-
1. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:19
警察は、ヘビの痕跡も見当たらず、有力な情報も寄せられていないことから、21日の午後4時をもって、捜索を打ち切ることを決めました。今後、ヘビの発見につながる情報が寄せられれば、捜索を再開するということです。+31
-349
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:43
怖いよ!!!+1267
-10
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 17:18:57
諦めるなよ!!+1307
-63
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:05
寝てる時に襲われたらどうしよう+743
-16
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:07
アパートの天井裏だよ。+1537
-8
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:07
アパートの住人は眠れぬ夜を過ごしそうで、気の毒…。+944
-2
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:09
飼い主責任取れぃぃぃれ+826
-15
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:09
飼い主は今後も自ら積極的に探すんだよね?+838
-8
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:10
飼い主さんからのコメントは?
どうなるの?+365
-9
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:15
今までお疲れ様でした
捜査費用は全額飼い主に請求して下さい+1151
-14
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:19
飼い主責任とって見つかるまで探せよ+509
-7
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:22
近所の親御さん、ずっと送迎続けるのかな?
いっそのこと引っ越した方が気持ちがラクだね。+641
-8
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:22
ドサッズルズルズル+258
-13
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:22
蛇「ホッ…+460
-7
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:40
恐怖は永遠に+252
-5
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:42
そもそもこれ罰金案件ではなくて?
税金捜査で良かったわけ?+615
-5
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 17:19:52
どこかの人里離れた山で幸せに生きててほしい🐍+382
-147
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:04
いやん🤔+15
-12
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:06
自宅だったマンションの天井裏にいるだけやろ+377
-8
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:08
怖い。蛇、野良猫とか食べて過ごしてそう…+430
-4
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:09
近所の人グッドラック+22
-24
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:16
ある意味蛇も被害者+655
-12
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:17
雨でどっかに流されてそう...+8
-34
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:17
飼い主は懸賞金200万くらいかけてYouTuberでも誰でも捜索してもらえるようにしとけ
あと二度と生き物を飼うな+922
-7
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:20
一体どこにいるんだろうね+150
-1
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:24
>>14
蛇としてはどっちが幸せなんだろうか…+282
-5
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:24
>>12
戸塚意外と便利で人気あったのに残念だね
坂は多いけど+179
-14
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:25
もう死んでるんじゃないの?+13
-75
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:27
屋根裏は探してないの?+185
-3
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:29
打ち切っていいものなの!?
近隣の人かわいそすぎる+367
-6
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:31
逃がしちゃいけない動物はGPS入れとくの義務にした方が良いよ+452
-8
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:31
さぁ、YouTuberの出番だよ!+202
-4
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:39
>>1+171
-10
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:41
近隣の住人は不安で気の毒だし、ヘビはかわいそう
飼い主の人さえちゃんとしていればよかったのに+346
-3
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:43
近隣住民と大家さんは訴訟を起こしても良いのでは+427
-6
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:44
お願いだからもう一度屋根裏の捜索してほしい。。+339
-1
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:55
東南アジアでは下水からつたって家庭のトイレに出てきた例がある+373
-3
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:55
>>1
ヘビ:ふう、逃げ切った+198
-3
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 17:20:55
>>20
見たことあるけど
子犬とか鹿に巻き付いて全身の骨砕いてたな
んで丸呑みしてた+225
-8
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:08
そして飼い主は引っ越したんだよね
めちゃくちゃ迷惑な奴+430
-6
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:10
>>22
いや普通に被害者だよ。
突然人間界に連れてこられてさ+293
-6
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:10
アパートの天井裏に定点カメラとか設置出来ないのかな?+200
-1
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:13
捜索隊は家に普通に帰れるけど、近所の住民はたまったもんじゃないな。
+236
-2
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:21
>>8
近隣への被害はもちろん、大事な家族なんだから探せよなと思う
アクセサリーでヘビ飼ったんじゃないよな?飼い主+504
-8
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:31
川か何かに侵入して、そのままどかに流れていったとかはないのかな+108
-1
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:32
>>28
それどころか在来種脅かして元気に生きてそう
飼い主許せない+260
-3
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:36
蛇って広域移動できるのかな?
+41
-1
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:37
>>10
トータルでどのくらいなんでしょうね+118
-3
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:40
>>29
各住民とか管理業者にとかに許可とらんといけないから面倒くさくてやっとらんらしい+123
-1
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:42
飼い主が自腹で人を雇えば良い+164
-7
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:46
>>31
逃しちゃいけないような動物を飼うことをまず禁止すべき。
人間は傲慢すぎる。+346
-3
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 17:21:48
ヘビーな話だぜ+65
-12
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:00
>>3
石鹸のCM思い出した+36
-2
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:05
飼い主の自費で専門家の人を雇って捜索して欲しい
このままだったら近所の人、特にヘビが住んでたアパートの人は眠れないでしょ+208
-7
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:07
千石先生がいてくれたらすぐに見つかっていたであろうに+73
-2
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:16
自分の家にいたとしたら発狂するわ+111
-2
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:17
>>8
すでに引っ越し済みで、探しに来れる時は来ます、ってスタンスみたいよ。
テント張って探しなよって思うわ。+664
-8
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:18
>>47
ニシキヘビは知らんけどハブは木から木にバネみたいに飛び移る+54
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:20
川に入って泳いで行ったなら発見不可能だよね
しかも近隣のみならずその川が近くに流れてる人はまた怖いよね+155
-0
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:27
屋根裏ってどうやって探すの?
他の人のアパートの部屋入らないといけないの?+35
-0
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:27
隣の区に住んでるけど怖い。
戸塚の人はもっと怖いよね。
どっかの国で大人が丸呑みされたこともあるし、通学中の子どもとか心配。。
+146
-1
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:28
誰かが持ち去ったんじゃ?とか言われてたよね。目撃者がここまでいないのが不自然だって言って。+4
-20
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:28
マジか∑(°口°๑)エッ?!
飼い主が1番悪い+52
-0
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:30
とりあえず飼い主出て来て謝罪しなよ+103
-5
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:51
>>40
えっ、そうなの!?
どうしようもねえな+126
-4
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:52
>>16
なんでこのクソ飼い主のために税金使われなきゃならんの?飼い主が全額払えよ+407
-2
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 17:22:55
外飼いの犬とか危なくない?
犬は、鎖に繋がれて身動き出来ないよね。😓+161
-0
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:01
自力で見つけられないなら、飼い主負担で霊能力者雇って捜索してほしい。+65
-3
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:05
蛇は危険があろうとしょうがないからな
危険なものを日本で買うな
あとこの人以外にも危険なものを買ってる人を調べたら半分は平気だけど、所在不明で確認できない人もいたって
あと神奈川県だけで50人くらいは蛇のように危険なものを買ってる人がいるらしい
海外は、蛇もそうだけどヒョウとか象とか毒グモとか飼う人がいるの知ってたけど日本にもいたんだね+128
-4
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:16
>>40
正しくはアパートから追い出された、だw+257
-1
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:18
>>41
アマゾンだかどこだかわからんけど、捕まって連れてこられてペットにされて逃がされて…ヘビ可哀想に+135
-2
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:22
この蛇って結構大きいんだよね
こんなに大きくても見つからないもんなんだね
飼い主は見つかるまで探し続けなきゃね
飼ってたくらいだから蛇の知識ぐらいはあるんだろうし+93
-2
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:28
ヘビに遭遇したらどうすればいいの+57
-3
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:35
+37
-14
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:36
案外盗まれたのか、外にふらふらいるところを蛇マニアが連れてった可能性もあるんじゃない?懸賞金かけたら出てくるかも。前にリクガメ?がいなくなった時も懸賞金かけた途端に見つかってるし。+83
-6
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:40
近隣の保育園はお散歩すら出来なくなったって話もあったけど、大丈夫なのかな。
しばらく気温低くて動いてなくても、夏になったら活発になってさらに育った蛇がやってくる可能性もあるし。+163
-3
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:43
飼い主は責任持って捜してね+63
-1
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:51
>>3
諦めないで‼️
真矢みきの代わりに言うよ。(笑)+144
-11
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 17:23:58
>>15
でも言うほど恐怖の生き物ではないよ
見た目でビビるだろうけど+10
-29
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:10
>>57
ええ…
引っ越したら二度とその地域に近づかなさそうだね+357
-1
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:13
打ち切りなニョロ〜🐍+17
-38
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:16
>>25
あんな巨体&派手なヘビ柄 外に居たらわからないハズないよね〜 蛇ってビビりだから どっか入り込んでジッとしてるんだろうなぁ。なんかかわいそうな気もするわ。+161
-2
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:22
子供を襲って死者でも出たらどう責任取るんだ?+130
-3
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:24
頑張って生き残ってくれ
近所の人も
ヘビも+32
-0
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:46
>>81
若い頃のまっちゃんってイケメンだなあ+2
-22
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:48
>>69
飼うを何度も間違えてました
すみません+14
-2
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 17:24:52
>>73
スネークセンターが2mは離れてって言ってたから、2m以上離れて通報+104
-0
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:06
>>40
え!?
そんな批判をするなら
じゃああなたの家を貸してあげなさいよwww+4
-62
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:25
>>52
おもしろいよ!
私は好きだよ!+26
-9
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:32
>>57
他の住人の引っ越し費用出せや
お前だけ脱出してんなよって感じ+503
-6
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:40
長生きしたらどのくらいの大きさになるんだろうか…+9
-1
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:54
ニシキヘビも飼い主も逃げて打ち切りだなんて、戸塚民が可哀相
白輪さんや加藤さんも捜してくれてるけど、毎日できる事じゃないからね
ヒマなユーチューバー探してあげなよ+155
-3
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 17:25:56
>>61
丸呑みされなくても噛まれたり締め上げられたら大変なことになるよね…+99
-2
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:04
ニシキヘビの飼い主!
不眠不休で、探せよ!😡+77
-2
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:13
>>22
本当にそうだよね。
他の記事でこの事件のせいで爬虫類に対する偏見が強くなったと書いてたよ。
蛇は悪くないのに。
全ては飼い主が悪い。+194
-1
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:13
ニシキヘビの寿命って30〜35年らしいけど、このニシキヘビは何歳なんだろうね。
これから雨が多い高温の季節になるから、本来生息してる熱帯雨林に近い気候で元気に生き延びそうだよね。+104
-0
-
97. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:23
私はへびさんのことも心配。ペットだった子は餌も取れないし、みんなで寄ってたかって探されて怯えてるだろう。へびは燃費の良い生き物だから一ヶ月は食べなくても平気だしお腹が空くまでに見つかれば…+27
-20
-
98. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:28
>>27
しかも近くに新築の大規模マンションあるんだよ
入居した方可哀想
飼い主が懸賞金用意してまだ探して欲しいね+164
-3
-
99. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:30
>>10
飼い主引っ越して逃げたって聞いたけど。+22
-12
-
100. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:31
>>57
アパートのそばで飼い主を丸太に縛っておけば現れそうなのに+339
-4
-
101. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:38
>>1
えっ! マジで????
探してよ。怖いよ。
次に寄せられる情報が「ニシキヘビに子供がぐるぐる巻きにされています」っていう事になったら、シャレにならない。+147
-4
-
102. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:44
>>69
飼うな、は公衆衛生の危機になるような種以外は難しいでしょう
どの国でも大体そうだと思うけど+3
-19
-
103. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:45
>>91
6mくらいじゃないかな。10m弱までは育つ可能性はあるけど+27
-1
-
104. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:55
>>3
税金使って探してる場合じゃないのかな
飼い主が自腹で捜索すれば良いよ+323
-2
-
105. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:57
+12
-86
-
106. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:02
今は屋根裏かどこかで大人しく小さくなっていたとしても、そのうちお腹すいたら凶暴になって出てきそう…+74
-2
-
107. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:09
肺が潰れるのを確認して飲み込むんだよ+2
-8
-
108. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:17
えええ!
飼い主見つかるまで探しなよ。+14
-2
-
109. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:24
>>49
今調べたらやっとったわ+31
-0
-
110. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:26
>>57
あのあたりでテント張れる場所あります?+57
-8
-
111. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:32
>>57
飼い主、最初から探すのやる気なさそうだったしな‥。+311
-4
-
112. 匿名 2021/05/21(金) 17:27:43
こういう逃げたら他人に迷惑がかかるタイプの動物を好きで飼って、結果逃がした人は刑事責任で罰金請求したらいいと思う。
こういうマニアって他人の迷惑考えずにルール違反を平気でするから。
いぬ猫しかダメなアパートで黙って勝手に爬虫類かってるマニアってかなりいるよ。
+146
-0
-
113. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:19
>>105
ギャー
これはなにが丸呑みにされたんや+90
-0
-
114. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:21
>>92
暇じゃないユーチューバーも探してくれてる。
前回打ち切りが延長になったのは、そのユーチューバーのおかげ。+72
-0
-
115. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:24
天井裏とか探したのかなぁ+12
-0
-
116. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:29
>>97
すでに餌やってから1ヵ月経過してるのと、蛇専門家がお腹が空いてない状態ではそもそも逃げないって言ってた。+38
-1
-
117. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:35
借り手が居なくなったら、大家さんが大損…
飼い主がアパート一棟買い取ればいいのに+86
-0
-
118. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:54
>>105
寝袋じゃないんだから・・・+33
-8
-
119. 匿名 2021/05/21(金) 17:28:58
>>14
蛇「さてと動くか…+163
-3
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:12
>>81
懐かしい〜〜😁+13
-3
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:18
>>1
かわゆそう🥺+4
-6
-
122. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:21
>>3
タダじゃないんでね+170
-1
-
123. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:21
>>113
人間+50
-1
-
124. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:33
>>110
裏山捜索の許可出てるし、河川もある。+35
-2
-
125. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:39
>>25
足跡ゼロなんだよね。
まさか空飛ぶヘビじゃあるまいし、そんなことありえんのかな?+28
-1
-
126. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:47
>>112
てか鳴かない生き物は
黙認されている
契約書に罰金100万なって書いても有効かは疑わしい+23
-1
-
127. 匿名 2021/05/21(金) 17:29:54
>>32
行ってる人いたよね、
飼い主も出演して質問に答えてたよ。声だけだったけど。+49
-0
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:03
警察犬をアパート内くまなく歩かせるのはだめなの?ヘビ入れてた檻でも嗅がせてさ…+6
-16
-
129. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:14
ヘビは、鳴かないから近くにいても分からないよね。2次被害がおこる前に早く探して見つけないと。+43
-1
-
130. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:16
>>45
蛇ってたしか泳げるよね?
多摩川越えて東京都にはいって来る可能性もある+130
-3
-
131. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:31
>>103
ヒェッ…山の主になるね+4
-1
-
132. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:32
飼い主は早く近隣アパートの天井裏全部確認しにいけよ
+20
-2
-
133. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:35
>>57
来れる時はってなんだ?+277
-0
-
134. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:39
パイソン柄としてはいいですけどね
型押しとか+5
-5
-
135. 匿名 2021/05/21(金) 17:30:47
>>57
飼い主って特定されてるの?
引っ越し先の町名と名前は出さないと+211
-8
-
136. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:26
>>121
ホントだよね。ヘビには何の罪もないのに+13
-3
-
137. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:33
>>105
何となく呑まれた人?のシルエットが分かるような…
リアルで嫌だな+113
-2
-
138. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:42
>>29
屋根裏にいて音はしないものなのかな?+37
-0
-
139. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:43
>>125
そうなの?
蛇が通ったらしき跡の写真はなんだったの?+33
-0
-
140. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:45
横浜住みだけど中学生の息子が探しに行くといいだした
親としてはどうしたらいいのか
飼い主さんはずっと探し続けて欲しい+10
-24
-
141. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:55
>>14
冬は屋内でも越せないって聞くから、人間に保護されて設備の整ったスネークセンターか動物園に行くのがヘビ的には良いのかな+164
-0
-
142. 匿名 2021/05/21(金) 17:31:57
>>114
バラチャン動画上げてないけど、今も探してるの?
凄い叩かれてたけど+2
-1
-
143. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:10
>>105
この中身は………?
にんg…+49
-0
-
144. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:18
>>1
財布だったらきれいだけど噛まれたら怖い+3
-10
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:46
>>140
子供の暇つぶしにはちょうどいいかもね
親としては絶対反対だね+31
-2
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:49
>>57
違うテントなら毎日張ってるかもね(モッコリ+3
-32
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 17:32:59
>>100
映画「アナコンダ」ねぇ。それ、いいねぇ。+72
-4
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:03
+42
-8
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:07
飼い主が、捜索費用を分割で何年かかったとしても負担するべきじゃないの?
アパートの大家さんと住民の方たちが可哀想
+76
-1
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:27
>>26
逃げたまんまの方が幸せなんじゃない?
狭いところに入れられて同じものばっかり食べるより外で自由に動き回れて好きなもの食べて過ごせるんだから+8
-34
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:45
これから気温もぐんぐん上がるし、今年の夏も暑いそうだから活動的になりそう+39
-0
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:46
>>103
え、まだ育つの?+20
-0
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 17:33:50
>>105
これって女性が入ってる画像だよね?
+58
-0
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:09
>>135
また飼うかもしれないしね+134
-1
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:22
ヘビが、草むらとかに潜んでいたら気が付かないよね。怖い!+21
-0
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:24
この騒動のせいでストレスマッハな地域の人に無礼な子供は何かされるかもしれない
そしてその原因をわざわざ作りに行った子供の方が非難されかねない+21
-0
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:25
>>150
蛇に幸せって感覚があるかはわからんがな…+55
-2
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:42
>>140
絶対止めないとダメだよ。
単純に危ないのと、立ち入り許可ない素人の子どもが行くのは地元の迷惑+80
-1
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:44
>>57
なんて無責任な…。そんなんだから逃げたのも当然か。+192
-2
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:44
>>142
動画消えちゃったんだよね、説明してたような+2
-0
-
161. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:45
>>57
ペット不可ところでニシキヘビやらトカゲやら飼ってて逃がしたから大家さんから退去勧告受けて退去したんだよね。
+268
-1
-
162. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:48
>>143
・・・ニンジン+11
-4
-
163. 匿名 2021/05/21(金) 17:34:55
毒はないけど巻きつく力が強いって言ったか?
蛇に噛まれたりして死ぬのは聞いたことあるけど巻きつかれて窒息死するってあんまり想像できないな+4
-18
-
164. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:12
>>96
山奥とかじゃない限り、住宅街だと冬場も戸建ての給湯器の近くとか暖かいし、余裕で生き延びそう。+42
-2
-
165. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:30
>>140
どうしたらいいって…止めるしかないでしょ+39
-0
-
166. 匿名 2021/05/21(金) 17:35:52
ニシキヘビを油断させるための偽情報っぽい+4
-7
-
167. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:00
>>145
うん、反対なんだけど
人助けだとか警察から賞状もらうとか友だちと盛り上がっているらしい
私も行きたくないし、とりあえずまたまた反対してみます+11
-11
-
168. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:00
>>39
弱肉強食とは言えそんなん見たらトラウマなるわ…+73
-0
-
169. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:00
>>3
私は松岡修造思い出した+72
-1
-
170. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:12
>>150
でもこれまで飼われてた動物がいきなり野生に放たれて、自分で獲物を捕まえたりとかできるもんなのかねぇ?+70
-2
-
171. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:12
>>150
アミメさんは気温28度で多湿が快適だから、日本の外より管理されてる動物園の方が快適で幸せでしょ+50
-0
-
172. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:14
飼い主を逮捕して半年位刑務所に入ればいいと思う。
安易に危険な生き物を飼いたがり結局管理出来なかった罰を与えて欲しい。
+50
-2
-
173. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:15
>>14
やったニョロね🐍+88
-6
-
174. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:15
天井はがしなよ。+7
-1
-
175. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:20
そこまでの悪さをするとも思えないから
へびさんにはうまく逃げてほしい+1
-13
-
176. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:23
>>37
まじ…3キロとか離れてても怖いわ…+105
-1
-
177. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:30
コレコレの生放送で爬虫類にくわしい人達に詰めたれて言い訳苦しそうだった。
そもそも許可書が発行されたのか?って所から怪しい感じだったね+25
-2
-
178. 匿名 2021/05/21(金) 17:36:49
>>134+7
-14
-
179. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:07
>>150
放し飼い推進派みたいな事を言うのね+4
-6
-
180. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:08
>>6
飼ってたアパートや近所の屋根裏はかなり早めにファイバースコープや小型カメラ、人とかが直接入るとかで調べてたからそこは意外と安心かも+9
-12
-
181. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:20
うち…距離にして8キロくらいなんだよね…
ずっと外で飼ってた犬を室内に入れてる。室内に住ませるようにDIYだけど急ごしらえで作ったわ。慣れてしまったらもう外で飼われるの嫌だろうから室内犬にすることにした。+135
-5
-
182. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:24
まだ意外と近くにいるのか、それとももう遠くに行っちゃってるか
どっちだと思う?+3
-1
-
183. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:37
>>172
その前に懸賞金掛けて懸命に探せ+13
-1
-
184. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:42
>>24
この蛇5万ぐらい出せば買えちゃうから、嘘言う人が出そう
+18
-12
-
185. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:45
10年くらい前に、ニシキヘビがヤギだかヒツジだかを丸呑みしてる写真を友達にふざけて見せられてから、その姿が脳裏から離れない。+3
-1
-
186. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:46
戸塚区民です
乳児と幼児がいるからめちゃめちゃ怖い
無闇にお散歩出来ないよ+90
-4
-
187. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:53
ヘビセンターの出番では+5
-0
-
188. 匿名 2021/05/21(金) 17:37:58
>>166
蛇さんもこれで安心してアパート帰れるな+3
-2
-
189. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:01
>>1
飼い主いわく
この蛇の太さは缶ビールほどだって
デカイ+53
-2
-
190. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:11
>>163
蛇は生きてる餌には巻き付いて窒息させてから食すんだよ+22
-2
-
191. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:14
予知、予言出来る人
よく当たる占い師さん出番ですよ~+27
-1
-
192. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:43
>>163
大蛇に巻き付かれたらマジで怖いよ
凄い力だよ骨も折れるって聞いたけど…+46
-0
-
193. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:08
>>170
飼い主は、出来ないみたいな事話してなかったっけ
小さい頃から冷凍の物を与えてたとかって
+28
-2
-
194. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:11
蛇の行動範囲ってどれくらいなんだろう+7
-0
-
195. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:16
まだ人なら知恵がある分ヘビに対処も出来るけど校庭のウサギ小屋に忍び込んだり散歩中の犬に巻き付いたりしませんように。+24
-0
-
196. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:33
>>184
もう飼育許可出ないから買えないし、マイクロチップ入ってるなら無理。
柄が全く同じやついないだろうし。+55
-2
-
197. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:34
>>57
ほんとに在来種とか生態系とか、飼い主が取るべき責任って本人が思ってるよりずっと大きいと思う
来れる時は探しに来るって信用していいんか...?
私大阪人だけど、大阪の行けたら行く、ぐらい信じにくいわ+237
-0
-
198. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:36
アパートの天井裏であのサイズがいても音はしないのかな?そんな天井薄くないか。+4
-0
-
199. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:45
>>192
そうなのか…アナコンダって映画でそういうシーン見たなぁそういえば+5
-0
-
200. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:50
>>20
近所の外飼の犬とか危険だね。逃げれないし+121
-1
-
201. 匿名 2021/05/21(金) 17:39:52
>>105
この方は亡くなったの?+6
-3
-
202. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:25
高度な情報戦
へびさんもテレビ見てるかもしれんし+2
-3
-
203. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:29
>>17
外来種なんでダメ。ヘビ舎あるんで野毛山動物園で余生をお過ごしてください。+229
-1
-
204. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:30
GPS付ける義務があったのに付けてない
大迷惑
息を吐くごとにぎゅぎゅっと締め付けて行くんでしょ
噛まれちゃいけないし近づいたらアウト+2
-16
-
205. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:30
>>163
ヘビは、全身筋肉と聞いたような、、、+11
-1
-
206. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:51
>>177
コレコレさんの動画はまだ残ってるよね+6
-0
-
207. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:00
>>2
寒い季節にはたえられないらしいね+17
-2
-
208. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:07
>>150
ヘビ自身はそういうのを求めて出て行ったのかもね…+3
-0
-
209. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:07
>>1
消防や横浜市は当面の間、捜索を続けるって。ニシキヘビの捜索打ち切り 神奈川県警、手掛かりなく:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp神奈川県警戸塚署は21日、横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートルのアミメニシキヘビの捜索を打ち切った。岡本学副署長は...
+71
-1
-
210. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:18
>>32
ヤベンジャーズやってて這った後みつけたとか何とか言ってたけどみつからないね。
ペット飼うのもライセンス制にしてほしいわ。
蛇も捕食されているであろう小動物、近隣住民もみんなかわいそうだよ。+11
-4
-
211. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:18
>>201
絞めてから飲むんじゃないのかしら+28
-0
-
212. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:22
目が覚めて、ベッドから起き上がると添い寝してたら怖い+23
-0
-
213. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:26
どこにいったの
+3
-0
-
214. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:29
屋根裏捜索は、お金がかかるからと大家さんが乗り気じゃないらしいけど、もし今後屋根から降ってきて何かあったら、
それは今断ってる大家さんのせいになってしまうよ。
そうしたらそれこそもっと多額にお金がいるようになる。
きちんとあのバカ飼い主に金払わせて借金させてでも、屋根裏を早急に探すべき。
借り手もますますいなくなるよ?+68
-7
-
215. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:56
>>163
腕とか足だけでも血を止めると人って死ぬんだよ。
たまに事故で足挟まれて切断するじゃん
あれそのままにしてると急性腎不全とかで死んじゃうんだよ。
+43
-0
-
216. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:10
>>116
そうか…もしネズミとかの餌がとれたらどこかの山でひっそり暮らして冬には天国に行くかもね。とにかく人に危害を加えません様に!+9
-2
-
217. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:11
え、待って…
何か音がするってアパートの住人さん言ってたんでしょ?
アパートの屋根裏とか調べないで打ちきりなの?
飼い主さ、ヘビ探すためのアパートの解体とか修復全般の費用諸々支払いますって申し出てもいいんじゃないの?
もっとちゃんと落とし前つけようよ。+97
-3
-
218. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:16
捕まえたら尻尾持って蛇の顔面を地面に気が失うまで叩きつけて気が済むまで遊んでいいかな❓❔😎🤪+1
-25
-
219. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:47
>>204
嘘つき+8
-2
-
220. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:51
飼い主が1番他人事じゃん+31
-1
-
221. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:04
>>214
大家さんのせいになるんだ。+33
-2
-
222. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:13
加藤さん、頑張って欲しい+4
-1
-
223. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:13
>>204
GPSじゃなくて、マイクロチップだよ+15
-0
-
224. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:21
映画なら最後卵産んで終わりそう…+12
-1
-
225. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:35
>>210
この蛇は特定動物だから許可とって飼ってたんだよ。
飼い主が守ってなかったけど。+24
-0
-
226. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:36
前にも言ったけどバルサン全室焚けば出てくるんじゃない?部屋数も4戸だったよね?+21
-3
-
227. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:40
>>211
そうか…丸呑みならお腹切ったら生きてるみたいな漫画展開はないか…
近所の人かわいそうだわ
でも近隣県まで移動できる可能性もあるよね+35
-0
-
228. 匿名 2021/05/21(金) 17:43:49
>>221
大家さん可哀想+28
-1
-
229. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:01
>>206
コレコレが探しに行けばいいのに+2
-6
-
230. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:27
>>218
このくらいのサイズのニシキヘビ触ったことあるけど、振り回せそうな感じじゃない
自由に動く長い腕みたいな感じだよ+28
-1
-
231. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:27
>>206
残ってるよー
これだよ、飼い主さん登場してるやつ【緊急生放送】現在話題の脱走したニシキヘビの飼い主と通話…ジャニーズチケット詐欺をしている35歳のおばさんがやばい…被害者複数いるので詐欺師本人呼んで通話で問い詰めた結果… - YouTubeyoutu.be今回の内容は・脱走したニシキヘビの飼い主と通話・コンカフェを襲撃された店長・チケット転売詐欺おばさんをガチで詰める…OP曲【MV】モラトリアムファイター/ コレって恋ですか?https://www.youtube.com/watch?v=VY86PuFvQx0ED曲【MV】シンキロウ / コレって恋です...
+7
-2
-
232. 匿名 2021/05/21(金) 17:44:59
>>227
そもそも呼吸ができないからね+30
-0
-
233. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:06
>>193
あれは希望的観測だとおもってきいてた。
切羽詰まったら何するか分からん。こんなに大きいんだから。+54
-1
-
234. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:11
>>226
その場で死ぬと激臭らしいよ+15
-0
-
235. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:17
>>227
それでもすぐに助けてあげないと窒息だよね+29
-0
-
236. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:30
>>5
天井裏にいる可能性があるって言ってたけど壊さないといけないから探せないみたいだよね。+495
-3
-
237. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:49
>>217逃げたニシキヘビ、天井裏捜索も発見できず 県警は21日まで捜索継続 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビは、自宅内の天井裏にもいなかった。17日、管理人と飼い主の立ち会いの… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+15
-0
-
238. 匿名 2021/05/21(金) 17:45:51
ヘビを探して見つけた人には、懸賞金を飼い主が払うこと!
なお、懸賞金の金額は、見つけた人が決められる。+6
-1
-
239. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:09
>>236
ひえー+148
-2
-
240. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:21
>>231
ありがとう!+3
-0
-
241. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:25
>>218
こういう妄想で俺スゲエみたいなの嫌い+29
-1
-
242. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:26
>>209
ありがとう〜
飼い主の引越し先ってどこなんだろう
毎週休みの日には捜索に参加するのが飼い主としての責任だと思うんだけど、それぐらい近くに引っ越したのかな
遠くに引っ越してたら絶対無理じゃんね+37
-3
-
243. 匿名 2021/05/21(金) 17:46:32
勘弁してよ。飼い主頼むから見つかるまで探して。
これからの時期夜に犬の散歩行くのにこれじゃ安心して行けないよ。近所だし。+52
-1
-
244. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:07
これで子供に被害があったら「蛇がいるかもしれない町で目を離した親の責任!」とかなるんでしょ。子供のいる親御さん大変。+39
-2
-
245. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:10
>>238
探しにいく子供が出てきちゃうね
中学生の子も本気出しちゃうよ+17
-1
-
246. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:23
アパートの住民、怖いよね、引っ越したいよね。私なら引っ越すよ。+24
-1
-
247. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:35
飼い主の男にGPSつけた方がいいね。
捜索の方々お疲れ様でした。+24
-2
-
248. 匿名 2021/05/21(金) 17:47:54
>>180
破壊しないと調べられないらしく、大家さんの許可がまだらしい。
アパートも事故物件扱いで、破壊費用も大家さん持ちとかありえないわ…“逃走ヘビ”天井裏に?住人訴え「不安で仕方ない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトwww.google.co.jp行方をくらましているニシキヘビですが、飼い主が住んでいたアパートの住人が“ある異変”を訴えています。屋根裏から不審な音がするというのです。 3.5メートルの巨大ヘビ捕獲の手掛かりになるのでしょうか…。横浜市でアミメニシキヘビが逃げ出して19日で14日目...
+63
-2
-
249. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:05
おヘビいずこへ・・・。+8
-1
-
250. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:06
>>5
天井裏から室内に入るとかあるのかな?
網戸で窓開けなければ大丈夫?
室内で会ってしまったなら怖過ぎる。+377
-3
-
251. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:11
ウェンザナイッ
ハズカム
+2
-3
-
252. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:13
>>214
子どもがしんだりしそうでこわい。近くで猫やら変死したり+6
-4
-
253. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:16
ある日を境にどこからともなく腐臭が漂いだしてさ、それでようやく発見されることになるのかね+10
-2
-
254. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:20
>>228
可哀想なんだよ。だからこそ、責任を全て飼い主にちゃんと取らせるためにも、
このマンションにまだ住んでる住人が大家さんに屋根裏の捜索をお願いしてるなら、
許可した方が良いと思う。費用がかかるからと今のところずっとお断りされてるみたいだけど、
何かあってからじゃ遅いから。
この飼い主に払わせて屋根裏だけは見ておいたほうが良いよ。
住人たちは、音がしてるって言ってるわけだから+67
-0
-
255. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:23
万が一何か被害があれば飼い主訴えてもいいレベルだよね?+10
-2
-
256. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:39
>>237
他の住人の部屋は調べてないはずだよ。+7
-1
-
257. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:45
近くの学校の登下校はどうしてるんだろう?
送迎できる人はいいけど、仕事で送迎も出来ない人もいるだろうし。+11
-0
-
258. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:03
230さん本当ですか😫
情報ありがとうございます😊
じゃ金属バットで蛇の顔面を滅多打ちにしときます😚🤪😎😛+1
-24
-
259. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:06
>>57
自分だけ引っ越してるの?ってか退去しろって言われたからか、、無責任だな+155
-0
-
260. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:28
>>5
アパートに住んでる人は気が休まらないよね。すぐにでも引っ越ししたいと思うよね。飼い主に引っ越し費用出してもらえないのだろうか?+643
-6
-
261. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:31
>>255
賠償する能力あるなら、こんな大騒ぎになる前にアパートの捜索費用出して屋根裏調べてると思うの+16
-2
-
262. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:36
>>254
音がしてるって…怖すぎる+43
-0
-
263. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:36
>>5
一部壁や屋根を壊して捜索するらしいよ。
天井のはめ板はずれてたらしいから。+239
-5
-
264. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:42
お仲間さん必死に擁護するの巻+3
-23
-
265. 匿名 2021/05/21(金) 17:49:54
泳ぎが得意っぽいから川つたってどっか行っちゃったのかな
今ごろどこにいるのか分からないね+4
-1
-
266. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:13
>>263
壊さないと見れない構造なんだ?+156
-0
-
267. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:20
+31
-34
-
268. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:25
>>57
逃げたな。
+77
-2
-
269. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:26
大雨とかで冠水したら蛇出てきたりするのかな?
冠水も蛇も怖いね。+5
-1
-
270. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:30
>>183
誰かに拾われて飼われてる可能性も高いらしいし、懸賞金もかけながら刑務所入ればいいと思う。+4
-9
-
271. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:35
>>5
もしこのアパートに住んでいたら、直ぐに引っ越す位に恐怖。
寝ている時に体を絞められたらと思うと無理だ。+603
-2
-
272. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:51
飼い主ってちゃんと捜索費用とか出してるのかな
あと大家さんに迷惑料とか払うべきじゃない
あれが蛇の建物とか噂になったら住みたくないよね+25
-2
-
273. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:52
>>8
私が飼い主なら近所の目が痛くてもその家に留まって、みつかるまで捜索に参加する
動物飼うってそういうことだと思う+153
-4
-
274. 匿名 2021/05/21(金) 17:50:53
>>254
蛇って音するの?
シュルルルって這い回る音がするのかな+18
-2
-
275. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:01
>>250
あのデカさの蛇ならかなり重いのと、ヌメヌメしてるから、天井がぬけて落ちて来ることはあるかも。
ハクビシンですらそういうことあるから+181
-3
-
276. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:03
>>1
じゃあ残念だけど、
飼主のお尻の皮を使ってお財布作る刑だな…誰も使わないから自己使用ね+5
-5
-
277. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:16
>>241
現実は尻尾掴んだ瞬間に巻かれて〆られて終了しそう+24
-1
-
278. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:38
>>264
仲間って言ってたの?
仲間じゃなくても擁護する人はいると思うけど+2
-2
-
279. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:46
>>254
飼い主から支払うと申し出るべき。
何だか他人事じゃない?この飼い主、自分はさっさと引っ越しちゃってさ。+72
-0
-
280. 匿名 2021/05/21(金) 17:51:49
>>1
ヘビちゃん逃げ切り成功、あるいはヘビちゃん誘拐事件。真実はどっちか?!+3
-7
-
281. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:08
>>274
普段音がする場所ではないのなら、バキって音がしても怖いよね。
あのヘビ大きいからぶつかるたびに大きな音がしそう+17
-0
-
282. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:23
足に巻き付いてきたのを想像するだけでも鳥肌+14
-0
-
283. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:42
>>265
結構時間経ったし横浜市に留まってないかも…+0
-7
-
284. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:43
もしかわいいヘビちゃんが屋根裏から落ちてきたらどうする?+3
-9
-
285. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:48
横浜市
他に蛇飼っている人の家をチェックする!
今更遅いんだよ!
+13
-1
-
286. 匿名 2021/05/21(金) 17:52:53
>>264
本人なんじゃないの?しかもこの飼い主一度のミスじゃないのに。+14
-1
-
287. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:02
ワニも飼ってたって本当?+19
-1
-
288. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:10
>>279
引っ越しは、逃げたわけじゃなくて出るように言われたからじゃないの?+27
-1
-
289. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:36
>>287
ウニに見えて水槽想像した+4
-0
-
290. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:38
爬虫類飼ってる人は世間の大半の人が爬虫類苦手って認識してなさそう+26
-1
-
291. 匿名 2021/05/21(金) 17:53:46
本当どこにいるんだろう
3.5mが見つからないなんて用心深いのかな+10
-1
-
292. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:10
>>284
小さくても怖いよ蛇は+19
-1
-
293. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:22
>>275
想像しただけで怖い…ハクビシンも嫌だ…+139
-0
-
294. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:27
>>5
何も食べないままなのかな?+64
-0
-
295. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:39
>>254
飼い主が費用出してくれるなら…
色々と無責任な人間だから、払わず逃げる可能性大きい+41
-0
-
296. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:49
明日会長さんが管理会社立会いで天井調べるみたいだね!
会長さん本当に近隣の方や蛇にも愛を感じるよ!😭😭+43
-0
-
297. 匿名 2021/05/21(金) 17:54:56
>>284
逃げて通報する
通報で合ってるのかわからんけど+1
-0
-
298. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:01
>>5
引っ越し料金、飼い主請求いくわな
私なら引っ越す
+485
-0
-
299. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:21
ニシキヘビは噛むんでしょ+1
-0
-
300. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:29
>>284
3メートルだよ!😨😨
失神する!+14
-0
-
301. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:30
>>290
犬とか猫でも、そういう飼い主いるからね。+8
-4
-
302. 匿名 2021/05/21(金) 17:55:37
賠償能力がなくても、キャッシングでもして借金して捜索費用と大家さんへの賠償金や屋根裏壊しての捜索費用全部飼い主が払うべき。
借金背負おうが自業自得。働いて返せばいい。
とりあえず借金してでも賠償。や住民たちへの引っ越し費用を払え!無責任男が!+46
-2
-
303. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:39
>>267
いきなり
辞めなさい‼︎+1
-2
-
304. 匿名 2021/05/21(金) 17:56:56
>>294
ゴキブリとか食べてんじゃない?ネズミとか+86
-3
-
305. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:05
>>287
本当だよ+7
-1
-
306. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:12
僕のニシキヘビは今日も元気です☺️+1
-15
-
307. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:21
>>31
icチップ入れてるんなら、GPSもつけそうだよね!わからんけど!+5
-9
-
308. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:26
人間誰しも失敗するだろうが!お前ら完璧なんか?子供が~ペットが~ってうっせえんだよ!飼い主責めんな!+0
-34
-
309. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:43
猫カフェで猫借りて様子みる
天井にいればさすがにネコいかくするんじゃないの?
+1
-21
-
310. 匿名 2021/05/21(金) 17:57:56
まだ建物の中に居る可能性が有るんだよね?
住民は気が気でないよ
蛇は悪くないけど、あのサイズが部屋に出現したらさすがに怖いよ+33
-1
-
311. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:05
>>264
頭の悪さが滲み出てる+16
-1
-
312. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:16
>>304
数ヶ月は食べなくても余裕だとか+66
-1
-
313. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:23
>>273
近所の目が痛いからじゃなく、出ていくように言われたからもう住めなかったんじゃないの?
引っ越し先は近いのか遠いのか知らんけど+62
-2
-
314. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:24
>>105
居なくなったのはこの蛇と同じ種類なの?!大人も食べられるじゃん😱+45
-0
-
315. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:28
今までの捜索費用ってまさか税金から?+9
-0
-
316. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:28
>>274
そうそう!シャーって歩いてる?独特な音するよ。1mくらいのアオダイショウでも横歩いてる音分かったし、このサイズなら重さがあるから小枝が折れる音とかもしそう。+29
-0
-
317. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:36
>>309
猫ちゃん、食べられちゃう、、+5
-1
-
318. 匿名 2021/05/21(金) 17:58:37
押し入れ怖くて開けられはいよー+5
-0
-
319. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:05
>>264
ヘビの話してんのにいきなりコロナw
わけわからんww+17
-1
-
320. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:38
>>317
食べられないようにするんだよ
そこまでやれとは書いてない
+0
-5
-
321. 匿名 2021/05/21(金) 17:59:40
しかも、もし逃げたのがメスの蛇ならヤバい。単位繁殖できるはずだから交尾しなくても卵うむよ。どーすんの?
飼い主はメスかオスか分からんっていってたみたいだけど、
普通はそんなことない。
隠してるんじゃないの?
となるとメスの可能性の方が高いんじゃないの?
すごく迷惑なんで、余計こそもう嘘をつかずに真実をはけ。
嘘ばっかりつく飼い主さんよ。+59
-5
-
322. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:36
失礼ながら、この手のアパートなら、天井に何かが潜んでいれば、気配とか分かりそうなものだけどな。何か感じている住人はいないのかな?+6
-1
-
323. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:43
>>308
いやいや大事ですよ
無責任だし近所の人、色んな人が迷惑受けてます
せめて捜索費用を負担したり懸賞金かけて
出来る責任ははたしてくれないと+17
-1
-
324. 匿名 2021/05/21(金) 18:01:59
手のひらサイズから飼ってたら、飼い主にとっては可愛かったんだろうね。+6
-8
-
325. 匿名 2021/05/21(金) 18:02:23
>>323
スルーしよう+5
-0
-
326. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:51
>>95
許可だけば簡単に飼育できる制度自体おかしくない?+15
-5
-
327. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:00
>>5
住人が屋根の方から物音がするって証言してたよね+426
-0
-
328. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:01
>>321
コレコレの時途中逃げたよ
その後かな?テレビで、音声機械の音声に変えてたよ+20
-1
-
329. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:08
>>82
アミメニシキヘビ飼ってるyoutuberが、3.5メートルのヘビでもとぐろを巻くと、小さいケースに入れちゃう動画あげてたよ。
しかも基本あまり動かない動物だから探すの至難のわざなんだろうね+44
-1
-
330. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:10
>>5
トントン叩いたり動くか試したりしてる様子が流れていたけど、ヘビが入り込めそうな入り口が見つからなかったようだね。+148
-2
-
331. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:30
>>324
マジか
なんか可哀想に思えて来た+1
-11
-
332. 匿名 2021/05/21(金) 18:04:57
>>14
冬までに見つからんと命に関わるで+32
-4
-
333. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:07
>>283
やめて…私、隣の市+1
-3
-
334. 匿名 2021/05/21(金) 18:05:15
YouTuberでもいいから見つけてくれたら!って流れになってたけど近隣住民から家が映ったりするから撮影しながらの捜索はNGでたみたいだし、それだと底辺YouTuber達も探しには行かなくなるね...
+10
-0
-
335. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:14
>>89
私も好きよ+10
-3
-
336. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:38
>>37
調べたら結構いろんな国であるっぽい?
オーストラリアなんかは寒くなると入ってきたヘビがいて、テキサスでもトイレから
画像見たらトラウマになりそう
近いから嫌だ+74
-0
-
337. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:38
>>309
物音がすれば注目するけど威嚇は姿を見ないとしないと思う+3
-1
-
338. 匿名 2021/05/21(金) 18:06:38
仕方ない
これ以上捜索に無駄な税金費やさないでほしいし+3
-2
-
339. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:29
>>40
うわ、とんでもないクズだね逃げやがった最低な男だ
大家さんとか住民の人達訴えればいいのに+22
-12
-
340. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:38
>>334
そこは底辺て言わないであげて+4
-3
-
341. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:39
>>326
簡単には許可は出ないのよ。
許可には時間とお金と知識が必要なのよ。
この飼い主が許可出た後に、手抜きしだしたんだろうね。
まぁもうアミメニシキヘビは新規では飼えないけど。+22
-2
-
342. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:41
>>17
やだよ
山に近い所に住んでる身としては💢+152
-4
-
343. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:53
>>332
まだあたたかいから外にいるかもしれないけど、寒くなってきたら民家入り込む例もあるからどちらにせよ早く見つけて欲しい…飼い主に請求してほしい+34
-2
-
344. 匿名 2021/05/21(金) 18:07:58
飼い主もさ
当然探してるんだよね?!
てか 屋根裏とか実はまだアパートの内部にいるって可能性があるって言ってなかった?!+3
-1
-
345. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:03
>>309
ちょっと、猫をそんな危険な目に合わせないであげて+8
-1
-
346. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:23
犬とか猫が脱走した時のペット探偵ってあるけどへびはダメなのかな+4
-0
-
347. 匿名 2021/05/21(金) 18:08:32
まあ見つけたら捌きます必ずね😎🤪🤫🤗+2
-43
-
348. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:03
5・5メートルのヘビで成人男性飲み込めるんだってね。顎も身体もどうなってるんだろう。丸飲み出来る程顎がのびるのかな。+8
-1
-
349. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:24
>>341
ごめん、間違ってマイナス押しちゃいました+1
-1
-
350. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:28
今2階から物音がしてめっちゃビビった
旦那だけとw+5
-3
-
351. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:30
リアル、アナコンダの映画みたい…+3
-1
-
352. 匿名 2021/05/21(金) 18:09:53
こんな時こそ中国・ベトナム人の出番じゃん!
ニシキヘビ食べるんでしょ+34
-2
-
353. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:26
飼い主、見つかるまで針のムシロ。
蛇を飼いたいならインドネシアに住めば良かったのに。
後、夜行性動物だから窓開けたまま眠れないし、換気もおちおちできないよね?
+30
-2
-
354. 匿名 2021/05/21(金) 18:10:40
川とか排水溝からもう移動していてこの街にはいない可能性あるし+11
-1
-
355. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:31
>>236
もう本当になんとか壊して探せないのかな
こんなに大事になってるのに+236
-1
-
356. 匿名 2021/05/21(金) 18:11:46
>>17
えー
他トピで書いてあったけど、メスなら1匹でも繁殖するんじゃなかったっけ?
増えたら手に負えなくなるよね+186
-0
-
357. 匿名 2021/05/21(金) 18:12:50
なんでヘビ飼うんだろう
気持ち悪い+25
-8
-
358. 匿名 2021/05/21(金) 18:14:31
>>100
新鮮な生き餌ですね。
食らいつくといいけど。+79
-1
-
359. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:13
>>357
爬虫類見る分には嫌いじゃないんだけど
情報見たくてTwitter見てたら食事してるヘビドアップの動画載せてる人いて苦手になってしまった…+10
-1
-
360. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:19
>>5
天井裏から壁の間に入り込んでるかもと言われてるよね
そうなったらそれはそれで更に厄介+230
-3
-
361. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:46
>>105
食べられた人も可哀想だけど、お腹開いて殺されたヘビも可哀想だな。
臆病で人が暮らす場所へは行かないから狙った獲物が悪かったよ。
でもヘビは大きくなり過ぎると生きていけない運命っていうか、自然界では化け物級は存在しないんだよね。
+16
-33
-
362. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:49
専門家が言ってたけど、ニシキヘビは食べれる大きさにしか攻撃しないわけじゃなくて、とりあえず絞め○してから、食べれる大きさなら食べる、食べれないならそのまま立ち去るらしい。
だからみんな危険。見つけたら2m以上離れること。+42
-1
-
363. 匿名 2021/05/21(金) 18:15:55
>>15
東南アジアに生息する蛇だから冬眠はしない。
飼われていないと日本の冬は越せないだろうけど、
これから夏だからまだまだ安心できないね。+23
-0
-
364. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:40
捜索は大規模じゃないけど続けるらしい
消防も手伝うらしいよ+13
-1
-
365. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:43
>>217
最もだけどそんな高額なお金払える飼い主じゃないよね
お金あればペット可のとこ探せるだろうから+35
-1
-
366. 匿名 2021/05/21(金) 18:17:55
>>361
そうなの?
人に飼われてるアミメニシキヘビって大体4,5メートル位にしかならないと聞いたよ+5
-0
-
367. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:42
お子さんの通学もだけど普段外で犬飼ってる人も心配で外に出せないよね
本当に迷惑+24
-1
-
368. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:46
>>321単為繁殖ってよくみるけど、ヘビの種類と個体差で全部ができるわけじゃないし、ヘビ好みの環境でしか起こらないはずだから、ある程度整えられていた飼育環境からいきなり外にでてストレスある中で起こるってことないと思うんだけどなー。産むとしたら春だし。いうなれば究極の近親繁殖だからあんま上手く孵化できないし、産まれた個体に繁殖能力があるかもわかってない。飼い主かばうわけじゃないけどやたら「単為繁殖」って書き込みあって不安煽ってるだけにしか見えない+20
-5
-
369. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:53
>>236
はい
絶対いると思ってる
最初に探すべき場所ですよね+286
-0
-
370. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:57
>>363
冬になるとあたたかさ求めて民家入る可能性もある+15
-0
-
371. 匿名 2021/05/21(金) 18:19:21
>>326
それをこの人に言うのもおかしくない?+2
-1
-
372. 匿名 2021/05/21(金) 18:19:45
>>236
でもさ、専門家みたいな人を雇えないのかな。例えば水道管の異常が無いか調べる専門家の人は深夜の静かな時に道路に機械を当て聞き耳を立てて水漏れとか調べるから、そういう人に確認してもらたらいいのに。+204
-3
-
373. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:20
近くに住んでたら小さな子供外で遊ばせられない。+2
-1
-
374. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:39
>>300
これは無理だよね+5
-16
-
375. 匿名 2021/05/21(金) 18:20:54
>>150
逃げたら自由の身かと思ったけど
四季というものがあり冬は寒くて生きられない
ここは南国ではなく蛇用に空調で作られた世界だったのだ+27
-3
-
376. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:18
飼い主捜査費払えよ!+19
-1
-
377. 匿名 2021/05/21(金) 18:21:36
>>297
合ってる+2
-1
-
378. 匿名 2021/05/21(金) 18:22:09
>>366
大きくなるとそれだけで目立つのに食べて動けなくなってると別の捕食者(ジャガーやヒョウやクマなど)の御飯になってしまうそうです。+38
-0
-
379. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:00
>>324
カワイイっていっても、犬猫みたいにではないよ。
名前(愛称)はつけてない、熱帯魚なんかと同じコレクションだからって飼い主言ってた。+3
-2
-
380. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:13
そもそも責任取れないなら飼うな+15
-0
-
381. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:19
飼い主と同じアパートに住んでる方は嫌かもしれないけど専門家と家主に家入って貰って調べるしかないよ。
飼い主は金だけ払え!+23
-0
-
382. 匿名 2021/05/21(金) 18:24:51
>>1
他の住人の方は安心して寝れない。。
何で屋根裏捜索無理なの?
このアパート誰も住まなくなっても仕方ないよ。+28
-2
-
383. 匿名 2021/05/21(金) 18:25:17
横浜じゃないから良かった+0
-10
-
384. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:03
土地知らないけど川があったら泳いでそう。+4
-0
-
385. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:40
>>3
勢いに笑ったw
とは言え近所の人はたまったもんじゃないよね。+80
-3
-
386. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:50
>>383
トラックに乗ってあなたの街まで~+3
-1
-
387. 匿名 2021/05/21(金) 18:26:58
>>357
飼うのはいいと思うよ、飼い主にしたら可愛いんだろうし。
脱走対策さえしてれば…+14
-3
-
388. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:02
屋根裏の暖かそうな所にいるか、誰かに盗まれたんじゃないの+1
-3
-
389. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:14
>>330
ヘビってどこから入ったの⁉️ってこっちの想像するナナメ上を行く。
盲点というか、あるんだよねきっと。
それで父の飼ってたうずらが全部食べられた。
+116
-1
-
390. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:22
>>250
エアコンの室外機のホース?から入っちゃった話聞いたことある。エアコンつけたら通風口からプラーンて蛇が下がってるの。でもそれは細いヘビだったから、ニシキヘビには無理だよね。+140
-1
-
391. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:51
とっくに誰かに捕まってて、隣の国の富裕層に転売されてると思う。
じゃなきゃ、逆にニシキヘビさんのほうが食べられてると思う。+0
-5
-
392. 匿名 2021/05/21(金) 18:27:52
ヤベンジャーズ!!!!+0
-2
-
393. 匿名 2021/05/21(金) 18:28:59
>>390
エアコンは、そとのホースの先に虫対策のやつつけたほいがいいよね+64
-1
-
394. 匿名 2021/05/21(金) 18:29:03
かなり前だけど、動物園?かどこかで逃げ出したコブラも捜索打ち切りになって、野生コブラになったみたい。
逃げ出したうち2匹は見つかって、後の2匹は見つからなかったって他のSNSで見た。
この件の蛇は打ち切りになってもいつか見つかればいいな…。+11
-0
-
395. 匿名 2021/05/21(金) 18:30:00
ペットだったんでしょ?
