ガールズちゃんねる

選挙カーの必要性

249コメント2021/05/23(日) 23:32

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 20:10:59 

    本人達は一生懸命で悪気は無いのは百も承知ですが、選挙カーはうるさいなと思います。「〇〇です!!〇〇です!○○をよろしくお願いします!!!」と爆音で言われても「黙ってくれたら投票してやるよ」という気持ちになります。選挙カーって必要ですか?他にアピール方法はないんでしょうか?
    選挙カーの必要性

    +300

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 20:11:31 

    存在理由がわからない

    +360

    -2

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:08 

    街頭演説もいらない
    テレビやYouTubeや新聞で訴えたら良くないか?

    +285

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:13 

    チャリで宜しい

    +157

    -3

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:14 

    皆様に最後のお願いに参りました!!

    +127

    -2

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:20 

    マンションに向かって演説してる。本当にうるさい。

    +216

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:21 

    名前を連呼してるだけなので無駄だと思う

    +225

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:23 

    選挙カーが近くにくるとうちのワンコが毎回オオカミみたいに遠吠えし出すからやめて欲しい…🐺

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:25 

    >>1
    分かります。
    うるさくて逆に嫌いになります。

    +208

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:41 

    ただ洗濯物を干してただけなのに、『ベランダからの応援、ありがとうございます!』と言われた。
    いや、勝手に巻き込むなよ。

    +275

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:46 

    必要ない
    (あの画像張りたいけど自粛)

    +10

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:48 

    うるさいだけ

    赤ちゃんいる家庭は迷惑だと思う

    +236

    -3

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:57 

    これにクレーム入れたらなんて来るのかな?、コイツらの自宅まえで真夜中に頑張ってください頑張ってくださいってメガホンで応援してやろうかなと思う、応援してやってんだからね

    +128

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:58 

    うるさいだけ
    自転車でいいよ

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 20:12:58 

    たしかに
    うるさいだけで自分の中で投票になんの影響もない。

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:01 

    一歳児を育てている頃…
    やっっとの思いで寝たと思ったら選挙カー

    +161

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:08 

    子どもが昼寝中なのにうるさい!!って思ったことはある。

    +127

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:10 

    選挙の時だけ都合いい事いう

    +139

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:12 

    この人には投票しないでおこうと思える

    +157

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:25 

    無駄

    イライラする

    +49

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:30 

    うるさいと思ったやつには絶対投票しない
    よってやる意味はない

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:34 

    知らない間に名前がすりこまれてる…
    何%かの人は、聞きなじみのある名前だという理由だけで、選んでいる
    そういうこと

    +30

    -4

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:34 

    つーか選挙活動自体全て無駄。
    勝手にハガキとか送ってくんなよ糞が。

    +96

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:39 

    赤ちゃんお昼寝中だと起きるから困る

    +29

    -3

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:40 

    主さんのすごい分かる!うるさすぎて不快だったら絶対この人には入れてやらねーってなる。

    +77

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:40 

    保育士です昼寝中の子どもが起きるのでやめてほしいです

    +83

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:45 

    ない。
    市民の役に立ちたいならまず迷惑行為をやめろ。

    +106

    -2

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 20:13:49 

    結局投票率高いお年寄りは、いまだに挨拶があるかないかで決める人も多そうだからね。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:07 

    >>1
    いらない
    騒音被害する奴らに投票したくない


    +42

    -1

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:09 

    ウグイス嬢、結構いいバイト代らしい。
    選挙カーがうるさい上にそれを知ったら、イライラしちゃう。

    +38

    -5

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:14 

    告示前から名前叫んでる、共産党、違反じゃないの?

    +25

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:21 

    選挙カーでは名前しか言っちゃダメなんだっけ?
    マニュフェストでアピールしろとか言われるけど、長ったらしく書かれても読む人いないよね

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:38 

    選挙カーのバイトやったことあるけど、すごく楽だった。でもね、うるせーとか怒鳴られたりとかもしたよ。

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:45 

    副業でウグイスやってます。
    確かにうるさいのはわかってる。
    ただ、お年寄りとかは来てくれてありがとうって言ってくれるのよ。
    こんなところまで忘れないで来てくれてありがとうって。
    批判覚悟だけど、待っててくれる人もいるのよ。
    田舎だからかもだけどね。

    +17

    -37

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:51 

    >>4
    河村市長だね

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:56 

    黙ってても投票しないでしょ

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 20:14:57 

    窓閉めた状態で子供と手を振ったら「家の中からお子様と応援ありがとうございます!」と目ざとく見つけられて驚いた。

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:00 

    いらない、うるさい、近所迷惑の最たるもの。

    庭でのバーベキューや除夜の鐘、盆踊りですら騒音扱いなんだから、選挙カーなんて一番いらないわ。

    +63

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:05 

    子供に手振ってくるの腹立つw
    で、子供が振り返したら「ありがとうございます!!」とかまじで腹立つw

    +35

    -5

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:31 

    >>1
    名前連呼してるだけだけど効果があるらしいです
    無意識に何か選ぶ時に、覚えていなくても聞いたことある名前に投票するらしいです
    なので特に支持者がいない人には効果的みたい
    うるさくて嫌ですけど、、

    +10

    -8

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:36 

    日給8000円だったよ。拘束時間は5時間くらい。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:38 

    >>10
    あるある!カーテン開けただけなのに、お二階からのご声援ありがとうございます!
    とかね。
    どこ見てんのよ!って思うわ。

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:40 

    >>3
    今の時代、やり方そんなふうに変えていくべきだよね。

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:42 

    テレビの音が聞こえなくなるから
    その人には入れたくないと思っちゃう。

    自分の名前繰り返してることになんの意味があるのか。

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 20:15:48 

    うるさいよね
    名前チェックしてこの人にだけは投票しないようにしてる。

    +26

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:23 

    狭い道で車で擦れ違う時にも笑顔でマイクで話しかけてくるから馬鹿なんじゃないかと思う

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:30 

    >>1
    必要ない。
    名前と宜しくお願いしますくらいなら幼稚園の子でも言える。
    大人なら他にやるべき事あるだろと言いたい。

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:33 

    >>10
    あるあるw
    通りすがりにすれ違ったときに
    思わず立ち止まって見ちゃったら
    「応援ありがとうございます」ってさー
    うわっ迷惑ってドン引きしてたのに!

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 20:16:52 

    選挙カー。
    それはあかちゃんをやっとの思いで寝かしつけたまさにその瞬間に、まるで計ったかのように爆音の目覚まし時計よろしくやって来る不思議な車。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:30 

    >>4
    衆議院参議院はキツいww
    高知県と徳島県とかは参議院同区制になってるしw

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:31 

    ウグイス嬢生き生きしてるな~、あれが生き甲斐なんかな~と思って手を振ってしまう。

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:36 

    立候補者には知ってもらえるという思いと、他の立候補者がやってるならしなきゃいけない義務感があるんだろうけど、迷惑きまわりない

    道端でマイク使って演説してる人も、迷惑きまわりない

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:45 

    >>23
    うち父親亡くなって5年以上経つのに未だに「ガル父様、ご家族様」ってくるよ
    いい加減更新してくれよ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 20:17:47 

    子供の時に選挙カーが家の前通ったから、カーテン開けようとしたら親に怒られたわ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:08 

    うるさーーーい!
    赤ちゃん起きるやんかーーー!!!
    守れもしない宣言大声でよく叫べるね!
    そのメンタルに乾杯

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:10 

    老人「忙しいのにわざわざ自分のとこに選挙カーが来てくれて嬉しい!」

    +3

    -6

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:15 

    >>8
    オオカミみたいに遠吠え…笑笑
    ワンコだってビックリしますよね!
    本当、大迷惑!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:23 

    確かにうるさいけど、たくさんの人に知ってもらうにはこれが1番効率がいいと思う。
    新聞は今やどこも部数が落ちて見てない人は見てないし、ネットは自分が興味ある分野しか見ないし、テレビも見ない人は見ない。
    必要ないと言うなら、どの方法で告知するのが良いのだろう。

    +18

    -8

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:27 

    >>35

    チャリだと応援したくなる不思議

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:35 

    >>12
    ホントそれ。
    乳幼児育て中やっと寝てくれたのに選挙カーの爆音のせいで再び泣き初め。
    常に泣いてる我が子だったので本当立候補者に殺意湧いたわ。こいつには票を入れん!って。

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:53 

    うるさいと思われて嫌われるのと黙ってて名前を覚えてもらえないのは結果的に変わらない
    だったら黙ってるよりは名前を覚えてもらうほうが票に繋がる可能性がある

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 20:18:59 

    ウグイス嬢やったことある。本業は違うけど。
    対立候補とすれ違う時は、「◯◯候補者も頑張ってくださーい」みたいな事をお互い言い合うよw

    +8

    -5

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:05 

    >>1
    わかります、わかります。
    あまりに煩かったり通勤時間帯に道でノロノロされると、絶対この人には投票しない…!とまで思います。たまに「ご迷惑をお掛けして…」とかも流れてるけど、わかってるならやるなよ。と。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:34 

    マジで迷惑だから要らない
    時代遅れも甚だしい
    ネットで選挙活動した方がよほど効果あるんじゃないの

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:41 

    >>50


    ww

    チャリだと何故か頑張って。。ってなれる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:50 

    >>1
    あなたの所にも来てますよってアピールなだけ
    老人は俺の所に来ない生意気って思うから

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:51 

    外国人が笑うらしいよ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:06 

    >>3
    確実に選挙に行ってくれるジジババの票が欲しいんだよ、彼らは。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:08 

    夜の8時過ぎに事務所の前を通ったら皆で横一列に並んでお辞儀してて草

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:44 

    >>51
    仕事じゃないの?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:31 

    アンチ票も反映されたら良いのに。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:40 

    てか投票行かんよね普通

    +4

    -8

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:56 

    うるさい。猫が怖がるからやめて。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 20:21:57 

    >>64
    東京なら効果あると思う。他はダメっぽい。
    大手印刷企業がデータ取ってるんだけど、印刷物は東京以外は年々増えてるので、東京以外はネットだけじゃやっていけないんだってさ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 20:22:16 

    わたし散歩中に遭遇したらあからさまに耳塞いで早足で逃げるよ。だれか「うるさいっ!」てヤジ飛ばさないかなあーと思いながら。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 20:22:22 

    >>1
    立候補者の耳に残るように
    操作しているところがありますね

    でも赤ちゃんのお昼寝時間とか
    迷惑でしょうね

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 20:23:52 

    実は効果あるんだよ。
    単純接触を繰り返すと票数は伸びる。
    駅前の演説も一緒。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:30 

    >>31
    同感。共産党やりたい放題。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:31 

    最近ガラス張りの選挙カーって流行りなのかな?あれすごい違和感あるんだけど。動物がいるかと思ったら立候補者がソファーに座って手を振られててもねって思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 20:24:41 

    それでも今は一候補者に一台だけになったから昔よりはマシ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:27 

    >>68
    ジジババこそテレビや新聞でいいんじゃないの?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:49 

    がるみんって政治トピックであーだこーだ言ってるけど、選挙にいってんのかな。
    選挙に行かない人(18歳以上の日本人)は発言する資格ないよ。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:52 

    田舎で車も少ない静かなとこに住んでるんだけと、
    子供がまだ赤ちゃんの時に、
    あんまり寝ない子で、
    よしっ!寝る!もうすぐ寝るぞ!そのまま落ちろー!
    って、寝る寸前に
    爆音で選挙カーが通って、目を覚ましてしまい、寝そうな時に起きると眠くてまた寝るまでのグズグスが半端なくてノイローゼになるかと思った。
    苦情の電話しようかと思ったよ。
    本当要らないわ!

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:35 

    子供の頃
    ご声援ありがとうございますってセリフに
    誰も5,000円なんてあげてねーわって突っ込んでた。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 20:26:59 

    >>65
    ちなみに広すぎて、前回の参議院選挙では選挙カー来なかった。結果、投票率は史上最低となりました…。だって誰が出てるかわからないんだものw
    投票率悪かったら、自治体職員が中央政府から叩かれるんだよ。投票率が悪い原因の精査を求められて、選挙の投票所増やせ!とか時間をもっと長くしろ!とか突き上げられる。
    コロナワクチン事業も進んでなかったら、「お前の所の自治体名晒すぞ」って脅されてるし、自治体辛い。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:13 

    >>4
    環境に良いね!
    充電バイクでもいいけど
    有権者の家で電気貰ってお礼にお金渡しちゃいそうだわ笑

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:24 

    そういえば、引っ越しして一人暮らし始めてからはほとんど聞かなくなった
    地域ごとで細かく票読みして、投票率低すぎる界隈は回っても無駄だから回らないのかもね

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:38 

    やってるほうにもわけがある

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 20:27:56 

    >>1
    まさに家の地域が今、選挙中でうるさい。
    うるさすぎて入れたくなくなる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:52 

    アメリカから来てた留学生があんなのアメリカでやったら秒で襲撃されるって言ってたw
    こんなに不評なのにほんとなんでやるんだろう。やらない候補者もいるのかな?

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 20:28:55 

    男女とも働いてて、家にいるのは年寄りと赤ちゃん寝かしつけてるママなのに、選挙カーって無意味で騒音でしかない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:14 

    >>86


    そうそう!エコだしうるさくないし頑張ってる感出せるしいい事しかないのにな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:14 

    小さい頃、選挙カーに巡り会えるのが嬉しくて
    手振りまくってたわ…(笑)

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:50 

    >>85
    いち自治体が「合区制になったし選挙カーが来なかったからです」なんて回答はできないわな…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 20:29:52 

    「お休みの日にお騒がせしております!」とか言いながら走ってくるけど、本当にそう思ってるならやめてくれよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 20:30:19 

    >>4
    チャリの候補者いたけど後ろで歩いてる支持者たちがメガホンで「よろしくお願いしまーす!」ってメガホンか拡声器で大声張り上げるからうるさいよ。車よりはマシだけど

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:19 

    残念ながら頻繁に選挙カーで回ってて頑張ってるからって投票しようと思う人もいるんだよ
    だから無くならないよ

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:30 

    >>87
    共産党が多い地域はあえて回らなかったよ。共産党は票を固めてるから、だいたいわかるんだってさ。ウグイス嬢やったことあるけど。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:38 

    >>64

    ネットでやればいいというが、ネットでは自分の興味ある分野しか見ないじゃん。
    私はテレビでもネットでもニュースは欠かさず見るようにしてるけど、ニュースすら見ない人いるよね。そういう人達にどうやって選挙を伝えるの?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:42 

    >>72
    大人なら普通行くよw

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:49 

    選挙カーは雑音でしかないからやめたほうがいいよ。もっと他の方法でアピールしてくれた方が耳を傾ける気持ちになれる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 20:31:57 

    >>96


    メガホンww
    その必死感はどこか青春。。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:49 

    子供が昼寝してる時や学校の試験中とかにうるさい音聞こえてきたら絶対萎えるでしょ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 20:32:54 

    私が住んでる地域は基地の戦闘機が飛ぶ地域で選挙が始まると「騒音のない地域にします!!」ってスピーカーで言うんだよね。
    選挙カーが1番騒がしいんだよ💢

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 20:33:42 

    >>85
    今高知と徳島そんなことになってるんだ…
    1票の格差ってやつかな?あの自民党大敗の選挙の時高知県は3選挙区全部自民だったから目つけられてるんかな

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:01 

    本当に応援してほしいなら選挙カーでパパっと済まさず歩けや。と思う。
    そもそもお願いする立場のくせに車からとか失礼

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:37 

    >>101
    私も考えてみたけど、現実的じゃなくない?

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 20:34:43 

    >>40
    むしろ名前覚えておいて、その人には投票しない。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:20 

    >>51
    バイト代もらってんだよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 20:36:56 

    >>3
    ただでさえ街頭演説中にヤジが飛ぶだの、それを不法に排除するだの揉めてるんだから、もうやらなくていいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 20:37:50 

    夜何時までって決まってるよね?共産党っていつも破ってる気がする

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:02 

    >>59
    うちの地区から出馬した市議、本人は自転車で走ってたわ
    大雨の日は流石に広報車でしょ?って思ってたら自転車で走っててウグイス嬢が「雨の日も自転車で頑張ってます!」って言っててマジで?!って声が出た。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:30 

    >>105
    今となっては、ただの出来レースだったのかなと。
    徳島県から候補者が3人出て、高知県は1人も出なかった。
    徳島県で票が3分割されてしまうため、ここで高知県から1人出たら高知県は票が1人に集まることになる。高知県が有利になれるのは明らかなのに、自民党も共産党も誰も候補者を高知県から出さなかった。絶対勝てる戦なのに候補者がゼロっておかしいしな。
    政治って怖いわね。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:37 

    やかましい
    テレビの音が聞こえねぇだろうが💢ってなる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 20:38:43 

    最近の選挙は選挙カーが全く走ら無いからいつ選挙をやってるのか分からない。
    皆が気付かないうちに毎日朝鮮漬けでも食べてそうなゴミ政治家が当選しましたってテレビでやってるのが困る。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:25 

    >>112


    尊い。。。ww

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:31 

    >>108
    マニフェストとか興味なくて、静かにしている人に入れるって危険じゃない?
    税金上げられるかもよw

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:34 

    >>1
    この前選挙があったのですが
    私の周りも『煩くない奴に入れるわ!』と、言っていたのですが
    一度も選挙カーを見かけないとても静かな選挙をしていた人が最下位でした。

    そしてやはり1番よく聞いていた名前の方が上位当選でした。

    やはり静かな選挙より賑やかな選挙をしている人の方が当選するのかな?と思ったのですが
    1番煩くない人に…と思っている方は名前を聞かない人に投票しているのでしょうか?
    因みに、お恥ずかしながら私の周りのそれを言っていた人は誰一人選挙には行っていなかったようです。

    質問ですみません。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 20:39:35 

    公約が分かるから良い

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:04 

    >>90
    選挙カーはうるさいけど、アメリカ人てやっぱり野蛮だな…。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 20:41:18 

    最近市長選があったんだけど、なんかコロナで街頭演説とか出来ないからかいつも以上に選挙カーの往来が激しかった。
    夜勤明けで寝てる時にはイライラした

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:02 

    投票率が低いのが全ての原因
    投票率が低いが低いから、昔からのアナログなやり方が何も変わらない
    政治の話すら参加しない人が多いし、衆議院でも参議院でも自治体の長の選挙でも、投票率50%が良い方でしょ

    だから、何も変わらない
    政治家は支持基盤のアピールと政党内の権力闘争に力を入れるたけ
    小選挙区比例代表並立制だから、ずっと古い人が残り続ける

    何も変わらないのに選挙行ってない人は文句ばかり言う
    文句言うよりも、選挙行け

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 20:42:19 

    >>1
    もうすぐ2歳になるウチの娘を使って、手を振りながら『応援ありがとうございます!!!よろしくおねがいします!!』って言われたけど…

    娘は今何を見てもバイバイするのよ…。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:06 

    自転車で回るって、狭い路地回る時とかなら意味があるけど、それ以外はなんか根性論万歳みたいでイマイチ賛同できない。どう考えても要領悪いでしょ…。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 20:43:11 

    あまり狂ったようにギャンギャン叫ばずに、普通のテンションで、かつみんなに通る声でやればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:24 

    >>40
    でもうるさくて、絶対こいつには入れないって人も出てくるからプラマイ0
    それどころか、ウグイス嬢や選挙カーに使うお金差し引いたら、むしろマイナスな気がしますが

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:35 

    子供が赤ちゃんの時は殺意沸いた

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:57 

    >>113
    高知から出馬ってだけで投票するだろうに何で出さなかったんだろう?
    親戚と選挙の話になるとけっこう熱くなるから政治に興味ないわけじゃないのに不思議

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:15 

    YouTubeの広告同様いらない
    うるさく名前を連呼するから覚えておいて絶対にいれない。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 20:45:24 

    >>111
    候補者乗せてない車が走ってる時ある。
    で、別の場所で候補者乗せて走ってる。つまり2台それぞれで回ってる。
    ガッツリ選挙法違反ですけどね。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:01 

    選挙前日の夕方に、マンションが沢山あるエリアを歩いていたら、選挙カーだらけで前後に挟まれた。
    すんごいウルサイの。
    挨拶されても嫌だったから走って距離をおいたよ。
    でもその先の曲がった所にもいてびびったのを思い出した。
    時代錯誤だよね、新しい手段に変えるべき!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 20:46:48 

    >>35

    河村さんチャリなのかw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 20:47:20 

    >>126
    こいつに入れないって思ってる人はそもそも選挙に行かない層じゃない?
    選挙にちゃんと行こうと思ってたらうるさいとかじゃなくてマニュフェスト気にするし

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 20:48:00 

    >>53
    凄い失礼だよねそれ
    絶対に投票してやるもんかって思う

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:11 

    >>128
    徳島県から1人出す、って既に決まってたんだと思う。党を超えてね。だから出来レースかな、って。
    田舎だからどのメディアも取り上げもしなかったけど、政治に興味がない人も増えたし、こういうゲーム状態になってる事にも気付かなかったんだろうね。
    若い人が政治に興味持たない限り、やられっぱなしになりそう。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 20:49:42 

    >>1
    やってる方だってやりたくてやってるんじゃないんですよ うるさいと思う人もいれば こっちに回ってこない いい気になってると思う人もいるわけです 本当に面倒臭い世界です いっその事こういう悪習は禁止にしてほしいですよ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:05 

    >>117
    でも具合悪かったり、疲れて休んでたり、普段寝ない赤ちゃんやっと寝たときにガーガー叫ばれたら殺意湧くよ。
    マニフェストは新聞やネット見ればわかるし、守ってない人もいる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:08 

    広島ですが今回の選挙で自民党にNOを突き付けたから次回の交付金減額だろうね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:55 

    国民の皆様の為にー!
    って力説してるけど、当選したら国民の為に汗水垂らして働いてる政治家を見た事がない。

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:26 

    これとか街頭演説ってテレビやラジオが無かった時代の名残なんだろうね。
    いい加減に進歩しなさいよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:04 

    >>138
    そこは県が頑張るよ。
    だから住民は県や自治体の足を引っ張っちゃいけないんだけどね。そういう仕組みを理解できなくて、ここの人は公務員と聞くとすぐ叩く人いるけどね。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:53 

    >>1
    そりゃもちろん、候補者のオヤジがウグイス嬢の太ももに手を乗っけるためにやってるんだよん。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:57 

    選挙に関心がない私は、うるさいなぁ、選挙やってんだなぁーって思う。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:19 

    支援者、支援団体へのアピールだって聞いたことある

    「がんばって活動してますよ~」って

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 20:55:41 

    >>1
    駅降りたすぐのところで何人も一列に並んで
    お仕事ご苦労様です!!って何度も叫んでた。

    ご苦労様って何様だよって思った。

    しかも邪魔なところにいるからみんな避けるように歩くと点字ブロックが大勢の人の、足で埋まる。

    ラッシュ時は白杖持ってる人がいたら迷惑だろうなぁと思う。

    選挙カーも他の人達とは違って熱血漢溢れて言葉選びが若くて学生みたいだった。
    あんなのに入れるか!!って思うし肝心の名前が覚えてないから活動がしっぱなしなんじゃないかと思う。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 20:58:29 

    >>9
    わかる
    子供がびっくりしてお昼寝から起きて大泣きしたときは殺意すら湧くわ…

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 20:59:45 

    >>137
    まあ選挙行ってなさそうな人のコメントだし、どっちでもいいやw
    選挙って市区町村議会、市区町村首長選、都道府県知事、衆議院選挙でそれぞれ4年に1回、参議院は6年に1回。同時に来ると事務が追いつかないのでちょっとずつズレてやってるし、回数的には少ないからなあ。都道府県知事以上になると、選挙区が大きいのでそんなに走って来ないし。都道府県庁の近所ならそこそこうるさいかもねw

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 20:59:48 

    身内に私はこれだけ、頑張ってますよーって見せるため

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 21:00:38 

    この間私の車の前を菅直人の選挙カーが走ってたよ。何回も本人です!私本人です!って言っててアピールしてたのに道行くお年寄りですら手を振ってるひとはいなくてニヤニヤしながらしばらく後ろ走ってた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 21:03:21 

    >>85
    マイナンバーカードも追加で…。
    今ちょうど政府から吊し上げ食らってます。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 21:03:35 

    余計な予算ばっかり使うよね
    車を使おうが賄賂を贈ろうが
    あなたは落選ですよと教えてあげたい

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 21:04:06 

    >>118
    地元明日選挙なので行きますよ。そして結局うるさいなと思ってる人に入れますw

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 21:04:15 

    こっちは真剣に安全運転してるのに、対向車のワゴン後部から手を出して大きく振られると、運転の邪魔すぎて本当に迷惑。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 21:05:07 

    >>151
    無政党は何も支援もらえないよ。自腹だよ。
    党員は予算もらえるけど。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 21:07:58 

    私小学生の頃昼寝で起こされて「うるせー」って怒鳴ったことあるわ…
    車内の人たちびっくりしてた。
    今思うとやばいよね、あれ…

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 21:12:33 

    子供が寝付いた時に前を通って起こされたことがある。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 21:14:04 

    選挙カーじゃなくて雨のなかでもチャリで駆け巡ってた人に入れた。
    もう、安定の自民党出せば受かるようなじじいじゃなくて若い世代でやってくれそうな人にいれることにしている。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 21:14:26 

    >>1
    アピールの仕方が時代に合ってないよね
    しかもマイク反響しちゃって何言ってるかさっぱり分からないから、意味なし
    騒音出して印象悪くしてるだけ

    票集めの為、人口が多い年配の世代をターゲットにしてるから、未だにそんなやり方なのかな

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 21:15:18 

    みんなどんな家に住んでるのw選挙カーって走り去るから、うるさいなあと思いつつ割と一瞬なんだけど。
    駅とか商業地区は止まって演説できるけど、住宅地は避けてるよね。まあ窓は閉めちゃうけどw

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 21:17:00 

    >>157
    同じコメントも多いね。
    がるちゃんでは根性論や精神論派が意外と多いんだね。別トピではそういうの嫌いってコメントが多かったけどね。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 21:21:16 

    >>147
    横だけど、なんか色々決めつけてて独りよがりだねぇ。

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 21:21:20 

    田んぼや畑で農作業してると「お仕事お疲れ様です、がんばってください!」って選挙カーから呼びかけられる。恥ずかしいからやめてほしい。(田舎)

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 21:22:15 

    午前8時~午後20時まで認められている現在の公職選挙法を改正してほしい。
    社会人の勤務時間が1日8時間休憩1時間が一般的なのと同じように
    8時~17時とか9時~18時までとかにしてほしい。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 21:22:22 

    >>158
    なんだったらスムーズかな。
    ネットアピールは東京以外は厳しいので、ネット以外で考えると出てこない。新聞も取ってない家庭多いし。
    テレビもテレビ離れ酷くてダメでしょ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 21:24:49 

    >>1
    海外勢から見るとあれは異質に見えるらしい。
    名前連呼するだけで、政策の質疑応答もない。
    ただあるコラムで「あれは年寄りにとって祭りの神輿」(自分のところにも祭りが来る)
    という視点から書いていて結構なるほどな、と。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 21:25:52 

    >>163
    来月議会選挙で朝6時集合、投票所でそのまま勤務して夜に開票作業、夜中の1時2時にやっと帰宅できる運びw
    その翌日にワクチン集団接種で朝7時に体育館に集合。選挙の前週の土日もワクチン接種やってるし、2週間連続勤務予定。秋に衆議院選挙あるよね。
    選挙もだけどコロナがキツい…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 21:27:27 

    高校生の頃、試験中に高校の近くで大音量で演説してて、全く配慮ができない奴だなと思っていた。

    そいつが殺害未遂にあっていて、不謹慎だけど問題ある人だから狙われたんだなと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 21:27:36 

    赤ちゃんが起きる事より選挙の方が一大事じゃないの?毎回寝てるわけでもないでしょうし。
    その赤ちゃんの人生にもかかってくるのに。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 21:30:23 

    >>165
    日本人向けのシステムだよね。
    メディアも国民も政治家の発言ばかり注目して、施策には一切触れないものね。
    国民あってのこの無駄な名前連呼システムだと思うな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 21:31:10 

    >>139
    市議なら見たことある
    国会議員なら遠い存在すぎてそういう場面は見れないかもね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 21:35:30 

    >>164
    今回のコロナで分かったけど、ネットは嘘流し放題だし(そもそもネットでの法整備が万全じゃない)古いと言われても選挙カーが有効なのは分かる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 21:36:57 

    >>3
    朝通勤時に駅前でやってる。
    そんなこの街をよくしたいと思ってるんなら掃除とか毎日してくれたらいいのになーって思ってる

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 21:39:19 

    >>167
    待て待て、殺害しようとする方がどう考えてもおかしいだろ。
    犯罪被害者にも非があるって思うタイプかね。

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 21:45:42 

    >>172
    清掃員をいちいち気にして駅を歩いてる?清掃してる人見たって、スルーしてるでしょ。
    だから清掃する事には繋がらないと思うよw

    +2

    -4

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 21:54:08 

    高校生の娘が授業中に、選挙カーが名前を連呼しながら学校の周りをクルクル回られた時は参ったって言ってた。
    昼寝の邪魔をされるのも授業の邪魔をされるのも本当に困る

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 21:54:26 

    >>12
    寝不足で精神状態おかしかったからか、外に出て
    「子供が寝てるから静かにしてください!!」
    って言ったことあるわ

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 21:54:43 

    >>10
    あるよねー
    ただ歩いてるだけで言われて、応援?してねーよって腹立つし、誰かに見られていてこの人応援してるんだwって思われたらどうしようって不快だった

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 22:01:34 

    国道につながる道路沿いの住宅街ににすんでるけど、特に一週間前から、そして投票前日の土曜日。
    もうね、何台も走る。
    そして裏のスーパー前でマイクを持って演説。
    うるさくてしょうがない‼️
    手を振られても恥ずかしいから目を合わせない。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 22:01:35 

    今までやってきた事をまず書いてくれ。
    これからやりますはもういい。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 22:03:03 

    ただの迷惑カー。
    うるさいったらありゃしない。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 22:03:57 

    >>168
    市民のためにと言いながら市民の日常生活の平穏を害する矛盾よ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 22:05:34 

    >>39
    そうなのよ!我が家は応援してねーからな!って思ってるけど、小さい子供たちは喜んで手を振っちゃうのよ…

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 22:08:38 

    >>181
    平日昼間に家にいたら、選挙カーはしんどそうね。ご老人も同じ事言うよね。
    働く世代の男性があまり選挙カーに文句言わないのは、昼間家にいないからだろうね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 22:10:01 

    >>182
    選挙カーの人もわかってると思うよ。政治なんて理解できる年齢じゃないし。
    子どもは無邪気に手を振るし、それを選挙カー側が返すのもただの社交辞令だよね。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 22:10:44 

    保育士なんだけど、お昼寝の時間に選挙カーが大音量で園の前通過していってイラッとした

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 22:13:15 

    >>3
    こんなの見たら逆に惨めに見えるわ
    選挙カーの必要性

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 22:13:24 

    >>183
    そう、働いてた頃は気にしてなかった
    でもずっと家にいると音量も大きすぎるし、格子模様のように道路がたくさん通ってるところの家は聞かせられる頻度も多く時間も長くて本当に参る

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 22:13:33 

    >>1
    いらないなぁ
    選挙演説もいらない
    『緊急事態宣言でお困りの方は○○までー』みたいな街宣車が来るんだけど、『緊急事態宣言出ているのに街宣車が来るのでなんとかして欲しい』って電話してやりたい。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 22:14:02 

    ない、選挙カーのうるさい車はうざいしその人に投票したくなくなる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 22:14:08 

    選挙カーくらいいいじゃん。
    私の職場は毎回大臣が乗り込んできて、ご丁寧にご挨拶していくよ。仕事中なのでどうすればいいのかわからんけど、大臣は腰が低い。市議会議員の方がよっぽど偉そうなのは何故だろw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 22:16:19 

    >>187
    文句言うのは主婦層とご老人層ってわかってるなら、タッグ組んで票固めればいいのに。
    個人個人でただ文句言うだけじゃあ、選挙カー辞めさせるの難しいかも。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 22:17:24 

    20時ギリギリまで住宅地を大音量回ってて、
    子供が寝れずに凄くイラついた。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 22:17:40 

    >>187
    今時の主婦は昔みたいに組織力ないから、発言力もないもんなあ。我慢するしかないかもしれない。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 22:21:04 

    >>1
    住宅地の中まで入ってきて、
    うちのマンション前で停まった選挙カー。

    やっとの思いで寝かしつけた子供が泣く。

    何が子育て支援じゃ!何もわかってへん!
    オマエには絶対入れんからな!名前覚えたからな!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 22:21:31 

    >>3
    あれ雇ってる人の人件費もかかるから、演説はネットとかでやったらいいのにって思う。
    コロナだし、あんなにデジタル化デジタル化言うんだから、それはすごい動画作れるでしょ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 22:27:35 

    >>171

    アメリカ大統領選挙ではtwitterが問題になってたよね。ネットでは知識を得たら誰でも操作出来る世界なのに、簡単にネットがあるからいいじゃんと言ってるのが思考が浅はかだなと思う

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 22:29:24 

    >>171
    偽物か本物か、というのはわかるか。ネットだとわからないもんね…。
    ましてアプリで盛られてたら印象変わりそうだし。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 22:34:12 

    >>152
    >>118です。
    答えていただきありがとうございます‼︎
    選挙行かれるんですね‼︎
    私も一歳児の母で選挙カーの大音量にイライラもしましたがやはり煩いなと思いつつ煩い人に投票しました 笑

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:45 

    具体的な政策を一切言わずひたすら名前連呼するだけならいらない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 23:03:12 

    >>58
    ポスターで充分じゃん
    選挙カーは名前しか叫んでないけど、ポスターは名前と顔と公約も短く書いてある
    あれだけ街中に貼られてるんだし、ポスターを観られる環境にない人は他の方法で情報収集する術は持っていると思う

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 23:14:35 

    家の前通ったら草木に水あげるフリしてホースの水ぶっかける。

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 23:22:27 

    そういう国なんだよ
    明らかに迷惑なことしてるけど、当選さえすればいいって考えてる

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 23:35:46 

    小さい頃、ご声援ありがとうございますって言ってるのを五千円ありがとうございますだと思っていた。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:06 

    時代遅れだよね。
    うちの近所は年寄り多いからよく来るよ。
    年寄りの票欲しいから。
    しかも共産党。

    あんまりウザイから旦那が、「選挙カーブッ壊してこようかな」って言ってた😂

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 23:52:09 

    選挙カーの連呼は自分の支持者に向けて「選挙活動一生懸命やっているよ!」とアピールしている。あれがないと特に年配の支持者は「真面目に選挙活動しろよ。やらないやら入れないぞ!」と思われる。
    つまり私達みたいにあんなのいらん、無駄、公害と批判している人たち向けではない。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/22(土) 23:58:01 

    >>173
    がるちゃんは犯罪者側が多いらしいので、正論は通じないよ。
    万引きしたことある人はプラス、というコメに3桁の反応があったけど、半分くらいプラスがしてあってそれ以来まともな人が少ないと悟ったw

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2021/05/22(土) 23:59:28 

    >>204
    うるさいとは思うけど、ぶっ壊して来ようかなって発言まではちょっと…。
    普通じゃない旦那様ですね。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/05/23(日) 00:04:26 

    >>53
    多分そのお父様がお元気だった時に、後援会の応援で名前書いたんだと思う。亡くなった事がわかってないのは、後援会の組織に今誰も繋がってないからだね。
    一言電話か何かで言えば止まるよ。連絡せずに5年も放置してるのも珍しいね。気付いてもらえるまで待っていたい家族かな。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/23(日) 00:04:53 

    この業界?では一応、病院・学校・保育園等の近くを通る際は音を切るように言われるよ。
    あと選挙カーで回ってないと地元の支援者たちかららうちの近くにまだ来てないでしょ!って言われることもあるみたいw

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/05/23(日) 00:20:00 

    子供を園バスに乗せてたら、その横を選挙カーが通過。
    「おはようございます!ありがとうございます!可愛い可愛いエンジェルたちが手を振ってくれました!エンジェルたちありがとうございます!」

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/23(日) 00:42:29 

    >>170
    私も県議なら見た事ある。
    でも国会議員はないですね。やはり国は遠いですね。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/23(日) 00:52:05 

    要らない。というか住宅街に大音量で迷惑でしかない。そのせいで昼寝から起きちゃったり何かが聞こえなかったりしたら、この人には絶対に入れない!ってなる

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/23(日) 01:01:04 

    うるさいので選挙カーは出しません
    って言う候補者のが勝てそうなのになぜみんな使うのか。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/23(日) 01:30:44 

    >>59
    チャリでメガホンとか使わず、地声で商店街を回る、でいいと思う。これならあまりうるさくないし

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/23(日) 01:31:20 

    子どもの頃は手を振って振り返してもらえるのが楽しかった

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/05/23(日) 03:42:56 

    なんで立候補者にクレーマーが噛みつかないんだろ?交番目の前の駅前で演説でうるさい立候補者に対してガンガンクレームしてくれたら拍手してやるのに。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/23(日) 03:51:44 

    選挙カー使って近隣回るやつには絶対に入れない。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/23(日) 03:52:15 

    >>216
    逆に逮捕されるのよ…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/23(日) 03:57:40  ID:HNBVEPNrB3 

    選挙カーなかったらむしろ投票するわ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/23(日) 04:33:28 

    >>169
    これですね。
    国民も変わらないといけない。
    こんな悪しき習慣を切るために。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/23(日) 04:39:38 

    お父さん、お母さ〜ん!遠くから声援ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/23(日) 05:30:29 

    たまたま駅で彼氏待ってたら、選挙カーが駅に戻って来て、演説の場所まで候補者が歩いていく直前状態に出くわした。先に何人か選挙スタッフが候補者を待ってて、拍手で出迎える練習してて、うるさくなるの嫌だなとか思ってたら、選挙スタッフに、一緒にやりませんか?と声かけられた。
    何で支援者でもなく、ただ待ち合わせで居合わせただけなのにサクラやらなきゃいけねーんだよ。覚めた目で一瞥してそいつらと距離おいたけど、厚かましすぎ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/23(日) 05:59:55 

    今日、市長選がある。
    転勤で住んでるからほぼ興味なく投票にも行くつもりはなかったんだけど。
    共産党のが選挙カーで「(地元の)サッカーの○○選手も応援してくれてます」って言ってるのを聞いて、そのチームのファンの方たちが共産党の方に投票したらまずいじゃんと心配になって、翌日不在者投票に行ったよ。
    どうせ投票率は3割程度なんだろうな。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/23(日) 06:46:55 

    >>1
    黙ってくれたら投票してやるよ

    と見せかけて、大抵は騒いでる候補者の方が記憶に残るからああやって名前を繰り返すのよ。
    バイト経験者より

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/23(日) 07:27:46 

    うちは衆議院とか比例の時は地元の議員が有名な政治家なので、選挙カーが全然うるさくない。
    ところが町会議員や町長を選ぶ選挙がすっっごくうるさい!勝手にアパートの駐車場で選挙カーが演説始めたり、近所のババアが勝手に家入ってきてチラシ置いてくるし!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/05/23(日) 07:47:01 

    >>31
    うちの地域ではどの党もやってる

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/23(日) 08:08:26 

    保育士ですが、お昼寝中に通るの本当にやめてほしい!みんな起き出して、収集つかなくなる時がある…

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/23(日) 08:08:47 

    なくなれ!選挙カー煩すぎて大嫌い。
    なんであんな煩い爆音で名前や政策叫ぶ行為は政治なら犯罪じゃないのか謎!
    なくなれ!やるなら国道だけにしてください。
    耳悪いの?ボリューム調整を知らんのか住宅街は
    通るなと思ってます。何の意味がある、通って嬉しい人いるのですかね、体調悪い時とか更なる地獄ですよね。騒音がなぜ政治ならokなのか腹立つ。
    昭和かよ、政策なんて何も持ってない下らない政策しか語らないなら走る必要もありません。
    看板と新聞とテレビでやれや。
    通ると、怒りしかありません。赤ちゃんや病気で寝てる人以外にも、今なら、あなた方が勝手に作った在宅ワーク流行らせといて政治家って無能な世間知らずしかいないと思っています。騒音があれば仕事出来ない事を知らないぼっちゃん達。コロナなら、叫ばないでほしい、自分達で庶民に命令を出しているのだから。

    +2

    -5

  • 229. 匿名 2021/05/23(日) 08:27:40 

    >>227
    保育園の前は言わないように気を付けてるんだけどな。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/05/23(日) 08:28:39 

    >>228
    まあまあ、ウザいけどそのひとらも生活かかってるからなぁ…

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/23(日) 08:42:15 

    >>229
    小規模の保育園で一見保育園っぽくないので気付いてないのかもですね…
    場所のチェックもお願いしたい…

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/23(日) 08:44:43 

    >>231
    そうだよね。私がバイトしてたときは、田舎だったから大きいのが数園しかなかったから…

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/23(日) 08:49:47 

    通勤時の朝から駅前に立たれてビラ配りされるのも
    胡散臭すぎて出勤前からうんざりさせられる

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/23(日) 09:15:53 

    >>200

    じゃ、ポスターはちゃんと見てるの?
    立ち止まって見る人いるのだろうか。ほとんどの人が素通りしているでしょ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/23(日) 10:40:28 

    よその国はこの文化あるの?
    「このたびアイダホ州議員に立候補しました〜」とかさ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/23(日) 10:41:13 

    田舎だけどうるさくて迷惑なだけ
    ○○です。応援よろしくお願いします!

    近くに来ると「応援ありがとうございます!」

    私「応援してないわ、嘘つくな、勝手に決めつけるな」

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:33 

    近所によく立憲の選挙カー来る。
    出来るだけ睨むか無視してる。本当は石でも投げてやりたいけど我慢してる。
    9条改正反対の年寄り連中も睨むようにしてる。マジでうざい。
    自民党の時は出来るだけ手を振って応援してる、すごく喜ばれる。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/23(日) 12:31:48 

    全く選挙カーで回らなかった選挙でハガキが届いただけなんだけど、名前もボード見て知るくらいだし、わざわざ車だと止まって見ないといけないし、なんのために入れるのかも分からないし、結局その選挙の投票率24パーとかだった。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/05/23(日) 12:53:40 

    某議員の事務所、私の家の直ぐ側です。選挙カーだけでなく、右翼団体の宣伝カーまで呼び寄せて、騒音値二倍。おまけに、大きな交差点が有り 各政党候補者プラス 応援議員の演説まであり、大迷惑。鈴木宗男のヘタッピーな歌で安眠妨害されました。 松山千春のあの歌🎵






    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/23(日) 13:20:09 

    やっと子供が昼寝したと思った頃に通る選挙カー。
    何度ベランダに出て文句言ってやろうかとおもった事か…。
    本当に迷惑です。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/23(日) 13:41:25 

    小さい頃大好きだった笑笑
    振り返してくれるのが嬉しくて夢中で手を振ってた

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 16:51:27 

    >>31
    事前活動自体は違法では無いよ。
    街宣車で「〇〇党は〇〇さんを応援しています。」と言えばセーフ。
    公示後立候補してからでないと名前の看板を掲げて運動出来ない。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/23(日) 16:58:35 

    >>130
    候補の車の他に党の街宣車も投入出来るよ。
    違法ではないけど、2倍うるさくなるw

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/23(日) 17:01:45 

    >>205
    「選挙カーは進軍ラッパ」という言葉があるね。
    支援者に向けてやってる。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/23(日) 18:11:59 

    >>4
    旗つけてチャリ5〜6人で走ってたけど、野球部のランニングみたいなリズムの声掛けしてて選挙カー並みにうるさかった。そして少し宗教チックで怖かったよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/05/23(日) 20:26:54 

    >>6
    これほんとうるさいよね
    笑えてくるほど爆音で話してるし

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/23(日) 23:19:21 

    >>7
    あまりにもしつこいと逆に絶対いれてやらねえと誓う笑

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/23(日) 23:22:40 

    >>204
    共産党だけはチラシお断りのステッカー貼っててもポスティングしてくる
    あいつら日本語読めないから?笑

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/23(日) 23:32:20 

    >>1
    滑稽だなって思って見てる
    あとキャバでバイトしてる同級生がウグイスやってるの見て
    この議員にお酒の席で頼まれたのかなって思っちゃった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード