- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:08
私は真珠のネックレスです
せっかくならと高いですかミキモトで購入しました
一生物であり冠婚葬祭のさいなどにあるととても重宝します
みなさんは何かありますか+1015
-247
-
2. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:34
冠婚葬祭の服+1252
-5
-
3. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:38
礼服+706
-4
-
4. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:46
喪服+766
-5
-
5. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:49
いざって時のお高いバッグ+222
-83
-
6. 匿名 2021/05/24(月) 18:14:49
>>1
何センチのものにしましたか?+135
-7
-
7. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:01
貯金+548
-7
-
8. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:07
腕時計
スマホで済むとかいう問題じゃない+586
-152
-
9. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:16
>>1
葬儀の時に、この横についてるダイヤモンドは大丈夫なんですかね?+297
-41
-
10. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:20
運転免許+404
-36
-
11. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:31
常識+438
-4
-
12. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:33
大人だからって言うと特になし!+17
-25
-
13. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:34
>>8
なんで?+77
-44
-
14. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:36
人を思いやる余裕のある心+725
-3
-
15. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:40
常識+259
-1
-
16. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:47
自制心+277
-4
-
17. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:48
袱紗!+701
-5
-
18. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:55
印鑑+302
-7
-
19. 匿名 2021/05/24(月) 18:15:58
数珠+295
-5
-
20. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:07
少なくていいから、いい友達+404
-11
-
21. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:13
数珠+65
-5
-
22. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:14
こん〇ーむ
ふざけてないよ、真面目に+267
-17
-
23. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:16
教養+286
-0
-
24. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:20
他人の話を聞ける余裕+350
-0
-
25. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:20
ふくさ+107
-2
-
26. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:26
>>8
手首に何かついているのが気持ち悪いから
つけられないんだけど訓練するべき?+217
-29
-
27. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:27
>>1
真珠は一生ものではないですよね??!+237
-63
-
28. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:31
人生のパートナー+167
-16
-
29. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:32
いい靴。意外と靴が安っぽいの分かるよね。普段は全然いいけど美術館とかちょっとしたパーティーとかだと安い靴は分かるしヒールの音が変。+347
-52
-
30. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:43
喪服は何も起きなさそうな時に買った方がいい
いるかもしれない…の段階で買いに行くのはなんだかとても縁起悪いことをしてる気持ちになる+485
-8
-
31. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:53
>>8
仕事によってはマストだよね旅客業とか特に+223
-5
-
32. 匿名 2021/05/24(月) 18:16:56
>>26
出た特殊例外アピ
今は一般的にって話だよー+30
-100
-
33. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:06
護身術+48
-7
-
34. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:15
若者への厳しさと寛容さ+95
-2
-
35. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:16
>>8
カルティエの時計欲しい・・+202
-13
-
36. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:19
>>22
持ってても使わないと意味ないんだけどね
持ってないよりましだけど+105
-3
-
37. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:25
>>29
美術館とかちょっとしたパーティーに行く機会がらありません+401
-16
-
38. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:26
>>13
スマホ見るのって時計見てるだけでもなんかいじってるように見えるし
時計ならそんな誤解とは無縁だよ+91
-33
-
39. 匿名 2021/05/24(月) 18:17:48
お金+80
-0
-
40. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:06
>>19
う、、マイ数珠+32
-0
-
41. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:17
>>29
靴音で分かるってのは確かにある+210
-2
-
42. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:18
20過ぎて礼服一式買って、結局一度も着ないまま20年以上経ったんだけど…うちは健康一族なんだなあ+406
-0
-
43. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:20
いざという時のために綺麗めコーデの洋服、靴、バッグ、アクセサリー一式。
旦那の会社の人のお家に突然お呼ばれした時にすごく焦った。+175
-2
-
44. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:25
>>1
18歳に塗った時に親から貰った(ネックレス、イヤリング)
その時はなんで?と思ったけど、今思うとすごくありがたい+269
-8
-
45. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:31
新しい物を積極的に受け入れる柔軟さ+163
-3
-
46. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:42
>>32
一般的になら、つけてない方が変って事だから
ちょっとでも慣らしていった方が良いんだろうか、と思ったんだけども。+40
-3
-
47. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:43
>>9
これ、多分ミキモトの「M」ってプレートだよね。
お店に言えば預かりではあるけど取り外してもらえるよ。
逆に、古い製品には付いてないから、糸替えやメンテの時にお願いすれば別売りで取り付けられるの。+224
-3
-
48. 匿名 2021/05/24(月) 18:18:50
笑顔+11
-3
-
49. 匿名 2021/05/24(月) 18:19:02
黒いパンプス
礼服の時の必需品
+158
-1
-
50. 匿名 2021/05/24(月) 18:19:13
>>1
真珠って、結婚式のときにつけていっても大丈夫ですか?+194
-4
-
51. 匿名 2021/05/24(月) 18:19:15
>>5
ごめん、高い鞄が必要ないざってどういう時?+94
-2
-
52. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:08
>>30
最後に喪服着たのって多分10年前だし常備しておかない
代替できる黒のスーツがあるからいいかな+6
-39
-
53. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:20
>>26
太陽の位置を見て時間を判断する能力身に付けたら大丈夫だよ+158
-7
-
54. 匿名 2021/05/24(月) 18:20:33
>>46
スマホはやめて腕時計を付けなきゃいけない場面なんて限られてるんだから、その時の数時間?くらい我慢すればいいんじゃないの
+5
-35
-
55. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:00
>>1
私、ズボラでお手入れできなくてせっかくの高い真珠で変色とか怖いからイミテーションです+221
-20
-
56. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:21
>>38
時計ならなんでもいいの?
チープカシオしか持ってないけど+25
-1
-
57. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:31
>>51
気まぐれで来日した石油王に一目惚れされて、明日食事に行かないか?と高級ホテルのレストランに誘われた時用かな?+307
-12
-
58. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:41
>>45
年齢上がると固くなる人が多い気がする(自分もそう思うことがある…)+32
-1
-
59. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:51
>>1
必須ではないし、他の人がつけてるの見たって高価なものかわからないから私は必要だと思わないかな+216
-34
-
60. 匿名 2021/05/24(月) 18:21:54
>>51
コース料理で2、30,000円越えするようなところに誘われた時に値踏みされたく無いから+126
-6
-
61. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:07
伝線してないストッキング
いざって時に全部だめな時ある
コンビニで買えるけど+149
-0
-
62. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:10
>>42
いいね。
着ないに越したことはないよね。
うちはお葬式も法事も沢山あって大活躍だけど、年々太ってるから何回か書い直して懐が痛い。
喪服って何であんなに高いんだろう。
ネットのは安いけど伸びない生地で試着できないから怖いんだよな。+160
-0
-
63. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:19
時計つけてるだけで、時間守るタイプに見えるから便利だよ
アピールできる+43
-12
-
64. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:30
>>1
特に冠婚葬祭で、なくても困らないと思うよ。気にして見ている人はいないだろうし。+148
-11
-
65. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:40
>>60
そんなに頻繁に無い事ならレンタルしたらいいんじゃない+66
-7
-
66. 匿名 2021/05/24(月) 18:22:49
>>30
何かない時に買う方がいいと思う。例えば誰がが病気になってからの方が買いに行きにくい。結婚する時とか、他のスーツ新調する時に買った方がいいね。使わなきゃそれでいいんだし。+96
-1
-
67. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:13
>>2
礼服太りすぎて入らない( ノД`)…+139
-2
-
68. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:14
果実の実+2
-1
-
69. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:43
>>42
職場の方の葬式や曾祖母なんかの法事も無いの?+43
-4
-
70. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:51
>>29
良い靴所持には同意。ただ美術館・博物館は好きでよく行くけどヒールはキツかな。実際歩きやすい靴履いてる人の方が多いと思う。場所によっては中庭散策したりもするから。+235
-1
-
71. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:53
>>5
ブランド物じゃなくても、鞄にせよ服にせよある程度ちゃんとしたものは必要だよね+131
-2
-
72. 匿名 2021/05/24(月) 18:23:54
>>65
なんかシャネルいっこ持ってるだけで安心感+8
-20
-
73. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:23
>>10
これ、わかる。
ペーパードライバーが言うのもなんだけど、あると便利。
取得に時間がかかるから、本格的に忙しい年代になる前に取っておくと邪魔にはならないと思う。
あー、でも今はマイナンバーカードとかで身分証明書になるのか??+123
-5
-
74. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:31
装飾の少ないバッグ 面接・面談・保護者会など何かと必要
+148
-6
-
75. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:34
>>38
今時、スマホでそこまで思われるか?と思うけど、年配の人は気にする人も居るかね
営業の仕事してる訳じゃないなら、もう腕時計も冠婚葬祭用みたいな物かね+75
-3
-
76. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:36
>>1
数珠
+268
-9
-
77. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:39
>>30
何もない時に喪服のセールがあったから買ったんだけど、その数日後に同僚の奥さんが30代で突然死。たまたまだろうけど、もしかして私のせい?とか思ってしまった…。+146
-12
-
78. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:42
>>55
真珠って変色するんですか?
知らなかったので私も管理に気を付けます🙏+44
-4
-
79. 匿名 2021/05/24(月) 18:24:51
モラル
理性+8
-0
-
80. 匿名 2021/05/24(月) 18:25:14
>>29
コロナ前に美術館にかなり行ってたけど、Tシャツスニーカーだよ
ヒールは音がするからダメ
そして美術館なら別に服はなんでもいい+324
-4
-
81. 匿名 2021/05/24(月) 18:25:22
>>53
夜はどうしたらええの?+16
-0
-
82. 匿名 2021/05/24(月) 18:25:28
>>67
私もよ……+43
-1
-
83. 匿名 2021/05/24(月) 18:25:55
>>30
社会人3年目あたりのボーナスで買ったけれど、やっぱり母に何もない時に買うなんておかしい!!と変な人扱いされてしまったよ。
でも、私は急いでドンキとかでツンツルテンのを買うより落ち着いた時にゆっくりとデザイン見たいし、お金出すなら長く着れるような礼服がいいと思って何もない時に買いました。+238
-4
-
84. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:07
>>50
勿論OK+196
-0
-
85. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:08
たぶん、パール下げはK国人
日本の産業潰すために購買意欲下げる目的でコメントしてる
読み取って、飲まれないようにね+20
-30
-
86. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:15
>>29
美術館、コロナ前はよく行ったけどスニーカーがベストだと思った。
たくさん歩くし、ヒールの音とか周りに迷惑かかっちゃうからね。+263
-2
-
87. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:16
>>54
数時間ってのが問題なので、ちょっとずつ慣らしていくことにするよ。
ありがとう。+19
-2
-
88. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:19
>>30
母方の祖父が病気の時に、母に買ってもらったな...
本当は良くないけどって
余命とかわかってたんだろうな...+19
-1
-
89. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:21
真珠のネックレスより、お葬式では必要な数珠をずっと欲しいと思ってるけど、なかなか買う機会がない+47
-2
-
90. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:31
腕時計をつけて誠実とか信頼感を演出みたいなのは、そういうのの効力がちゃんとあるシーンに遭遇する人とかそういう職にお勤めの人だけやったらいいと思う
パールもイヤリングとのセットを親から授けられたけど、、私は別にいらない
社会的にそういう位置に居られないのにかっこや物ばかり気張ってる自分は惨めだし嫌になってきた、
革靴とかバッグとか身につけてても空っぽの自分に嫌気。
+17
-22
-
91. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:36
>>81
諦めて寝る
日が昇るのと共に起床する+54
-0
-
92. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:37
>>52
女の人だと、スーツと喪服って大分違うと思う。スーツの人あんまり見たことない。+108
-1
-
93. 匿名 2021/05/24(月) 18:26:37
>>37
シンデレラもそう思ってたけど急にそういう機会が来たからね。何があるかわからんよ。+95
-3
-
94. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:10
>>26
仕事とかでいらなければ大丈夫だよ。頻繁にスマホ取り出せない仕事してて、時間を気にしなければいけない仕事してる人はいると思う。+91
-2
-
95. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:23
>>47
そうなんですね!
自分で外せないのかぁ。+32
-2
-
96. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:26
パソコンかな。あると生活の幅が広がる。+11
-4
-
97. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:38
>>78
真珠は汗や皮脂に弱いよ。放置しすぎるとザラザラした感じになるんだって。使い終わったらなるべく早めに柔らかい布で拭いてあげてね。+88
-2
-
98. 匿名 2021/05/24(月) 18:27:46
>>85
パール必要なのってお年寄りじゃなくて?結婚式には真珠じゃないネックレスでも良いし、マナーでお葬式では真珠のネックレス必須じゃないし。+22
-13
-
99. 匿名 2021/05/24(月) 18:28:17
>>84
数珠に見えてしまっておk出したあなたを一瞬え?
と思いましたすみませんw+1
-20
-
100. 匿名 2021/05/24(月) 18:28:37
>>14
ガル民には、それを持ち合わせてない人が多いね。+29
-1
-
101. 匿名 2021/05/24(月) 18:28:57
>>80
私も美術館はスニーカーだな。沢山歩くし。+136
-0
-
102. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:08
>>98
有ったら素敵だな、ってだけで、大人なら持っていなくてはならないマナーとしての必需品ではないよね+30
-3
-
103. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:17
>>33
クラヴマガ習いたい!+1
-3
-
104. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:26
>>29
子供の頃からよく美術館に連れていってもらってたけど静かにゆっくり見てまわる以上のお約束事があるなんて知らなかったわ。+152
-3
-
105. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:35
>>1
18歳のときにイヤリングとネックレスを祖母に買ってもらった
その後ピアス開けたからピアスに変えてもらった+36
-1
-
106. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:45
>>61
大事よね!+10
-1
-
107. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:46
>>50
素敵じゃん!
ただ、南洋真珠だっけ?黒っぽいの。
あれは黒真珠と間違えられて居心地悪く感じるかもしれないね。
すごく高価なんだけど。+80
-2
-
108. 匿名 2021/05/24(月) 18:29:49
財布に使う分とは別に、余分に最低1万円+11
-0
-
109. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:00
>>50
横だけど
もちろんOK。むしろとても良いですよ!
ドレスにパールとっても素敵です。
髪の毛アップにすると首が綺麗に見えて、パールのイヤリングとネックレスが映えます。+152
-3
-
110. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:12
>>1
ネットで「イミテーションのパールはすぐわかるから冠婚葬祭で付けていくのはやめた方がいい」って書いてて半信半疑だったけど、知り合いの葬儀で参列に来てた友人の身につけてたやつがいかにもって感じで本当にパッと見でわかるもんなんだなぁと思ったことがある+163
-84
-
111. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:36
>>1
真珠のネックレスって親とか祖母がつけるイメージ。
20代じゃ浮くかなと思ってしまって30代なったら購入しようと思うけど若くてもつけてる子いるかな。結婚式はみんな普通のネックレスとかだったから。+32
-37
-
112. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:40
>>50
もちろん良いけど2連になったものはダメ+11
-42
-
113. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:45
>>51
学校の保護者会とか入学式、卒業式
安物だと見下されそうで怖い+16
-44
-
114. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:52
>>1
イミテーションと見分けつかないから無駄かな+107
-31
-
115. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:55
>>8
プラス押しちゃったけど別にいらないと思う。
パーティとか改まった席でも冠婚葬祭でも腕時計マストって聞いたことないけどね。
ルイヴィトンやハイブランドの販売員ですらお客様の目の前でスマホやタブレット操作しながら接客する時代なのに。+56
-63
-
116. 匿名 2021/05/24(月) 18:30:55
数珠+4
-1
-
117. 匿名 2021/05/24(月) 18:31:15
>>55
私もずぼらでしまったままなんだけど
どうお手入れするのかググらねば+9
-0
-
118. 匿名 2021/05/24(月) 18:31:33
自分は見栄張らないタイプだけど、現実的には外面で判断するタイプがほとんどだから、奴らの目をかく乱する目的で自分は上手く利用してるよ。攻撃されなくて済むからね+15
-0
-
119. 匿名 2021/05/24(月) 18:31:56
>>97
ありがとうございます✨
自分のと、親から譲り受けたのと幾つかあるのですが、前回使ったままどれもそのまま保管してるのでお手入れします🙏
+26
-1
-
120. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:08
>>30
ほんとこれ、若い頃不幸があってから慌てて買いに行って年取ってから買い直すことになった。+54
-1
-
121. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:15
>>89
私は100均の数珠しかもっていなかったのですが、義母が他界したときに形見分けで頂きました 自分ではなかなか買おうという気が起きませんよね+32
-3
-
122. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:31
>>5
値段より質と形だと思うよ。
ちゃんとした黒のハンドバッグは一個持っていたほうがいいと思う。
子供の入学式卒業式でもやたらでっかいバッグとか持ってたら値段問わず変。+132
-4
-
123. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:43
>>113
おおそれはお疲れ様でございます+28
-0
-
124. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:43
>>29
美術館?+67
-1
-
125. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:46
>>2
これ、30過ぎてから身の回りで不幸事が突然多くなったから一着は持ってた方がいい
自分はサイズが合わなくなったりで3着くらい持ってるけど家族親戚とかに貸し出したりしてて今のところ全部活用できてる+85
-2
-
126. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:48
>>92
ワンピースだよね。スーツは仕事着。+21
-2
-
127. 匿名 2021/05/24(月) 18:32:51
>>113
よこ。うちの学校の保護者会、草むしりと構内清掃とセットだから、みんな動きやすい服だよ。電動の芝刈り機持参の人とか、つなぎだし。私は長靴に首タオルだったな。+38
-2
-
128. 匿名 2021/05/24(月) 18:33:00
>>52
しまむらとか紳士服店とかでも安く買えるよ。
デザインが普通のスーツとは違うみたいだし、機会があったらのぞいてみたらいいかも。+15
-0
-
129. 匿名 2021/05/24(月) 18:33:12
>>49
最近は布地の黒いパンプスって売ってないよね。
買っておこうと思って数年前探したけど、ダイアナとかかねまつですら扱ってなかった。
通販で買うのもなんだかなーと思って未だに買えていない。
誰かに指摘されませんように…とお葬式では黒革のパンプスを履いている。+72
-4
-
130. 匿名 2021/05/24(月) 18:33:22
>>1
本真珠持っていたら素敵だね
お悔やみの時しかつけないから私はイミテーションでも充分
+157
-7
-
131. 匿名 2021/05/24(月) 18:33:38
勇気!+1
-0
-
132. 匿名 2021/05/24(月) 18:34:03
喪服+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/24(月) 18:34:40
>>30
結婚して家を出る時に祖母からいいものを一式買いなさいってお金を渡された。実家にいれば急なときに母のを借りることもできたけど、もうあなたも一人前の大人の女性なんだからね、私の葬式に出ても恥ずかしくないちゃんとしたのを買いなさいよって。今思えばすごく良いタイミングだったと思う。(祖母はまだ元気)+197
-1
-
134. 匿名 2021/05/24(月) 18:34:47
>>8
旦那には定番だけどロレックス付けてもらってるけど私は嫌いだから買ってないな+12
-12
-
135. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:10
真珠はなくてはいけないものってわけではないよね。
持っていることで本人が満足ならそれでいいと思う。
結婚式の時には真珠以外のジュエリーもOKだし、お葬式の時は「真珠以外はちょっと…」なだけだから。
基本的にジュエリーはNGで例外的に真珠がOKなだけなので、つけなくていいんだよ。
喪服は平時に〜っていうのは、親族に不幸があった時のために紋付をつくっておけという話じゃないかな。
つくるの時間かかるから。+23
-5
-
136. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:22
>>122
この春に入学式用に土屋鞄のフォーマルバッグを買ったよ!普段カジュアルだからはじめてだったけど、長いこと使えそうで満足している。+63
-0
-
137. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:29
礼服。
周りみんな言ってるけど、中年になったらサイズが合わなくなって子供の小学校の卒業式や急なお葬式、サイズが合わなくて困った、買い替えた(自分も)ってあるから、時々着られるか確認しないといけないと思った。+24
-0
-
138. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:31
>>29
ちょっとしたパーティって雑誌とか服屋の店員がよくいうけど実際そんなもんいってる人ってどれぐらいいるんだろうね。+177
-1
-
139. 匿名 2021/05/24(月) 18:35:38
ダイヤつけてる人より、パールが似合う人の方が上品に見えるってのはある+13
-4
-
140. 匿名 2021/05/24(月) 18:36:02
>>95
難しいかな…。
真珠傷つけたら大変だし、糸も絹。
プレートもシルバーのものだとしても数千円だし、その点メンテは無料だから時間のある時に預かってもらう方が無難だよ。+38
-0
-
141. 匿名 2021/05/24(月) 18:36:39
数珠。親から借りたけど、なんかお葬式行くとみんなもってた。+7
-1
-
142. 匿名 2021/05/24(月) 18:36:39
>>122
黒のバッグ必要かも
葬祭用のちっちゃいやつ
今までは24時間最悪ドンキホーテで代替品が用意できるから
無駄にものを持ちたくなかったけど
このご時世で24時間営業してないから要るわそれ+18
-1
-
143. 匿名 2021/05/24(月) 18:36:45
>>100
そんなことないよ。
児童虐待や芸能人による一般人へのsns 吊し上げ、といった、弱者イジメには常に被害者側に寄り添ってるよ。まあ、言葉は悪いなー、と思うこともあるけどさ。+7
-5
-
144. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:02
>>138
アパレル店員の友人がちょっとしたパーティってつまりは本気めの合コンって言ってたよ+117
-1
-
145. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:20
真珠のネックレスって80代の祖母が似合ってた。歳取ると華やかに見えて良いかも。私自身はあまり好きじゃない。冠婚葬祭しか使えないし。+10
-2
-
146. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:26
>>29
美術館に他人が認識するレベルで靴音が響くようなもの履いて行かないなぁ。かなり静かなのにうるさくて迷惑じゃん。+110
-2
-
147. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:35
クレジットカード+10
-1
-
148. 匿名 2021/05/24(月) 18:37:38
>>98
85のコメントに、そのレスつけるのは変ですよ。。
+3
-4
-
149. 匿名 2021/05/24(月) 18:38:11
喪服は当然なんだけど、喪服着るほどじゃない時にキチンと感のある服があるといい。
黒とかチャコールグレーとか。
モノトーンとはいえ、カジュアルなものしかないといざというとき困るんだよね+28
-1
-
150. 匿名 2021/05/24(月) 18:38:37
>>135
え、、、結婚式信者だめだったの?
やっちまったじゃないか+2
-2
-
151. 匿名 2021/05/24(月) 18:38:46
>>67
35歳くらいで買った礼服を40代で着ようとしたら、デザイン的にもサイズ的にも無理だった 1サイズ大きいかなという礼服を買ったらあら不思議、先日着たらちょっとキツイくらいでしたわ+71
-0
-
152. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:00
>>114
見分けつく人もいるよ+29
-25
-
153. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:05
>>1
最近猛暑というより酷暑が激しくなってきてるから、貝パール(イミテ)で十分だと思った
パールは繊細すぎる
持っていた方が良いのは柔軟性だと痛感しています+174
-2
-
154. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:10
>>150
ごめん音声入力してたら「信者」ってはいっちゃった+6
-0
-
155. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:11
嫁入りの時、持たせてもらったよ。
嫁ぎ先でも買ってくれたけど。+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:20
>>69
全くないですね。
最近一人だけ親族が亡くなったけど、コロナだからって集まらなかったんで結局喪服の出番は一度もないです。+40
-1
-
157. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:31
>>140
葬儀って結構急に来るのでお店まで外しに行く時間が無さそうだし、自分で外せないなら最初から外して貰っておいた方が良いかなって思って。+48
-0
-
158. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:43
お葬式以外は基本的にそんなに急じゃないだろうから必要なときに買うタイプ
+0
-0
-
159. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:50
>>138
お店のプレオープンとか出版パーティーとかはカジュアルが多かったけど、政治家系のとか会社関係のホテルのパーティーとかはそこそこドレスアップした人が多かった。+43
-0
-
160. 匿名 2021/05/24(月) 18:39:57
>>152
専門職の人かな+9
-7
-
161. 匿名 2021/05/24(月) 18:40:23
>>14
相手による+1
-4
-
162. 匿名 2021/05/24(月) 18:40:35
>>70
ヒールの靴って別にハイヒールだけではないと思うけど。+16
-1
-
163. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:15
>>160
ジュエリーが好きでずっと見てるから、分かる。+6
-9
-
164. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:28
>>112
2連ダメって昔の風習だよ+18
-9
-
165. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:36
>>152
真珠がイミテーションか気にする人は、喪服の質も気にしそう。親世代、喪服の質にやけにこだわりがあった。+50
-1
-
166. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:38
>>152
コットンパールとか露骨なものじゃなければ私も分からないや。
そんなごく少数の人のためにウン十万かけるかどうかだよね。+58
-1
-
167. 匿名 2021/05/24(月) 18:41:58
>>150
ん?結婚式は真珠OKだよ
真珠以外でもいいけど、真珠の方が華やかだから私は真珠が好き+25
-1
-
168. 匿名 2021/05/24(月) 18:42:20
>>165
わかる。黒の色が違うからどうこうってよく言うよね。
私も田舎で葬式があったときに同年代の従兄弟にマウントされたわ。+14
-2
-
169. 匿名 2021/05/24(月) 18:42:27
>>135
昼間の結婚式はダイヤモンドとか色石のジュエリーだめじゃなかったっけ?イミテーションの人も多いからもう何でもアリなのかもしれないけど。
真珠以外の結婚式で使えるフォーマルなジュエリーってあんまり思いつかない。+5
-2
-
170. 匿名 2021/05/24(月) 18:42:40
>>163
おお、自分のは譲り受けた本物ジュエリーが多いので
そういう人友達に欲しいなぁ
自分は興味なくて豚に真珠状態です+8
-0
-
171. 匿名 2021/05/24(月) 18:43:26
>>56
TPOって知ってる?
葬儀や硬い感じの企業の面接にチプカシは相応しくないよ。
+4
-27
-
172. 匿名 2021/05/24(月) 18:43:26
アニメの詳しさ+0
-1
-
173. 匿名 2021/05/24(月) 18:43:50
>>1
同じ理由で母がミキモトのパールネックレスを買ったので時々借りてます+10
-4
-
174. 匿名 2021/05/24(月) 18:43:50
>>153
夏使わなければいいだけでは+4
-19
-
175. 匿名 2021/05/24(月) 18:44:08
>>1
愛と勇気+9
-4
-
176. 匿名 2021/05/24(月) 18:44:12
>>168
やっぱりあるんだね。織が高そうとか、セミオーダーとか、化繊とかやけにうるさかった記憶。
そりゃ、喪服の布まで気になるなら真珠もきになるんだろうね。+17
-1
-
177. 匿名 2021/05/24(月) 18:44:36
>>122
いいな、土屋鞄!
憧れてるのに悩んだまま数年経過…。+16
-1
-
178. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:14
>>167
良かった…
思いっきり本真珠の長ーーーいやつをブランブランさせてたから
ヒンシュクだったのかと焦ってました+2
-3
-
179. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:31
>>171
よこ。Gショックみたいなゴツいのじゃ無ければマナー違反じゃないと言われたよ。+43
-1
-
180. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:43
>>170
ああ、あなた豚なんだね。残念+2
-12
-
181. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:47
>>8
腕時計ってフォーマルな場では使えないし、普段使い用って考えたら別にスマホでいいんじゃないかと思う。
例えば営業職なんかでお客さんの前でチラチラスマホ見るわけにもいかないからそういう人が必要とするのはわかるけど。+58
-29
-
182. 匿名 2021/05/24(月) 18:45:54
>>30
デザイン色々あるから、平時にゆっくり吟味するの大事。
きちんとしたもの選べば長くきられるし。+13
-1
-
183. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:43
>>163
がるちゃんって自称目利き多いよね。
専門職でもないなら他人の持ち物が本物か偽物か答え合わせする機会なんてほぼないのにどこからその自信がくるんだろう。+46
-1
-
184. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:53
>>171
Time Place Occasion
時間、場所、場合
+13
-0
-
185. 匿名 2021/05/24(月) 18:46:59
>>52
お歳がわかりませんが、これから喪服を着る機会は増えるばかりです。
黒スーツよりブラックフォーマルお持ちになっておいた方が絶対いいですよ。安いもので構わないから。
変な話、身内に不幸があったとき黒スーツでは恥ずかしいです。ましてやいきなり喪主の立場になっても黒スーツで平気ですか?+55
-2
-
186. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:28
>>50
最近の人はそんなことも知らないのか…+17
-43
-
187. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:45
>>171
葬儀だと逆に光り物はダメなのでは?
+22
-0
-
188. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:53
>>183
まあ元専門職でもあるけどね+1
-9
-
189. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:57
>>8
腕時計ってもう趣味の物というイメージだけど
まだスマホで時間確認するのがダメな感じなの?+128
-17
-
190. 匿名 2021/05/24(月) 18:47:59
>>169
若い子だと安っぽいネックレスつけてるよね
本真珠つけてるとおっ!と思う+8
-9
-
191. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:16
>>165
先日、田舎のお通夜、告別式に参列したけど、誰もそんなの気にしてなかった ほとんど親族だったけど黒の綿素材のようなブラウスの人とか、喪服だけど足元は黒のスニーカーのおっちゃんとか色々だった 社葬とか大きな葬儀の時は気にした方がいいかもしれない+20
-0
-
192. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:36
>>171
面接の最中に時間見る機会なんてないし、面接の数分のためにそれなりの時計買う人って多分少数派だと思うよ。
面接の前後でスマホ見てるからって怒るような企業今ないよ。+27
-5
-
193. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:37
>>186
馬鹿にせず、優しく教えるのが素敵なご婦人ですよ+106
-2
-
194. 匿名 2021/05/24(月) 18:48:53
>>114
え、真珠はわかりやすくない??+42
-22
-
195. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:02
>>22
真面目なんだろうけど、アダルトトピでもないのにいきなりそういう話題はきつい…+7
-30
-
196. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:08
ハンカチ+7
-0
-
197. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:31
>>138
てかちょっとしたパーティに行くことになったら新調するよね
行くかどうかも分からないのに買っておく意味が分からない+101
-1
-
198. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:32
>>90
本質に気づけてよかったじゃないですか!
物より心や体の充足の方が大切ですよ
それと知性、行動力です
見た目だけのニセモノが流行ったのはバブルの頃じゃないですかね
もうずいぶん昔の話です
お葬式でパールはつけても良い物だったのに、最近は必須みたいに言われてますよね
また時代が変われば常識も変わるんだと思います
+8
-3
-
199. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:52
>>186
こんなところでもチクチク嫌味言わないと気が済まないのか...+66
-3
-
200. 匿名 2021/05/24(月) 18:49:53
>>17
わかる
どっちにも使えるらしいから紫を買った+112
-0
-
201. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:22
>>180
宝石を見分けられる術を持ってても人間がだめだな残念+8
-2
-
202. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:48
>>30
わかるなぁ…私は高校を卒業する間際に祖母を亡くし、人って急に亡くなるんだと実感して大学に入るときにスーツと一緒に喪服も買ってもらいました。ただその後法事のために帰省したときにそのまま置いてきてしまって今の家には黒スーツしかないからいかんと思ってはいるのだけど…+18
-0
-
203. 匿名 2021/05/24(月) 18:50:50
>>171
葬式でまで他人の時計みてんの?怖っ+37
-3
-
204. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:00
>>52
20代の頃、喪服もっていなくて黒のスーツで行ったことあるけど、今考えたらダメだな 若くてもきちんと喪服で来ている子もいた+41
-0
-
205. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:12
>>190
最近安っぽいイミテーションつけてる人多いけど、あんまり素敵に見えない。+5
-4
-
206. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:23
ちゃんとした礼服が1番いるかなぁー。
真珠は、別に必須じゃないし、あんまり予算ないのに無理して本物買うくらいならイミテーションの方が綺麗。
と、真珠業界で働いてる私は思う。+18
-2
-
207. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:42
コンドーム+6
-0
-
208. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:52
>>170
本物ジュエリーは年を重ねるほど着けこなせるようになるからね、いつか自分に似合う時が来るよ。+4
-2
-
209. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:52
>>47
厳密には、プレートも光るからダメだよね。
…けど、庶民の冠婚葬祭くらいなら問題ないと思う。
服も鞄も靴も、キラッとするもの付いてる人いっぱいいる。+75
-2
-
210. 匿名 2021/05/24(月) 18:51:53
>>41
すごく高い靴でなくてもいいから、ヒールと靴裏にゴムを張ってから使って欲しいよね。
プラスチックを叩きつけるような音だけはどうにかしたほうがいい。+48
-2
-
211. 匿名 2021/05/24(月) 18:52:06
>>168
マウントしてくる人はきついけど黒の質は確かに、と思うよ
色違うもん+17
-1
-
212. 匿名 2021/05/24(月) 18:52:18
>>186
普段からポロってこういうこと言ってるんだろうな+46
-2
-
213. 匿名 2021/05/24(月) 18:52:32
>>52
常備するかはそれぞれの判断だけど、代用はできないと思っておいた方がいいよ+11
-0
-
214. 匿名 2021/05/24(月) 18:52:33
家と車+1
-1
-
215. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:27
>>186
あなたは若い時から世の中のマナー全てを知り尽くしていたのね+40
-2
-
216. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:29
カルティエの時計
エルメスのバッグ
シャネルのバッグ
一粒ダイヤのピアス&ネックレス
+8
-14
-
217. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:41
>>197
パーティーなら何日にあると前もって分かるから買いに行けるよね 喪服や数珠、袱紗、靴、バッグの一式は日頃から準備必要だと思う+46
-3
-
218. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:55
優しさ+4
-0
-
219. 匿名 2021/05/24(月) 18:53:56
>>208
ありがとうございます。今は確かにゴージャスすぎて似合わないかもしれないですが歳をとって楽しめる時が来たらいいなって思います。+5
-2
-
220. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:13
>>169
華美なものでなければOKで、ダイヤは白=花嫁の色だからダメと聞いた。
アルハンブラとかつけてる人見たことあるよ。+3
-0
-
221. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:16
結婚式用のフォーマルウェアは最低でも2種類は用意しておく。
同じコミュニティ内での結婚式が結婚ラッシュ時に立て続けに起きて、追加しました。
呼ばれるばかりで呼ぶ予定がない!+2
-3
-
222. 匿名 2021/05/24(月) 18:54:22
>>27
横だけど
大切に扱えば一生もつと思います
使う度に専用のクロスで拭くとか+177
-7
-
223. 匿名 2021/05/24(月) 18:55:15
>>129
ツヤテカのエナメル革でもない限り、黒ければ合皮だろうが革だろうが誰も気にしないと思う
ていうかそもそも女だけ布の靴じゃなきゃダメとか意味が解らないし、革は殺生の存在を連想させるから~とかどこのマナー講師が作ったんだろうと思ってしまう
男は普通に革靴でOKで、ベルトだって革なのにさ+136
-0
-
224. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:02
持ち物の値段で人を判断することはしないけど、この人は経験と教養があるんだなぁと思わせる演出は出来るんだなと最近分かってきたよ+6
-0
-
225. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:42
>>67
私も…
高いの買ったのに
入らなくて、しまむらで買ったよ。
まだ痩せてない…+38
-1
-
226. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:48
>>1
そう思って買ったが意外と使わない+75
-2
-
227. 匿名 2021/05/24(月) 18:56:48
>>1
20代とかでは買えなくてイミテーションで結婚式とか参列していて、30代でお葬式とか出るようになったら意外と真珠着けてる人もいなくて、結局買ってないな+106
-3
-
228. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:13
>>169
初めて聞いたよ
そんなこと
ダイヤでも何でもござれだと思ってたが
+4
-0
-
229. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:24
>>217
横。仕事関係だとけっこういきなりが多いよ。かしこまったやつじゃなくて、顔だけ出して名刺だけ〜みたいなやつ。+11
-1
-
230. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:45
自分にフィットした枕+7
-0
-
231. 匿名 2021/05/24(月) 18:57:48
>>165
よこ。喪服の善し悪しは割と分かりやすいからねぇー。
だからといってなぜマウントとるかは不明だけど。+26
-0
-
232. 匿名 2021/05/24(月) 18:58:11
>>129
私も一昨年急にお葬式に出ることになって、どうしようと思っていたらしまむらで布の黒い礼服用パンプスを見つけました!
行ってみたらむしろ革のパンプスの人しかいなかったですね。礼服用のパンプスってたまにしか履かないからいざ履こうと思ったら加水分解起こしてボロボロになってしまいますよね…+76
-0
-
233. 匿名 2021/05/24(月) 18:58:35
>>112
二連がダメなのはお葬式だよ。+84
-1
-
234. 匿名 2021/05/24(月) 18:58:48
>>199
心が荒んでる人なんだよ
可哀想にね+16
-2
-
235. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:16
>>215
そうです。祖父母に教えてもらいました。35歳です。+2
-16
-
236. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:30
>>221
友達がその手のフォーマルの貸衣装してたから、借りちゃったよ。楽だった。+0
-0
-
237. 匿名 2021/05/24(月) 18:59:48
>>221
レンタルに切り替えました
流行り廃りもあるし、私のサイズ感も変わるので
+4
-0
-
238. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:03
虫への耐性
虫を怖がって助けてもらえるのは若い時だけ
あと子どもがカブトムシの幼虫とか育て始める場合がある+7
-1
-
239. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:18
>>205
よこ。所詮はイミテーションだからね。
まぁでもネックレスお披露目会じゃないし、本人が良ければなところが大きいんだろうね、若い子だと。
+9
-0
-
240. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:34
盛りブラ+0
-0
-
241. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:34
>>84
>>107
>>109
>>112
>>186
返信ありがとうございます。
自分なりに調べて、友達の結婚式につけていったことがあるのですが、真珠のネックレスをつけている人を見たことがなくて不安で…
勉強になりました!ありがとうございます!😊+57
-4
-
242. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:35
>>235
祖父母に教えてもらったマナーだと今では通じないものもあるでしょうね
見直してバージョンアップしたほうがいいかもしれません+28
-4
-
243. 匿名 2021/05/24(月) 19:00:40
>>237
レンタルいいよね!+1
-0
-
244. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:00
>>169
基本花嫁より目立ってはいけないという鉄則があるから、
派手な石のジュエリーがマナー違反でしょう
イミテーションでも花嫁より目立ってはいけない
+5
-1
-
245. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:01
>>190
>>205
若いうちは経済的な理由で高いアクセサリーなんて買えなかったりするのに。
意地悪なオバサンだね。+29
-0
-
246. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:37
身内の葬儀用に家紋入の喪服の着物+3
-5
-
247. 匿名 2021/05/24(月) 19:01:59
>>27
そうなんですか⁈私祖母が生前使っていたものを形見分けで貰いました。。+104
-3
-
248. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:07
>>26
腹時計でいける。+16
-0
-
249. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:31
>>238
私も子供が虫好きだから頑張って虫大丈夫になって、いまでは子供の友達から一目置かれる虫マスターになったよ。+5
-0
-
250. 匿名 2021/05/24(月) 19:02:37
>>44
私も娘たちが20歳になったら買ってあげようと思います。+35
-0
-
251. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:10
喪服も真珠も機会があったら良いもの買おうと思いつつアラサーまで来てしまった
コロナ渦で家族葬、家族だけの結婚式増えててますます買う機会がないわ+4
-0
-
252. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:13
>>247
劣化するから代をまたぐものじゃないと聞いたよ。+40
-5
-
253. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:36
>>222
色とか変わらない?+5
-1
-
254. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:48
>>140
めんどう+7
-0
-
255. 匿名 2021/05/24(月) 19:03:59
>>122
本当それ
いくら一目で分かるハイブランドの鞄でも場にそぐわないと悪目立ちしてそれしか持ってない上に非常識な見栄っ張りと見られる
ついでに間に合わせじゃないサブバッグも時間がある時吟味して買っておく方がいいと思う
メインのバッグは素敵でもサブはヘロヘロとかたまにいる+60
-0
-
256. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:02
土鍋+0
-0
-
257. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:07
>>19
数珠ってやっぱり必要ですか?
私、カトリックなのでロザリオやベールは持ってるけど数珠はありません。
前に上司の母親のお通夜に行ったら皆持ってて、宗教違っても持たないといけないのかな?って考えていました。+20
-2
-
258. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:11
それなりの冠婚葬祭の服と一式。
安い物は黒でも色が薄くて安っぽい。
人と並ぶとよく分かる。+7
-0
-
259. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:28
>>67
入らなくて買っちゃうわ+12
-0
-
260. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:37
>>111
年齢関係なく良いと思ったらつけたらいいと思う。
20代でも好きと思って真珠を身につけるのは素敵だし、私にはまだ早いかなとつけないのもアリだと。+36
-0
-
261. 匿名 2021/05/24(月) 19:04:37
>>1
パールのネックレスは一生モノだから高いものを!って数十年前の価値観だよね
滅多に使わないものだから安くて十分だよ+176
-24
-
262. 匿名 2021/05/24(月) 19:06:07
>>245
若者に限らずの話だけどね+6
-1
-
263. 匿名 2021/05/24(月) 19:06:11
>>257
よこ。私も信仰ないからよく分からないけど、本当にみんな持ってるしマナーとしてもってます。あれは、やっぱり仏教アイテムだよね。他宗教の場合はどうするんだろう。+23
-1
-
264. 匿名 2021/05/24(月) 19:07:11
横だけど、お葬式でプラダのバッグっていいんですか?ロゴ入り鞄で来てた人がいたので気になりました。+0
-4
-
265. 匿名 2021/05/24(月) 19:08:01
>>22
性犯罪の時用にだよね。
あってはならないけど、もし襲われてそうなった時、犯人にせめてこのコンドームを使って欲しいと言うんだよね。+4
-53
-
266. 匿名 2021/05/24(月) 19:08:14
>>253
よこ。ものと扱いによるかと。
巻きが薄いのは、どうしても劣化しやすい。
あと、大切に扱いすぎてしまい込む人もいるけど、適度に湿度がないと劣化しちゃう。海の生き物だからね。
タンスに入れてる人は除湿剤とか、防虫剤も悪影響を及ぼすから注意が必要。
定期的に出して、糸の緩みなど確認してあげることと、使ったら必ず柔らかい布で汚れを落とすことが大事かな。+27
-3
-
267. 匿名 2021/05/24(月) 19:08:35
>>26
私はキーホルダー型の時計を制服のスカートのベルトループにくっつけていました。+30
-0
-
268. 匿名 2021/05/24(月) 19:09:25
>>75
私31だけど、特に『葬儀』の場面ではスマホを見るのって失礼だと思う。実際は見てる人がチラホラいたけど。
(それも時間確認どころじゃなく確実にネットを見て隣の人にも見せて談笑してた)
面接や葬儀のような場面でスマホを見るのって、先で他の人が書いていたように
『相手にとっては』
娯楽目的でスマホを見ている印象を持たれる可能性もある訳だから、特に誰かが亡くなって悲しんでいる人がいるような場では腕時計で時間を確認する、自分なら。
そんな事で誤解を与えて不快にさせたくないし。
あと、私と同い年のイトコ(美容師)が親戚の葬儀に結婚式かパーティーかと思うような凝ったアップヘアをしてきて、何度も何度もトイレに行っては鏡を見て髪の毛を直したり、メイクを直したりファッションショーみたいな感じだった。
葬儀なのに何度鏡を見に行ってるの?みたいな。(喪服姿のコーディネートがキマってるかチェック)
古いと言われようが、こういった特別な場面でのマナーは大事だと個人的には思ってるから、
『行動面のTPOの概念』
がない人は残念だなと思う。
服装だけでなく、言葉遣いや行動にもその場に合ったTPOってあると私は思うから、イトコのように葬儀をオシャレを披露する場のように思ってる人は嫌い。
年配じゃなくてもこういう人間はいる。+54
-5
-
269. 匿名 2021/05/24(月) 19:09:43
>>235
おじいちゃまおばあちゃまに、他人を思いやる気持ちは、教わらなかったの?
マナーや教養もだけど、より大切な事だと思うよ?+33
-3
-
270. 匿名 2021/05/24(月) 19:10:08
>>19
100均で良いよ
誰も見てない+22
-4
-
271. 匿名 2021/05/24(月) 19:10:59
>>246
要らないな+6
-1
-
272. 匿名 2021/05/24(月) 19:12:19
いくら何でもそんなマナーも分からないのかっていう質問もあるね。
親が何も教えない人か、親自身もマナーを知らないんだろうね。+3
-0
-
273. 匿名 2021/05/24(月) 19:12:42
>>249
尊敬……
今カブトムシの幼虫がサナギに次々なってるんだけど、気持ち悪すぎて辛い…+1
-1
-
274. 匿名 2021/05/24(月) 19:13:02
>>265
横
犯罪者が「わかった!じゃあ、ゴム着けるね!」となるわけないだろw+71
-0
-
275. 匿名 2021/05/24(月) 19:13:07
ミキモトのブローチが欲しい。
素敵なのあるんだよねえ+4
-0
-
276. 匿名 2021/05/24(月) 19:13:27
恥じらい+1
-0
-
277. 匿名 2021/05/24(月) 19:14:32
>>272
日本文化やマナーを壊すためだけにコメントしてる人もいるからさ+4
-0
-
278. 匿名 2021/05/24(月) 19:15:17
>>4
喪服ってみんなどこで買うの?+7
-0
-
279. 匿名 2021/05/24(月) 19:15:18
>>127
学校の草むしり!?保護者が!!?
はじめて聞いたわ、お疲れ様……+16
-3
-
280. 匿名 2021/05/24(月) 19:16:09
>>81
腹時計🍙+19
-0
-
281. 匿名 2021/05/24(月) 19:16:47
どうやらミキモトのパールを使いこなせる人が日本においてはセレブだと気づいたわ。本物。+3
-1
-
282. 匿名 2021/05/24(月) 19:17:45
>>278
百貨店で買ったかな。確かニナリッチのだったはず。+31
-1
-
283. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:19
忍耐+0
-0
-
284. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:25
>>60
値踏みされてもいーやー😄笑
年1くらいはそのくらいのコースを食べにいったりするけど、綺麗めな格好であれば良いかなと思って普通のバッグ持って行ってる
逆に、そういった高級店勤務の方がいたら聞きたいんですが、客の持っている物がハイブランドかどうかって気になりますか?+71
-3
-
285. 高血圧ガール☆*°栗花落カナヲ 2021/05/24(月) 19:20:59
血圧計
年取ったら高血圧が気になる+4
-0
-
286. 匿名 2021/05/24(月) 19:20:59
>>14
それが一番だと思う
近くに人がいるのにドアをバターンッ!!って閉めるような人にはなりたくない+29
-1
-
287. 匿名 2021/05/24(月) 19:21:30
>>274
体内に精液が残ると証拠になるからね。
ゴムを使って捨てれば良いと被害者から提案するんだよ。+7
-8
-
288. 匿名 2021/05/24(月) 19:25:14
>>8
どういう問題なの?
私からすると今やファッションアイテム。
邪魔だからつけてないし、なくても困らないし、時計つけてない大人って何か問題あるの?+49
-14
-
289. 匿名 2021/05/24(月) 19:27:21
>>288
だよね。今の時代、腕時計ならスマートウォッチの方が良いと思うけどな〜。+13
-10
-
290. 匿名 2021/05/24(月) 19:27:31
>>261
一生ものって自分の体しかない気がする
消費させたいからあれこれアピールするけど、物は壊れるし飽きるし廃れる+53
-4
-
291. 匿名 2021/05/24(月) 19:28:16
>>26
自分で判断するしかない。
他人はいちいち「この人は特殊な症状の人だ」とは理解してくれないから、本当に本人がどう見られたいかによるよ。+30
-2
-
292. 匿名 2021/05/24(月) 19:28:31
>>183
10カラットさんをアゲアゲしてた人たちだからね。+21
-3
-
293. 匿名 2021/05/24(月) 19:29:11
>>268
でも葬式OKな腕時計ってどんなんですかね?
小さなフェイスのシルバーで文字なくて黒ベルトとかですかね?黒ベルト皮だから葬式にはふさわしくないですね?+6
-2
-
294. 匿名 2021/05/24(月) 19:33:35
>>1
私も少し前までは高くて質の良い一生物の真珠のネックレスが欲しいと思ってましたが、ガルちゃんで真珠は意外と手入れが大変ですぐに劣化してしまう。
一生物にするには手がかかり過ぎるし、たいして付ける機会がないから安物で十分って聞いて購入するのやめました。+123
-7
-
295. 匿名 2021/05/24(月) 19:34:25
>>2
即日レンタルがあるから喪服は借りちゃう…+28
-3
-
296. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:42
>>29
良い靴って本革とかってことですか?
長く使える脚に馴染むような靴が欲しいので参考までにおすすめのブランドがあれば教えてくださいm(__)m+1
-0
-
297. 匿名 2021/05/24(月) 19:36:59
>>273
あれ、気を抜くといつの間にか成虫になり脱走するよ。普通の虫かごだと100%逃げるから、私は蛹のケースは紐でぐるぐる巻にしてある。+1
-0
-
298. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:29
>>254
パールってお手入れ大変だしね
ズボラな私は無理+11
-4
-
299. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:30
>>278
洋服の青山で買ったよ!+33
-2
-
300. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:36
>>292
古臭いね。+9
-1
-
301. 匿名 2021/05/24(月) 19:37:43
>>1
真珠のネックレスって手入れしないとくすみますか?+11
-2
-
302. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:29
>>278
ここではしまむらの一点張りの人います
+14
-0
-
303. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:34
>>292
さすが10カラットさん💕ってジュエリートピで絶賛してた人たち元気かなw+17
-3
-
304. 匿名 2021/05/24(月) 19:38:47
>>257
信仰違うからもたなくても良さそうだけど、葬式くらいしか仏教信仰しない人に限って数珠持たないのはマナー違反ってうるさいよね。なんか変。うちは神道だけどしまむらのもやもやしながら一応買った。+21
-1
-
305. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:20
>>300
あの頃のトピでそんな事書いたら、途端に文字が小さくなっちゃう。
>>303
本当ね、元気かな。イミテーションだよねって指摘した人が散々叩かれたよね。+16
-0
-
306. 匿名 2021/05/24(月) 19:41:40
>>26
仕事の時つけてないなら別にいいんじゃない?
通勤時につける安いやつと、親から貰ったやつは持ってるけど
楽天とかAmazonの1000円くらいのベルトで小さいやつだとそんな気にならないし案外もつよ
逆に高いのはメンテもめんどくさいし重いし…ハイブラってほんといらん+24
-2
-
307. 匿名 2021/05/24(月) 19:42:20
>>305
モアサ指摘した記憶あるんだけどマイナスついた🙆♀️+7
-0
-
308. 匿名 2021/05/24(月) 19:42:52
>>2
バックも意外と大事だと思いました。おばさまでも、結構黒系の普段使いナイロンバックとか代用してしまっている人多いなぁと思います。
+54
-1
-
309. 匿名 2021/05/24(月) 19:42:57
>>225
同じく。
前は長く着るんだからとお高いのを買ったけど、40過ぎたら全く着れなくなりました…。
しまむら助かってます!+17
-1
-
310. 匿名 2021/05/24(月) 19:43:03
>>26
37年生きてきてつけたことも持ったこともないから多分平気。逆にどんな場面で腕時計必要なのかよくわからない。+17
-11
-
311. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:31
>>278
百貨店にテナントで入ってる専門店だとバーゲンに時期しれっと半額セールしてたりするよ
+24
-0
-
312. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:50
礼服+0
-0
-
313. 匿名 2021/05/24(月) 19:44:53
>>296
横
ダイアナとかで百貨店で売ってるやつでいいと思う。+5
-5
-
314. 匿名 2021/05/24(月) 19:45:45
>>257
他宗教を信仰している場合は数珠を持参する必要ないよ
でも見た目だけでは他宗教ですって判断つきにくいから、おそらく他の人からは数珠忘れた人って思われる…
+29
-1
-
315. 匿名 2021/05/24(月) 19:46:04
>>285
ショックバイタルなんだけど+4
-0
-
316. 匿名 2021/05/24(月) 19:46:04
>>27
むかーーしの子役上がりの女優 高峰秀子(当時は超売れっ子女優)が毎年誕生日に自分へのプレゼントとして真珠を1粒購入していて、なにかの節目の時に今まで購入した真珠の粒といくつか買い足してネックレスにしたという
何故1粒だけなのか?お金は有り余ってるのだからネックレスなんかいくらでも買えるでしょう?とインタビュアーから問われ、
真珠は生き物だから年数が経つとやがて死んでしまうと宝石商の人に言われたので、1粒ずつだけ買ってそれをネックレスにして生涯ずっと大事にすると答えていた
高いダイヤモンドも買えたけど一番好きなのは命が宿っている真珠らしい
イミテーションのパールのアクセサリーをつけた義理の娘に、「いい大人になったのだから何か1つだけでいいから「本物」を持ちなさい」と言ってた話が素敵だなと思った+52
-33
-
317. 匿名 2021/05/24(月) 19:46:23
>>51
なんで謝ったの?
+2
-10
-
318. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:17
年相応の言動+3
-0
-
319. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:21
>>4
産後で体型変わって買い直さなきゃなーと思っているところ
痩せるかもしれないから安いの買うか、もう痩せないと思ってそこそこの値段の物を買うか悩んでいる+20
-0
-
320. 匿名 2021/05/24(月) 19:47:44
>>27
母のミキモトを譲ってもらったけど、50年近く前の物ですがキレイですよ。たまに糸を変えたりメンテに出せば良い品は長持ちします。
+139
-5
-
321. 匿名 2021/05/24(月) 19:50:42
>>1
他人のお葬式には真珠を付けたことがあるけど実際に身内が亡くなった時は真珠をつける気にもなれなかった
+121
-1
-
322. 匿名 2021/05/24(月) 19:50:48
>>268
仏式の葬儀だと数珠左手にかけるんで、時計邪魔じゃないの?+4
-4
-
323. 匿名 2021/05/24(月) 19:50:50
>>269
うざ。それ指摘する人もうざい😂
しかも調べればわかることですよね。+1
-22
-
324. 匿名 2021/05/24(月) 19:50:57
>>9
ダイヤ?
ミキモトのMだよ!
ミキモトの証。+84
-9
-
325. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:04
>>257
私もカトリックで数珠は持ちません。数珠なしでは参列しないでほしいとご遺族に言われればもちろん参列遠慮します。親戚やご近所さんもカトリックが多いので現実的には困ったことはないのですが。+6
-4
-
326. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:13
>>242
そればかりなわけないですよ😂
当たり前でしょ+0
-12
-
327. 匿名 2021/05/24(月) 19:51:32
>>27
モノによるでしょ!
ミキモトなんかだと一生ものだよ。
+79
-6
-
328. 匿名 2021/05/24(月) 19:52:46
>>8
フォーマルなレディース時計って難しい
男性と違ってパーティーには時計着けないし、ビジネスメインが関の山って感じ
ハリー・ウィンストンやヴァンクリーフみたいなラグジュアリーウォッチしてる人ってどこに着けていくの?っていつも思う+22
-3
-
329. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:01
>>188
胡散臭い+7
-0
-
330. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:29
>>321
超わかる
お洒落していく気になんか全くなれないよね 喪服だって着たくない お葬式に出たくないって気持ちの方が大きい+74
-0
-
331. 匿名 2021/05/24(月) 19:54:29
>>8
金属アレルギーだから買わない。
スマホもカバー付けないと長時間持てないから辛いわ。
+41
-1
-
332. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:42
>>26
懐中時計とか持ったらどうだろう+16
-0
-
333. 匿名 2021/05/24(月) 19:55:51
>>307
いたいた!
貴女だったのね。+3
-0
-
334. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:05
>>4
デザインが古いから買い替えたい
肩パッド入りの喪服なんて誰も着てない+28
-0
-
335. 匿名 2021/05/24(月) 19:57:38
>>204
ちゃんとしたやつじゃなきゃダメなのか
黒いスーツで大丈夫だと思ってたんだけど
その時はしまむらで買うかぁ+2
-0
-
336. 匿名 2021/05/24(月) 19:59:10
>>324
ダイヤに見えたんだもの+16
-21
-
337. 匿名 2021/05/24(月) 19:59:27
>>4
20代の時にいいのを買え買え言われたけど、買わなくて良かった。
産後とコロナ太りエグい。
でもそろそろほどほどのを買わないと、とは思う。+29
-1
-
338. 匿名 2021/05/24(月) 19:59:39
実印+4
-0
-
339. 匿名 2021/05/24(月) 20:00:17
>>1
真珠とイヤリングのセットもってるんだけどいざ葬式になってつけてみたら派手な気がしてまだ一回もつけてない。結婚式も式をしない子が多くて。姪っこのときは留め袖だし。+43
-1
-
340. 匿名 2021/05/24(月) 20:04:27
>>100
家族関係のトピックとかはげましたりしてくれる人、結構多いよー
本当に優しい人もここにはいる+2
-0
-
341. 匿名 2021/05/24(月) 20:05:55
>>29
「足元を見る」ってそういう意味から来てるんだよね。+7
-4
-
342. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:04
>>138
大学勤務だった為、教授就任パーティーや退官記念、受賞記念パーティーなどに出席する機会が頻繁にあった。
(今はコロナで全くないけど)
時々は新しいのも買うけど基本ベーシックなものは揃っているので、子どもの学校などのために買い足すことはないです。+23
-0
-
343. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:14
>>322
数珠は手首にかけるわけじゃないから邪魔だと思ったことはないかな…+12
-0
-
344. 匿名 2021/05/24(月) 20:07:35
最近靴下が重要な気がしてきた。
靴が良くても靴下に気を配ってないのはイマイチ+2
-0
-
345. 匿名 2021/05/24(月) 20:08:29
>>304
葬式慣れしていない人ほど、ネットのマナー講座を見てその通りにするんだよね
正解はひとつではない
正直、私の周りの親戚では数珠をもっている人いない
兄嫁だけだった+29
-3
-
346. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:01
>>245
それしか誇れるものがない
何にも中身がないから持ち物でマウント取ろうとするんだろうけど、大したものじゃないよねこういう人が持ってるものって+5
-2
-
347. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:15
貞操観念
趣味
体のうちから綺麗+4
-0
-
348. 匿名 2021/05/24(月) 20:12:56
>>4
20台の頃に買い揃えた喪服、幸せなことに祖父母が長生きしてくれて着ることはなかった。30代になって初めて着たら見事に背中のファスナー閉まらないくらいに太ってた。+55
-0
-
349. 匿名 2021/05/24(月) 20:13:33
>>336
そっか🤣+13
-8
-
350. 匿名 2021/05/24(月) 20:13:47
>>284
某航空会社VIPラウンジでアルバイトしてたんですが
一般の上顧客層とは違って明らかにハイブランド身に付けられてました
いちいち見てないですけどバッグの主張感が物凄いので目につきましたね
それによってお客様の接客が変わる事はもちろんなかったです。+28
-10
-
351. 匿名 2021/05/24(月) 20:14:54
>>8
どういう問題?
おっしゃるとおり、スマホでいい+21
-15
-
352. 匿名 2021/05/24(月) 20:15:22
>>51
子供の入学式、卒業式。あと結婚前の両家顔合わせの時+48
-3
-
353. 匿名 2021/05/24(月) 20:15:23
>>129
黒の本革合皮パンプスならいいけど、黒の布パンプスなんて晴れた日の仏事にしか使えないからもつ必要ないよ+41
-0
-
354. 匿名 2021/05/24(月) 20:15:36
>>30
せめて香典袋は買い置きしないようにしてる。+5
-8
-
355. 匿名 2021/05/24(月) 20:16:31
>>10
なくても何も困らん!
仕事も車関係ないし
身軽です+25
-8
-
356. 匿名 2021/05/24(月) 20:16:39
>>284
父のお供でよく海外に遊びに行っていましたが一流ホテルのレストランでそんなに着飾っている人はいないのだと驚きました オペラでも皆さんカジュアルです タートルネックセーターとズボンって感じの人も多い
着飾ると日本人って洋食を頑張って食べてる風で外国の人は驚くと思う
+42
-7
-
357. 匿名 2021/05/24(月) 20:17:48
>>341
一張羅はプラダの靴しか持ってないけど
普段は全然ハニーズとかで大丈夫+1
-1
-
358. 匿名 2021/05/24(月) 20:19:00
>>356
日本の話だからそれ参考にならない+9
-3
-
359. 匿名 2021/05/24(月) 20:23:45
>>9
ダイヤじゃなくて、M字型のチャームよ+76
-0
-
360. 匿名 2021/05/24(月) 20:25:20
>>76
必要なのはわかってるんだけど、買いに行く時ちょっと嫌だったな。喪服もそうだけど、誰かが死んだときの準備をしてるって罪悪感に似たもの感じたな+17
-25
-
361. 匿名 2021/05/24(月) 20:26:44
>>115
冠婚葬祭って腕時計NGじゃない?+27
-4
-
362. 匿名 2021/05/24(月) 20:28:59
>>354
本当にお葬式となったときに、香典袋1枚でバタバタしたくないから買い置きしてるよ+12
-2
-
363. 匿名 2021/05/24(月) 20:30:46
>>301
つけたあとに乾いた柔らかい布で拭いてしまうだけで大分違うよ
パールは汗に弱いので
だから私は暑いシーズンはパールネックレスはつけるの控えてるよ
糸交換は数年に一回やれば十分かと
他のジュエリーと一緒にごちゃっと保存はさすがにやめたほうがいいです
買ったときについてるケースにいれて保管です
くすんだとしても宝飾店に持っていけばパール磨き直しもしてもらえると思います+7
-1
-
364. 匿名 2021/05/24(月) 20:31:31
>>30
知らせが来てから急いで買おうとすると、サイズやデザインが希望どおりには買えない場合があるから気を付けて+14
-0
-
365. 匿名 2021/05/24(月) 20:31:33
>>30
そう思って買った喪服。
いざ着ようと思ったら、太って入らなかった。
結局、慌てて買う羽目になった。+33
-1
-
366. 匿名 2021/05/24(月) 20:32:58
>>245
横だけどそんな怒る事?
W◯GOとかに売ってるようなジャラジャラしたおもちゃの事じゃないの?
いかにもオモチャの。
ながーいの2、3重にして付けてる若い子とか見る事あるけどそれなら素敵と思わないの共感だけど。+5
-2
-
367. 匿名 2021/05/24(月) 20:33:04
>>30
喪服は高校卒業、社会人になったタイミングや結婚、法事や家族の行事など節目で、理由をつけて買い替えたほうがいいと聞きますよね。
私は何でもないタイミングで購入して1ヶ月も経たず、元気だった祖父が心筋梗塞で他界してしまったので、それからは理由をつけて買い替えています。
+18
-0
-
368. 匿名 2021/05/24(月) 20:34:00
>>45
最近シンドくなってきた🤣+4
-0
-
369. 匿名 2021/05/24(月) 20:34:06
自分の機嫌を自分で保つ術+6
-0
-
370. 匿名 2021/05/24(月) 20:35:13
>>215
横だけどパールOKぐらい若くても分かると思うけどなぁー。
嫌味言うのはよくないけど!+9
-2
-
371. 匿名 2021/05/24(月) 20:36:11
>>129
私も持ってなくて、急遽しまむらで買いました。安いけど形はオーソドックスな黒パンプスで、艶なし。しかもかかと部分と中のクッションが柔らかくて、パンプスは間違いなく靴擦れする私でも大丈夫でした。しまむら侮れないと思いました。+41
-1
-
372. 匿名 2021/05/24(月) 20:37:05
>>22
持ってた時は良くなかった、セフレみたいな人ができた。持ってなくてもきちんとした彼氏はちゃんと準備してくるよ+21
-0
-
373. 匿名 2021/05/24(月) 20:40:55
お金+1
-0
-
374. 匿名 2021/05/24(月) 20:41:44
クレジットカード+1
-1
-
375. 匿名 2021/05/24(月) 20:42:22
>>27
一生持たせるためには手入れが大変だからね
+26
-2
-
376. 匿名 2021/05/24(月) 20:42:44
>>371
しまむらというお店、そんなに誉めて持ち上げるようなものは売ってないけどね。+4
-2
-
377. 匿名 2021/05/24(月) 20:50:31
>>358
一流ホテルは従業員も多くの来日外国人が寛いだ服で高級料理を楽しむのを知っているから、気張ってると浮いて見えると思う+7
-2
-
378. 匿名 2021/05/24(月) 20:51:35
>>247
私も貰いました!
母が買ったところにメンテナンス?出してくれて金具変更、綺麗にしてもらいました。+19
-0
-
379. 匿名 2021/05/24(月) 20:52:28
>>135
私、喪の時専用にジェットのネックレスとピアスあって重宝してます。真珠ほど手入れが大変じゃないから曇ってきたら布で磨いてます。+8
-0
-
380. 匿名 2021/05/24(月) 20:55:33
>>1
横からすみません。
パール風のネックレスをしま●らで購入して入学式で使ったのですが、本物とそんなに違いますか?側から見てわかりますか??+0
-21
-
381. 匿名 2021/05/24(月) 20:56:18
>>292
なにこれ?匂わせヘタクソ選手権という名の堂々と自慢するトピ、昔あったよね。+6
-0
-
382. 匿名 2021/05/24(月) 20:56:47
>>111
パールといっても、ひと粒パールはさり気なくてかわいいよ!
祖母からゴールドチェーンのひと粒パールのネックレスを20歳くらいのときに貰って、アラサーの今もずっと着けているしこれからも着けるよ!
色んな服にも合うしね〜+18
-0
-
383. 匿名 2021/05/24(月) 20:56:51
>>370
年齢に関係なく分からない人に対して小馬鹿にするのもどうかと思うけど+5
-2
-
384. 匿名 2021/05/24(月) 21:03:13
>>114
イミテーションでも特に気にしないだけで、
普通に見分けはつくよ。+27
-6
-
385. 匿名 2021/05/24(月) 21:04:26
知性と品性+1
-0
-
386. 匿名 2021/05/24(月) 21:05:30
>>129
デパートのフォーマル売り場に売ってる+3
-0
-
387. 匿名 2021/05/24(月) 21:08:58
>>164
横だけど
慶事はいいんだよ。
弔事は駄目だけけど。
弔事は2は駄目、言葉も重ねるのはだめ
不幸が重なる
+8
-0
-
388. 匿名 2021/05/24(月) 21:10:57
>>186
姑?大姑?
嬉々として嫁いびりしてるw+17
-1
-
389. 匿名 2021/05/24(月) 21:12:19
>>8
試験とか研修会場に時計が無いか時計が小さくて見れない時あるから、そういう場合は腕時計もってて良かったと思う
スマホ禁止のとこも多いし+61
-0
-
390. 匿名 2021/05/24(月) 21:13:34
>>17
うん、直接バッグから取り出すのよくないよね。
と思いつつ、いざ結婚式ってなると見つからなくて結局ハンカチで包んで持ってっちゃう。+38
-1
-
391. 匿名 2021/05/24(月) 21:13:52
>>37
地元の美術館に普段着で行ったけど。+19
-1
-
392. 匿名 2021/05/24(月) 21:13:59
>>193
そうそう
品性のかけらもない罵りかただよね。
主さん、そんな老人にならないといいんだけどね。
横+16
-0
-
393. 匿名 2021/05/24(月) 21:14:07
カルティエラブリング+1
-4
-
394. 匿名 2021/05/24(月) 21:14:37
>>14
余裕のない人は、黙って見てる人にいつか挙げ足とられるし証拠も掴まれてる事が多い+15
-0
-
395. 匿名 2021/05/24(月) 21:16:16
>>17
今は百均にもあって有難い+42
-3
-
396. 匿名 2021/05/24(月) 21:16:47
>>265
承諾したとみなされて逮捕されないということはない?+16
-0
-
397. 匿名 2021/05/24(月) 21:17:42
>>278
WORLDのオンライン。
セールで安くなってるよ。
ワンサイズ上げてね❗+5
-0
-
398. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:35
>>144
そのセリフ合コンというより結婚式の二次会みたいなワンピで言われる気がする+11
-0
-
399. 匿名 2021/05/24(月) 21:18:53
>>390
パープルの袱紗は冠婚葬祭両方使えて便利だよ!+7
-0
-
400. 匿名 2021/05/24(月) 21:19:10
>>383
横、だからそう書いてるよ?+2
-2
-
401. 匿名 2021/05/24(月) 21:19:14
>>354
親戚とかの高額なやつならわかるけど、会社の人とかの低額なやつならむしろ常備しとかないと大変じゃない?どのみち10枚くらい入ってるし買い置きになるよね?+9
-3
-
402. 匿名 2021/05/24(月) 21:19:40
>>138
「およばれ」とかね+7
-0
-
403. 匿名 2021/05/24(月) 21:20:01
>>17
35歳で持ってないんだよなー。
今まで実家で親のを家族みんなでシェアし合ってて、実家を出た今はもう結婚式に呼ばれるような人はいない。
使うとしたら法事とかかな…?すぐにでも買った方がいい?+31
-3
-
404. 匿名 2021/05/24(月) 21:20:57
>>268
それだと時計見るのも失礼じゃない?+10
-6
-
405. 匿名 2021/05/24(月) 21:23:04
>>62
今しまむらとか安いのあるよ+7
-3
-
406. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:01
>>17
結婚式に初めて招待された時のタイミングで袱紗を購入して、当日も使ったのだけれど友達はおろか周りの人も使ってなかったから昔の風習なのかと思ってた。けど、この書き込みみて安心している。+92
-2
-
407. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:02
>>332
懐中時計って男の洋装なら問題ないけど、女性はフォーマルはポケットないのがデフォなんで使えないと思うよ。+1
-1
-
408. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:18
>>6
礼服の襟周りにに合わせた方がしっくりきますよ。+27
-1
-
409. 匿名 2021/05/24(月) 21:25:25
>>89
こう言う話が出た時に買っちゃうのがいいですよ。
私も突然思いたって家族分も買いました。ネットで買いましたがなかなかよかったです。
特に息子は独立したので いざと言う時恥をかかないように袱紗も持たせました。+10
-1
-
410. 匿名 2021/05/24(月) 21:31:24
>>129
AIMERでブラックフォーマル用の布パンプス買いました
やっぱり専門店だから色々揃ってる
個人的にヒールなのに履きやすかったです!+6
-0
-
411. 匿名 2021/05/24(月) 21:36:43
>>380
本物を知ってる人が見分けつくかどうかだよ。本物を知らない人には見抜けないから大丈夫。
私が10万以上のパール付けていた事に気が付いたママさんは多分いない(興味がないって意味でも)+36
-2
-
412. 匿名 2021/05/24(月) 21:36:50
昨日買ってきました
年を取れば取るほど自分へのご褒美が必要と思うね+36
-4
-
413. 匿名 2021/05/24(月) 21:37:36
品+0
-0
-
414. 匿名 2021/05/24(月) 21:40:05
>>1
一連のネックレス、一粒パールのイヤリングは悲しみを表してるから結婚式ではNGってお店の人に言われて、結婚式用に別で買い足しました。
それぞれで必要なのね…って思ったけど、お店の人にうまいこと言われて買わされちゃったのかな…+6
-10
-
415. 匿名 2021/05/24(月) 21:40:08
>>406
私がその場でそんな若い子みたらちゃんとしてるなーって感心しちゃうな+34
-2
-
416. 匿名 2021/05/24(月) 21:40:31
>>363
パールって磨いてもらえるんですね。
母から譲り受けたものがあって、先日久々につけたら艶がかなり無くなっていたので。
ありがとうございました+8
-0
-
417. 匿名 2021/05/24(月) 21:41:09
>>401
親戚でも高い香典袋なんて使う人いなかった+5
-0
-
418. 匿名 2021/05/24(月) 21:42:05
>>30
私は社会人になったタイミングでちょうど法事があって、お給料も出たした思って奮発してちょっと良い物を買ったの。
お休みの日にゆっくりじっくり選んで、デザインも飽きのこないものと思って納得して決めたから、本当に良かったと思ってる。
あれから15年くらい経った今、祖父2人祖母1人、父、友人など、葬儀に出る機会がとても多くて、まさかこんなに着る事になるとは思わなかったけど、だからこそ、買っておくべきだなって思う。+17
-1
-
419. 匿名 2021/05/24(月) 21:43:54
何人も書いてるけど、入学・卒業式用のバッグ。
上の子の入園から下の子の大学入学まで、長ーく使うから、流行りすたりのない定番デザインがいい+22
-2
-
420. 匿名 2021/05/24(月) 21:47:56
>>120
3年ぐらい前に買い替えたんだけど、
ここ3年ですっごく太ったので、入らないかも…💦
使わないにこした事はないけれど、
いざ…という時に着れなかったら ヤバい!+3
-0
-
421. 匿名 2021/05/24(月) 21:49:37
>>4
25で結婚してすぐ必要なことが立て続けに起こり購入。
その後子供を2人産み、アラフォーの今、太りすぎてみごとに全く着れなくなった…
もうあんまり高いのは買わないようにしようと思った。
+4
-0
-
422. 匿名 2021/05/24(月) 21:50:15
>>22
まだやったことない人の場合、どうやって相手のサイズを知るの?
+3
-1
-
423. 匿名 2021/05/24(月) 21:51:23
>>42
わたしは18の時に買って翌年に着た!笑
でもしばらくは着る予定なさそう。+5
-1
-
424. 匿名 2021/05/24(月) 21:51:38
常識+2
-0
-
425. 匿名 2021/05/24(月) 21:56:32
>>10
2030年代には自動運転技術が来るみたいね
車メーカーが調整してる+3
-1
-
426. 匿名 2021/05/24(月) 21:58:13
>>4
黒い地味な布バックと黒いシンプルパンプス
できれば袱紗も忘れずに
私は黒いバックの中にパールのネックレス、袱紗、香典袋、筆ペン、黒いストッキングを入れておく
(実家が神道なので数珠不要、近い親族は数珠を不要の仏教徒しかいない)
まとめとくと便利だよ
余裕があるなら5000円札と1万円札もストックしとくといいよ+32
-1
-
427. 匿名 2021/05/24(月) 22:00:18
>>278
イオンのフォーマルコーナー
もしくは
東京ソワールのネット通販
取り扱い商品が一緒なので、セールとか割引で使い分けてる+14
-0
-
428. 匿名 2021/05/24(月) 22:02:35
>>270
値段とか質は気にならない。
でも数珠に付いてる房?の先が丸いボンボンになってるかどうか見てしまう。日蓮宗の数珠らしいけど、囲まれて圧倒されてから苦手になって、葬儀始まる前にまわりを確認して、アウェイだったら自分の数珠隠してる。+0
-0
-
429. 匿名 2021/05/24(月) 22:03:05
>>245
若いうちが何歳までか分からないけど人間なんて若返るわけないから、買える時に買っておくと後々便利って感じかなぁ?
あたいは30前半でやっとそれなりの物が揃ったよ。
10代はお金がなくてイミテーションを買ってたけど、無駄だと気付いて20代で怒涛の宝石貯金してやっと買ったって感じ。
でも興味ない人にまで大人なら持ってた方がいいから買いなよとは言いたくないよねー。
+1
-4
-
430. 匿名 2021/05/24(月) 22:03:19
>>222
「もつ」の程度によりますよ
真珠はたんぱく質だから、値段に関係なく人間が手にした瞬間から劣化する宿命です。
具体的には照り、ツヤ、が失われていきます。
勿論お手入れは必須です。
購入当初の照り、ツヤが持続しないという意味では一生モノではありませんが、「もてばよい」という意味でなら一生モノとも言えるかもしれません。
お母様、おばあさまの真珠を手入れしたながら受け継いでいく…というのも照り、ツヤ以上に価値のあることですしね。
一方、宝石としての価値(照り、ツヤ)を優先して真珠を持ちたい人にとっては、一生モノではあり得ません。
例えば一生モノだから…と100万円の真珠を買うよりは、30万円のものを3回買ったほうが、価値は持続するという意味です。
+38
-3
-
431. 匿名 2021/05/24(月) 22:03:22
>>6
42センチが多いみたいです
ただ、首の長さや細さが個人個人で違うから、自分に似合う珠の大きさや長さのバランスを見た方がいい
お店で色々付けてもらった方がいいよ〜
ヨコから失礼しました+28
-5
-
432. 匿名 2021/05/24(月) 22:07:21
こういうトピでだいたい『パールネックレス』上位だけど、人付き合い薄い私は現在38歳ですが、今まで必要と感じたことがありません。+13
-0
-
433. 匿名 2021/05/24(月) 22:09:00
>>358
日本だからじゃなくてさ通用するのは世界基準なわけだよ。
どんどん取り残されそうだね、あなた。+5
-3
-
434. 匿名 2021/05/24(月) 22:09:29
箸の持ち方とか躾かな?
買えないから
我が家は畳が無い間取りだから
つらたん
+3
-0
-
435. 匿名 2021/05/24(月) 22:13:20
>>432
コットンパールが出始めてから
パールも大玉じゃなくても良い感じだよね
個人的にはパール好きだから
爺婆から貰いたいw+2
-0
-
436. 匿名 2021/05/24(月) 22:15:13
>>380
しまむらのパールだったらじっくり見れば見抜ける自信はあるけど、入学式だったら皆自分の子しか見てないんじゃない?仲の良いママ友と向かい合って雑談とかすれば気づくかもしれないけど何とも思わないよ。小さい子いる人は本物持ってるけど千切られたりしないようにあえてイミテーションって事もあるだろうし。+25
-0
-
437. 匿名 2021/05/24(月) 22:15:18
>>138
レセプションパーティーとか?
+4
-0
-
438. 匿名 2021/05/24(月) 22:15:58
>>76
結婚した時に母が真珠のネックレスと数珠を持たせてくれました。
実家は神道だったので数珠はあまり馴染みがなかったのですが、必要になる時がいつかくるからと言って持たせてくれました。
その後数ヶ月で夫の祖母が亡くなり、もし持っていなかったら慌てて用意しないといけなかったと思うと母の気遣いがとても助かりました。+49
-1
-
439. 匿名 2021/05/24(月) 22:18:30
>>380
ぱっと見は分からないと思うよ〜。
あとは380さんの雰囲気じゃないかな?
横だけど、私昔からたかのゆり似のマダム系の雰囲気があったから300円位の偽物つけてても本物に思われてた。笑
+12
-3
-
440. 匿名 2021/05/24(月) 22:21:29
>>406
確かに若い頃周りは殆ど使ってなかったから褒められたことある+14
-1
-
441. 匿名 2021/05/24(月) 22:22:28
>>403
百均にもあるから持ってて損はないと思いますよ。
私は法事用に黒いバッグも買って、その中に袱紗と自分と旦那の数珠を入れてしまっているので、数珠を忘れてしまう事もなくなりました!+11
-0
-
442. 匿名 2021/05/24(月) 22:24:24
>>414
逆は聞いたことはありますが…。
喪服には、一連しかダメと。悲しみが重なるからと。+14
-1
-
443. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:28
>>26
ずっとパソコンの画面とにらめっこで接客も外出もしないで良い私は腕時計いらないなぁ。画面に時間出てるし。
業種によるかと思いますよ。
外回りする営業さんとかは必要みたいに見えますよね。+26
-1
-
444. 匿名 2021/05/24(月) 22:26:55
>>428
それは違うよ!
まず、片手用の短い略式数珠は、梵天房(丸いボンボンの形)、かがり房(シャラシャラした長い房)のどちらでもOKで宗派は問わない
本式の長い数珠は宗派によって形状が決まってて、日蓮宗だけじゃなく真言宗や浄土宗も梵天房を使う
でも、現代の日本では、身内以外は亡くなられた方の宗派を知らないのが当たり前だし、仏式の葬儀に参列するなら、どの宗派でも大丈夫な略式の片手数珠を持って行くのが普通
親族でもない参列者が、白い梵天房の長い数珠をみんな当然のように持っていたら、それは🍘の信者さんですよ…+6
-0
-
445. 匿名 2021/05/24(月) 22:27:44
>>8
Apple Watch買ったら普通の時計いらない。
マスクしててもApple WatchしてたらiPhoneのロック解除出来るようになったし。+21
-9
-
446. 匿名 2021/05/24(月) 22:27:49
>>434
箸の持ち方と歯並びは結構見ちゃう。
ハイブラで固めた子が歯並び汚いわ箸はおかしな持ち方するわで衝撃だった。
+5
-0
-
447. 匿名 2021/05/24(月) 22:28:31
>>1
「冠婚葬祭」って言葉を普通に使っているけど
改めて調べると
冠...人生の節目のお祝い(出産祝い、成人式、叙勲)
婚...結婚式、披露宴のお祝い
葬...葬儀、告別式
祭...四季折々の年中行事(母の日、父の日、敬老の日)
なんだそうです。
冠と祭、20代後半にして今まで知らなかった。+30
-1
-
448. 匿名 2021/05/24(月) 22:31:43
>>430
真珠層の厚さで値段と光沢が決まっていると思うけど、巻きが厚いとリフレッシュも容易にできるので、30万を3回買った方がいいという単純な判断にはならないんじゃないの?
+7
-1
-
449. 匿名 2021/05/24(月) 22:32:28
>>42
私、ある良いとこのマザコン坊ちゃんと婚約してた頃に、母から 今後恥ずかしくないように、とアドバイスされてそこそこの値段のやつ買った。
その後、一度だけ着たきり、婚約破棄(マザコンが理由)を経て、お蔵入りしている… 良いような悪いような😂+8
-0
-
450. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:00
>>113
5千円のカバンだが誰もみてなかったよ+5
-1
-
451. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:08
>>1
私は大学生の時によくしてくれた教授(女性)がいつもブラックパールのネックレスと指輪をしていて、とても上品だったのでいつかはブラックパール!!と思い、イヤリングとネックレスのセットを購入しました。+36
-0
-
452. 匿名 2021/05/24(月) 22:33:15
>>37
義母みたい+3
-1
-
453. 匿名 2021/05/24(月) 22:40:39
>>10
私インスリン打ってる注意欠陥だから…。+3
-3
-
454. 匿名 2021/05/24(月) 22:44:24
品と知性+3
-0
-
455. 匿名 2021/05/24(月) 22:46:40
>>366
何を素敵と感じるかは、人それぞれだから仕方ないよ。
無理をしてまで高いアクセサリーを用意せず、手持ちのもので自分なりにオシャレしてるんだろうから、あたたかい目で見てあげてもいいと思うり+4
-0
-
456. 匿名 2021/05/24(月) 22:48:30
>>396
同意があったかどうかが焦点となるもんね。
女性自らコンドーム渡すなんて、相手を受け入れたと見なされて不利になるだろうに。+14
-0
-
457. 匿名 2021/05/24(月) 22:48:48
>>20
私1人もいないわ…
38歳+28
-0
-
458. 匿名 2021/05/24(月) 22:55:40
>>130
葬儀の時は黒っぽい真珠?(何て言うのか分かりません💦)しかダメかと思っていました!
白い真珠もOKなんですね!
そんな私も滅多に使わないのでイミテーションです。+3
-0
-
459. 匿名 2021/05/24(月) 22:57:56
>>227
分かる。
私もお葬式や法事とか付けない。
なんか個人的な考えだけど華やかっぽくなってしまうのが嫌で。
入学式とか卒業式も全然見ないし、結局要らないかな〜。+35
-3
-
460. 匿名 2021/05/24(月) 22:59:09
>>246
結婚する時に親が持たせてくれた
義父が亡くなって旦那が喪主になりました。
自分は洋装が良かったのですが、義姉が着物着るっていうから紋付き着ました。
いやあ、正直めんどくさい😓+2
-0
-
461. 匿名 2021/05/24(月) 23:08:11
>>250
去年、成人した娘にパールのネックレスとイヤリングを贈りました。
すぐに使うことはなかなかないかもしれませんが、きっと役に立つと思って。
母親としてもなんとなく安心しています。+29
-0
-
462. 匿名 2021/05/24(月) 23:09:33
>>406
私も恥ずかしながら若い頃は使わずむき出しで小さいバックに無理矢理詰め込んでたし周りもそうだった
でもだんだん結婚式も友だちじゃなき親族や仕事関係も増えるから慌てて買ったよ+23
-1
-
463. 匿名 2021/05/24(月) 23:11:28
>>189
接客業ですが、仕事中携帯を持つことすらできない。+28
-0
-
464. 匿名 2021/05/24(月) 23:12:28
>>138
宝塚のファンだった時は、公演ごとにお茶会があったからオシャレして出掛けてたな。楽しかったなー+13
-2
-
465. 匿名 2021/05/24(月) 23:18:51
>>444
勉強になります。
まさに🍘の葬儀でした。見渡すかぎり梵天房で独特な空気感…私はもちろん読経できないし、ずっと下向いてました。あれ以来他人様の数珠見てしまいます。トラウマになったかも。+4
-0
-
466. 匿名 2021/05/24(月) 23:22:59
>>5
そう思って27ぐらいの時に買ったけど
物が入らないし全然使わなかったから最近メルカリで売ったよ+6
-0
-
467. 匿名 2021/05/24(月) 23:23:23
思いやり+4
-0
-
468. 匿名 2021/05/24(月) 23:23:42
>>14
ちげーねえ+1
-0
-
469. 匿名 2021/05/24(月) 23:28:32
いざというときの物って、実際不要だよね。
箪笥のこやし。
ネットで頼んで翌日に届く時代に、そんなに備える必要ない。
普段使うものにお金かけるのが本当の贅沢。
5年に1回の冠婚葬祭のために20万の真珠用意して、普段着はユニクロとジルコニアのネックレスって本末転倒じゃない?
+8
-4
-
470. 匿名 2021/05/24(月) 23:30:22
>>78
使った後に汗とか皮脂を拭いておかないと
パールのツヤがなくなったり、爪とかで強く傷を付けて
しまうとパールが傷付いてハゲてしまう。高くても。
ミキモト含めて養殖真珠は芯から真珠じゃなくて、
芯の丸い球に貝の出す成分で真珠層をコーティングしている
だけだから。+14
-1
-
471. 匿名 2021/05/24(月) 23:34:18
>>1
私、本当に心配性で本真珠3本持っています
1番良いものはタサキのグレー
あとは高島屋とノーブランドのもの
でも変色が怖くて毎回イミテーションばっかり使っちゃう…+19
-2
-
472. 匿名 2021/05/24(月) 23:38:11
>>89
法事で母がカット水晶の数珠を使ってて、キラキラでいいなぁ!と思ったからすぐ買ったw 買おうかな〜と思ったときに買っとくといいよ。+16
-1
-
473. 匿名 2021/05/24(月) 23:38:25
>>470
コーティングしてるだけ、という言い方凄く失礼
そのためにどれだけの月日と手間暇がかかることか。+11
-8
-
474. 匿名 2021/05/24(月) 23:39:03
>>29
美術館によるけど、カーペットじゃないところではヒール音させてくる人がいたら怒りを感じる
静かな美術鑑賞の邪魔+50
-4
-
475. 匿名 2021/05/24(月) 23:39:11
>>83
流石にドンキで喪服を買う人なんていないと思うけど、
売ってるの???
喪服もデザインに流行り廃りがあるから、長く着られる
ものなんてないよ。
今は夏冬ともワンピースにボレロが主流だけど、少し前は
ツーピースかスリーピース、
古いとタイトスカートにブラウス、ジャケットだったし。
足を見せたくない人も増えてるから、そのうちワンピースも
ロングが主流になるかもと思ってる。
急に必要になっても、今はそこそこ街中だと幾らでも買う店
あるから大丈夫。どこに売ってるかを知ってるだけで十分だよ。
どうせ夏用と冬用で2着いるんだし。+0
-19
-
476. 匿名 2021/05/24(月) 23:45:39
着物、色無地で一式あるといいなーと思ってる。
何にせよ、着付けは一通り出来た方がいいと思うから、着付けの知識と経験があるといいかな。
冠婚葬祭で着る機会があるかもしれないから、自分の寸法の肌襦袢とか持っておきたいし、レンタルするとしても、そもそも寸法を知っておいたほうがいい。+6
-0
-
477. 匿名 2021/05/24(月) 23:49:55
>>138
百貨店で働いて分かった。"ちょっとしたパーティ"や"お食事会"って庶民が想像する10倍はあるってこと。+24
-2
-
478. 匿名 2021/05/24(月) 23:55:09
>>345
宗派はどちらですか?+2
-0
-
479. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:17
葬式用の帽子。+0
-3
-
480. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:47
ヴァンクリとか全然興味なかったのに、いま急にフリヴォルが欲しい。ボーナス前のいまよ。
あー自分の物欲を呪う+1
-0
-
481. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:49
>>469
別に贅沢をしたいわけじゃない。
相手にとって失礼のないようにしたい。+5
-0
-
482. 匿名 2021/05/24(月) 23:57:29
>>1
10年以上前に奮発して買ったけど、一度も使ってない42歳。
意外と出番ない。+29
-0
-
483. 匿名 2021/05/24(月) 23:59:47
>>482
普段から使えばいいのに。+4
-2
-
484. 匿名 2021/05/25(火) 00:00:31
>>77
喪服あるあるだよね。+7
-0
-
485. 匿名 2021/05/25(火) 00:01:16
>>481
そういう場面で、他人をじとっと見て値踏みするのが最も失礼な行為だから。+9
-1
-
486. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:00
>>17
…読めすらしない😅笑+6
-15
-
487. 匿名 2021/05/25(火) 00:03:06
>>480
ここジュエリートピじゃない。
+4
-0
-
488. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:20
>>483
横なんですが
普段から使えますか?タートルネックやスカーフの上からじゃないと真珠傷まない?
年齢によるとは思うのですが、汗や脂でダメにしました…
+6
-0
-
489. 匿名 2021/05/25(火) 00:05:59
>>485
ジロジロ見なくてもパッと見の印象で人を軽んじているのは分かってしまう。普段はハイブラの意味不明に高いバッグを使うような人だと、がっかり感が更に増すわね。
+3
-2
-
490. 匿名 2021/05/25(火) 00:06:59
>>488
そんなに暑中素肌につけなければいいのに+0
-4
-
491. 匿名 2021/05/25(火) 00:07:50
トピズレとは思いますが、お祝い袋の使い方間違っている人が本当に多い。キレイな袱紗で包むのも当たり前だけど、結婚祝いに蝶結び 出産進学に結び切り等びっくりします。
どんなに着飾ってキレイなアクセサリー付けてもむき出しの蝶結びの結婚祝いを出されるとガックリします。
私の考えが古いのかな??+9
-0
-
492. 匿名 2021/05/25(火) 00:10:49
>>491
そんな人がいるんですね。ネットで調べないのかしら。神経がおかしい。
私なんか思い込みが激しい性格なので、もしかして無知なフリしてわざとコレを選んだのかな??と考え込んでしまってモヤモヤしちゃう!!+3
-0
-
493. 匿名 2021/05/25(火) 00:11:04
>>490
そうですねー
でも年を重ねていれば暑くても大丈夫そうですね+2
-1
-
494. 匿名 2021/05/25(火) 00:12:11
>>491
スマホ持ってないんだよ+1
-1
-
495. 匿名 2021/05/25(火) 00:16:06
>>354
香典返しで、のし袋セットをもらわない?
買わなくてもたくさんあるのよ。+3
-7
-
496. 匿名 2021/05/25(火) 00:19:54
>>1
財布の中にはコンドームを入れておく
相手は居ないけどな+1
-9
-
497. 匿名 2021/05/25(火) 00:21:49
漢字を書く能力
いざって時に書けないと恥ずかしい…+3
-0
-
498. 匿名 2021/05/25(火) 00:24:05
>>285
血圧低っ
脈拍多っ+5
-0
-
499. 匿名 2021/05/25(火) 00:24:13
>>486
ふくさ+6
-0
-
500. 匿名 2021/05/25(火) 00:30:54
>>321
私も
30代の年下の身内が亡くなった時、悲し過ぎて付ける気になれなかった。
それから数回あったお葬式にも、付けていかなくなった。+17
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する