-
1. 匿名 2021/05/21(金) 11:12:41
今はなかなかできませんが…
私は好きなアーティストのライブは、遠くても旅行がてら行っていました。
次の日仕事でも、始発で帰って昼から出社したり、結構ハードなスケジュールを組んでいて、周りから驚かれましたが、ライブの余韻で元気に働くことができます。
自分としては充実しているなぁと感じられるのですが、「そんなに遠くまで行く必要ある?」とかよく言われます。
どうしてもいい席で見たいので、何か所も行ってしまうのですが、同じような方いますか?+163
-8
-
2. 匿名 2021/05/21(金) 11:13:27
好きにしたらえぇ+66
-5
-
3. 匿名 2021/05/21(金) 11:13:46
みたいライブがあって、イギリスまで行った。+74
-2
-
4. 匿名 2021/05/21(金) 11:14:13
>>3
すごい!
海外のアーティスト?+14
-5
-
5. 匿名 2021/05/21(金) 11:14:31
+11
-41
-
6. 匿名 2021/05/21(金) 11:14:39
+14
-2
-
7. 匿名 2021/05/21(金) 11:14:55
>>1
行ってたよー
ジャニーズの。
コロナで行けなくなったから、行きたい気持ちより、だんだん冷めた気持ちが強くなってきた+96
-3
-
8. 匿名 2021/05/21(金) 11:15:11
神奈川在住で、さいたまスーパーアリーナ位までしかないや
観光がてら行くのとか楽しそうだなーと思う
今の夢は宝塚大劇場に行く事!
早くコロナが落ち着いてほしい+43
-2
-
9. 匿名 2021/05/21(金) 11:15:48
2019年末、好きなバンドが全国ツアー
今見ておかないとしばらく見られなくなりそうだって思って
遠征しました(とはいっても2か所)
それからずっとライブが無い・・+28
-2
-
10. 匿名 2021/05/21(金) 11:16:29
>>4
うん。もうお年の人でずっとパフォーマンスしてなかったんだけど久々にやることになって。
で、他の国に行く予定があったから寄り道したの。
病気だったみたいで、ステージの上でパフォーマンス中に倒れちゃって、それから数カ月後にお亡くなりになったから、最後のステージ行けてよかった。+75
-0
-
11. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:06
>>1
ライブだけじゃあないんだよね、
行くまでの楽しさと旅行がてらもあるよね♪+90
-2
-
12. 匿名 2021/05/21(金) 11:17:53
田舎だから大体遠征覚悟!+68
-1
-
13. 匿名 2021/05/21(金) 11:18:13
移動疲れるけど、観光がてら行けて楽しい思い出いっぱい!+30
-1
-
14. 匿名 2021/05/21(金) 11:19:34
遠征楽しいよね!
興味ない人からすると、同じコンサート何回も見たってしょうがないって思うらしいから
理解してもらうのは無理でしょうね。
趣味の世界だからね。
+131
-0
-
15. 匿名 2021/05/21(金) 11:19:44
そういう人羨ましい。何カ所も行きたいけど金と暇がない。だから一カ所に全ての力を集中させているメール+14
-0
-
16. 匿名 2021/05/21(金) 11:19:45
全都道府県ツアーで
10公演行った
楽しかったなーーー
+35
-0
-
17. 匿名 2021/05/21(金) 11:19:55
いい時代だったなぁと思う(しみじみ)+42
-0
-
18. 匿名 2021/05/21(金) 11:20:05
旅行がてらコンサートとか最高だね!
きっかけはコンサートでも、観光地に行けば名産とかも自然と頭に入るし、良いよね。+55
-1
-
19. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:16
>>1
見る席とかその日のセットリストとか衣装とかアーティストのコンディションとかによって、見るたび全然違うからチケットとれたら国内どこにでも行ってた
1回じゃ足りないし、地元でやらないこともあるしね+73
-1
-
20. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:21
>>5
これ見て喜ぶファンもね、、、+5
-0
-
21. 匿名 2021/05/21(金) 11:21:36
宝塚だけど、半年に1回は宝塚市に行ってたよ
関西出身の子に私より帰省してるって言われるくらいコロナ前はめちゃくちゃ行ってた+10
-0
-
22. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:08
一昨年、サクラメントのロックフェスに親戚と行ったけど
やっぱ海外のフェスは怖いわ+2
-0
-
23. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:36
>>1
行ってたよー 1回の全国ツアーで3か所くらい回ったりしてた。もちろん一人。一人だからサクっと見て観光もしないでホテルでゆっくり休んでちょっと美味しいもの食べて帰ったりして、めちゃくちゃ快適だし楽しかった。東京、長野、名古屋、宮城とか。行き帰りの新幹線やバスで一人でのんびり行き来できるのも良かった。
確かにまわりからは驚かれたし、一人で寂しくないの?とか、同じ内容3回も見て面白いの?とか言われたな。この楽しさを教えてあげたいけど、どう話しても引かれるか呆れられるかだから「楽しいよー」とだけ話してた。+83
-1
-
24. 匿名 2021/05/21(金) 11:22:40
職場の東方神起ファンの年配さんたちは、韓国なら現地集合も余裕だって言ってたな〜。
パートなのに何度も遠征出来る経済力がうらやましい。+45
-0
-
25. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:04
大学の時は、ツアー全国回るためにバイトしてたと言っても過言じゃない
いい思い出になっTERU+27
-2
-
26. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:19
どこにでも行ってた。関西住みだけど、関西だけだったら絶対当たらないから、色んなところに申し込んでた。
懐かしい笑
行ってから、次の日とかに観光地行くのが楽しみだった+18
-0
-
27. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:20
チケットの当落で一喜一憂して、ライブの為に仕事のモチベーションが上がる。
田舎だから東京ドームすら遠征になるけど、あのホテル選んだり、観光する計画立てたり、ライブまでの幸せな時間も考えたら金額なんて問題じゃなかった。
楽しかったなぁ。+103
-0
-
28. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:22
兵庫ですが東京や名古屋にくらいまで頑張って行ってた時もありましたー!当時は行動力や情熱があったなぁと感心します(笑)+8
-0
-
29. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:26
主です!
主は関西住みですが、東京や九州などにも行っていました。
東京の会場だとDVDに収録されることもあるので、「ここに自分もいたんだなぁ」と思えるのがとても嬉しいです。
ライブにばかりお金をかけていて、ホテルも一番安いところだけど、めちゃくちゃ楽しいです。
早くまたライブに行けるようになってほしい。+68
-0
-
30. 匿名 2021/05/21(金) 11:23:30
行くよー
地方だと会場が小さいから近くで見れるし盛り上がることが多いからね。
先日UNISON SQUARE GARDENのライブで高崎まで行ったんだけどお客さんの拍手の時間が長すぎて曲に入れないくらいだったよ。+6
-3
-
31. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:28
全国全部申し込んだけど福岡しか取れなくて東京から福岡まで行ったことならある。
今はオンラインライブしかなくてつまんない。
やっぱり会場の一体感とか盛り上がりはオンラインライブにはないよね。+41
-0
-
32. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:44
バンドが好きだからしょっちゅう遠征してた!
バンドだと、対バンとかもあるから大忙しだったわw+29
-0
-
33. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:52
>>5
このライブ、エイターの友達の家で見たけど
お腹抱えて笑った🤣+16
-3
-
34. 匿名 2021/05/21(金) 11:24:59
>>5
配線とか機械とか落ちないかヒヤヒヤしそう+1
-0
-
35. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:10
>>1
めちゃくちゃわかります。
娘と同じミュージシャンが好きで、
二人で夜行バスに乗ってあちこち遠征するのが本当に楽しい!
そのための旅費を貯めたり、あれこれ計画するのも含めて、生きがいの一つです。+26
-0
-
36. 匿名 2021/05/21(金) 11:27:56
TEAM-NACSを観る為に北海道行ったよ!
水曜どうでしょうの聖地巡礼もしたり
メンバーオススメのスープカレーとかハンバーグ食べたりして楽しかったなぁ
また行きたい(о´∀`о)+16
-0
-
37. 匿名 2021/05/21(金) 11:28:33
ライブハウスが中心なんだけど
セットリストやお客さんの雰囲気でもがらっとアーティストのテンションも変わるから、前はよくいろんな会場のライブに行ってた
関西と東京は特に熱いから楽しい+30
-1
-
38. 匿名 2021/05/21(金) 11:28:46
都内近辺チケット取りにくいし、ホールツアーしないからわざわざ遠く迄行くよ
その方が少しでも良い席取れるからね
+7
-0
-
39. 匿名 2021/05/21(金) 11:29:37
遠征するために普段は節約生活してた。
全く苦にもならなかったよ。
今はツアーないし、寂しい。
好きなアーティストの今年ツアー予定のお知らせ来たけど先行き不安だ〜。+29
-0
-
40. 匿名 2021/05/21(金) 11:31:29
顔見知りだけど話したことない人
増えませんか??😂+17
-0
-
41. 匿名 2021/05/21(金) 11:32:23
1番遠くまで行ったのは米国・シカゴ
The Rolling Stonesを観に
関西住みだから武道館とかたまアリ、Zepp Tokyoにも数年に一回行く
ついでに観光してくる
また遠征したいから早くコロナが終息して欲しい+13
-0
-
42. 匿名 2021/05/21(金) 11:32:37
節目のライブは東京であったりするからそういうのは遠征する。全国ツアーは行ける範囲で遠征。
旅行は行かないけど遠征はします+15
-0
-
43. 匿名 2021/05/21(金) 11:33:00
>>7
ジャニーズも全部オンラインにしたらいいのに
緊急事態宣言出されている地域からでもジャニオタは遠征してくるよね+17
-7
-
44. 匿名 2021/05/21(金) 11:33:05
モノノフ達の武者修行じゃあ+0
-3
-
45. 匿名 2021/05/21(金) 11:33:16
>>40
私はTwitterのアカウント名と顔しか知らなくて
本名知らない人なら何人かいる笑
+11
-0
-
46. 匿名 2021/05/21(金) 11:34:26
行けるなら行きたいけど、前の推しの時は1回のライブ当てるのですら困難だったし
今の推しはコロナで遠征できず。
配信ありがたいっす。+9
-0
-
47. 匿名 2021/05/21(金) 11:35:34
20代の頃はライブ終わって夜行で帰って次の日仕事とかも出来たけど、今同じことなんてできない(笑)
ライブの次の日は友人と聖地巡礼とかもしたな〜。
独身の時にそうゆう経験出来たのはよかった!+19
-1
-
48. 匿名 2021/05/21(金) 11:36:41
>>22
日本と違うの?+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:03
>>40
増える。言葉を交わさずともお互い「この人この前○○にもいたな」みたいな雰囲気になる。そこからなんとなく「いましたよね?」って話して友達になることもある+8
-0
-
50. 匿名 2021/05/21(金) 11:38:09
>>1
コロナ前はよく行きました。みなさん年間いくらくらい使ってました?チケット代の他に交通費やホテル代、観光代などなど。私は年間50万くらい使っていたと思います。経済回してたなぁ。+13
-0
-
51. 匿名 2021/05/21(金) 11:40:45
飛行機のチケットどうやって取るの?って感じだったけど遠征のお陰で予約出来たり1人でも色んな場所に行けるようになった。海外のホテルや飛行機も取って公式のツアーで行くよりも安上がりで取れたり、チケットも代行から買うよりも自分で手配できるようにまでなりました。海外は座席指定もあるけど自分の体力次第でスタンディングなので前の方に行けてより近付けるのが魅力的。色んな知識が身に付き祖父母のワクチンの予約もすんなり予約出来て本領発揮して感謝され役に立てて良かった。+18
