-
1. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:10
後から入った人に対して謎に偉そうな人って、どこのコミュニティにもいませんか?特に相手が年下とかなら尚更。
職場、ママ友関係、サークル、近所関係などなど。。
別に、自分が数年・数ヶ月早く入ったってだけで、偉いわけでもなんでもないのに、後から入った人には何を言ってもいい・どんな言い方をしてもいいみたいな態度の人。
別にお前の舎弟じゃねぇよって言ってやりたいけど、角が立つので苦笑いしたり、自分より後から入った人に優しく声を掛けたりするのが精一杯ですが、さりげなく気づかせるようなセリフを言ってやりたいです。
なんか、サラッと気の利いたセリフを言いたいです。
こうしたら雰囲気変わったよ!など、エピソードがあったら教えてください!+167
-13
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:00
そういう人って自分が同じことされたら嫌な気持ちにならないのかなって不思議に思う+302
-3
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:07
私のことかしら?+7
-26
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:23
うちの同い年の店長ね。
偉そうに中身の説明もなく、罵ってばかり。
+104
-3
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:29
うちのバイトの後輩
私より仕事出来るからって偉そうでムカつく
美人だけどフィリピンハーフだから私より下
貧乏なくせに偉そうにすんな!
+3
-54
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:29
最初から関わらない+55
-3
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:30
最初はヘコヘコしてても後で本性出してくる奴もやばいよ。+149
-5
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:42
人はそう簡単には変わりません+10
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:50
出典:up.gc-img.net
+10
-7
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:58
そういう人は、元々いた他のメンバーも気付いてるよ
+85
-1
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:08
新規ファンにマウントしたりする古参ファンとか?+82
-2
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:14
いるねーその人と同じくらい長く勤めるしかないかな
最初感じ悪かったけど何年も働いてたらやっと普通に接してくれるようになったよ+8
-8
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:17
泣くのが嫌なら、さあ歩け!+0
-6
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:30
そんな人は何もしなくてもみんなが離れていくから、無駄な労力使わなくてもいいと思います+115
-2
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:36
>>5
あなたに対してうわ〜って感想しか出てこない+63
-1
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:37
> 後から入った人には何を言ってもいい・どんな言い方をしてもいいみたいな態度の人。
正直ここまでの人がいるコミュニティとかにあったことがない
多少は教えてあげる風の人はいるけど、なんでも言って良いなんて人いる?+30
-9
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:45
おっ!偉くなったねえ(笑)って言う+52
-5
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:48
>>5
フィリピーナと仲良くした方がいいよ
基本的に親切だし+16
-15
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:53
女性だけの職場だけどまさにそれ笑
自分より経験少ない勘違いな子に洗礼受けた笑+85
-3
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 23:00:55
まぁ、でもそんなもんじゃない?人間関係って。後から入ったのに先に入った人に反骨心持つ人も要注意人物だと思うわ。+69
-18
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:15
うちの会社の無能な老害が新人に対してそんな感じだわ
どっちも営業なんだけど、老害が一件の成約もとってこないのに対して新人が月2、3件取ってきてるから嫉妬してるようにしか見えない+42
-2
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:47
スルーする。
そういう人は基本中学生から変わってない。
新しい人に親切にしてあげたら良い。+91
-4
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:53
いるいる。
本人あまり悪意はないよ。
どうでもいいと思ってるだけ。
はじめ感じ悪いし大嫌いだったのに、打ち解けたら可愛いところあって、正直者だし誰にでもある意味態度変えないしで好きになった人が三人いる。+3
-21
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:59
>>5
>美人だけどフィリピンハーフだから私より下
なんで?
まじで分からんので具体的に言ってくれ。+54
-1
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:17
いるいる。ほんまに大嫌い+29
-2
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:00
偉いんじゃない?(嘲笑)、と思って静かにフェイドアウトw
腹を立てる相手をしてパワー使いたくない。+36
-1
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:47
>>1
キャリア採用で入ってきた優秀な人の足を引っ張ろうとするグループが見苦しかった。
新規ツール契約してあげたら「○○さんばかりズルい〜」とか。同じスキルあるなら貴女にも付与するよって言ったけれど、同じスキルになるまで勉強したくないのか、何も言わなくなった。+25
-1
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:50
40年住んでる人が新参者呼ばわりされるのが田舎です。+26
-2
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:07
飲食店で、お客にも感じ悪いんだから、さぞかし後輩からは嫌われてるだろうなって、余計なお世話だけど感じることがある。+6
-1
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:22
器の小さい人間よ。
黙ってても、一切えらぶらなくても、行動、背中で周囲の信頼を得る人はいます。+37
-3
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 23:04:49
>>24
年齢じゃない?+0
-3
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:03
もしかしたら主さんの言ってる人とはちょっと違うかもだけど、後から入ってきた人に十分説明しない、その人が何か質問しても「あなたは知らなくていい」みたいな態度で十分答えない
それでその人が困ってるのを無視したり、何もしなかったらサボってるって怒ったりする人ならいたな
後から入ってきた人に対して特有の嫌がらせ+79
-2
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:19
いや、後から入っても謎に偉そうな奴もいる+61
-1
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:35
わざとその人に聞こえるように、後から入って来た人とその話をする。
こんな人いるよね〜嫌になるよね〜
+4
-3
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 23:05:41
>>1
時間が経ってなんとなく普通になった。
でも1番最初にされた態度がその人の本質だと思うから、表面上うまくやってるけど心の底からそいつが大嫌いです。+67
-3
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:32
どこでもそういうのって仕方がないかなと思う
学生の時も先輩にいびられたし、職場でも上下関係あるし、ご近所でも地元民に逆らったら嫌がらせされる
+6
-2
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:35
ちんまいのー+0
-1
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:57
勤続年数や芸歴の長さでしょ
体育会系や日本の年功序列の仕組みはそういう人を増やす仕組みになってる
そういうのを偉そうにする人に限って、具体的な実績や成果や数字には乏しい人が多いよ+10
-1
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:48
後から入ったのに偉そうな人もいる
私は板挟み+29
-2
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:58
たぶん後も先もないんだよ。そういう正確なの。
意識せず中心になりがちな人ってだけ。
カリカリするのは同属なのかもよ?+1
-7
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 23:08:22
今やられてます~💦
挨拶無視、何人かで話してても私が話すと返事しない など
でも私の後に入った人とは話してるから要は私が嫌いなんだろうなぁ
+50
-1
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:07
>>28
神奈川の田舎住みなんだけど、同じ町でも地区変わっただけでも新参者扱い
前にいた地区の悪口を聞こえるように言われた
+6
-1
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:25
>>1
私の職場にもいますよ、二十代前半の方。
本人に聞こえるように悪口言ってて、相手は自分の母親ほどの年齢なのに。
失礼にもほどがある。+62
-2
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:17
そういうの体育会系の人だよね
本当に頭悪くてバカだよね+9
-3
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:36
長女気質の人とかそんな人いそう。
ギャーギャー騒いで仕切りたがりでめんどくさいよね。+2
-11
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:47
+7
-1
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:18
>>1
初日に仕事場で挨拶したらよろしくお願いします、すら言われずただ鋭い目で見下ろされた。
その方はいじめしたり好き放題されてらっしゃる。
そんなのが子を持つ親なんだから、、、笑ってしまう!+55
-1
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 23:12:32
私より2週間前に入った10歳年上のアラフォー独身の人がそう。
タメ口で話しかけてくるし仕事しないで全部私に押し付けてくる。
そのくせ仕事しているフリして忙しいアピール。
最初は周りも「頑張ってる」って見ていたみたいだけど、
徐々に化けの皮はがれて、実は私が全部やってたって分かってくれました。
特にアピールはしていませんが真面目にやってれば見ててくれる人はいるんだなぁと思いました。+19
-1
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:14
>>2
嫌な気持ちになるからやってる人もいるよね。
嫌なことされた時の人の対応って2種類で、自分は気をつけようと思う人と、同じ目に合わせてやろうって人。+70
-1
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:18
>>40
こういう意見苦手。
嫌なことされてモヤモヤしてたら〝自分にもその要素があるからイライラするんだよ″みたいな。
そりゃ嫌なことされたらイライラするでしょって思うわー。+20
-1
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:27
>>5
コメ主のただの僻みだった+14
-0
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:19
てかそういうやつはなにも考えてない。
ただむかつく、嫌い等々感情でしか動いてない。
欲にストレートに生きてるのが体型にも現れてる人が多かった。+13
-0
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 23:15:46
>>32
分かります。
社内情報を全然教えてくれないくせに、こっちが把握してなかったら(把握してないっていうか教えてくれないから知らないだけなのに)
知らないの?みたいな態度。+43
-0
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:03
>>5
心も入れ換えないといつまでも負け組+9
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 23:16:19
うちのパートに3ヶ月前に入ってきた新人がめちゃくちゃ偉そうで、20年以上働いてるベテランにも指図するレベルの身の程知らずでほんとムカつくわ
+27
-2
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 23:17:13
>>55
礼節ということを教えてあげませう+3
-2
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 23:21:54
自分も新しい人には初めは冷たくするたちなんで、それは仕方ないと思ってほしい
その人の人物を見定めてる期間だから+1
-18
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:58
工場で働いてた時にいたよ!
派遣契約なのに「私ここで10年働いてるから!」「リーダーより長くいる」「(ベテランの)〇〇さんと仲良いから!」が口癖
新人にはすごい意地悪でこんなに性格悪い人が存在するんだってある意味勉強になった+22
-0
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 23:23:16
>>57
自分もどんな先輩か、後輩本人からはもちろん、周りからもどういう対応してるか見定められてることもお忘れずにね。+12
-0
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 23:23:50
いるいる。
パート先のおばさまたち。
ヤンキーのような気質なのかな?と不思議でたまらない。
優しく接してるパートさんもいるし、新人さんには負けないで欲しいけど、職場でのピリピリした感じがしんどい。+22
-0
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 23:24:23
>>57
こういう人って自分も人から評価されてることを分かってないのかな?
自分側が評価する立場だと勘違いしてる。+21
-0
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:46
>>2
優しい気持ちがこれっぽっちもないんだろうね。根っからの悪+27
-1
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 23:28:34
まさにタイムリー!私より2ヶ月早く入っただけでえらそーに主導権握ろうとする子がいて毎日うんざりしてます。しかも私より10歳も年下。
周りの人間はすべて自分のペースに合わせようと指示してくるから仕事がやりにくい!
+15
-0
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 23:29:07
こっちが仕事できるようになったり友達が増えると馴れ馴れしくなる人いるけど初めのお前の態度忘れてないからなって感じ。表面的に仲良くしてもずっと嫌い+32
-0
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:52
もう二度と会わないけど、すっごい偉そうなリーダーがいたw
ただのおばさんのくせに。モラハラで訴えようと本気で思ってたし、今も思ってる。+12
-1
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 23:30:59
>>55
あ、間違えた、後から入った人に偉そうな人だから逆か
でもムカつくもんはムカつく!クソ野郎が!+8
-2
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 23:31:25
>>2
されたら嫌がるよ
でも自分がするのはいいんだよ
自分が悪いことしている自覚ないんだと思うよ+33
-0
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 23:32:44
>>5
まさに貴方みたいな人のことなんだろうね+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:47
>>7
私のことかな笑+14
-1
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:51
>>2
そういう人って力ある人間には下手に出て仲良くしようとしてくるよ。+42
-0
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:04
バイト先にに後から入ったのに、偉そうな人が居ます…。
私→バイト12年目、偉そうにしてくる人→バイト2年弱。
私が年下で要領悪いからか、何だかんだと文句を言われます。+4
-1
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:58
主です。
コメントありがとうございます。
後から入った人にキツい人、教えてもらう立場なのに何故か偉そうな人、最初はヘコヘコしてきてたくせに自分ができるようになったら手のひら返すように偉そうになる人、新人時代に冷たくしてきたくせに、できるようになったらヘコヘコしてくる人、、
色々ありますよね。
私としては、せっかく縁あって一緒に働くのに、なんでそんな言い方で指摘や注意する??なんで年上だからって偉そうになったりするのか?必要以上に仲良くする必要はないけど、同じ職場で働く仲間だよね?敵じゃないよね?って不思議です。+39
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:06
経験者枠で入ったのにいじめられて辞めました
私達より目立った真似しないでと言われたわ
バカみたい+18
-0
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 23:38:47
>>1
そういう人は基本的に偉そうにしたい人なんだと思う
何も偉くない案件でも偉そうにしてる+23
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:53
>>1
後から入ったくせに偉そうな人 だと思って私の事じゃん!って思って開いちゃったわ笑
媚びたりできないからその態度が偉そうとか生意気って言われるけどたかが主婦の空き時間のバイトで猫かぶる意味がわからない笑+5
-13
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:04
>>24
フィリピン=お母さんは飲み屋勤務で日本人の男との間にできた子だから下に見てるんじゃない?
日本に出稼ぎできた国の人って偏見はまだまだある。
でも日本人よりも美形率はかなり高い。+7
-0
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:35
>>5
仕事できて美人って、惨敗じゃん。+21
-0
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 23:44:59
>>72
ライバル心メラメラの人っていますよね。ミスを防ぎ合うではなく、ミスさせ吊るし上げるとか…。そういうことをしといて、上部だけ変に馴れ馴れしかったり仲良しごっこしていたり。働き始めの職場の見極めって大切ですよね。+15
-0
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 23:45:16
>>75
猫被る必要はないけど、真摯な態度は必要だと思う。
教える側が偉そうにする必要もないけど、仕事の手を止めて教える時間を作ってくれてるのは事実だから(それが仕事とはいえ)謙虚な姿勢は大事。+25
-0
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:54
>>78
そうです、そうです。
人のミスをこれ見よがしに名指しで注意したり、そんな言い方しなくてもいいんじゃ‥って思うようなキツい言い方したり。。
自分に対して言われてる事じゃなくてもなんかモヤモヤします。
+11
-0
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:20
>>5
なんか学生なのに主婦パートのとこに書き込みしてた人と同じ?笑
こわいこわい
+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 23:55:07
どういう場かにもよる
近所だったら、後から引っ越してきて、あんまり迷惑かけるような人は、
ちょっとカンベンしてよってときもあるし
既に、仲間内の雰囲気が出来上がっているサークルなんか入らないし
後から入れてもらってペコペコした経験も、ほとんどないけど、
友達の実家での体験談で
近所にめんどくさい人が引っ越してきて大変だった話をきいたことがあるので
+2
-1
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 23:56:19
>>57
でも最初に拗れちゃって、それが原因でそのまま人間関係完全終了になったらどうするの?
その後、理由もないのに永久にやり辛いままって面倒くさくないかな?
人格を見抜くのが目的なら、別に強く出たりする必要はないというか、ニュートラルにほどほどの距離で接してればいいのでは?損しない?
マンツーマンで圧迫面接は微妙と思う、面接でもないのに。+6
-0
-
84. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:09
>>72
まだ入ったばかりなら、その人のふるまいをもう数ヶ月観察してみても良いかもしれないね。
疲れてたり、素になっているときに言い方きつく、あけすけになる人はいると思う。私がそうなんだけどね苦笑。
比較的誰に対しても同じなら、もう性格がそういう人なんだよね。キツくて淡々としたあけすけな性格というか。
私だったらごめんね。
他にも、実は主が怒らせたとか、誤解があったとか、その人が人によって大きく態度変える人だとか、色々理由はあると思うけれど。+3
-2
-
85. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:49
>>1
指導係の先輩同僚が初日に「私人見知りだから新しい人が(私)どんな人か不安だったの〜!!」とか初日に言ってた
私が態度もデカくないし、言い返したりもしないで従順だとわかると、2日目から態度が豹変
キツく当たりだしたり、挨拶無視したり報連相しなかったり+12
-0
-
86. 匿名 2021/05/23(日) 00:06:55
Kis-My-Ft2玉森裕太似の後輩。工場で働いてるんですが、後から入ってきたくせに「金やるからオレの分のジュースこうてこい」とか、召使いにしたり「化粧濃すぎっすよ」とか言ってくる。イケメンなんだけど憎たらしく思える。+1
-4
-
87. 匿名 2021/05/23(日) 00:14:06
>>84
比較的誰に対しても同じなら、もう性格がそういう人なんだよね。キツくて淡々としたあけすけな性格というか。
↑そういう性格だとしても、だから?って感じですけどね〜
人にキツくて淡々とする性格だから仕方ない、みたいな。
例え後輩でも年下でも、家族でも友達でもなく、一応他人だからね?ってそういう人に念を押したい。+17
-0
-
88. 匿名 2021/05/23(日) 00:18:11
職場のおばさん。
新人にはわざと早口で捲し立てる。
でも自分は聞き取れなかったら何度も何度も聞き返してきて本当迷惑。
新人がメキメキ力つけてきて店長とかが「あの子だいぶ仕事分かってきたねー。」なんて言い出したら途端に媚び出す。+10
-0
-
89. 匿名 2021/05/23(日) 00:19:22
>>84
そうですね。気を付けたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、この返信は、友人に返したつもりでした。
+1
-0
-
90. 匿名 2021/05/23(日) 00:20:40
>>87
89です。
アンカー間違えました。+0
-0
-
91. 匿名 2021/05/23(日) 00:22:49
>>17
まさに後から入社してきた年上の人に対しても偉そうな後輩がいたから、偉くなったもんだねーって言ったら『はい!』ってその言葉のまんま捉えられたよ。
あえてそう言ったのかな?って思ったけどもともとちょっと残念なとこも多かった子だからたぶん本当の意味は伝わってなかったんだと思う。
周りもみんな悟ってたからこういう人はもう無視が1番だと学んだ+6
-0
-
92. 匿名 2021/05/23(日) 00:23:52
>>52
とてもよくわかります!
そしてリボ払いとか平気でしてたりする。+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/23(日) 00:28:59
いるいる
自分より後に入った人間を下に見てくるやつ
態度があからさまに違い過ぎて嫌われてるよ
天罰下ればいいのに+11
-0
-
94. 匿名 2021/05/23(日) 00:35:04
>>2
そういう事をされた事がない社会人になってからずっとその職場にいるような奴が多かったな。後は元々そういう性格で押し切ったりとか。
前者は辞めた後で報いを受けたり後者は嫌われて逃げるような形で辞めてったよ。+5
-0
-
95. 匿名 2021/05/23(日) 00:35:36
バイト先のババア
よくあんなにも尊大になれると思う+5
-0
-
96. 匿名 2021/05/23(日) 00:49:55
>>5
トピズレして申し訳ないんだけど、フィリピンハーフって本当なの?そう見えるだけの人も多いからなんとなく気になってしまいました。
私の彼氏もそう見えるだけの100%日本人だよ。知り合いに聞いたら高校までは一重だったみたい。
ただの感想だからどうかスルーして下さい。+1
-0
-
97. 匿名 2021/05/23(日) 01:02:41
>>16
前に働いてた会社が、特定の人に対してなんでもござれな風潮が出来上がってしまってたけど、辞めて暫く経ったら半壊してた。
有志が立ち上がったのが原因みたいなんだけど、風土がワンマン中小だと、こうなりがちだし脆いのかもね。+0
-0
-
98. 匿名 2021/05/23(日) 02:06:45
>>18
フィリピン人にはお金貸すな+6
-1
-
99. 匿名 2021/05/23(日) 02:13:32
時間はかかるけど、誰もが嫌悪感を持つような人って、いずれはじかれるのが常じゃないですか?雰囲気を悪くする人に感化されたり、支配されたり、結託したりして職場の雰囲気が悪い時期はあるんだけど、異動などでメンバーが変わるとその悪のコミュニティが崩れていく事ってありますよ。その元凶が居づらくなって辞めていく事も何度か経験しましたよ。世の中捨てたもんじゃなくて、分かってる人の方が多くて、仕方なく合わせてたり、流してるだけで、最後に残るのはそういうまともな人達。+8
-0
-
100. 匿名 2021/05/23(日) 02:14:45
>>32
新入社員のころ、ついた先輩がそうだった。全く引き継ぎしてくれないから、分からないのでお願いします、といったら50件ぐらいの担当顧客ごとのそれぞれの仕様を早口で一気に捲し立てられて、メモ取れないからもう一回お願いしても、「二度も言わせないで!」とキレまくられて、困っていても無視、一人で残業してて周りが心配し始めると「自分が仕事遅いだけなのに私が責められるじゃない!」とまたキレる人だった。いつも不機嫌だったのは、社内恋愛している彼氏がなかなかプロポーズしてくれなくて不安だったかららしい。+14
-0
-
101. 匿名 2021/05/23(日) 03:01:08
>>28
何代もに渡ってその土地の人じゃないと陰口たたく地域ってありますよね+4
-0
-
102. 匿名 2021/05/23(日) 03:27:59
今の職場にいる、はらんなかでわらってます。旦那とネタにしてます。+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/23(日) 04:46:41
いる。自信の無さの表れ。哀れな人だと思ってる。+7
-0
-
104. 匿名 2021/05/23(日) 05:03:36
>>58
わかる。
私が百貨店のテナントで販売員してたとき、人手が足りなくて派遣の人に来てもらったんだけど、年末だったから派遣会社も人手不足で、余っていた60代の人が来た。
初めの会話が「いつからいるの?」だった。
自分の方が長いと知ると急にタメ口になり、「ここの主任知ってる、話したことがあるの。」「この係長とは仲がいい。」とか、やたら百貨店の偉い人や自分より先にいた人と繋がっていて仲がいいアピールをしてきた。
今までにこういうミスがあったから気をつけてくださいと説明すると、「そんなことする人いるの?普通しないよね?」と笑いながらばかにした言い方してた。
自分だって仕事できるわけでもないのに、長く派遣やってるってだけで何であんなに偉そうなんだろう?
新人引き連れて威張ってた。
ずっとそうしてた来たのかなと思うと、なんだか可哀想な人だなって思う。+14
-0
-
105. 匿名 2021/05/23(日) 05:34:32
めちゃくちゃタイムリーなトピです!
四月から新しく入ってきた、新人がかなり偉そうで…仕事に行くのが嫌すぎる。力のある人には、かなりいい人を演じているのが分かる。+10
-3
-
106. 匿名 2021/05/23(日) 05:36:01
>>5 釣りだとしても引くわー
+0
-0
-
107. 匿名 2021/05/23(日) 07:05:39
職場なら下克上してやる+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/23(日) 07:07:04
>>1
私の場合は職場だけど、
自分が皆の眼中にいないとモヤモヤするタイプなのか、後から来た私には冷たいおんなの人がいる。
何かを言われたとかじゃないけど、冷たいツンとしたかんじ。+0
-0
-
109. 匿名 2021/05/23(日) 07:09:22
>>1
他の人がいない時にだけ冷たい。
だから周りは気付いていない。+6
-0
-
110. 匿名 2021/05/23(日) 07:14:43
私より4ヶ月遅く入社した人がいて、それが凄いコンプレックスだったのか、私が病気をして半年ほど休んだことがあるんですが、復帰したらその人に「いつの間にか私の方が入社して長くなっちゃいましたね〜」と言われては?!と思った。
職種が全然違うからお互い仕事内容も違うのに偉そうに私の仕事に口出ししてきたり、その後もめちゃくちゃ鼻につくことばかり言われるから腹が立つ。+5
-0
-
111. 匿名 2021/05/23(日) 07:23:51
同期の人は主任と旧友て分かった途端
みんなに優しく名前呼ばれだしたw
女の園を観た感じがしたw
+3
-0
-
112. 匿名 2021/05/23(日) 07:27:39
バタついてる時に、ちょっとトロイ人がいたんだけど
1人の人が「分からないなら触らないで!」て大声張り上げてた。
あーゆー事を言える人って、相当強い。
一瞬で息の根を止めるというか、そうやってはっきりとスパッと言うことが正義と思ってる感じ。+15
-0
-
113. 匿名 2021/05/23(日) 08:46:04
あとから入ったというか、一人目幼稚園のときは肩身狭い気がした。
二人目幼稚園のときは、自分で偉そうにしてるつもりはなかったけど一人目のときよりも堂々としてられた。
肩の力が抜けたから??
+2
-0
-
114. 匿名 2021/05/23(日) 09:23:04
>>33
入って一ヶ月も経たない新人に「無視かよ」って言われた
隣の部屋から戻ってきただけで挨拶させたいなんてすごい新人だ+1
-1
-
115. 匿名 2021/05/23(日) 09:26:11
>>35
わかる。された事は無かったことにはならないよね。入ったばかりの頃全員のお茶とお菓子配りを休憩の度に1人でやらされた。何ヶ月も。
最近それを命じてきた人にあの時はほら、あなたが新人でぼーっとしてるから、〇〇さんと気がきかないからって話してやらせたけどもういいからー♡
とか言われたけど、新人でどうしていいかわからなかっただけなのに他にも毎日キツくあたられて辛かったし、あれはいじめだったでしょと思ってる。+9
-1
-
116. 匿名 2021/05/23(日) 09:33:12
>>4
パワハラの相談するふりして人事にちくっちゃえ!+2
-0
-
117. 匿名 2021/05/23(日) 09:41:21
私の場合、逆バージョンで今入って2年目の子がいるんだけど、まぁ仲良いけど
仕事でこっちは長いから、わかりきってる事を
指摘してくるんだけど最初は笑ってたけど
段々、こっちが何年働いてると思ってるんだ
って言いたくなって来た
仕事の要領つかんで来て自分は完璧みたいに思ってるみたいで時々腹立つ時ある
最近、あんまりにも勘違いして先からいる人に
エラそうな事を言ってたから
注意したけど。後は最近の新人の人には
あんまり深く関わってない
その新入社員の子は、仕事上の注意でもすぐに人事に言いつけに行くみたいだから関わりたくない
後から入って来た人にエラそうな人は
あまり居ないけど、大人しい人とか
にエラそうな人は、いる。でもその人も嫌われてる。
+3
-0
-
118. 匿名 2021/05/23(日) 09:46:44
ママ友がそれでびっくりした
子どもの運動系習いごとの役員に引き継いでなった人に、いちいち厳しくツッコミや言われなくてもやってたからしってますぅーって感じで
そんなタイプだったんだと引いた+1
-0
-
119. 匿名 2021/05/23(日) 10:14:33
後から入ったのに偉そうな人もいるよね+6
-0
-
120. 匿名 2021/05/23(日) 10:21:22
>>1
自分より目上には媚びへつらって目下にはアドバイザー気取りでうざい女居たなぁ
しかも自分のことは全て棚に上げて言うもんだから
(お前に言われたくねーよ)っていっつも思ってた+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/23(日) 10:25:08
>>102
うちの職場にもいます。
威張る割にバ カ丁寧な言葉使いで‥+1
-1
-
122. 匿名 2021/05/23(日) 10:26:28
>>92
そうかも
偉そうな割に子どもの学資保険もかけずにひーひー言ってるわ+2
-0
-
123. 匿名 2021/05/23(日) 10:57:47
>>1
後から入ったのに偉そうな人の方がタチが悪い+6
-1
-
124. 匿名 2021/05/23(日) 11:32:55
>>24
ジャパゆきさんは日本人で例えるならキ モヲタやデブ スみたいな見下される対象物だったの
あなたはキ モヲタやデブ スを下に見たりしないの?+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/23(日) 12:52:48
>>1
そういう人って上司に取り入るの上手くない?+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/23(日) 13:05:40
>>57
こういう奴に限って仕事出来ないし、だいたいみんなから嫌われてる
知らないのは本人のみw+5
-0
-
127. 匿名 2021/05/23(日) 13:28:19
>>57
そういう人いるね。まるで親の仇をとるかのような態度、ふてぶてしさ。
普通にすればいいのに、何したいの?この人?
◯◯◯いいのに。て周りに思われてるよ。
あえて言葉にしないだけで、内心嫌われてるから。+5
-0
-
128. 匿名 2021/05/23(日) 13:40:44
お店に行ったときに上司たちの服をハンガーにかけてたら
いきなり腕に自分の服をかけてきたやつ
そいつ入って2ヶ月、私入って3年目
は?って思った+3
-0
-
129. 匿名 2021/05/23(日) 14:14:15
>>1
そういう子が居て私が新人に優しくしてたら勝手に新人好きにされ世話役を押し付けられた
一度ケンカして貴方の好き嫌いで決めたいなら教育もサポートも全部やれと言ったらそんなんで辞める奴は結局辞める、チヤホヤする必要は無いと言い返されました
その子は実は人見知りなので新しい人に入られて安定していた人間関係が崩されたり自分の立ち位置に影響が出るのが怖いようでした
本人と仲良くしている同僚が変わらないと本人も変わらないと思ったのでまとめて関わらないようにした+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/23(日) 16:14:42
>>33
結婚前の職場に居たな。
後から入って来て、しばらくしたらなんかタメ口だし、何年も居る営業さん(ずっと年上)に仕事があまり出来ない人だからって偉そうな態度とってて、何様なんだろうと思ったわ。
他にもガサツで図々しかったし、トイレットペーパーを最後少しだけ残して絶対変えなかったし、性格が無理過ぎて、本当嫌いだった。+3
-0
-
131. 匿名 2021/05/23(日) 16:33:42
正にタイムリーなトピ。
パートで入って2日目に凄く当たりがキツくて途中泣きそうになった。
忙しい時間でまだ、要領よく無くてトロいけど、そんな言い方なく無い?って思ったよ。
もう1人は天使みたいに優しくて、仕事終わりに今日忙しくて、キツい口調になってたかもだけどごめんねーって言われたけど、全然キツくなかったし、フォローもしてくれて、凄く完璧な人だった。
2人とも同じパートだけど雲泥の差。
優しい人はそのキツい人に対して、私も最初怒ってるのかと思っだけど(今はその人優しい人に対して普通な態度)良い人だよーって言ってたけど、新人だからってキツく当たって良いと思ってる奴が良い人なワケが無い!
この前、私の陰口叩いてたの聞いたしね。+5
-0
-
132. 匿名 2021/05/23(日) 19:02:29
後から入ったくせに偉そうな人トピではないのか
ネタいっぱいあるのに残念+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/23(日) 22:36:36
>>1
とりあえず敬語が使えない、態度もでかい
ひと回り以上年下の先にいた派遣については
同じ派遣会社だったから担当者へ離席が多いとか
タメ語しか使ってこないと報告しておいた。
そして派遣先の社員のお局は私と2人きりの時だけ
無視をするという陰湿なイジメをしてくるので
部長との面談の時にそれも報告するつもり。
どちらも上司の前の媚び方が半端なく評価をめちゃくちゃ気にするタイプなので
表立っては大人しくしときつつ、裏からしっかり2人の評価を下げるつもり。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する