-
1. 匿名 2021/05/23(日) 10:22:43
タイトルの通りです。
額は違えど、お金を誰かに貸したことある人は居ますよね。
言いにくくて借用書なるものは書いてもらってなくて·····
結果的に返してもらえないままになって
酷い場合はそのまま疎遠になってたりとか、辛い結末あったりしますよね。
貸したお前が悪いとか
借用書書いてもらってないなんて馬鹿だとか
それは無しで
真面目に、返してもらう方法や伝え方
知恵を出し合って
どうにか参考にて一緒に頑張りませんか??
よろしくお願いします!!!+33
-9
-
2. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:16
弁護士を立てる+56
-1
-
3. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:21
返してって言う。+71
-0
-
4. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:35
>>1
いくら借りてたん?+6
-3
-
5. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:40
奥歯ガタガタ言わせたる+5
-8
-
6. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:53
しつこく言いまくって多分貸した以上に返してもらった+36
-1
-
7. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:57
勉強代だと思って諦めなさい+12
-21
-
8. 匿名 2021/05/23(日) 10:23:58
その人よりも上の立場の人に相談すると伝える+21
-1
-
9. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:04
貸したが最後よ+67
-2
-
10. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:07
目上の方に相談して、返すように言ってもらう。+15
-1
-
11. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:14
勉強代だと思って諦めるしかないよ
お金借りてすぐ返さない時点で普通の人ではない+22
-12
-
12. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:15
その人に「お金貸してほしい」って言う+79
-0
-
13. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:23
普通にダイレクトに言う。
その前に貸さないけどね+12
-1
-
14. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:24
裁判すると手紙を送る+6
-1
-
15. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:31
とりあえずお金いつ返せそう?て聞く+37
-0
-
16. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:31
>>5
アナルから手ぇ突っ込んで?+0
-9
-
17. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:40
>>4
>>1
ごめんなさい。4です。
いくら貸してたの?の間違いです。
+9
-0
-
18. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:47
+38
-1
-
19. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:52
+7
-3
-
20. 匿名 2021/05/23(日) 10:24:59
金ねンだわ+20
-8
-
21. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:12
貸した人の親御さんに話す+31
-0
-
22. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:17
「生活がきついから返してほしい」
「体調崩して通院しないといけなくなってお金が必要だから返してくれると助かる。病院代も薬代も凄く高くてキツいんだ」
と。+29
-1
-
23. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:25
誰にどんな状況でいくら貸したのか?
それによるのでは?
私は、貸したら、返してもらうまで催促。
時間経つほど言いにくくなったり、相手が忘れたりするから。
+20
-1
-
24. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:26
相手が男だったら逆上して暴力ふるわれないように気をつけて
割とマジで+7
-1
-
25. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:28
まずは正面きって返してもらえる?って言う
+9
-0
-
26. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:42
+17
-5
-
27. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:45
前に無料の弁護士に相談したことがあって、とりあえず内容証明書を送った+20
-1
-
28. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:47
借用書なくて返してもらうって正攻法はないような、、
+10
-0
-
29. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:51
直接言うか共通の知人に相談してみるくらいしか思いつかない+4
-0
-
30. 匿名 2021/05/23(日) 10:26:08
>>10
人を巻き込むのは最終手段+13
-0
-
31. 匿名 2021/05/23(日) 10:26:15
今お金がどうしても必要だからこの前貸したお金今すぐ返して。って言う+9
-0
-
32. 匿名 2021/05/23(日) 10:26:40
内容証明付きで職場、実家に送るといいって5chでみた+17
-0
-
33. 匿名 2021/05/23(日) 10:27:05
返すまで催促し続けたら返してくれました+7
-1
-
34. 匿名 2021/05/23(日) 10:27:13
費用が掛かってもいい&その人縁切る覚悟があるなら、弁護士に相談するのが一番だと思う
なんだかんだ弁護士からの内容証明って、普通の人には結構な威力だよ+23
-0
-
35. 匿名 2021/05/23(日) 10:28:17
5万円貸してた人に
6万円借りて
1万円だけ返すとか+4
-1
-
36. 匿名 2021/05/23(日) 10:28:31
嘘も方便じゃないけど
「体調崩したので治療費に充てる」とか「車など大きな買い物をする」とか説明して返してもらう+6
-1
-
37. 匿名 2021/05/23(日) 10:29:03
真面目に。
諦めろ+1
-7
-
38. 匿名 2021/05/23(日) 10:29:13
いつ返してくれるかと返してくれるまで聞く
その前に貸さないけど+3
-0
-
39. 匿名 2021/05/23(日) 10:29:58
養育費未払いは弁護士たてて給与差し押さえたり聞いた事あるけど
借金は借用書や振り込んだ記録ないと借金としての立証すら厳しいよね+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:10
テレホン人生相談でも、お金の貸し借りの話よく出ますよね。
額は分からないのですが、どうしても返して欲しいなら、弁護士に相談してみるのが一番かも。+1
-0
-
41. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:11
いくら借りていたかで全然 答えが違うよ。+1
-1
-
42. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:16
お金貸してっていう奴は
返す事考えないから諦めるしかない
それでも返してほしいなら
再三連絡するなり高額なら弁護士立てるなり
するしかないのでは?
借りた物は自分の物ぐらいにしか思ってないよ+3
-0
-
43. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:32
道で大きい声で金返せ!親に今から連絡してもってきて貰え!金返すまで今日は帰れんと思え!って怒る+1
-0
-
44. 匿名 2021/05/23(日) 10:30:39
>>22
それでも返さない人は返さないよ。
「自分も今生活かっつかつ」って言われそう。+16
-2
-
45. 匿名 2021/05/23(日) 10:31:23
>>10
親いって親も似たり寄ったりなら
職場の上司とか?+0
-0
-
46. 匿名 2021/05/23(日) 10:31:50
めっちゃ言う。貸してる方が言わないと返さないよ。
しつこく言わないと返ってこないから、片がついたら縁切るつもりでガンガン言って追い詰める。+6
-0
-
47. 匿名 2021/05/23(日) 10:33:07
相手の給料日に「貸したお金返してくれる?」って返してくれるまで毎月連絡する
出来れば催促が形に残る方法がいいね
私はそれで返してもらったよ
まとめて返してもらえないのは承知の上で毎月催促して分割のような形でだけど
7万を返してもらうのに1年かかったよ
もう絶対に人にお金なんて貸さないって思った+14
-0
-
48. 匿名 2021/05/23(日) 10:33:11
外堀を埋めていく
周りの人がみんな知ってて気まずくなったのか、いきなり返してきた+6
-0
-
49. 匿名 2021/05/23(日) 10:33:48
とにかく、何回も言い続けるしかないかな
誰か他の人がいてたらチャンスかも。
相手が恥を知ってたら、だけどね。
ただ友情は失うかもね...+2
-0
-
50. 匿名 2021/05/23(日) 10:34:26
小室佳代氏
自分はもらった金
相手はあげてはない
お金は貸しても相手はもらったと解釈するのよ
+7
-0
-
51. 匿名 2021/05/23(日) 10:35:31
>>47
良いかも
連絡は無視されるから会社前に待ち伏せ
同僚いたら恥ずかしいからとりあえず一万でも渡してきそう+0
-0
-
52. 匿名 2021/05/23(日) 10:36:20
>>32
なるほど+0
-0
-
53. 匿名 2021/05/23(日) 10:36:24
借用書などの貸した証拠がなくて本人に返済の意思がなかったとしたなら合法的に取り立てる方法はない
とりあえず催促をして今返せないなら返済計画を示して借用書書いてって言う+3
-0
-
54. 匿名 2021/05/23(日) 10:37:09
返すまで「お金返して」って言う。
借りた側はキチンと返すのが当たり前であり義務ですからね(というか返さなければ泥棒と同じ)。
貸した側が卑屈になる必要はないでしょう。+7
-0
-
55. 匿名 2021/05/23(日) 10:37:29
>>1
あきらメロン+2
-1
-
56. 匿名 2021/05/23(日) 10:37:47
>>1
貸す前に、最悪返って来なくても仕方ないと思える額しか出さない。(付き合いによって変わる)
それ以上は期限を約束してもらう。そうじゃないと貸せないと毅然な態度を取る。+8
-2
-
57. 匿名 2021/05/23(日) 10:38:15
一緒にカラオケに行ってウルフルズの「借金大王」を連続で歌う
「貸した金返せよ」って歌詞が出てきます+4
-0
-
58. 匿名 2021/05/23(日) 10:38:28
>>32
男の方がお金の貸し借りけっこうありそうだよね+6
-0
-
59. 匿名 2021/05/23(日) 10:38:41
返して、と直球で。
それで友情が壊れたとしても、お金を借りる友人なんていらないし、相手もこちらを大切に思っているならそもそもお金を借りない。+3
-0
-
60. 匿名 2021/05/23(日) 10:39:15
お金を貸した後しばらくは連絡が取れてたんだけど、音信不通になって1年以上。その人は雑誌とかwebに本名を出して記事を書いてるから、編集部に連絡したけど、編集部からは「個人的なことは対応できない」と言われた。
どーすりゃいんだろ、80万円+7
-0
-
61. 匿名 2021/05/23(日) 10:41:27
借用書がないなら法的にも取り立てられないから難しいね...。
個人のやり取りになるけど、適当な理由つけてどうしてもお金が必要だと説明して催促する。
これ以上待てない、〇日までに返してもらえないなら今後の付き合いを考えると返済期日を決めて言う。
でも今まで返してくれない人が返してくれるかな...?
「金の切れ目が縁の切れ目」ということを覚えておいてね。
+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/23(日) 10:42:14
ミナミの帝王で、萬田はんも言ってたよね。
ゼニは借りた方が強いんでっせ!!って。
続きで、だから取り立てる覚悟の無いやつが貸したらダメなんだ的な事も言ってたと思う。
+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/23(日) 10:42:45
>>35
自分が借りる側になりたくないし、普通に五万円返してもらうだけでいい+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/23(日) 10:43:12
>>20
ねぇ、ほんとにこの人の写真(特にアップ)やめて。
+21
-0
-
65. 匿名 2021/05/23(日) 10:45:37
相手に返済能力無いと泣き寝入りだよ。
友達に金借りなきゃいけないようなやつはハナから返済能力なんか無いと思ったほうがいいよ。恋人だったら勉強代だね。+2
-0
-
66. 匿名 2021/05/23(日) 10:45:59
>>60
80万!?+7
-0
-
67. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:42
いざ取り立てたときに相手がしらばっくれるのを防ぐために、まずはラインとかの残るやつで「こないだ貸した〇〇円いつ返してもらえそう?」とか軽めに聞いて貸し借りしているという事実を残す+5
-0
-
68. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:56
>>1
「そういえば前に貸したあれ返して」って軽い調子でラインか何かで第3者に晒しながらで言えば?+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:01
>>27
その後どうなりましたか?+2
-0
-
70. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:12
便乗してすみません。
お金じゃなくて、物を返してもらうのもなんて言ったらいいんだろう?
あるアーティストのDVDを貸したんだけど、返すのはいつでもいいと言ったら半年くらい帰ってこなくて(・_・;
別に急いで返して欲しい!って物でもないからこちらから言うのも微妙で。+3
-0
-
71. 匿名 2021/05/23(日) 10:49:08
>>1
LINEやメールで「○月に貸した○円を○日まで返して下さい」と、文字で伝える。向こうは借りたのを前提に返事するから、それを貸した証拠とする。
それでも返さないなら、職場に伺うとか、その人の家族に報告する、警察に相談する等と警告。
逃げられない様に、なるべく第三者に協力を仰いでおいた方が良い。+13
-0
-
72. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:34
>>70
その人と遊びに行く様な用は無いですか?
「今度◯ちゃんや□ちゃんと遊ぼうよ、あ、その時DVD返して」みたいに
コロナ下だから無理かなこの理由…+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/23(日) 10:51:12
>>60
宛先がもう編集部しかわからないなら、さすがに郵便物は本人に渡るとは思うから、編集部の住所に本人宛で内容証明を送ったら??+3
-0
-
74. 匿名 2021/05/23(日) 10:52:28
この前友達もランチした時友達の分もとりあえず一緒に払ってあとでもらう予定が帰ってからもらってないこと気づいた。ラインで500円今度返してねって伝えたよって話をかこうとしたらちょっとみんなが話してるのと金額が違うみたい+3
-0
-
75. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:24
>>70
「急に見返したくなっちゃって」とか言ってみるとか?+3
-0
-
76. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:31
>>70
「共通の友達ちゃんに貸すから早く返して」
名前を借りる前に、友達には借りパクされた事情を話して了承を得ておこう。+2
-0
-
77. 匿名 2021/05/23(日) 10:59:30
>>73
ありがとう!やってみる!
でもフリーライターだから「うちは関係ありません。ギャラを払った時点で他人です」と言われる可能性もある。なお、電話番号は使われておりません、LINEは未読(おそらくブロック)、メールは無視、友達にLINEしてもらったけどそれも未読+3
-0
-
78. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:17
大学生の時、友人に一万円貸した
お互い苦学生だったから貸すと同時に「いつ返してくれる?」って訊いた
「来月お盆だから実家に帰って借りてくる」って言うから
「じゃあ◯月◯日に返して」ってそこまで決めた
無事返ってきましたが
後からそいつが「たかが一万円借りただけで、もーがる子がうるさいうるさいw」みたいに周りに言いふらしてたと聞いた
構うか
+9
-0
-
79. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:29
>>74
貸した方は500円でも大金よ。
督促に応じてくれないなら、グループLINEに誤爆しちゃおう。+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:49
>>1
ナシって書いてるけど、借用書書かせるのは大前提だと思う。
それができない相手にはそもそも貸さないか、貸すなら返ってこなくても後悔しない(貸すのではなくあげる)相手、もしくは金額しか渡さない。+2
-0
-
81. 匿名 2021/05/23(日) 11:03:28
>>77
全然詳しくなくてごめんねなんだけど、もうそういうのって、警察に相談したら助けてくれないのかなぁ?
警察がその編集部に連絡先開示請求したら、編集部も協力せざるを得ないんじゃないのかなぁ?
80万なんて大金、諦められないよね。
腹立たしさや使った労力と時間分の利子をつけて返してもらいたいくらいだよね!+5
-0
-
82. 匿名 2021/05/23(日) 11:04:03
例え、今金を渡さないとそいつが死ぬんだとしても
絶対に貸さない私からすれば
借りる方も貸す方も同等に馬鹿。
諦めろ。+2
-2
-
83. 匿名 2021/05/23(日) 11:05:27
弁護士立てるってコメント多いけど、借用書がないなら相手がしらばっくれたら終わりじゃない?
貸してたって立証できないし…
+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/23(日) 11:07:54
>>1
それなりの金額なら「近々まとまったお金が必要なので、この前貸したお金そろそろ返してもらっていい?」っていう督促。
そしてLINEやメールで督促のやり取りを残した方が良さそう。
友だちで金額小さいなら、ご飯一緒に食べたりした時に前に貸してたお金で払って~って言うかな。
+4
-0
-
85. 匿名 2021/05/23(日) 11:09:15
>>78
逆ギレするほど、周りはそいつを「お金にルーズなヤバい奴」って認識するだけ。むしろお金を貸してあげたあなたに、「恩を仇で返されて気の毒。でもお金が返ってきて良かったね。」って思っているよ。
『たった』一万円と言うなら、さっさと返せ〜!+8
-0
-
86. 匿名 2021/05/23(日) 11:14:24
>>72
ありがとうございます、コロナで集まる機会が減っちゃってタイミング失いましたが、少数人なら集まりやすいのでちょっと言ってみます!+1
-0
-
87. 匿名 2021/05/23(日) 11:15:23
>>1
結婚する予定の相手にトータルで30万近く。
ちょうど私が収入多いときで気が大きくなってたのが失敗。
返せるあてがなさそうなうちに新たな借金を頼まれ、しかもその態度が図々しかった。
「気を利かせて多目に振り込まなくていいからねw」って。
ほかにも積もってた疑問が爆発して「もうないよ!私のお金返して!」と泣きわめいて別れた。
実家が金持ちっぽいこと前から言ってたので、貸した分は母親名義の口座から振り込まれてた。+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/23(日) 11:15:40
>>77
横だけど、もちろん借用書はあるんだよね?
あなたが80万貸した事を証明できるものがないと弁護士でも難しいと思うけど。+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/23(日) 11:17:52
一番は貸さないこと
そして、返してってちゃんと本人に言うことだけど
最終手段として
ウルフルズの借金大王のサビの部分のリピートして聴かせる+3
-0
-
90. 匿名 2021/05/23(日) 11:20:10
>>76
ありがとうございます、
共通の友人は近すぎるので、関係ない同じファンの人に貸すって事にして言ってみます!+2
-0
-
91. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:03
>>77
事務所が協力しなくても、借りた人は内容証明がそこに届いただけでも焦るはず。
「○日まで入金確認が無ければ、あなたのsnsや執筆先のコメント欄に改めて連絡させて頂きます。」と、危機感を自覚させる手紙も添えては。
実行の有無に関係無く、問題を公にされたく無い気持ちを逆手に取るの。+5
-0
-
92. 匿名 2021/05/23(日) 11:21:27
>>77
フリーライターか...同じフリーライターの立場から考えると協力してもらうの難しいかな。
編集部も原稿もらってるだけの外注と私的なことで関わりたくないと思う。
別の方向から攻めた方が良さそう。+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:01
>>75
ありがとうございます、
他の友達に貸すとうまく言えなかったらストレートに見返したくなった、と伝えてみますね+0
-0
-
94. 匿名 2021/05/23(日) 11:23:05
>>80
もし次があるならそうするわ。+0
-0
-
95. 匿名 2021/05/23(日) 11:24:41
>>81
警察は民事不介入なので、内容証明を送ったり、開示請求なら弁護士ですね。
私としてはやっぱりお金を返してほしいのが一番だけど、もし返済能力がないなら、ネットに事実を公表しようかな、と。
これから先 一生、自分の名前でググると、借金踏み倒しって出るようにしてやりたい。そうすれば他の出版社からの執筆依頼も減るかもしれないし+1
-0
-
96. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:11
>>12
相手がまた貸してって言ってこないかな+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/23(日) 11:26:58
>>6
利子だから、問題ない+4
-0
-
98. 匿名 2021/05/23(日) 11:29:33
>>88
借用書と、銀行に振り込んだ時のレシート、LINEのスクショがあります!
小室某以降、LINEのやり取りのスクショがあれば、借用書が正式なものでなくても弁護士さんが動いてくれるそうです+4
-0
-
99. 匿名 2021/05/23(日) 11:32:04
>>1
親御さんに言う
それでもダメなら外堀から埋める
(その子と共通の友達にチクる)
だけど実際はそんな事言えなかったよ
3万貸して2万帰ってきたけど結局足りなくなって追加で貸して、更に5万貸して3万返ってきて、でも前回のも返せてなくて…の繰り返しでトータル30万くらいやりとりしたけど
最後の5万返してもらってない時点で
「もう貸さない。貸さないけど残りのお金は返さなくていい。かわりに食べ物に困ったらお米を送ってあげる。もうお金は1円も貸さない」と言ったら
ダケド困ってるの…といいながらも、なんだかんだ生活してる
だけどとっくに友情は壊れてるよ
気にしないなら親御さんに言えばいいと思う
私は、彼女の親御さんは離婚してておばあさんに育てられたのを知ってたから
言えなかったし割り切った+2
-0
-
100. 匿名 2021/05/23(日) 11:32:54
>>91
>>92
確かに外注のライターのことを編集部に言われても、と言うのはあります!実際にマガジンハウス(ブルータス)の記事の時は、編プロ経由の仕事だったから、編集部は連絡先を知らなかったし。
でも、圧力をかけることぐらいはできるかも?なので、今まで記事が載った胚胎の編集部に内容証明を送ってみます!
+0
-0
-
101. 匿名 2021/05/23(日) 11:34:47
>>36
横だけどそれ言った事あるけど返ってこないのよ
もう4年も貸してる+5
-0
-
102. 匿名 2021/05/23(日) 11:37:39
>>83
今はLINEやメールのやり取りでも大丈夫ですよ+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/23(日) 11:38:59
>>95
>>91
気持ちは分かるけど、そういう行為は普通に脅迫や名誉毀損に該当するリスクあるからやるべきじゃない。
借金踏み倒してるのが事実でも、それを公の場で拡散するのは名誉毀損だし、それと借金問題は完全に別の話になるから。
借用書があるなら弁護士に任せてもいいけど、相手がお金ないと言い張った場合は、あくまで債務不履行にしかならないから、逮捕も起訴もできない。弁護士通してできるのはせいぜい分割返済の書面を書かせる事ぐらい。
刑事責任に問えないから、弁護士と協力して借りた人間の親類等にも知らせてなんとか返済させるように仕向けるしかない。
例外として、もし相手が最初から返す気がなかった場合は、立派な詐欺罪になるのでしっかり刑事案件になる。もちろん「相手が最初から返す気がなかったという証明」が必要になるけど…
+5
-0
-
104. 匿名 2021/05/23(日) 11:43:12
何かの月謝代を忘れたとかで3万同期に貸したことがある。毎日顔合わせるし、給料の出所は同じだから。その子ちょっと天然?なとこがあって、なかなか返してくれないから給与担当のおじさんと3人で雑談してるときに「あ!この前貸した3万いつ返せる?なんなら来月の給料この子の3万私に振り込めます?!」と組み込んで「なに、お金借りたの〜?」って第三者に知ってもらうのが目的でもあったんだけど。でもまたポヤンとされて私の渾身の演技「やばい!今日お金いるのに財布忘れた!!」の流れで「あ、今ってあの時のお金返してもらえる?そしたら一件落着なんだけど」って返してもらった。まぁこれが最初で最後だね。+8
-0
-
105. 匿名 2021/05/23(日) 11:48:06
内容証明送ってもスルーなら支払督促状送ったら?
その方が早いよ+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/23(日) 11:53:47
>>77
支払督促状が効果あると思います
自分でも出来ますし。+5
-0
-
107. 匿名 2021/05/23(日) 11:57:46
都合の悪いことは本当に頭からスポッと忘れちゃう人いるからまずは貸してる事確認しないと。時間経ちすぎると難しくなるよ。+6
-0
-
108. 匿名 2021/05/23(日) 11:58:45
貸した金はもう無理だけど、
もし相手から一万貸して欲しいって言われら、あなたが私にも一万貸してくれるならいいよ、あなたが返してくれたら私も返すねって言う。そう言われて借りてくる人はいないと思う。実際言えるかどうか実践はしたことないけど心構えは出来てる。
+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/23(日) 12:03:18
>>51
借りて返さない人って、返してって言う方を悪者扱いするから嫌だよね。あの人しつこい、それぐらいもう良くない?とか開き直って、回りにあの人にちょっと頼み事したらすぐ見返り求めてくるとか真実ねじ曲げて言い触らしそう。+9
-1
-
110. 匿名 2021/05/23(日) 12:09:47
弁護士に相談したけどないところからは取れないって言われたよ。
10年前に付き合ってた元カレに言われるがまま200万近くのローン組んだ。
最初はいくらか返済あったけどそれ以降は返済ないし関わりたくないから自業自得だと思って自分で払ってる。
あの時はDV受けてて家族にまで被害が行くのが怖くて手切金だと思って払った。
主さんの貸した人がちゃんと仕事してて返済できる能力があるなら返してもらえる可能性は残ってると思う!+5
-0
-
111. 匿名 2021/05/23(日) 12:12:25
>>103
確かに借金踏み倒しをネットに拡散したら名誉毀損だけど、彼女が名誉毀損で裁判を起こすかな?もし起こしたら私が負けるかな?という気がします。実際に借金を踏み倒した人がそれをバラされて名誉毀損で勝訴したことってあるのかなあ???
あと、彼女の普通預金にお金があることは分かっているので(携帯の料金など、いろいろカード支払いをしてるから)弁護士さんを通じて裁判所に申し立てて、普通預金を差し押さえられないかな?と思ってます。+5
-0
-
112. 匿名 2021/05/23(日) 12:15:53
借りる人って借りる時は「すぐ返すから」って一生懸命だけど返す時は雑なんだよね
+7
-0
-
113. 匿名 2021/05/23(日) 12:23:05
>>11
何で望んでもない勉強代をこっちが払うのよ+10
-1
-
114. 匿名 2021/05/23(日) 12:24:25
「貸した金は返って来ないと思え」とか良く言うけどさ
これは貸す側を戒める言葉であって
何か最近借りる側が
それを免罪符にしてる様な気がしてならないわ
(返って来ないって覚悟して貸してくれたんだろ?みたいな)
いや返せよ
+12
-0
-
115. 匿名 2021/05/23(日) 12:37:39
借金には時効があるので、なる早で弁護士に相談した方がいいですよ。
自治体の無料相談なら30分無料で相談に乗ってくれます。
内容証明程度なら自分で用意できますし、とにかく早く動いた方がいいです。+5
-0
-
116. 匿名 2021/05/23(日) 12:41:20
>>21
この子にしてこの親ありってパターンもあるよ。+9
-1
-
117. 匿名 2021/05/23(日) 12:55:34
>>44
人にお金借りておいてそんな事を言ってきたら縁切る覚悟で相手に催促のTELをした後(録音して貸した事が事実だと話の流れで認めさせる)、そこから民事調停へ。最終的に裁判所から支払催促してもらう。ただ、貸した金額少なかったら弁護士費用でぶっとぶね。+9
-0
-
118. 匿名 2021/05/23(日) 13:17:51
昔だけど
お金返して欲しくて
彼氏の会社や実家に電話したことあったよ
無理だったな+4
-0
-
119. 匿名 2021/05/23(日) 14:13:39
>>111
先のコメントにも書いたけど、仮にあなたが相手の借金踏み倒しを公の場で拡散した場合の名誉毀損罪は、相手の債務不履行(踏み倒し)とは全く別の話になるので、相手の出方によっては最悪あなたが慰謝料請求されるまでのリスクあるよ、という話です。
単純に法に則ると、もし仮に相手が金にものを言わせて(だったら返せよという話は置いといて;)腕の立つ弁護士を雇って裁判沙汰にまでなった場合、名誉毀損に関しては100%あなたは負ける。なので、相手の借金踏み倒しを拡散するのは本当にやめた方がいい。
借用書もあるなら、差し押さえも含めて全部弁護士任せでいいと思う。貸した金額が80万だと、穏便に返済されたとして着手金5〜10万+解決後の返金から2〜3割が弁護士報酬になるから、弁護士費用が30万弱、手元には40万ちょっと返ってくるから、損はしないしね。
悔しい気持ちはよく分かるけど、大金借りて返さないようなふてぶてしい人間は、こちらの催促ひとつでも揚げ足を取ってゴネたり、逆に人権侵害とか喚き出す可能性あるから、弁護士さんに全部任せた方がいいよ。+3
-0
-
120. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:31
>>119
すごく詳しくいろいろありがとう‼️
まずは明日、無料相談に電話してみる‼️半分戻ってくれば儲けものです。何年かかるか分からないけど…+6
-0
-
121. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:39
50万貸してずっと帰ってこなくて内容証明送らせてって連絡したら速攻でかえってきたよ。返せるならさっさしてよと思いつつ縁を切りました+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/23(日) 14:53:08
マニュアル本を頼りに、自分で強制執行の申し立てから、口座の差し押さえまでしたけど、残金がなくて諦めました。
かなりの労力、時間、精神的な負担はありましたが、社会勉強にはなりましたよ。
訴訟費用や通信費は自分持ち(債権に上乗せできるが、ないものからとれない)になりました。
地方裁判所の職員も丁寧に教えてくださいます。
相手側に返済能力さえあれば、最終手段になり得ると思います。
+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/23(日) 14:56:09
>>6
ひゅ〜、かっこいい〜+3
-0
-
124. 匿名 2021/05/23(日) 15:26:21
根気強く、返してと言い続けること!
もうこれに尽きると思います
どんな結果であれ
お金の貸し借りは友人失いますよ
最終的に貸した側が悪者にさえされます+3
-0
-
125. 匿名 2021/05/23(日) 16:41:24
金額と、相手との関係性は?+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/23(日) 16:44:22
証拠がないなら、相手にお金返して〜って言う。そのやり取りをボイレコに録音。そして裁判所へ行き、小額訴訟。+0
-0
-
127. 匿名 2021/05/23(日) 17:02:36
大学のときカツアゲの虐めにあってたんだけど
虐めグループから逃れるために引越したら
虐めグループの主犯の女が
「私さんにお金を貸したのに返してもらえてないから連絡先や引っ越し先を教えてほしい!」と
詰められて騙されて信じた人が私の新しい連絡先や就職先を教えちゃったことがある
本当にやめてほしい。借用書がないのは当たり前
私は借りてないし寧ろお金を盗られた方なのに
本当に虐めをする人間って性格悪いよ+0
-0
-
128. 匿名 2021/05/23(日) 18:50:30
身内だと何事もなかったかのようにされる。
えっ?そんなことありましたっけ?って顔してる。
最善は最初からつっぱねることだろうけど難しいよね。
最初に優しさ見せると際限ないし途中でやめると逆恨みされる+1
-0
-
129. 匿名 2021/05/23(日) 20:46:57
>>1
私はもう2度と会わなくて良かったので
[こちらもお金に困っているので返して欲しい]と何度も連絡した。
そしてら、あちらも振り込んだよ。
+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/24(月) 01:33:34
>>1
金額にもよるけど、返してって言ってもお金ないとか大金だからとか言われるから、「毎月1万で良いから返して」って分割払いするように言ったら返ってきた。
1万ずつ、毎月振り込まれた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する