-
1. 匿名 2021/05/20(木) 22:17:56
主は30代、染めずにプリンになっていくのが嫌で最近黒髪にしました。
全然しっくり来ないんですが出来れば黒髪のままでいたいです。
茶髪から黒髪にした方、慣れましたか?
しっくりきてますか?+186
-3
-
2. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:31
多分イエベってやつだから全然しっくりこない+222
-5
-
3. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:33
見慣れたよ!+58
-3
-
4. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:44
慣れるし黒髪がいいやってなると思う
茶髪は垢抜けるけどやっぱり汚くなってる人多いよ+220
-9
-
5. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:49
+33
-6
-
6. 匿名 2021/05/20(木) 22:18:49
+12
-52
-
7. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:07
お金かからなくていいよ♪♪+163
-3
-
8. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:15
>>1
生え際染め続けるのが面倒くさすぎて黒にして、しばらくしてハイライト入れた。
ハイライトだと伸びてきてもそう違和感ないししょっちゅう染めなくていいし。+71
-5
-
9. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:20
高校の時、服装検査でスプレーされました。+3
-12
-
10. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:46
おばさんになったら黒髪はやめたほうがいいきつく見えるから。面倒でも髪を明るくした方がいい+14
-67
-
11. 匿名 2021/05/20(木) 22:19:58
似合わなすぎて違和感ありまくり+42
-2
-
12. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:01
白髪がある方は茶色の方が目立ちませんか?+25
-5
-
13. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:01
慣れたよ~。何よりマメに染めなくていいのが超楽。もう染めることはないだろうな+123
-1
-
14. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:09
私は明るい茶色から黒に戻し中。
黒が似合うタイプだから、もう2度と茶髪にはしない!+70
-6
-
15. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:16
茶髪が不評で黒髪にしたら好評だった
本当に黒が似合ってるのか、似合ってないからこそ似合ってない髪色を褒めてそのままにさせようとしてるのか、周りの人の真意が読めない。
ガルちゃんで似合ってないやつ似合ってるって言っとくみたいなの見てから疑心暗鬼になってしまう+14
-6
-
16. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:27
もうすぐ夏だし+1
-0
-
17. 匿名 2021/05/20(木) 22:20:35
+6
-69
-
18. 匿名 2021/05/20(木) 22:21:06
出産間近になったら黒にしようかなと迷ってます。生んだらしばらく美容室は行けないだろうから、プリンになるのも嫌だし・・・+14
-11
-
19. 匿名 2021/05/20(木) 22:21:15
高校まで地毛の黒髪で大学生になって初めて茶髪に。
就活があるからまた黒く戻したら似合わない!って周りからものすごい言われたな。
黒髪が本当に似合わないみたい。+10
-14
-
20. 匿名 2021/05/20(木) 22:21:49
常にカラーするのが面倒になり黒にカラーしましたよ
美容師さんにやめようよって言われたけど、似合わないんだと覚悟でやったらなんてことなかった
楽でいいよー+76
-2
-
21. 匿名 2021/05/20(木) 22:21:49
慣れてくる!
金かかんないのが何より助かるし、今はコロナで出歩くこともないから新たに染めようかなって気にもならないな~+38
-1
-
22. 匿名 2021/05/20(木) 22:22:00
>>10
それは人によりけり。
茶髪だと髪が痛むし、黒の方が似合う人もいる。逆もしかり。
黒髪が似合うおばさんより。+94
-2
-
23. 匿名 2021/05/20(木) 22:22:21
プリンなったり、毛先明るすぎたりなるよりかは
黒の方が清潔感あっていいよ+82
-1
-
24. 匿名 2021/05/20(木) 22:22:39
今まで着てた服が似合わなくて
すぐ明るくした+5
-0
-
25. 匿名 2021/05/20(木) 22:22:52
>>17
うわぁぁ
久しぶりに下手物見た+25
-2
-
26. 匿名 2021/05/20(木) 22:22:54
>>1
ずっと染めてて、一回黒に染めたけど私らしくなかった。知り合いにも、パワー半減した感じって言われた。なんで、ずっとカラーはするつもり!+57
-5
-
27. 匿名 2021/05/20(木) 22:23:36
>>2
私そういうの訓しく無いけど
イエベさんは黒髪がしっくりこないの?
私友達の美容師とかデザイン系の子に
「あんたは肌の色と目の色と鼻の高さからして黒髪が似合わない、明るい茶色じゃないと重い」と言われるんだけど
それはイエベってこと?+60
-4
-
28. 匿名 2021/05/20(木) 22:23:38
ずーっと染めてたけど
地毛伸ばしてロングになった!
