-
1. 匿名 2021/05/22(土) 14:05:33
たとえば、「サクラチェッカー」というサイトでは、Amazonの商品ページのURLを入力することで、販売者の情報や評価、レビューの投稿期間に偏りがないか、レビュー本文に不自然さがないかといった指標から、「サクラ度」を判定してくれる。
「サクラ度」が高い場合は、そのレビューを参考にするのは避けたほうがよいが、低い場合はレビューに書かれた情報も判断材料として使えるということになる。+44
-5
-
2. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:06
日本語が不自由なレビュー+380
-3
-
3. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:36
レビュー以前に説明書きの日本語がおかしかったり、中韓製品には手を出さない。+333
-4
-
4. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:37
アマゾン使わんくなったなー
マーケットプレイスだらけで送料無料適用にならんの多いし
中華だらけだし+271
-6
-
5. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:50
このサイト自体、中国が作ってたりして+93
-9
-
6. 匿名 2021/05/22(土) 14:07:53
悪い事書くとガイドラインに~とか言い訳して載せてくれないよねアマゾン
悪い評判こそ大事なのに+188
-2
-
7. 匿名 2021/05/22(土) 14:08:23
レビュアーの名前がフルネーム
野原ひろし みたいな+186
-2
-
8. 匿名 2021/05/22(土) 14:09:12
写真が異様に多くアップされてる商品は買わないようにしてる。
写真付きでレビューするとポイントとか貰えるってやつだと思うから+63
-1
-
9. 匿名 2021/05/22(土) 14:09:23
レビュー全て☆5のやつは怪しい+136
-0
-
10. 匿名 2021/05/22(土) 14:09:37
>>1
そのサイトの信憑性が問題
詐欺師は信憑性高めるために手広く網張るもんだ+6
-5
-
11. 匿名 2021/05/22(土) 14:10:10
これは便利なとても楽しいです。+280
-0
-
12. 匿名 2021/05/22(土) 14:10:33
>>1
上っ面な感じや褒め過ぎなものは何となくわかる。
+6
-0
-
13. 匿名 2021/05/22(土) 14:10:41
子供に楽しく安全な遊びです。+139
-0
-
14. 匿名 2021/05/22(土) 14:11:07
期待を込めて☆5つけます♪
とかいうのも不正にしてほしい+280
-1
-
15. 匿名 2021/05/22(土) 14:11:09
令和最新版!w+29
-0
-
16. 匿名 2021/05/22(土) 14:11:30
日本人の名前でフルネームのやつは不正レビューだと思う+190
-0
-
17. 匿名 2021/05/22(土) 14:11:35
>>7
野原ひろしは草+62
-0
-
18. 匿名 2021/05/22(土) 14:12:05
>>4
楽天やヨドバシも使うけどなんだかんだアマゾンが好きだよー+13
-24
-
19. 匿名 2021/05/22(土) 14:12:10
>>11
www ありがち+81
-1
-
20. 匿名 2021/05/22(土) 14:12:25
過去のレビューが全て☆5
あやしいやつだいたい同じ商品レビュってる。+27
-0
-
21. 匿名 2021/05/22(土) 14:13:24
>>18
へー+6
-3
-
22. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:02
>>1
サクラチェッカー見てるけど、何というか正直サクラチェッカー見にくいんだよね+13
-2
-
23. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:11
レビュー数が不自然に多くてほとんどが5みたいな評価は疑ってかかる。+68
-0
-
24. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:34
アマゾンチョイスは基本怪しい+53
-1
-
25. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:36
見分ける必要なくない?
自分が良いと思ったら買えばいい。
+7
-2
-
26. 匿名 2021/05/22(土) 14:16:21
トピ立てるスピード上げてくれ+0
-0
-
27. 匿名 2021/05/22(土) 14:16:40
私は楽天+10
-7
-
28. 匿名 2021/05/22(土) 14:16:57
とりあえず発送元がアマゾンの物しか買わない+160
-0
-
29. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:02
マーケットプレイスの対応があまりにひどかったから、ショップレビューに星1をつけたら、削除してくれたら半額返金するとメールが来たよ。
Amazonに報告して、もちろんレビューの訂正はしなかったけど、ものすごく気分悪かった。+100
-0
-
30. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:19
低評価のレビューしか見ない+21
-1
-
31. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:20
アカウント乗っ取られてプレビュー書かれててびっくりした(笑)+3
-0
-
32. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:34
ベストセラーは地雷+0
-4
-
33. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:00
咫 隆史とかナニソレ!?って漢字が使ってある名前多い。つめが甘い+106
-1
-
34. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:09
レビューを書くと何かしらおまけが付いてくるやつあるよね!悪いこと書きにくいっていう…+8
-0
-
35. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:33
Amazonの出店者が中韓人、レビューも中韓人なんだろうなっていうのが多すぎてAmazonで買うのやめた。でも日本語不自由レビューの数で、出品者の良し悪し判断できるという面もあるからなぁ。+80
-1
-
36. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:53
アマゾンはマジで中国の偽物が増えてきたので、本やdvdしか買わなくなったな。
楽天もよく利用するけど、電化製品やおもちゃとかならヨドバシとかの公式サイトから直接買ったほうが価格も安価〜平均的で送料も無料だったりするので総合的に良いです。
+68
-1
-
37. 匿名 2021/05/22(土) 14:21:07
>>29
せこい上にださいことするね+36
-0
-
38. 匿名 2021/05/22(土) 14:21:44
最近のAmazonうさんくさすぎて、楽天とヨドバシと価格コムでレビュー見てから買う
+76
-1
-
39. 匿名 2021/05/22(土) 14:22:09
まず低評価を見て「偽物が届いた」「これは酷い詐欺だ 」とか書かれてて証拠写真とか載せられてるのは警戒してるかな。+31
-0
-
40. 匿名 2021/05/22(土) 14:22:40
>>1
変な日本語で評価が多そうなのと、高評価の強要や評価次第で追加特典を付けるのは、中国企業や中国人が管轄してる企業と思ってる。+11
-0
-
41. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:19
>>23
私はレビュー数はそこそこだけど、皆が揃って大絶賛の文章を疑っていた。
身内と仕事仲間のご祝儀レビューなのかなって。+9
-0
-
42. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:42
へんな、場所、に句読点。+36
-1
-
43. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:50
発送がAmazonでも
販売元が中国の商品は買わないようにしてる+40
-0
-
44. 匿名 2021/05/22(土) 14:23:55
>>14
レビューの意味ないよね(笑)
現物見てないし使ってないじゃん!って
あれ、なんで書くんだろう?っていつも思う+70
-0
-
45. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:19
>>36
子供のプールのあとに被るタオル帽子まで偽物きたりする、本当信用できないよね
電化製品とか怖くて買えないヨドバシ一択+19
-1
-
46. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:01
【並行輸入】のCHANELの財布を購入したら
韓国から送られてきた
コレは本物ですか?とても不安です
ってレビュー見た事あるけどAmazonは
詐欺みたいなの多いから使いたくない
レビュー見るのは面白いけど
+51
-0
-
47. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:30
>>27
基本日本の店だし安心だよね。+9
-6
-
48. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:34
>>14
わかる。あと梱包が悪かったとか包み方だとか配送の不満でマイナス評価するのもやめて欲しい。+64
-0
-
49. 匿名 2021/05/22(土) 14:26:38
日記か?ってくらい自分語りの長々としたレビューがAmazonには多い気がする+6
-0
-
50. 匿名 2021/05/22(土) 14:27:37
>>16
普通は本名避けたいからだよね??+29
-0
-
51. 匿名 2021/05/22(土) 14:27:52
>>27
わたしはあのごちゃごちゃしたサイトが無理なんだよな~+21
-4
-
52. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:08
Amazon使ってもいないのに、「あなたのAmazonアカウントがロックされました!」ってメールがやたら届く。
以前使っていたせいだろうか…。+25
-0
-
53. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:08
全然関係ないけど、今朝旦那がAmazonで見たい商品あって検索しようとしたら、閲覧できないっーてゆってて驚いたんだけど今は大丈夫なの?+5
-2
-
54. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:25
偽物のプラモデル が堂々と売られてる。
本来ないデザインで妙に安い値段で。
野放しにしていいものなの?+8
-0
-
55. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:45
>>36
このご時世に中国から直送とか本当に勘弁だよね。
品物部屋に入れた途端プラズマクラスターが赤になって作動してびびる。わりと小さいサイズの荷物とかなのに。+31
-0
-
56. 匿名 2021/05/22(土) 14:29:41
primeって書いてないものだと、結構高いよね。それとバッタモンとかもあってprime以外のはあまり注文しないかな。+3
-0
-
57. 匿名 2021/05/22(土) 14:31:47
>>3
これ見つけたとき衝撃だった…+4
-0
-
58. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:00
レビュワー名が本名ばかりだったり
日本と異なる漢字表記が使われている商品は怪しい+8
-0
-
59. 匿名 2021/05/22(土) 14:36:00
>>11
山田好子
これは私のとても良い好きです。+59
-3
-
60. 匿名 2021/05/22(土) 14:38:05
もうそこまで注意して使用しなくていいかと退会した
前に他人の購入履歴みえる問題の時に、私も他人の履歴表示されて怖くなったから
便利なんだけどね+6
-0
-
61. 匿名 2021/05/22(土) 14:39:59
>>18
プライムなら返品も楽だし、試着も出来るしね☺️+8
-2
-
62. 匿名 2021/05/22(土) 14:40:50
自己啓発本で、発売日が1日前なのにレビューが100以上、全て星5つ
レビュー読んで見たら「◯◯先生の本はいつも素晴らしいです!」的なのばかりで、宗教がらみだと思う。
+31
-0
-
63. 匿名 2021/05/22(土) 14:41:58
私が見た限りだけど、Amazonはレビューの文章がボキャブラリー豊富な人が、わりといる。
楽天市場はレビューの文章が短文で、「よかったです」とか「最初から端がほつれていました」など、一言で済ませてる割合が高い。
これはAmazonがサクラ率が高いのか、それとも今後の参考にしてもらおうと誠意ある人も多いのか、どちらなのか判断しづらい。
楽天市場の短文レビューは、それだけじゃわからん、って思ってしまい、ついAmazonに行ってしまう。+9
-1
-
64. 匿名 2021/05/22(土) 14:42:29
>>29
でも、それに応じてしまうユーザーもいるんだろうね。だから無くならない。
私は商品買ったら「良いレビューを描いてくれたら、2,000円分のAmazonギフト券をプレゼント」って紙が一緒に入ってましたよ。
Amazonに違反として報告したけど、どうなったんだろ。+38
-0
-
65. 匿名 2021/05/22(土) 14:42:52
>>36
中華商品が溢れかえってて本当に検索の邪魔だよね。
アマゾンのおかげで膨大な品揃えよりも
ある程度良品をセレクトしてくれた方がありがたいんだと知ったよ。
+29
-0
-
66. 匿名 2021/05/22(土) 14:42:56
この前本を購入したんだけど、発送しましたから2週間経っても3週間経っても届かない。中国からの発送で追跡番号を入力しても追跡できない。
キャンセルを申請しても、もうすぐ着きますとか半額返金するのでもう少しだけお待ちくださいとか言われて何度も申請してやっと返金されたんだけど、その2日後くらいに品物が届いてしまったのでこれをどこに返送したらいいかと問い合わせたら、「品物はあげます。その代わりに良いレビューを書いてもらえませんか?」と返信が来た。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろ。+31
-0
-
67. 匿名 2021/05/22(土) 14:43:28
>>14
楽天でよく見る!
「まだ使用していませんが…」とか
使ってからレビューしてよ💢+71
-0
-
68. 匿名 2021/05/22(土) 14:44:31
>>36
レビューで中華製の偽物です、って書いてくれてて偽物買わずに済んだこともある。
値段があまりにも安いから、こっちもある程度わかるんだけどね。
ちゃんとしたレビューは助かる。+28
-0
-
69. 匿名 2021/05/22(土) 14:44:59
>>2
最近のは日本人バイトなのか上手なのあるよ
まんまと信じて買って、説明書のQRコード読みこんで、取説のアプリを入れてくださいとかなって。そしたら商品とはなんにも関係のない通販サイトのアプリ(スマホの電話番号で買い物ができてしまう、詐欺に使われている有名アプリ)に誘導されて、ヤバいなこれと気づいたよ
レビューよくよく見たら、全部同じ日付、同じ日付で20~30件も書かれてた。日本語も普通、使いやすいし簡単ですとかばかり
QRコードばらまくためのエサ商品だったと思う。商品のカスタマセンターに個人情報を伝えるのもやだから捨てた
安い家電は気をつけたほうがいい+8
-4
-
70. 匿名 2021/05/22(土) 14:46:17
>>61
フォトやらミュージックもあるからいいよね。+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/22(土) 14:47:42
Amazonのほとんどの売上ってクラウドサービスだし、ショップサービスなんでどうでも良いんだろうね+1
-0
-
72. 匿名 2021/05/22(土) 14:47:43
>>47
いやいや、楽天は外国人がやってる店多いよ。
日本人の名前使ってるだけで実際は外国人です、みたいなことけっこうある。個別でやりとりしたら訳の分からない日本語使ってたりするし(文章が読みにくいとかではなく単純に言葉の選び方がおかしい)。+25
-0
-
73. 匿名 2021/05/22(土) 14:50:38
>>51
分かる
広告が長いよね
送料も分かりにくいのあるし
ポイントたまるからと家族が楽天使っているんだけど、私はAmazonプライムのだな+8
-1
-
74. 匿名 2021/05/22(土) 14:51:47
本のレビューで自称ライターの投稿が異様に長くて目が滑る。更に長々補完している。+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/22(土) 14:52:06
>>9
プロフィールから過去のレビューが全部星5は黒だと思ってる+4
-0
-
76. 匿名 2021/05/22(土) 14:54:42
>>14
孫へのプレゼントに。喜んでくれました。
↑これも!+48
-2
-
77. 匿名 2021/05/22(土) 14:56:40
>>52
Amazonのふりした迷惑メールだから無視でOK+16
-0
-
78. 匿名 2021/05/22(土) 14:56:47
商品ページで既に日本語おかしいのは
買わないようにしてるんだけど
日本語おかしいのしかない時の絶望。
店舗に出向いても無かったし、どうしたら。+14
-0
-
79. 匿名 2021/05/22(土) 14:57:05
家電系、ファッション系は特にだけど中国の怪しい出品者の商品がレビュー高評価で上がってきててめっちゃ迷惑日本の出品者とそれ以外でソートさせてほしいわ+7
-0
-
80. 匿名 2021/05/22(土) 14:57:07
Twitterで懸賞商品にして当選した人に、高レヴューを書いてくれたら商品代返金とかで書かせてるよね。+1
-0
-
81. 匿名 2021/05/22(土) 14:58:31
ユーザーが見極めるんじゃなくてAmazonが取り締まれよって話。+43
-0
-
82. 匿名 2021/05/22(土) 15:00:25
>>29
良いレビューばっかりついてるのは
そういうことなんですね!
日用品とか、既に使っているものを買うくらいに
留めた方が良いですね。
ほんとアテにならない。+20
-0
-
83. 匿名 2021/05/22(土) 15:02:38
「子供の為に購入しました。子供も喜んでいます。なので星5」とか何も参考にならんレビュー勘弁してほしいしさくらかなと思ってる
めちゃくちゃ多くない?子供の為にって書いて内容についての具体的な事書かないやつ
あと「ちゃんと届きましたので星5」とか
届くのは当たり前だろアホか
こういうのもさくらだよね+32
-0
-
84. 匿名 2021/05/22(土) 15:03:53
ICレコーダー購入したら、アフターサービス系は
中国人の個人メールに連絡するやつだった…
中国:3000円
日本製:12000円
買い直すか迷ってる。+4
-0
-
85. 匿名 2021/05/22(土) 15:05:36
>>7
本当にこれだよ!
アマゾン以外の(特定のショップだけの)通販サイトでも、サイト内の口コミがフルネームなのは怪しい。
『会社概要』『会社の住所』『会社の電話番号』がハッキリと記載されていないサイトは絶対買ったらダメ!+45
-0
-
86. 匿名 2021/05/22(土) 15:07:03
実際に海外メーカー扱ってる出品者だけど、100%正規品なのに偽物とか品質が悪いとか書かれたりするからレビューはアテにならないかな。逆サクラで同業者が悪評書く場合もあると思ってる。
+10
-0
-
87. 匿名 2021/05/22(土) 15:08:52
大炎上した某YouTuberの本が星4つ以上で、その大半が感想文がない星だけのレビューで察した。+8
-0
-
88. 匿名 2021/05/22(土) 15:09:37
>>47
そう思って楽天で探しましたが、
アマゾンの日本語おかしい商品がそのまま楽天でも販売されてたので、油断禁物ですよ。+13
-1
-
89. 匿名 2021/05/22(土) 15:10:08
>>51
ようは慣れの問題だと思う。
私は楽天のヘビーユーザーだけど、最近Amazonも使ってる。
でも、「安い順」「高い順」「1000円~2000円の間」とかの検索が出来なくて、目当ての商品を見付けきれない。
Amazonって検索に関しては、最悪じゃない?+27
-0
-
90. 匿名 2021/05/22(土) 15:11:17
「私はこれが大好きです」と書くのは大抵中国人+16
-0
-
91. 匿名 2021/05/22(土) 15:15:55
>>14
まだ届いていないので☆3つ
(笑)+26
-0
-
92. 匿名 2021/05/22(土) 15:16:06
わざわざ日本製のトリートメントを買ったのに、届いたのは値段の安い並行輸入品で、その時のAmazonの対応が悪すぎて何年も使ってない
他にも内袋が破けてるヤツが届いたりとか。
返品OKは確かに便利だけど
他人の返品の品をたいして検査もせず
そのまま送ってる気がする+10
-0
-
93. 匿名 2021/05/22(土) 15:25:39
>>9
中国人「日本人はちょろいww」
これ陰謀論でもなんでもなく本当だから笑えないよね‥
+7
-0
-
94. 匿名 2021/05/22(土) 15:34:43
>>4
ほんとそう。
同じ物でも日本メーカーのものを買いたいからヨドバシ使うようになった。+21
-0
-
95. 匿名 2021/05/22(土) 15:34:59
最近アマゾンで、星は低評価(星1つとか)なのに、レビューの内容は絶賛…みたいなのが時々あるよね。
あれは一体何がやりたいんだ?+8
-0
-
96. 匿名 2021/05/22(土) 15:37:31
聞いたことないメーカーの品は必ず販売元や発送元は必ず調べてる。
そうするとShenzhen(深圳)とかの住所すごく多い。+11
-0
-
97. 匿名 2021/05/22(土) 15:38:34
>>1
Amazon使わないのが1番。+5
-0
-
98. 匿名 2021/05/22(土) 15:41:09
テレビで見たけど、レビューが何件かある中でみんな同じくらいの文字数=その文字数でのレビューを依頼されている ってことだから、そういう商品は危ないらしい+9
-0
-
99. 匿名 2021/05/22(土) 15:50:51
レビューは星1つから見て行くことにしてる
買う気なくして無駄遣いが減る
+9
-0
-
100. 匿名 2021/05/22(土) 15:57:44
>>16
私の友人馬と鹿なんで、本名でレビュー書いてるよ。Twitterとかも本名だったよw
警告文出たから変な表現になったが…。
+11
-1
-
101. 匿名 2021/05/22(土) 16:05:12
>>1
サクラチェッカー使わなくても、☆1レビュー読んで自分の感を頼りにしてる+5
-0
-
102. 匿名 2021/05/22(土) 16:06:55
>>57
ごめんなさい、どこがどう衝撃なのか分からないです…。
ガンダムのプラモデル?+6
-0
-
103. 匿名 2021/05/22(土) 16:11:12
「令和最新版」「2021年進化版」
アマゾンはこういう中国のゴミ製品を早く排除するべき+17
-0
-
104. 匿名 2021/05/22(土) 16:11:14
令和最新版とつく商品はもれなく中華。+6
-0
-
105. 匿名 2021/05/22(土) 16:18:40
>>28
私も必ずそうしてる。
レビューにいい事しか書いてなくて買った結果全然使えなかったら、返品・返金対応を普通にしてくれたから。+17
-0
-
106. 匿名 2021/05/22(土) 16:19:48
中国出品者の商品買ったら送られて来なかったうえ、イタズラ電話までかかって来た。
それ以来Amazon使ってない。
+8
-0
-
107. 匿名 2021/05/22(土) 16:20:35
翻訳をそのまま載せたようなやつがおおいよねwww+4
-0
-
108. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:08
>>7
日本でフルネームで投稿する奴なんて怪しすぎるよね
たまに設定知らないお年寄りっぽい人が晒してるけど(批判なので多分本物)+19
-0
-
109. 匿名 2021/05/22(土) 16:38:38
>>51
楽天はまともに検索と並べ替えが出来るだけ全然マシ
購入もサイドに「カゴに入れる」がついて(スクロールすると一緒についてくるアレ)購入しやすくなったし
商品ページだって最近はアマゾンも全画像載せただけとかメーカー画像と説明コピペとか同じようなもんじゃん
アマゾンは検索すると中華メーカーや関連メーカーのもゴッソリ引っかかるし、ソートもうまくいかないことが多いからgoogleで検索してるわ+4
-1
-
110. 匿名 2021/05/22(土) 16:40:36
>>4
わかる
もう中華じゃないものを探す方が難しい
アマゾンのトップを中華からアメリカに変えてほしい。中華推しがしつこくておかしくなった気がする
+14
-1
-
111. 匿名 2021/05/22(土) 16:43:50
買ったら中華製品だったらしく中国から発送で全く届かずメールしても送りましたのコピペ文章が返ってくるだけ
マーケットプレイスで返金機能があったからいいけどあの会社から返金だと絶対戻ってこなかった
買った人の三分の一は届いておらず、届いている人も何割かは不良品、届いてないという客の感想は全部アマゾンによって消されていた
嫌な感じ
+8
-0
-
112. 匿名 2021/05/22(土) 16:51:39
>>72
楽天は中国韓国押しだもんね。加工した足長韓国人(全部似たような系統の顔)ばかりが掲載されている怪しい店がいっぱい。普通なら自分たちのデメリットになりそうな詐欺っぽい店も放置。
三木谷も通名で本当は朝鮮か韓国なんだと思ってる。だから母国押しなんだろうなー
+2
-3
-
113. 匿名 2021/05/22(土) 16:52:32
東横インの模型凄いね!旦那が買いました!+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/22(土) 16:54:09
>>65
検索で中華だけ省きたいんだけどこの会社このブランドは除くって検索がないんだよね
最悪+0
-0
-
115. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:19
アマゾンが販売、発送する商品だけ表示させる方法ならあるけど、
それやるとマケプレのまともな業者まで非表示になるからあまり勧められない+2
-0
-
116. 匿名 2021/05/22(土) 17:25:37
アマゾンジャパンだけじゃなく海外のアマゾンも中華汚染酷いから本部の方針なんだと思う。最近は中華業者だけじゃなくアマゾンがは販売する商品にも「○○年最新版」とか付くようになったから完全に信用なくなった。+5
-0
-
117. 匿名 2021/05/22(土) 17:43:05
>>57
偽物 を 海外製と称して堂々と販売してるからじゃない? ガンダムなのにバンダイ製じゃないし。+5
-0
-
118. 匿名 2021/05/22(土) 18:29:31
>>16
死ね
+1
-11
-
119. 匿名 2021/05/22(土) 20:30:51
レビューの内容と商品が違うときがあるから注意!
特に中国っぽいやつ…+0
-0
-
120. 匿名 2021/05/22(土) 20:51:23
>>118
あんたは無知なのかもしれないけど中華レビューで多いんだよ
だいたい本文の日本語がおかしいから分かるけど+9
-1
-
121. 匿名 2021/05/22(土) 20:52:17
>>119
あれ何なんだろうね
☆の数を維持したいから
前に販売してた商品のページをそのまま使って販売してるのかな
+0
-0
-
122. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:08
>>115
買う前に販売者をよく見れば分かることなんだけどね+0
-0
-
123. 匿名 2021/05/22(土) 20:53:27
ラノベなんかでも高評価が異常に多いのは
お金出して書いてもらったりしてるのがあるらしい
低評価レビューを見て判断する
+1
-1
-
124. 匿名 2021/05/22(土) 22:09:37
レビュー書いて消された事があって、それ以来信用できない。本のレビューでも都合悪い部分がカットされた。
中華製品は悪いレビューが付くと掲載が消えて、メルカリみたいに再出品してるのもある。
あと、販売主が実は全部同じなんだけど、一つの商品を色々な販売主が売って人気があるように見せてるのもあるよね。+2
-0
-
125. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:58
>>44
レビューすると割引になるとか、そういう特典でめんどくさがり屋さんが、届いてもないのにレビューする+6
-0
-
126. 匿名 2021/05/22(土) 23:40:30
>>1
見分けるもなにもAmazonのレビューなんか信用していない
出品者の評価にいたっては99%以上(実質100%)信用していない
まともに目を通すだけ時間の無駄+3
-0
-
127. 匿名 2021/05/23(日) 00:17:11
>>4
しかもオペレーターまで日本語怪しい中国人だらけなんだよね。
すぐキレるからガチャ切りされたことあるけど、アマゾンってどういう教育してんだろ。+10
-0
-
128. 匿名 2021/05/23(日) 01:28:54
すごくいいいです。
楽しいです。
とか参考にならんレビュー書いてるやつまじで邪魔でうざい+4
-0
-
129. 匿名 2021/05/23(日) 09:57:58
ハッシュドタグがばかほどついてる商品
欲の度合いが濃ひどいのが表れてる
30から50くらいのハッシュドタグはたいてい中華
てかもうヨドバシで買うことが増えたので
意味ないのでプライムもやめた
チャイナマーケットで買い物をすることはもうない+0
-2
-
130. 匿名 2021/05/23(日) 10:04:12
あるユーチューバーが同じ商品を
注文したら1個目は本物で
2個目の商品を偽物中華だった
呆れてたよ、ふざけんなって
1個目は画像と同じパッケージで到着
2個目は簡易パッケージでみすぼらしかった
なぜこんな商売を平気で堂々とできるんだよ
信用はごみか?+3
-0
-
131. 匿名 2021/05/24(月) 20:36:39
>>63
Amazonのレビューはすごく参考になるし
私もみんなの参考になるようにレビューを書くよ
特にレビューが少ないものは、役に立つと思って
積極的に書いてます+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/24(月) 20:44:59
レビュアーのアイコンをクリックすると
そのレビュアーの他の品のレビューの履歴が見れるんだけど
レビュー数が多い人のレビューを
読んでいると本物のレビュアーだと思うことが多い
サクラはレビュー数が一個だけだが怪しいって思っている
レビュー 5個以下はあまり参考にしません+0
-0
-
133. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:00
中国バッシングだらけ。
結局はアマゾンもアメリカ企業だし日本も中国嫌いだから、中国商品売れないようにしてるだけ。
利害が完全に一致してて、
結局、日本も中国共産党が情報をコントロールしてとか言うくせ、一番あざとい。+0
-0
-
134. 匿名 2021/06/15(火) 03:55:59
カスタマーも日本人じゃないやついて話通じなくて本気でイライラした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネットで買い物をするとき、多くの人が頼りにするAmazon。あらゆるジャンルの商品が揃い、注文すればすぐに届くので便利だが、商品数が多すぎてどれを選べばよいかわからなくなってしまうことも少なくない。 商品選びで参考になる情報のひとつが、実際に商品を購入した人による評価やレビューだろう。しかし近年、販売者が人を雇ってレビューを投稿するなどして評価をつり上げる「不正レビュー」が横行している。...