飼い主はなんて名前つけてたんだろう+0
-2
-
396. 匿名 2021/05/21(金) 18:30:44 ID:IYDeCC8v6u
一部の専門家はもう見つからんとか言うとんぞ
5時間睡眠を強いられて体調崩しているとか知らんがな
る+11
-1
-
397. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:17
>>97
蛇は悪くないからね…+9
-2
-
398. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:49
>>378
生き物が多い湿地帯や森林ってなんやかんやバランス取れてるんだよね
+34
-0
-
399. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:07
生き物を飼う責任って、本当に重いものなんだよね。
+15
-0
-
400. 匿名 2021/05/21(金) 18:32:18
>>32
読んでる?+3
-1
-
401. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:02
>>394
怖いね…もし他のヘビと交尾して、ミックスみたいな新種が出来たら怖いな…
コブラって猛毒だよね+2
-5
-
402. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:02
>>87
どこに通報? 110でいいの?+25
-0
-
403. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:32
>>99
逃げたっていうかアパートがペット禁止だったの破ったから、契約違反として追い出されたに近いよね。+75
-1
-
404. 匿名 2021/05/21(金) 18:34:51
>>99
追い出されたんじゃなかった?+27
-0
-
405. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:41
>>372
ヘビより生活音の方が大きいから無理じゃないかな。ヘビの音ってネズミより静かだし。+89
-3
-
406. 匿名 2021/05/21(金) 18:36:53
>>250
網戸くらいなら開けられそう…
このヘビさん、ケージから脱出できたんでしょ?+134
-1
-
407. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:01
震えて眠れ!!+2
-4
-
408. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:11
>>6
しかも飼い主は転居してるんでしょ?
+49
-0
-
409. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:14
>>57
うわー、ムカつく。裁判起こしてやりたい。+102
-2
-
410. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:49
マングース解き放とう(ヤケクソ)+1
-5
-
411. 匿名 2021/05/21(金) 18:37:57
>>395
コレクションだから名前はつけてないみたい+3
-2
-
412. 匿名 2021/05/21(金) 18:39:31
ヘビの寿命を待つしかないのか+0
-2
-
413. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:22
>>410
マングースは好んでヘビを狙わないそうで、知らなかった過去の沖縄県民がハブ撃退でマングースを大量に放ったそう。ハブは殺さず固有種の鳥を狙われて失敗。多分まだマングースの駆除してると思う。+16
-1
-
414. 匿名 2021/05/21(金) 18:43:37
>>214
屋根裏一回捜索しても、その後から入る可能性もあるよね。大変だなぁ。+28
-0
-
415. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:18
中国人に捕食されたと思う。あいつら本当にそういうことする人間だから+9
-4
-
416. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:30
>>398
動物園以外でこういった特殊な生き物は飼うの禁止にした方がいいわ
+40
-0
-
417. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:50
>>231
ルゴッサさんの名前を忘れてルッコラさんになっちゃうのw+1
-1
-
418. 匿名 2021/05/21(金) 18:44:56
>>415
もうここまできたら食べていいから報告してくれよ…+19
-2
-
419. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:47
>>409
近所の方なの!?+4
-2
-
420. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:53
ヘビってうるさいの大嫌いで、草木をガサガサバンバン鳴らしながら歩けば近寄って来ないって、動物番組でやっていたので、見つけたいけどうるさいと隠れるで捜索方法が難しそうだなって思う。+14
-2
-
421. 匿名 2021/05/21(金) 18:45:56
飼い主に腹が立つ、日本の法律は優しすぎる。もっと厳しくするべき!そもそもこういう可能性あるって分かってるのに
危険生物を家で飼える事がおかしい!+48
-0
-
422. 匿名 2021/05/21(金) 18:46:51
>>418
盗まれたってことはないのかな+0
-7
-
423. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:25
なんかヘビかわいそう
お腹空いてたり慣れない場所で怖い思いしてるんじゃないの+20
-3
-
424. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:26
>>406
ケージ壊して、網戸を開けて出ていったって書かれてたよ。
換気の為に開けてたとかで+81
-1
-
425. 匿名 2021/05/21(金) 18:47:42
>>396
睡眠時間5時間て、この事態にしちゃあ十分寝られてるじゃん……
引っ越して、今までの職場でふつーに勤務してるのな?
野宿して探せよ
+39
-2
-
426. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:40
同じアパートの人は引っ越せるにしても、近くの戸建てやマンションの人は簡単には引っ越せないよね+20
-0
-
427. 匿名 2021/05/21(金) 18:48:49
>>248
天井や壁を一度壊さなければならず
ほぼ建て直しみたいな感じじゃね…飼い主に請求したとして払えるのかね、逃げそう
ペット不可物件に住んでるけど爬虫類音しないよね?わからないよなぁ。大家さん全部請求して回収できたらいいのに+50
-0
-
428. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:16
>>207
でも寒くなるのはまだ先だよ~
+11
-3
-
429. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:39
>>425
わたしは普段でも5時間未満の時あるな…
寝てない自慢ではないです+16
-0
-
430. 匿名 2021/05/21(金) 18:49:54
>>362
ソーシャルディスタンスだね、覚えておくありがとう+6
-0
-
431. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:13
>>427
匂いとかないのかね。+4
-0
-
432. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:27
>>428
今微妙に寒かったりするけど多湿ではあるから生きられるのかなぁ
でもどっちにしても見つけないと死んだかどうかも確認できなさそう。屋内なら臭いするだろうけど屋外ならわからん+9
-1
-
433. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:30
>>275
そこまでヌメヌメはしてないよ。ヘビは割と清潔な生き物だよー。+82
-6
-
434. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:36
>>55
懐かしい‼︎+25
-0
-
435. 匿名 2021/05/21(金) 18:50:56
>>362
食べられない大きさだとしても、とりあえずは絞められるって事か((( ;゚Д゚)))+12
-0
-
436. 匿名 2021/05/21(金) 18:51:47
金沢区だけど大丈夫かな
さすがに来ないと思うけどこわい
天井から落ちてくるのを昨夜想像してしまったわ+0
-3
-
437. 匿名 2021/05/21(金) 18:51:48
>>271
もし子どもも居たら怒り狂う案件よ。+123
-0
-
438. 匿名 2021/05/21(金) 18:52:22
>>250
ボロアパートなんだけど、帰宅したら家の中にヘビがいて一旦ドア閉めたよね。近所の人たちに助けて求めて家から出してもらったんだけど、窓を開けてたとかじゃないし、どこからいつからいたか分からない。+132
-6
-
439. 匿名 2021/05/21(金) 18:52:23
戸塚のどの辺り?最寄りはどこ+0
-3
-
440. 匿名 2021/05/21(金) 18:52:38
>>433
横
ヌメヌメしてるイメージだった
トカゲみたいな感じなのかな+25
-1
-
441. 匿名 2021/05/21(金) 18:52:45
>>423
この大きさだと食べなくても平気って記事出てきた+4
-0
-
442. 匿名 2021/05/21(金) 18:53:02
>>439
ニュース+1
-2
-
443. 匿名 2021/05/21(金) 18:53:22
>>8
アパート立ち退いて実家に戻ったって見たよ
今はそこから通ってるとか
しばらく探してるフリして、1ヶ月経たないうちに完全に知らんふりするんでしょ+166
-3
-
444. 匿名 2021/05/21(金) 18:53:28
270人の警察官総動員で2週間の探索。
これ、探索費用1千万単位でかかってるんじゃ。
税金だよね。
動物愛護管理法の罰金100万じゃ全然釣り合わない。
何とか実費請求できないかしら...+23
-2
-
445. 匿名 2021/05/21(金) 18:54:01
探すのやめたらニュルっと出てきそう+5
-0
-
446. 匿名 2021/05/21(金) 18:55:06
>>8
ペットに愛情ある飼い主ならそうするよね
自分のペットがいなくなったら血眼になって探すわ+103
-0
-
447. 匿名 2021/05/21(金) 18:55:13
>>55
懐かしいなと思ったらお亡くなりになってたのか…+28
-0
-
448. 匿名 2021/05/21(金) 18:56:33
>>313
遠くに引っ越してたら逃げだね
休みの日には欠かさず捜索に参加できる場所に引っ越してないと信用できない+23
-1
-
449. 匿名 2021/05/21(金) 18:57:05
>>260
飼い主逃げたよね
どこにいるんだろう
違う街に逃げたかな+123
-2
-
450. 匿名 2021/05/21(金) 18:57:17
>>431
あまり爬虫類自体には匂いはないみたい
フンとか餌の残りとかは臭うだろうけど+14
-0
-
451. 匿名 2021/05/21(金) 18:58:22
>>5
大家、住民からしたら、本当に迷惑な話だな。
サーモングラフィーとか地中を検査する機械とか使って探し出さないのかな。+335
-10
-
452. 匿名 2021/05/21(金) 18:59:07
蛇は餌の冷凍ハツカネズミがすごい臭いだよ。
冷蔵庫でも臭い封じ込められない。
戸建てで地下室があれば冷蔵庫を地下に置いて臭い防げるけど、マンションだと無理。+6
-0
-
453. 匿名 2021/05/21(金) 18:59:37
>>1
近所の猫がだんだんいなくなってたら
そういうことかも
その付近にいるのでは
ってご飯何を食べてるの?餌場ってあるのでは+26
-2
-
454. 匿名 2021/05/21(金) 19:00:02
マンホールの下とかに住んでそう+8
-0
-
455. 匿名 2021/05/21(金) 19:00:07
>>8
休職して捜索してるってテレビでやってたよ+28
-0
-
456. 匿名 2021/05/21(金) 19:00:26
待って、これ繁殖したらやばくない?+1
-7
-
457. 匿名 2021/05/21(金) 19:00:49
>>422
捕まえるの難しくない…?複数人でやって転売とかまぁありえなくはないけどその場合次に飼う人の飼育許可みたいなのでバレそうだし。+6
-0
-
458. 匿名 2021/05/21(金) 19:01:43
>>173
可愛い+13
-6
-
459. 匿名 2021/05/21(金) 19:02:18
イモトが怖がってるねw
川を渡れるって知ってるから、もしかしてって毎日恐怖でたまらないんだって
かわいそうw+6
-5
-
460. 匿名 2021/05/21(金) 19:02:32
>>5
そこにいたとしてヘビは生きていけるのかな?餌は?+108
-3
-
461. 匿名 2021/05/21(金) 19:02:47
>>25
飼い主、本当のこと話してるのかな。
ちゃんと本当のことを話していないと、蛇が出来ることや探す場所も違ってくるよね。+63
-1
-
462. 匿名 2021/05/21(金) 19:02:48
>>378
動画集めた番組で、
アマゾン川から巨大なヘビが流れてきて、
よく見たらパンパン過ぎて泳げない様子で、
それをいいことに観光客がツンツンしたりクルクル回したり遊ばれてたの思い出したよ。
+18
-0
-
463. 匿名 2021/05/21(金) 19:02:50
>>12
実家近所なんだ?
じゃあ親も必死だね
もう近所の人達から特定されてるだろうし、針のむしろじゃん+3
-17
-
464. 匿名 2021/05/21(金) 19:03:58
>>456
やばいけど単為生殖のケースはあまりないみたい?
+2
-0
-
465. 匿名 2021/05/21(金) 19:04:09
>>451
サーモグラフィはやってたよ。
見つからなかったみたい。+68
-0
-
466. 匿名 2021/05/21(金) 19:04:47
>>374
おい!😡😡
この飼い主に巻き付けばいいのに!+17
-1
-
467. 匿名 2021/05/21(金) 19:05:05
そういうの探すの得意な犬にお願いしたら
すぐ見つかりそうだけどなあ
猟犬がいいのかな+1
-7
-
468. 匿名 2021/05/21(金) 19:06:03
>>459
都内住みだけどもう神奈川より川渡りまくって都内で大騒ぎになった方が早く見つかると思う+2
-5
-
469. 匿名 2021/05/21(金) 19:07:12
>>467
臭いがあまりしないと言われてるし犬でもキツいんじゃ…?でも屋根裏ならわかりそうかもね
そしたら取り壊しを飼い主に請求できるしまだ大家さんも少しは救われる…+8
-0
-
470. 匿名 2021/05/21(金) 19:07:27
ヘビって土の中に潜れるっけ?+0
-0
-
471. 匿名 2021/05/21(金) 19:07:31
3日ほど前のニュースでは住民は小学1年生の子供がいるから不安だし、天井から変な音がしてるから天井調べてほしいって言ってたね。捜索に参加してる専門家の人も今の気温で外で生活してることは考えられないから、アパート内にいるはず!しかもそのアパートの外観の天井が破損してる箇所があり、蛇の重みで破損してると思う!天井や壁の間を調べたい!って言ってるけど費用面とかで大家が渋ってるらしい。
費用なんて持ち主に出させればいいし、大家もなんだかなーと思う。無駄に外を探してる人達の気持ち考えろや!って思う。+48
-11
-
472. 匿名 2021/05/21(金) 19:07:36
>>455
今も?+10
-1
-
473. 匿名 2021/05/21(金) 19:08:44
>>465
あぁドローンと手持ちのやつで探してたね。
ヘビって体温どのくらいなんだろう。
寒い地方に生息する生き物って表面は0でも分厚い脂肪で体温保たれるとかあるけど。
+40
-0
-
474. 匿名 2021/05/21(金) 19:09:09
>>184
レアなアルビノ種だからもっと高いのでは?+29
-1
-
475. 匿名 2021/05/21(金) 19:09:22
>>5
天井裏って温かいもんね、あのヘビにはまだ寒い気候だから可能性高い!早く探した方が良いね。+169
-1
-
476. 匿名 2021/05/21(金) 19:09:33
>>57
ズル…
日本中から責められててちょっと可哀想って思ってたけど
そんな気持ち吹き飛んだわ+77
-4
-
477. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:00
>>416
動物園も飼わなくていいと思う
保護なら必要だけど+10
-1
-
478. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:10
>>470
冬眠中は木の根とか穴で丸まる。自分では手足ないから掘れないと思う。+1
-1
-
479. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:11
特番で探してみたら?
誰かに盗まれたのかなぁ+1
-3
-
480. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:36
>>471
大家さんも貰い事故だしそもそも壊す費用を出せる余裕ないのかも
直接飼い主に請求とかできたらいいのに+63
-0
-
481. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:45
>>37
だいぶ前だけど、ビックリ映像みたいな番組で観たことあるわ。
トイレの蓋開けたらぶっといニシキヘビがいたってやつ。
そんなの夜中トイレに行って蓋開けていたら失神しちゃいそう。+109
-0
-
482. 匿名 2021/05/21(金) 19:10:47
>>467
警察犬はトライしてたみたいだね
ほんとどこにいるんだよヘビ君逃走中のアミメニシキヘビ、捜索打ち切り 神奈川県警:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp横浜市戸塚区名瀬町のアパートから6日にいなくなった「アミメニシキヘビ」について、神奈川県警戸塚署が捜索してきたが見つからず、署は21日までで捜索を打ち切ると発表した。小学校の登下校時間帯の見守りは続…
+14
-0
-
483. 匿名 2021/05/21(金) 19:11:10
>>471
明日、会長さんと管理会社立会いで天井と壁を調べる様だよ!
早く見つかって欲しいね!😣+46
-0
-
484. 匿名 2021/05/21(金) 19:11:33
目撃情報すら無いのはあまりに不自然だから盗まれた可能性もあるよ
もしそうなら飼い主も可哀想+5
-15
-
485. 匿名 2021/05/21(金) 19:12:08
>>443
どこか知らないけど実家は通える距離なんだね
みつかるまで捜索活動に勤しんでほしいわ+49
-0
-
486. 匿名 2021/05/21(金) 19:12:40
>>200
映画ジュラシックシリーズで、鎖に繋いだ生きたヤギを恐竜に餌として与えていたけど、同じやり方だね。
室内飼いにしてあげて欲しい。+28
-0
-
487. 匿名 2021/05/21(金) 19:12:51
>>482
テレビでアミメさがしている警察犬尻尾が下がっていた。
やっぱり嫌なんだろうけど任務だから😣😭
+47
-2
-
488. 匿名 2021/05/21(金) 19:13:00
>>482
思いつく限りのやれることは全てやって捜索してるんだね。お疲れ様ですだね。
どこにいるんだ?+4
-0
-
489. 匿名 2021/05/21(金) 19:13:47
>>154
以前も逃げ出したのに、網戸にして出掛けて
懲りないヤツ+93
-0
-
490. 匿名 2021/05/21(金) 19:14:04
>>481
でも日本のトイレ事情って他国とだいぶ違うイメージあるわ
トイレからこんにちはとかマジで無理…+38
-1
-
491. 匿名 2021/05/21(金) 19:14:57
もうこういう危険動物は飼うの禁止にしてほしい
バカな飼い主のせいでクソ迷惑+21
-3
-
492. 匿名 2021/05/21(金) 19:15:23
冬越せないよね、へびたま+2
-2
-
493. 匿名 2021/05/21(金) 19:15:26
>>482
先端にカメラがついたファイバースコープを使い、アパートや近隣住宅の屋根裏、床下、下水道も捜したが見つからず、目撃情報もないという。
屋根裏カメラにうつってないならいなさそうだけども…?どうなんだろう+7
-0
-
494. 匿名 2021/05/21(金) 19:16:07
>>443
実家かぁ…
酷いね!+6
-1
-
495. 匿名 2021/05/21(金) 19:16:18
>>465
そうなんだ。
八方塞がりだね…+10
-2
-
496. 匿名 2021/05/21(金) 19:16:27
>>42
壁を解体しなくても胃カメラに使うような長細いカメラでも調べられそうだよね。+48
-1
-
497. 匿名 2021/05/21(金) 19:16:33
>>20
怖い!
今は食べ物どうしているんだろう?+15
-2
-
498. 匿名 2021/05/21(金) 19:17:35
>>452
この飼い主さんは子豚っていってたね+6
-0
-
499. 匿名 2021/05/21(金) 19:17:46
前に空腹の状態だから危険とか言ってたけど
既に逃げてる最中に色々食べてそう+3
-1
-
500. 匿名 2021/05/21(金) 19:17:54
>>463
近所のお子さんがいる親御さんが大変そうって話では?
飼い主の親が近所にいるわけではないと思う+28
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニシキヘビの捜索 きょう夕方に打ち切りへ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース