ガールズちゃんねる

独身って得だな~と思うこと

476コメント2021/05/29(土) 23:25

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 11:24:55 

    お金を好きなことに使える

    +739

    -20

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:17 

    独身2日目ーーーー!!!!

    +387

    -32

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:20 

    気楽だわ

    +327

    -4

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:22 

    自由

    +393

    -7

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:30 

    時間の束縛がない

    +442

    -8

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:34 

    自由&自由

    +297

    -5

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:36 

    独身って得だな~と思うこと

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:36 

    嫁いびりされない

    +262

    -6

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:39 

    お金より時間かな。

    +303

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:44 

    休日は好きな時間に起きて好きな時間に好きな物食べてダラダラできる

    +559

    -5

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:46 

    時間やお金を自分のために使える

    +250

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 11:25:51 

    好きな時間に何時間でもお風呂に入れる

    +277

    -5

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 11:26:11 

    家に帰ったらもう自分だけの自由時間。

    +464

    -6

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 11:26:18 

    自分が食べたいものを食べれる

    +252

    -6

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 11:26:26 

    自分中心の生活ができる

    +295

    -7

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 11:26:27 

    好きな時に好きな事ができる
    お金も気にせずに使える

    +194

    -6

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:05 

    >>2
    まだ日が浅い独身じゃのう👵

    +270

    -3

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:06 

    自由

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:25 

    >>2
    おかえり

    +330

    -3

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:26 

    何もかも自由

    +87

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:30 

    家事を好きなタイミングでできる

    +133

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:34 

    好きな時間に食事が出来る

    +124

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:35 

    子育てが修行中にしか見えない。相当しんどい20年2000万を過ごす理由がわからない。1人は楽。

    +371

    -16

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 11:27:53 

    時間を自由に使える

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:01 

    自粛がつらくない。
    だらだらしてたら時間が過ぎる。

    家庭ある人たちは
    自粛しててもやるべき家事が沢山あるから
    辛いと思う。

    +304

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:05 

    >>10
    既婚だけどお金も時間もある。
    休日もダラダラしている。
    子供いないし夫もほとんど仕事で家にいなくて
    一人暮らしみたいなものだよ。

    +29

    -72

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:06 

    そりゃ好きなアニメ楽しんで生きるなら独身択一でしょ
    リゼロ最高

    +142

    -4

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:18 

    お金の使いみちが自由

    +112

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:18 

    快適におならがかませる
    変なポージングがいろいろ出来る

    +199

    -4

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:40 

    趣味に時間を費やせる

    +99

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:40 

    自由>>>>寂しさ

    +150

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:54 

    月1でホテル暮らししてる
    フットワーク軽く旅行に行けるのが楽しい

    +201

    -2

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 11:28:57 

    戻りたい。大変なこともあったけどあの頃がいちばん楽しかった。

    +40

    -14

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:12 

    一人で一生終える覚悟がある人にとっては天国だと思う
    私は男性に期待も尊敬も愛情も持てないタイプ

    独身最高だと思うわ

    +403

    -3

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:17 

    >>2
    私は丁度1ヶ月!
    土日ってこんなに楽だっけ?(*´-`)

    +236

    -4

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:20 

    子供のことで悩まなくていい

    +142

    -2

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:24 

    男の独身は勝ち組
    女の独身は負け組

    +15

    -98

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:27 

    子供が2人くらいいるとすぐ部屋が散らかるよね。
    姉夫婦の家見てると、綺麗に掃除しても1週間後にはグチャグチャになってる。

    +108

    -7

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:28 

    睡眠の邪魔されない
    眠れなくなると病むタイプだから結婚できない気がする

    +182

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:32 

    時間もお金も自由に使える
    仕事はやればやるほど楽しいし給与もアップするしでラッキーな人生を送ってる

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:45 

    とにかく自由

    +70

    -2

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:45 

    毎日家事しなくていい
    寝たいときに寝て食べたいときに食べて好きなときにお風呂に入れる

    +171

    -1

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 11:29:56 

    義理の両親、ママ友などなどの付き合いがなくて気楽

    +141

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:05 

    >>37
    逆じゃない?
    セックスできないから負け組じゃん。

    +5

    -59

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:22 

    自分の為だけに時間、お金を使えること

    +58

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:27 

    >>23
    子供2人いるけど修行で間違いないよ。
    結婚も出産もしない方がいい

    +272

    -13

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:33 

    >>37
    そうか?別に勝ち負けに拘ってないんで平気です。

    +99

    -4

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:35 

    部屋を散らかされない。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 11:30:54 

    好きな物食べて好きな物飲んで
    好きな番組見て
    途中で止めて昼寝したりもできる

    +100

    -1

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:08 

    一人暮らしでお金も時間も空間も全部自分のものだし全部自分で築き上げたもの!

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:15 

    時間が自由

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:20 

    >>38
    1人でも秒で散らかる

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:34 

    旦那の浮気に気を揉まなくてよい。

    +19

    -8

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:40 

    料理の献立とか味に悩まなくていい

    +35

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:53 

    >>37
    逆だよ独身女性は幸福度が最も高く、独身男性は最も低いんだって

    +167

    -6

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:59 

    独身→既婚→子持ち
    になるにつれてやはり自分の時間が無くなる
    好きなときに趣味やお出かけが出来ない

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 11:32:09 

    独身時代は楽しかったけどそういう楽しさ便利さ捨てて早めに結婚出産して良かった。みんな楽しそうで羨ましかったけど

    +2

    -34

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 11:32:11 

    いわゆる適齢期で仕事をしている未婚の独身って最強だと思う
    実際美しいし体力もあるし、ほぼ自分のためにお金を使える
    精神的にも余裕があって、前途洋々の未来しか見えない

    +102

    -11

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 11:32:20 

    子供にお金がかからない。
    旦那の世話をさせられない。
    親戚づきあいをしなくていい。
    子供の同級生の親との付き合いがない。

    +101

    -2

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 11:32:31 

    便器につくのは自分のうんこだけ。

    +83

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:09 

    自分のペースで時間を使えること

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:38 

    いくらでもコロコロ方向転換できる。
    好きに選択できる。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:50 

    人のストレスもらわなくて済む
    在宅の仕事したい

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/22(土) 11:33:56 

    >>38
    それは家庭によるよ。
    子供3人いる人でも綺麗にしてるところもあるし。

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:14 

    おしゃれできるし、買ったもののお金をいちいち聞かれない。

    +42

    -4

  • 66. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:43 

    >>44
    モテる独身男⇒女遊び
    モテない独身男⇒風俗

    男は独身でもセックス相手に困らない。

    +17

    -9

  • 67. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:45 

    >>23
    ママ友の問題もないしね

    +126

    -3

  • 68. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:50 

    働きたい分働ける

    育休あけて働くぞー!と意気込んだが月半分しか出勤できず…

    +6

    -15

  • 69. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:31 

    風呂場で酒のんでも咎められない。

    +21

    -2

  • 70. 匿名 2021/05/22(土) 11:35:47 

    身なりにお金かけるのが好きだから、そこにお金遣っても誰からも文句言われない

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:06 


    今は自粛だけれど週末弾丸バンコクとか気軽にひとりで月1行っています

    一人だから屋台で好きなものを好きなときに食べれるし誰にも気を使わずのんびり寝たり散歩したり

    高いレストランより屋台飯最高!
    お金もそんなにかかりません

    自由に行きたいところに行けるのってすごく楽しい

    +117

    -2

  • 72. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:26 

    >>17
    2コメみたいな笑

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:42 

    映画も動画も本も自分が見たいものを好きな時に存分に見れる
    子供がいたら子供向けのばっかりになっちゃうのはキツい

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:44 

    >>26
    一人暮らし「みたいなもの」と
    一人暮らしは
    違うってわからんかね

    +104

    -4

  • 75. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:46 

    眠いから寝よっと
    腹減ったから食べよっと
    飲みたいから飲もっと
    泣きたいから泣こうっと
    オナラしよっと
    昼だけど風呂入ろっ
    でかけよーっと
    この服ほしいなポチッ

    ほんと快適すぎて⋯

    +200

    -3

  • 76. 匿名 2021/05/22(土) 11:36:56 

    >>26
    ここ独身のトピだよ?トピタイ読める?

    +67

    -3

  • 77. 匿名 2021/05/22(土) 11:37:05 

    60歳くらいになったときにも同じこと思えていたら最強だけどね
    まだ親も元気な若いうちだったら、いいことづくめだと思う

    +36

    -8

  • 78. 匿名 2021/05/22(土) 11:37:46 

    掃除が楽というかそもそも全然汚れないから、掃除や洗濯の回数が少なくて済む。

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2021/05/22(土) 11:38:30 

    なんでも自由なこと
    これって最高に贅沢で幸せなことだなって思うけど、自由すぎて怖いなって最近感じるようになった

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/22(土) 11:38:31 

    お金が貯まる!
    ご飯を作らなくていい。ピザ食べながらNetflix見れるだけで幸せ。

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:08 

    >>57
    このトピでわざわざ言って、なんの意味があるんだろう。マウント気質の人は嫌われるから気を付けなよ。

    +25

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:08 

    くだらないことで悩まなくて済む
    独身って得だな~と思うこと

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:22 

    休日は好きな時間に起きられる

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:30 

    >>77
    自分の為だけに生きるには人生80年は長すぎるって何かで読んだ。アラフィフだけどまだそんな風には思えないけど60過ぎたら変わるのかな


    +56

    -1

  • 85. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:32 

    既婚でも楽しめることばかり

    +3

    -19

  • 86. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:42 

    毎日ラジオ体操しても馬鹿にされない

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:47 

    >>37
    個々に選択が出来る時代に勝ち負けは無いのだよ
    敢えていうなら自分の選択に自信が無くて他を下げるような人は幸せとは言えない

    +93

    -2

  • 88. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:04 

    これ言っちゃいけないことかもだけど、
    子育てに全く向いてない人っているよね
    それ知らずに産んじゃって詰んでる人結構いるから
    独身でいる方が幸せな人は確かにいる
    (まぁ、結婚しても子供産まなきゃいいんだけどね)

    +114

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:17 

    良い事も楽しい事も沢山あるけど、結婚は?って聞かれるのがしんどい

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:21 

    私は独身だが、兄弟の夕飯毎日作ってるし、家の中の掃除等も兄弟やらないから、全然楽じゃない。
    親の介護や病院とのやりとりも(兄弟いるけど夜中に帰ってきて平日いないからは一人でたたかってた)
    ほんと心細かった。

    独身貴族は、独身で守る人いない、一人暮らしの場合だね。

    +65

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:45 

    >>26
    それは……寂しいね 

    +33

    -5

  • 92. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:51 

    >>84
    実際、家庭に縛られずに一生自由気ままに生きるのが向いている人もいるとは思う
    が、きっと実際はそんなに多くはないよね

    +26

    -3

  • 93. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:13 

    がるで良く見る
    共働きさせるくせに家事育児しない男と結婚するなら
    独身の方が絶対幸せ!

    +89

    -3

  • 94. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:28 

    人と一緒に生活するストレスがない

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:36 

    >>26
    恋人をつくったら?

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:40 

    >>44
    長い目で見たら既婚の方がセックス出来なくなるよ。
    奥さんを女として見れるのもほんの数年だし、奥さんも旦那に性欲わかなくなるから誘いを断られるし、浮気や風俗がバレたら離婚や社会的な信用を失うかもだし。

    +70

    -4

  • 97. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:31 

    今猛烈に独身になりたい結婚17年目子アリ

    自由なのが羨ましい!!!
    自分のことだけしていればいいのが羨ましい!!

    毎日毎日片付けても片付けても散らかされ、食べたくないのにご飯作らなきゃいけなかったり、明らかに私以外が汚すトイレの掃除!!
    オナラもちょっと気を遣う、鼻もほじれない
    買いたいものも自分は後回し
    子供達は自分の命より大切な存在だけど

    独身に勝るものはないと思う!!!

    +47

    -14

  • 98. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:09 

    >>37
    つまらん思想をお持ちのようで気の毒

    +17

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/22(土) 11:44:56 

    >>97
    ご自由にお選びあそばせ。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:25 

    >>84
    結局あがってるのってほぼ自由っていう意見だもんね。
    まぁ多分結婚してもしなくても生きてる以上悩んだり辛いことがあったりするからどっちがいいなんて言えない

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:33 

    制限がないよね
    結婚子育て以外にやりたいことがある人は独身多い印象

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:45 

    >>1
    時間も!

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2021/05/22(土) 11:46:50 

    時間でしょ
    お金はさ、既婚未婚関係なく自由に使えるよね、持ってる人は。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:14 

    >>85
    既婚にしかすがれなさそっ

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:26 

    >>13
    これだよ
    これ。
    世の母親達がもっとも羨ましいやつ!

    +47

    -5

  • 106. 匿名 2021/05/22(土) 11:47:48 

    >>88
    分かる、子育て向いてないのは私だ!
    生理前のイライラとか抑えるために漢方飲んでるし、自分の生活で精一杯だし、子供を平常心で育てる自信無いから産まない
    イライラを子供にぶつけたら自己肯定感低い子になってしまう

    +44

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:17 

    独身だと、尚更好きなだけ自分の美容に時間かけられるのが良いよね。
    独身って得だな~と思うこと

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:41 

    やっぱりお金も時間も全て自分の為に使える事かなぁ。職場の人たちからも羨ましがられる。
    一家養えるくらいの給料を全部自分で使うから。

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:59 

    時間が自由に使える代わりにクソ高い税金。国からの援助(子ども手当や扶養内控除など)なし。孤独死リスク。は割に合わなすぎかな。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:06 

    >>1
    既婚の友達が、子なしだったら独身と自由度は全く変わらないよ〜家事が半分になって楽なくらい!て言ってた。
    子どもいて初めてお金とか家事育児のしんどさが加わるってよく聞くんだけどどうなんだろ…
    独身だから分からん笑

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/22(土) 11:49:55 

    >>84
    それは暇人だからじゃない?
    何かをやり遂げたい人や多趣味な人は時間がいくらあっても足りないよ

    +8

    -5

  • 112. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:11 

    暑くなってきたから、玄関閉めたらすぐ脱ぐよ。
    今もブラトップとパンツや。そして昼から飲み始める😆

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/22(土) 11:50:41 

    >>23
    楽しかない20年の方がこわい…

    +20

    -52

  • 114. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:26 

    >>95
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/22(土) 11:51:39 

    服とか自由に買える!美容にお金かけられる!結婚して子どもいる同級生とか後輩多いけど、その人達より若く見られるのは嬉しい!

    +11

    -5

  • 116. 匿名 2021/05/22(土) 11:52:17 

    >>44
    普通にする相手いるだろw
    独身だからってセックスする相手いないって人少ないと思うけど

    +28

    -4

  • 117. 匿名 2021/05/22(土) 11:53:17 

    好きな時に推しのライブ参戦(映像)だぜ😃
    好きなだけ歓声上げて泣いて笑ってスッキリするぜ😃

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:12 

    何が得なんだろー!と思ってトピ開いたけどなんか想像と違った…
    そりゃ自分で稼いだお金は自分で使うし時間も自由だけどそれって当たり前のことだよね。
    え、それが得ってことなの?私知らないところで得してたんだー!!!
    逆に既婚者は損と思って生活してるってこと?

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:28 

    何よりも自由、好きなことにお金が使える。見た目にもお金がかけられ、好きな勉強に励むことができ自己研鑽できる。1人なのでコロナの家庭内感染リスクが低い。

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:33 

    自分の事自分でしなきゃいけないのは大変だが、気楽さはすごいよけ

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/22(土) 11:54:34 

    >>25
    わかる
    別に出掛けなくても困らないし貯金は増えるし、今のとこ全然嫌な事ない

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:10 

    料理があまり好きじゃないから気が向いた時にだけ作ればいいのは助かる。家族がいたら何十年も早起きしてお弁当とか、毎日三食献立考えて作るなんて地獄だわ。

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:10 

    >>101
    そうだね。
    私は自由な事に飽きたよ。特にやりたい事もないし、家族のために頑張る方が向いてそうだなって思ってる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:30 

    コメントの多くが「独身で得していること」というより、「独身でいるが故にできていること」を書いてない?
    「時間が自由に使える」とか「自分で稼いだお金を自分で好きに使える」って、得とはちょっと違うような気がするんだけど…

    +11

    -20

  • 125. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:30 

    私の周りは独身の方が若く見える。話題が豊富で楽しい。
    既婚は旦那の話、子持ちの人は子供の話ばっかり。

    +47

    -6

  • 126. 匿名 2021/05/22(土) 11:55:46 

    >>23
    子供作らず結婚生活。
    楽チンだよー✌️

    +100

    -11

  • 127. 匿名 2021/05/22(土) 11:56:51 

    >>68
    こういう内容はあまりここで書かない方がいいんじゃない?
    あなたが出勤できない分周りの人がフォローしてるんだしさ。

    +20

    -2

  • 128. 匿名 2021/05/22(土) 11:57:02 

    >>44
    それぞれ稼いでる友達夫婦は、駅近くにそれぞれアパート借りて会いたいとき会えるときに会う。って生活してたよ。生活リズムも違うし気楽だってさ。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:41 

    好きなアロマたいたり、バスソルト入れたり、完全に自分の趣味でインテリアを統一出来る。

    部屋やトイレも汚れにくい。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:53 

    お金が自由に使えるかは既婚未婚関係ないと思う。めっちゃ稼ぐ独身ならお金はたくさんあるし、自身が稼ぐか、夫が稼ぐ既婚者はお金あるし。独身のが時間は自由になる確率高そう。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:14 

    >>109
    税率は独身も既婚も同じなんだけど、独身税取られてるの?

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:25 

    >>23
    友人が家にアクティブな子ども達連れて来てバタバタギャーギャーされた時、私に子育ては無理だと思った
    1日でもダメだった

    子ども生めば?って言われてもスルー
    貯金はあるし、自分の事はちゃんと自分で責任持つ

    +142

    -3

  • 133. 匿名 2021/05/22(土) 11:59:51 

    子供嫌いだから快適

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:28 

    食事、風呂、睡眠、
    したいときにしたいだけ。
    誰にも気を使わない
    買い物も全部自分の食べたいもの欲しいもの。
    ストレスフリー

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:36 

    >>38
    1週間っていいほうだよ

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/22(土) 12:00:48 

    我慢することが少ない気がする
    気まぐれで行動できて楽だよ

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2021/05/22(土) 12:01:51 

    >>23
    お金や時間を自由に使えなくても、それを遥かに上回る大事なものを持つ幸福。

    +15

    -54

  • 138. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:11 

    >>85
    確かにね
    自由もお金も、お金があれば解決

    要はお金
    結婚してるかどうかなんて関係ないわな

    +13

    -3

  • 139. 匿名 2021/05/22(土) 12:03:29 

    休日に寝たいだけ眠れる

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:05 

    >>125
    わかる
    世間で言われてる様な、やばい独身女性ってあんまり見た事ない
    既婚で義両親と同居とか、お金に余裕なくてフルタイム必須な子持ちのがギスギス率高かった

    +73

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:08 

    >>137
    自由は、それを上回る

    +35

    -5

  • 142. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:32 

    時間があって気楽な事
    ジム通いが生きがいです。

    既婚子持ちの友達に何気なく「ジム始めたんだ😆」って話したら「時間があって良いね」って言われて何か悪いこと言ってしまった気持ちになった。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/22(土) 12:04:54 

    好きに飲み歩いて好きにブランド品買い漁って好きにディズニーだのホストだの行ってSNSにあげてる友人。
    子供もいて好きな人と結婚して幸せにやってるけど、楽しそうでいいねーって思う。
    年齢的に落ち着いたらwwとも内心思っている。

    +1

    -8

  • 144. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:31 

    ガキの面倒見ずに済む
    劣化していく旦那の夜の相手も不要
    自分の金や時間を自分の為だけに使える

    一番下が最大のメリットだと思う

    +24

    -9

  • 145. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:42 

    コロナ前に、一人旅してて観光地や旅館やホテルで「たまには息抜き必要ですよね」と同い年くらいの店員さんや仲居さんと仲良くなったりサービスしてもらったりした。
    アパート帰っても一人で気楽で息抜きまくりなので、なんとなく得した気分になるアラフィフ独身庶民笑😃

    +38

    -1

  • 146. 匿名 2021/05/22(土) 12:05:53 

    腸が弱いから好きな時にトイレ篭れないとストレス溜まるし、いつからかお腹も鳴りやすくなって(特に寝てる時とか早朝とか)実家の家族意外と長時間過ごすのが無理。

    昔の彼と旅行行った時は、鳴りませんようにってずっと緊張してて、自分は結婚無理だと悟った。

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:02 

    >>137
    なぜこの人が独身の得を語るトピにいるのか分からんw
    迷子か?

    +46

    -2

  • 148. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:09 

    >>97
    子供たちが独立したら楽になるよ。
    夫は教育次第だけど。

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/22(土) 12:06:09 

    >>118
    既婚者がここ来ていいのかわからないけど…
    自分は損と思ったことはないよ。自由過ぎる生活が向いてなかったから。でもこれは人によると思う。
    誰かと暮らせば気を遣うし生活スタイル合わせないとだし、お金の使い方も考えないといけない。それがストレスに感じる人は損だなって感じると思う。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:38 

    生活をコンパクトにできる
    一人だと衣食住も仕事も趣味も人間関係もお金も余裕で管理できる範囲内に収められるけど、他人と一緒に住んでると際限なく広がっていく

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:07 

    >>110
    子供がいると家事とかの作業能率が格段とさがるし、子供の世話に時間も取られるしね。
    休みがちにもなったりするから仕事にも支障でたりする。
    大きくなれば手はかからなくなるが、お金がぐんとかかる。
    あとは独身だったら自分のことを考えてればいいけど、子供関連の悩みも出てくる。

    今の時代、子供がいていいことってあんまない気がする。

    +52

    -6

  • 152. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:42 

    >>149
    田舎の人?

    +1

    -9

  • 153. 匿名 2021/05/22(土) 12:09:50 

    コロナ前だけど
    せっかく友達同士で集まってランチしても1人だけ旦那と義母の悪口ばっかり言う子いたな
    その子ばっかりずっと話してて空気重くなった時「独身で良かった」って思った

    既婚でも言わない子もいるけどさ

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:09 

    家父長制が「妻にも母にもなりたくない女性」を無視するのは、その存在を認めると「女はみんな母親になりたいはず」という前提の上に築き上げてきた物語が崩壊するため。自分たちにとって「妻にも母にもなりたくない女性」が最大の脅威と知っているから、家父長制は単身女性を攻撃/透明化する。

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:27 

    >>23
    PTAとか学校の行事とか習い事云々とかないのは良いよね

    +74

    -1

  • 156. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:04 

    一人暮らしだと家族にコロナをうつしたりうつされたりという心配がない
    家庭内で感染者が出て、他の家族は陰性なのに自宅療養しなきゃならないとかって話を聞くと本当に大変そうだと思う

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:10 

    子供が犯罪者になったらどうしよう、という恐怖と無縁

    +35

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/22(土) 12:11:48 

    もともと人付き合いが苦手なので、ご近所付き合いとかママ友とかなくて気楽

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:32 

    >>145
    そうそう
    独身は独身で疲れるし息抜きは必要
    特に仕事なんかガッツリだからさ

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/22(土) 12:12:42 

    今はできないけど、思い立ったらすぐ旅行に行けること。いちいち旦那に許可取らないとなんて考えただけで地獄。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2021/05/22(土) 12:13:59 

    寂しいと思われて男が寄ってくることが嫌じゃない
    実際、強がりじゃなく心から1人が良い
    いや、頼むから家では1人にさせて欲しいという考え
    自由にのんびり過ごしたい

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:00 

    >>1
    恋愛が好き勝手できる。
    好きだと思った相手と運がよければ付き合えてキスとかできる

    +12

    -3

  • 163. 匿名 2021/05/22(土) 12:14:00 

    自分の持ってる時間やお金が自由なことって得してるっていうことなの??当たり前の事なんじゃ、、
    結婚して相手の稼いだお金で生活できるのが得っていう言い方ならわかるけど、、賛否あるだろうけど。
    お金のあるなしは独身既婚関係ないと思う。可愛いお母さんも老けた独身もいるし、見た目が若いっていうのも違う気がする

    +6

    -3

  • 164. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:41 

    >>137
    不細工だったり頭の悪そーな子供の世話を一生してて下さい。頑張って納税要員に教育してくれよな!

    +43

    -8

  • 165. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:07 

    >>110
    家事やってくれる旦那ならそうかもね

    何もしない旦那だと2倍の家事が来るからきついと知り合いが言っておった
    そして何もしない上に、洗濯物が多い旦那や大食いの旦那なら地獄でしかないとも言っておった

    +55

    -1

  • 166. 匿名 2021/05/22(土) 12:16:28 

    >>152
    都市近郊に住んでるよ

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:26 

    >>26
    穀潰し

    +3

    -5

  • 168. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:58 

    >>137
    言い回しが宗教や推しやホストに狂ってる人みたいだな

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:49 

    義実家付き合いがない

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2021/05/22(土) 12:18:54 

    気楽でーす。
    眠かったらずっと寝ていられる。
    食事の時間も適当。
    家族が居たらこうはいかない。

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/22(土) 12:20:39 

    >>26
    旦那が家にいないのって、何もしないあなたが嫌になったから仕事に逃げているのでは?

    +26

    -6

  • 172. 匿名 2021/05/22(土) 12:20:56 

    でも独身になりたいとは思わない

    +3

    -12

  • 173. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:04 

    今日は眠いやって時は家事も食事もしないで寝れる

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/05/22(土) 12:22:53 

    好きなインテリアで暮らせる。子供のキャラクターグッズやおもちゃを買わなくて済む。

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/22(土) 12:23:07 

    何もかも自由!お金も時間も何をするにも全部自由!この自由は手放したくない。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/22(土) 12:23:39 

    >>23
    子供が苦手。
    自分の子は別だよ!とか言われたけど、全く信じられなかった。
    今日もお向かいから子供を叱りつけるママの声が聞こえる。

    独身小梨。自分の選択は正しかったと思ってる。

    +139

    -6

  • 177. 匿名 2021/05/22(土) 12:23:57 

    >>116
    むしろ独身のほうがセックスは楽しめると思うけどな。
    結婚してたら他の相手としたいってなって実行してしまったら不倫になるし、逆に配偶者はしたいのに自分は疲れてしたくない・・でセックスレスになったら離婚案件になる可能性もあるしその場合拒否した側が有責になるからね。

    +19

    -2

  • 178. 匿名 2021/05/22(土) 12:24:41 

    >>23
    年中キレてたりムッとした顔のおばさんいるけどこんなに子育て大変なら情緒もおかしくなるわと納得してしまう

    +80

    -4

  • 179. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:09 

    >>174
    キャラグッズが猛烈に苦手。
    子育て中の友達の家に行って、キャラ好きの友達にかわいいね!って言わないといけないのも苦手。

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:18 

    >>23
    下手すると死ぬまでしんどいよ

    +69

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:20 

    優先度の1番上に自分を置ける事じゃないかな

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/22(土) 12:26:37 

    20代や30歳を少し過ぎたくらいまでなら、「独身って得」って思えるけど、40代50代の独身女性を見てもあんまり「得してそうだな」とは思えないや…

    正直、年齢によると思う

    +7

    -19

  • 183. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:32 

    自分の老後に若い家族がいるという状況
    別にいらない。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/22(土) 12:27:32 

    >>137
    もし本当にそう思ってても、ここで言うことではないの。

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/22(土) 12:28:00 

    結構なBBAですが、独身は楽です。
    同い年の友達を見て、結婚してて楽そうだな、と思ったことは一度もありません。
    子供とのトラブル、旦那とのトラブル、下手すると介護が始まる。
    地獄…と思って見てます。

    +42

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:37 

    >>25
    コロナDVの話凄いよね。
    今日もトピがたっている。

    +23

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/22(土) 12:29:40 

    >>182
    40代50代の既婚おばさんみて得と思うの?
    年齢は誰だって若い方が輝いてる。平等に老いるだけ

    +25

    -2

  • 188. 匿名 2021/05/22(土) 12:30:45 

    休みの日、朝からワイン飲んで、ネトフリ観て、昼寝して、起きてまた飲んで・・が出来ること!幸せー!!

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:35 

    >>171
    それもあると思うよ。とにかくほとんど家にいないから。

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2021/05/22(土) 12:32:20 

    >>26
    やっば、変なの来た

    +14

    -3

  • 191. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:29 

    幸福度が高いデータが出てる

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:32 

    好きな時間に帰ってきて好きなもの食べて好きな時間に風呂入って好きな時間に寝れるところかな
    誰かと一緒に住める気がしないや

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/22(土) 12:33:48 

    >>187
    40代50代なら、結婚している方が生きやすそうに見える
    なんとなく

    +6

    -14

  • 194. 匿名 2021/05/22(土) 12:35:56 

    既婚ババアは来んなようぜーから。

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:50 

    >>193
    40代50代の既婚は介護始まる人多いし別に生きやすくみえないなあ。

    +31

    -2

  • 196. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:18 

    みなさん部屋は綺麗ですか?

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/22(土) 12:41:26 

    親戚縁者との煩わしい関係が最小限

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:50 

    >>193
    義理親の介護が始まるよ
    自分の親の介護ならいいけど

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:56 

    >>137
    婆さんや、お薬の時間ですよ!

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:27 

    自由過ぎて楽チン。
    今日も好きなもの食べてもう少ししたら昼寝して、その後は適当にスーパーで簡単に食べられるもの買って家でテレビ観ながらダラダラするつもり。
    老後動けなくなるのが嫌だから、体力作りは意識してしてるよ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:03 

    >>188
    既婚でも出来るよー。

    +4

    -7

  • 202. 匿名 2021/05/22(土) 12:46:29 

    生きていくのに
    既婚で子あり の
    肩書きがないこと
    以外なんの不自由もないわ。
    たまーに性欲が満たせる相手がいたらそれでいいや。男に偉そうにされるの無理。
    誰かの世話することに幸福なんて見出せない。

    +45

    -2

  • 203. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:17 

    >>58
    30代くらいまではね。
    40過ぎたらどうだろう?

    +4

    -8

  • 204. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:53 

    誰かの『妻』や『母』 にならなくて良い事。
    ただの自分でいられる。

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2021/05/22(土) 12:49:16 

    >>194
    低スペ男に手篭にされただけの、既婚クラスタの中では全く相手にされない最底辺の連中なんだなと思う。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:34 

    >>122
    わたしも同じく、三食料理
    考えただけでも嫌気さす。
    金持ちでも嫌ですね。
    一生分のお金はありますし。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:36 

    二度寝して今起きたけど、このまま三度寝することだって出来る。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:38 

    >>203
    キャリアのある女性になるのでは

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:55 

    >>201
    家に人がいるのと全然違う。
    ましてや子供なんかいたら終わり

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:49 

    >>7
    このドラマ大好き!
    また再放送してほしいな〜

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/22(土) 13:02:54 

    >>2
    おっっかえりーーー!!

    +91

    -3

  • 212. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:01 

    子供の声、子供番組の音を聞かないで済む。子どものいる人の家に行って1番これがしんどかったから。静かに過ごせる幸せ。

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:07 

    >>72
    いや、これ2コメ用のコメントだよ
    他のトピでも「○○2本目~」とか単位変えてやってる

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:51 

    >>77

    一方既婚者は退職した旦那の世話にますますストレスをため込むのであった。

    +31

    -2

  • 215. 匿名 2021/05/22(土) 13:04:27 

    独身42年目のOLだけど、時間とお金を自由に使えるのは嬉しい。今年、自分の思い通りに設計変更&オプションつけたマンションを購入して更に仕事頑張ろうって思ってる。

    でも、ほんとに正直な本音は既婚子無しも羨ましい時もある。子供いなくて、共働きで理解もある夫だってたら、それが一番いいかな〜。

    +41

    -1

  • 216. 匿名 2021/05/22(土) 13:04:35 

    >>23
    どう考えても辛そうな想像しか出来ないんだよね。

    かわいいのなんて数年だし。
    夫は良いけど他の人間とは一緒に暮らしたくないんだよね、ストレスかかるし。うるさいのムリ。
    のんびり暮らしてるのに子供介して社会と繋がるのもしんどいしイヤだ。妊娠出産のリスクも辛いのも痛いのも負いたくない。
    お金貰えるならまだしも多額のお金かかるなら、自分達の老後に備えたりするよ。

    こんな気持ちだから、
    どう考えても子供と仲良しべったり親子のイメージ湧かない。私も母のことヒステリーで苦手だと思ってるから子育て終わってもご褒美的な展開があるとも思えず、子供も家に寄り付かないだろうし、私も早く平穏取り戻したくて子供の自立を指折り数えてあと◯年で家出ていってくれってずーっと数えてそう。

    早く自立して出ていってくれ!って思うなら、
    産んだ意味ないよね😂
    苦行課せられたくないのよ

    +93

    -3

  • 217. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:26 

    >>196
    キレイにしてます。散らかるとストレス。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:56 

    >>195
    独身で介護の方が大変そうじゃない?
    好きに動けるメリットはあるけど、絶対に仕事を辞められないから、ある意味選択肢が狭まる場合もあるよね。
    職場のお局様が親の介護で会社をちょくちょく休んでるけど、なんか悲壮感がある。

    逆に、親の介護が大変で前職を辞めたけど、亡くなっちゃったので再就職したっていう既婚パートさんもいるんだけど、そちらの方が自由にも見える。
    夫がいればパートでもいいんだもんなーと思った。

    まあ、結婚したら介護の可能性も2倍になるわけだから、そこは損かもしれないし、結局は運なのかもしれないけど。

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:41 

    暇だし、今から飲んじゃおうかな。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/22(土) 13:07:35 

    >>212
    ほんとエンドレスだよね。
    姪っ子が気に入った曲の気に入った部分だけエンドレスで流せってうるさくてたった1日なのに頭おかしくなるかと思った。
    かわいいと思ってるけど、でもそれとこれは別。
    ちっとも興味ないプリキュアやNHKの子供番組なんてどうでもいいし一緒に楽しめない人間です。
    私は自分の好きな曲を聴きたいし、基本は無音が好きだからムリ。もうはっきりわかってる

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2021/05/22(土) 13:07:42 

    >>23
    あれ修行だよね。
    憧れる要素が正直1つもない。
    私はなんだかんだで年取ってから結婚したけど、
    子供は作ってない。
    どう考えても要らないから。
    子持ちに言ってもなぜか妬みと思われるので、言わないけどね。

    結婚生活が楽しくないわけじゃないけど、
    じゃあ絶対結婚した方がいいかといえば、答えはNo。
    失った自由は勿論、独身だったらなぁと思うこともものすごくたくさんある。

    +90

    -4

  • 222. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:12 

    >>209
    寛容で優しい夫、もしくは同レベルで自堕落な夫と一緒になるといいよー。
    子供はいたら無理かも。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:23 

    >>37
    男はある程度の年齢になると結婚しなければ、社会的信用を獲られないから出世にも関わってくるから、男の独身ってのはばつが悪いよ

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:09 

    >>216
    納税者が私達の老後の生活を支えるのだよ?

    +1

    -9

  • 225. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:11 

    >>57
    やっぱりこういう人必ず1人は出てくるんだね笑

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:52 

    >>218
    傾向を語るなら介護の可能性2倍になる
    既婚のほうが苦労しているでしょ。
    ほんの1例を取り上げて傾向を否定する意味ない
    それなら兄弟の有無やなにから、そりゃ人それぞれだよ
    それでも傾向はあるというだけ。

    +21

    -1

  • 227. 匿名 2021/05/22(土) 13:14:52 

    >>218
    介護に関しては、独身かどうかはあまり関係ない気がする。
    そのお局様の話も、「介護を理由に仕事やめなくて済んだんだな、結婚してたらそうはいかないよな(介護より仕事が大事なの?!みたいな話になっちゃうので)」ってわたしは思ったので、むしろやめてパートして、また再就職先探すとかの方が振り回されるし悲壮的に感じた。

    でもこれも、あくまでわたしなら、の話なので。人それぞれの感じ方や、仕事への向き合い方の違いだから、あなたのような見方があるのもわかるし。

    それよりも介護において大事なのは、協力的なきょうだいがいるかどうか、だと思う。
    独身よりも一人っ子や、遠くにいて全く協力してくれないきょうだいの存在の方がキツイ。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2021/05/22(土) 13:15:21 

    若い未婚のバリバリ仕事をしている時代が人生の中で最強の時っていうのは納得だけど、その先の未来が前途洋々かどうかはその人次第だと思う。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/22(土) 13:16:14 

    社内の飲み会に呼ばれること
    既婚だと女性は声かけにくくなるから、正式な歓送迎会しか呼ばれなくなる
    フラッと開催される飲み会こそ社内営業できたり、いろんな情報が入ってくる
    古い社風と言われればそれまでだけど、ノミニケーションできるのは得かな

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/05/22(土) 13:19:56 

    >>46
    同意

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2021/05/22(土) 13:27:24 

    コロナ前は昼休みにホテルネット予約して、仕事終わったらフラッと旅行に行ったりしてたなー
    自分の時間は思うがままだよね

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:52 

    時間に余裕があるのは本当に羨ましい。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/22(土) 13:28:54 

    >>224
    納税のために子供を作るなんて、子供がかわいそうすぎる。
    現実に今の若者って、納税の道具だし。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/22(土) 13:33:35 

    >>233
    道具? 日本国憲法、知ってる?

    国民の三大義務(こくみんのさんだいぎむ)とは、日本国憲法に定められた「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」の日本国民の3つの義務を指す[1

    +0

    -12

  • 235. 匿名 2021/05/22(土) 13:38:27 

    今もパジャマで寝てる

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/05/22(土) 13:39:30 

    家族のために3食作ったり、家がガヤガヤしてたり
    子供を介した予定をこなしたり、
    私には無理だから、、銭金じゃく、たとえお金があっても無理、、。

    羨ましいと思うのは
    甥や姪がいる独身の人、、自分のきょうだいが子供産んでるって最強、、育てなくて良いし、たまに可愛がるとか、いいとこ取り。一族の中でも良い感じに脇役になれる、
    いいなと思う、私は一人っ子独身なので、、。

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/22(土) 13:39:42 

    仕事以外でイライラすることが少ない。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:23 

    独身で得したって、まわりの男性がちやほやしてくれたとか、独身だから何かもらえた、いい思いができたってことかと思ったんだけと、違うのかな?
    自分が稼いだお金を自由に使えるなんて当たり前だし、子持ちが苦労してるから独身で得したとは思わないんだけど

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/22(土) 13:40:50 

    独身って得だな~と思うこと

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2021/05/22(土) 13:43:45 

    >>238
    チヤホヤとかなんか貰うとか、そんな浅いとこじゃなく
    苦労を回避してることが、独身の1番良いところだと思う

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2021/05/22(土) 13:44:34 

    >>233
    こう言う人が1番可哀想だと思う。

    +0

    -7

  • 242. 匿名 2021/05/22(土) 13:46:16 

    >>58
    今はコロナでそれも楽しめないけどね

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/22(土) 13:48:53 

    >>224
    不労所得でボケるまでは自分が納税するつもりだから大丈夫。
    あと別に自分が◯んだ後の未来に興味ないので崩壊しようがどうでも…

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/22(土) 13:51:10 

    >>217
    私も。家はキレイ。
    断捨離好きです。子供のよくわからん作品とかごちゃごちゃしたオマケとか原色のグッズあるだけでストレス。勝手に捨てるわけにもいかないの分かってるから、産んだらそれらと生活共にしなきゃいけない運命も受け入れないといけないのツライ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/22(土) 13:51:11 

    >>23
    友達は、旦那との結婚生活は修行で子育てがまぁ楽しみに近いと言ってた。
    私、子どもと関わる仕事してるけど、子どもは仕事中に関わる位がちょうどいい。子どもに振り回されてちゃんと躾出来てない親もいるし。

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/22(土) 13:52:02 

    >>2

    おっかえりなさーい
    私も帰ってきたばかりよ〜
    なんという解放感ばりに気持ちの余裕ができて
    人に優しくできる。

    +137

    -3

  • 247. 匿名 2021/05/22(土) 13:53:11 

    >>234
    あなたが産める限り産んでくれたらいいよ。
    よろしく

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2021/05/22(土) 13:53:19 

    >>25
    本当にこれに尽きるよね。
    あまり出掛けられないのが残念だけど、それ以外は至福でしかない!

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/22(土) 13:54:42 

    世間体気にせず精神的、経済的に自立していて子どもを希望していなければ独身が楽しめる。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/22(土) 13:55:27 

    >>238
    やらんでいいことはしたくないのよ。
    子供産まなきゃ◯ぬわけでもあるまい。
    こっちは最低限のやらなきゃいけないことだけで乗り切りたいグータラなのよ。
    シャキッとさんはがんばってくれ

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2021/05/22(土) 14:00:10 

    休みの日は誰にも邪魔されないし
    好きなもの食べて、好きな時間に寝て
    好きなときに出かける。
    周りは家族連れで、寂しさかんじても
    3秒後には独身最高ー!って思ってます。

    +41

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/22(土) 14:00:21 

    >>238
    何かしてもらって得したいとかはない。自立してるから何も持たない自由を選ぶ。苦労の回避が1番だよ。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/22(土) 14:00:40 

    やりたいことが何の縛りもなくやれる
    転職や旅行、引越し、習い事、飲み会、大きな買い物…

    まぁでもわたしはもう自分だけの為に生きることに飽きてしまって屍になりつつあるが

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/05/22(土) 14:03:39 

    自由
    煩わしい義家族との付き合いない

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/22(土) 14:08:18 

    一人暮らしなら誰にも気を使わずに過ごせる
    汚す人もいないから掃除も最低限
    たまに兄弟が遊びにくると汚されて殺意がめばえるけどw

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/22(土) 14:09:29 

    >>1
    みんなそんなお金あるの!うらやま(>_<)

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/05/22(土) 14:10:13 

    ストレスが少なくていい

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/22(土) 14:13:54 

    好きなときに好きなことをしても誰にも何も言われない!!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/05/22(土) 14:15:27 

    >>37
    男やもめに蛆が湧き女やもめに花が咲く

    なんて言葉があるのご存じ?

    +13

    -2

  • 260. 匿名 2021/05/22(土) 14:17:03 

    >>234
    考えてみるとヒデー憲法だな。
    本来は権力者を縛るためのものなのに、なぜか国民を縛るものになっちゃってるじゃんよ。

    国から教育受けろ!働け!税金おさめろ!
    などと言われる覚えはない。

    +12

    -3

  • 261. 匿名 2021/05/22(土) 14:18:25 

    >>244
    子アリの人の話聞くと、片づけた傍から散らかるみたいだし、凄いストレス。
    一人なら、置いたところに置いた物が永遠に置かれてるよ。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/22(土) 14:19:27 

    全裸で部屋中を歩き回っておならしようが何をしようが何も言われない。
    今も全裸でこのトピに参加しています。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/22(土) 14:25:50 

    >>262
    開放的⭐︎

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/22(土) 14:27:40 

    得だな~っていうか…
    自由に勝るものってないよね

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2021/05/22(土) 14:28:31 

    >>263
    マジで全裸って楽だわw
    春夏秋冬全裸だよw

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/22(土) 14:30:16 

    職場であー早く家帰って好きなことしたいな~明日休みだから朝までゲームして昼まで寝て…
    とか言ったら年上の既婚女性の同僚に心から「いいなあ、一生できないわ(遠い目)」
    と言われて結婚ってそういうことなのかと心底ゾっとした。

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/22(土) 14:31:33 

    苦労が少ない&生活感が出にくいんで同世代の既婚女性より老けない

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/22(土) 14:32:16 

    >>265
    体調崩さないの羨ましい。
    全裸生活楽しんで!ヽ(*´∀`)

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2021/05/22(土) 14:32:22 

    >>203
    自分が確立出来ていれば何歳になっても同じ。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:27 

    >>262
    掃除のときは全裸w
    汚れてもそのままシャワー浴びるだけ
    冬は厳しいけど

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/22(土) 14:33:49 

    >>203
    40代ですがたぶん同年代の男性より仕事してる自信あります!
    フリーランスでもう2年くらい休みっていう休みないかな
    好きな仕事だからできるんですけどね

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/22(土) 14:36:52 

    お金と知恵があれば悠々自適にやっていける。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/22(土) 14:37:15 

    いろんな選択肢があるってところ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/22(土) 14:38:00 

    >>2私も戻った!最高!

    +71

    -1

  • 275. 匿名 2021/05/22(土) 14:46:22 

    >>262
    お腹冷やさないようにね

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/22(土) 14:46:43 

    >>46
    小梨が言うならわかるけど
    こんなこと言う母親嫌だわ
    とっとと子供養子に出してあげた方がいい

    +2

    -42

  • 277. 匿名 2021/05/22(土) 14:50:12 

    >>276
    横だけど 
    それが真実の声じゃない?

    みんな思ってるけど体裁とか色々で言わないだけ。言っても産んだものは戻らないし。
    母になったからって人間そう変わるもんでもないし、神格化しすぎよ

    +48

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/22(土) 15:15:23 

    30ぐらいの独身は悠々自適で楽しそうだけど、
    40過ぎた独身って、ただただ切なそう。

    勝手な思い込みです。

    +3

    -11

  • 279. 匿名 2021/05/22(土) 15:18:01 

    既婚子持ちって言葉を入れずに成立する文にわざわざ入れてコメントしてるあたり、コンプレックスあるんだなと思う。
    上げてるのも下げてるのも同じ。
    わざわざ寂しくないアピールされてるみたいでこのトピがどんどん惨めになるじゃん
    独身トピ、いつも後半は
    結婚はしたくないので〜、既婚者子持ちはできないと思うけど〜ってワードが入ってて、同じ独身として痛い。
    独身トピなんだし、何と比べてるのかだいたい予想つく。
    メンヘラの文章みたいですごくいや〜

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/05/22(土) 15:21:03 

    >>2

    わたし41年6日目!

    +118

    -2

  • 281. 匿名 2021/05/22(土) 15:23:48 

    戦場のメリークリスマスとか男たちの大和とか永遠のゼロとか硫黄島からの手紙とか、とにかく戦争ものの映画が大好きでよく観るんだけど、個人的に一人で観るからこそ真剣に観られるから一人暮らしは快適です。

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2021/05/22(土) 15:27:54 

    独身で楽しく暮らしてるけど結婚してる人や子供のいる人をバカにするみたいなコメントが不快。独身の方が若く見える、とか言ってるのもちょっと痛い気がする。

    +20

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/22(土) 15:29:09 

    >>224
    よくその台詞聞くけど、
    絶対に納税者になるとは限らないのにね。
    親のすねかじりニートやナマポになる可能性もあるよね。

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/22(土) 15:32:13 

    >>281

    わたしかと思ったw
    わたしも戦争映画好きだよ!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/22(土) 15:37:46 

    >>2
    おめでとう㊗️
    私は独身10年目!
    楽だよねー。
    恋人いるけど私はこのまま独身でいるつもり。
    会社で役職に就いているので食べることには困らないから。

    +99

    -6

  • 286. 匿名 2021/05/22(土) 15:41:46 

    自分と向き合える。余計な事に関わらなくて済む。具合が悪かったら、ずっと寝てられる‼
    一人が好きで、自由が好き。
    とにかく、ずっと子供の頃からそう。
    今ネットもあるし、ガルチャンあるし、とっても幸せ🍀一応、国家1種のキャリア~一般企業。
    仕事も好き。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/22(土) 15:42:25 

    自分の面倒だけ見ていればいいこと。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/22(土) 15:43:18 

    独身の特権だと思うのは、自堕落になれる時間があるところだと思う。土日に昼まで布団でゴロゴロして1人でアニメとか映画見て感動して泣いたりポテチとか食べて洗濯とかも気が向いたらやる感じ。
    既婚子ナシだけど結婚してからの方がお金に余裕できて好きに使えてるし、家事分担してるから空き時間は独身の時よりある。でも一緒に暮らす相手いると自堕落になれる瞬間がない。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/05/22(土) 15:47:08 

    >>123
    それぞれ向いてることややりたいことができてるなら幸せだと思う!

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/22(土) 15:47:41 

    子供が引きこもりだの犯罪者だのになったら目も当てられないし、そこまで極端じゃなくても、親子が不仲なんて良く聞く話。
    ガルちゃんだと毒親トピが定番で実家には寄り付かないとか、義実家が吐くほど嫌いって話であふれ返ってる。

    現実が分かったので、独身でいいです。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/22(土) 15:47:59 

    >>288
    なぜ既婚なのにここに来たかわからないんだけど…
    子育てトピか独身トピかに分かれちゃって、こっちを選択したの?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/22(土) 15:49:21 

    >>284
    もしかしたら、別トピにも戦場の映画が好きって書いたかも!
    漫画も戦争を描いた作品ばっかり集めてる!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/05/22(土) 15:52:02 

    多分、人生の終盤にならないと分からない
    私も独身だけど
    あと今の日本は平和だから独り身でも特に支障なく生きていけるけど、もし戦争だの内紛だのが起こって、危険で不安定でカオスな社会になったら、多少不自由だろうとやっぱり家族で協力し合うのが一番安心って雰囲気になるのかもしれないし
    何とも言えないよね

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/05/22(土) 15:52:05 

    仕事時間以外誰にも拘束されない
    外食しようが自炊しようが何時に帰宅しようが自由

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/22(土) 15:52:57 

    >>290
    トピズレ
    独身宣言トピちゃう

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/05/22(土) 15:54:30 

    >>292

    わたしも!
    あと、ノンフィクション本も好きだよー

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/22(土) 15:55:03 

    家族から虐待されて育って、小学生の頃の夢が「一人暮らしする」だった。
    他の子は看護師さんとかお花屋さんとか、職業の夢を書いてたのに。

    でも、高校を卒業してその夢が実現して10年

    マジで幸せです!

    家族のわざとらしいため息も、恐竜みたいなドスドスした足音も、気に入らないことを言ったら嫌味を言われる、打たれるっていう不安や恐怖も、机の中に入れていたモノを勝手に漁られて捨てられるっていうストレスも、ぜーんぶ無い世界がすごく幸せで、初めて人生が楽しく思えた。

    お隣さんや近所の人との関係も良好だし、大好きな植物を集めたり鉱物を集めたりするのも幸せです!

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2021/05/22(土) 15:56:08 

    >>296
    ノンフィクションかぁ、私も欲しいなぁ(о´∀`о)
    今読んでみたいのは、敷島隊の5人と英霊の絶叫、アンガウルの戦いかな。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/22(土) 16:11:56 

    >>38
    1週間は、子供いる家庭なら掃除する頻度少ないと思う。独身ならそんな家は散らからないけど、子供いるなら毎日掃除しないと、すごいことになっちゃう…

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/22(土) 16:27:54 

    >>148
    そうですね、ありがとうございます
    子供が自立するのはまだまだ先ですが、その時を楽しみに頑張ります!!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/22(土) 16:32:57 

    母親が過保護過干渉だからもう人に左右される生き方はしたくない

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/05/22(土) 16:33:22 

    >>110
    既婚共働きだけど、家事は夫も一緒にやってくれるので、そこまで大変ではないし、時間もお金も自由に使えます。ただ、これで子どもがいたらと考えると、白目むきそう、やっていく自信はないです。
    やっぱり子どもがいるかいないかは、自由度にかなり影響してくると思います。

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/22(土) 16:45:28 

    >>65
    それは既婚者も同じでしょ。

    +3

    -7

  • 304. 匿名 2021/05/22(土) 16:49:37 

    独身の生活に何の不満もなく毎日幸せなんだけど、職場の同僚が年上の主婦ばっかで常にマウント取られてる。彼女らは本当に自分が一番幸せと思って自慢してくるのか、本当は独身を羨ましいと思う妬みもあるのかどちらなんだろう。

    +35

    -2

  • 305. 匿名 2021/05/22(土) 16:57:25 

    この間まで一人最高、自由って最高だなと思ってたけど、ふとむなしくなる時が増えた。自由に旅行いけるからってそれが何になるんだろうって。この先あと何十年も、自由で幸せ、て思えるのかな。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/22(土) 17:09:57 

    予想以上の幸せが訪れない代わりに、予想外の不幸に見舞われない。
    ガルちゃんで夫婦関係のトピを見ていると、変な男と一緒になると不幸一直線。寂しさに耐えている方がよっぽどマシだと思う。

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/22(土) 17:42:01 

    悲壮感漂っちゃったじゃん。
    やめてよーー

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2021/05/22(土) 17:48:02 

    おばあちゃんになっても海外ドラマみてダラダラするんだ。
    その頃には孫自慢されるのかなー

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/22(土) 17:51:40 

    >>282
    同感です!独身・既婚関係なく、他人の選択を否定する人は尊敬できないな。
    (そして願わくばトピずれの人はお引き取りをと思う)

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/22(土) 17:59:45 

    夫婦関係のストレスなくていいかな。
    SNSで夫婦間のストレス愚痴めっちゃ見るからね。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:54 

    彼氏旦那に気を使わなくてすむのが1番よね
    男は自分の事しか考えないのになんで私だけ?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/22(土) 18:17:22 

    >>1
    損な方にも書いたが損も得も特にない。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/22(土) 18:24:12 

    得はないが損もなくない、しいて言えば自由w孤独こそ最強の自由空間な人もいるはず。苦しみだろうが一人の方が穏やかで問題は広がらないというか。
    得といえるか知らんけど。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/22(土) 18:26:29 

    >>23
    ペットを飼う意味がわからない
    旅行に連れて行けないし先に死ぬし介護もしてくれないのに

    +1

    -15

  • 315. 匿名 2021/05/22(土) 18:33:51 

    休みの日朝遅くまで寝ていられる
    食事の心配しなくていい
    自由時間がある
    好きにお金使える

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/05/22(土) 18:42:21 

    >>23
    まさにそう。
    それを3人とかやるんだもんね
    みんなドMなん?
    私は自分が可愛いから、結婚出産は絶対しない

    +33

    -1

  • 317. 匿名 2021/05/22(土) 19:01:41 

    最近は子育ての失敗の成れの果てが凶悪犯になってるから、つくづく自分は独身で良かったと思う。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/22(土) 19:02:37 

    旦那の家政婦になりたくないし、専業主婦は離婚したら地獄だし、教育費えげつないし、義実家との付き合い面倒だし、ママ友とか恐ろしいし、自分のためだけに生きられる独身は最高!
    既婚者はこのトピにこないでほしいわ。

    +20

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/22(土) 19:05:37 

    案の定既婚子持ちが乗り込んでるけど響かない。
    ストレスフリーでこのまま生きますわ。
    少子高齢化は誰かにお任せしますわ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/22(土) 19:09:58 

    自分一人の力で生きてる感覚が好き。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/22(土) 19:38:15 

    子供や旦那が居たら休日にスーパー行くだけで一苦労だよね
    1人でサッと行ってぜんぶ好きなところだけ見て好きなタイミングで帰れるし

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/22(土) 19:45:43 

    1.仕事以外の気疲れが減る
    2.部屋でマイペースに寛げる
    3.買い物帰りの荷物が実家にいた時より軽い(気がする)

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/22(土) 20:19:02 

    私は子供を産みたいと思ったことがないと話ししたら既婚子ありの友達に「子ども産んだ方がいいよ〜」と言われたが、その子が2人目産んだら障害のある子で毎日とても大変そうで何とも言えない気持ちになった。。
    何が良い、悪いはその人次第。
    他人が決めることではない。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/22(土) 20:25:23 

    逆にいま独身1500万稼ぐアラフォー。
    本当に結婚していないコンプレックスすごくて。
    子供も産んでないし

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/22(土) 20:40:30 

    合コンにいくら行っても批難されない

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2021/05/22(土) 20:47:54 

    >>317
    凶悪犯は独身多いじゃん

    +3

    -4

  • 327. 匿名 2021/05/22(土) 20:59:34 

    自由

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/22(土) 21:30:27 

    >>326
    最近の殺人犯は子育てを投げ出した結果でしょ?
    子どもが異常でも親はとんずら。新幹線も茨城も通り魔も強姦魔も親が子育てを間違えたんだよ。

    ここも頭の悪い既婚と子持ちが書き込んでくるから、そんなズレた親の子育ても子どもも心配だわ。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/22(土) 21:55:27 

    得かは知らんが楽!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/22(土) 22:06:29 

    >>96
    本当これ(笑)私、旦那とセックスレス。男性からアプローチ受けても「あー独身だったらなー」と思う時ある。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/22(土) 22:08:08 

    >>328
    まあ、あなたが育てても凶悪犯になるだけなら独身で正解

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/22(土) 22:22:26 

    >>331
    で?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/22(土) 22:25:33 

    今現在日本中に子育て失敗が溢れてる現実。
    攻撃しないで怖い怖いw
    機嫌損ねたらどうなっちゃうのかしらw

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/05/22(土) 22:33:49 

    >>137
    そう思い込ますことで自分を保ってるんですね分かります

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/22(土) 22:37:36 

    >>26
    羨ましい。理想
    お子さんはいないんですか??☺

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2021/05/22(土) 22:39:08 

    >>147
    迷子!至言だ。反対側にいる独身にこう言って自己正当化したくなるほど迷子なんだよ、きっと。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/22(土) 22:42:27 

    ご飯も掃除もやりたくないときは適応でいい

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:20 

    >>267
    正にそれ!!
    既婚の友達には「老けんよね~」とか「若っ!!」って言われる。たまに独身と既婚者混ざるとやっぱり見た目が違うもん。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:31 

    >>46
    同意です。
    私も子供2人います。本当に修行ですよね。
    毎日仕事と子育てに追われて、このまま消えてなくなりたいと思うことも多々あります。
    いろんな面で独身時代がどれほど自由で気楽だったのかを身をもって感じてます。

    +40

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/22(土) 22:52:54 

    >>46
    私は独身だけれども、
    20年二千万は、老後孤独死しない為の先行投資と思えばね。百パーではないにしても看取ってもらえる確率は高いよね。
    あと優秀な子が生まれたら無駄にはならないというか。

    +2

    -8

  • 341. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:26 

    >>37
    勝ちとか負けとかわからないけど、楽しいか、楽しくないかじゃない?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/22(土) 23:36:28 

    >>311
    気を遣わなきゃいけないやつはやめといたほうがいいよー

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2021/05/22(土) 23:43:50 

    >>2

    おめでとう🎉

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/22(土) 23:51:54 

    >>332
    🤱🏻

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/23(日) 00:00:40 

    家庭内のゴタゴタと無縁
    毎日、食べたい物を食べれる
    何時でも野糞出来る

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/23(日) 00:13:28 

    ふらっと出かけて一泊したり、好きなことにお金が使える事

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/23(日) 00:19:30 

    お金があれば自由。
    物を好きなだけ買ったりできる。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/23(日) 00:22:50 

    心の安定が大事

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/23(日) 00:26:27 

    同級生がチラホラ結婚しだした20代後半です。まっっったく結婚願望が無いこと周りにを言うと変人扱いされる😂
    夫婦仲がとんでもなく悪く、ギスギスした家庭で育ったから結婚したいなんて1ミリも思わないし、強がりでもなんでも無く一人で寂しいと思わない。一人で生きていて楽しすぎる。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/23(日) 00:36:36 

    これ、一生独身て意味?
    ある時期独身はみんなそうだよね。
    その後は結婚するのがほとんどだもん

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/23(日) 00:39:03 

    >>46
    なんで2人産んだの?1人で気づいたらやめない?

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/23(日) 00:43:06 

    >>34
    親の介護みてると、もちろん度合いによるけど症状が大変な場合は介護になる方は結婚して良かった側、介護する側は何の得もないよ。精神をまともに保つのだけで必死。子供も大変なタイプだとダブルで病む。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2021/05/23(日) 00:45:53 

    >>304
    家族関係によるね。子供が順調で夫も元気だと結婚することが絶対に思えるし、夫がボケたり介護になって大変な苦労してたり子供まで大変な状況だと独身がただ羨ましくて嫌味を言ってしまう。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/23(日) 00:49:34 

    >>77
    自立できない子供がいるときついよ。夫も介護とかさ。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/23(日) 00:51:36 

    >>77
    子供が何かしてくれると期待してるんだよね。何かしてくれる優しい子供ばかりではないよ。ほっとかれて、お金とかで文句だけ言われたりのこともある。

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/23(日) 00:52:19 

    >>346
    一人でなんでも出来る人は独身が楽だろうね!
    私は、1人で旅行なんて無理。

    独身が得かどうかなんて、結局人それぞれ。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/23(日) 00:55:47 

    >>346
    結局それだけだよね。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/23(日) 00:58:20 

    >>293
    逆に今より平和が脅かされたら子供産んで申し訳ないと思ってしまうよ。こんな時代に産まれたくなかったと思われるだろうし。

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2021/05/23(日) 01:01:00 

    >>355
    このお金は出してもらうお金ではなくて、親が持ってる自由に使うお金のことね。子供の生きる世代は今の日本よりお金が少ない時代と思うから親が贅沢してとか何も残さないなんてとか言われそうでお金に余裕あっても好きに使えなさそう。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/23(日) 01:04:05 

    お金が稼げて、何かあっても実家も裕福で働かなくてもそこそこ豊かに暮らしていけて、強い精神の人なら結婚しないほうが長い人生は楽に生きれるだろうね。家族がいても変な家族だと振り回されて人生終わる人もいるから、独身ならその最低パターンになることはない。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/23(日) 01:06:17 

    >>352
    それって自分が介護される側で、症状が大変な場合は、結婚してた方がいいって事だよね?
    後悔しない、人生になるといいね。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/05/23(日) 01:07:12 

    既婚子持ちは、長い生涯でみて幸せなパターンと、不幸なパターンと家族によって差が激しい。ハイリスクハイリターン。独身はノーリスクノーリターンの印象。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/23(日) 01:07:37 

    >>234
    子育ては義務ですが
    子供を産むのは義務ではありません。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/23(日) 01:08:03 

    >>351
    余計なお世話

    +6

    -9

  • 365. 匿名 2021/05/23(日) 01:10:31 

    結婚出産は良いも悪いも
    一つ目に配偶者による。
    二つ目に子供による。
    自分以外のどうしようもないものによって決まるのが
    ある意味賭け。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/23(日) 01:14:49 

    >>323
    私は上京していて、田舎の10年仲がいい地元の友達に、子供産んだ方がいいよ!猫をそんなに愛しているなら子供のことも愛せていいお母さんになるよ!って言われて、他人に干渉するなよってドン引きしたんですけど、案の定、田舎の低スペ男と子供作ったので、ワンオペ鬱病になって、産んだことを、死にたい人生史上最大の後悔と言っています。

    子供産んだ方がいいよ、と言ってくる人はその人自身洗脳されてるから悪気は無いのだと思います

    もちろん産んで幸せの人もいますけど、そうとうな財力とか太い実家とか美貌がないとこのご時世厳しいと思います

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2021/05/23(日) 01:15:24 

    温泉に泊まって出社、漫画喫茶にry出社、朝活サークルに参加して出社、山登りしてから出社
    エクストリーム出社が楽しい

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2021/05/23(日) 01:16:20 

    世知辛い結婚や子供の話なんかやめて独身の楽しさを語ろうよー
    正直世間体とか糞どうでもいい私の人生が楽しければいい

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/23(日) 01:16:43 

    >>340
    自分の責任だけで終わるならまだしも、他人の命でギャンブルするのこわすぎ

    ひとは80年以上生きるんだよ

    そしてカエルの子はカエルです

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/23(日) 01:18:28 

    >>349
    田舎にお住まいですか?

    嫌味ではなく、私も田舎の地元の同級生は、男との恋愛や、結婚出産赤ちゃん可愛い育てたいということばかり考えている人が多いですが、

    都会に出ると、金金金の人が多いので、その傾向は少なくなると思います。

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2021/05/23(日) 01:19:23 

    >>364
    横だけど

    反論できなくなるとヒスったり、他所の家庭に首突っ込むな!っていうのが子持ちあるある

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2021/05/23(日) 01:23:15 

    >>110
    そんなわけがない。義実家がいるかいないかで正月とかお盆の自由度は桁違い。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/23(日) 01:29:56 

    自分1人で生計を立て、自分の人生を生きてる!って実感を得られること。
    自分が大切な事だけ大切にして生きられること。
    多分独身でいる人にしかわからない感覚かなーと。
    そんな人生が好きだ!

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2021/05/23(日) 01:30:28 

    >>351
    多分言葉とは裏腹に、産んだ方が自分にとって利益になることも沢山あるんじゃないかな。
    けど、大変なんだと崇めてもらいたいからそれは秘密みたいな。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/23(日) 01:44:03 

    >>77
    これに何でマイナスついてるかがわからない、、

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/23(日) 01:45:05 

    >>148
    家事は一切やらないと断言している夫だと、子供が巣立った後思いやられますか…?

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2021/05/23(日) 01:50:53 

    良い意味でも悪い意味でも男に左右されなくて良いのは良い。収入とか考えたら二馬力のが良いんだろうけど。歳取ったらどうするのって言われるけど私は若いうちは良いけど歳取ってからは本当に男といたくない。接客してると歳取った男性ほど頑固だし面倒な人多い。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/23(日) 02:32:10 

    実家(分譲マンション、立地最高)で
    母が一人暮らししてるけど、
    20~30年後に建て替える方向で
    住民たちの話が進んでるらしいので、
    もし建て替え実現したら実家に帰るぞー!
    そうなれば私50歳前後で新築マンション暮らし!
    今すでに老後に必要とされる2000万は貯蓄済みなので
    それからの生活はなんとかなるはず!
    それまでどうか元気でいてくれ母よ!

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/23(日) 02:32:20 

    >>222
    どうしても結婚させたいんだね(笑)

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/23(日) 02:32:56 

    24時間365日自分のもの

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/23(日) 02:33:07 

    >>201
    他人がいるとこうはいかない。私はね。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/23(日) 02:34:13 

    晩ごはんを好きなものを好きな時間に食べられる

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/23(日) 02:34:44 

    休日ダラダラしても誰からも文句言われない

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/23(日) 02:50:42 

    異性にときめいたら告白できる

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/23(日) 02:58:20 

    >>144
    ガキって言葉が、罪のない子どもたちに失礼なのと、
    旦那の劣化とか言ってるけど、それはお互い様であって、かなりの棚上げなのでマイナス

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2021/05/23(日) 03:01:02 

    独身で彼氏なしと
    独身で彼氏なしは
    また別だよね。

    +0

    -6

  • 387. 匿名 2021/05/23(日) 03:08:01 

    既婚じゃないと不倫楽しめない

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2021/05/23(日) 03:25:40 

    セックスしなくて良い事。
    妊娠、出産、子育てしなくていい事。
    ペットも子供もたまに会ったりYouTubeで見るだけで十分。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/23(日) 03:41:54 

    >>77
    世間体と(親戚除く)身寄りがいるかいないかの差でしょ。
    流石に閉経したら開き直るし寧ろ気楽なんじゃないの?
    見知らぬ婆さんに子供や旦那いるかなんて興味あるの?
    孤独死は既婚もありえるから、終活はしておくべきだよ!