-0
-
52. 匿名 2021/05/21(金) 11:41:02
名古屋だけど、コロナ前は毎年ツアーやってるバンドに行ってた。
名古屋の次に近いとこが京都だから名古屋と京都。
他のアーティストで、三重や岐阜に来てくれるとこのファンが羨ましかった+14
-0
-
53. 匿名 2021/05/21(金) 11:41:41
>>43
全グループかはわからないけど、ほぼほぼオンライン配信になってますよ+3
-2
-
54. 匿名 2021/05/21(金) 11:43:16
>>7
ジャニーズじゃないけど、冷めていく自分がこわい。
冷めてく反面、飽きさせないようにコンスタントに活動してたんだなーとか、思うように活動出来なくて悔しいだろうなとか考える+34
-0
-
55. 匿名 2021/05/21(金) 11:43:50
大好きなバンドは1ツアーで行ける限り行くのが自分では当たり前だから、地元1公演行けばいいじゃんって言われるといやいやそれじゃ足りないんだよ…と思う
土日ばかり毎週末やるツアーだったら、とりあえず東名阪は基本であとは仙台、長野、新潟くらいなら行く
2daysどちらも取れるなら取る
途中で飽きてくることもあるけどねw
結婚して妊娠したので、しばらくは近場だけになるんだろうなー仕方ないけど+13
-0
-
56. 匿名 2021/05/21(金) 11:47:11
>>40
バンドのライブでいつも特定メンバー側で見てるから
周りはよく見る顔だらけだな~とか。
一度勇気を出して隣にいた人に話しかけたら、
いつもこっち側にいるよね?ってあちらも同じことを思ってた。+8
-0
-
57. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:08
コロナ前は遠征してるアカウント見る度にすごいな~!熱量が素晴らしい~って思ってたけど
コロナ後は遠征のアカウント見ると残念な人だなって思うようになった。
逆に前は遠征してたアカウントの人が「職業の関係で申し込みさえ諦めた」って見たら、めちゃくちゃ応援したくなった。+9
-9
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 11:48:38
米津さんのライブに行ってみたい。
でもライブ未経験で何も分からないし、加えて友達いないから一緒に行く人もいなくて、未だに一人で行く勇気がでない。
一人で来てる人いっぱいいるよ!ってここでもよく見るけど、引っ込み思案なコミュ障にはなかなかのハードル。ライブに行きまくってる人とか、人生謳歌してて楽しそうだなーって羨ましい。+9
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:07
ちょうど2年前にフリーターやめたいし、遠征納めかなと1年ほぼ毎月愛知から東京や大阪(他近隣県)に行って遠征疲れしたけど、そしたらコロナでなんというかタイミング良かったのかなと思った。
昼に家を出てその時空いてる新幹線のチケット買って終電で帰るとか、金がないから高速バスで行って朝帰りしてちょっと寝て仕事とか普通だったし、貯金ないのに遠征強化したからマジで後半しんどかった(笑)
そんな年に限ってツアーも野外も重なるという。
気持ち的に納めたつもりだったけど今すごく遠征したい。
コンビニに行くような身軽さで行くのを妹に指摘されたこともあるけど、旅慣れってこういうことなのかなって思いました。+14
-0
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:15
>>1
私が好きなバンドは毎回セトリが違うので何箇所か行きたくて遠征してる
セトリが毎回違うとその日だけの特別感があって嬉しい+18
-0
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 11:50:41
遠征に向かうときはエネルギー温存
帰りは疲労困憊してるのに楽しい思い出でテンション上がって無駄に元気。+13
-0
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 11:51:27
それだけ夢中になれることがあるっていいことだと思う!+15
-0
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 11:51:37
東京03がまだテレビの露出が少なかった頃、コントライブで遠征した。名古屋と大阪と東京だったかな。
DVD買う人は本人達から手渡しと握手が出来たから並んだよ。懐かしい。+4
-0
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:23
沖縄住みだからほぼ遠征でした
コロナ明けたらまた行きまくる
今は蓄えとく+17
-0
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:28
私は関東住みだけど昔は西日本や東北にライブ遠征行っていたな+4
-0
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:59
>>40
いつもいる人は覚えるよね
あと、喋ったことないけどなんとなく嫌いな人もいるw+26
-0
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 11:55:23
お金さえあればまたやりたいな。
遠征に合わせて準備したり楽しかった。+4
-0
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 11:55:54
私たちにはそれがデフォルトですが興味ない人からしたら呆れらるの涙
コロナでライブは行けないけど推しの映画が地元で上映されなくてわざわざ新幹線乗って海超えたよ!
そこまでしても見たかった。+7
-3
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 11:56:22
ライブ行きたいライブ行きたいライブ行きたい+29
-0
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 11:57:48
昔はよくしてた!
お金がなかったから早朝の高速バスで大阪から東京行ってお昼について、ライブ観て深夜の夜行バスで帰ってそのままバイトみたいな。
ごはんも牛丼かファミレスとかで、今思うとその土地を楽しむ余裕がなくてもったいなかったなぁ。
でも楽しかった。+5
-0
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:16
>>68
わかりますよ
私もライブ映像の上映のために遠征しました
何にお金をかけるかはそれぞれだし、みんなに分かってもらえなくてもいいさ😊+6
-0
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:18
>>5
これなんか履いてる?
腰から下がみんな肌の色変わってない?+0
-0
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 12:00:48
日帰り弾丸の時もあったけど、スケジュールが許される時は、2,3泊して観光もしてました。一番の目的はライブなんだけど、遠征がなければわざわざ行かなかったような土地に行けたり、ついでに遠くに住む友達に会えたり、一人で車でドライブ遠征したり、いろんな経験をさせてもらってアーティストにも感謝してます。台風で会場に行ったけど、ライブが中止になって、観光だけして帰ってきたことも含めて、よい思い出です。+15
-0
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 12:01:38
東京は会場が大きくて
物販も東京限定とか限定の特典があったりするから
何はなくとも東京は外せない+4
-0
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:01
遠征慣れるとさ、時間はかかるけど新幹線やバスで単純な道のりで着く遠方より、近いけど何回も乗り換えしなきゃいけない近場の方がだるく感じるよね+18
-0
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 12:07:49
>>72
履いてるのか!
うっ血してるのかと思った🤣+2
-0
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 12:08:49
NEWSめっちゃ行ってたけど手越担だったからもう行くことない。+2
-1
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:23
毎回車で行くから車中泊で深夜のサービスエリアのワクワク感、ご当地の食べ物、ライブ全力で楽しんだ後はスーパー銭湯で温泉つかって、帰りはセトリの曲を爆音で流しながら高速を運転して。
楽しかったなあ〜!行きたいなあ〜!
あとどれだけ我慢したら行けるんだろう。+2
-1
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 12:12:41
>>7
同じく
コロナで行けなくなり、最初は悲しくてたまらなかったけど、どんどん冷めてきて超ライトなお茶の間になった
最初はオンラインをルンルで見てたけど、それも面倒になっちゃった+24
-1
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 12:15:26
夜行バスで0泊3日遠征したり、始発の新幹線や飛行機で帰ってきてそのまま仕事行ったりしてたなー遠征したいー+3
-0
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 12:16:54
30過ぎ位までガッツリ遠征しまくりの生活してたけど、段々と体力がなくなりできなくなった。
北海道、横浜、東京、名古屋、大阪、広島、福岡等々、今考えると無茶なスケジュールで飛んでたなー。
お金も体力も使い果たしたけどめっちゃ楽しかった+15
-0
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 12:19:45
縁もゆかりもない土地に来たのに「会いたかったぜ名古屋~!」とか言われた時どう反応したらよいか悩むw+16
-0
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 12:24:37
日本国内ならとりあえず行く+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 12:25:09
学生の頃は1ツアー3箇所くらいは遠征してた!年に10公演は観てたなぁ。
いまは黙って動かずジッと座って見ないといけないから本当つまんない。早くコロナ落ち着いてほしい。ライブで飛び跳ねたい!!+1
-0
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 12:26:15
関西住みだけど、東京や横浜や名古屋に遠征したことありますよ!!
何回見ても同じとかいうけど、私の好きなバンドは少しセットリストを変えたり、盛り上がったライブの曲は一曲追加でやってくれたりするから、何度か行きたくなります。
あと初日と最終日の完成度の違いとか見てて面白いです。+2
-0
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 12:28:33
若い頃は飛行機や新幹線で遠征して、観光地を回ってライブのグッズを買ったりライブの雰囲気を楽しんだりしたけど、最近は体力が落ちて近場のライブに会場時間ギリギリに行く。+6
-0
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 12:29:22
同じ部署にドルオタ、ジャニオタ、舞台俳優オタ、声優オタ、ヅカオタ、バンギャが揃っててお互いに助け合って遠征してる(有休取る時の団結力すごい)
会場までのおすすめルート、コンビニの位置、周辺観光地などなど、情報交換するのがめちゃくちゃ楽しいw
まじで最高の職場!
遠征の感覚忘れちゃいそう!早くライブ行きたい!+38
-0
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:06
夜行バスで遠征して観光などは楽しむことなく適当に時間潰してライブだけ楽しんで即帰ってた!若かったなー+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:28
東京だとチケット取れないけど、ちょっと行きづらい地方(新幹線と在来線とバス乗り継ぎ、とか)だとチケット余ってて前方席だったりするからなかなかやめられない
+2
-0
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 12:31:34
みんなのコメントに全力で同意してる(笑)
自分は青森でめったに地元にツアーこないから全部遠征で東京近郊はもちろん北海道、東北各県、名古屋、あちこち行った
コロナ終わったら大阪より西側行ってみたい(笑)+12
-0
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 12:32:32
コロナで中止になったりしてるから
もう行くのやめた
都内か神奈川のみ。+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 12:33:34
私も結婚して子供産まれるまでライブやフェス、遠征してたよー!
ちょうど昨日懐かしくなってたところにこのトピでテンション上がったー!
友達とも行ってたし、一人でも行ってたし、本当楽しかったな!ライブ貧乏だった笑
+4
-0
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 12:37:09
好きな歌手がいて遠征もしてます
それが趣味みたいなもんで行けなくなったら生きがいがなくなっちゃうなー
次のツアーがあるかわからないし自分も行ける環境かわからないから今のうちに!って感じでチケットあるならどこでもいきます+6
-0
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:39
行ってますよ!
ライブがなければ行かないところに行けて楽しい。
少し不便なところでタクシーに乗ったら運ちゃんに
こんなところに来てくれてありがとうって言われた!
メインはライブだから観光はそこそこにしてるけど
地元の小さい神社とか行ったりするよ。+8
-0
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:46
>>60
セトリ変えてくれるなんて嬉しいね!+4
-0
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 12:42:47
>>53
うちの田舎に最近来たから言ってるんだけど+5
-4
-
97. 匿名 2021/05/21(金) 12:44:59
少し無理な遠征かな〜って思ってたけど友達に
もしかして次行けないかもしれないんだよ?行かないと!
ってはっぱかけられた事あるわ。
こんな時代になるとは思ってなかったから本当に行っておいてよかったよ。+6
-0
-
98. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:53
>>87
なんて楽しそうな職場
話聞くだけでも楽しそう+24
-0
-
99. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:55
>>58
米津さんのライブいったことあるけど暗黙のルール?的なのないように見えたし1人でもいきやすかったよ!
映画みにいくときみたいにチケット予約して当日指定された席に座るだけだから興味あるならいってみてほしいなー+8
-0
-
100. 匿名 2021/05/21(金) 12:45:56
いつまでも活動してくれる確証がないし金銭的にも大変だったけど行ってて良かったなって思います。コロナ前みたいにまた楽しめる日がきたらいいな。+15
-0
-
101. 匿名 2021/05/21(金) 12:48:42
>>7
同じです!!
あれだけ全国回ってたのに、
ビックリするくらい冷めてる…
ライブなんて実際行ってなんぼじゃん。
オンラインじゃ全然満足できない。
コロナのおかげで貯金がたまってる!+28
-0
-
102. 匿名 2021/05/21(金) 12:49:38
>>1
専業主婦なのに行ってたよ。
我ながら当時の自分をバカだなあと思う。
コロナ前に興味なくなって全く行ってないけど。+1
-2
-
103. 匿名 2021/05/21(金) 12:50:28
私は某女芸人さんの超絶オタクなので自分が住んでる〇〇地方でライブがあると絶対行くし、SNSで知り合ったオタク友達が住んでる都道府県にも遠征して一緒に行ってました。
推しの待ち時間の10分、エンディングで舞台の上の押しを見るのとライブ後のハイタッチ会でハグしてもらって少しだけお話してくれるその時間のためにバイト頑張って会いに行くのが楽しいです。
来てくれてありがとう。来てくれたら心強いよって言ってくれたりすると学校もバイトもなんでも頑張れる。今はコロナ禍でハイタッチ会はないし遠征も我慢してるけどまた前みたいに会いに行きたいな。
+9
-0
-
104. 匿名 2021/05/21(金) 12:53:31
>>75
わかる
東京からだと茨城公演とか地味に遠くてしんどい+2
-0
-
105. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:33
>>90
福岡で待ってるよ!+5
-0
-
106. 匿名 2021/05/21(金) 12:58:35
って、
このトピ見てたら6月に大阪で好きなアーティスト達のイベントのお知らせが来た。
いつもなら絶対行ってたけど、やっぱり東京から大阪は今は我慢だよな…。
+4
-1
-
107. 匿名 2021/05/21(金) 13:01:08
>>1
私もコロナ前はよく行ってたよ!
東京は大きいホール、地方は小さなライブハウスだと全然違う楽しさがあるし、最終日は特に盛り上がるし、好きなバンドだと1ツアーで3公演とか観に行ってた
時間に余裕がなければ強行で日帰りだけど、土日にかかるなら1泊して美味しい物を食べたり観光もする+8
-0
-
108. 匿名 2021/05/21(金) 13:06:10
私は妹と遠征に行く。
飛行機か新幹線乗って、ライブみて、いいホテルに泊まって最高です。+9
-0
-
109. 匿名 2021/05/21(金) 13:15:44
私もそれが楽しみだったのにコロナで。。
もうしばらくは行けないだろうなー+5
-1
-
110. 匿名 2021/05/21(金) 13:20:18
>>1
結婚前は行っていた。
都内から近場はもとより札幌ドーム、仙台、長野ビックハット、静岡エコパスタジアム、京セラドーム大阪、グリーンアリーナ神戸、広島エディオンスタジアム、福岡ヤフードーム、石垣市民体育館!!
楽しかったなあ〜!
新幹線内・飛行機の搭乗口で、なんとなくファン同士分かっちゃうあたりも良い。
帰りの新千歳の航空会社ラウンジで、バンドメンバーのドラム担当にばったり。ハイテンションでハグしてもらいました。あの人酒臭かった笑笑+16
-0
-
111. 匿名 2021/05/21(金) 13:24:23
>>1
あるよ。
国内のドームはコンプリートしてる(笑)。
プロ野球の事は何も分からないのに。+8
-0
-
112. 匿名 2021/05/21(金) 13:26:53
日本にも来てくれる海外アーティストだけど現地まで遠征行ってました
日本人てわかるとなんでわざわざ来たのって聞かれるけどこっちの方が盛り上がって楽しいからって答えてました
次行けるのはいつになるかな…+7
-0
-
113. 匿名 2021/05/21(金) 13:27:47
子持ち主婦だから新幹線で日帰り出来る距離の東京までしか行ったことない。子どもが成人して全国どこへでも行けるようになり、さあこれからって時に世の中が変わってしまったわ。+12
-0
-
114. 匿名 2021/05/21(金) 13:32:45
好きだったな〜本当地方行きまくってたけど観光とかほとんど出来なかったので、ホテルやライブハウス、居酒屋くらいしかしらない+1
-0
-
115. 匿名 2021/05/21(金) 13:35:00
>>7
職場のジャニオタの先輩がついこの前広島行ってきたとか言ってて引いた。しかも医療従事者なのに。+13
-7
-
116. 匿名 2021/05/21(金) 13:42:29
遠征まではしないなー。2県隣まで行って1泊して帰るくらい。今年のライブは近場が無くて東北まで行こうと思ってたけど、全然チケット取れなかった。ライブハウスのキャパ減らしたら全然入れないよね。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/21(金) 13:43:06
イギリスまで行ったよ❗️
大昔だけど…
楽しかったなぁ+8
-0
-
118. 匿名 2021/05/21(金) 13:43:37
>>1
節約の為朝早くから高速バス乗って行ったり、次の日仕事だからライブ終わったらそのまま夜遅くにトンボ帰りした事もある。
だいたい一泊や二泊はするけど楽しいよね。
私もよく言われたけど、遠征やライブは一回で充分な人にはこの楽しさはわからない。+10
-0
-
119. 匿名 2021/05/21(金) 13:46:36
>>55
私も1ツアー10公演とかふつうに行ってた。
「同じ曲なのに?」って言われるけど会場によって音が違うし、同じ会場でも席によって違うよね。
アーティストの出身地でのライブは気分的に盛り上がる。
あー、ライブ行きたい!+15
-0
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 13:47:40
緊急事態宣言明けの3月後半に、住んでる市内であったディナーショーにひとりで参加したけど、お客さんは関西・東海とか全国から来ていてビックリした。じ、人流が…💧💧💧
自分も参加している時点であまり言えないんだけど、大阪公演も名古屋公演も2公演ずつあったのに(市内の公演は1公演のみ)そこじゃだめだったの?地元公演も参加したうえでの遠征だったらしいけど。
まぁいちばん移動してるのはそのアーティストです、と言ったらそうなんだけどさ…+9
-3
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 13:47:52
田舎だから新幹線とか深夜バス使って東京とかはざら。深夜バスで朝帰ってきてそのまま出勤もあった
今は職場で県外にいくの禁止されてるから遠征なんて出来ないしそもそもライブがない。経済的には助かるけどさみしいな+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/21(金) 13:53:30
>>115
私の友達の医療従事者も
こっち田舎→東京行ってた(笑)
ちょい医療従事者信用できない病+13
-2
-
123. 匿名 2021/05/21(金) 13:55:30
帰りの新幹線ホームでたまたまアーティストやバンドメンバーとばったり。
アーティストはスタッフのガードすごいけど、バンドメンバーはゆるゆるだから握手してもらったりした。+12
-0
-
124. 匿名 2021/05/21(金) 13:59:24
>>2
いちいち鬱陶しい
言うことないならコメントすんなよ+0
-6
-
125. 匿名 2021/05/21(金) 14:01:40
洋楽アーティストで日本にあんまり来ないから、毎回欧州に遠征してるよ。
さすがにライブのためだけではコストが見合わないから旅行も兼ねて長めに休みとって1週間。
イギリス、パリは東京くらいの感覚になりましたが、毎回パリは緊張する。
夜間や郊外は治安が悪いのでライブ終わり夜中にホテルまで帰るのが冒険。
+10
-0
-
126. 匿名 2021/05/21(金) 14:02:43
>>124
で、あんたは遠征したのか?+3
-0
-
127. 匿名 2021/05/21(金) 14:04:20
>>95
今ってTwitterでセトリわかっちゃうから毎回一緒だとなんの曲やるんだろう?っていうワクワク感がなくなっちゃうけど、そのバンドは毎回違うから他の日のセトリを知ってもネタバレにならなくていつもワクワクして楽しめる+4
-0
-
128. 匿名 2021/05/21(金) 14:07:04
結婚前は行ってたなー。
北関東在住で、北海道、仙台、横浜、東京、名古屋、大阪、福井、広島、福岡、香港等々。
福岡や仙台位なら日帰りも、始発帰りもしょっちゅうしてた。
地方のご飯もホテルも楽しくて、自担のために働いてる!って思ってたし凄く楽しかったな。
結婚後は横浜か東京にしか行けなくなり、コロナ禍の今オンラインを見ることもほとんどなくなり、TVで見かけた時に「あらー」と見るくらいになってしまった。+4
-0
-
129. 匿名 2021/05/21(金) 14:33:32
>>7
ジャニーズのライブって曲を聴きに行くってよりファンサ貰いに行くようなものだもんね
そりゃ、行けなくなったら熱も冷めてくるだろうね+19
-1
-
130. 匿名 2021/05/21(金) 15:09:53
一人参加で多ステする人ってそんなにチケット当たってるの?
複数名義持ってるの?
私は(当たり前だけど)一名義しか持ってなくて、何箇所か申し込んでも一公演しか当たらないから不思議に思う。
ライブじゃなくて舞台だったら一般発売でもチケット取れて複数回入れるけど。+9
-1
-
131. 匿名 2021/05/21(金) 15:14:20
バンギャだった頃全国遠征してた。地方のライブハウスは距離も近いし楽しい。全国各地に行ってたのにチェキと交通費にお金をかけてたから食事はマックとかサイゼだったなー+3
-0
-
132. 匿名 2021/05/21(金) 15:14:37
沖縄県民だから必ず飛行機で遠征!ずっとファン続けてるバンドがいるんだけど、地方の小さめのライブハウスをよく回るので、観るのも楽しいけど、場所を探して歩くのも楽しい!そしてその後、宿近くの居酒屋とかバーへ飲みに行くのが楽しい。地元で売ってないコンビニスイーツ買い込んで宿で食べるのも楽しい!今はコロナでツアー出来てないけど、なんとか再開できるようになってほしいなー!+13
-0
-
133. 匿名 2021/05/21(金) 15:18:21
ここのがる民達が何も心配なく、遠征してライブ楽しめる日が早く訪れますように☆+32
-0
-
134. 匿名 2021/05/21(金) 15:25:56
>>130
私も一名義だけど当たりましたよ。
去年5会場応募して当選しました。コロナで延期になったけど💦きっとこの状況が続けば、今後ライブ開催しても、半数とかの座席になって当選しにくくなるかな…+3
-0
-
135. 匿名 2021/05/21(金) 15:27:10
>>130
ファンクラブで取って
一般抽選で取って
一般発売で取って
追加発売(見切り席など)で取って
…って感じです、私の場合。+10
-0
-
136. 匿名 2021/05/21(金) 15:32:26
10年前くらいですが何回か行きました。
旅行込みで行くと楽しい。
三浦大知の初武道館、
松本のりんご音楽祭、
香川のまんのうフェスなど
コロナ空けたらまた行きたい+5
-0
-
137. 匿名 2021/05/21(金) 15:36:25
どの会場でもつねに最前列に陣取ってる軍団がいるわ。+7
-0
-
138. 匿名 2021/05/21(金) 15:41:00
東京の公演があるのに
札幌までとか福岡までとか行ってたよ
食が目的になっちゃうw+8
-0
-
139. 匿名 2021/05/21(金) 15:58:41
>>96
やっちゃダメっていう規制が出てない以上はしかたない+2
-1
-
140. 匿名 2021/05/21(金) 16:01:23
>>12
そうだよね 田舎はどうしてもそうなっちゃうよね
自分も主要都市住まいだったらこんなに遠征してなかったかもって思う+4
-0
-
141. 匿名 2021/05/21(金) 16:26:43
>>23
ひとりが好きに動けていいよね
そのアーティストの曲をガンガン聴きながらの移動がまた楽しい、帰りはライブの曲順にしてみたり😆🎵+15
-0
-
142. 匿名 2021/05/21(金) 16:36:01
ももクロのライブ遠征してる
大箱は必ず行って両日参戦
ライブが終わったらオフ会にも参加
観光もして帰るしプチ旅行
あーーーーまたライブ行きたいよーーーー
+6
-0
-
143. 匿名 2021/05/21(金) 16:41:57
ポルノグラフィティが好きで岩手から広島までライヴに行った+3
-0
-
144. 匿名 2021/05/21(金) 17:11:09
>>115
外出や旅行に行ってた芸能人を叩いていた人が遠征してて引いた+10
-0
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 17:13:45
コロナが無かったらねー
ライブ行って美味しいご飯とお酒とショッピング楽しかったな
さすがに今東京遠征したら白い目で見られそう+4
-0
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 17:26:18
>>1
夢中になれるものがあるのっていいことだと思うよ!
ミーハーなニュアンスとはまたちょっと違うんだよね。
日常から思いっきり遠くに行くこと自体もいいし、その土地ならではの風景や美味しいものも、大きな楽しみであり魅力のひとつ。
旅好きと通じるものがある気がする。+4
-0
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 17:38:29
行ってたよー。
カウントダウンライブとか15時まで福岡で仕事して飛行機乗って東京行ってグッズ並んで買ってライブ行って深夜1時に終わって寝て朝8時の便で帰って11時から仕事。
13時まで仕事して札幌行ってライブみてその日に帰って次の日仕事とか。
1番生き生きしてたなぁ(笑)+10
-0
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 17:40:21
某アーティストのファンだったときは大晦日はカウントダウンライブのために関西から関東へ遠征するのが恒例行事になってた。
せっかく関東に行くからってことで、昼間にディズニーへ行って、夜はライブ。
贅沢してたなー。+7
-0
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 17:41:04
>>142
ももクロの大箱は会場周辺のイベントステージも楽しみ!
特に春一は地元コラボが多くて、たくさん移動しなくても観光した気分になれる!!+0
-0
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 17:42:15
>>130
正直違法!!ずるい!!って思うだけだから知らない方がいいと思う。+1
-3
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 18:18:31
>>5
これ7公演行った😊👏
ふんどし以外も良かった😊+2
-3
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 19:53:55
普通に全国行脚するよ。
最初1人だったけど、そのうち友達とか掲示板や現地で沢山出来て、ワイワイ楽しい遠征旅行だったりする。
海外コンサートも行ったりする。
行く人は時間とお金の許す限り行ってるよね。
早くコロナ終わって、又色々と遠征したい。+6
-0
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 20:40:11
>>129
ほんとそれ
もうFCの更新もやめるつもり+6
-1
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 20:42:41
>>5
アラフォーでこんなことさせられて
錦戸くんが辞めたのもわかる気がする…+2
-4
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 20:50:46
交通費節約したくて夜行バスで静岡から大阪まで行ったけど流石に体がきつかった(^◇^;)でもそれも含めて遠征の良い思い出です。+6
-0
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 21:43:38
好きなアーティストの生配信とかリプ欄にいっつもいて馴れ馴れしいコメントする人が今でも日本各地に遠征してて、正直めっちゃ腹立つ笑
マスクしてない人とか、対策甘いイベントとかに文句言うけど遠征しまくってるあんたは…?って疑問。
こっちは念願の心待ちにしてた対バン諦めたのに…馬鹿馬鹿しくなる+8
-0
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 21:45:30
ハワイまで行ったことあるよー
嵐ではない+3
-0
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 21:48:27
入手困難なチケが取れて行ける人が羨ましい+4
-0
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 22:33:50
>>25
GLAYファンかただの言い回しか気になる笑+2
-0
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 23:49:29
>>159
GLAYファンだよ!
私の大学時代は全てGLAYに捧げた
今となっては若干、灰色歴史
黒歴史とまでは行かないけど、合コンとか、サークルとかしとけば良かったと思うw+3
-0
-
161. 匿名 2021/05/22(土) 00:25:17
>>105
コメ90だけどありがとう!嬉しい🤗
早く当たり前にライブ開催できる時が来るといいね+4
-0
-
162. 匿名 2021/05/22(土) 00:36:42
>>1
私もコロナ前はハードスケジュールでよく行ってました!
全く行ったことない所にも行けてついでに少し観光できるから楽しかったです。
日本列島端っこの方なのでスケジュールの関係もあって東京より北にはまだ行ったことはないけどコロナがなければ修学旅行ぶりの長野に行ける予定だったんだけどな〜
もう一回今度はゆっくり観光してみたいのは和歌山!伊勢神宮周辺で赤福出来立て食べれる?みたいなとこ行けなかったから行きたい+5
-0
-
163. 匿名 2021/05/22(土) 05:28:53
>>5
丸、首が長くて姿勢が良いな。+1
-0
-
164. 匿名 2021/05/22(土) 06:21:28
都内だと3000人キャパ即完くらいのバンドが地方だと2~300人のライブハウスで見られるから何回か日帰り遠征したことがある
もれなく密度濃くて楽しかった
またみちみちのライブハウスでライブみたいなー+2
-0
-
165. 匿名 2021/05/22(土) 11:06:19
>>50
私も年間60万くらい。チケットと移動費ホテル代だけで計算したけど、ご飯代入れると恐ろしい事になる。
遠征エリアで美味しいご飯屋さん見つけるとライブとご飯、どっちを楽しみにしてるかわからなくなる笑+4
-0
-
166. 匿名 2021/05/22(土) 11:14:58
>>59
同じ愛知県民です。
私もそんな感じです!昼まで寝て、起きたらライブに間に合うように新幹線乗ります。
遠征しすぎて、東京や大阪はやることないww+3
-0
-
167. 匿名 2021/05/22(土) 11:34:04
>>87
いーなあ!その職場!
私はジャニオタの会社の先輩に、遠征方法を教えてもらいました。
+5
-0
-
168. 匿名 2021/05/22(土) 11:40:11
>>58
私も一人参戦ハードル高いと思ってました。
でもいざ行ってみると、みんなアーティスト見てるから周り気にしてないよ!
コロナ終わったら勇気出していってみて欲しい!
+6
-0
-
169. 匿名 2021/05/22(土) 11:48:35
>>130
自分名義のみです。
人気バンド、ジャニーズじゃなければ複数公演当選するのでは?
+3
-0
-
170. 匿名 2021/05/22(土) 12:38:32
2019年にジャニヲタになって、海外も含めて13公演行ったけど、2ツアー行ってコロナ禍に突入してしまって今はしたくてもできないのが悲しいです。
何回見ても自担のダンスや歌は飽きないし、やっぱりその瞬間の自担の表情や仕草や行動を観たくて同じツアーでも何回も行ってしまうんですよね。
円盤になるとカメラが映しているところしか見れないから。
あとは元々旅行好きっていうのもあるのかな。+3
-0
-
171. 匿名 2021/05/22(土) 12:52:17
>>1
昔夫が好きな女性歌手のライブ行った時に、双眼鏡取り出して見出して引いてから行ってない。
あまりに引きすぎて別れるか迷ったくらい。+0
-4
-
172. 匿名 2021/05/24(月) 12:07:47
>>171
双眼鏡、基本でしょ。+1
-0
-
173. 匿名 2021/06/12(土) 09:34:40
>>96
>>139
来られる方にしてみたら愚痴のひとつも出るの仕方ない。
ってライブ大好き関東在住だけど思う。+1
-0
-
174. 匿名 2021/06/12(土) 09:40:14
>>130
複数取れないってジャニーズの事を言ってるのかな?
アーティストによってはチームで取れるだけ取って交換したりしてかき集めたり本人確認必要でもFCの会員証でいいから会員証借りたりして、複数は勿論会員しか取れない公演に行く非会員もいるよ。+1
-0
-
175. 匿名 2021/06/12(土) 09:46:02
>>50
年間80万くらい?を20年くらい。
って1600万ですね(汗)今初めて計算しましたがアホでしかないと思います…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する