
268. 匿名 2021/05/26(水) 19:31:35
>>264
え?意味がわからない、ウェディングですし
花嫁に相応しい装って大切なのに
+8
-0
-
269. 匿名 2021/05/26(水) 19:33:09
海外の写真見ると、花嫁さんも当たり前に様々だよ
日本くらいじゃないの
ドレスは痩せた人が着てね、みたいな圧力+6
-0
-
270. 匿名 2021/05/26(水) 20:33:35
>>16
うちの田舎の地元はドレスショップ2つが牛耳ってて。(ここの式場はこっちのショップの衣装のみ、みたいな)
試着して決めて、式のちょっと前にもう一度試着して(私は二週間前だった)サイズ直ししてもらったけどなぁ。
後ろが編み上げタイプのドレスで
左右合わせて10cm詰めてもらった。
ドレスはサイズ違いを用意してなくて(被らないように)ただ、大きいに対して多少はウエストつめて着れますよ
って言ってた。太い場合は選択肢の余地が少ない。
ショップによってはサイズ合わせしてくれる所もあるだろうし、聞かなきゃいけないね+0
-2
-
271. 匿名 2021/05/26(水) 21:23:24
元々痩せ型で 何度も試着をしてサイズを合わせて、当日はピッタリに仕上げるから痩せないでと言われ体型キープしたのに 当日ドレスはゆるゆるでバスタオルやらタオルやら色んな所に詰めて着た。こういうことは普通なのでしょうか??
今でも後悔と悲しみで嫌な思いが残っています。+4
-0
-
272. 匿名 2021/05/26(水) 21:46:42
>>269
デブか痩せてるかだけじゃないと思うよ
マイナスなると思うけど、そもそもドレスってアジア人の顔に向いてない。
海外ならデブでも見れるけど、日本人になると痩せてないから似合ってない、顔も似合ってないってなるときついんじゃない?
和装にすれば似合うと思うけど。
+1
-0
-
273. 匿名 2021/05/26(水) 21:48:59
>>4
大丈夫。私くびれてなかったけどコルセットを着けてくれる方にお肉を色々移動させられ、最後ギューッと絞められたら「はいっ、くびれ出来ました」と言われたよ。
くびれは作れるものですよ。+3
-0
-
274. 匿名 2021/05/26(水) 21:49:30
>>272
和装の方がハードル高いよ。髪型補正できないもん笑+1
-0
-
275. 匿名 2021/05/26(水) 21:51:04
腰で着るタイプはサイズ合わせやすいって言うけど、あれ嘘だよね。肩で着るタイプの方がサイズを合わせやすい。袖を付けてしまうと、肩や腕のサイズに左右されるけど、ノースリーブ的な袖を探し出してそれにした。ビスチェタイプばかりでうんざり。補正でなんとでもなりますからという店員、んなことぁない!+4
-0
-
276. 匿名 2021/05/26(水) 21:57:33
>>27
おいロングバケーションじゃねーか!!!!アラサーだけど知ってるわ+4
-0
-
277. 匿名 2021/05/26(水) 22:00:14
ドレスを決めたお店では、若いながらも着させてくれた方が背中がきれいに見えるようにお肉を収めてくれて物凄く上手でした。当日は式の会場の方が着させてくれたのですがあまり上手でなくて、度々やばいやばい!って顔しながらはみ出てくる下着を詰め込まれた。
こちらも初めてだったから勝手が分からなかったけど、自分で前屈みになって肉集めるなり手伝えば良かったかなあー…とアルバム見てちょっと心残りです、、^^;
楽しかったし親族も喜んでくれたから、それは良かったんだけどね。+1
-0
-
278. 匿名 2021/05/26(水) 22:13:01
中座の時兄貴1、2にエスコート頼んだんだけど
歩く時邪魔だからと兄貴1に思いっきりドレスの裾蹴られた。
蹴らないでよ!と言ったらヘラヘラしてた。
兄貴2や他の列席者はドレスに恐る恐る近づいて
足が触れそうになったらごめんねとか言ってくれた
人間性なのかな。
通販で買った自前のドレスだけど
安物だからって普通蹴るか??
メロスを見習って欲しいもんだ+5
-0
-
279. 匿名 2021/05/26(水) 22:22:34
式当日、メイクしてドレス着て部屋から出たら、義母が丁度ヘアメイクしてる所に出くわして、フルで着飾った姿を一番最初に観られたこと。特に確執とかはないけど、やっぱり最初は実の両親に観てもらいたかったな。+2
-3
-
280. 匿名 2021/05/26(水) 22:33:47
>>35
だよね
「試着の予約」と「今これに決めます」って人がいたら後者のドレスになるのは商売だししゃーないよね+0
-0
-
281. 匿名 2021/05/26(水) 22:42:25
>>91
損害賠償もんやん
当日に予定してたドレスないとかこちらが要求しなくても自発的に謝罪&返金するレベル+5
-0
-
282. 匿名 2021/05/26(水) 22:44:09
ねえねえ、一時期話題になったゼクシィの酷い口コミの結婚式場てその後どうなったの?新郎新婦もテレビ出てたりしたよね?+3
-0
-
283. 匿名 2021/05/26(水) 23:13:05
>>136
こんなこと思う人もいるんだ。。。
ショック。+4
-0
-
284. 匿名 2021/05/26(水) 23:19:26
>>257
横ですがすごく素敵な文章で私も似たような経験があったのでとても癒やされました。
ありがとうございます。+3
-0
-
285. 匿名 2021/05/26(水) 23:22:52
>>272
ん?その理論で言うと日本人なら痩せてても似合わないってことだよね。
デブ関係なくね?+1
-0
-
286. 匿名 2021/05/26(水) 23:33:23
>>77
その子が本当はピンク着たい(着たかった)んだろうね
じゃないとイチイチ色にケチつけないはず
人の目を気にして素直にやりたいことを出来ない自分を思い知らされるから防御反応で言っちゃうんだろうね+6
-0
-
287. 匿名 2021/05/27(木) 00:39:37
初めてウェディングドレスを試着してカーテン開けたら彼は親だかなんだかと電話だとかでその場にいなかった。10分ほど待っても帰ってこなくて隣はラブラブで写真撮ったりしてたのになんだよこれってかんじ。
案の定結婚してからも優先順位は低いです。+5
-0
-
288. 匿名 2021/05/27(木) 00:59:29
私は結婚式したくなくて、でも両家両親はして欲しいと揉めてた
でも妊娠したタイミングで、産まれたら出来ない!!って言われて半分無理矢理にする事になって
元々は163センチ43キロ5号だったのが、試着で9号
納得いかないなりに1番いいと思ったドレスにしたんだけど
式の1週間前に、式場から11号に変更してくれと言われた
妊婦さんは圧迫や緊張で吐いてしまう方が多いのでとの事
なるべく最初のデザインに似てる物にはしてくれたけど、当日は胸もお腹も背中も全部ガバガバ
元の9号でもガバガバだったから全然大丈夫と思ったのに。ちなみに妊娠5ヶ月での挙式だったから悪阻も無く、妊娠発覚からのスピード式だったから親族のみ、緊張も無く、お酒も飲まないし、気分も悪くならずに終始和やかな感じ
あのドレスが良かったなぁ〜と思う事があります
もちろん妊婦だから詰める事もせず、一生残る写真が実際より太って見えるのが残念
まぁ結局やる事になるなら妊娠前にしておけば良かったって事だけど
ちなみにカラードレスもガバガバww最悪!
+5
-0
-
289. 匿名 2021/05/27(木) 13:12:07
>>1
そんな失礼な人がウエディング業に関わることが間違ってますね
人としてどうかしてます
その会社に全部ばらしたらよかったのにー+4
-0
-
290. 匿名 2021/05/28(金) 13:28:37
>>1
似たような経験があり
式場専属のドレス屋さんだったけど
あまりの失礼ぶりにそこで契約せずに
他のドレスショップで購入したドレスで持込料を払います。
といったら相当焦ってたよ。着たいと言ってたドレスも取り寄せるのでとか言ってきた。
最初は面倒くさそうにそれは予約が入っててーとか
取り寄せは出来ません!とか小馬鹿にした態度だったんだよね。私が体格いいからマタニティみたいなドレスばっかすすめてきてたし。ダイエットしたけど骨太だったのであまり似合うドレスがなかったので痩せてから出直してこいくらいの勢いだった。
結局自分で探したカラードレスとウエディングドレスは結構褒めてもらったよ。
でも後で焦って謝るくらいなら最初の失礼な態度をなんとかしろよと思った。
これからドレスを探す人はドレスショップの契約書にサインする前によく考えて!他もちゃんと検討して!と伝えたい+4
-0
-
291. 匿名 2021/05/28(金) 13:49:13
>>290
これに追記して
カラードレスの色が青で
前日に式場にドレスを持っていってシワ伸ばしの為にドレスをかけてもらうんだけど
当日付属の編み上げ紐がないと式場に言われた事
ウエディングドレスの白い紐で編み上げるしかないですね!とか言われて絶望だったんだけど
式場に来る友達に途中で駅前の手芸屋で青いリボンを買ってきて貰ってなんとかなった。あつらえたように色もぴったりのを買ってきてくれた。
青いドレスに編み上げが白だとすごく悪目立ちするから危なかった。
あとで別トピでこの事について話したら
附属品のチェックしてないなんて
式場の怠慢ときいた。
普通附属品のチェックはするとか。午後遅めからの式だったのでそれも良かったんだと思う。午前なら手芸屋やってなくて間に合わなかったかも。しかも式が終わったらドレスケースの中に入ってた。どういう事?式場に信頼してドレスを預けた意味がない。
でも今思うと式場提携の衣装屋じゃなかったから
嫌がらせされたのかもなあと思った。式の当日契約した時の担当じゃないプランナーすごい睨んできてたし。
汐留のホテルじゃない式場だからこれから探す人気をつけて
別にけちけちな結婚式じゃないよ普通に350万位かかった。+4
-0
-
292. 匿名 2021/05/28(金) 13:52:28
>>291
追記で提携先のドレスショップはフォー◯◯&カン◯二ー
対応は焦ってない時は最悪+8
-0
-
293. 匿名 2021/05/28(金) 21:44:07
>>292
更に追記なんだけど妹は先に結婚してて
妹はハツコエンドウが提携先だったんだけど
妹の衣装合わせについていってて
そこでの従業員の対応がとてもよくて、式での衣装も本当に綺麗でそこを基準に考えてたから
本当にフォー◯◯の対応には色々とびっくりだった。
まじでオススメしない。
人によるのかもしれないけどハツコエンドウは本当に流石ハツコエンドウだった。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する