    大半は否定するけど結局配偶者や子供は介護や世話係りになってしまうなと思った。
    子供を産む目的はそうじゃなくても、独身の話題になると自分が高齢になったとき身寄りが〜の話は絶対でてくるからね。他人に迷惑かけないようにするには子供に迷惑をかけるしかないよね

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/23(日) 03:52:35 

    自由恋愛

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/23(日) 03:53:15 

    >>276
    母だってこんなところくらい言わせてくれー
    実名とか出してるわけじゃないし

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2021/05/23(日) 04:36:21 

    独身て得だなぁ、というか、
    結婚・妊娠出産に興味ない、したくない自分としては、これらについて『したいのにデキなくて悩む』事が無いことが良かった

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/23(日) 04:49:44 

    母親が亡くなったので家族の世話しないといけないけど、独身なので妻や母と同等の期待はされないので精神的には自由。仕事として家事をこなすだけ。言い換えると精神的には独身なので誰からも必要とされていないのだけど、それがとても楽な事なのだと気づいた。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/23(日) 05:48:28 

    親が子供を殺したり、逆に子供が親を殺したりの、家族間の殺人のニュースを見ると、「私は少なくとも自分の子供に殺されることはない」と少し慰めとなる。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/23(日) 06:01:46 

    >>363

    意にそぐわない事を言われると、屁理屈で返す我の強そうな、ややこしい人だね。

    +0

    -4

  • 396. 匿名 2021/05/23(日) 06:11:33 

    一度きりの人生なのに、いじめにより冷たい雪の中で終わってしまった子を見ると産みたくない。
    殺されてしまう子を見ると親になるのは辛いだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/23(日) 06:49:55 

    既婚者トピのぞいたことあるけど
    同一だと思うけど、こんなに卑屈な人いないわ
    旦那子供親の話しかしてなかった、独身って言葉もなく、、ここはこんなに結婚子供、おまけに親の介護⁉︎…
    ここ、40代以上の結婚できなかった独身トピだっけ?
    コンプレックスって言葉がよく似合うように仕上がってる…やめてほしい

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2021/05/23(日) 07:43:27 

    >>2
    独身に戻っての感想、どう?!

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/23(日) 08:00:10 

    >>245
    私も全く同じ。中学生高校生ぐらいの子どもが好きだから教師やってるけど、子どもの成長は本当に嬉しいし、元気もたくさん貰える。
    だけど、これが自分の子どもとなると、喜びもあるけど、苦労もたくさんあるだろうし、全ての責任がかかってくるから、自分の子どもが欲しいとは思わない。
    他人として関わるから可愛いなって思えるけど、我が子だったらゾッとするって子たくさんいる。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/23(日) 08:03:24 

    >>371
    いちいち、つっかかってくるなんて、独身人生に後悔してるんだね。
    既婚の意見なんてスルーしていいのに~

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/23(日) 08:23:01 

    コロナ禍で友達がいない地に嫁いで小さい子2人子育てしてる友人がとても心配で。たぶん少し病んでるっぽく。
    すぐ会える距離じゃないからどうしていいか。
    独身の私にはわからない、お子さんがいる方は何が癒しになるかな…力になりたい…トピズレすみません。

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2021/05/23(日) 08:26:25 

    >>370


    「その傾向は少なくなる」は同意だけど、理由は金金金の人が多いから、ではない気がする。
    むしろその逆じゃない?

    自分も田舎出身なのだけど、田舎はとにかくお金、特に女は自分で稼げないから、稼ぐ男と早く結婚、早く子ども!って感じだけど、都会にくるといろんな価値観の人がいて、お金じゃなく楽しいから仕事続けてる人や、何か趣味に生きるために働く人一流企業勤務だけど将来は小さなお店を開くことを目標にしてる人...いろいろだよ。みんな自分の価値観での幸せを目指して生きてるな〜って思う。

    結果的に他人に干渉しなくなるので、未婚の男女も多い。349さんみたいなタイプは都会に出た方が生きやすいのは間違いないけど、それは都会の人がお金ばっかりだからってことではない。もっといろんな価値観がある。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/23(日) 08:26:55 

    >>376
    それは大変ですね。
    せめて自分のことは自分でできるように訓練しないと、年取ってからお互い困りますよ。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/23(日) 08:32:25 

    >>356
    そうですね。
    精神が強くないと、まだまだ家庭をもつのが当たり前みたいな空気があるから。
    私も両親からのプレッシャーが半端なかった。
    あとは、老後完全に1人になるのが怖いのもありました。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/23(日) 08:44:57 

    >>110
    長い独身生活の末結婚し、子供は絶対いらない「選択子なし」ですが、やっぱり独身と既婚じゃ全然自由度違いますよ。

    家事をやってくれるとはいえ、家事量自体が増えるし、
    旦那がいいよと言ったからっていきなり10日間家空けて海外旅行とかはしにくい。
    いくら夫が寛容でも、気が向いたから自分だけ外食っていうのもしにくい。
    夫の転勤でわたしも転勤を余儀なくされたし。
    もちろん結婚生活が悪いことばかりではないけど、自由は奪われてると感じる。

    経済的にも、収入倍じゃん!て思うけど、それもそんな単純ではない。
    例えば、わたしも夫も住環境を大事にしたいという価値観は同じで、シンプルなインテリアが好き。でも、似てるようで微妙に好みが違う。
    夫は床暖や浴室乾燥完備の新築物件が絶対で、家具はシンプルな無印やイケアを好むタイプ。わたしはマンションは古くて趣のあるリノベ物件が好きで、家具は重厚でシンプルな北欧アンティークを揃えたい。
    これがもう、似て非なるものなので、双方が納得いく最小公倍数を求めると、ほんとお金かかる。わたし一人ならこの半分以下の額で自分好みの家にするのにな〜と思ったり。それは夫も思ってるはず。あんな高い家具いらないよな〜って。

    こういうのが、車でも、旅行でも、普段の生活でも、全部。だから本当にでてくお金が増える。収入倍で贅沢な暮らし、なんて単純な話ではない。

    夫のことは好きだし離婚はないけど、もし戻れるなら独身という選択肢もあるなと、いつも考えてる。


    +16

    -3

  • 406. 匿名 2021/05/23(日) 08:51:08 

    結婚っていいよ〜と言ってくる新婚が面倒。結婚願望なくて、自分は独身を楽しんでるのに…。

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/23(日) 09:02:54 

    モテないという事実を逆に利用。

    1人はいいぞぉ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/23(日) 09:02:56 

    >>335
    子供は出来なかったんです。
    主人に合うのは1日10分くらいであとは1人なんですよね。

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/23(日) 09:08:33 

    >>58
    強がりに聞こえるな。

    +1

    -6

  • 410. 匿名 2021/05/23(日) 09:17:02 

    >>58
    一生独身を決意するなら65歳まで働かないといけないから、健康がまず1番。美容やダイエットとかよりも、人間ドックとか検診きちんと行って健康面を気をつけないとね
    市で安く受けれる血液検査とかガン検診とかは必ず行った方が良いと思う

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/23(日) 09:23:13 

    >>206
    既婚でも子供がいなくてお金あれば殆ど外食だよ。

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/23(日) 09:29:57 

    結局お金次第かな。
    お金があれば独身でも既婚でも幸せだろうし、貧乏なら独身でも既婚でも不幸だよ。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/23(日) 09:37:05 

    20代で子なし離婚して17年。
    元夫に不満だらけだったけど
    私が結婚不適合者と気付いた今日この頃。
    猫とのんびり暮らす今の気楽な毎日は
    絶対に手放したくない!

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/23(日) 09:38:11 

    >>304
    みんな自分の方が幸せって思ってるだけだよ。
    あなたが独身で幸せって思っているようにね。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/23(日) 09:44:11 

    こどもがいると独身じゃない?
    半年目ですが、もう最高。
    こども以外の他人の世話なんてもうコリゴリね!

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2021/05/23(日) 09:50:35 

    実家に住める
    賃貸にしても安い

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/23(日) 09:59:08 

    >>142
    くやしいのよ(笑)

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/23(日) 10:06:56 

    あと2ヶ月で独身になれる!
    最初は不安だったけど今はワクワクが止まらない笑

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/23(日) 10:32:36 

    自由気ままな休日
    出不精、寝るの大好き

    一人が寂しくなるような人には独身は辛いだろうな

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/23(日) 10:42:54 

    周りに干渉されたり気を使ったり、盆や正月に義実家に行かなくていいのほんとラク。
    自閉症だから、その遺伝の心配も無い。
    自分がそれで沢山嫌な思いをしてきたから。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/23(日) 10:44:17 

    >>55
    この差はなんなんだろうね?

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/23(日) 10:45:56 

    >>58
    ごめん オバサンたちの陰湿なイジメという犯罪うけて鬱病になりました。
    今は障○年金とコンビニバイトしてますが毎日辛いです。どうしたら幸せになれますか?

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:46 

    >>25
    私も平気!ずっと家にいられるし誰とも話さなくても大丈夫。
    寂しくて鬱になりそう…なんて気配ゼロ。
    自粛にリモートワーク満喫。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/23(日) 10:46:54 

    >>69
    贅沢な時間ですね😊😊🛁

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/23(日) 10:48:09 

    旦那の実家やママ友など、煩い人付き合いをしなくて良い。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/23(日) 10:53:35 

    独身の方が得だなぁと思うようにしないと
    精神が保てない

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2021/05/23(日) 10:55:25 

    お金、時間が自由

    いくらダラダラしても誰からも何も言われない
    仕事から帰ったら疲れてる時はすぐ寝るし
    めんどくさい時は料理しないし何も食べない
    休日もゴロゴロし放題

    こんな生活に慣れると結婚できんなーと思う

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/23(日) 10:56:16 

    「老後大変だよー」って言われるけど、それでも独身で良い。
    旦那が先に死ぬかもしれないし、子どもが世話してくれるかもわからんし。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/23(日) 11:00:37 

    >>31
    わかる。
    しかしこの「≫」記号、年齢と反比例で減っていくから、上手くタイミング見て調整した方が賢いわよ。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:46 

    好きなときに好きなだけ、がるちゃん出来る(笑)

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/23(日) 11:02:53 

    >>33
    貴女が戻りたいのは、「若さ」では?
    混同すると、選択誤るから注意。

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/23(日) 11:06:49 

    自分以外の誰かのために、お金や時間を使わなくて良い。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/23(日) 11:08:53 

    時間、お金様々な面において自由!
    独身のうちにしか高額な自己投資できないと思ってる!今のうちに楽しむぞ〜(結婚する予定は皆無)

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/23(日) 11:08:58 

    >>2
    独身に戻ると楽すぎてもう結婚したくなくなる。再婚してる人ってエネルギーすごいなと思う

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/23(日) 11:10:29 

    >>428
    何十年と家族の世話する方が大変よね
    老後のことなんて結婚しててもどうなるか分からないのに余計なお世話だわ

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/23(日) 11:16:55 

    >>116
    独身なら普通にいいなと思った男と気軽にデートできるものね。嫌ならすぐ別れられるし。
    小綺麗にして自立した仕事してれば、飲みくらいなら年下でも簡単に行ける。付き合うまでは、さすがにしないけど。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/23(日) 11:19:47 

    >>428
    子無しに対しても老後大変だよー
    LGBTに対しても老後大変だよーって言ってんだろうね
    差別主義者は
    全員五体満足で産めると思い込んでるし、LGBTも見下してるんだよあの人らは
    人には色んな人生があるって理解してたらそんな台詞出てこない

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/23(日) 11:24:37 

    人生のモットーがジョジョの吉良吉影のような考え方なので、独身生活を満喫しています。
    自分の中で芯が確立したからか、最近は周りからの目も世間体も気にならなくなりました。
    独身って得だな~と思うこと

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/23(日) 11:35:39 

    >>386
    一緒やん笑

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/23(日) 11:50:32 

    >>428
    子供に世話になる気満々なのかね?

    わたしは、老後こそ一人になりたいよ。
    正直年取ったら、もう生きてるだけで迷惑になるんだしさ。だったらお金払って世話してもらう方がいい。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/23(日) 11:51:10 

    >>431
    戻りたいのは「自分の事だけしてダラダラできる時間と空間」です

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/23(日) 11:54:46 

    >>429
    そう?
    わたしは歳を重ねるに従ってこの記号が増えてく感覚だな。
    若い頃は、多少の自由を犠牲にしてでも、誰かと共に過ごすことに価値を感じてたけど、今はもう全くないや。邪魔してくれるなって感じで。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/23(日) 12:02:06 

    >>436
    それはある。
    わたしはかなり年取ってから結婚したけど、40歳くらいでも普通に良いなと思った男性とデートしたり、飲み行ったりと、恋愛は楽しんでた。自分の中で大恋愛と言える経験したのは36歳くらいだったし。
    ガルちゃん的には、そんな歳じゃもう恋愛なんて無理っていう年代だよね笑。でも全然そんなことなかった。

    その中から結婚したいと思える人がいたから結局したけど、独身の気ままな生活にも未練はあった(というか、今もある)。

    今は、相手が女性でもそんなにしょっちゅう遅くまで飲んだり旅行したりは無理なので、独身時代は自由で楽しかったよ。今の方が孤立してる気さえする。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/23(日) 12:35:15 

    >>144
    この品のない言い方は、自分の願った人生にならなかった不幸な人が、罪のない人のせいにする特徴だわ。
    聞いてて虚しくなる。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2021/05/23(日) 13:02:30 

    >>410
    会社負担で毎年人間ドック(一泊二日、提携飲食店食事付き)を受けています。60での選択定年制度やその後の再雇用制度が充実しており、年齢に合わせた働き方が提示されます。
    ご心配いただき痛み入ります

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/23(日) 13:09:29 

    >>428
    親が70代になってすぐ認知症発症したから、人より早く介護が始まった。元気な頃は「子どもに迷惑かけるくらいなら施設に入る」と言ってたけど、いざ認知症になるとそんか分別残ってるわけもなくすごい拒否したよ。家では介護、仕事は激務で生理止まった。
    親に対する愛情がゼロになった訳じゃないけど、亡くなったら正直ホッとすると思う。自分の醜い感情を実感したから、親子の無条件な愛情を信じていない

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/23(日) 13:21:09 

    >>406
    それ鬱陶しいよね。昔の職場で再婚してる(三回目らしい!?)上司に当たった時も困惑した💦
    実家の親曰く「生活に余裕がない人ほど自慢する」みたいだけど…
    私も同じこと言われて、余りにもくどかったら「孤独を愛する生活も快適ですよ♪」と朗らかに返したいな

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/23(日) 14:16:58 

    >>428
    バツイチだけど独身だからコメントするけど、子供に老後頼る気なんて一切ないし、別に孫が見たいとかの気持ちも全然ない。(変わってると言われるけど)
    既婚の人ってみんなして老後老後って言うけど、最期はみんなひとりなのにね。特にいまなんてコロナだから入院したって面会もむりじゃん。しかも、相手が闘病とかになったときに世話もしないとならない、よほど稼いでくる旦那以外、苦労も多いと思う。なのに上から目線やめてほしい

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/23(日) 15:11:00 

    >>391
    知らないよ。

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2021/05/23(日) 17:05:21 

    時間とお金が自由なのがいちばん。
    インテリアも外食をするお店も旅先も全部自分で決められるのもいい。
    義実家との付き合い、ママ友との付き合い、教育費の支出がないのは最高。
    年収がそこそこあって心身共に健康なのが大前提だけど。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/23(日) 20:27:28 

    独身に対してかわいそうとか強がりとか言ってる既婚者って、結局自分が独身時代に貧乏で、周りもそうだったからそれが普通と思ってるだけな気がする。

    お金なかったら時間があっても不自由だし、自分で稼いで好きなことするって感覚がわからないんだと思う。

    それなり稼いでる人なら、仕事で達成感や成功体験を得ていると思うけど、そうじゃない人の場合、初めての大仕事が結婚式成功させることだったり、出産だったりするから、それらが最も尊いこととしてインプットされて、結婚いいよ〜出産いいよ〜って勧めてくるのかな、とか思ったり。

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/23(日) 20:56:58 

    >>84
    それって、自分を幸せにするための時間が充分にあるって事だよね。
    他人の世話をしていたら時間は足りなくなると思うよ。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/23(日) 22:25:08 

    家庭内トラブルに無縁
    好きなもの食べれる

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/23(日) 23:01:52 

    >>44
    したくないからいいよ

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/23(日) 23:04:18 

    >>454
    男の独身は…ってことか。失礼しました。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/23(日) 23:55:45 

    デメリットは病気や怪我、災害があった時くらいかな
    他ある?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/24(月) 00:05:09 

    ヒャッホウ イエーイ!!

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/24(月) 00:31:50 

    羨ましい
    旦那家族が無理
    小姑うるさいし
    気持ち悪いねん田舎もん👎
    まじで関わってくんな
    連絡してくんな
    お盆と正月くるのがストレス
    コロナ禍に唯一感謝

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/24(月) 00:38:29 

    >>67
    ママ友とかいなくて本当に良かった。好きな人とだけ付き合える。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2021/05/24(月) 00:45:52 

    どうして皆あんなに結婚したいんだろうって
    本気で思ってます。
    独身の方がめっちゃ気楽だし楽しいし最高なのに!

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2021/05/24(月) 00:49:08 

    >>406
    分かります。
    結婚が全てだと思うなって言ってやりたいです。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/24(月) 00:51:00 

    >>84
    私は自分のことだけで精一杯な人生だから、気が付いたら80年なんてあっという間に過ぎてそう。
    実際、膨大な時間を自分のためだけに使えるってとても贅沢なことだと思うけど、それが寂しいとか虚しいって感じる人は結婚した方がいいんだろうね。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/05/24(月) 00:53:37 

    >>399
    >>245です。
    私は、保育士なんですが、本当にびっくりするような自己中でいつまでも手が出たりする将来心配な子ってクラスに必ず一人、二人いますからね。まぁ、将来心配な子の親も心配な人ですが(^^;
    仕事中に関わるぐらいがちょうどいいです。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/24(月) 00:56:26 

    >>90
    私も独身で家族の分も家事やってます。家庭の主婦みたいには出来ないですが…。一人暮らしして自分の分だけの家事やりたい。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/24(月) 01:15:35 

    >>201
    無理だと思う。家に人がいると気を遣うし、お世話させられる。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/24(月) 13:33:19 

    >>465
    既婚と独身の言う「自由」って、同じ自由という言葉でも、意味や基準が全然違うなと、ガルちゃん見てていつも思う。

    独身の言う自由って、気が向いたときに有給とって海外旅行行けたり、晩御飯家で食べるつもりだったけどやっぱり友達と飲んで帰ろう〜遅くなったしそのままホテルでも泊まるか〜みたいなことはもちろん、仕事辞めて留学するぞ!だったりのレベルの「自由」だよね。

    既婚や子持ちの人と話すと「別に自由だよ、旦那さんも飲み行っていいって言ってくれるし」「子供も小学校高学年になれば自分の時間できるし自由だよ」みたいなレベルの話をされるので、全然噛み合わない。

    わたしは長い独身を経て既婚者になったけど、子供いなくて寛容な旦那でも、自由はなくなったって思うもん。

    個人的には、(コロナは置いといて)ほんとは海外で働いてみたかった。でも既婚だと難しいかなと思ってる。そりゃ既婚でもやってる人はいるだろうけど、独身と既婚じゃハードルの高さが全然違う。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/24(月) 13:44:02 

    彼氏が土日だけ泊まりに来るけど、毎週続くと1人になりたい欲がすごくて、私誰かと一緒に生きるって無理だなとしみじみ感じてる。

    エアコンの温度設定とか、
    寝る時間とか、
    お金の使い方とか、
    出かける出かけないとか、
    食べたいものとか…

    相手に合わせなきゃいけないのつらすぎ
    独身最高

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/24(月) 14:25:54 

    >>467
    わかる。
    子供の頃、母親の友達のバツイチのおばさんが、
    「わたしは柔らかく炊いたご飯が好きだから、硬いご飯が好きな人とは一緒に暮らせない。スパゲティも柔らかいのが好きだから、アルデンテがいいなんて無理。食事って毎日のことだからね。」と言っていて。

    当時は、そんなことくらいで?と思ったけど、年取ると、あれって結構芯食ってたな、と思う。
    もちろんそれだけで離婚した訳じゃないだろうけど、ほんと食事って毎日のことだし。こういう些細なことが重要だよね。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/24(月) 21:35:04 

    こういうトピにわざわざ来てコメントを残す既婚の気持ちがわからない。
    少なくとも私は既婚のトピにコメントを残さないし、それ以前に興味がないから見に行かない。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/05/25(火) 00:40:27 

    >>469
    どういうコメントに対して言ってるのかがわからないけど、既婚者も元は独身だったわけで。
    既婚になったからこそ見えてくる独身のメリットもある。

    わたしも、「今は既婚ですが」という立場で何度かコメント残してるけど、プラスはついてもマイナスはないし、そんなに変なことだとも思わないけどな。

    (最初の方とかにたまーにある、結婚最高💕みたいなコメントに対して言ってるなら、うん。わかる笑)

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/25(火) 02:22:55 

    >>125
    自分にかけられるお金と時間が違うから、そこは当たり前な気もする。
    個人差はあるけどね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/27(木) 09:39:49 

    >>2

    10年付き合った男と別れてシングルライフ2ヶ月半めですw 土日が自由なのが何より快適!最後の方はほとんど惰性だったので月一会いに行くのでさえ面倒だった。家行って家事やらされるだけw

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/27(木) 09:42:49 

    風呂上がり裸でもお構いなし

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/27(木) 09:47:46 

    恋人欲しいって思ってたけど、そのために時間を割かなきゃいけないって思うようになってきたのでもう駄目だと思う。
    趣味に生きるよ。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/27(木) 10:04:30 

    >>467
    お一人様に慣れすぎて結婚できるとしたら週末婚がいいって言ったら、
    既婚の友達に平日働いてるのに週末ダンナとずっと一緒って、いつ休むのよって言われて妙に納得した。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/29(土) 23:25:31 

    全て自由、これにつきる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード