-
501. 匿名 2021/05/21(金) 19:18:23
>>484
直接網戸から部屋入って盗んだのかな?うーんヘビ飼ってるって目つけられたのかね
でもそもそもペット不可だし爬虫類って室温の管理とか大変なんじゃなかった?飼い主可哀想とは思わない
ちゃんと飼うならペット可の物件に住むし+19
-3
-
502. 匿名 2021/05/21(金) 19:18:50
>>1
で、おいくら万円使ったの?+5
-4
-
503. 匿名 2021/05/21(金) 19:19:54
>>487
かわいそう。本能で怖いだろうに。
偉いなぁ。頭が下がる。+52
-2
-
504. 匿名 2021/05/21(金) 19:20:09
>>483
そうなのか!良かったね+9
-0
-
505. 匿名 2021/05/21(金) 19:22:42
>>5
さっきニュースで見たけど、明日会長さんと管理会社がもう一度アパートの天井裏とか探すらしい。
+295
-0
-
506. 匿名 2021/05/21(金) 19:23:20
>>140
釣り?
親なら反対の一択でしょ????+18
-1
-
507. 匿名 2021/05/21(金) 19:26:22
>>1
飼い主どっかに逃げて消えたらしいね+1
-7
-
508. 匿名 2021/05/21(金) 19:27:13
>>507
どこで聞いたの?+4
-2
-
509. 匿名 2021/05/21(金) 19:27:23
そもそも何で素人が飼えるようにしてるの?
すごい迷惑じゃん。
危険動物は動物園だけにしてほしい+52
-1
-
510. 匿名 2021/05/21(金) 19:28:23
>>140
こちらが探す体制で身構えてる時ならそのヘビからのダメージは受けないと思うけど、側の森はマムシもいそうなエリアだし、川の増水とか、他のことにも注意して欲しい。+1
-2
-
511. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:04
脱走した蛇と同じ大きさ3.5メートル蛇の動画みたけど、大きいよね…怖すぎ+10
-0
-
512. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:08
蛇って生臭い?
私、嗅覚鋭いからもし家にいたら気づくかも+3
-10
-
513. 匿名 2021/05/21(金) 19:30:37
>>507
引っ越しじゃなくて?+12
-0
-
514. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:03
>>22
自粛生活を体験したら、一生ケージの中で生活しなきゃいけないペットや動物園の動物達がすごくかわいそうに思えてきてしまって(>_<)
外の生活を知らなければそういうものだと思ってストレスたまらないのかな。。+10
-14
-
515. 匿名 2021/05/21(金) 19:31:19
>>1
県警の捜索が打ち切られただけで、他の捜索隊は
探してるよ。+26
-1
-
516. 匿名 2021/05/21(金) 19:32:39
>>514
私は、自粛で外に出なくて済むから逆に全然ストレスない。+16
-5
-
517. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:43
>>487
俺も加勢するワン
左よし!右よし!!
うーうー🚨+4
-28
-
518. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:48
>>29
屋根裏とか壁の間って一旦壊さないと出来ないってテレビでやってた。住んでる方はそう簡単にOK出せないよね。。
しかしそんなところどうやって入り込むんだろう。穴なんてあるんか??自分で穴あけられるとも思えないし。+53
-1
-
519. 匿名 2021/05/21(金) 19:34:51
>>1
ニシキさん…!
捜索打ち切りなら、私の大っ嫌いなクソ共全員と利権を貪ってる上級国民共を片っ端から噛み殺したり絞め殺したりして、全ての害悪を一掃してください!!
破壊神ニシキさん、よろしくお願いします!!
+11
-11
-
520. 匿名 2021/05/21(金) 19:35:14
>>514
室内飼いか野良か、わたしは室内が良い。+8
-5
-
521. 匿名 2021/05/21(金) 19:35:27
まだやっていたの?長すぎ。+4
-6
-
522. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:14
蛇はもう空腹で弱ってそう
赤ちゃんの頃から餌与えられて狩りとかした事ないだろうし
無責任な飼い主のせいで、、+5
-12
-
523. 匿名 2021/05/21(金) 19:37:46
なんか一人で必死に張り付いてマイナスおしてるなぁw
危険動物飼ってる飼い主かしら
こわいこわい+14
-5
-
524. 匿名 2021/05/21(金) 19:41:51
>>100
グッドアイディア❗😁+34
-2
-
525. 匿名 2021/05/21(金) 19:44:05
>>20
おちおち犬の散歩もできないね。+69
-2
-
526. 匿名 2021/05/21(金) 19:45:31
関西だから、遠いんだけど、そのヘビってどれくらい移動するんだろう?
近所の人は、本当にこわいよね。+7
-1
-
527. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:42
>>507
デマはよくない。
引っ越しはしたけど、前の部屋はまだ引き払ってないよ。
見つかるまでは通うって聞いたけど。
+17
-0
-
528. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:43
同じアパートの人、気の毒。
私なら家に帰れない。+19
-1
-
529. 匿名 2021/05/21(金) 19:52:49
>>31
でもさ、蛇にGPSどうやって埋め込むんだ?
捕獲するときも麻酔銃??+20
-0
-
530. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:32
>>3
おは松岡修造+12
-0
-
531. 匿名 2021/05/21(金) 19:54:43
+12
-5
-
532. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:21
天井裏にいるといいね。
最後の望みだよ!!!+17
-1
-
533. 匿名 2021/05/21(金) 19:55:48
>>528
近所だけどアパートは大丈夫だよ
今日まで点検業務してたね
+6
-1
-
534. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:48
もっと全然普通の蛇だけど、樋を通って2階の開いた窓から入ってるのを見たことある。多分50cmくらいのフツーに山にいるやつ。
このニシキヘビは身軽なのかな?だったら怖い…+6
-1
-
535. 匿名 2021/05/21(金) 19:56:48
近隣の人、賃貸だったら引っ越せるけど、持ち家だったら本当にかわいそう。もちろん大家さんも。
飼い主責任とってほしいし、こういう動物は法律で飼えなくしてほしい。
怖すぎる+24
-1
-
536. 匿名 2021/05/21(金) 19:57:31
>>48
捜査費用は飼い主さんに請求はいきませんと弁護士さんが話していました
動物愛護法の罰金だけ支払いです+64
-1
-
537. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:16
>>10
故意ではないので法律的に捜査費用は飼い主さんに支払い義務はありません
罰金だけです+32
-6
-
538. 匿名 2021/05/21(金) 20:00:21
>>133
気が向いた時って事かな?+35
-0
-
539. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:01
>>5
蛇ってフンとかしないのかな?
屋根裏に潜んでたらフンしてるのかな?+85
-0
-
540. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:17
>>227
全身の骨が折れてるのに生きるなんて無理+19
-0
-
541. 匿名 2021/05/21(金) 20:01:26
>>531
すごいね~
頑張ったね+13
-2
-
542. 匿名 2021/05/21(金) 20:02:42
こいつ?+3
-8
-
543. 匿名 2021/05/21(金) 20:04:00
私ほんとに普通の小さな蛇でも見るだけで恐怖だから、もし私がこの地域の住人なら県外に引っ越す
この飼い主まじふざけんなだよね
逮捕されろ+21
-2
-
544. 匿名 2021/05/21(金) 20:05:02
>>50
飼った責任としてこれぐらいしないとダメだよね
ちゃんと自分で見つけて近隣の方を安心させて欲しい+18
-0
-
545. 匿名 2021/05/21(金) 20:08:23
盗まれた説もあるよね+4
-8
-
546. 匿名 2021/05/21(金) 20:10:22
>>44
名前も付けてないらしいよ
そして売ったりしてたとどこかで見た+50
-2
-
547. 匿名 2021/05/21(金) 20:12:01
>>471
これこそ飼い主とダメならその親に払わせるべきじゃない?アパートの住人の引っ越し費用も+31
-1
-
548. 匿名 2021/05/21(金) 20:15:42
>>539
食べる頻度も排便の頻度もかなり低い。ネズミとかとは別物だね。+74
-1
-
549. 匿名 2021/05/21(金) 20:16:41
>>449
えっ、もう引越ししたの?+72
-1
-
550. 匿名 2021/05/21(金) 20:17:25
>>542
ヘビにカエルが乗ってるね!w
本来食べられちゃうのに。。+15
-0
-
551. 匿名 2021/05/21(金) 20:18:21
前にネズミらしき餌を1匹籠に入れて河原を捜索していた映像見たけど、そんなんじゃ出てこないだろっ!!と思った。+22
-1
-
552. 匿名 2021/05/21(金) 20:19:30
>>2
大都会横浜+3
-5
-
553. 匿名 2021/05/21(金) 20:19:40
>>107
心臓を止めるんだよ+8
-0
-
554. 匿名 2021/05/21(金) 20:20:51
>>37
昔見た映画で子供のワニをトイレに捨てたら何年後かに大きくなって、下水をつたってマンホールから地上に出て来て、人々を襲う!!
アリゲーターっていう映画だっけ?+64
-1
-
555. 匿名 2021/05/21(金) 20:22:07
コレコレの生配信で飼い主声だけで出演してたけどこの人元配信者で活動もしてて、色々他の生き物も逃げちゃったとTwittしてたりブリーダーじゃないのに繁殖させて売ったり、そもそも全部ちゃんと登録もしてるのか、逃げたと本人が言ってる他の爬虫類は本当に家に居るのか(友人にあげたとか言ってたけど本当は逃げちゃった可能性もあり)
色々突っ込まれたら途中で配信から消えちゃったんだよね(生配信中に電話がかかってきて「もう出られません」って)
今は引っ越したらしい
無責任だよ。+64
-2
-
556. 匿名 2021/05/21(金) 20:22:50
迷宮入りか+2
-1
-
557. 匿名 2021/05/21(金) 20:26:24
>>192
全身は筋肉らしいね+7
-0
-
558. 匿名 2021/05/21(金) 20:29:11
>>19
天井裏にいるとしても、寒さで冬越せないらしいからそのまま死なれたらもっと怖いね+47
-0
-
559. 匿名 2021/05/21(金) 20:30:03
>>235
骨をバキバキに折って心臓を止めてから飲み込むから遅いよ
蛇は臆病なんだよ+20
-1
-
560. 匿名 2021/05/21(金) 20:30:38
鍵をかけたつもり?
は?絶対にかけてないだろ!
+8
-1
-
561. 匿名 2021/05/21(金) 20:30:56
>>505私もネットニュースで「アパートの天井等も探す事になった」みたく読んで喜んでたのに、、、情報が交錯してる
+92
-0
-
562. 匿名 2021/05/21(金) 20:31:26
+3
-48
-
563. 匿名 2021/05/21(金) 20:35:30
>>549
今日のイットで同市に引越し済と言ってたよ。
横浜市にはまだいるはず。+103
-0
-
564. 匿名 2021/05/21(金) 20:39:56
>>451
サーモンwww+182
-0
-
565. 匿名 2021/05/21(金) 20:42:13
>>505
その捜査は遅すぎる+23
-1
-
566. 匿名 2021/05/21(金) 20:45:06
>>87
2m先にいたら腰抜かす自信がある!+19
-0
-
567. 匿名 2021/05/21(金) 20:46:47
盗まれたんでしょw+8
-2
-
568. 匿名 2021/05/21(金) 20:48:34
飼い主はちゃんと探してるの?+2
-0
-
569. 匿名 2021/05/21(金) 20:48:35
>>44
犬猫みたいに大事な家族というよりはコレクター的な感覚の人も多いと感じる
希少な種類を複数を飼ってるなら尚更
もちろん一匹一匹名前つけて大事にしてる飼い主もいるけど+65
-0
-
570. 匿名 2021/05/21(金) 20:50:02
蛇の心配コメントすると怒涛のマイナスwww+3
-6
-
571. 匿名 2021/05/21(金) 20:52:13
>>487レス案先の画像みたいなシェパードなら垂れ尾が通常だから大丈夫+11
-0
-
572. 匿名 2021/05/21(金) 20:53:50
人生で産まれ初めて蛇の捌き方を勉強した。
子供やペットを飲み込んだら私は容赦しない。+14
-5
-
573. 匿名 2021/05/21(金) 20:56:31
こんなでかいのが屋根裏にいるとか
怖くて住めないわ、子供がいたら余計に+8
-1
-
574. 匿名 2021/05/21(金) 20:57:17
>>26
東南アジアでのんびり過ごしたかったと思うよ。
人間のお金のために勝手に連れてこられて、、、。+107
-1
-
575. 匿名 2021/05/21(金) 20:59:58
>>558
もっと怖いのは人間側が絞め殺される可能性もあるって事だよ。同じアパート内で小学生の子供がいるみたいだし。気が気じゃないよ。+69
-2
-
576. 匿名 2021/05/21(金) 21:01:34
専門家の方々が、強調すべきはデカさじゃなくてコンパクトさだといろんなところに書いてるね。びっくりするくらい狭い所に収まるんだって。+27
-0
-
577. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:00
>>71
気候が合わないから時間経ったら死んじゃうしね+23
-1
-
578. 匿名 2021/05/21(金) 21:03:49
>>575
同じアパートの人がクラファンで引っ越し代募ったらお金集まらないかな
可哀想すぎる+11
-14
-
579. 匿名 2021/05/21(金) 21:04:20
>>514
やっぱり動物飼ったらいけないんだよ。牧羊犬とかは別だけど。盲導犬とかね。+1
-1
-
580. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:05
>>7
最後のれがかわいいw+39
-1
-
581. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:05
>>548
そうなんだね!蛇本体も大きいけど、屋根裏でフンされたら住人も嫌だろうなと思って心配だった。
ありがとう!+47
-0
-
582. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:23
飼い主逮捕しろ
わざとじゃなくてもやってる事テロと同じ
+15
-2
-
583. 匿名 2021/05/21(金) 21:08:45
ペット不可物件で良かったな。
可物件で、犬猫を食べられたら飼い主が発狂する。+9
-1
-
584. 匿名 2021/05/21(金) 21:09:26
このヘビ何年くらい生きるんだろ?+1
-0
-
585. 匿名 2021/05/21(金) 21:10:50
>>576
探す人たちが怪獣みたいなの想像してるから見つからないんだよね。+11
-0
-
586. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:37
>>584
ニシキヘビは結構寿命長い
30年とか
海外では60年くらい生きる個体もいるらしい+7
-0
-
587. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:40
>>327
こわいこわいこわい!+187
-0
-
588. 匿名 2021/05/21(金) 21:12:58
今頃何処かで逃げ切れたアミメニシキヘビはガッツポーズしてるかもしれない。+4
-1
-
589. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:28
>>584
20年くらいかな?飼い主さん20代だから「あと20年楽勝でしょ」と思ってたんじゃないの?重たいし若くないと飼えないよ
+4
-0
-
590. 匿名 2021/05/21(金) 21:13:33
>>1
懸賞金かけて皆で大捜索するか
すぐ上の旭区のズーラシア動物園まで自力で行ってもらうしかない+19
-0
-
591. 匿名 2021/05/21(金) 21:21:20
You Tubeで爬虫類、大蛇をたくさん飼ってる人いるけど自宅とは別に部屋借りて、蛇のケースもプラスチックの引き出しに「空気穴」あけただけでロックもゆるい。「この子は噛むんですよー」とか綺麗な柄にする為に蛇と蛇を交配して「神経障害」になった蛇が多いんですよ〜って。ちょっと自慢入ってる人いるもん+7
-0
-
592. 匿名 2021/05/21(金) 21:22:49
>>40
強制退去らしいよ
逃げたあと飼い主は部屋で憔悴してたそうな+64
-2
-
593. 匿名 2021/05/21(金) 21:24:06
>>5
赤外線?あの温度が高いところが赤くなる映像、あれ使えないの?
使えたらもうとっくにやってるか…+49
-1
-
594. 匿名 2021/05/21(金) 21:32:08
自分で管理できないのに、なぜ飼おうと思うのか
人に危害を加えるかもしれないのに飼い主が責任なさ過ぎる+10
-0
-
595. 匿名 2021/05/21(金) 21:36:13
どこにいっちゃったのかな
可哀想に
飼われた子は自然界では食べ物を取ることも出来ずにどこかで弱ってしまってるかもしれない
+7
-2
-
596. 匿名 2021/05/21(金) 21:38:15
私、蛇平気だから捜索参加したいんだけど、千葉からちょっと遠いから夫が許してくれない+5
-5
-
597. 匿名 2021/05/21(金) 21:42:00
>>236
しかも飼い主はさっさと引っ越ししてるんでしょ?逃げても全額負担させるといいよ。でもこういう奴は厚顔無恥だから無視して逃げるんだろうな。+211
-12
-
598. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:03
>>575
小学生の子いるの!?
引っ越したほうが良いとは思うけどお金の問題もあるもんね。
飼い主負担しなよ!+36
-2
-
599. 匿名 2021/05/21(金) 21:44:30
飼い主よ!
自分で探すより、全財産はたいて懸賞金作り、大捜索だよ!
私はあのアパートの屋根裏にいるんじゃないかと思ってるけど、屋根裏行けないのかなあ??+1
-2
-
600. 匿名 2021/05/21(金) 21:45:26
>>555
飼い主自身が売ったって言ってたっけ?+1
-1
-
601. 匿名 2021/05/21(金) 21:45:38
蛇に限らず、いくら好きでもなんでも飼おうとするのはもう見直した方がいいと思う
希少種は申請とか免許制度にするとか
+48
-1
-
602. 匿名 2021/05/21(金) 21:46:23
>>597
自分から引っ越した訳じゃないのでは+111
-3
-
603. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:17
>>505
飼い主がやれ💢+112
-3
-
604. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:39
>>1
どこかには必ずいるんだよね?!近隣の人生きた心地しないよ!+10
-0
-
605. 匿名 2021/05/21(金) 21:48:28
引っ越し=逃げた は違くない?
言われたから引っ越したんだよね
住んでいられないんだから引っ越すしかないじゃん+18
-4
-
606. 匿名 2021/05/21(金) 21:49:30
>>471
大家さんまで批判しないであげてよ
一番損害受けてるのは大家だし、
実質、ローン抱えてたら自己破産ものだよ+65
-3
-
607. 匿名 2021/05/21(金) 21:49:36
>>14
ヘビ子帰っておいで+28
-1
-
608. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:07
大池公園もう行けないなぁ+4
-0
-
609. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:09
>>555
Twittってなに?+3
-6
-
610. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:26
>>22
ヘビに罪はない+35
-3
-
611. 匿名 2021/05/21(金) 21:50:58
>>586
そんなに生きるのか…
いつまで経っても安心できないね
神奈川県外にも行くかもだし怖い+3
-3
-
612. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:03
>>570
蛇は悪くない+9
-4
-
613. 匿名 2021/05/21(金) 21:51:58
ウチから徒歩15分くらいの場所に去年、爬虫類を売るお店がオープンした。
周りは普通の住宅街。
こんな店が隣にオープンしたら私は発狂する。
ヘビやワニ、タランチュラみたいな生き物は飼うものではない!+28
-3
-
614. 匿名 2021/05/21(金) 21:52:19
>>555
引っ越す理由は、動画で説明してなかったっけ+1
-0
-
615. 匿名 2021/05/21(金) 21:53:26
近所の敷地が広くて納屋がある豪邸が怪しい→ヘビいるかも?って夜に爬虫類の専門家が捜索に行くって+12
-0
-
616. 匿名 2021/05/21(金) 21:55:30
>>605
会社休んで探してるよ、飼い主さん。ヘビも帰宅したら「部屋がない」から困ってそう+11
-2
-
617. 匿名 2021/05/21(金) 21:56:26
>>576
探す場所の事もいってたね+9
-0
-
618. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:05
>>260
引っ越しの準備中に家具の裏とかで見つかりそうで荷造りするのも怖いよー(T_T)
ほんと住人可哀想…泣+147
-1
-
619. 匿名 2021/05/21(金) 21:57:26
>>586
還暦!+4
-0
-
620. 匿名 2021/05/21(金) 21:59:56
>>37
完全に水に入って生息できるんだっけ?+23
-1
-
621. 匿名 2021/05/21(金) 22:01:13
>>586
冬は越せないと散々言われてるが、それなら30年生きるならは冬眠?
それならこの個体もできるのでは?
外に普通にそこに土の中るよね+4
-2
-
622. 匿名 2021/05/21(金) 22:02:06
>>543
なにで逮捕?+2
-1
-
623. 匿名 2021/05/21(金) 22:02:49
>>68
なぜ霊能力者ww
専門家でしょ普通+8
-4
-
624. 匿名 2021/05/21(金) 22:04:20
>>613
発狂してもどうにもならんでしょ+2
-4
-
625. 匿名 2021/05/21(金) 22:05:37
メスなのかオスなのか
メスなら交尾しなくても卵産むらしいよね+4
-1
-
626. 匿名 2021/05/21(金) 22:06:16
>>440
トカゲみたいな感じの肌だよ!
うなぎみたいなのを想像してるのかな+31
-1
-
627. 匿名 2021/05/21(金) 22:09:26
ここまで探していないとなると、盗まれたのでは?って言われてるよね?
盗んで良いから、盗んだなら盗んだって言ってほしい。
+8
-5
-
628. 匿名 2021/05/21(金) 22:10:10
こんなに大きいヘビがどうやって密室から逃げ出したのか想像つかない+5
-2
-
629. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:12
>>24
邪魔なだけだよユーチューバーなんて+11
-5
-
630. 匿名 2021/05/21(金) 22:11:38
>>9
エロ同人作家のエロツイートにいいねしたり
爬虫類ショップ開業クラファンにいいねしたり
毎日5時間たっぷり眠って楽しく過ごしてるよ…
+107
-4
-
631. 匿名 2021/05/21(金) 22:13:36
>>138
住民から天井裏から何か引きずるような音がするって証言は出てる+31
-0
-
632. 匿名 2021/05/21(金) 22:14:40
>>71
人工モルフだから野生の取ってきたわけじゃないよ…+3
-1
-
633. 匿名 2021/05/21(金) 22:16:06
大きくてたいして素早くもないのにこんなにみつからないもんなんだなぉ
天井裏や壁の隙間にいるかもと思うと夜も落ち着いて眠れないよね
建物内でひっそり餓死しててもそれはそれでこわい+7
-0
-
634. 匿名 2021/05/21(金) 22:17:27
>>75
こんな凶暴でサイズでかい蛇をたまたま見かけていきなり連れて帰れるようなマニアがたまたまうろついてたってそんな偶然があるかいな+51
-0
-
635. 匿名 2021/05/21(金) 22:18:21
>>79
世界で一番人食べてるヘビなんだが+20
-0
-
636. 匿名 2021/05/21(金) 22:18:28
>>17
南国の子だから、これから蒸し暑い夏にかけてはいいけど、秋からは日本の野外では暮らせないでしょう。+39
-4
-
637. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:27
周囲に住む方々のことが心配すぎる+5
-0
-
638. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:46
明日から一人ぼっちで捜すって事だよね?来なそうだな。+19
-1
-
639. 匿名 2021/05/21(金) 22:19:52
>>577分からないじゃん?前にも名古屋の方で冬に南方のニシキヘビが逃げて見つからず日本の冬は越せないから死んでる扱いされてたのに
翌年の夏、発見されて捕まった事あったみたいよ 配管とか温かい所で越冬してたらしい…
他トピで記事貼られてた
+20
-0
-
640. 匿名 2021/05/21(金) 22:20:26
>>636
子とかきめぇぇ+8
-22
-
641. 匿名 2021/05/21(金) 22:20:35
>>96
白輪さんが「血気盛んな若者」言うてた…+13
-0
-
642. 匿名 2021/05/21(金) 22:21:31
>>97
親に餌の取り方教わって育つ生き物じゃないから
普通に自分で餌は取れる+8
-0
-
643. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:03
蛇的には散歩してるだけなんだろうけども+2
-0
-
644. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:08
>>609
Twitterじゃない?+4
-1
-
645. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:52
>>631
怖いな…
違うにしても、もう不安で聞こえてきそう+35
-0
-
646. 匿名 2021/05/21(金) 22:23:28
>>107
獲物が息を吐くタイミングで締め付け強くするんだよ+4
-0
-
647. 匿名 2021/05/21(金) 22:24:09
>>8
首に冷凍ねずみかなんかの餌巻きつけて24時間アパート周りパトロールしろ+86
-2
-
648. 匿名 2021/05/21(金) 22:26:11
>>606
捜索してる人の気持ちってのは大家さんのことじゃないよ。繋げて書いてしまってややこしくてごめんなさい。でもアパート内にいる可能性が高いのに捜索してる人って本当大変だし、何とも言えない気持ちだろうなーと思って。+6
-2
-
649. 匿名 2021/05/21(金) 22:26:32
>>647
体中に巻き付けること希望🙋+20
-1
-
650. 匿名 2021/05/21(金) 22:27:30
ヘビの好物ってなんだろ?
肉食のイメージだけど丸飲みするってことは味わいとか関係ないのかな+5
-0
-
651. 匿名 2021/05/21(金) 22:27:34
>>584
30年位みたい このヘビが3歳だか4歳だからしいから後25年?
温かい所に隠れて日本の冬を乗り越えちゃう熱帯のヘビも過去いたから、発見されて欲しいね
+18
-0
-
652. 匿名 2021/05/21(金) 22:27:44
>>150
お前が広大なシェルターで囲ってやれよ
もちろん毎晩抱きしめて寝るんだぞ+8
-2
-
653. 匿名 2021/05/21(金) 22:28:56
>>1
今頃このヘビ何食べて生きてんだろ+2
-3
-
654. 匿名 2021/05/21(金) 22:31:25
>>193
飼い主びっくりするほど頭弱い子だったし
動物全然詳しくないぞ
卵からかえった瞬間から自分で餌取る生き物なんだから
冷凍もらってたとか関係ないでしょ+26
-8
-
655. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:01
>>184
モチーノだから40万くらいするぞ+24
-0
-
656. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:43
>>451
なるほどね、
蛇の体にあるサーモグラフィーのような機能を逆手にとり、温めておいたサーモンをおとりに捕まえようってことか。+61
-3
-
657. 匿名 2021/05/21(金) 22:35:37
青葉区在住だけど青葉区まで来てたらどうしよう…+8
-1
-
658. 匿名 2021/05/21(金) 22:36:33
>>214
うっかり屋根裏だの断熱材の間だので死んでも
腐臭で大変なことになるだろうしね+27
-0
-
659. 匿名 2021/05/21(金) 22:37:22
>>562
えぇ・・・放送事故じゃんw
+62
-0
-
660. 匿名 2021/05/21(金) 22:37:26
アパートの壁壊してたってあったけど、締め付けるだけでなく、そんな破壊力まであるのか、、、
場所柄空き家とかもありそう+3
-1
-
661. 匿名 2021/05/21(金) 22:37:33
>>621
空調の効いたところでだと思う。
だけども、暖かいところに棲むリクガメとか、日本で飼われたら普通に冬眠するやつがいるらしいから、分からないよね。冬眠するというDNAを、全てのヘビ類は今でも残しているかもしれない。+6
-0
-
662. 匿名 2021/05/21(金) 22:38:05
>>277
頭持つならまだしも尻尾だもんな+8
-0
-
663. 匿名 2021/05/21(金) 22:38:18
>>623
昔、有名な霊能者が行方不明の大蛇の居場所を当てたらしいよ+3
-0
-
664. 匿名 2021/05/21(金) 22:39:52
>>460
蛇ってあの位の大きさなら一ヶ月位食べなくても死なない
+50
-0
-
665. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:01
誰かに盗まれたのかな。+0
-6
-
666. 匿名 2021/05/21(金) 22:40:27
>>242
すぐ移動してたから実家に戻ってるんじゃないかな
名前も分かってるから近隣で部屋借りられるとは思えない+13
-2
-
667. 匿名 2021/05/21(金) 22:41:11
>>653
下水道に隠れてるならネズミ。カエルは食べない。だから犬猫、小さな子供はヤバい
+24
-0
-
668. 匿名 2021/05/21(金) 22:42:32
>>257
一応集団登下校してて
大人が1~2人ついてる感じ+3
-0
-
669. 匿名 2021/05/21(金) 22:43:34
ヤフコメで車のボンネットに隠れて移動してるかもって書いてて、まさか!って思って調べたら海外で3メートルの蛇ボンネットに隠れてたんだって💦💦+19
-0
-
670. 匿名 2021/05/21(金) 22:43:44
>>264
こいつもペット禁止アパートで飼ってるんだろうな+6
-0
-
671. 匿名 2021/05/21(金) 22:45:23
お腹が空いたら飯塚幸三のもとへお行きない‥+4
-4
-
672. 匿名 2021/05/21(金) 22:46:18
>>287
ワニ&逃げたのより大きなヘビ2匹、ワニガメ、カミツキガメ、サソリ、タランチュラ+11
-0
-
673. 匿名 2021/05/21(金) 22:46:22
>>2
でも見た目より毒も無いし大きさも長いだけでそこまで大人じゃ無いから大人だったら巻き付かれても丸呑みはされないよ。と言うか人間の大きさには手を出さない。最大でも小型犬とか猫サイズを狙うはず。3メートル位なら。赤ちゃんや乳幼児は気をつけて+6
-7
-
674. 匿名 2021/05/21(金) 22:48:03
>>5
住人の方、小さいお子さんいるから怖いと言っていたよね。本当に気の毒。+175
-0
-
675. 匿名 2021/05/21(金) 22:48:05
>>307
GPSはね、電源取れないから〇日間とかって決まってないとつけれないの+3
-0
-
676. 匿名 2021/05/21(金) 22:48:38
>>308
やっていい失敗と人生終る失敗があるんだよ+17
-0
-
677. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:31
>>613
蛇の流線型の見事さ、鱗の宝石のような光沢にひかれてしまう私みたいなのもいるんだよ。たらんちゅらは、小さい理想のクマさんみたい。モケモケの歯ブラシみたいな堅さの毛が可愛いのよ。+2
-12
-
678. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:39
ヘビも故郷に帰りたいだろうな+2
-0
-
679. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:47
>>653
1ヶ月に1〜2回程度、捕食すれば腹持ちするみたいよ。+9
-0
-
680. 匿名 2021/05/21(金) 22:49:48
>>320
ペット禁止だっつってんだろ+5
-0
-
681. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:45
ヘビかわいそう。
変な飼い主に飼われると不幸。+12
-0
-
682. 匿名 2021/05/21(金) 22:50:57
>>368
動物の繁殖って餌の量で決まるのでなんとも…+6
-0
-
683. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:50
>>324
可愛いのにエアコンケチって窓開けてっちゃうんだ?+14
-0
-
684. 匿名 2021/05/21(金) 22:51:55
>>164
専門家曰く、それだけでは生き延びられないって。+3
-0
-
685. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:00
>>31
GPSは現代の物は充電はセットになるから付けられないよー。
海外も、犯罪者に付けてるGPSは充電出来なくて、電源オフになりましたってなると収監されるペナルティあり。+25
-0
-
686. 匿名 2021/05/21(金) 22:52:09
>>308
本人?w
早く蛇見つけろや!+15
-0
-
687. 匿名 2021/05/21(金) 22:53:56
>>294
絶食はある程度耐えられるけど、水分補給は必要だから川の近くか川を泳いだ可能性が高い。
+55
-1
-
688. 匿名 2021/05/21(金) 22:54:38
>>348
顎の骨バラバラにできるんよ+3
-0
-
689. 匿名 2021/05/21(金) 22:55:39
>>218
もちろん冗談で言ってるんでしょうけど面白くないよ!最低です+8
-0
-
690. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:30
>>625
でも中身が居る事はまれらしいよ。卵の殻は作るって感じ。+1
-0
-
691. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:44
>>687
川泳いで海について沖へ行って海へびになりますように...+80
-2
-
692. 匿名 2021/05/21(金) 22:56:48
>>16
警察は手を引いたけど、消防は今月末迄活動だって。
+26
-0
-
693. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:20
もっと暖かくなったら自ら人前に出て来そうじゃない?+4
-0
-
694. 匿名 2021/05/21(金) 22:58:38
>>37
絶食には強いけど水分補給が絶対だから、生きていること前提なら水があるところだよ。+12
-0
-
695. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:01
私の住んでるアパートにシマヘビが一週間前から殆ど同じ場所で見かける。あまり移動してない。
逃亡したニシキヘビもマンションのわかりにくい暖かい場所にとぐろ巻いていてるんだと思う。+14
-0
-
696. 匿名 2021/05/21(金) 22:59:53
>>396
5時間睡眠てw
その辺のママさんより全然寝てるやん+19
-1
-
697. 匿名 2021/05/21(金) 23:01:18
>>669
エンジンルーム暖かそうだよね。近隣の人、見てみた方が良いよね、怖いけど。+3
-0
-
698. 匿名 2021/05/21(金) 23:03:17
屋根裏に潜んでるんでしょ?
アパート住人はおちおち寝てられないじゃん🛌←🐍+6
-0
-
699. 匿名 2021/05/21(金) 23:04:36
川を下ったり昇ったりすればどこへでも行けそうで怖い…+8
-0
-
700. 匿名 2021/05/21(金) 23:05:49
不眠不休で探せや!食事もしてる暇ないからな!ペットのかわいいかわいい蛇もお腹空かせてるだろうからな。+5
-1
-
701. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:47
捜査打ち切りになったとしても、飼い主さんは見つかるまで探すよね?!
飼い主さんは一人ででも、なんなら家族総出で探して下さい。
それな無理なら自費で人雇って探して下さい。+33
-3
-
702. 匿名 2021/05/21(金) 23:06:53
>>691
絶対ありえないけど願いたいねw+75
-0
-
703. 匿名 2021/05/21(金) 23:07:44
>>484
もっと高価なやついるのに?+2
-0
-
704. 匿名 2021/05/21(金) 23:08:17
懸賞金出したら結構早く見つかりそうだけど、やらないのかな?+7
-2
-
705. 匿名 2021/05/21(金) 23:11:55
>>484
ニュースになる前に蛇見つけて盗める人って近所にたまたま居る確率メッチャ低いと思う。話題になった後に蛇好きが来たとしても近隣の目もあるし盗めなさそうだけどなー。+18
-0
-
706. 匿名 2021/05/21(金) 23:13:35
同じ市内で住みながらここのトピ読んでると、床に足をつけられないwwwゾワゾワするw+32
-1
-
707. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:14
>>440
そう、ヘビは爬虫類だからトカゲやカメと仲間だね。+21
-0
-
708. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:19
>>133
「行けたら行く」(行かねーよ)+55
-1
-
709. 匿名 2021/05/21(金) 23:14:34
>>600
飼い主のツイッター+2
-1
-
710. 匿名 2021/05/21(金) 23:16:41
>>570
近隣住民以外がそれしてたら普通にふざけんな案件だろ+4
-0
-
711. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:28
>>574
このヘビWCじゃないって+3
-2
-
712. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:37
>>236
そこのアパートに住んでる人恐怖やん‼️
小さい子がいる家族だったら引越し検討しなきゃだし、マジで迷惑極まりない‼️+183
-2
-
713. 匿名 2021/05/21(金) 23:17:53
>>688
自分の顎の骨をバラバラにして飲み込んで元に戻せるの?ヘビすげぇ…+4
-1
-
714. 匿名 2021/05/21(金) 23:19:39
>>593
ヘビ温度低いじゃん+37
-2
-
715. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:27
>>236
こういう時いつも高額爆買い動画あげてる金持ちYouTuber登場して
全員一時退去させてマンション捜索してくれないかなぁ
+173
-6
-
716. 匿名 2021/05/21(金) 23:23:35
>>709
動画の説明と別なの?+1
-1
-
717. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:17
>>715
どうぞ+6
-2
-
718. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:04
>>710
?+2
-2
-
719. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:09
>>630
そんな時間があったら探しに行けよ💢
大事なペットとか嘘でしょ?+100
-1
-
720. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:56
>>654
子…?+3
-1
-
721. 匿名 2021/05/21(金) 23:25:59
>>697
見るのも恐怖+4
-1
-
722. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:37
>>593
外の捜索では使ってたよ。蛇は変温動物だけど、周囲に比べたら温かいらしいね。大家さんがやるのなら機材は使わないのかな?+3
-1
-
723. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:43
>>719
小さい鴇から育ててて~って言ってたんだよね…可愛いはずなのに+10
-3
-
724. 匿名 2021/05/21(金) 23:26:59
>>673
飲まれなくても首に巻きつかれたら死ぬ
ヘビは相手のサイズを確認して飛びつかない+17
-0
-
725. 匿名 2021/05/21(金) 23:27:38
鵜呑みにしないほうがいいコメントもない?+1
-0
-
726. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:17
>>716
動画にも飼い主のブリード垢晒されて
売ったって書いてあったじゃん+3
-0
-
727. 匿名 2021/05/21(金) 23:28:21
>>687
住んでるの浦安市だけど段々怖くなってきた+32
-2
-
728. 匿名 2021/05/21(金) 23:32:55
>>723
爬虫類って小さい方が安いから小さいの買っただけだと思うよ+10
-0
-
729. 匿名 2021/05/21(金) 23:32:57
>>275
蛇の肌はつるつるスベスベして気持ちいいですよ。
少しひんやり。
ぬめっとしてませんよ。+34
-5
-
730. 匿名 2021/05/21(金) 23:35:02
>>701
消防と横浜市は当面の間捜索続けるみたい+7
-0
-
731. 匿名 2021/05/21(金) 23:36:25
>>1
飼い主が全負担では壁でも屋根裏でも壊せばいい+12
-0
-
732. 匿名 2021/05/21(金) 23:36:42
>>57
つまり、飼い主も逃げたって事ね。+43
-0
-
733. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:09
ほんとにいなくなったの?
+3
-0
-
734. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:34
>>720
子呼び気持ち悪いよねw
おばさんなのかな?+6
-6
-
735. 匿名 2021/05/21(金) 23:38:41
さすがに県を跨ぐことはないよね?
静岡だけど気を付けた方がいいかな?+5
-1
-
736. 匿名 2021/05/21(金) 23:44:50
何十年か前にコブラが逃げた事あったらしいね、捕まってなかったと思う。+4
-0
-
737. 匿名 2021/05/21(金) 23:44:50
>>1
中国人が持って帰って欲しい+6
-1
-
738. 匿名 2021/05/21(金) 23:45:19
>>735
静岡は多分大丈夫。
蛇は泳ぐから怖いよね+2
-0
-
739. 匿名 2021/05/21(金) 23:47:41
>>5
天井裏から愛を込めてー+4
-8
-
740. 匿名 2021/05/21(金) 23:50:38
>>729
サラサラ、すべすべですよね。+14
-4
-
741. 匿名 2021/05/21(金) 23:58:27
暑くなったら出てくるかもね
+1
-0
-
742. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:05
>>660
YouTubeで全然違うニシキヘビが、強化ガラスを割ってケージから出てたって動画見たよ。
その飼い主さんは、ガラスは特注ガラスにする、内側から圧をかけられてガラスが外せないようにロックをかけるってとこまでしてたのに、蛇の圧でガラスを叩き割られてた。
しっかりした人で、二重扉で鍵もかけてたから部屋からは逃げなかったけど、私はとても驚いた…+22
-0
-
743. 匿名 2021/05/22(土) 00:00:19
>>3
おい!諦めるのか?警察!…ヘビに喰われちまえ、クソ警察!!+0
-21
-
744. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:24
飼い主今頃寝てるのかな?💢+13
-1
-
745. 匿名 2021/05/22(土) 00:02:37
>>254
あの無責任な飼い主に費用出して欲しいところだけど
無理そうなら大家さんがクラファン募ればお金すぐ集まると思うんだけどな
+24
-0
-
746. 匿名 2021/05/22(土) 00:03:25
>>729
触ったことあるの?+9
-0
-
747. 匿名 2021/05/22(土) 00:07:18
横浜市民は無駄に税金使われて本当に怒っていい
+26
-0
-
748. 匿名 2021/05/22(土) 00:07:34
>>67
今時外飼いなんて居るの?農場とかなら分かるけど。
+9
-2
-
749. 匿名 2021/05/22(土) 00:10:36
これ許可した市役所にも責任あると思うな+3
-0
-
750. 匿名 2021/05/22(土) 00:10:56
>>24
この3メートルある蛇のほか、ワニともう1匹蛇も飼ってたんだってさ。。ヒャ~+45
-0
-
751. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:10
>>123
本当に!?+18
-1
-
752. 匿名 2021/05/22(土) 00:16:55
さっきコレコレが言ってたけどアパート解体するみたい。居ればいいね+32
-0
-
753. 匿名 2021/05/22(土) 00:19:31
アパートを隅から隅まで徹底的に探せや!
屋根裏とかにヘビホイホイとかワナをしかけられないのか?+7
-1
-
754. 匿名 2021/05/22(土) 00:20:46
>>752
そうなの!?
なんか解体してる間にもヌルッと逃げられそう・・・+27
-0
-
755. 匿名 2021/05/22(土) 00:21:27
>>118
ごめん…不謹慎だと思いつつ、寝袋ってワードに笑ってしまった。+24
-2
-
756. 匿名 2021/05/22(土) 00:24:32
前飼い主が探してる映像流れてたけど、なんか危機感なさそうだったよね
おーい◯◯!とか名前を呼ぶでもなく…
お腹減ったろうとか、出ておいで〜とか呼びかけもなく
なんか胡散臭いんだよな〜+24
-3
-
757. 匿名 2021/05/22(土) 00:26:29
隣の市なんだけど怖い
この気温なら動かないって本当かな?
行方不明の子が大人の想像以上に長距離移動してたとかよくあるし+11
-1
-
758. 匿名 2021/05/22(土) 00:27:09
あぶな
小さい子とか丸呑みできそうじゃん+6
-0
-
759. 匿名 2021/05/22(土) 00:27:19
>>756
蛇って飼い主認識するの?懐くの?+11
-0
-
760. 匿名 2021/05/22(土) 00:28:46
>>5
物音の原因がヘビじゃなかった場合も、相変わらず怖いままという・・・
我が家はコタツの中でヘビが暖まっていたことがあったんだけど
このアパートもどこか一室だけ暖かくしたら、そこに寄ってこないかな+142
-0
-
761. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:46
蛇は静かで暗いところが好きです
人間界なんて好きではありません
人間に迷惑かけることはまずないです+5
-4
-
762. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:47
>>706
笑い事じゃないよ+6
-0
-
763. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:52
>>672
そのうち飼い主が食べられたりして+10
-1
-
764. 匿名 2021/05/22(土) 00:29:58
>>759
懐かない。
強いて言えば、蛇の扱い方に慣れる&人間に扱われることに慣れる って感じ+19
-0
-
765. 匿名 2021/05/22(土) 00:30:09
天井裏バルサン焚いたら出てきそう+22
-0
-
766. 匿名 2021/05/22(土) 00:33:36
>>752
解体費用はどっから出るか分からんけど、アパート解体する話になったとコレコレさん言ってたね!+29
-0
-
767. 匿名 2021/05/22(土) 00:35:47
>>1
ヘビ好きでないけどこのヘビは美人だなと思った。+5
-1
-
768. 匿名 2021/05/22(土) 00:38:33
>>263
点検口が無いと大変だね
我が家も無いわ
前に住んでいた家は押入れの天袋から屋根裏を見れたから
今の家でも無理やり天袋のボードを外して見てみようとしたら
断熱材に阻まれて諦めた+45
-0
-
769. 匿名 2021/05/22(土) 00:39:43
>>756
全く危機感ないよ
仕事の心配してる+26
-1
-
770. 匿名 2021/05/22(土) 00:42:02
>>1
捜査員の人達が悪いわけではないけど流石にアパート住民や周辺の人が可哀想。数キロ先に住んでる人達も怖いよ。+21
-0
-
771. 匿名 2021/05/22(土) 00:43:08
>>1
この蛇が人を襲ったら、飼い主の責任になるの?+18
-0
-
772. 匿名 2021/05/22(土) 00:45:16
野放し+1
-0
-
773. 匿名 2021/05/22(土) 00:51:33
>>729
ニシキヘビを首にかけるところに行ったことあるけど、ぬるぬるはしてないけどヌメヌメというのはなんとなくわかる
すべすべというかヌメヌメというか
あと中身詰まってる感じがした+27
-0
-
774. 匿名 2021/05/22(土) 00:52:05
>>720
バカにして言ってるんでしょ
とても成人してるとは思えない幼稚さだもの+25
-0
-
775. 匿名 2021/05/22(土) 00:54:12
>>677
やめてくれ
歯ブラシ口に入れられなくなった+6
-0
-
776. 匿名 2021/05/22(土) 00:54:55
けっこう前に、男の子がヘビ盗んだ事件あったよね
この人がここに住んでいろんなレアな生き物飼ってる事を知ってる誰かが盗んだ可能性はないの?+5
-4
-
777. 匿名 2021/05/22(土) 00:58:12
>>776
ケージごとならともかく、あんなデカくて重いのどうやって持ち出すのさ+11
-0
-
778. 匿名 2021/05/22(土) 01:02:12
>>5
飼い主あのアパート引っ越したんじゃなかったっけ+7
-0
-
779. 匿名 2021/05/22(土) 01:03:28
もう天井裏で衰弱死してる気がする+1
-4
-
780. 匿名 2021/05/22(土) 01:12:25
>>19
蛇が天井裏ってどうやって入るんだろ+5
-0
-
781. 匿名 2021/05/22(土) 01:14:52
>>715
それはwin-winだしいいアイデアだね+69
-0
-
782. 匿名 2021/05/22(土) 01:17:18
飼い主の年収1200万円って書いてるサイトあった。もし本当なら20代でそんな稼いで何の仕事してるのだろう。+20
-0
-
783. 匿名 2021/05/22(土) 01:18:08
アパートの天井裏にいる可能性があるなら、サーモグラフィとかで探せないのかな?
+4
-0
-
784. 匿名 2021/05/22(土) 01:19:16
>>39
まず、頭を噛む。
巻き付けて骨砕いて
食べてくみたいですね~…
すぐ飲み込んでると思いきや、食べるまでに順番がある、、
そんな所遭遇したら怖いよね+22
-0
-
785. 匿名 2021/05/22(土) 01:25:02
ある日、風呂にお湯を入れようとしたら・・・みたいになるのかな+2
-0
-
786. 匿名 2021/05/22(土) 01:28:44
アパート解体することになったの!?蛇を見つける目的なら屋根だけ一部取り壊してそれから考えたら良いのにアパート丸々解体とは。このアパート有名になったから一回取り壊して風化した頃に新しい家建て直すのかなぁ。事故物件ってアパート名変えたり建て変えたりする場合あるよね。+5
-0
-
787. 匿名 2021/05/22(土) 01:28:54
>>481
怖い。ちびるわ+3
-0
-
788. 匿名 2021/05/22(土) 01:32:07
>>236
クラウドファンディングしたらすぐ集まりそう+46
-2
-
789. 匿名 2021/05/22(土) 01:33:50
>>777
そこまで重くないよ+0
-1
-
790. 匿名 2021/05/22(土) 01:34:21
>>24
それは言えてる。
『窓が開いてた』みたいなこと言ってて
え?と思った。怖すぎる。
YouTubeの方で色々見たけど、鍵が2つあってその1つは壊れてたとか
壊れたままにする!?
ある程度大きくなったらガラス扉の部屋で飼育しなきゃいけない所を
大きくなっても木の箱の中で飼ってたみたい。
飼育するにあたって、ちゃんとした環境で育てて無いし飼い主にはかなり責任があると思う。
蛇も狭い空間でずっと居たと思うと可哀想……
+40
-1
-
791. 匿名 2021/05/22(土) 01:35:18
>>236
そうなのにどこから入ったんだっていう。+6
-0
-
792. 匿名 2021/05/22(土) 01:36:02
>>760
何それ怖い!飼ってた蛇?じゃなくて入り込んだの?噛まれなかった?怖いね!+83
-0
-
793. 匿名 2021/05/22(土) 01:37:10
レディガガの犬みたいに懸賞金何百万かかけたら窃盗なら出てくると思う
+2
-0
-
794. 匿名 2021/05/22(土) 01:37:59
>>6
そのアパートに残る人は
残念ながら、お金のない人だと思う
+13
-1
-
795. 匿名 2021/05/22(土) 01:39:10
>>20
一回の食事で何日持つんだろう。今頃次の獲物を探してる頃かな…+7
-0
-
796. 匿名 2021/05/22(土) 01:41:01
>>137
本当に人なの⁉︎+4
-0
-
797. 匿名 2021/05/22(土) 01:41:27
>>5
だよね。
これで住人が次から次引越したり、アパートの改修工事とかやらないといけなくなったり、大きな損害被ったら、大家さんは逃げた飼い主に損害賠償請求とかするよね?+77
-0
-
798. 匿名 2021/05/22(土) 01:42:41
>>794あんな立地悪いところに住む人は残念ながらお金がない住人ばかりだと思う。
+4
-9
-
799. 匿名 2021/05/22(土) 01:44:51
>>106
うちの猫お腹空いたらめっちゃ走り回るよ。
この蛇も走ると早いかも。+3
-0
-
800. 匿名 2021/05/22(土) 01:45:39
>>111
危険度をよく知ってるんじゃない?+3
-0
-
801. 匿名 2021/05/22(土) 01:48:42
>>148
これ蛇?どういう体の構造になってるのか…口おかしくない⁉︎+22
-1
-
802. 匿名 2021/05/22(土) 01:50:51
>>181
犬にしてみれば不幸中の幸い。+51
-0
-
803. 匿名 2021/05/22(土) 01:51:41
屋根裏で死んだらどっちみちぶち壊さなきゃいけない悪臭放つ+26
-0
-
804. 匿名 2021/05/22(土) 01:53:55
>>5
こんなときレ○パレス物件だったら逆に探しやすかったのかな?
屋根も壁もペラペラだから音でわかりやすそう。+115
-1
-
805. 匿名 2021/05/22(土) 01:55:23
>>754
水際対策の甘さは日本のお家芸ですからねえ+8
-0
-
806. 匿名 2021/05/22(土) 01:55:49
飼い主、無責任すぎる
+33
-0
-
807. 匿名 2021/05/22(土) 01:59:51
>>630
まじで?そんな人なの?
てっきり自分責めてるだろうなあ…ってちょっと心配したのに…+74
-0
-
808. 匿名 2021/05/22(土) 02:07:07
>>562
笑えないよ…
かわいそう+62
-0
-
809. 匿名 2021/05/22(土) 02:09:09
>>267
白くて綺麗だしお目目が可愛い
どうせなら蛇好きのトピで貼ってほしかったな
この蛇は何も悪いことしてないのに勝手に貼られてマイナスされて…+36
-2
-
810. 匿名 2021/05/22(土) 02:13:06
>>312
ペットとか丸のみにされるよね
猫とか元から外出さない方がいいけど、絶対出せないよ+34
-0
-
811. 匿名 2021/05/22(土) 02:13:50
>>562
あぶな・・・+37
-0
-
812. 匿名 2021/05/22(土) 02:17:37
蛇飼える賃貸減るだろうな+4
-0
-
813. 匿名 2021/05/22(土) 02:19:54
>>5
学生の頃やったペンションのバイト、蛇がネズミを追いかけて天井裏に入るんだよね
夜中、天井からズズズズって音がしてた+88
-1
-
814. 匿名 2021/05/22(土) 02:21:31
ここに蛇はいない+1
-0
-
815. 匿名 2021/05/22(土) 02:22:34
>>806
近所でよく見るけど全然探してないよ。
サボってコンビニでコーヒー飲んで一服してるね。
また聞きだけどもう死んでるからいいやって言ったらしいよ。
+74
-1
-
816. 匿名 2021/05/22(土) 02:23:45
>>687
そうなんだ!
あの辺りって谷間は耕作放棄か開発待ちみたいな茂みがうっそうとしてて用水路の名残がそのまみみたいな場所だよね
+15
-0
-
817. 匿名 2021/05/22(土) 02:32:23
>>636
越冬したのも居るとか…
温暖化だから分からんよねぇ+12
-0
-
818. 匿名 2021/05/22(土) 02:37:45
>>817
この種はまず冬は越せないと言われてた
早く見つけてあげてくれえ+7
-1
-
819. 匿名 2021/05/22(土) 02:44:27
>>794
蛇見つけて売り飛ばすか!+8
-0
-
820. 匿名 2021/05/22(土) 02:48:48
>>181
優しい飼い主さんで良かったよ+29
-0
-
821. 匿名 2021/05/22(土) 02:49:12
>>537
故意じゃないけど完全に過失だよね。。こういうのは飼い主に請求できるようになったらいいのに。。+51
-2
-
822. 匿名 2021/05/22(土) 02:51:00
>>798
学校やら幼稚園やら近くて病院や商業施設も近いし
戸塚、東戸塚、緑園へのアクセスも良いが
+7
-3
-
823. 匿名 2021/05/22(土) 02:53:14
>>790
ちゃうちゃう、最初ちゃんとガラス扉ので届けて飼ってたんだけど
新しい奴くるからつってアミメちゃんをベニヤ板の適当な箱に移してた+24
-0
-
824. 匿名 2021/05/22(土) 02:54:10
>>789
大人しく衣装ケースに入るわけでもない13キロやぞ+8
-1
-
825. 匿名 2021/05/22(土) 02:55:07
>>786
壁と壁の間にいる可能性もあるんだって+9
-1
-
826. 匿名 2021/05/22(土) 02:56:39
>>782
そんなに稼いでたらペット可物件借りるだろうし
ちゃんとしたケースで飼うでしょ…+17
-1
-
827. 匿名 2021/05/22(土) 02:56:44
>>584
日本の冬は越せないらしいから冬までの命+3
-5
-
828. 匿名 2021/05/22(土) 02:58:10
>>16
このヘビって、マイクロチップ埋め込まなきゃ飼えない種類の生き物じゃなかったっけ?+27
-0
-
829. 匿名 2021/05/22(土) 03:03:39
こんなデカい蛇が全然目撃もされないとはね
でも蛇も逃げたなら急に外に出れてしまって人目のない所や自然のある所に隠れていたりするだろうから、見つけるのは難しいんだろうね
隠れる所なんていくらでもありそうだし
捜索した警察の方達とこれからも恐怖にさらされる近隣住民の方達は可哀想だわ+9
-0
-
830. 匿名 2021/05/22(土) 03:29:15
>>574
のんびり笑
そうだよね、ワイドなショーで専門家が言ってたけどある意味ヘビも被害者なんだよね
ちなみにその人は同じ種類の蛇に巻き付かれて30分間必死で胸元らへんから手で押して窒息しないように耐えてたって
そのヘビは子供とか丸呑みするし、生き物が息を吐いて体が小さくなった瞬間ギュッとする習性があるし、暗闇でも体温センサーがあるらしく、しかも人間の首元が一番感じるらしいから特にそこめがけて巻きついてくるらしいよ+22
-0
-
831. 匿名 2021/05/22(土) 03:29:52
>>752
その費用誰が出すんだろう?!+3
-0
-
832. 匿名 2021/05/22(土) 03:30:35
>>31
むしろGPSは義務なのにつけなかったらしいよ+5
-9
-
833. 匿名 2021/05/22(土) 03:31:24
>>715
コレコレがお金出すって言ったみたいだけどなんか結局いらないって言われたみたい。どこかからお金調達したのかな、取り壊すんだって〜+67
-2
-
834. 匿名 2021/05/22(土) 03:34:45
>>267
鏑丸みたい‼️目がかわいい。+4
-7
-
835. 匿名 2021/05/22(土) 04:26:16
>>752
コレコレ配信では、コレコレさんが(動画のネタになるし)費用出すと言ったけど、結局は飼い主が費用出すみたいです。うろ覚えですが…+13
-0
-
836. 匿名 2021/05/22(土) 04:29:26
この飼い主Twitterでも上から目線の批判と皮肉ばかり言ってて嫌われてたんでしょ
まとめで見て引いたわ
何も考えず危険生物を飼う奴にろくな奴はいないわ
近隣住民も大家も蛇もこいつの被害者だよ+42
-0
-
837. 匿名 2021/05/22(土) 04:30:22
歩いて1時間圏内なんだけど
飼い主は、借金して返済に一生かかっても見つかるまで自腹で捜索し続けるべき
迷惑なんだから何もしないのは犯罪者以下
氏名と顔を公開させて社会的制裁を受けさせたい+28
-1
-
838. 匿名 2021/05/22(土) 04:33:42
>>2
飼い主への賠償金はいくらなのだろうか??
公表されてます??
警察の捜索費用の税金使いまくった賠償金。+10
-1
-
839. 匿名 2021/05/22(土) 04:38:50
>>804
屋根裏にあるはずの仕切りが無かったんだっけ?
余計ヘビが動き回りそう+22
-1
-
840. 匿名 2021/05/22(土) 04:46:28
この飼い主迷惑かけすぎ。
地域住民不安にさせて、本当酷いよ。+22
-0
-
841. 匿名 2021/05/22(土) 04:47:51
飼い主は引っ越しだね。
これだけ迷惑かけて、もう住めないよ。+4
-3
-
842. 匿名 2021/05/22(土) 05:03:19
>>16
ありとあらゆる法整備が遅れています
実はまだ昭和なんです+6
-2
-
843. 匿名 2021/05/22(土) 05:08:28
>>46
日本より南の国にしか生息しないから、日本の外は寒くて元気ないと思う…+2
-0
-
844. 匿名 2021/05/22(土) 05:10:06
>>25
あのデカさで目撃情報ないってすごい。
それらしき糞とかもないのかな?
人間の行方不明なら家族が犯人扱いされてるところだ。
マンホールの中にいたら冬も越せそうだし
侵入してきそうで怖い+11
-0
-
845. 匿名 2021/05/22(土) 05:34:58
>>32
???「どうも!生物観察のヴォニです!」+1
-0
-
846. 匿名 2021/05/22(土) 05:50:53
>>563
横浜市ってすごく広いからもう逃げ切れるよね+23
-1
-
847. 匿名 2021/05/22(土) 06:06:56
>>20
いや、中国人に食べられてる+7
-0
-
848. 匿名 2021/05/22(土) 06:25:39
さて、どの家のトイレから出てくるでしょう!
ちょっとワクワクする。遠方だから。+2
-10
-
849. 匿名 2021/05/22(土) 06:28:31
大繁殖という夢も+1
-1
-
850. 匿名 2021/05/22(土) 06:33:49
>>263
そのはずれてたところから細いカメラとか入れて見れないのかな+29
-0
-
851. 匿名 2021/05/22(土) 06:38:03
>>822
どこだっけアパート+5
-2
-
852. 匿名 2021/05/22(土) 06:43:45
>>433
昔これとは違う種類だったと思うけどめちゃくちゃ大きい蛇を体に巻く体験したの。
すべすべしてて想像と全然違ったよ。
今まで苦手だったのに可愛い!!と思ってしまうほどの想像の裏切りだった。+17
-5
-
853. 匿名 2021/05/22(土) 06:47:53
>>1
もう外国人に食べられているとか+2
-1
-
854. 匿名 2021/05/22(土) 07:00:17
>>672その大きなヘビ、アナコンダなんでしょ?!
映画見たわ、、、そんなの飼わないで
+13
-0
-
855. 匿名 2021/05/22(土) 07:08:02
>>852
私もタイで大蛇を首にかけたけど
すぐに脚や腕にからだ絡ませてきて
ずっしり力強い感じだった。
全身筋肉ってしっくりくる。
肌触りはビニールホースに近いと思う。+27
-1
-
856. 匿名 2021/05/22(土) 07:13:34
>>804
すぐに天井が抜けて
蛇と落ちてきそう。+28
-0
-
857. 匿名 2021/05/22(土) 07:16:00
蛇くんには何の悪気も無いので
どうか人を襲わず幸せにね+7
-1
-
858. 匿名 2021/05/22(土) 07:20:39
トミィ🐍見捨てられたのね。。( ノД`)+1
-0
-
859. 匿名 2021/05/22(土) 07:48:31
多分、散々探した近所のどっかから
見つかりそうな気がする。
ヤフコメの飼い主に対する擁護はあいかわらずすごいし。+8
-1
-
860. 匿名 2021/05/22(土) 07:50:40
既に言ってる人いるか知らんけど、誰かが拾って隠した・もしくは売った可能性ってない?
これだけ騒がれてたら誰かが捕まえててもおかしくないのではと思う+2
-2
-
861. 匿名 2021/05/22(土) 07:51:07
公園の川で泳いでるから見つからないのでは?+0
-0
-
862. 匿名 2021/05/22(土) 07:58:21
>>859
あの飼い主のどこを擁護出来るんだろう…+26
-0
-
863. 匿名 2021/05/22(土) 08:01:55
これだけ大騒ぎになってるのに、飼い主の名前が一切出てこないのも不思議だ
これだけ色々な人に迷惑掛けてるのに
近所の人とか職場の人とかがリークしてもおかしくなさそうだけど+16
-4
-
864. 匿名 2021/05/22(土) 08:04:34
>>859
未だに飼い主を擁護してる人の気がしれないわ
いい子ぶってる自分に酔ってるのかな+22
-0
-
865. 匿名 2021/05/22(土) 08:10:26
朝晩の寒さですでにお亡くなりになってるかも
+0
-5
-
866. 匿名 2021/05/22(土) 08:10:50
近くの小動物食べながら繁殖しそう
+3
-2
-
867. 匿名 2021/05/22(土) 08:17:16
今後は逃がした時を想定して、こういう特殊な動物を飼う飼い主には
強制的に保険に入ってもらう制度が必要なんじゃないかな?
月々の掛け金をある程度、高額にして払えない人は飼えない
でも、この飼い主はペット不可のアパートで飼ったり
飼育の箱を申請時と違う箱で飼うとか違法行為をしてたから
保険が降りない可能性はあるけどね
降りなけや全額自分のお金で捜索費用や管理人や住民への損害賠償を
払わせる制度にすればいい
そこまで厳しくしないと同じような事が今後も起こるよ+31
-0
-
868. 匿名 2021/05/22(土) 08:22:07
>>592
ゲージから出るのはわかるけど
どうやって家から出たの?網戸破れてたとか?+0
-3
-
869. 匿名 2021/05/22(土) 08:26:58
>>672
こう言う人って、動物への愛情なん?
どんな動物にも言えるけど、本来なら外を自由に動き回りたい生き物(犬でもワニでも大蛇でも)を、せまいせまい日本のマンションの一室に閉じ込めとくのって本当に可哀想すぎて私は飼えないわ+11
-1
-
870. 匿名 2021/05/22(土) 08:32:51
>>815
横
やっぱりそうなんだ
だいたいちゃんとしてる人なら、ペット不可の物件に黙って住んだり許可取ってないケージで飼ったりもしないもんね
引っ越したし、探してるフリもあと何日かだね+21
-1
-
871. 匿名 2021/05/22(土) 08:36:39
>>869
愛情な訳ない
単に危険生物に興味があって好きなだけでしょう
そうじゃないとあんな無責任な飼い方出来ないよ
もし少しでも愛情があるなら、そもそもペット可の所に住むよね+21
-0
-
872. 匿名 2021/05/22(土) 08:37:55
母親が蛇嫌いで大人になってから生き物爆買いしてるんだよね、やっぱり親が子供の幼少期からフラストレーション与えてたら良くないってケースだわ。
+5
-0
-
873. 匿名 2021/05/22(土) 08:38:43
>>37
うちの実家も何十年も前、水道の蛇口を捻ったら水ではなくヘビが出てきた事があったらしい。
それとヘビは、尻尾で体を支えて壁を這って頭の方に掴まれる何かがあれば巻きついて、それで登っていく。田舎だから何回か見たことある。+12
-0
-
874. 匿名 2021/05/22(土) 08:40:18
>>856
同じこと思った!w+6
-0
-
875. 匿名 2021/05/22(土) 08:49:15
ニシキヘビが可哀想に思える、子供の頃からずっと室内で飼われてたんだろうに
きっと広い場所で戸惑っているのかも、逃げても急に野生に戻れる分けが無いし泣けてくる‥
ニシキヘビの飼い主は非難されるべきだけどね。
+8
-5
-
876. 匿名 2021/05/22(土) 08:51:09
>>5
YouTubeで見た!専門家の人が天井にいるかもって言ってたし、住民の人も何かが這いずるような音を聞いたらしいね!+11
-0
-
877. 匿名 2021/05/22(土) 08:51:47
>>863
横だけど、飼い主の名前を晒す必要ってないよ。
そこまで追い詰める必要ない。+6
-10
-
878. 匿名 2021/05/22(土) 08:52:34
>>449
蛇階の印象最悪w
でかくて危険な蛇をいい加減な飼い方で逃がして逃げるとかw+14
-0
-
879. 匿名 2021/05/22(土) 09:07:34
たぶんねぇ、寒くてもう死んでるか瀕死の状態だよ、元気にはならない。ヘビは悪くない。+1
-2
-
880. 匿名 2021/05/22(土) 09:08:00
>>877
ほんとそれ。
晒して追い詰めるのは日本のよくない文化だと思う。+3
-5
-
881. 匿名 2021/05/22(土) 09:08:48
これからヘビにとってベストシーズンなのに越冬できないって話してる人なんなの
それも希望的観測では
フロリダで外来生物のニシキヘビが増えて問題になってるけど寒波襲っても絶滅してないし+14
-1
-
882. 匿名 2021/05/22(土) 09:08:53
>>878
動物虐待だよ。飼い主捕まれ。もう飼っちゃいけない。+16
-0
-
883. 匿名 2021/05/22(土) 09:09:08
飼い主のアパート?の天井とかにいたりして
実は全然移動してなかったみたいな+2
-1
-
884. 匿名 2021/05/22(土) 09:09:46
これから動き出す気温になるっていうのに打ち切りこわいな+7
-0
-
885. 匿名 2021/05/22(土) 09:12:00
>>881
この個体については、そもそも、元気なかったんじゃないかな。だから移動できなかった。動いてる感じしないんだよね。+3
-4
-
886. 匿名 2021/05/22(土) 09:15:08
>>873
ひぃぃぃ😱💦蛇口から蛇が出た?ムリムリ💦💦💦そんなの目の当たりにしたら一生トラウマになるわ💦
てか、なんで捜索打ち切るの?これ、コロナよりヤバい案件だよね💦人間も食べる可能性があるんだから何がなんでも見つけて欲しい。
+4
-1
-
887. 匿名 2021/05/22(土) 09:16:06
>>865
真冬じゃないからそこまで寒くないよ。+2
-0
-
888. 匿名 2021/05/22(土) 09:17:08
にしきへびが見つからない理由ってツイート可愛かった+14
-1
-
889. 匿名 2021/05/22(土) 09:21:57
>>835
飼い主がお金出して解体するとは言ってなくない?
逃げるような人がお金出すかな…+4
-0
-
890. 匿名 2021/05/22(土) 09:22:12
>>813
ペンションで?じゃあ、もし泊まって寝ていたら落ちてくる可能性あるじゃん😱😭こわい怖い+8
-0
-
891. 匿名 2021/05/22(土) 09:24:38
>>834
鬼滅オタク気持ち悪い+4
-1
-
892. 匿名 2021/05/22(土) 09:26:00
>>888
おいw
混じってるじゃんwww+10
-1
-
893. 匿名 2021/05/22(土) 09:27:41
>>885
元気なかったのに木箱から出て網戸開けて姿くらましたのか+5
-0
-
894. 匿名 2021/05/22(土) 09:27:51
>>873
蛇口からコンニチハのパターンもあるのか。もうどこからコンニチハしてくるかわからないね。+4
-0
-
895. 匿名 2021/05/22(土) 09:30:00
>>375
なんか可哀想だわ…
人間のエゴでこういう珍獣飼うの法律で禁止せぇよ。どんなに可愛がってるつもりでも不自然極まりない環境に閉じ込められて、虐待だよこんなもん。
+12
-0
-
896. 匿名 2021/05/22(土) 09:30:56
住民が何かが這いずる音きいたとはいうけど、
自分が住人ならストレスで幻聴がきこえそうだし夢でみたことこと現実がリンクしてしまい訳分からなくなりそう
なくらい恐怖+13
-0
-
897. 匿名 2021/05/22(土) 09:32:54
>>7
既に退去したよ。+0
-1
-
898. 匿名 2021/05/22(土) 09:36:51
>>760
どういう状況!?+10
-0
-
899. 匿名 2021/05/22(土) 09:38:42
屋根裏から気配があるの…?
江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」を思い出すわ。おちおち寝てられないね。+1
-0
-
900. 匿名 2021/05/22(土) 09:39:29
>>869
この飼い主は無責任な飼い方してるから、愛情なんか無いって思ってしまう
飼わない動物愛護もあるけど、私は保護猫を引き取ったよ
でもペットショップ、ブリーダーだけは絶対反対
人間の楽しみ癒しのためにこれ以上繁殖させなくていいし、動物を子を産ませるだけのマシーンにしてる業者は最低だと思う
+6
-0
-
901. 匿名 2021/05/22(土) 09:41:17
>>895
自然の環境、気候に合わない場所に無理に連れてくるのが既に虐待だよね...+16
-3
-
902. 匿名 2021/05/22(土) 09:42:27
>>250
トイレから入ってこないのかな?前にイッテQで便器の蓋開けたらカエルが大量に入ってたけど。水流したらもっとカエルが出て来た気がする。繋がってるなら蛇も入ってくるよね?+4
-2
-
903. 匿名 2021/05/22(土) 09:42:53
なんとなく遠い街で起きた事件だと思ってたんだけど。これ神奈川なの?!近いよ。すげー怖いんだけど。
本当どうしてくれるんだろう。+7
-9
-
904. 匿名 2021/05/22(土) 09:42:54
>>471
宝くじで1等当たったら、費用の一部出してあげたい。+8
-0
-
905. 匿名 2021/05/22(土) 09:43:04
>>608
なついw
夏は蛍イベントあった+2
-0
-
906. 匿名 2021/05/22(土) 09:43:55
>>630
上は趣味だからどうでもいいけど
爬虫類ショップ開業クラファンにいいねは最悪+11
-0
-
907. 匿名 2021/05/22(土) 09:55:19
蛇可哀想
+6
-0
-
908. 匿名 2021/05/22(土) 09:55:29
>>813
ズズズズ…の効果音にゾッとした…+42
-0
-
909. 匿名 2021/05/22(土) 09:55:35
YouTuberがヘビに罪はないから傷付けたら器物破損&動物愛護法違反と言ってるけど野に放たれた危険生物にその理屈通じるの?+16
-1
-
910. 匿名 2021/05/22(土) 09:56:47
>>539
ちなみに、鳥の糞みたいに白い尿と便を同時に出すらしいよ。この事件のせいで、無駄に蛇に詳しくなっていくw+36
-0
-
911. 匿名 2021/05/22(土) 10:00:25
>>636
だとしたら寒くなってきたら暖かい民家に身を潜めるんじゃない?+5
-0
-
912. 匿名 2021/05/22(土) 10:31:44
長さ5mだけど太さは10cmしかないからそんなに怖くないだろ
大人の人間は飲み込まれない
幼児なら分からないけど+0
-22
-
913. 匿名 2021/05/22(土) 10:33:46
>>236
飼い主は追い出されたみたいだけど、飼い主にとってはラッキーになってしまったね、許せない!!
お前が全額払って、天井裏を一斉捜査しろよって思う。私がこのアパートの住人だったら、この飼い主の情報晒して、世間から忘れられないようにYouTubeかなんか使って注目され続けるようにするわ!+71
-9
-
914. 匿名 2021/05/22(土) 10:38:48
>>760
室外機とかあやしいよね。
+3
-2
-
915. 匿名 2021/05/22(土) 10:43:18
>>460
餌は人間…とかだったら怖い…+0
-1
-
916. 匿名 2021/05/22(土) 10:43:43
この事件の一報を聞いた時、アパートの軒下や天井裏に居るんじゃ?と思ってたけど、天井裏から見つかりそうだね。それにしても同じアパートの住人は本当に気の毒すぎる…+15
-0
-
917. 匿名 2021/05/22(土) 10:45:38
誰かが盗んだ説があると聞いたが、そっちの方が嬉しいわ+6
-4
-
918. 匿名 2021/05/22(土) 10:45:57
>>1
最近雨続きだったけど、その中ずっと捜索してたんだろうね。
他に仕事いろいろあるだろうに。
大迷惑だね。+19
-0
-
919. 匿名 2021/05/22(土) 10:51:13
>>901
それを言うなら、犬猫だってそうだよ。
最近なんか虐待の連呼が、きれい事に感じる。+4
-3
-
920. 匿名 2021/05/22(土) 10:54:02
>>867災害も多いしね、、、各地で洪水や台風
大地震とか昔より増えてる感じだし
+2
-0
-
921. 匿名 2021/05/22(土) 10:55:08
>>1
飼い主は何か責任取るの?捜索費用とか、誰かが被害にあったらその治療費とか。+9
-1
-
922. 匿名 2021/05/22(土) 10:56:41
戸塚って割と緑が多いから子持ちは心配で外出せないよね。犬の散歩もいつもの散歩コースだったのを変更しなきゃいけなくなったはず。
野良猫は見掛けたら保護してあげないと危険すぎる。+19
-0
-
923. 匿名 2021/05/22(土) 10:57:59
>>5
外で目撃情報あったんじゃ?+0
-0
-
924. 匿名 2021/05/22(土) 10:58:26
>>912見た目こんな感じみたいだよ
飲み込まれなくても締め付けたり噛みつかれて逃げたアミメニシキヘビによる死者(大人)が日本でも過去に事件としてあるんだけど+17
-0
-
925. 匿名 2021/05/22(土) 11:00:34
打ち切らないでよ!そこに住んでる人たちどうなるのよ!!+6
-1
-
926. 匿名 2021/05/22(土) 11:02:35
>>912
みつからない期間がある分だけ成長していきますよ。+8
-0
-
927. 匿名 2021/05/22(土) 11:03:14
>>42
そのくらいやってくれてもいいよね+3
-0
-
928. 匿名 2021/05/22(土) 11:03:26
>>663
横 テレビに出てる青森の女性の方ですよね+2
-0
-
929. 匿名 2021/05/22(土) 11:04:27
>>87
ソーシャルディスタンスだね+5
-1
-
930. 匿名 2021/05/22(土) 11:10:23
>>597
追い出されたんだよ。
今は通いで捜索してるらしいよ+33
-4
-
931. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:02
>>893
具合悪くて我慢できなかったのかも。飼う環境が悪かったんだと思うよ。部屋から出てから何の痕跡もないのはあまり活発には動いてないから。多分ね。+1
-2
-
932. 匿名 2021/05/22(土) 11:15:44
>>923
外ではないでしょ。逃げる場面だけ。+0
-0
-
933. 匿名 2021/05/22(土) 11:16:47
>>44
愛玩動物というよりはコレクション的な意味で飼っていたと思う+10
-1
-
934. 匿名 2021/05/22(土) 11:18:13
>>910
結構臭いらしいね。+9
-0
-
935. 匿名 2021/05/22(土) 11:19:05
どうせ狭い所に閉じ込めてたんでしょ
蛇が逃げられて良かった
周辺の人は可哀想だけど+1
-7
-
936. 匿名 2021/05/22(土) 11:23:24
>>856
壁も突き破り破壊されそう。部屋で寛いでて壁から穴があき巨大蛇出てかさたら泣くよ😭+4
-1
-
937. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:18
>>408
無責任にも程がある。みつけていなくなれよ+8
-0
-
938. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:19
>>873
えっ~😱😱😱じゃあ、蛇は細い蛇だったんですか?その蛇口の水道水とか細菌付着とか大丈夫なんですか💦+2
-0
-
939. 匿名 2021/05/22(土) 11:31:55
私なら即引っ越す+1
-0
-
940. 匿名 2021/05/22(土) 11:38:39
>>172
本当だよね、おとがめなしなんてあり得ない。たくさんの人を恐怖に陥れた罪は大きいよ。この先何が起きるかもわからないし+6
-0
-
941. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:07
>>44
家族じゃないよ
ヘビ好き的にはコレクションなんだって
犬や猫にいだく気持ちより、部屋にかざるフィギュアのが近いんじゃない?+11
-0
-
942. 匿名 2021/05/22(土) 11:39:18
>>924
どうってことないよ
私が見つけたらぶつ切りにして食べる
革はカバンにする+2
-9
-
943. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:15
>>942
そんな経験と技術があるの?+6
-1
-
944. 匿名 2021/05/22(土) 11:41:20
>>294
この大きさなら一年何も食べなくても生きられるってどこかの記事で読んだよ・・・+0
-0
-
945. 匿名 2021/05/22(土) 11:42:16
棒で叩いて叩いて叩いて
その叩いた蛇を物凄い勢いで家側に投げてる人を目撃した 人間の本質恐ろしい
+2
-1
-
946. 匿名 2021/05/22(土) 11:43:09
>>745
クラウドファンディング!!いいじゃん!!+2
-0
-
947. 匿名 2021/05/22(土) 11:45:48
>>226
4戸しかないのか、デカいマンション想像してた。引っ越してもらって、解体して探せば。+1
-0
-
948. 匿名 2021/05/22(土) 11:58:24
そもそもペット禁止アパートだったよね
迷惑すぎるわ
+4
-0
-
949. 匿名 2021/05/22(土) 12:02:20
>>17
生態系壊れるよ。単体生殖できるらしいし。+10
-0
-
950. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:17
>>760
サラッと書いてあるけどW
冬場に出たって事?!+24
-0
-
951. 匿名 2021/05/22(土) 12:07:28
>>3+6
-1
-
952. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:11
イエローアナコンダも規制すべき
過去に事故起こしてないからって他の規制されてる蛇と危険度が変わらないと思うけど
ここ最近で飼育者増えたと聞くしそのうち誰かやらかすわ+10
-0
-
953. 匿名 2021/05/22(土) 12:10:41
>>597
ホント、飼い主に全額負担させて探してほしいよね+45
-3
-
954. 匿名 2021/05/22(土) 12:15:13
>>813
心霊番組とかで、夜中寝てたら天井裏でずずずずーって引きずる音が…っての、実は蛇だったりするのかもですね。
蛇なら蛇でそれは怖いですが+32
-1
-
955. 匿名 2021/05/22(土) 12:17:48
>>30
でもコレコレの配信で捜索してるYouTuberと爬虫類の専門家の人たちの話だと、警察が捜索してる場所があまりにも的外れだと言ってたから、このまま警察が捜索しても多分見つからないよ。警察とは別で彼らが捜索続けてくれるならそっちのほうが見つかる可能性あると思う。+19
-0
-
956. 匿名 2021/05/22(土) 12:25:47
>>919
犬と猫は自から人間の生活圏に寄生して進化した動物だからそれはちょっと違うんじゃない?
サメとコバンザメ、珊瑚とクマノミみたいなもんでしょ。犬、猫、ネズミ、カラス、すずめ、鳩この辺りがそう。
ニシキヘビやらフクロウやら本来人間の生活圏に居ない生物を飼おうとするのはより罪深いと感じるけどな。+3
-0
-
957. 匿名 2021/05/22(土) 12:31:45
もちろん飼い主が悪いし不安だし、
でもあまりにも責めすぎて憔悴しているようだし、このまま自殺してしまうのではと心配になった、、、
もうとりあえず飼い主を責めるのはやめて、捜索だけに集中したほうがよいのかも+0
-13
-
958. 匿名 2021/05/22(土) 12:34:23
爬虫類飼いって犬猫だってというのが好きだよね
今回も野良猫の方がよほど危険と喚いてる変なのいる
ペット飼ってない身からしたら全部禁止されても構わないのに面倒くさいなと思う+1
-2
-
959. 匿名 2021/05/22(土) 12:39:24
飼い主ってどこに引っ越したの?
また借りれるアパートあるの?
名前公表されてないし管理会社が知らずに貸しちゃったのかな?+4
-0
-
960. 匿名 2021/05/22(土) 12:40:11
>>942
どんな武器持ってるの+1
-2
-
961. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:00
>>542
「あ、国道一号出たら右でお願いします」+0
-2
-
962. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:16
>>959
名前すぐわかるし、この時期この年齢の独り者が物件探したらすぐばれるw
市内の実家に帰ってるそうだよ
+10
-1
-
963. 匿名 2021/05/22(土) 12:42:47
>>942
これはわかりやすいネカマ+2
-2
-
964. 匿名 2021/05/22(土) 12:43:24
>>957
飼い主普通にTwitterで遊んでるよ?+15
-1
-
965. 匿名 2021/05/22(土) 12:45:28
>>608
コロナ後、結構人が押し寄せてるようだからどっちにしろ避けた方がいいかも
自分も徒歩圏だけど全然行ってないです+4
-0
-
966. 匿名 2021/05/22(土) 12:47:42
>>919
犬猫は人間が品種改良を重ねた家畜
もとの生息域など存在しない+2
-1
-
967. 匿名 2021/05/22(土) 12:48:26
>>892
同居してたアナコンダか、ズーラシア在住の大蛇さんが協力してるのかもw+2
-1
-
968. 匿名 2021/05/22(土) 12:50:59
>>5
大島てる
心理的瑕疵
ヘビが天井に隠れています。
+17
-1
-
969. 匿名 2021/05/22(土) 12:51:36
>>912
日本でも同じサイズのアミメが2年前に飼い主襲撃、警官7人で飼い主救助のち3週間入院
3月にはワニガメ生体研究所の所長を襲撃、現場は血の海
どちらもブログに詳細が残ってるよ
特にワニガメ生体研究所の所長はワニガメなどの危険爬虫類をはじめピットブルなども保護して扱う屈強のヤクザみたいな人+14
-0
-
970. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:35
>>909
残念なことに+2
-0
-
971. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:12
>>823
あら、そうだったのか!
あんなでけえ蛇を木の箱にして
新しいのをガラス…
莫大な金がかかりそうだけど、環境にあった暮らしをさせてあげたいね。+5
-1
-
972. 匿名 2021/05/22(土) 12:53:50
>>902
一応、うんこが逆流しないように管が折り返されてるから
この太さのヘビは通れないとは思う…+8
-0
-
973. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:13
この件で動画を漁って爬虫類の有名YouTuber見てるけどアニマルボーダーみたいなのばかりだね
ついには動画のためか小動物まで飼い出してる人いて引く
蛇が大量にいる近くで飼うとかストレス半端なさそう+9
-0
-
974. 匿名 2021/05/22(土) 12:54:51
今月中に確保されますように…蛇の不意打ちとか怖すぎる!! @戸塚区周辺の住民+6
-0
-
975. 匿名 2021/05/22(土) 12:55:18
>>901
人間と暮らすメリットなんもないもんね
哺乳類鳥類は向こうにも楽しんでもらえる用意ができるけどさ+2
-1
-
976. 匿名 2021/05/22(土) 12:56:13
天井裏に潜んでると思うな~+3
-2
-
977. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:21
>>833
取り壊し?
全員退去なの?+11
-0
-
978. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:45
>>881
あんまり楽観的なことばっかり言ってるのは結局遠くに住んでる他人事マンよね+5
-1
-
979. 匿名 2021/05/22(土) 12:57:45
>>955
まだ探しに行ってるのかな?
彼らの最新動画を観た感じ、それどころじゃなさそうだけど+3
-0
-
980. 匿名 2021/05/22(土) 12:58:42
>>833
お金だすって言ったの?凄いなー+13
-0
-
981. 匿名 2021/05/22(土) 13:00:50
>>868
網戸の枠に頭押し付けて体縮めると摩擦で網戸が動く
同じ理屈でガラスケース開けて脱走とか普通みたいよ
+3
-0
-
982. 匿名 2021/05/22(土) 13:01:44
>>957
え、あなた捜索してるの?+6
-0
-
983. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:39
>>867
保険契約しなければ生体渡せないってすればいいんよね+3
-0
-
984. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:44
>>13
怖い怖い怖い怖い怖い〜!!!
この効果音ヘビ女登場の音でしょ!?+3
-1
-
985. 匿名 2021/05/22(土) 13:03:50
>>855
大蛇を首にかけるとか
あなた凄いね!+8
-0
-
986. 匿名 2021/05/22(土) 13:04:21
>>863
わざわざ書かないけどもう出てるよw+7
-0
-
987. 匿名 2021/05/22(土) 13:05:24
>>903
戸塚なの?+1
-0
-
988. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:11
>>863
なぜ名前を知りたいの?
知りたいわりに調べない+3
-0
-
989. 匿名 2021/05/22(土) 13:06:59
>>854
アナコンダとビルマニシキヘビかな
あともう一匹ブラッドなんとかってヤバいの飼ってた気がする
アナコンダも逃げてエアコンの上にいたって写真付きでツイートしてたよね+2
-0
-
990. 匿名 2021/05/22(土) 13:07:34
>>10
>>11
同意です
ヘビは早く見つかって欲しい、怖いよね
ヘビに詳しく無いけど、こんなに大きいヘビはどれくらい生きるんだろう?
+4
-0
-
991. 匿名 2021/05/22(土) 13:08:58
>>910
天井裏でそれを何回もされたら…+7
-1
-
992. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:13
>>832
GPSはそもそもつけられないよ
ICチップは買ったときの生体が小さ過ぎて付けられなかった+3
-0
-
993. 匿名 2021/05/22(土) 13:10:35
天井でガサガサ音がするんでしょ?
アパートの人、退去しないでそこにいるのがすごい、、、
でも現実は、すぐには引っ越せないよね
ほんと迷惑だわ、毎日恐怖じゃん
+9
-0
-
994. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:32
>>96
まだ3歳らしい。
あと30年は油断できない・・・+10
-0
-
995. 匿名 2021/05/22(土) 13:11:40
>>930
どうして逃げた事にしたいんだろうね
出ていってと言われたら引っ越すしかないのに+16
-2
-
996. 匿名 2021/05/22(土) 13:12:24
>>819
このヘビもう商取引できない種類+2
-1
-
997. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:19
>>994
まだ3歳なのか
飼い始めた頃はてのひらサイズだったって言ってたけど、3年であんなに育つんだね+7
-0
-
998. 匿名 2021/05/22(土) 13:13:45
>>924
このヘビの、この時の映りの顔は可愛い
でも、シマヘビでさへ怖いから、こんなのに
出くわした気絶するかも+3
-2
-
999. 匿名 2021/05/22(土) 13:14:43
>>993
すぐに越せないにしても私ならホテルに泊まる
眠れないと思うもの+2
-2
-
1000. 匿名 2021/05/22(土) 13:17:37
>>994
あと30年……
私の方が先に消えそう+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する