ガールズちゃんねる

おじさんの話って聞いてて楽しい?つまらない?

133コメント2021/05/23(日) 13:10

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:02 

    話が面白いおじさんならいいですが、
    ただ話が長いだけだったり自分語りをしたがるおじさんには疲れてしまいます。
    みなさんの周りのおじさんはどっちパターンが多いですか?
    おじさんの話って聞いてて楽しい?つまらない?

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:29 

    聞いてもいないのに武勇伝や自分語り始めるおっさんは嫌。

    +163

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:33 

    つまらん。

    +93

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:46 

    人による

    面白くても長時間はキツい

    +106

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:55 

    楽しいわけない。

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 16:22:59 

    自分すごいって言いたいだけのやつが多い
    そう言う人らの発言はつまらない

    +86

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:08 

    自分の自慢話ほどつまらないものはないが、相手をしないといけないのが辛い

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:17 

    つまらない
    知らない人の話をしだすし

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:23 

    若いの掴まえて昔話や説教してくるのはつまらない。共感できる仲間とやってほしい。

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:29 

    楽しい人は楽しい

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:35 

    無理に若ぶるおじさん苦手

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:40 

    >>1

    >話が面白いおじさんならいいですが、
    ただ話が長いだけだったり自分語りをしたがるおじさんには疲れてしまいます。

    別におじさんに限らず若者でもオバサンでも疲れるわ

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:47 

    昔の話や知識を教えてくれるおじさんなら良い。

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:48 

    仕事の話だけで雑談はしたくないぐらいつまらん

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 16:23:51 

    色んなパターンのおじさん居るけど、総じてつまらない気がする。価値観が合わないし。

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:01 

    学生の頃は授業が面白い先生と寝れる先生とかに区別してたなあ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:02 

    自分がまだまだ若いと思ってるおじさんほどつまらない

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:15 

    はぁ〜なるほど!そうですよねー
    すごい!!…へぇ〜

    内心(うるせえな、早く終わらないかな)

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:18 

    職場の48歳でめちゃくちゃ面白い人がいる
    いつも笑わせてもらってるから人による

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:23 

    つまんね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:25 

    臭いが気になる
    あと唾飛んだりすると最悪

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:35 

    おばさんも一緒じゃね?

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:41 

    政治がどうのこうの話してくるおじさんは鬱陶しい
    その人は山本太郎信者

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:43 

    おじさんかどうかなんて関係なくない?
    話のつまらない若い子だっているし

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:53 

    人によるとしか言えないな。
    若い子でも自分語りばかりの人けっこういるよ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:55 

    数多のおじさんを見てきたけど、
    ガチで話がおもしろい人は1人しかいなかったわ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 16:24:58 

    つまらんっ
    おじさんの話って聞いてて楽しい?つまらない?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:04 

    昔はこんなに悪かったんだぜ〜


    あっそ

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:08 

    どんな偉大な教祖も普通の中年男性ばかりだよね?!

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:08 

    58歳の父とは話が合うから楽しい。
    宇宙開発の話、某科学マンガの話、人間の脳の働きについての話、ダーウィンの進化論の話、猫の話。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:10 

    9割面白くない

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:21 

    >>1
    圧倒的につまらない
    退屈

    でもオバサン(おばあさん)のほうがもっと大変かも

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:25 

    人による。キャバクラやってたけど面白い人は面白い。人生経験あるから。若いサラリーマン系や若いチンピラ男ウェーイ系はしんどい。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:37 

    つまらない。
    相手してるとき時間が勿体ないと思う。
    でも気が弱いから無視出来なくて愛想笑いしてる…

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 16:25:47 

    ただ話が長いだけだったり自分語りをしたがるおじさんには疲れてしまいます。

    年齢性別関係なくない?例え若いイケメンでも嫌だよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:16 

    >>24
    でも若い子狙い撃ちにしておじさんが長話をするという光景が一番多い

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:27 

    おじさんに限らず他の人が話しているのに無理やり自分の話に持っていっちゃう人は嫌だ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:31 

    >>27
    そう?どんな会話してるのか興味あるよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:34 

    同じこと(過去の栄光)を何度も言う。
    冗長になりがち。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 16:26:40 

    教養のある男性との会話だと、聞いていても心地いいです。
    小学生の頃の書写の先生はまさにそうでした。
    子供相手でも、丁寧に話してくださる方でした。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:18 

    かっこいいおじさんの話は好き

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:24 

    最初は面白いと思って笑っても、ウケたと思ったら毎回同じ話するからやはりつまらない

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:28 

    >>11
    肌質髪質は加齢だから仕方ないとして服装や髪型やイケてると思ってるであろう行動発言にめちゃくちゃ年齢出てるよね。何系でもないピタピタファッションと謎に長いナナメ前髪とワックス盛り髪は若見えおじさんのマスト。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:40 

    自分が面白いと思って喋ってるハゲジジイが本当に無理滑ってることに気づいてほしい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:19 

    若い子や女性だって〜って論点そらす人いるけど
    ここではあくまでおじさんとの会話について話すトピなんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:20 

    自慢と説教じみた話と下ネタは嫌だけど「この前こんなことがあった!」って話をちゃんとオチをつけてテンポよく話してくれる人は面白い。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:26 

    どうせならすごく専門的な学者みたいな話してくれた方がずっと良い

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 16:28:29 

    嵐のメンバーもオジサンに入るねもう。トークは可もなく不可もなくかな。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:05 

    うちの職場のおじさん、話がとにかく長くて回りくどい上に同じことを何回も言う。こっちは忙しくてさっさと用件だけ聞きたいのに、遠回りを繰り返してやっと用件が聞ける。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:12 

    松本人志ぐらいじゃないと面白いとは言えない。
    一般人のおじさんに松本人志レベルの面白いおじさんは100人に1人もいない

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 16:29:31 

    相手の教養レベルにもよるし聞く側の知的レベルにもよる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 16:30:45 

    >>1
    女性だって話面白い人とつまらない人いる
    そこに生別も年令も関係ないよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:20 

    こちらの善意に勘違いするのはやめていただきたい。ジジイと話して楽しいわけないじゃん。歳上だから気を遣ったり、笑ってあげてるんだよ。

    トドメで面白かったでしょ?って、ざけんなよこの野郎。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:25 

    全然周りじゃないけど、突然話しかけて来る知らないおじさんって良くいない?
    しかも訳分からない話しで長い!クッソ迷惑だよね。
    しかもこのご時世。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:32 

    夕方ウォーキング途中に会うおじさまが、「ごらんなさい、この季節の夕日はあんな色で沈むのですよ」っておっしゃった。何者なんだろう。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:45 

    >>1
    その場にいる人全員が知らない人への悪口、愚痴ずっと言ってて全員が「知らんがな」の空気になってても本人全く気にしてない図太さよw

    空気クラッシャー

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 16:31:48 

    >>22
    おばさん 、オバチャンかな 話長いし知らない親戚の話とか苦痛だね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:16 

    >>27
    懐かしい!!
    滝川秀治「つまらん!おまえの話はつまらん!」だっけね?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:34 

    >>50
    松本人志つまんない。
    受け取りかた次第だよね。
    多分まっちゃんの評価は半々だと思う。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:24 

    バーで一人で飲んでる時に隣に座って話かけてくるおっさんはうっとうしいから席移動する。
    百歩譲ってお酒をご馳走するならまだしも、一杯もおごらないくせに話相手になると思わないで欲しい。無料のキャバクラじゃないんだから。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:01 

    >>12
    ちょうど自語りおばさんに捕まってたとこです
    おじさんと同様まじでありえない


    みんなが「新しいお店行ったのー。すてきだったよー。こんどいきましょうか?」て話してたとこに突然うちらを見つけては「ねえねえ聞いて!しんじられないことあったんだけどーーー!」って割って入ってくる神経が一生わからない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:10 

    おじさんというかおじいさんに本当かどうか知らないけど大昔はどぶろくやら泡盛は生娘の唾を入れて発酵させてたって話をされて気持ち悪いでしかなかった。
    その話汚いですって言ったら「え?なんで?生娘だよ?汚いわけがない」とか言われて本当に気持ち悪かった。
    じゃあ童貞の男の唾を入れて発酵してたら気持ち悪いと思わないのかな?
    つまらないし気持ち悪いし話したくない。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 16:34:43 

    >>51
    専門的な知識を持ってる人の話を楽しめるか、理解が追い付かなくて興味持てないか、っていうのはあるよね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:06 

    >>4
    まれに面白いおじさんは存在する。
    ほんと人による。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 16:35:14 

    >>55
    「さようでござりまするな」

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:24 

    むかし話ばかり繰り返されて
    毎日デジャブ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 16:36:42 

    自虐が一番めんどくさい。
    ハゲネタとか病気ネタなんてどう返していいかわからない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:03 

    大体のおじさんはつまらぬ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 16:37:51 

    一定数いる本気でオヤジギャグ飛ばしてくる人

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:08 

    >>61
    学生の頃からそういう人種はいるけどね。
    「あの子の口癖は『聞いて聞いてー!』だよねw」って。
    前にTwitterでも書き出しが「待って待って!」っていうの流行ってたし。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:21 

    男って女のお喋りは長いだの中身がないだの貶してくるけど、おっさんになると面白くもない話を若い子相手にグダグダ垂れ流しくさって、女のお喋りと違って断れない相手に一方的にやるからタチが悪い

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:59 

    吉田類の酒場放浪記は観てて癒される

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:01 

    時給が発生するなら何時間でも聞く。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:44 

    >>12
    そうですよね

    若ければいいとかの話ではないもんね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:21 

    つまらないし、内容以前に臭いから近寄らないでほしい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 16:42:35 

    女の話がクソつまらない。
    オチもねーのにダラダラなげーんだよ。

    +0

    -7

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:33 

    自分語りもつまらないし、友人に有名人が居るとか
    聞かされても興味ない。それでもってそのオジサンの魅力がアップする事はない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:06 

    楽しい人もいれば、つまらない人もいる。ただ私は話を聞いてるふりや、興味があるふりをするのは得意だし嫌いでもないので、聞くだけなら苦痛ではないです。説教臭い人や価値観の押し付けがましい人は嫌だけど、昔のくだらない武勇伝とかつまらないギャグくらいなら面白いふりして聞いてます。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 16:44:36 

    >>1
    オモシロイ人、為になる人は十数人に1人って感じ
    殆どの人は(仕事は仕方ないけど)聞く気になれない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:39 

    >>70
    若い学生時代が終わって人の親になる立場でもそれをやるから『おじさん・おばさん迷惑です』ってなるかとw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:54 

    こっちが聞いてなくてもいきなり身の上話を始めたがる人はどういう心理なんだろう

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:12 

    おじさんと喋りたくない

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 16:46:30 


    武勇伝や自慢話じゃなくても
    なぜおっさんの話、聞かんと
    いかんのじゃーー!?

    ってなるな、きっと

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 16:47:56 

    おじさんてすぐ下ネタに持っていこうとするよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 16:48:53 

    70年代の事はよくわからないのでそういう話を聞くのはわくわくする

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:57 

    下ネタで笑わせようとするから全然面白くない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 16:54:38 

    クソつまんない。
    話が楽しい面白い人なんて本当に稀
    おっさんの昔話とかしぬほどどうでもよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 16:56:56 

    生理的にムリだから全てがムリ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:32 

    年齢関係なく話してて楽しい人もつまらない人もいるよね
    幼児が自分の話ばっかり聞いて聞いて~なのは全然許せるんだけど、少なくとも高校生以上なら無理だわ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 16:59:38 

    説教好きで喋りたがりが多い
    疲れる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:22 

    以前勤めていた会社の上司は楽しかった
    当時40後半だったかな

    俺のやる気スイッチ探してくれよ〜と男性部下に言ってるの聞いた時は笑い堪えるの必死だったなぁ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 17:06:22 

    >>62
    ちょっと勉強になりました

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 17:08:10 

    異性の場合、議論とか意見交換にならない会話は基本つまらない。共感目的ならはじめから女性と話すし
    おっさんはキャバ嬢対応求めてくるだけなの多いから、基本つまらん

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 17:08:58 

    そうなんですか!
    すごいですね!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 17:13:34 

    家族自慢
    キャリア自慢
    昔すごかった自慢
    嫌いな奴をいじめてやった自慢

    こんな話が多すぎる
    そして家族自慢してる奴ほど若い女に色目使いまくり
    キモいわぼけ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 17:16:33 

    おじさんでおしゃべりな人って話上手いよね、面白いよね?
    同年代の暗いオタクよりはいいかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 17:17:47 

    自分の興味ある専門家の話なら面白い。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 17:19:22 

    会社の飲み会で、話すことないし、話したくない時は、お喋りおじさんがいると助かる。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 17:27:21 

    >>10
    色んな場所や食べ物の話が面白いおじさんは結構いる
    旅行行きたいな〜って場所だと凄く参考になる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 17:31:43 

    >>30
    お父様お幸せですね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:36 

    おじさんのする面白い話ってあるのかな

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:35 

    >>1
    面白いと話してたら、勝手に恋愛感情持たれて厄介だから関わらないようにしてる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 18:02:32 

    楽しくないけど特に気を遣うこともないから楽ではあるかな。
    ギャグがつまらなすぎて苦笑いさえもできないけど

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 18:23:25 

    それ以前に何を言ってるのか分からない時がある。滑舌の問題ではなく内容ね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 18:41:15 

    おじさんって自分が一番正しいと思ってる人多いから本当に無理。話してて疲れる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 18:46:20 

    オジでもオバでも無教養で価値観固まってる人の話はしんどい。
    自分の知らない時代の話とか歴史とか教えてくれるとなんかカッコいいぜって思うけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 18:47:54 

    >>102
    わかる。親子くらいの年なのに恋愛感情持つ人いるから怖い

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 18:48:53 

    話を聞くこと自体は苦じゃないから別に話しててくれと思うんだけど、
    延々と自分語りをする人ってなぜか情緒不安定で面倒
    つまらないことで嫉妬してキレたりする

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 18:50:51 

    程よく枯れて達観してて話し上手なダンディなおじさまというのは、
    どこを探してもいない架空の存在だとわかってきたよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:16 

    いくら小綺麗なおじさんでも下ネタが出てきたらアウト。身の危険を感じる。たとえ福山雅治レベルでも無理

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 19:04:47 

    会社で裁量、采配できることを現状報告してくる人
    人の会社でのことなんて聞いてもよく解らないしつまらない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 19:06:17 

    >>95
    すごく解る

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 19:07:33 

    話題が乏しいから同じ話ばかり

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:11 

    本を読む習慣のある人は面白い可能性が高い

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 19:12:02 

    >>9
    説教してくるの本当に嫌。それと似たような感じで、終始私を見下しながら喋るのも嫌。女で年下だからだと思うんだけど、慕われるおじさんって相手が誰であろうと尊重しつつお喋りするもんだよね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 19:25:31 

    アウトドアや音楽とかの趣味の話をキラキラ楽しそうに話すおじさんはおもしろくはないけど元気になる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 19:55:00 

    他の子がおじさんの長話に絡まれてる光景に出くわすこともあるけど大変そうだなあと思いながら見てる

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 19:58:32 

    >>35
    話が長かったり自分語りしたがるのはおじさんが圧倒的に多いんだよw

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 20:02:05 

    自分よりずっと年下で優しそうな子を狙って話し始めるよねそういうおじさんたちは

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:43 

    直属の上司がほぼ毎日、税金とやってもいない株の話ばかりで疲れる。
    あと、同じ話を週1ペースで聞かされる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 20:08:54 

    >>95
    自慢話多いのすごいわかるわ
    あとこんな高いの買った自慢
    しらんがな

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 20:20:21 

    相手が〜〜さんの若い頃の話を聞かせて下さいって言った上で答えてるなら良いけどいきなり武勇伝語りをするのは迷惑だよね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 20:30:12 

    つまらない

    ご飯奢ってもらえると思って誘われて飲みに行くけど、ほとんど後悔。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 20:44:55 

    >>41
    そう?
    上司がイケメンで優しいんだけど、自分語りばっかりで話はつまらないから疲れちゃうw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 21:40:50 

    自慢ばっかり。しかも一方的に。なんか不都合なこと言うと逆ギレ。声でかい。内容たいして素晴らしく無い。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 22:13:00 

    少なくとも私の周りのおじさんは面白くない
    必ずチラッと自分の武勇伝を織り込み、「すごいですねー」待ちが見える
    そして話すが長くて、上から目線でこうした方がいいと、聞いてもないアドバイスをし出す
    こぞって家庭でうまくいってなくて、話聞いてくれる人いないんだろうなっておじさん達

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:09 

    工事屋で働いてて女の子少なくておじさんばっかだったけど、おじさん達と飲みに行くのは超楽しかった!
    色んな知らない事とか、親父ギャグが私は受けた。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:51 

    面と向かってだとわかりにくい人も、SNSだと丁寧で優しい
    不器用なんだろな〜おじさんは

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/23(日) 02:42:31 

    変に若ぶったり若者に寄せてくるかっこつけおじさんは嫌だ
    おじさんはおじさんなんだから

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/23(日) 03:50:53 

    >>62
    そのおじさんは、穢れについて話していて
    あなたは、汚れについて話している
    私は違いにすぐ気づけたけど、気づけない人は多そうだね
    そのおじさんは歴史の話をしているだけで、気持ちの悪い話はしていないよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/23(日) 04:44:20 

    なんで男って自分語り好きなんだろう
    やっぱり大切にされるからかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/23(日) 06:03:56 

    男ってのは浮気するもんだからとか自分の浮気話とか、風俗行った話をする人が苦手
    男に幻想抱いてるわけじゃないけど年下の女性相手に経験豊富アピールがうざい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/23(日) 13:10:37 

    >>91
    それは面白い笑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード