ガールズちゃんねる

アニメ「池袋ウエストゲートパーク」、Amazonレビューが荒れ模様 「ドラマ版のイメージが強すぎて...」「キングはこれじゃないナリ」

129コメント2020/10/29(木) 09:03

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 10:29:28 

    アニメ「池袋ウエストゲートパーク」、Amazonレビューが荒れ模様 「ドラマ版のイメージが強すぎて...」「キングはこれじゃないナリ」 : J-CAST ニュース
    アニメ「池袋ウエストゲートパーク」、Amazonレビューが荒れ模様 「ドラマ版のイメージが強すぎて...」「キングはこれじゃないナリ」 : J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2020年10月6日に放送開始したテレビアニメ「池袋ウエストゲートパーク」(AT-Xほか・略称IWGP)のアマゾンでの評価が芳しくない。…


    「ダ・ヴィンチニュース」による10月9日のインタビュー記事で、窪塚さんが「原作を無視したというか、全く別の形で演じさせてもらった役柄だった」と話している通り、ドラマ版の「キング」は原作とは違ったキャラクター造形で描かれている。また、その他の登場人物の設定でも、原作とドラマでは様々な相違点がみられる。

    一方で、アニメ版「IWGP」に登場するキャラクターは、基本的に原作に沿った設定となっている。こうした差異やドラマ版の根強い人気を受けてか、アマゾンのレビューでは

    「ドラマ版のイメージが強すぎてキャラに全く感情移入できない」
    「子供だったころドラマでみたIWGPとは全然違う」
    「キングはこれじゃないナリ」
    「窪塚洋介、長瀬智也 等のイメージが鮮烈過ぎて」

    といった声が続出する事態となっている。

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:14 

    そんなに酷いの?逆に見たくなったwww

    +158

    -5

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:19 

    ドラマ版は完成度高すぎるしキャストも良かった

    +280

    -12

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:42 

    アイダボジーピー。響きが好き

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 10:30:51 

    見た見たw
    タンクトップじゃなかった
    それより登場人物の顔がほとんど同じで見分け付かない

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:02 

    つまんなそうだね
    ドラマ見てたから見ない

    +60

    -5

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:24 

    石田衣良

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:30 

    ドラマのキャストが豪華すぎた

    +131

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 10:31:43 

    原作小説から入ったらドラマもアニメも関係なくなるだろうか

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:11 

    ドラマから入った人が見たら違和感あるってことか
    でも原作に忠実にアニメ化したのに低評価つけられるのは気の毒だね

    +245

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:13 

    ドラマ見た事がない

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:16 

    ドラマが原作食っちゃったのか

    +168

    -6

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:20 

    炭治郞の声優いたような気がする

    +12

    -7

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:49 

    アニメ見たけど1話で脱落した
    なんか世界観が違う

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 10:32:54 

    原作は進めば進むほど、残虐な描写や胸糞悪い表現が増えたけど、アニメはそこまで再現してるの?
    6か7くらいは、結構グロい話が多いよ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:06 

    セーラームーンもそうだけど、原作と変えたところがウケると後で忠実なもの作っても酷評されちゃうよね
    まぁなかなか原作を超えられるものがないから余計かもしれないけど

    +108

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:20 

    そういえばドラマには遠藤憲一も出てたのを売れてから思い出した

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:32 

    小説じゃ山P死ななかったよね

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:34 

    東京トライブと重なるw

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 10:33:40 

    あのドラマは原作越えた感ある。名作だと思う

    +111

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:01 

    主題歌が清春じゃないからだよ

    +57

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:28 

    >まだ第3話までしか放映されていないにも関わらず、「Prime Video」で配信をしているアマゾンのカスタマーレビューの評定は26日午後現在で「星5つ中の2」だ。5段階評価の中で「星1」とするレビューが最も多く、117件のうちの65件を占めている。

    ★1つが一番多いのか…

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 10:34:53 

    >>9
    原作小説から入ったけどドラマでも違和感あった。でもドラマの違和感で耐性ついてるからアニメ見てちょっと違うなってところあっても受け入れられそう。

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:09 

    >>21
    狂っているぅ~狂っているぅ~

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:38 

    ドラマ版見てたのってジジババやんけ
    アニメ見てるなよ笑

    +10

    -29

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 10:35:39 

    >>19
    似たような感じだけど、私はTOKYO TRIBEの方が好きだった

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:05 

    窪塚のキング、かっこ良かったなー!

    +99

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 10:36:06 

    1話みたけど
    何これー、ってなってやめた。
    見るには寒すぎる。もうちょっと
    どうにかできなかったか

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:03 

    >>13
    こんなとこにも鬼滅キッズくるの?ほんと邪魔。いい加減キモいから

    +13

    -26

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:08 

    >>9
    原作厨の友人は
    アニメのほうがまだ近いって言ってたよ

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 10:37:19 

    >>2
    東京MXで今日の深夜12半にやってるから見てみれば。私は見ないけど。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:01 

    ドラマは小説の厨二病臭いところを
    うまくカバーしながら進んだと思う
    長瀬、窪塚、坂口が最強の布陣すぎた。
    アニメは厨二病要素だけ拾った感

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:35 

    >>9
    ドラマはあんまり忠実じゃなかったからアニメの方は楽しめるんじゃないかな?って窪塚キング本人が言ってた

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:40 

    ドラマはすごく昔にやってたやつじゃないの?アニメはまた別の世代が見ますよ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 10:38:53 

    しれっと混ざるコロ助。

    +3

    -9

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:23 

    アニメが先でドラマやってたら逆にブーイング起きるのにねw

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:58 

    >>9
    原作とドラマも大違いだよ
    原作はもっとシリアステイストで、マコトはもっとニヒルでインテリ感があるし、タカシは凄くクールで社会風刺や時事問題を織り込んだ作り

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:07 

    >>12
    珍しいパターンかな?

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 10:40:57 

    むしろドラマの方見たことないから見たくなってきた
    借りてこようかな

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 10:41:49 

    >>29
    過剰反応し過ぎじゃない?
    同じ声優さんかなという話もダメなのかい

    +28

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 10:42:40 

    アニメ見たけど動画工房だしエース谷口淳一郎さんだし良かったです。曲もおしゃれだった。デュララみたい雰囲気がしたかな?内山昂輝くんのキング良かった。ドラマも見たけどアニメは別モノとして見てる。原作読むとまた意見が別れそう。原作ファンはどう思うのかな

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:34 

    トピ画の中でタカシはどこ?
    スマホ耳に当ててる銀髪?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 10:43:58 

    言うほどひどくなかったよ
    丁寧に作ろうとしてる感じはあった
    ただドラマ版が良すぎた特にキング

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:19 

    だからベルベットの空の下〜!!

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:45 

    私はガッツリ世代だったのにドラマ見てなかったから、アニメ毎週楽しく見てます
    面白いよ〜

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:46 

    >>40
    鬼滅トピあるしそっちでどうぞ

    +7

    -16

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:03 

    私はドラマ派だけど、ドラマ世代じゃない人にはいいのかも。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:07 

    >>46
    あらあらあらあらあらw

    +5

    -7

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:36 

    ドラマ版見てないからそれなりに楽しんでアニメ見てるよ
    アニメ終わったらドラマ版見てみようかと思ったけど見ない方がよさそうだね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:51 

    アニメ見たけど、なんか中二病ぽかった
    あと単純に服とか髪型とか含めてキャラデザがダサいなと思った

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:29 

    >>49
    そんなことないよ
    イケメンがたくさん出てるから楽しめるよ

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:46 

    >>24
    それは黒夢の少年だよ。主題歌はSADSの忘却の空だよ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:18 

    私は原作派だから、ドラマのキング窪塚には驚いた。
    ふっと空気が動いたから、今もしかして笑ったのかも……?というクールさが原作のキング。

    もちろん、ドラマもあれはあれでアリ。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:23 

    ドラマ未試聴の私はアニメ版を楽しんでるよ
    ドラマが好きだった人には不満かもしれないけど
    めちゃくちゃ面白い神作品レベルじゃなけど普通に楽しく見れてる
    だからドラマと比較して叩かれてるなら、アニメ制作に関わってる人たちがかわいそうに思う

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:51 

    >>39
    俳優陣がびっくりするくらい豪華だし、
    脚本が宮藤官九郎だったからそれはもう、オススメだよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:30 

    これ系のアニメの主人公の髪型ってツンツンヘア多いよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:12 

    >>12
    クドカン脚本もあってか今でもコアなファンがついてる

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:08 

    原作も読んだけどそれでもかなりかけ離れているように感じた

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:46 

    >>21
    きゃわいた空の下でぇ〜


    子どもの頃聴いた時に何言ってるかわからなかったけど

    胸にしっかりと刺さる音楽だった。

    V系自体知らなかったけど、バンギャになってから

    子どもの頃からそっちの教育は割と施されていたのに気付いたw

    +17

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:22 

    アニメ1話みてやめたわ

    あれはひどいw

    +6

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:48 

    >>35
    唐○弁護士かと思った

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:15 

    見てないけどドラマから20年経ってるのに何で今更アニメ化なんだろうと思う。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 10:58:41 

    キングのあのキャラは窪塚が作ったからね。
    あとはクドカンが監督だったらいいドラマになったよね。

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:00 

    >>55
    ドラマとかあんまり興味無いんだけど高評価だしここまでおすすめされたら見るわ

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:04 

    >>21
    っくぁわいた~かぁーぜにふっかれぇぇ~
    ひとっりきりぃ~歩いてるぅぅぅぅうッ

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:23 

    すごく勝手なイメージだけど、原作のキングはロミ空のジョバンニのイメージ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 11:00:52 

    >>13
    いのすけだと思う

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:33 

    みんなクドカンのことばかり言うけど
    堤幸彦演出だったのも大きいと思うんだ

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 11:05:12 

    >>9
    原作に寄せてるのはアニメの方

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 11:10:42 

    >>10
    でもアニメとして見ると特に良い点はなく、本数の多い今、わざわざ見ようとは思わないレベルの作品。
    特にアニメじゃないと表現できない物語でもないし、何で今さらアニメ化したのかよくわからない。

    +23

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:20 

    >>62
    最近昔のリメイクとか今更アニメ化みたいな流れ多いね
    たぶん子供の頃見てきた人たちが
    アニメ関連のスタッフになって企画したのかなって思った

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 11:16:22 

    テレビ欄見て発見したけど、絶対ハズレだろうと思って観てない。ドラマより面白いわけないもん

    +0

    -6

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 11:18:28 

    >>12
    先にドラマを放送したから印象が強いんでしょ

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 11:19:20 

    >>3
    ほんと、いまやあり得ない豪華なキャストだった。

    中学の時クラスの男子達がこのドラマの長瀬や窪塚に感化されちゃって、東京への修学旅行の自由行動の時、 イキってこぞって池袋まで行ってた。
    なんもないのにねぇ笑
    でもそれくらい男子も思い入れのあるドラマだったからね。

    +39

    -2

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 11:23:49 

    >>35
    〜なりはキングの口癖なりー

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 11:25:39 

    >>64
    横だけど、クドカンドラマは最初は馴染みにくいと思う
    でも観続けてるとハマる人にはめちゃめちゃハマるし、登場人物みんな愛おしくなるんで、ぜひ早々にリタイヤせず観て欲しい

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 11:25:59 

    >>71
    同感です。ここのスタッフさんイエスタデイをうたってもアニメ化したしずっとやりたかった事だったのかな?って言う思ってる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:28 

    ドラマと原作でも違いがあるんだからアニメでドラマの感じ求めるのは違うかな
    ドラマは完全にクドカン作品だし

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:50 

    >>68
    そ!れ!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:11 

    >>13
    花江さんはどこでもいるでしょ
    (この作品に出てるのかは知らんけど)
    好きなら神様になった日でも見ると良いよ
    主役だから

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:10 

    ドラマ見たことないままアニメ見たけどつまらなかった。
    なんであんなに人気なのか不思議に思ったけど、ドラマは全然違うのか。見てみたくなった

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 11:46:07 

    むしろドラマ見れるようにしてよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:51 

    ドラマ知らない世代だからか普通に見てるよ
    カラーギャングがいまいち分かんないけど、渋谷を仕切ってるヤンキーが渋谷の闇の部分のトラブルを解決する。みたいな話だよね

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 11:50:03 

    >>13
    出てるよ。主人公とたまに一緒にいる敬語の子

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:19 

    >>71
    アニメのリメイクや古い漫画のアニメ化ならアニメ好きとの相性も良いからわかるんだけど(ヤマトなどはそれで成功している)ドラマが有名なこの作品はなあ。
    ジャンルは違うけど鬼平の時の何でアニメ?と思ったのと似ている

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 11:51:26 

    そんなけ原作とドラマが違うなら当時SNSがあったら逆に原作ファンから叩かれてそうだな
    ネットがないから原作レイプし放題だったよね昔は

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 12:03:28 

    >>25
    そのドラマを1番見てた世代って、
    アラフィフ寄りだよね

    古すぎて、そんなドラマを知らないから、普通にみてる

    +3

    -14

  • 88. 匿名 2020/10/27(火) 12:10:14 

    >>30
    騒いでるのはドラマしか観てない勢じゃない?
    進撃の巨人でさえ、実写から観た人はアニメ観て「リヴァイってなんだよwww」的なこと言ってたし、この作品もアニメの出来が悪いってより、実写のイメージが強い人が騒いでるだけな気がする。

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2020/10/27(火) 12:10:19 

    >>13
    出てるよ
    Gボーイズじゃない方の集団にいる
    そっちの参謀的ポジション

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/27(火) 12:10:33 

    この前Amazonプライムで見つけて、最初ドラマかと思ってウキウキして見たら
    しょうもなすぎて唖然とした!変に昭和感がある、、
    なぜ今更アニメ化したんだろー
    ドラマアップしてほしい!

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/27(火) 12:11:50 

    GTOや金田一もドラマ先でアニメ後だったけどあれは漫画だし絵が先にあるからなぁ
    小説でドラマ先にやっちゃうとドラマのキャラクターの印象強くなっちゃうよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/27(火) 12:13:26 

    >>85
    確かに鬼平のアニメ化は謎だった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/27(火) 12:16:18 

    >>25
    アラサー人気も高いよ
    小中でリアタイしてた人と、
    あとからDVDで見た人も多い

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/27(火) 12:17:02 

    >>12
    魔女宅と似た現象だね
    原作がジブリに食われたパターン

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/27(火) 12:21:45 

    >>86
    当時からネットはあったのよ
    ドラマの出来が良すぎたから原作ガーなんて言われてなかった

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2020/10/27(火) 12:25:03 

    >>2
    酷いんじゃなくて、ドラマと別物ってことでしょ?

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:57 

    >>37
    マコトがインテリww

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/27(火) 12:29:25 

    >>86
    1000万部を超える超有名作品でもなければ、そんなことは起こらないよ。
    小説ではかなり売れている方のガリレオでさえそんな声は小さかった(原作だと男2人組なのがドラマだとガリレオは女性と組むぐらい変更されている)

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/27(火) 13:02:16 

    たまたまアニメ見たけど確かにもうこの世界設定って古いのかなって感じ
    一昔前にアニメが先に放送してたらもうちょっと印象違ったのかも
    キャラクターデザインもキレイ系のよくある顔じゃなく
    癖のある感じにしたら個性が出てよかったと思う
    あとやっぱり演出がな~ドラマ版は堤幸彦だよね?
    あれ超えるのアニメだと大変そう

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/27(火) 13:05:18 

    マコトの衣装が
    知ってるブランドで嬉しかった
    FR2って🐇

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:09 

    >>63
    クドカンは監督じゃなくて脚本だよ
    監督は堤幸彦

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/27(火) 13:14:28 

    >>1
    ドラマしか見てない人が「イメージと合わない」って言ってるけど、アニメの方が原作に近い。
    原作のキングは「~ナリ」なキャラではない。

    でもアニメのキャラクターデザインも残念な感じ。
    立ち絵見た人達から「中学生みたいな貧相な体格」「敵のギャングとケンカしたらワンパンで負けそう」「顔がみんな同じに見える」と酷評されてるね。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/27(火) 13:26:25 

    私は原作もドラマも知らないけど当時評判になってたのは知ってたから
    いい機会だしと思ってアニメ観たら
    面白いかどうか以前に現代の池袋とキャラクターの古くささのちぐはぐ感が気になって無理だった

    Tシャツの下に長袖Tシャツとかゲテモノパフェ(だっけ?)が大好きな主人公とか
    原作に忠実なのかもしれないけど正直今の時代ではダサく感じる造形だと思う
    これが話の根幹に関わってるとかなら仕方ないけど
    もう少し現代風になってたら印象が違ったかもしれない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/27(火) 13:27:14 

    >>93
    アラサーってババアやろ

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2020/10/27(火) 13:35:12 

    >>104
    泣いちゃう

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/27(火) 13:51:42 

    全話見たけど、IWGPの良さが全然分からなかった

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2020/10/27(火) 14:19:48 

    >>2
    酷くないよ。トピにあるように原作に忠実なのは
    むしろアニメの方。キング頭の切れるクールなまま。
    ドラマファンには淡々としすぎてつまらないんだとお
    思う。 私はどちらも好き

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/27(火) 15:56:19 

    よくあるドラマ化がぶち壊しではないレアケース。原作越えていたのか。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:36 

    >>108
    当時そんなに一般に原作が知られてなかっただけじゃない?
    当時ドラマ観てたけど過大評価されすぎだと思う
    他のドラマとは一線を画していたけど思い出補正もあるかんじ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/27(火) 16:39:01 

    >>2
    安定のクソコメ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/27(火) 16:44:46 

    >>14
    アニメは現在のわりと綺麗になった池袋
    ドラマは昔の怖い感じの池袋
    舞台が別物なのに非難されててなんか可哀想

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/27(火) 17:04:04 

    原作は観てないけど
    このドラマと反町版GTOは面白かったな

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/27(火) 17:04:24 

    >>37
    ドラマ先にみて後で原作読んだら、ギャングものじゃなくて厨二ものだったからびっくりした。私原作は無理でした。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/27(火) 19:17:59 

    ドラマ版のイメージが強いから当時原作者イラついてた記憶www
    令和になってもこの問題が起こるとは

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/27(火) 19:30:26 

    ドラマ版は宮藤官九郎が脚色つけたせいもあるし完成されすぎてたあとに原作読んだけど、ドラマと全然違ってた。

    とある出演声優が好きだから見てるけど、原作と同じなのはアニメ
    まずキング役の窪塚がドラマとは全然違うと言ってるんだから受け入れなって思う。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/27(火) 19:31:53 

    >>25
    まさしく私の事ですね。
    ドラマ見てた私は50すぎのババやわ。
    息子がアニメ見てたので、コレ誰?と聞いたら
    「キング」と言ったのでちがーーーうと思った。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/27(火) 19:40:12 

    私も番組欄で見て興奮しながら録画!

    録画したのみたら、まさかの別物だった。笑
    YouTuberとか出てきたから、本当に別物。
    ドラマの方を見たくなった。。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/27(火) 20:13:49 

    ドラマ版は監督が堤幸彦
    脚本がクドカン
    どう作ったってクセの強い作品にしかならない組み合わせ(良い意味で)
    それに加え出演者ほぼ全員売れたぐらい役者にも恵まれた作品と比べたら可哀想

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/27(火) 21:11:12 

    このドラマやっぱ長瀬とか窪塚とかかっこよかったよね!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:32 

    >>69
    アニメのほうが原作よりなのに実写ドラマ化が成功してた故に不評とは切ないね…

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:53 

    作者の左翼思想が強すぎて原作も途中で断念した

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/27(火) 22:15:28 

    ドラマ世代ではあるんだけど個人的にはクドカンドラマが全然合わないから観てなくて、アニメは好きな声優さんが出てるから観てるんだけど面白くて好きだからこのレビューの荒れっぷりが悲しい
    原作を滅茶苦茶にして原作ファンから文句言われてるならまだ諦めつくけど

    まあ誰がなんと言おうと私は楽しんでるから別にいいんだけど、原作改変しまくったドラマと違うから低評価という理不尽っぷりで声優さんが気に病まないかなあと少し心配にはなる
    まあこれも理不尽な話なんだけど、自分の中でのクドカンへの苦手感は増したかな…

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2020/10/27(火) 23:41:53 

    私原作ファンだけど正直ドラマは3話くらいで脱落した。アニメは見てないけどドラマは原作超えたとか言うコメント見ると、原作が大好きなだけにちょっと悲しくなるw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/28(水) 00:27:24 

    原作って左翼思想が色濃く反映されているんですか?アニメは見ていますが原作は未読で。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/28(水) 03:10:39 

    原作のキングは氷のようなって描写がぴったりのクールキャラだから、まだアニメの方が近いのに…
    ドラマから入ったけど原作シリーズは今も続いてるので、ずっと読んでる
    今じゃドラマの方は別のものだと思ってる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/28(水) 04:56:18 

    服装も髪型も正直ダサすぎて。。
    声優さん達すごく上手いんだけどアニメ声だとIWGPじゃなくなるのよ。。
    ドラマとは完全別物と捉えて見ると良いかも。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/28(水) 08:14:20 

    今ののっぺりしたアニメ絵に低レベルな声優も合わさって酷い出来になってる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/28(水) 09:11:37 

    もともと原作のキングはあんなトリッキーなキャラクターじゃないもんね。ドラマ版はクドカンだしね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/29(木) 09:03:06 

    >>14
    単純にアニメとして惹き込まれなかったから脱落でした
    ワクワクやスリル感求めてたのに、なんとなく盛り上がらず気付いたら終わった感じ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。