-
1001. 匿名 2021/05/25(火) 07:47:44
>>999
血縁でなくても自分に似た人が好きになるってすごく多いけどね
似たもの夫婦って多いじゃん
パーツは似てなくても配置が似てるとか+6
-4
-
1002. 匿名 2021/05/25(火) 07:48:00
>>765
ご主人も変わってると思われますか?
結婚したということはご主人以外の兄弟が変わってるんですか?+5
-0
-
1003. 匿名 2021/05/25(火) 07:49:41
自分の子供と兄弟姉妹の子供が……と思うと嫌だ
+7
-0
-
1004. 匿名 2021/05/25(火) 07:51:56
そりゃガルちゃん民のいとこの大半はブサメン、キモメン、良くても精々フツメン止まりなんだから
そんなもんと結婚したいなんて思わんでしょ
+6
-0
-
1005. 匿名 2021/05/25(火) 07:52:46
>>5
キモイです。+5
-0
-
1006. 匿名 2021/05/25(火) 07:53:30
うちの叔父がそう
子どもは出来なかったけど+7
-0
-
1007. 匿名 2021/05/25(火) 07:54:14
血が濃すぎて危ないよね?
昔住んでた周囲の地主が一族でそんな感じで、近しい人達で土地とお金土地など資産を長年担保してる
親戚一同顔似てるけど、
みんなつり目で同じパターンの顔、性格してる
突然死や障害者も割合多い気がする
嫌がらせの仕方、性格も似てて異様だった
子供いない予定なら良いと思うけど、何か異常な事起きやすいと思えておすすめできない+18
-0
-
1008. 匿名 2021/05/25(火) 07:55:09
>>470
うちの同級生もそう。
ご両親がいとこ同士でお互い高校教師と大学教授の家庭なのに、お子さん二人は知的障害者だった。
妹の方と中学時代の同級生だけど意思疎通取れなくて、お腹痛いのを伝えられないから教室で下痢しちゃったり、奇声発しながら学校中走り回ってた。
お兄さんも同じ感じらしい。
でも義務教育は親が認めないと支援学校行かせられないみたいで、ご両親が「うちの子は障害なんてありません!」とつっぱねてたよ。
結局、普通高校には行けないから県外の障害者施設入ったみたい。+26
-0
-
1009. 匿名 2021/05/25(火) 07:55:57
祖母のお葬式の時に従姉弟にあたる私より3歳下の女の子(当時17歳)が
私の兄(私の6歳上)を
かっこいいかっこいい、彼女いるの?など女丸出しでアピールしてて気持ち悪かった。兄も満更でもない感じ。
その後その従姉弟は父親が違う子を4人産んで、兄もあちこちに子ども作って責任とらない、40歳手前で未成年のキャバ嬢と同棲してたり、貞操観念ぶっ飛んでる2人だから、あの時2人がくっつかなくて良かったと安心した。
付き合ってたらポコポコ子ども作ってるよ。
血が繋がってるのが気にならない人がいるのは事実なんだな、と思う。
実際に付き合った訳ではない内容でごめん。+0
-0
-
1010. 匿名 2021/05/25(火) 07:56:34
従兄弟なんかと結婚したら親戚から一生逃れられないね。
他にも男はたくさんいるのにわざわざ従兄弟を選ぶ意味。+11
-0
-
1011. 匿名 2021/05/25(火) 07:57:33
>>951
一代のいとこ婚は影響ないと言われてるのにガルちゃんの極端で差別的な人たちの考えに触れて、
世の中の人たちってここまで思ってるの?ってショック受けちゃったんでしょ。
ガルちゃんの常識は非常識だから。+5
-4
-
1012. 匿名 2021/05/25(火) 07:57:41
>>987
でもここ読んでると子どもは産んでるパターンが多いみたいだね?
子どもはいないって書いてる人あまりいないし、子供や孫の立場から書いてる人もたくさんいる。+13
-0
-
1013. 匿名 2021/05/25(火) 07:57:57
>>1
知り合いの親が遠い親戚同士の結婚で、その子供が遺伝性の病気を発症した
発症していない兄弟たちも保因者
同じ苗字が集まる地域の人同士の結婚だったから、
遠い親戚だったんだと親たちは認識しているようです+4
-0
-
1014. 匿名 2021/05/25(火) 07:58:17
>>1010
逃げたくなるような親戚じゃないんでしょ。+1
-0
-
1015. 匿名 2021/05/25(火) 08:00:38
昔はよくあったみたいだね。うちの祖父母もそうだし子供4人みんな健康だよ。自分の親が嫌がらなければいいんじゃない。+1
-2
-
1016. 匿名 2021/05/25(火) 08:00:51
>>987
論点ずれすぎ?+2
-0
-
1017. 匿名 2021/05/25(火) 08:02:16
私の祖父母がそうです。父が精神疾患。おばたちは普通。因果関係はわかりません。+5
-0
-
1018. 匿名 2021/05/25(火) 08:03:43
>>1
菅直人さんが確かいとこ婚です。+3
-0
-
1019. 匿名 2021/05/25(火) 08:04:52
>>1011
300さんは身をもって体験したことと自分の感じたことを率直にに書いているだけですよね?
貴方がいうように極端で差別的な態度で832さんを責めたわけじゃない。
むしろ、そんな考えを832さんの方がそんなこと言われたら死にたくなる、だとかで脅して、暗にあらゆる疑問を呈する声を責めている感じがして、ちょっとなぁと思ったよ。+11
-2
-
1020. 匿名 2021/05/25(火) 08:09:56
移民とか
(ユダヤ系イスラム系)は伝統的に従兄弟結婚おおいよね。
外国では迫害されちゃうから、仲間同士でくっつくしかないんだよね。
特にムスリムにおいてはよその家の異性とはお付き合いはなかなか出来ないからから、幼い頃からよく知っている身近な異性(祖父母が一緒の従兄弟)を成長したら好き同士になって、結婚が多いとか。
ムスリムでは従兄弟結婚が推奨されているしね。
イギリス移民に移民したパキスタンの人たちもほぼ従兄弟同士で結婚、その結果、障害児続出で、イギリスの福祉を圧迫している。
………イギリス移民のパキスタン系の人は男性で12%、女性で16%、何らかの疾患を抱えているとか!
彼らが日本にやってきたら同じことが起こるよ。
奴ら仲間同士で結婚して障害児を増やして、障害児一人あたりどれだけの税金がかかることか………………
しかも、やつらは平均八人は産むし、そのうちの何人かは絶対に健常でないんだから!
恐ろしい話だよ。
+14
-0
-
1021. 匿名 2021/05/25(火) 08:10:04
>>37
うちも祖父母がそうですよー。運次第だよね。+8
-0
-
1022. 匿名 2021/05/25(火) 08:14:36
>>1012
子供がいない、または健常者の場合はそもそも目につかないし
いとこ婚って知られてない場合も多いと思うな
知ってても、特に何もなければわざわざ書き込まない人多いと思う
+6
-1
-
1023. 匿名 2021/05/25(火) 08:15:08
>>4
小学校の同級生の両親がいとこ婚だった。
おそらく70代後半かな。
連絡とってないから知らないけど、同級生は将来自分の子供がどうなるか心配してた。+7
-1
-
1024. 匿名 2021/05/25(火) 08:17:24
>>6
ツタンカーメン!+1
-0
-
1025. 匿名 2021/05/25(火) 08:19:28
>>18
なんでプラスばかり?この情報間違いだよね?+6
-0
-
1026. 匿名 2021/05/25(火) 08:21:24
>>457
平屋という言い方は優しい。+3
-0
-
1027. 匿名 2021/05/25(火) 08:22:25
>>1
高校の時の学校の先生の親がそうだと言ってた
素敵な先生だったからいいイメージしかない
生物の先生だから、遺伝の授業の時に親がいとこ同士だから、「良いところも良く出るし、悪いところも悪く出る」
と話してた
その先生はそばかすが沢山出たと言ってた
+1
-0
-
1028. 匿名 2021/05/25(火) 08:24:14
>>1
いとこなら疾患などに注意すれば大丈夫そう+0
-0
-
1029. 匿名 2021/05/25(火) 08:26:15
韓国人は近親相姦繰り返ししてる遺伝だと聞いたけど
確かもっと近いよね
+5
-1
-
1030. 匿名 2021/05/25(火) 08:26:57
そもそもなぜリスクが高いのか調べてみた「人の遺伝子には多くのミスがが含まれています、遺伝的に欠陥や病気も含まれています。血縁関係であれば共通の問題がある可能性が飛躍的に高まります子供に問題が発現する可能性も飛躍的に高まります」
例えばハプスブルク家のように最悪生殖機能が衰えて一族が絶えることもあるそうな
なるほどねぇ+14
-0
-
1031. 匿名 2021/05/25(火) 08:29:38
昔は近い親戚で結婚とか当たり前にあったんだろうな…+5
-0
-
1032. 匿名 2021/05/25(火) 08:31:08
いろんな意味で嫌だよね
遺伝の問題もだし、義両親がまた近すぎる人間っていうのも…+4
-0
-
1033. 匿名 2021/05/25(火) 08:32:15
>>1019
差別的な人たちが多い中で当事者が死にたいとか書いたら燃料投下でしかないし、それにプラスが沢山ついてるのみたら「死にたくなって当然」って意味にしか思えないよね、同じ当事者からしたら。腹立つと思うよー
これが発達障害とかでも同じだよ。+4
-6
-
1034. 匿名 2021/05/25(火) 08:32:31
いとこ同士で結婚したり血が濃くなると障害のリスクがあることなんて昔から言われてたのにこのトピ見ると何人も子供産んでる人が多いね。
そもそも本人たちにも何かしら発達障害があったんじゃないかな?+7
-3
-
1035. 匿名 2021/05/25(火) 08:36:41
>>1034
そういうことを軽々しく言う人が一番怪しいってよく言われてるよね。
夫婦でもお前のせいで子どもが発達障害になったんだーって責める側がだいたい因子持ってんじゃない?っていう。
でも性格が悪い=発達障害 ではないから発達障害の人に失礼だったわ。
ごめんなさい。+5
-3
-
1036. 匿名 2021/05/25(火) 08:37:25
学生時代の友達の両親がいとこ同士だった。勉強してるのにできなくて、頭悪いのをそのせいにしてたけど話してると面白い人でそんな風には見えなかった。仕事もバリバリ頑張ってたし、本人の気にしすぎだけだった気がする。もちろん血が濃いデメリットはあるし選べるなら避けた方がいいんだろうけど、愛し合ってしまったら止められないし、そのお蔭で生まれた素敵な人達もいるでしょ。+1
-1
-
1037. 匿名 2021/05/25(火) 08:39:27
>>908
いやいや、芸能人とか見てて分かると思うけど赤の他人同士でも似てる人っているのにまして血の繋がったイトコ同士なら似てて不思議はないでしょ。
あなたの血縁関係でそんな似てないだらけの方が違和感。不貞で生まれた可能性高いね。
+3
-1
-
1038. 匿名 2021/05/25(火) 08:40:19
>>21
夫婦になる男女の遺伝子が親兄弟より近くなったらしいね…+5
-0
-
1039. 匿名 2021/05/25(火) 08:41:56
>>771
この肖像画も凄く美化されていると聞いた。+7
-0
-
1040. 匿名 2021/05/25(火) 08:45:25
先進国でいとこ婚OKなのは日本だけなんだっけ。わざわざ自分から言わない人が多いだろうし、普段気にしてないけど実は多いのかもね。+4
-2
-
1041. 匿名 2021/05/25(火) 08:46:03
>>1
母方祖父母がいとこ婚
子どもにも孫にも影響出てると思う
私が妊娠→切迫流産で入院したときに、看護師に
「親族でいとこ婚した人いませんか?」と聞かれた
何故聞かれたか分からないけど、ひ孫にあたるけど影響あるのかな?+6
-0
-
1042. 匿名 2021/05/25(火) 08:47:17
>>45
同じく。
毎年会うなような関係だから兄弟姉妹の感覚が強すぎる
これがひょこっと出てきたイケメンなら恥じらいくらいは抱くかも+1
-0
-
1043. 匿名 2021/05/25(火) 08:48:11
自分には無縁の話だけど、美形の一族だったら…ちょっと分かる。+1
-1
-
1044. 匿名 2021/05/25(火) 08:50:14
>>1041
ちなみに女の人は私以外、伯母も母も叔母も従姉も姉も流産してる
私は切迫流産でなんとか出産+4
-0
-
1045. 匿名 2021/05/25(火) 08:50:55
>>66
ちょっと違うけど、不妊治療の卵子提供や精子提供で生まれる子供が増えてきてるし、結婚相手が実は異母兄弟、異父兄弟なんてありえるよね…+4
-1
-
1046. 匿名 2021/05/25(火) 08:51:07
>>331
いとこが永瀬廉に似てるイケメンだよ。小学生の時北海道いたからなかなか帰れなくて久々にいとことあったらすごい高身長で端正な顔立ちになってて意識しまくったなぁw会わなくなったらもうなにも思わなくなったけど、向こうから告白されてたら絶対付き合ってたわ!😂😂好きだったんだと思う!+5
-1
-
1047. 匿名 2021/05/25(火) 08:54:13
>>1033
差別的、とまでいって強く責められる?
遺伝子学的にリスクが若干増えるということは事実なのでは…。
+2
-2
-
1048. 匿名 2021/05/25(火) 08:56:07
>>773
これ従兄弟じゃなかったら、こっちにしろよって言いたくなるくらい良いやつだった。+6
-0
-
1049. 匿名 2021/05/25(火) 08:57:24
>>1029
今は近親婚を避けるために、同じ姓の人とは結婚出来ないと聞いた。好きになった人が同じ姓って事が結構あるから難しいらしい。+4
-0
-
1050. 匿名 2021/05/25(火) 08:57:44
>>387
早死にする可能性高いってこと?
うちの旦那の親が従兄妹婚なんだよね…+3
-0
-
1051. 匿名 2021/05/25(火) 08:59:31
>>1047
法的に許されてる以上は、個人の選択を責めるのは間違いだよ。
近親婚繰り返してる一族ならさすがにどうかしてるけど。
法的な問題について話し合うのはいいんじゃない。+10
-5
-
1052. 匿名 2021/05/25(火) 08:59:53
同級生がいとこ婚の子どもだけど重い障害があります。知能は健常なのに身体にまったく自由が効きません。子どもに障害がでる確率はかなり高いと思います?+14
-0
-
1053. 匿名 2021/05/25(火) 09:00:41
>>1046
高校生の双子の姪っ子の一人が、母方従弟の子供と付き合ってた(今もかも)
しかも母方祖父母がいとこ婚
子供(母方弟姉妹)にも孫にも影響出まくってるのに
絶対に止めろと言った私が悪者
私は止めたからね、知らんって感じ+15
-0
-
1054. 匿名 2021/05/25(火) 09:02:07
>>1001
脳科学かなんかでミラー現象(ちがったけど)みたいな名前付いてたような…
一目惚れカップルに多いのよね+3
-0
-
1055. 匿名 2021/05/25(火) 09:02:18
>>22
関係性にもよるかな。私はいとこと毎週のように集まってたから兄弟と同じ感覚だった。娘にも従兄弟がいるけど、どちらかというと張り合ってる。+3
-0
-
1056. 匿名 2021/05/25(火) 09:06:29
都市伝説や作り話だろうけど、東北のある地域で現代でも親族婚を繰り返している一族があって、一族皆秀才&美形って話があったな。+6
-0
-
1057. 匿名 2021/05/25(火) 09:11:21
>>1054
生き別れた親子とかも大人になってから再会すると恋に堕ちやすいんだよね。自分に似てる愛しさを恋と感じてしまうみたい。幼少期からずっと一緒に暮らすことでそれが防げるようになってるらしい。思春期の娘がパパに嫌悪感を抱くのは正常な反応。+17
-1
-
1058. 匿名 2021/05/25(火) 09:11:36
>>563
長男がアレな人で、次男は獣医
次男はまともそう+6
-0
-
1059. 匿名 2021/05/25(火) 09:14:21
>>154
私もそうだった。カッコよくて憧れる、そして彼女にヤキモチすら焼いてたんだけど、じゃあ恋人関係になりたいですかって言われたら、それは違うって感じ。
やっぱり近い血縁というのは拒否反応が出るんだろうか。これ以上ないほど理想のタイプだったんだけど。+5
-0
-
1060. 匿名 2021/05/25(火) 09:17:35
私の血の繋がりがない、叔父さんの両親がいとこ同士。叔父は、もう70才過ぎだからその両親は既に他界してるから、かなり昔はあったみたいよね。
叔父さんは障がいはないけど、叔父さんの兄弟障がいがある。幸い、叔父さんの子ども(私にとってのいとこ)には障がいはなかったけど、孫が発達障害の認定を受けてる。+5
-0
-
1061. 匿名 2021/05/25(火) 09:17:48
>>1
うちの祖父母が異母兄弟になるけど従姉妹婚、叔父がはとこと結婚なので私の従姉妹は血が結構濃いけど、めちゃくちゃ優秀で健康だよ。でも思う事があるらしく子供を産まないつもりみたい。+2
-0
-
1062. 匿名 2021/05/25(火) 09:17:50
>>4
うちも祖父母、いとこだってきいたな。
私40なんだけど、
祖母は、たぶん大正初期か、明治生まれね。
祖母10人くらい産んでて、40代くらいの最後のほうの子供が母で、
母がさらに私を高齢出産してるから。
私はだから顔も知らない祖母。
山の向こうの親戚から嫁にきたとかってきいた。
昔といっても3代で100年前だから、
そういうこともあったんだねー。+1
-0
-
1063. 匿名 2021/05/25(火) 09:22:47
福祉施設勤務ですけど、いとこ婚した利用者さん、本人は統合失調症、息子も統合失調症で娘、孫ひとり発達障害ありです。やっぱり関係あると思います。
+15
-3
-
1064. 匿名 2021/05/25(火) 09:24:05
>>236
パキスタンあたりがそうだよね。イギリスにいるパキスタン移民の障害児率が高いというドキュメンタリーがあったよ。+5
-0
-
1065. 匿名 2021/05/25(火) 09:24:35
>>1057
生き別れた兄弟とそうと知らずに…なんてフィクションみたいな話も散見されるしね。
いとこと恋に落ちるのも無理もないのかもしれない。
それを避けたいのであれば親も事前に言っとかないとね。
うちは、親族間での交際結婚は許さないよと。+7
-0
-
1066. 匿名 2021/05/25(火) 09:24:59
>>5
友人の妹が従兄弟と真剣交際になって「親族一同でなんとか別れさせようと説得してる。ほかの出会いを作ってあげたいけどなにかいい案はないか」と相談されたことあるよ。
私は内心「子供つくらないならよくね?」って思ってたけどけっきょく大反対の末別れた。
その子の親族間ではとくにタブー感強かったらしい。
ちなみに私はほぼ会ったことなかった従兄弟と二十歳のときはじめて会ったらめっちゃイケメンでタイプで性格も気さくで正直ちょっとときめいたことあったからタイミング次第ではお互いそういう状態になることもあるのかもしれないと思ったよ。+5
-2
-
1067. 匿名 2021/05/25(火) 09:26:06
>>4
うち祖父母以前奄美なんだけど、上世代はほとんど親戚婚+2
-0
-
1068. 匿名 2021/05/25(火) 09:26:32
>>686
トピズレだけど、元カレと元カレの妹にそっくり。妹がお兄ちゃんを本気で男として見てて、女扱いして欲しいが故にわざとお兄ちゃん(私も隣にいた)の目の前で脱ぎ出したのを思い出した。お兄ちゃんの目の前で脱ぐのもビックリだけど、赤の他人(私)の前で脱ぐってこの人本当にヤバいな…と鳥肌立った。+9
-0
-
1069. 匿名 2021/05/25(火) 09:26:45
障害が出るとかいう話あるけど、他人同士と従兄弟同士で障害児の生まれる割合の統計あるのかね
近いところに両親が従兄弟同士だけど頭も性格もいい人いるし、他人同士だけど障害児が生まれた人も両方いるから、正直懐疑的だわ+0
-0
-
1070. 匿名 2021/05/25(火) 09:29:08
>>330
中国や朝鮮半島は、儒教の国だったよ、
+4
-0
-
1071. 匿名 2021/05/25(火) 09:29:27
>>898
お母さん(先輩姉の母)は、いなくなった祖母
お父さん(先輩姉の父)と、先輩姉が夫婦になる
その夫婦の間にできた子供が、先輩ってことだと思います
先輩にとって、姉はお母さんでもある、ってことかと。
なんか、想像のはるか先を行っててちょっと理解できないんだけど、祖母が突然いなくなった、ってのも怖い
祖母の夫(先輩の父)と娘が出来て、結婚までしたから気がおかしくなって家を出たのかも、と想像してしまった+3
-1
-
1072. 匿名 2021/05/25(火) 09:29:28
いとこほぼ年齢離れてなくて想像してみたけど無理だ
気持ち悪い+4
-0
-
1073. 匿名 2021/05/25(火) 09:29:53
>>330
中国、朝鮮半島の試し腹文化
があるからそこは何とも言えない。
いとこより濃いよね+4
-2
-
1074. 匿名 2021/05/25(火) 09:31:39
>>1033
いやぉ…
あなたやお知り合いが当事者か何かなの?なんか強硬すぎる+1
-3
-
1075. 匿名 2021/05/25(火) 09:32:50
>>1038
どういうこと?なんで?+0
-0
-
1076. 匿名 2021/05/25(火) 09:34:07
祖父と祖母が遠い親戚
3人の子供をもうけ、長女の母は発達障害の中卒、弟二人は学業優秀で国立大学出の官僚
兄弟で差が激しい。+2
-0
-
1077. 匿名 2021/05/25(火) 09:35:44
>>1074
全然関係ないけど気になるから意見してるだけだよ。
強い違和感を覚えるのは当事者だけと思うのは、ちょっと考えが偏ってるな。+3
-0
-
1078. 匿名 2021/05/25(火) 09:39:02
>>772
雑種が一番健康だもんね。
+4
-0
-
1079. 匿名 2021/05/25(火) 09:42:30
>>294
朝鮮は単一民族じゃないよ。
南方系もいるしツングース系もいる。
漢民族と同じハプログループO2系もいるけど、これが一番比率的に多い。
戦いから逃げてきた漢民族という説があるけど、遺伝子的にはそんな感じになってる。+3
-0
-
1080. 匿名 2021/05/25(火) 09:43:36
>>417
職場の先輩がはとこ婚してたなぁ。
祖父の葬儀で親族が集まったから、その時結婚します宣言したって言ってて、色々すごい人だった。
めっちゃ美人だけど性格に難ありで、職場のイケメンと言われる人たちと一通り関係持ったあと、はとこと結婚したから、よくわからないけど流石だなって思った。
+7
-0
-
1081. 匿名 2021/05/25(火) 09:43:49
>>941
えっ
アメリカではいとこ婚が非合法な州 あるんだ 一夫多妻制までたくさん居るのに+2
-0
-
1082. 匿名 2021/05/25(火) 09:43:53
このトピは障碍者差別的な書き込みが散見されますね+1
-0
-
1083. 匿名 2021/05/25(火) 09:44:13
血が遠すぎてもアンバランスになる。
縄文系+弥生系だと、小さい顎に大きい歯が組み合わさって出っ歯になったり。+0
-0
-
1084. 匿名 2021/05/25(火) 09:47:46
>>1056
親族婚をずっと繰り返していくと、よくない遺伝子を持った子は淘汰されて、だんだんいい遺伝子しかなくなるから、最終的には優秀な遺伝子だけになると何かで読んだことがある。+6
-2
-
1085. 匿名 2021/05/25(火) 09:48:03
私の周りにもいるからとかじゃなくてちゃんとしたデータが欲しい
そんなもん普通に子供作っても障害児が産まれることくらいあるんだから+0
-1
-
1086. 匿名 2021/05/25(火) 09:49:06
>>177
ちょっと何言ってるか分からない+8
-2
-
1087. 匿名 2021/05/25(火) 09:55:43
>>153
誰が認めてたの?政府?+0
-0
-
1088. 匿名 2021/05/25(火) 09:59:14
>>1076
失礼だけど勉強できなかったのがお母さん(女性)で優秀なのが弟たちでよかったね。昔は女は結婚すればいいみたいな感じだったし。+1
-0
-
1089. 匿名 2021/05/25(火) 10:05:58
>>4
戦争が終わったら、農村は特に男不足だったらしいね。
結婚できるだけでもいいやと、農村とはいえ名士のお嬢様に貧乏人や分家の男を婿にいれたとか。そうしないと、跡継ぎも、男手もなかったんだと。+4
-0
-
1090. 匿名 2021/05/25(火) 10:10:10
>>1084
ハプスプルグ家は…?+8
-0
-
1091. 匿名 2021/05/25(火) 10:10:27
>>650
ググれと言いつつあなた優しいのね+2
-1
-
1092. 匿名 2021/05/25(火) 10:14:46
法律でOKな以上、
愛し合ってそういう選択を決断した夫婦を差別するのは、良くないと思います。
この話終わり!+3
-6
-
1093. 匿名 2021/05/25(火) 10:15:59
>>1069
前の方に統計あったよ
+1
-0
-
1094. 匿名 2021/05/25(火) 10:18:00
>>1054
ジェネティック・セクシュアル・アトラクション(Genetic sexual attraction:GSA)だね。
離れ離れでいた娘が父親と結婚して、
でも目が覚めて父親を訴えたり、よくあるね。+4
-0
-
1095. 匿名 2021/05/25(火) 10:18:56
>>1084
逆の場合が多いとここで散々語られてるよ
悪い遺伝子が合致する事が多く、子孫に色濃く出てしまう
良い方に転ぶことは稀+10
-1
-
1096. 匿名 2021/05/25(火) 10:20:12
>>1083
あはは
私だー
小さすぎる顎に大きすぎる歯で、八重歯になりました…+4
-0
-
1097. 匿名 2021/05/25(火) 10:27:21
>>1084
イギリスの移民にはあてはまらないけどね。+0
-0
-
1098. 匿名 2021/05/25(火) 10:27:59
>>985
50.60代の親がいとこで再婚したって人が知り合いに数人いるよ+0
-0
-
1099. 匿名 2021/05/25(火) 10:33:57
>>22
私、同い年のいとこ(男)がいるけどないわ…兄とか弟と同じカテゴリー。男として見るなんて考えただけでキモい。(いとこ婚の方の否定じゃないよ。私は、です)
+1
-0
-
1100. 匿名 2021/05/25(火) 10:34:20
>>389
ハプスブルク家は、血(神/唯一無二のGodが王権を授けた説)にこだわるあまり、
普通ならどう考えても結婚できないような障害者まで目合わせてたから、
なんとも言えないよね。
健常者のいとこ達の良いのだけ、掛け合わせてたら、優れた一族として有名になったかも。
ユダヤ人は優秀で、優秀でないと生き延びれなかったから、と言われてるけど、
ユダヤ人同士で結婚してて血が濃いからかもしれないしね←因みにユダヤ人だけなる遺伝性の難病とかはあります。+7
-0
-
1101. 匿名 2021/05/25(火) 10:43:40
>>1056
家畜やペット、植物の育種ならこういう現象は利用でされてる。
近親交配だと父母双方の有害遺伝子がホモ接合で顕在化、致死なこともある。生きて産まれてもこのような子世代は捨てる。少なくとも交配させない。
これを繰り返すと潜性の有害遺伝子が減っていく。
純系のよい品種ができる。
でもこの育種方法、人では決してやってならないこと。動物育種でも倫理的におかしいと思うが。
+5
-0
-
1102. 匿名 2021/05/25(火) 11:26:35
最近知り合った男性が言ってた。
「初体験は従姉妹だった」って。
「一回きり??」て聞いたら
「そのあと何回かした」
って聞いて、ドン引きした。
ちょっと気になってた人だったけど、冷水浴びせられた気分になって完全にさめた…。+16
-0
-
1103. 匿名 2021/05/25(火) 12:04:26
>>1075
イトコどころではなく、3親等間での婚姻を繰り返し続けた結果じゃない?+4
-0
-
1104. 匿名 2021/05/25(火) 12:07:39
>>1090
よくない遺伝子を持った人も子孫を残した。+0
-0
-
1105. 匿名 2021/05/25(火) 12:07:47
>>1084
優秀な遺伝子のみ継続させる交配に成功したって事⁇+2
-0
-
1106. 匿名 2021/05/25(火) 12:07:54
>>994
Y染色体じゃなくて?+2
-0
-
1107. 匿名 2021/05/25(火) 12:08:50
>>1081
一夫多妻制OKなの?+1
-0
-
1108. 匿名 2021/05/25(火) 12:09:14
>>908
何言ってるの?遺伝的特徴が顔に出ただけで遺伝子や血の濃さは顔が似てても似てなくても同じだよ+4
-0
-
1109. 匿名 2021/05/25(火) 12:11:07
高校の頃クラスに両親がいとこ婚の子がいたけど、ほっぺたのニキビがひどくて跡が残ってました。出方はそれぞれだと思いますが、いとこ婚ってこういうことなんだなと思いました。+3
-13
-
1110. 匿名 2021/05/25(火) 12:14:00
>>1105
そういうこと。そうなるためには、ある程度たくさん子供を産む必要があると思う。
健常者だけが子孫を残す感じ。+0
-0
-
1111. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:17
>>799
競馬かw+0
-1
-
1112. 匿名 2021/05/25(火) 12:15:49
昔はけっこう普通にあった。
名家に多い。財産が分散して没落しないために。+3
-0
-
1113. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:24
>>739
母の実家が資産家で、遺産守るために親戚婚多かったと聞いた。母も私も発達障害気味なのはそのせいかな?
でもおじさん達は地方銀行の頭取やってんだけどな。私と母が亜種なんか…
+1
-1
-
1114. 匿名 2021/05/25(火) 12:17:31
関係ないけど、従姉妹のお姉さんと全く血が繋がってない血縁上では他人だと知った時は
ショックだったなー。
叔父が子供の頃養子になっただけだった
+0
-1
-
1115. 匿名 2021/05/25(火) 12:21:33
>>857
なんの統計?+2
-0
-
1116. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:05
>>1084
ソースがないからわからないけどそれはないと思うなぁ
近親婚で良くない遺伝子が淘汰されていくことはないと思う 良くない遺伝子が発現しなくても体内には持っているから子孫に受け継がれて下の代で出てくることもある+2
-0
-
1117. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:21
ちなみに、先代、先々代等の戸籍をとってみると、先祖が再婚だった、とかこの時代にこの親戚がアメリカにわたった、とかいろいろなことがわかっておもしろいよ。+2
-0
-
1118. 匿名 2021/05/25(火) 12:23:31
>>871
血筋が濃いと色素薄くて可愛い女の子が産まれる理屈を教えてくれませんか?+4
-0
-
1119. 匿名 2021/05/25(火) 12:25:00
>>1109
あなた馬鹿でしょ+6
-3
-
1120. 匿名 2021/05/25(火) 12:27:59
>>1047
現実的じゃない妄想みたいなコメント書いてる人多いなって思ってる+3
-1
-
1121. 匿名 2021/05/25(火) 12:28:17
>>1071
説明ありがとうー
わかりました〜とにかくなんか怖いね+0
-0
-
1122. 匿名 2021/05/25(火) 12:29:33
>>973
断然医療でしょ+3
-0
-
1123. 匿名 2021/05/25(火) 12:30:49
>>1119
ええ、あなたの次にね+2
-3
-
1124. 匿名 2021/05/25(火) 12:32:35
精子バンクは、特定の男の精子にばかり人気が集まって、同じ人の遺伝子をもった子供ばかりがたくさん生まれることになる。
何百人、何千人、何万人?
実際に千人以上の父親になった人もいる。
そして子供はにた好み、同様の知能、近い年齢で、近いところに集まりやすいと考えられ、知らずに出会って近親婚に至ることもありえる。
+7
-0
-
1125. 匿名 2021/05/25(火) 12:33:09
>>956
わざわざ〇〇と結婚しなくても良いのに
って中に入るのが何でも失礼じゃない?
大きなお世話だと思う+2
-2
-
1126. 匿名 2021/05/25(火) 12:34:15
>>973
だから障害児も多かったと思う
昔は病院とかあまり行かないから知的の子とか放置だよね。+3
-1
-
1127. 匿名 2021/05/25(火) 12:35:14
>>964
いとこ婚してなくてもヤバい親戚じゃん+4
-0
-
1128. 匿名 2021/05/25(火) 12:35:50
>>1118
横
同和地区の先祖は、敗者の異民族だったりすることちがあるので、色素薄くて可愛い女の子がうまれるなら、それは先祖が持っていた特徴とも考えられる。+2
-5
-
1129. 匿名 2021/05/25(火) 12:36:50
>>952
医者の弟まともで良かったな+3
-0
-
1130. 匿名 2021/05/25(火) 12:36:54
>>966
従兄弟の子と結婚でしょ
遠い親戚と答えとけば良いんじゃない?
そんな恥ずかしいかな+0
-1
-
1131. 匿名 2021/05/25(火) 12:37:36
>>967
どっちの病気も親が普通の人の方が多いんだよなぁ+0
-0
-
1132. 匿名 2021/05/25(火) 12:39:50
合法だし人の勝手じゃんと思ってたけど、何か病気や障害があった時にいとこ婚のせいにしちゃうんだね
本人も他人も
そう考えるとあまり良くないのかも+4
-1
-
1133. 匿名 2021/05/25(火) 12:40:19
>>737
いとこ婚の母は2回?流産してますね
子供の私は3回流産しました+6
-1
-
1134. 匿名 2021/05/25(火) 12:41:22
>>769
どこですか?+4
-0
-
1135. 匿名 2021/05/25(火) 12:42:22
>>966
両親の出会いの話なんか普通するか?!+5
-1
-
1136. 匿名 2021/05/25(火) 12:42:42
>>969
アレルギー体質だていとこ婚とかじゃなくても普通に遺伝なんじゃないの+3
-1
-
1137. 匿名 2021/05/25(火) 12:45:22
>>970
遺伝病だからね
色盲とか難聴とかも、近親じゃなくても症状なくても保因者と結婚したら可能性ある+9
-0
-
1138. 匿名 2021/05/25(火) 12:49:16
>>970
私近親婚の家系じゃないけど結構持病がある
でも産まれない方が良かったなんて思ったことないんだよね
いとこ婚で子供作らない方が良いって意見多いけど、病気の子は生まれてこない方が良いってこと?+5
-5
-
1139. 匿名 2021/05/25(火) 12:50:19
>>1126
昔の方が障害児が多いデータありますか?+1
-0
-
1140. 匿名 2021/05/25(火) 12:51:40
>>978
眼科に聞きなよ
私もかなり目悪いけど、他の病気じゃなかったら失明なんてしないでしょw+4
-0
-
1141. 匿名 2021/05/25(火) 12:53:01
>>981
いとこと再婚ってこと?
田舎だけどそれは聞いたことないわ+4
-0
-
1142. 匿名 2021/05/25(火) 12:54:06
>>1012
子供に明らかな障害がある場合の事をコメントする人が多いからだと思う+0
-0
-
1143. 匿名 2021/05/25(火) 12:56:37
>>988
2代続けてじゃないんだから、普通はへーそうなんだ位で気にしない人の方が多いと思うよ
ここは一家言あるひとが多いだけじゃない?+3
-0
-
1144. 匿名 2021/05/25(火) 13:00:19
>>48
「くじら日和」って漫画がそれで、子供のころは何とも思わなかったけど、大人になってから気持ち悪くなった。生徒と教師ものみたいな感覚。+0
-0
-
1145. 匿名 2021/05/25(火) 13:02:14
>>991
パキスタン系がイギリス人の10倍というのはどこで見られますか?
検索したら2倍と出てくるんですが+3
-0
-
1146. 匿名 2021/05/25(火) 13:03:08
>>1111
真面目に同じ事だよ
人間も動物なんだから+4
-0
-
1147. 匿名 2021/05/25(火) 13:04:09
>>1109
どういう事?+8
-0
-
1148. 匿名 2021/05/25(火) 13:04:35
ここ読んでたら遺伝って怖いね+1
-1
-
1149. 匿名 2021/05/25(火) 13:04:42
>>1123
痘痕の残る遺伝病あるの?+4
-1
-
1150. 匿名 2021/05/25(火) 13:06:13
>>1128
男性に表れないのは何故ですか?
性別違っても顔体格似てるのが普通ですが+5
-0
-
1151. 匿名 2021/05/25(火) 13:07:13
>>1109
なんでそうなんの?
ちょっと笑たわ+15
-1
-
1152. 匿名 2021/05/25(火) 13:08:02
>>971
横
犬猫だと雑種の方が強いとは言うね+6
-0
-
1153. 匿名 2021/05/25(火) 13:09:30
>>880
>背が高い、太ってるとかではなく全て大きかった。
私ロシア人やドイツ人に同じこと思ったわ+6
-0
-
1154. 匿名 2021/05/25(火) 13:10:31
>>884
これガルちゃんでよく見るけど、毎回男性じゃなく女性だけなんだよね
そんなわけないじゃん
女が色白なら男も色白だよ+6
-0
-
1155. 匿名 2021/05/25(火) 13:13:40
>>1128
敗者の異民族っていつの時代の話?
先祖返りってそんな大昔でもありえるの?
なぜ女の子だけなの?+5
-0
-
1156. 匿名 2021/05/25(火) 13:15:09
>>384
なおる、って言うんだよ。家制度が大事だったから、兄が死ねば次男が繰り上がってお嫁さんの旦那になる。
(その時代にはおじこ とか言う?飼い殺しのわざと無教養に独身にさせてた次男以下の部屋住みもいたらしいね)。
ただ、なおすのは、長男の嫁以外にも有ったのかは知らない。たぶん長男に貰った家に都合の良い嫁だからじゃないの。+2
-1
-
1157. 匿名 2021/05/25(火) 13:15:11
>>956
従兄弟と結婚した人からみたらあなたの視野が狭いのでは+1
-6
-
1158. 匿名 2021/05/25(火) 13:18:23
>>1138
うん
そうだと思うけどな。
できるだけ健康で健常な子供がいいに決まっているよ。
病気や障害ももって産まれてくると、不幸になる。回りもだけど、何より本人が一番苦しむのだから。
綺麗事なしに現実はそう。
分かっていることなら、出来るだけ避けるのは当たり前だよ。+18
-1
-
1159. 匿名 2021/05/25(火) 13:18:59
>>1
義父似の子や孫が全然居ないんだよなぁ。と義父本人が言っていたんだけど、、、
後でいとこ婚と知り、義母の方の血が濃いからそりゃ当たり前だよって思いました。+1
-4
-
1160. 匿名 2021/05/25(火) 13:23:03
>>1
昔は金持ちが財産を他に渡さないためにしてたらしい+8
-0
-
1161. 匿名 2021/05/25(火) 13:25:09
>>893
友達は20代での結婚出産でしたよ
+5
-0
-
1162. 匿名 2021/05/25(火) 13:37:58
>>1138
970です。
子供を産んだのが26で、結局私は36になって甲状腺機能低下症が発覚したよ。
先天性甲状腺機能低下症ではなかった我が子も、たぶんこの先なんらかの甲状腺の病気をする可能性が他の人よりは高いです。
時代的に私の祖父母は自由恋愛ではないだろうからしかたないけど、もしそうなら恨んだと思います。
自分だけならとにかく、愛する娘たち(二人います)まで病気を背負わされるかもしれないことに。
祖父母の近親婚が100%原因って断言出来ないであろうことは分かってるけどね。
再検査で「近親婚はいるか?」と聞かれたときにうっすらとそういえばそんなこと聞いたことあるような…って思い出したくらいで忘れてたけどさ。
+15
-1
-
1163. 匿名 2021/05/25(火) 13:46:56
>>1145
Wikiでいとこ婚で検索したら、ありますよ+4
-0
-
1164. 匿名 2021/05/25(火) 14:32:10
>>1155
奈良時代とか外国人だらけだよ。
ソグド系のコーカソイドつまり白人系の人だって渡来人として入ってきてる。
正倉院て知ってる?
シルクロードを通ってきたものの倉庫。
中東の物産もある。
商人が行き来してた。
+3
-5
-
1165. 匿名 2021/05/25(火) 14:35:07
>>1150
コメントした人は、「可愛い顔立ちの女の子が多い」と言ってるだけで、男性に現れないとは言ってなませんね。+3
-1
-
1166. 匿名 2021/05/25(火) 14:46:59
従姉妹との結婚なんて昭和の頃までは普通にあったよ障害が生まれる可能性あるけど健常者なら賢い子になる可能性が高いと聞きました。
昔の皇室とか公家なんてそれも多いよね。+10
-0
-
1167. 匿名 2021/05/25(火) 14:50:53
>>1166
私の祖父母は義理の兄妹だわ・・
曾祖父母が再婚して兄妹になり、仲悪かったのに親の言い付けで結婚したらしい。
時代を感じるよね。血がつながってないぶんましかもしれないけど+5
-0
-
1168. 匿名 2021/05/25(火) 14:57:53
>>152
知人で連れ子同士の結婚いるけど色々大変そう
実の母に会うなとか+2
-0
-
1169. 匿名 2021/05/25(火) 15:13:22
>>177
???+5
-1
-
1170. 匿名 2021/05/25(火) 15:19:04
>>1088
母は優しかったけれど、家事や自分の意志を表現する事が殆どできない人でした
それなりの男性としか結婚できなかったため、子供達は苦労しがちの人生です
やはり近親者との結婚での子作りは良くないと思います
+9
-0
-
1171. 匿名 2021/05/25(火) 15:46:14
もう30年前のことだけど、正月に親戚が集まってる時、叔母1が(従兄弟の母親ではない)が何を思ったか
「あんたたちお似合いね、結婚しちゃいなさいよ」と当時28歳の従兄弟と22歳の私をくっつけようとした。
従兄弟の母親である叔母2も何だか乗り気で…
いくら酒が入ってるとはいえ、何言ってるんだおばちゃん達!ってびっくりしたな。なぜならその従兄弟は、二重いとこなんだよ?リスクを知らないわけじゃ
あるまい。
その後、従兄弟が結婚すると聞いて(モチロン血族ではない人)ホッとしたよ。+5
-0
-
1172. 匿名 2021/05/25(火) 16:05:56
いとこなんて小さい頃たくさん遊んだし、その母親達が意地悪ババアだったから脳が拒否するわ+4
-0
-
1173. 匿名 2021/05/25(火) 16:21:48
>>35
えっなにM-1出場してるん笑+0
-0
-
1174. 匿名 2021/05/25(火) 19:41:05
義理妹の娘がうちの息子に好感を持ってて
冗談で「いとこって結婚できる」とかほざいてる。
ナイナイ、よその子とちゃんと結婚してほしい。
義理妹とうちがうまくいっていないし、正直ブ、、クで嫌だ。
+0
-4
-
1175. 匿名 2021/05/25(火) 20:34:31
>>865
大阪なおみさんてそのハーフだね
180cmあって女子として身体能力が鬼のように高い
リレーの方やバスケの方も身体能力高いけど、そちらは純粋な黒人の人の方が高いかな?
白人x黒人のハーフの人は純粋に見た目が良い人が目立つと思っちゃったw
黒人のスタイルに白人の骨格みたいな?+2
-0
-
1176. 匿名 2021/05/25(火) 20:38:35
>>1118
横だけど、繰り返し近親婚すると劣性遺伝の形質が表に出てくるよね
色素が薄いというのはそれかもしれないね
顔立ちは根拠不明
色素が薄いだけで可愛いと感じる人もいるってことかも+5
-1
-
1177. 匿名 2021/05/25(火) 21:07:01
>>838
医療が発達して、救えなかった命が救えるようになって、障害児も増えてると思います。+8
-0
-
1178. 匿名 2021/05/25(火) 21:13:57
>>855
本当の事かは分からないけど、言われたことは本当です。
その小児科医の経験からくる感覚で言ったのか、論文や研究結果があるのかは知りません。
血が濃くなると、遺伝的に良いものも良くないものも濃くなることは事実なので、私は多少は障害にも影響あると思います。
でも○割はそんなに大きい数字じゃないかもしれませんね。
忘れてしまったのだけど。+8
-0
-
1179. 匿名 2021/05/25(火) 21:20:15
>>941
いとこ婚が法律で禁止になるほどには、障害の確率は多くはないんだと思う。
高齢出産でも確率は少し上がることは分かってるけど、高齢出産禁止にはなってないし。+5
-2
-
1180. 匿名 2021/05/25(火) 21:55:45
父方の祖父母がいとこ同士で結婚です
もう2人とも亡くなってるけど、父は5人兄妹で父と末の妹が生まれつき視力が弱く、60過ぎた今ではふたりとも全盲です。
昔はやはりよくあった事なのかな、、、+2
-0
-
1181. 匿名 2021/05/25(火) 22:52:40
>>242
あ◯みだね。
私の友人がおなじ施設で幼いころ育った&もうひとりの友人の母親が、あざみが出産した病院で看護師してたので、当時話し聞いてたけど、、すごい家族ですよ、本当に。安易に情報は言えないけど、、、+9
-0
-
1182. 匿名 2021/05/25(火) 23:46:50
>>1002
主人も変わってると思います。
なんでも自分。人のことには無関心。
人が喋ってても、それを遮って自分の主張をする。
話しかけても他に何か夢中になってることが有れば家族の声も全く耳に入ってない。
他の兄弟もそんな感じです。
+0
-0
-
1183. 匿名 2021/05/26(水) 01:19:11
>>242
あ◯みだね。
私の友人がおなじ施設で幼いころ育った&もうひとりの友人の母親が、あざみが出産した病院で看護師してたので、当時話し聞いてたけど、、すごい家族ですよ、本当に。安易に情報は言えないけど、、、+4
-0
-
1184. 匿名 2021/05/26(水) 04:08:29
>>1165
なぜ可愛い顔立ちの男の子のことに言及しないのですか?+3
-0
-
1185. 匿名 2021/05/26(水) 04:09:42
>>1158
健常な方が良いに決まってるけど、そうじゃないと不幸なんて余計なお世話+3
-2
-
1186. 匿名 2021/05/26(水) 04:17:56
>>1163
ホントだ
時期や研究機関によって違うのかな
しかもこのパキスタン系はいとこ婚を繰り返した結果血の濃さが兄弟間の位になっていたりするようですね
>いとこ同士が交配したところで子供の遺伝的な危険性は通常の婚姻の場合の遺伝的危険度に1.7 - 2.8%加わる程度に過ぎないと推定された[9]。このリスクは40歳以上の高齢の女性の出産と同程度である
同じページの日本の研究で高齢出産程度ともある+8
-0
-
1187. 匿名 2021/05/26(水) 05:10:57
>>1164
サンカはそういう説あるけど、同和地区の先祖に異人がいた事もあるのはどう調べましたか?
