-
1. 匿名 2021/05/20(木) 23:27:43
平熱が36.9度あり、日によって37度を超えます。
熱以外に症状がなければいつも通り過ごしていますが、代謝がいいのかけっこう頻繁に37.5度近くなります。
平熱が高い方は病院に行くなどの判断を、何を基準にされているか知りたいです。+163
-1
-
2. 匿名 2021/05/20(木) 23:28:57
いやいつもより高いかどうかじゃないの?
相対的なものでしょ+106
-9
-
3. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:12
+3
-2
-
4. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:15
自分が苦しいかどうかじゃないの?+36
-2
-
5. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:32
主、風邪ひいたりインフルになったらかなり高温になるの?
+28
-1
-
6. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:34
ジタバタするなよ〜+3
-2
-
7. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:40
私平熱低いよ+14
-5
-
8. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:46
身体のキツさ
鼻水、咳、熱以外の症状
38℃越えたら必然的キツくなる…+16
-1
-
9. 匿名 2021/05/20(木) 23:29:55
私も基本7度です。
おやすみなさい+106
-1
-
10. 匿名 2021/05/20(木) 23:30:59
これ実は結構困ってる
病院やお店によっては37.5℃以上あると問答無用で入れないところも増えてきてるから、私としては平熱なんだけど、なくなく入店出来ない+170
-2
-
11. 匿名 2021/05/20(木) 23:31:02
>>1
理想的な体温羨ましい!
健康的ですね!
+26
-5
-
12. 匿名 2021/05/20(木) 23:31:33
私も高いから、コロナ対策の店先に置いてある体温チェックでピー!ピー!と引っかかってしまう…
あれ気まずいんだよ…+75
-0
-
13. 匿名 2021/05/20(木) 23:31:47
私も平熱は37.0度〜37.3度くらいあります。
先日風邪引いた時には39.0度まで上がって、下がって平熱くらいになっても、やっぱり体がしんどかったので、熱のあるなしではなくて、なんかいつもと違うって言うのが重要だと思いました。+70
-0
-
14. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:11
私も平熱高いけど普段の体と違って体が熱い、寒気がする、などで熱計って38度超えたら病院かな。+39
-1
-
15. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:14
>>10
高温期とか37.5こえるからこのご時世困ってる…
まぁあの測るやつはかなり低めに出るけど+111
-0
-
16. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:26
>>2
とはいえ、平熱より何度高いって基準では見てもらえないのが現状だからね。うちの会社厳しくて37度でも行ってはいけないから厳しい。+38
-0
-
17. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:37
>>6
世紀末が来るぜ+5
-2
-
18. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:37
>>1
私も6.8が平熱っす。
昔は5.5だったのに。+53
-2
-
19. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:55
38度くらいから微熱と捉えてる
ちょっとだるいな、風邪か…って測るとそれくらい+19
-0
-
20. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:00
若い頃は平熱低くて冷え性だったのに子供産んだら体質が変わったのか平熱高くなって冷え性も治った。
平熱高い方が良いらしいね。+66
-0
-
21. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:00
いつも体温が高いのなら
免疫力が強いんでは?
低いとガンになりやすいんだよね?
不調がないならそのままでいいと
思うけど、この時代だと
コロナ疑われちゃうから
大変ですね。。
一度お医者さんに相談するのが
いいと思います。+49
-0
-
22. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:15
私も平熱が37度前後あります。
昔から高かったので特に意識をした事はありませんが、例えば頭が痛かったり喉が痛かったりしたときに39〜40度位出ます。それで辛かったら病院に行きますが家にある薬で収まればそうします。体調が悪くもないのに熱が高いだけでは普段通りです。+31
-0
-
23. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:16
私は36.6です
高めだと言われますが風邪引きやすく
37℃前半でグロッキー😅
+27
-1
-
24. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:27
>>1
反対の脇で測ると少し低い。+3
-1
-
25. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:31
数ヶ月間ずっと高かったときに病院に行って、膠原病の疑いでいくつか検査したけど分からず、大学病院紹介されたけど異常なしで返されたことある。いつのまにか普通に戻っていたけど。
生まれてからずっと高いなら、個人差の範囲内なのかもしれないけど、私みたいなのは念のために病院に相談した方がいいかもね。+8
-0
-
26. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:33
自転車でパート行って直ぐに検温すると38℃とかになっちゃうの💦
本当に発熱だったらその日働けないから焦る。
暫く経って落ち着いてどうにか37.4℃。
7,5℃以上は上司に緊急連絡しなきゃだから。+22
-2
-
27. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:37
>>15
あれめちゃくちゃ低く出るよね。
いつもだいたい35度台w+51
-0
-
28. 匿名 2021/05/20(木) 23:33:54
毒祖母が平熱高かった
熱で辛い時も、なんじゃそんなもん!って怒られて病院行けず、学校行かされた
ずっと覚えているぞ…+15
-1
-
29. 匿名 2021/05/20(木) 23:35:33
平熱高くて去年の夏めちゃくちゃ検温引っかかったから今から憂鬱…+20
-0
-
30. 匿名 2021/05/20(木) 23:35:45
女性は低温期高温期あるからね。基礎体温測って自分のリズム把握しとく+16
-0
-
31. 匿名 2021/05/20(木) 23:38:12
羨ましい
太るのとは無縁よね+2
-4
-
32. 匿名 2021/05/20(木) 23:38:30
私も平熱36度後半
さっき測ったら37度
生理前だからかな。
体調悪い時はまず身体がおかしくなる。
体温アプリ使って毎日測ってる+17
-0
-
33. 匿名 2021/05/20(木) 23:38:32
学生の時予防注射が37.5度以上だと打ってもらえなくて、3回通って3回ともダメで、毎回いつもこのくらいなんです!って言ってるのに、そんな人世の中にいない!って言われて打ってもらえぬまま終わったなぁ。今も37.3〜37.5ある。+24
-1
-
34. 匿名 2021/05/20(木) 23:38:40
中2までは平熱36℃も無いくらいだったのに中2の途中で微熱が1週間続いて風邪かな〜ちょっとだるいな。って思っていたんですけど、1週間経ってだるさも無くなったのに体温は37℃のままでそのままずっと平熱が高いです。
風邪かどうかの基準は熱がある時は関節痛や寒気がするのでわかります。+4
-0
-
35. 匿名 2021/05/20(木) 23:38:41
>>7
私も低い35.5度くらい
なんかポーッとしてめまいするなと体温計っても36.6度くらいだから「気のせいだよ」と言われてしまう。でも平熱より高いのは事実だし、他の症状出ているから休んだりする。+12
-0
-
36. 匿名 2021/05/20(木) 23:39:41
>>3
今一瞬この人の目が開いたんだけどw
気のせい?+3
-4
-
37. 匿名 2021/05/20(木) 23:40:02
>>27
こないだ34 ℃台になった。
むしろ37.5℃よりヤバいのでは?と思っちゃったわw
すごく低く出るよね、ほんと。+28
-0
-
38. 匿名 2021/05/20(木) 23:40:07
病院で平熱が高い証明とか出してくれたらいいのにね
出勤出来ない会社も本当にあるもんね
でも、平熱高いのはすごく良いことだよね
私は35度後半で低いから、母に平熱上げる為に免疫つけたほうがいいって言われる+13
-0
-
39. 匿名 2021/05/20(木) 23:40:47
>>2
実際の判断基準はそっちが正解ですよね、本来は。
だけど、例えば私の勤務先も平熱の如何にかかわらず37℃以上あったら即アウト!の考え方を採用してる。
私の場合平熱がめちゃくちゃ低くて35度台前半とかだから、36度台後半とか自分的には微熱の領域なんだけど。
平熱には個人差がかなりあるというのに、一律の基準というのもおかしい話だよね。
+20
-0
-
40. 匿名 2021/05/20(木) 23:40:50
私も平熱36.9度で、生理前は常に37度オーバーです!
病院へは感覚的に「あ、これ熱上がっていきそう…」と感じたら37度前半でも行くようにしていました。
ただユニクロの店頭検温は何故か毎回35度台で表示される…。+20
-2
-
41. 匿名 2021/05/20(木) 23:40:56
>>5
私平熱37.3くらいだけど風邪ひいたら(インフルも)40度まで行く。中途半端な38度とかにはならない。+34
-0
-
42. 匿名 2021/05/20(木) 23:41:23
今まで35度台で風邪の症状がでてやっと36度台になるくらいだったのに、いつの間にか平熱が36度台の後半になった。特に何も気をつけてない。ここ数年は風邪引いてないけど、熱がこもっているような感覚にはたまになる。+1
-0
-
43. 匿名 2021/05/20(木) 23:41:39
大体測ると37から37.5の間。
病院へ行く基準は体のだるさや異変を感じた時。
熱は上がらなくてもやっぱり何か予兆があったり、これいつもと違うわ。ってなる。+9
-0
-
44. 匿名 2021/05/20(木) 23:42:09
知り合いの子、中学生なんだけど平熱38度だって。いまは付き合いないからわからないけどコロナ禍でどうしているのか気になる。+0
-6
-
45. 匿名 2021/05/20(木) 23:42:46
女性は生理前に高温期があるからね。
把握してない人は基礎体温測り続けてみるといい。+14
-0
-
46. 匿名 2021/05/20(木) 23:42:56
>>1
だいたいいつも、37.0℃前後。
実際に風邪っぽいなと思ったら大抵38℃超えてて、39.0までは比較的余裕。
37.5℃超えるとオフィス立ち入り禁止だから、テレワークしてる。朝は大丈夫でも、昼に出入口の検温のセンサーに引っ掛かってピーピー鳴ることもあるから、鳴ったら帰る。
あいつ、また引っ掛かってるよwww的な感じなので、テレワークしてもサボりだと思われないのがありがたい。
+29
-0
-
47. 匿名 2021/05/20(木) 23:43:23
>>35
ヨコだけど、35度前半になると立てないぐらいキツくなったことない?
高熱?って思って熱を測ったら35度前半でキツくて起き上がれないの
子どもも同じことがあったんだけど、周りにはそんな人いなくて…+9
-0
-
48. 匿名 2021/05/20(木) 23:43:48
平熱は36,5℃くらいで普通なんだけどとにかく熱に強い。
39℃くらいまでは熱があっても熱があることに気づかない。
子供の時に熱ぽいなと病院に行って病院で体温計渡されて測ったらEって出て体温計が壊れていると思ったら42℃以上はエラーでEと出ると医者が血相を変えて言われた。
その熱が出たら普通は死ぬか何らかの後遺症が残るって熱を子供の頃からしょっちゅう出したけど全く問題ないし、高熱が出ればすぐに熱以外の風邪症状も治る。
+2
-3
-
49. 匿名 2021/05/20(木) 23:43:58
本当は平熱高い方が免疫力が高くていいことなんだけどね。
コロナ禍で37℃や37.5℃超えると周りからの目が怖いよね。+30
-0
-
50. 匿名 2021/05/20(木) 23:44:37
日や時間により36.8~37.4ぐらいまでの微熱が頻繁にあります。低いと36度前半。病院にも何回も行ってます。かかりつけ医からは、アナタは微熱以外症状無ければ普通に生活してよいと言われた。+10
-0
-
51. 匿名 2021/05/20(木) 23:45:32
私は36℃が平熱なので主さんの平熱になると具合悪くなるわ笑
37℃くらいあるととてもいいらしいよね!
ウイルスにも強くいられるらしいから羨ましいです😊
母が主さんと同じ感じでしたが、37.8℃くらいからちょっと薬飲んでみる?ってなってました
+3
-0
-
52. 匿名 2021/05/20(木) 23:47:13
>>26
38℃はヤバくない??
検査とかした方が良さそう。
+11
-1
-
53. 匿名 2021/05/20(木) 23:48:02
>>1
私も平熱が高いです!主さんと同じで、平熱でも36.9はあります。
早歩きしたり、昼食後は余裕で37度超えます。
コロナ禍なので、検温される場に行く時は緊張します!笑
病院に行くのは、あーこれ風邪だなぁと思う倦怠感がある時です。平熱は高いですが、38.2を超えるとやっぱりしんどいです。+24
-0
-
54. 匿名 2021/05/20(木) 23:49:50
>>27
そうそうw
検温意味あるの?とすら思ってる…
普段体温低かったら熱ある時にどっか出かけようとはならない気もするけど+17
-0
-
55. 匿名 2021/05/20(木) 23:51:58
>>18
私も昔は平熱35.3℃くらいだっのに最近は36.5℃くらいになった。特になにもしてないのになんで平熱あがったんだろう、、36℃越えると体だるくなるからここ1年くらい毎日倦怠感がすごくて困ってる。+14
-0
-
56. 匿名 2021/05/20(木) 23:52:50
小学生の兄妹がいて、毎日測って記録してる
上の子の平熱が36.9
(高熱の時は40度超えによくなる)
下の子は35.8
(37度でも熱あるってことやんて騒いでる)
上の子供は学校の最初の健康調査の紙に平熱高めですって書いてる
+2
-0
-
57. 匿名 2021/05/20(木) 23:54:25
体温計で変わってくるよね。私は脇で測るタイプでは6度台、おでこで測るタイプだと7度台になる。脇で測る体温計で10分くらい測るのが正しいとか聞いたよ+7
-0
-
58. 匿名 2021/05/21(金) 00:00:51
夏と冬で平熱違う人います??
冬は36.3~36.5℃前後なのに夏は37℃超える
滅多に風邪もひかないけど熱が出る時は40℃まで一気に上がって、特に薬も飲まなくても一晩経つと一気に平熱に戻る感じです。+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/21(金) 00:01:19
>>47
わかります!
なんか体調イマイチだなぁと体温測ると35.5°とか低くて辛いことよくあります。
平熱は36.8°くらいです。+9
-0
-
60. 匿名 2021/05/21(金) 00:01:23
年齢と体温が反比例+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/21(金) 00:01:30
>>1
主です!
わたしは医療従事者なのですが、勤務している病院が37度を超えると出勤停止になるので、毎日ヒヤヒヤしながら熱を測っています。
一度37.3度の熱で出勤停止になりPCRするハメになりました・・・もちろん陰性でしたが。
平熱が高いと申告していますが、基準が厳しくどうしたものかと困っています。+21
-0
-
62. 匿名 2021/05/21(金) 00:02:14
体温高いと免疫力が上がるから良いよ
平熱だから37℃有ってもしんどくないし
一回41℃超えたこと有るけど
まあまあ耐えられる範囲だった
激やせするし(すぐ戻るけど)
あとガン細胞も活発にならないから
ガンにもかからない率は高い
42℃出したお婆さんが末期に
近いガン患者さんだったけど綺麗に
がん細胞死滅して奇跡の寛解
43℃で蛋白質凝固しだして死亡
+5
-2
-
63. 匿名 2021/05/21(金) 00:12:30
コロナ禍で平熱高いと検温に支障が出ますね。
私の場合低い方でですが、コロナの発熱目安が37.5以上と言われているけど、普段低いからコロナの疑いがある時37.1位でも検査してくれるか心配になります+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/21(金) 00:17:11
>>1
子供の公立小学校がコロナ後から、37 0℃てわお迎えに来て下さいと言われるようになって、もう4度迎えに行った。。。
息子の平熱が38.5℃なので、すぐ越えてお迎えの電話が鳴って辛い。+3
-14
-
65. 匿名 2021/05/21(金) 00:17:17
>>35
私も平熱それくらい。だから熱で37度越えると震えがきます。+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/21(金) 00:17:32
平熱高めだしヨシ+7
-0
-
67. 匿名 2021/05/21(金) 00:18:01
平熱37度なんだけど、お店とか病院で測るやつはもれなく36~36.5
謎+6
-0
-
68. 匿名 2021/05/21(金) 00:20:52
>>65
私も!! ガクブルで汗だくで心臓バクバク すぐに氷枕する この前そんな感じになりめちゃくちゃ焦った+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/21(金) 00:22:39
>>10
妊娠中とかも常に37℃台だったしそれでスーパーとか入れなかったら困るよね+13
-0
-
70. 匿名 2021/05/21(金) 00:23:04
>>37
私平熱低いけどさらに低く出て30度って出たww
しんでるじゃないか+17
-0
-
71. 匿名 2021/05/21(金) 00:23:09
私も37℃以上は常にあります。
血液検査もした事あるけど異常無し。
インフルになってもっと高熱が出ても、倦怠感はあるけど割と平気。
風呂も入るし、食事も出来る。
平熱の低い旦那が36.8℃ぐらいで 辛そうにしてるが理解出来ない。+6
-1
-
72. 匿名 2021/05/21(金) 00:24:13
>>13
それで、コロナだったんですか? 普通の風邪?+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/21(金) 00:29:37
前にけがで入院してた時に検温で毎日微熱くらいの数値だったので、そこで平熱が高いんだと初めて分かった
高いときは~37.5℃までいくかなぁ。感覚としては38度超したら病院+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/21(金) 00:38:11
>>72
普通の風邪です。+3
-2
-
75. 匿名 2021/05/21(金) 00:39:57
>>1
私も平熱高いです。37.1~3度
ただ、このご時世で健康診断に行ったときに窓口検温で37.6度で検診拒否されました。このときに保健師さんと話したら、37.3度くらいまでは平熱でも、37.6度は平熱ではありません!!って言われた。そのまま発熱外来→PCR検査で普通に陰性だった...
+11
-0
-
76. 匿名 2021/05/21(金) 00:45:11
外国人は37.3くらいまでは平熱なんだってね。私は普通の日本人だけど夫の実家が本州で寒さに強く「さすが北海道!」といわれるけど北海道も代表してないんだよなぁ
道民は基本的に寒さに弱いし。ただ健康なんだと思ってたけど私も平熱37.3度+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/21(金) 00:55:24
最近よく検温されるので低いことに気づいたのですが、高くて35度台、低いときは34度台になってます。免疫力心配。血圧も低い。
夫は平熱が37度なので、ちょっとだるいとすぐ体温計取り出して、「7度ある~どうしよう~」と大騒ぎ。それ平熱だから。
+4
-0
-
78. 匿名 2021/05/21(金) 00:59:55
平熱37度いくかいかないかくらいなんだけど、こないだ歯医者の予約に時間ギリギリで走ってゼーゼー言いながら歯医者に到着して検温したら37度超えてて治療断られた。+5
-0
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 01:07:34
>>1
私も平熱高めなので、病院やお店側で「ご協力お願いします。」ってピっ!て測られる時に本当にドキドキしてます。
測ってる方も「あの人ちょっと熱っぽい」って思って怖がっているのかも知れない…
+11
-0
-
80. 匿名 2021/05/21(金) 01:10:39
私は逆に平熱が低くて36度5分とかになったらすんごいしんどいんだけど、これは世間で言えば平熱だから無理して仕事してる
平熱ってその人その人によって基準が違うから、本人がしんどいと思ったらもうお熱だとしてほしいよね
でも平熱が高いのはがん細胞死滅させるから良いらしいよ!+5
-0
-
81. 匿名 2021/05/21(金) 01:13:59
手をかざして検温するやつは更に低く出るね
平熱37度なんだけど35.8度だった+2
-0
-
82. 匿名 2021/05/21(金) 01:14:18
>>5
主じゃないけど私も平熱高い。37度前半が普通。でもインフルになったときは38.1度にしかならなかったよ。風邪ひいても38度はなかなか行かない。+7
-0
-
83. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:21
>>78
私もこの前皮膚科に遅れそうになってダッシュしたら37.5度で
予約断られた
+5
-0
-
84. 匿名 2021/05/21(金) 01:17:02
>>10
非接触で測るタイプ、特にスマホで測るやつは陽に当たる場所にいたりして表面温度が高いとダメだから、測る前に風に当たったりクールダウンしとくといいよ。+6
-0
-
85. 匿名 2021/05/21(金) 01:38:19
子供は平熱高い子多いと思うけど、平熱高いと予防接種で断られちゃうから大変。
このご時世だとすぐコロナ疑われるしお店や病院入れなくなる。
うちの子37.3位が平熱なんだけど、37.5超えると予防接種出来ないし、小学校も休まなくちゃいけなくなる。
予約してわざわざ行ったのに5回無駄足踏んだことある。
でも風邪ひきにくいから免疫力はあるのかな?+4
-0
-
86. 匿名 2021/05/21(金) 01:42:47
>>1
この前、検温時に37.3あってびびびびびーってなってびっくりした…+5
-0
-
87. 匿名 2021/05/21(金) 01:49:25
私も高い。無汗症とか病気かと思って入院して検査もしたけど問題なしだった
コメントにあるように中途半端な38度台はあまりなくて
一気に40度近くまであがる。
最高42度になって次測ると測定不能になったこともあるよ
熱には強いからその時は一人暮らしもあってひとりで耐えたw+4
-0
-
88. 匿名 2021/05/21(金) 01:51:47
あまり汗をかかないから、熱がこもっている感じの方いますか?
私は運動後の方が熱が下がります。
+1
-0
-
89. 匿名 2021/05/21(金) 01:56:59
>>37
34度台出た時、守衛のおじさんに止められたけど、絶対34度大丈夫なわけがないし、自転車で汗かいてそれが冷えたおでこだって言ってるのになんやかんやして遅刻するって言ってるのに状態になってやっかいだった。+6
-0
-
90. 匿名 2021/05/21(金) 02:15:21
耳で測るタイプだと平均36.2で、脇で測るタイプだと37.0が多い
+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/21(金) 02:37:43
>>33
私は逆で予防接種行って体温測ると34℃台と低過ぎて毛布で包まれたり、暖房の前で暫く待機させられるというのが何度もあります。(平熱は35℃前半)
身体温めて35℃超えたら打ってもらえたので予防接種受けられなかったことはないんですが、元々体温が高い方はなかなか体温下げられないだろうから大変ですね…+1
-0
-
92. 匿名 2021/05/21(金) 02:59:23
>>16
だから自分は、体温管理表を作る前に37度以上だったら帰宅っていうルールにしたがった社長に事情説明して上げてもらった
+2
-0
-
93. 匿名 2021/05/21(金) 03:08:46
>>47
平熱が35.7ぐらい。具合が悪くて熱が出たと思って計ると35.6以下か36.7以上。もともとあまり丈夫じゃないけど筋肉不足もあるかも。+2
-0
-
94. 匿名 2021/05/21(金) 04:51:28
>>1
私も平熱36.8度くらい
ある夏に37.3度くらいが続いて嫌にバテるから病院に行ったら、
あなた脱水症状起こしてますよ、ポカリスエット飲んでください
って言われてビックリ!
汗かいた覚えもないのに普通にしてるだけでどんどん蒸発してるらしいよ
みなさんもお気をつけてね
+10
-0
-
95. 匿名 2021/05/21(金) 04:54:36
>>1
体温高い人ってカロリー消耗して太りにくいよね
私はすごい食べてるけど油断すると痩せてしまう
お医者さんに相談したら、アイスクリームを食べると良いと言われたよ
カロリーが高い上に体を冷やしてくれるからだって+4
-5
-
96. 匿名 2021/05/21(金) 04:57:09
身内では私と甥っ子が体温高いです
聞いたことなかったけど、私と体質よく似ていた祖母も高かったかも
遺伝的な体質ですかね?
+3
-0
-
97. 匿名 2021/05/21(金) 04:59:53
>>58
夏と冬で体温違います
変温動物かよ!とか言われるけど
痩せてて外気温で内臓まで温められるからかなと思ってます
+4
-0
-
98. 匿名 2021/05/21(金) 05:18:48
>>10
病院入口で検温担当してます。コロナ関係で、37度付近だと非接触の体温計から、脇下体温計ではかってもらい、それでも37度以上なら、看護師が出てきて対応します。+6
-0
-
99. 匿名 2021/05/21(金) 05:36:18
>>1
産業医に平熱高いからざらに36.8度〜37度とかある時あるって質問したら、それにプラス1度超えたら発熱と思って下さいって言われたよ。+3
-0
-
100. 匿名 2021/05/21(金) 05:47:20
>>57
私はおでこで測るやつだと6度台だけど、脇だと8度近いよ
反対のこともあるんだね
おでこは表面温度なので外気温に左右されるから、このところ熱くなって逆転したのかな
コロナ禍で高体温だと生きづらい季節がきたねー😅+1
-1
-
101. 匿名 2021/05/21(金) 06:18:43
私と娘は平熱高くて37度くらいです。
学校にも平熱高いんですって言ってある。
+2
-0
-
102. 匿名 2021/05/21(金) 06:34:31
子供5歳の平熱、37.3
保育園で、高いですね〜
いや、これ平熱です。
このやり取りめんどい。+4
-1
-
103. 匿名 2021/05/21(金) 06:40:14
>>1
私も平熱は37℃くらい。
36.5℃でも低っ!て思う。
病院に行くかの判断は「しんどかったら」
熱だけなら39℃でも動き回れるくらい元気。
でも私の場合、高熱出た時は扁桃腺炎だから喉痛くてしんどくなったら病院行く。+7
-0
-
104. 匿名 2021/05/21(金) 06:43:46
>>1
体温計の37℃のとこに赤い線が入っているのはそこが平均体温だからって聞いた。
今の日本人の平熱が低すぎるだけで、主さん理想的な体温だと思う。+3
-0
-
105. 匿名 2021/05/21(金) 06:47:16
>>93
>>59
ありがとう
ネットで調べてもわからなくて気になってたから
筋肉が関係あるの!?
私、全く筋肉ないからそれもあるのかな?
+0
-0
-
106. 匿名 2021/05/21(金) 06:59:05
>>95
胃を冷やして機能を落とすより、これからの季節は夏野菜で水分を取ったらいいよ。+0
-1
-
107. 匿名 2021/05/21(金) 07:04:25
閉経したら体温が低くなった。+0
-0
-
108. 匿名 2021/05/21(金) 07:33:57
>>41
ひぇっ…
無理しないでね+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/21(金) 07:41:28
>>1
突然そうなったのなら、また、脈拍も高めになったのなら、甲状腺ホルモン検査を!私はそれでバセドー病でした。+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/21(金) 07:42:14
>>1
私もそのくらいです
少し体調が悪い時には37,3℃位になりますが、たまに何でか体温が下がっていて(36,4℃とか)熱っぽく感じることもあります
38℃前後から明らかに熱が出てるって感じです
時期によって病院に行く判断は変えますが38℃目安かな
+3
-0
-
111. 匿名 2021/05/21(金) 08:30:53
水分代謝が悪く熱が体内にこもって体温が高い場合もあるよ。
私がそれ。
この場合はあまり良くないから気をつけて。
なかなか妊娠しなかったから基礎体温つけて産婦人科で診てもらったんだけど。
私、生理周期が21日と早くて、これは卵子が高温で普通より早く熟してしまい(ふつうは4日のところ2日とか。日にちは忘れたから適当)それが原因て言われた。身体の熱を取る漢方と種付け後にホルモン注射したらすぐ妊娠した。
皆さんは生理周期は普通ですか?+2
-0
-
112. 匿名 2021/05/21(金) 08:42:43
私も37.0前後ですが、37.5を越えることは稀なので、そこが基準です。+1
-0
-
113. 匿名 2021/05/21(金) 08:48:32
夫が平熱高い、コロナの影響もあり朝体温を測ってる
36.8~37.0度が常時で
病院に行く目安は体温だけでなく体のだるさやのどなどの痛み
+2
-0
-
114. 匿名 2021/05/21(金) 09:33:53
平熱高めで、特に生理周期の高温期の時期は37℃ザラに超えるよ。
最近は病院(前から通院してる所)行った時に37.4℃とかで微熱があるようですが…と言われたり、入り口の検温でひっかかり(私本人は風邪症状もだるさもなくピンピンしてる)入りづらい感じになったり、困る事が多い。コロナでも風邪でもなくただの高温期ですよ!+4
-0
-
115. 匿名 2021/05/21(金) 09:34:07
私も平熱高いので37度台はまぁ普通で様子見です。38度超えるとさすがに病気って感じかな。
逆にめちゃくちゃ頭痛くてしんどい、怠い、これはヤバイわ…と思って計ると35.9!?みたいな時もあって、低すぎるのも逆に具合悪くなるみたいです笑+5
-0
-
116. 匿名 2021/05/21(金) 09:38:15
私も平熱が高くて夏場なんて37℃超えなんて当たり前なのでこれからの時期特に子供の病院の付き添いなど本当に困る
証明書とかあれば良いのに+1
-0
-
117. 匿名 2021/05/21(金) 10:04:37
>>5
主さんではないけど平熱37℃付近で、風邪ひいてたまに熱が出ても38℃台
インフルかかったことないし、高熱あまり出ない
+4
-1
-
118. 匿名 2021/05/21(金) 10:06:07
>>95
私は逆にデブだから体温高いのかと思ってた笑
いつでも暑いです+2
-0
-
119. 匿名 2021/05/21(金) 11:37:25
37℃代が平熱の方が
結構いてビックリ!!
私は36.5℃ぐらいだけど
自分ではすごく高いと思ってた(笑)+2
-2
-
120. 匿名 2021/05/21(金) 12:40:09
日によって違いますが私も平熱が高めです
以前は36℃もなかったりする時もありましたが、食生活を変えたら体温が上がりました
昔の食生活は、インスタント スーパーの惣菜、お菓子、ジュース、酒でしたが今は自炊するようになって主に、根野菜、大豆食品
魚、フルーツ等です
食生活で代謝が変わったのかもしれませんがとても体調はいいみたいです♪☺+1
-0
-
121. 匿名 2021/05/21(金) 12:57:00
>>21
10代で35.7くらい、20代で36.4くらい、30代前半で36.8くらいって平熱がどんどん上がってきてる。
免疫強いのはいいことなんだけど、隠れた病気持ちで体温上がってるのかな?と怖くなる時がある。
婦人科検診は受けたことがないのだけど、体温上がる病気とかあるかな?+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/21(金) 15:41:25
>>106
夏野菜では太れないじゃん
水分摂りたいんじゃなくて太りたいからアイスクリームなんでしょ+3
-0
-
123. 匿名 2021/05/21(金) 15:48:15
昔より平熱上がったって人多いけど、体温計の違いもあると思う
昔の脇の下に3分挟む水銀やアルコール式のより、今どきの電子体温計は高く出がちだよ
特に数秒で測れる予測式のはやたら高く予測してくる
そのまま3分測り続けたら予測に反して下がったりするw
+4
-0
-
124. 匿名 2021/05/22(土) 04:34:00
>>64
平熱が38.5!?+1
-0
-
125. 匿名 2021/05/22(土) 18:16:10
リアルに37,4度。夕方になるといつもあがる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する