-
1. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:18
+35
-9
-
2. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:52
アストラゼネカだけは打ちたくない+340
-6
-
3. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:07
自衛隊員が実験台…+61
-47
-
4. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:17
その調子でサクサク打っていって下さい+17
-27
-
5. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:25
シオノギ製が出てくるまで打たない+145
-42
-
6. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:36
>>1
何モデルでもええから死者数減らして+57
-8
-
7. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:43
イソジンとはなんだったのか
ちな イソジン使用歴12年+137
-7
-
8. 匿名 2021/05/23(日) 13:18:51
明石焼きは、兵庫?+13
-2
-
9. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:08
自衛隊の皆さん、副反応が軽微でありますように!+201
-1
-
10. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:28
>>3
先に打てばズルいと言われたり実験台と言われたり
日本でワクチン接種が難航するのもわかるわ+283
-11
-
11. 匿名 2021/05/23(日) 13:19:30
西成区?
+1
-12
-
12. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:04
なんで、まずは老人じゃなかったのだろう+12
-20
-
13. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:19
>>3
失礼な事言うなや+54
-8
-
14. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:20
明日からいよいよ大規模接種センターが稼働するんだね+46
-0
-
15. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:56
副反応 コロナ対策
主反応 不安+10
-4
-
16. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:22
これ、速報にする必要あるのか?+28
-3
-
17. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:31
五輪選手は人体実験の為に打たれるの?
選手が拒否したら、差別されない?+2
-17
-
18. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:47
>>2
血栓リスクが高いんだよね
+113
-3
-
19. 匿名 2021/05/23(日) 13:23:40
>>12
接種に携わる自衛隊員が感染してはいけないから
という名目だけど実際は一般に接種させる前に様子を見たかったという理由もあるかも+92
-6
-
20. 匿名 2021/05/23(日) 13:24:02
>>10
ほんと
高齢者より先に医療従事者でしょ!とか言ってみたい、いざ医療従事者接種どんどん広がってくると、医療従事者で治験か…とか。+71
-2
-
21. 匿名 2021/05/23(日) 13:24:24
自衛隊の方々本当にご苦労様です
+72
-2
-
22. 匿名 2021/05/23(日) 13:24:25
>>12
まずは老人だよ
その上で接種業務にあたる人に先に射つのは自然なことだと思うけど+13
-11
-
23. 匿名 2021/05/23(日) 13:24:47
>>3
こう言うこと言うヤツ嫌だわ+53
-13
-
24. 匿名 2021/05/23(日) 13:24:52
+86
-7
-
25. 匿名 2021/05/23(日) 13:25:02
百合子はもう打ちましたか?+9
-5
-
26. 匿名 2021/05/23(日) 13:25:15
>>2
ファイザーとモデルナで数は足りてるらしいね。+76
-1
-
27. 匿名 2021/05/23(日) 13:25:25
ワクチンの危険性はわかるけど早くみんな打って社会を元通りにしないと。
駅前の店が次々に無くなっててさすがに危機感。+13
-12
-
28. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:08
>>7
後2文字なんだからちなみにって書きなさい+52
-10
-
29. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:39
>>10
難航してるのはそれが理由じゃないじゃん
+9
-17
-
30. 匿名 2021/05/23(日) 13:26:55
>>15
ワロタww+2
-3
-
31. 匿名 2021/05/23(日) 13:27:05
どのような変化が起きるのかな?
+0
-0
-
32. 匿名 2021/05/23(日) 13:27:28
>>2
日本では使わず途上国にあげるみたいだね
アストラゼネカは温度管理が簡単だから途上国でも使いやすいし、血栓リスクより喫緊のコロナリスクが高い国ならメリットはあると思う
ただ何かあったときに日本のせいにされないように契約だけはきっちりしてほしい+103
-3
-
33. 匿名 2021/05/23(日) 13:28:02
>>25
まだこれからみたいよ+3
-1
-
34. 匿名 2021/05/23(日) 13:28:25
>>20
言ってる層が違うと思います+13
-3
-
35. 匿名 2021/05/23(日) 13:28:54
モデルナのほうがアナフィラキシー少ないんだよね
コロナワクチンって日本人には2回じゃなくて1回のほうが良さそうなんだけど
早く検証されないかなー+35
-2
-
36. 匿名 2021/05/23(日) 13:29:26
>>27
分かる
コロナ禍前はお昼時満員になってたお店も今はガラガラで不安になる+7
-2
-
37. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:06
アストラゼネカはいらない子+7
-0
-
38. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:31
>>2
欧州で禁止されたワクチンを自国民に打つ日本ってヤバいよね。押し付けられたの?それともいい顔したくて買ったの?+75
-3
-
39. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:38
>>2
なんたって27カ国?で接種禁止されてるからね。
製造国のイギリスですら30代か40代以下は打てない。+95
-0
-
40. 匿名 2021/05/23(日) 13:30:48
>>35
この間セルフで検証してるお医者さんがいた
+13
-2
-
41. 匿名 2021/05/23(日) 13:32:00
感染を防止する必要があることはわかっているけど、通常開発に数年かかるワクチンをわずか今回1年足らずでコロナウイルスワクチンが誕生させてる経緯に不安がある。+24
-0
-
42. 匿名 2021/05/23(日) 13:32:42
今、ワクチンで死者が出てるのはお年寄りや元々基礎疾患持ちが先に打ってるからで健康な人には問題ありません
報道に騙されないようにしましょう+4
-15
-
43. 匿名 2021/05/23(日) 13:33:07
モデルナはいいけどアストラゼネカを打つって言われたら時期を見送るわ。+52
-0
-
44. 匿名 2021/05/23(日) 13:33:47
ワクチントピ立ちすぎ+4
-2
-
45. 匿名 2021/05/23(日) 13:33:53
何のワクチンか打つ人は教えて貰えるの?
黙ってアストラゼネカ打たれたりしない?+8
-0
-
46. 匿名 2021/05/23(日) 13:34:17
>>3
モデルナ打った日本人既にいるよ。
日本で打ったかは知らんけど。
綾部はどこの打ったんだろう+23
-2
-
47. 匿名 2021/05/23(日) 13:35:59
わたしのとこの田舎がファイザーーで東京とか大阪がモデルナなのは
なんでだろうと思ってたら、モデルが一番いいのね。
田舎差別すんなよ。
あとアストラゼネカもいいかもね。インフルのワクチンも有効率60%ってことは
アストラの有効率のほうが普通の値。むしろファザーやモデルナは高すぎでしょ。
あとイギリスとアメリカはほぼほぼ感染者数も死者数も同じ、500人に一人が
コロナで亡くなってる。で、イギリスがアストラをうって、アメリカがファイz-とモデルナを
うってるんだけど、
結果としてイギリスはもう感染拡大が完全に止まってて死者も数名、
アメリカは感染拡大も死者も下げ止まりで昨日も死者が600人以上いる。
つまりアストラが感染をとめて、ファイザモデルナが感染をとめ切れてないようにみえる。
ちな、アメリカのが2回目接種を終えてる人が若干多い。イギリスが一回目接種は多い。
これはアストラが二回目接種までの期間が若干長いから。
でもアストラはマイナス二度くらいの冷蔵温度で保管できるので、流通が楽だし
扱いも容易。
将来的にはアストラが覇権を握ってるかもね。+1
-17
-
48. 匿名 2021/05/23(日) 13:36:38
>>10
日本のお家芸足の引っ張り合いとはこのことだね
こうやって足を引っ張り合いながら衰退していくんだろうな+28
-3
-
49. 匿名 2021/05/23(日) 13:36:58
>>5
はぁ…
日本製ならなんでも安全って思ってる頭が…な人多すぎ+111
-17
-
50. 匿名 2021/05/23(日) 13:38:28
>>5
医療従事者ですが、私もです。
でもシオノギも成分見て決めます。+44
-11
-
51. 匿名 2021/05/23(日) 13:38:42
・モデルナ:創業10年でまだ一度もワクチンの治験を終了させたことがない若い製薬会社
・アストラゼネカ:血栓リスクや副作用死亡者続出により24ヶ国で使用禁止令が出た製薬会社
さあどっちを打とうか、それともファイザーか、打たないか+1
-11
-
52. 匿名 2021/05/23(日) 13:38:53
>>29
それも理由の一つだと思うよ
なるべく批判が来ないよう、公平に失敗のないよう、慎重にならざるを得ない+9
-1
-
53. 匿名 2021/05/23(日) 13:39:04
>>49
日本製が安心の基準だったのなんて20年前だわ
隠蔽と改ざんの国のワクチンより既に世界中で試されてるファイザーやモデルナのほうがいいに決まってる
+50
-12
-
54. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:19
副作用で亡くなってる人も世界でも日本でも現にいるのに、そんなワクチンを誰が打つかよ。最初は慎重にやろうとしてたけどいよいよ政府はコロナで頭が回らなくなって冷静な判断力を欠いてる。どうなるかわからんがとにかく打てやって感じだね。+7
-8
-
55. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:41
実験台にされているのにお年寄りは打ちたいらしい+8
-10
-
56. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:55
そもそもファイザーも日本人には摂取量多そう。
アメリカの巨体の人と小柄な日本人が同じ摂取量だったら日本の副反応が多いのも納得だよね。
体重で決めれば良いんだろうけどそこまでしてる時間がないのか。+5
-3
-
57. 匿名 2021/05/23(日) 13:42:14
>>7
いつまでもしつこいんじゃ歯クソ!+4
-7
-
58. 匿名 2021/05/23(日) 13:42:21
>>2
どこの製薬会社のワクチンを接種するとかこっち側で決めれるものなの?+4
-0
-
59. 匿名 2021/05/23(日) 13:43:54
>>5
ファイザー・モデルナで感染者数を抑えられれば、治験が始まる頃には感染者が減っているかも
そうなると治験が進まず、承認まで漕ぎ着けない可能性も出てくるんじゃない?+42
-0
-
60. 匿名 2021/05/23(日) 13:44:06
>>5
あれ中国の成分含まれてなかった?+42
-0
-
61. 匿名 2021/05/23(日) 13:44:26
65歳以上じゃなくても予約できるよね
システム残念すぎる+0
-1
-
62. 匿名 2021/05/23(日) 13:45:01
💉いたしません❗+4
-7
-
63. 匿名 2021/05/23(日) 13:45:06
>>24
血栓の分母が違うんだよね
マスゴミの誘導報道+67
-1
-
64. 匿名 2021/05/23(日) 13:45:09
>>28
ワロタ笑
これもダメですか💦+4
-1
-
65. 匿名 2021/05/23(日) 13:45:22
>>52
だから一斉にハガキ発送して一斉に受付開始してパンクしてるんだよね
少しずつ分けてやればスムーズだったのに不公平厨がうるさいから+13
-0
-
66. 匿名 2021/05/23(日) 13:47:07
>>53
ほんとそれ
コロナ未罹患&ワクチン未接種の人が減ってくるから出遅れメーカーは治験も難しいし(しかも日本人は治験に非協力的)、先発でデータいっぱい取ってるファイザーのマイナーチェンジくらいを狙うのが賢い気がする+8
-7
-
67. 匿名 2021/05/23(日) 13:48:18
>>64
略しじゃないからギリセーフです👌+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/23(日) 13:49:23
>>24
3,400万回の222って驚くほどの数じゃない+37
-1
-
69. 匿名 2021/05/23(日) 13:49:55
>>5
最近の、ITの日本の酷い有様みてれば分かると思うけど
日本製神話はもう崩壊してるのよ
新しい日本製ワクチンが二年後に発表されても
ポンコツであると思うわ
+70
-5
-
70. 匿名 2021/05/23(日) 13:50:06
>>54
副作用ではなく「副反応」だよー。+2
-1
-
71. 匿名 2021/05/23(日) 13:50:18
>>62
了解です
出歩かないで下さい+7
-3
-
72. 匿名 2021/05/23(日) 13:51:44
>>57
クソ!は聞いた事あるが歯クソ!は初めて聞いた+10
-1
-
73. 匿名 2021/05/23(日) 13:52:31
>>24
ファイザー二回目接種での発熱って若い人結構な確率で起こるみたいだね
逆に高齢者での副反応はあまり聞かない
+31
-0
-
74. 匿名 2021/05/23(日) 13:52:38
>>2
名前はアストラゼネカが1番カッコイイんだけどね+0
-8
-
75. 匿名 2021/05/23(日) 13:54:04
>>67
おお、よかった💦
ありがとうございました+1
-0
-
76. 匿名 2021/05/23(日) 13:54:08
>>58
明示されてて確か基本的には決めれるはずだよ
ただこのワクチンがいいってなると接種までに時間はかかるだろうけど+0
-1
-
77. 匿名 2021/05/23(日) 13:54:09
>>71
謎のワクチン…打ちたくありません。そう思うのは私だけではないはずだ。
+18
-3
-
78. 匿名 2021/05/23(日) 13:54:43
>>77
うん、だからずっとステイホームしといてね+5
-9
-
79. 匿名 2021/05/23(日) 13:55:55
>>12
打ち手が感染したらそこでクラスターも起きるから、とりあえず先に打った方がいいと思う+12
-1
-
80. 匿名 2021/05/23(日) 13:56:02
>>47
ごめん全部読んでないけど、モデルナはファイザーに比べて取り扱いが楽だから、大規模接種に向いてるんだと思うよ+7
-0
-
81. 匿名 2021/05/23(日) 13:56:23
>>78そうですか。ケースバイケース。
+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/23(日) 13:57:20
>>57
新しいね
クソより強烈みある👍+3
-2
-
83. 匿名 2021/05/23(日) 13:57:45
>>5
完全同意。
海外のワクチンは成分が不明だもの。「中身はこれですよ~」と言われて成分解析もされず鵜呑みにする恐ろしさよ。+3
-15
-
84. 匿名 2021/05/23(日) 13:57:49
>>24
アメリカのはなんか信用出来る+2
-9
-
85. 匿名 2021/05/23(日) 13:58:37
>>83
日本製だって同じだと思うよ+17
-0
-
86. 匿名 2021/05/23(日) 13:58:42
>>78
いやですw+3
-4
-
87. 匿名 2021/05/23(日) 14:01:45
>>59
減ってきた国があれば変異型を送り込まれる
入り口を管理しないと収束できない+7
-1
-
88. 匿名 2021/05/23(日) 14:04:07
>>65
もう接種券に何月何日の何時にどこ!っていれちゃえば良かったのにね。その日がダメなら自分で個別で探して!にすれば良かったのに。マイナンバーがどうのってやってる間にそれくらい出来たでしょうよ。+9
-0
-
89. 匿名 2021/05/23(日) 14:04:55
>>1+3
-0
-
90. 匿名 2021/05/23(日) 14:06:11
ペットフードは外国の方が基準値が高いから日本製よりよかったりするよ
あと私が今飲んでる薬がファイザー製だった
日本って聞くと安心感はあるけどね+1
-0
-
91. 匿名 2021/05/23(日) 14:08:18
>>32
え?それって決まったの?
そういう話は1つの案としてでてたと思うけど…+10
-0
-
92. 匿名 2021/05/23(日) 14:09:19
>>57
ほんとうにしつこ過ぎ!おばさんは+0
-4
-
93. 匿名 2021/05/23(日) 14:09:30
>>88
今回高齢者向けてそのやり方で上手くいった町があるみたいですね
地域ごとにして当日はバスで送迎して、日程変更の依頼もさほど多くなかったらしいです
ある程度の田舎ならそのやり方が良いのかなと思う+13
-0
-
94. 匿名 2021/05/23(日) 14:12:40
ひど!
自衛隊に打たないでよ
まずは政治家、官僚からどうぞ!+10
-7
-
95. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:19
>>3
本当にこういうコメント軽率すぎる
接種した自衛隊とその家族だって不安でいっぱいのはずだよ
もし接種したのがあなたの大切な人だったら、そう言われたらどう?+29
-6
-
96. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:21
>>12
日本を守る人を減らしたいからじゃない?
鬼だよね+9
-12
-
97. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:30
>>12
治験が不十分だから、健康で若くて持病の無い人が先行して接種するのは理に適ってる。+1
-4
-
98. 匿名 2021/05/23(日) 14:16:02
大阪にイソジン工場作るって話どうなったんやろ(笑)+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/23(日) 14:20:09
>>83
乳幼児の時に予防接種受けてないの?+6
-1
-
100. 匿名 2021/05/23(日) 14:20:20
>>54
そんなの他のワクチンや薬にも言えるし、mRNAワクチンだけが特別危険ってデータは出てないけどね+5
-2
-
101. 匿名 2021/05/23(日) 14:21:35
>>7
あなたはコロナに感染した?していないなら少しは効果あったのかもよ〜+11
-0
-
102. 匿名 2021/05/23(日) 14:21:41
>>25
都知事とか小池さんと呼べないの?+4
-4
-
103. 匿名 2021/05/23(日) 14:22:56
>>97
短期的なコロナリスク>長期的なワクチンリスクと考えれば高齢者にとって接種のベネフィットは十分にある。
若者はほとんど重症化しないから接種を急ぐ必要ないし、これから子供産んだりして何十年も生きるわけだから長期的なデータが気になるところ。+6
-2
-
104. 匿名 2021/05/23(日) 14:29:40
>>47
東京大阪も自衛隊が関わる大規模会場だけだよ
自治体ごとの集団接種会場はファイザー
まだ高齢者だけだし
血栓理由でアストラゼネカ製の使用をやめた国は多いしイギリスは廃棄したって
世界的にアストラゼネカが余ってる+4
-1
-
105. 匿名 2021/05/23(日) 14:33:06
>>24
もうすぐファイザー2回目、緊張する!+11
-0
-
106. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:16
>>103
コロナに感染した際の長期的リスクもまだ分からないよ?+4
-0
-
107. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:17
>>69
仮に、接種後に死ぬにしても、国産ので死ぬ方が良いかなと思う。
死なずに体に障害でも残った場合、海外メーカーへ訴えるのと、国内メーカーに訴えるのなら、後者の方がやりやすい。何の問題も起きないなら、どちらでもいいけど、万が一を考えたら国産に軍配が上がってしまう。
そもそも急ごしらえなワクチンに不信感があるのは、どちらも同じだし、慎重にならざるを得ない人の気持ちは、分からんでもない。基礎疾患がある人なら、尚更だと思う。+2
-2
-
108. 匿名 2021/05/23(日) 14:36:50
>>27
未来の事はわからないからね。ワクチンも、経過が分からないぶん、仮に今大丈夫になっても、2年後3年後にワクチンの副作用でどうにかなったら元も子もないし、
こればっかりはわからん。+9
-2
-
109. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:45
>>49
医学は遅れてるのにね+3
-6
-
110. 匿名 2021/05/23(日) 14:40:40
>>107
国内メーカーに訴える
↑結局これがワクチン開発を衰退させたんだよね
国が責任を取らないとダメ
コロナワクチンは免責あるんじゃないかな
+6
-1
-
111. 匿名 2021/05/23(日) 14:40:55
>>2
基準が決まらないと接種しないから今のところは大丈夫
決まったとしても海外と同じ様に年齢で接種制限かかると思う
アストラゼネカのワクチンについて、厚生労働省は、直ちに公的な接種に使わず、推奨する年齢などを慎重に検討する方針です。アストラゼネカワクチン 直ちに公的接種に使わない方針 厚労省 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】欧米の製薬会社モデルナとアストラゼネカの新型コロナウイルスのワクチンが、21日にも承認される見通しとなりました。一方、ア…
+15
-0
-
112. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:31
臨床で働く医師は、ワクチン打ったほうが良いという意見の方も多いけど、
研究室にいる医師は、ワクチンは怖いという意見も多い。
日頃の現場は、臨床なんだけど、こと“ワクチン"に限った場合の現場って、
臨床ではなくて研究室なような気がするから、もう少し研究者の意見がききたい+8
-0
-
113. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:49
>>46
大江千里はNYでモデルナ打って大変な事になってたね。
アナフィラキシーは怖いよ。一回起きたら次なった時は命にかかわるよね。一生で何回もあんなの出来んわ、、
綾部はなんで、あんな沈んだ目をしてたのか謎+14
-0
-
114. 匿名 2021/05/23(日) 14:44:55
>>2
わいも+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/23(日) 14:46:13
>>68
厚労省のページ見た?アナフィラキシーが多い
+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/23(日) 14:51:08
>>7
でも、イソジン毎日使ってますが、コロナになってませんよ+8
-0
-
117. 匿名 2021/05/23(日) 14:51:12
海外の家族はアストラゼネカ打ったよ
3日間ほど疲労感が続きと腕が痛かったと言っていた
もうひとりは接種10日後にたまたま検査を受けたらコロナ陽性、感染したか何があったかは分からないけれど無症状+4
-0
-
118. 匿名 2021/05/23(日) 14:53:02
>>51
ファイザーがいい!
けど一般に回って来るときは選べないとかないよね?+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/23(日) 14:55:42
福岡でモデルナの治験あってたんじゃないの?
最近、アサデスで治験でワクチン打った人の特集あってたよ。+0
-0
-
120. 匿名 2021/05/23(日) 14:58:41
>>7
十分効果あると思うよ
うがい効果
自分は以前ウイルス感染で死にかけてICU ~大学病院~リハビリセンターで復帰に半年かかったけど、入院後ずっとイソジンでうがいして良きと思った+12
-0
-
121. 匿名 2021/05/23(日) 15:03:29
>>7
うがい薬だよ!+0
-0
-
122. 匿名 2021/05/23(日) 15:07:22
>>120
イソジンって歯が黒くならない?+1
-0
-
123. 匿名 2021/05/23(日) 15:19:41
>>2
チャイナワクチンをオリンピアんに摂取ってとんでも仮決定におどロイター+0
-0
-
124. 匿名 2021/05/23(日) 15:20:45
>>20
「医療従事者は実験台なのか?気の毒に…」
+4
-1
-
125. 匿名 2021/05/23(日) 15:21:48
>>19
なんで自衛隊員で様子を見る=試すのか?+6
-1
-
126. 匿名 2021/05/23(日) 15:22:13
>>120
カップに一滴垂らすくらいだから全然
歯磨きもよくするし
口内を清潔にするのが一番+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/23(日) 15:22:48
>>12
高齢者ならワクチンと聞けば喜んで率先して飛びつくよね
+1
-2
-
128. 匿名 2021/05/23(日) 15:32:12
>>2
あきすとぜねこ+0
-2
-
129. 匿名 2021/05/23(日) 15:34:08
>>5
私はロート製待ち+0
-2
-
130. 匿名 2021/05/23(日) 15:37:11
>>123
アストラゼネカって本社がイギリスでインド製じゃない?
チャイナワクチンはシノバックだよ+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/23(日) 15:46:50
>>3
令和の特攻隊だよね
兵士がお国の為に自分の命を投げ出す。
最低な国と指導者+11
-10
-
132. 匿名 2021/05/23(日) 15:48:46
>>130
神戸でも原液作っているよ、あとは埼玉や熊本の工場で製剤化してる
イギリス国内でも作っているけれどイギリスはインドからワクチンを輸入しておいて海外には出してない
工場はオランダにもあるし、アメリカはメリーランドだったと思う
原液はワクチンのもととなる物質で、国内の製薬会社に渡して体内に注射できる形に加工してもらう。
JCRファーマは昨年、アストラゼネカから原液生産を受託。年明けから神戸市の工場で量産に入っていた。
ワクチンの工場 神戸に建設へ アストラゼネカ委託のメーカー | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】イギリスの製薬大手アストラゼネカから新型コロナウイルスのワクチンの製造を委託されている国内の製薬メーカーが、神戸市に新た…
原液の提供を受け、成分を調整して製品に仕上げる「製剤化」などを熊本県の工場で行う。
同社のワクチンを巡っては、第一三共も埼玉県の工場で製剤化などを始めている。アストラゼネカ製ワクチン、熊本で生産開始…9000万回分超が「国産」に : 医療・健康 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp製薬会社のKMバイオロジクス(熊本市)は19日、英アストラゼネカが開発した新型コロナウイルスのワクチンの生産を国内で始めたと発表した。原液の提供を受け、成分を調整して製品に仕上げる「製剤化」などを熊本県の工場で行う。同
+2
-0
-
133. 匿名 2021/05/23(日) 15:58:06
>>5
治験に参加して下さい。+1
-0
-
134. 匿名 2021/05/23(日) 15:58:19
>>24
アストラだけ70%台な時点で無しでしょ+2
-0
-
135. 匿名 2021/05/23(日) 15:58:41
+7
-1
-
136. 匿名 2021/05/23(日) 16:02:04
>>24
これは1回接種かな?
英保健当局は20日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを2回接種した場合、85~90%の発症予防効果があるとの推計結果を発表した。アストラ製ワクチン、2回接種で効果90% 英調査:時事ドットコムwww.jiji.com【ロンドン時事】英保健当局は20日、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを2回接種した場合、85~90%の発症予防効果があるとの推計結果を発表した。米製薬大手ファイザーのワクチンには及ばないものの、高い効果が明らかになった。
+2
-0
-
137. 匿名 2021/05/23(日) 16:02:27
>>20
早く打ちたい人は、優先接種枠が広がれば「○○まで優先なのずるい」と言うし、打ちたくない人は「実験台にされちゃってお気の毒」って言うんだろうね。+1
-0
-
138. 匿名 2021/05/23(日) 16:11:21
>>10
これだよね+15
-0
-
139. 匿名 2021/05/23(日) 16:15:20
>>24
こんなネガキャン信じるんだ+0
-0
-
140. 匿名 2021/05/23(日) 16:26:06
>>115
アナフィラキシーは抗菌薬等で出る確率の方がずっと高いよ+0
-1
-
141. 匿名 2021/05/23(日) 16:27:27
>>54
大学病院に通院していて、実際にお医者さんに聞いたけど、若い女性の看護師さんは、翌日動けないくらいにしんどくなる人もいたし、仕事はしてたけど、だるいだるいと連発していた人も多いらしい。
年齢が上な女性や男性はなんともないって。
うちは22歳のアレルギー有りの娘が、施設務めなので間もなく接種だから心配している。副反応が起きやすい層か否かでも認識はちがうはず。
がるでも、「経済まわさなきゃ」とか「副反応なんてまれ」とか言ってるのは、40代以上の人なんじゃないかな。その考えが間違いだとは言わないけど、副反応を懸念して打たない、打ちたくないと言ってる層の人に、デモ、ダッテと批判をする必要はないと思う。+13
-1
-
142. 匿名 2021/05/23(日) 16:29:18
>>3
自衛隊員は接種会場手伝いや医療崩壊した地域に助っ人として行くだけではなく、災害が起こればそっちに行ったりと感染リスク高いからね
医療従事者と同じで最優先しなきゃいけない人たちだと思うよ+13
-2
-
143. 匿名 2021/05/23(日) 16:30:06
>>105
頑張ってー!
私断ってしまった。+8
-1
-
144. 匿名 2021/05/23(日) 16:36:07
>>2
途上国にって打診してるらしいね
やめてあげてほしいわ
タダほど怖いものはないし、少しお金取るにしても要らないよね+1
-0
-
145. 匿名 2021/05/23(日) 16:40:15
モデルナってゲイツ関係してるとこ?
こわいなぁ+1
-0
-
146. 匿名 2021/05/23(日) 16:42:34
>>69
日本製というのもだが新しい製法じゃないから塩野義まち。+2
-1
-
147. 匿名 2021/05/23(日) 16:44:58
これ見るとニュースでやってる有効率と乖離があるね。アジア系はモデルナの方が有効、ファイザーは74.4%って書いてあるアメリカで「ワクチン接種」して分かった、これから日本で起きる「意外な結末」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp---------- 【前編はこちら】→『アメリカに帰ってわかった、日本の「コロナワクチン後進国」ぶりがヤバすぎる…! 』 ----------
+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/23(日) 16:48:40
>>144
インフラの問題がある途上国ではファイザーが難しいの
輸送や電気が不安定だと安定性にかけてしまうのね、冷凍が必須でないアストラゼネカは途上国向き
ファイザーは金持ち向き、まずインフラが不安定な国はファイザーと契約できない
選択肢がないのよ
+2
-0
-
149. 匿名 2021/05/23(日) 17:33:26
>>118
大規模会場はモデルナになるのかもね。温度管理しやすいから。+1
-0
-
150. 匿名 2021/05/23(日) 17:42:17
>>10
やっぱり国会議員の年寄りから摂取はどうですか?
後期高齢者の上級国民だし、政治頑張ってもらわなきゃ困るし+4
-0
-
151. 匿名 2021/05/23(日) 18:44:41
ユタ州の専門医が接種者の不妊化を多数確認!子供も接種のターゲットにされる流れ! | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jpユタ州の専門医が接種者の不妊化を多数確認!子供も接種のターゲットにされる流れ! | 泣いて生まれてきたけれどユタ州の専門医が接種者の不妊化を多数確認!子供も接種のターゲットにされる流れ! | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関する情報につい...
打つと不妊に+5
-5
-
152. 匿名 2021/05/23(日) 18:56:49
>>19
てか接種に関わるんだったらもうとっくに接種し終わって免疫つけてなきゃいけなかったんだけどね
急な事だから接種し始めたってことなのかもしれないけどさ+5
-0
-
153. 匿名 2021/05/23(日) 19:27:16
>>53
前総理が推してた日本製の治療薬、死亡率上げちゃったのよ。今何の報道もないでしょ。黙っとけば国民は忘れるだろということ。+4
-6
-
154. 匿名 2021/05/23(日) 19:31:49
>>95
だからこそやめてほしい
自衛隊だからって打つ打たない選べないのはおかしい+2
-4
-
155. 匿名 2021/05/23(日) 20:34:00
>>154
自衛隊も希望者しか打たないとニュースでやってましたよ。+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/23(日) 20:39:28
>>131
ワクチンにここまで拒否反応あるのって、ガルちゃんくらいじゃない?
周りはみんな接種したいと言ってるよ+10
-4
-
157. 匿名 2021/05/23(日) 21:14:36
>>154
なぜ選べないと決めつける?
そんなことどこに書いてあった?
ソースだして。
+4
-1
-
158. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:49
>>154
選べないわけない、何いってんの。
きっと自衛官としての責任と使命感と誇りを持って、自ら先陣を引き受けたのでしょうね
ご本人もご家族もさぞ不安あったと思います
そういう方に向かって実験…とはよく言えたものだと思います+5
-1
-
159. 匿名 2021/05/23(日) 21:33:34
>>158
健康調査と書いてあるから実験ですよね。
希望者だから打ちたくなければ打たないですよ。+1
-2
-
160. 匿名 2021/05/23(日) 21:39:53
>>3
今日打って明日から業務だよね
熱出たりしんどくても休めないんじゃ?て思った
もう少し自衛隊員さんにも配慮してあげてほしいな+7
-0
-
161. 匿名 2021/05/23(日) 21:45:30
>>125
試すでしょ。健康調査といってるけどお試しですよね。+1
-1
-
162. 匿名 2021/05/24(月) 00:13:10
大阪実験台か…+5
-0
-
163. 匿名 2021/05/24(月) 00:56:55
>>5
日本製が良いとか子供のころからの日本の教育に洗脳されていたんだなと最近きづいた。
世界中同時に始まった今回のパンデミックでよーーーくわかった。ITにうといノロマ。ノロイ癖に慎重かとおもいきやアストラゼネカを承認しちゃうアホ。+10
-2
-
164. 匿名 2021/05/24(月) 01:20:31
>>38
日本から交渉したんだよ、国内製造できて管理しやすいからね。ワクチンビジネス。+1
-0
-
165. 匿名 2021/05/24(月) 01:59:35
>>59
そうなんだ
なんか日本がワクチン開発のスピードで負けたのが悔しい+1
-0
-
166. 匿名 2021/05/24(月) 09:28:30
>>150
外国の要人と接したりいろんなとこに行って人と接するから真っ先に打って感染しないようにするべきなんだけどね
接するような人も偉い人だし+0
-0
-
167. 匿名 2021/05/24(月) 11:58:40
一般接種の前に企業の健康診断で打っていくとニュースでやってました。
大企業は健康診断で受けられますよ。
+2
-0
-
168. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:40
>>18
それアストラゼネカ+0
-1
-
169. 匿名 2021/05/25(火) 01:24:32
>>3
希望者だけ接種なら問題無いんだけど、自衛隊員は当然全員打つべきと言う同調圧力があるなら気の毒過ぎる話だ+3
-0
-
170. 匿名 2021/05/25(火) 01:26:47
>>5
国産だろうが何だろうがmRNAだったら打たない予定+0
-0
-
171. 匿名 2021/05/25(火) 07:47:28
厚生労働省のホームページ
副反応疑いの死者更新しなくなったね
40人で止まってますが+2
-0
-
172. 匿名 2021/05/25(火) 07:49:54
人工ウイルスのワクチンなんてやっぱり打ちたくない
確実にDNA変異する
+2
-1
-
173. 匿名 2021/06/09(水) 13:04:01
>>25
1回目をかかりつけ医で打ったと言ってましたよ+1
-0
-
174. 匿名 2021/06/09(水) 13:05:00
>>172
人工ウイルスじゃないし、何を持って「確実」と言ってるんだろうか。+1
-0
-
175. 匿名 2021/06/09(水) 15:56:42
>>174
ニュース見てないの?+0
-0
-
176. 匿名 2021/06/09(水) 15:57:40
>>174
もしかしてもう打ちゃった?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
24日から稼働する予定の大阪の新型コロナワクチン・大規模接種センターで、23日午前、日本では初めてとなるモデルナ社のワクチンの接種が行われました。センターに派遣されている自衛隊員に対して、感染防止の観点から接種されたということです。