>先祖返りってそんな大昔でもありえるの?
>なぜ女の子だけなの?
これ答えて貰えます?+6
-0
-
1188. 匿名 2021/05/26(水) 07:47:28
>>1182
そうなんですね
参考になりました
お返事ありがとうございました🙇♀️✨+0
-0
-
1189. 匿名 2021/05/26(水) 11:57:42
>>1086
>>1169
あ、だからね、ロシアの血が濃そうな子供と、沖縄の血が濃そうな子供での結婚=いとこ同士の結婚とかだったら、もう東北のがるちゃん一族の血は大分薄まって多様化されてそうだから血の濃さの問題は大丈夫なんじゃない?って話。
つまり、いとこ同士となると、その親がどういう結婚をしたかとかで遺伝子はだいぶ変わるだろうから、一概に言えないのでは、と。+1
-1
-
1190. 匿名 2021/05/26(水) 12:27:51
>>1189
祖父母が同じなのに片方ロシアでもう片方沖縄にはならなくない?+1
-1
-
1191. 匿名 2021/05/26(水) 14:17:35
合法だし、本人たちがいいなら別にいいんじゃない? て感じ+1
-1
-
1192. 匿名 2021/05/26(水) 17:02:05
>>1158
それ優生思想って言うんじゃないっけ?
美しい方が幸せに決まってるから、ブス不細工の子供は産むなって言われたらどう?+3
-4
-
1193. 匿名 2021/05/26(水) 19:38:02
>>1190
???+1
-1
-
1194. 匿名 2021/05/26(水) 19:48:27
逆に 禁断の恋みたいで すごく興奮する。私もいとこで気になるお兄さんいるんだけど。すごくしたいし そういう関係になってみたいと思う。+2
-7
-
1195. 匿名 2021/05/27(木) 03:06:19
>>461
女しか生まれてないじゃん+0
-2
-
1196. 匿名 2021/05/27(木) 04:39:22
>>998
そんな知能だからガールズに書き込んでくるのか?+0
-0
-
1197. 匿名 2021/05/27(木) 07:54:20
>>1196
???
+0
-1
-
1198. 匿名 2021/05/27(木) 10:42:39
>>1138
そういう訳じゃない
赤の他人同士から産まれる子どもよりも、
近親婚で産まれる子どもの方がリスクが高い
そのことが論点
病気でもなんでも子どもは大好きだし信じられないくらいの愛を注ぎ込む対象ですよ
どんな形でも産まれてきてくれて良かったと心の底から感じていますよ
近親婚の子どもとしては、あまり近親者と結婚するものではない
親戚から子ども産む度にギャンブルだねーとか母は言われてたし、自分の結婚のときも相手方から心配された+1
-1
-
1199. 匿名 2021/05/27(木) 10:48:35
>>1182
自閉症スペクトラム的なものを感じる
うちの子がそれなんだけど、服薬してなかったらそんな感じ
あとうちの父親、従兄弟もそんな感じ
従兄弟は25歳位で診断受けて結構しんどかったみたい
父親も世間との乖離がよくわからなくてうつ病25年患ってた
近くにいるとしんどいと思うので、自分の時間を作ったりこの人は宇宙人なんだとか思うと良いそうです
カサンドラ症候群なるとずっと辛いのでお気をつけて+1
-0
-
1200. 匿名 2021/05/27(木) 11:23:49
子供に障害がー!って言ってる人は
O型の女性がO型以外の男性と結婚することも反対なの?
Rh型の女性の結婚も反対?
高齢出産は?
他にも障害が出る可能性のある結婚なんて山ほどあるけど
結婚に反対じゃなく出産に反対ってこと?+1
-0
-
1201. 匿名 2021/05/27(木) 12:04:42
自分は無理だが、他人がする分はどうでもいい。
相手の親や環境がわかっていたりするから、そういう意味では安心なんだろうなと思う。
+3
-0
-
1202. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:54
私のいとこの祖父母がいとこ婚です。私と血縁はありません。その夫婦今生きてたら百歳近い。子供五人いて、孫もひ孫もいるけど障害がある人はいません。みんな健康で平凡な人達です。ほんとにフツーで平凡って感じで、飛び抜けて優秀な人もいないし不良もいない一族。
聞いた話では、どちらかが一人っ子で本家と分家を合わせて所有する田んぼや畑、山を守るために結婚したらしい。+3
-0
-
1203. 匿名 2021/05/27(木) 15:17:24
>>384
戦時中や戦後には日本でもよくありましたが、モンゴルや中央アジアの遊牧民族ではレヴィレート婚といってよくある風習のようです。
年の離れた夫が死んだらその息子に嫁ぐとかもあった。モンゴルに嫁がされた王昭君とか、唐の皇女でチベットに嫁がされた文成公主は夫の死後、夫と先妻の息子と再婚。+2
-0
-
1204. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:44
>>975
恐いですね。
旦那の父かた家の祖父母、何故か同じ苗字同士が結婚
2人の出身も同じ集落だけど
親戚では無いと認めない。
が義父55歳で角膜レーザー治療。
旦那の母かた祖父が目が見えなくなって盲目
母の兄妹3人も目が見えなくなって盲目になった。
母方の叔父おばイトコ結婚。
義父と義母の曾祖母の出身地が同じ村。
旦那40歳最近一気に目が濁りだして
視力がガクンと落ちてきた。
義母は本当の話を教えてくれない
+4
-2
-
1205. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:59
>>1198
高齢出産と同じくらいのリスク説もあるみたいだけど、高齢出産は障害児になりやすく不幸だから子供作るなとは言われないよね+4
-0
-
1206. 匿名 2021/05/28(金) 08:00:23
>>1200
文句言ってる人たちは監視オバサンじゃないかな?
監視オバサンは、自分とは全く無関係のことに首突っ込んで文句言ってくる
通りすがりの見ず知らずの通行人とかもジロジロ監視してそう+2
-0
-
1207. 匿名 2021/05/29(土) 03:18:38
嘘ばっかついて意地もめっちゃ悪かった、吉○って奴がキモ男と結婚、離婚の末、いとこと結婚したらしい。+0
-1
-
1208. 匿名 2021/06/22(火) 22:08:42
子供に障害が、とか以前に、いとこ同士で結婚て夫婦仲が悪くなった時とか離婚問題になった時に身内同士で争うことになるよね。
そうなったら身内同士なだけに切っても切れないみたいになって大変なことになりそう。
子供がいたらさらに大変そうだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロンドン郊外のルートンで暮らすビジネスマン、サイモン・ワトソンさん(41)には最初の妻との間に授かった19歳と17歳の息子、2人目の妻との間に10歳の娘がいます。