ついに白髪一本見つけたけど…
白髪が増えるまでは、地毛黒髪を楽しみたい。+47
-3
-
29. 匿名 2021/05/20(木) 22:23:54
>>1
慣れるというか、染めてないノーダメージの髪になって高いトリートメントとか使わなくてもしっとりサラツヤ髪だから何もしなくていいのが楽で楽で。+53
-1
-
30. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:05
>>13
私も。
次に染めるのは白髪が生えてきたらだと思ってる。
白髪生えてきても染めないでいくって人もいるかな?+54
-1
-
31. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:20
一度黒にしてからは染めずにちょっとずつカットして地毛にした。黒染めが似合わない人は地毛にした方が良い+11
-1
-
32. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:28
>>17
ビフォー綺麗!可愛い+47
-11
-
33. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:45
>>17
パティいかなあかんねん
みたいな顔
+8
-0
-
34. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:47
>>1
段階的に少しずつ暗くしていったから見慣れたよ。
+10
-2
-
35. 匿名 2021/05/20(木) 22:24:52
カラーって傷むから辛くてやめた
キューティクルが元気なのは大事だわ
それに、もともと髪が茶色っぽい色だったからカラーしなくてもそんなに重くなかった+29
-2
-
36. 匿名 2021/05/20(木) 22:25:20
>>10
おれんじっぽい茶髪多いけどおばさん度が増す気がする。+100
-2
-
37. 匿名 2021/05/20(木) 22:25:52
>>1
染めたては黒いからなんか違和感あるけど、色落ちしてごく自然な自分本来の髪色っぽくなったらしっくりきたよ。
それぐらいの色落ちならプリンになることもないです+41
-1
-
38. 匿名 2021/05/20(木) 22:25:59
>>1
30代だともう少ししたら白髪が気になり始めるかも?+5
-3
-
39. 匿名 2021/05/20(木) 22:26:01
>>10
茶髪でおばさん臭さ増す人もいるから言い切れないよ+81
-3
-
40. 匿名 2021/05/20(木) 22:26:05
>>1
結構明るめにしてたけど30代になってかなり暗めの茶色にした。
真っ黒はハードル高いな…。+11
-2
-
41. 匿名 2021/05/20(木) 22:26:10
>>30
白髪染めずに、白髪染めのトリートメントを週一回程度やってるよ
まだ本数が少ないから
+7
-1
-
42. 匿名 2021/05/20(木) 22:26:39
妊娠を機に黒髪にした。おそらく数年後には白髪が目立ってカラーせざるを得ないと思うから今は頭皮を休めさせたいし黒髪を楽しんでる。+25
-2
-
43. 匿名 2021/05/20(木) 22:27:09
>>20
美容師さんからしたら黒髪よりカラーしてもらった方がお金になるもんね。
私も行く美容室行く美容室で染めないんですか?って聞かれて面倒臭い。
昔はブリーチまでしてがっつり染めてたけど、今は黒髪が気楽でいい。+82
-1
-
44. 匿名 2021/05/20(木) 22:27:10
>>10
カラーリングで髪や頭皮が傷んで
パサついてたり薄毛になってる人もいるからなぁ
+42
-2
-
45. 匿名 2021/05/20(木) 22:27:20
ずっと茶髪(ほぼ金髪)から茶髪より少し暗いトーンにしただけで「暗っー!」って違和感があったけど、見慣れたら大丈夫だった。
年齢重ねると茶髪だと違和感あるし。
+12
-3
-
46. 匿名 2021/05/20(木) 22:27:23
+48
-5
-
47. 匿名 2021/05/20(木) 22:27:59
ドンファンの元妻も黒髪だよね+16
-1
-
48. 匿名 2021/05/20(木) 22:28:09
アラフォーになって白髪が増えました。
もうツヤのある黒髪には戻れないと思うと切ない。
+6
-1
-
49. 匿名 2021/05/20(木) 22:28:21
一年かけて地毛に戻しました
髪が全然傷まない
白髪生えてくるまではこれでいきたい
ブルベ夏だからか地毛の黒髪は馴染んでいます+37
-1
-
50. 匿名 2021/05/20(木) 22:29:13
>>1
慣れたよ!
主さんと同じ理由で黒髪にしたけど、確かに最初はどうしても染めた黒だから見慣れないのもありちょっと違和感あったけど、地毛が伸びたら馴染んで良い感じになりました
ただ年齢的に今度は白髪問題が出てきてしまって悩んでる。ちなみに私も30代です+20
-2
-
51. 匿名 2021/05/20(木) 22:29:43
>>2
わたしもー!黒く染めると東南アジア人になる🤣+46
-6
-
52. 匿名 2021/05/20(木) 22:29:51
茶髪似合う似合わないの判断ができないと老けて見えるだけ+30
-2
-
53. 匿名 2021/05/20(木) 22:30:41
>>19
日本人なのに黒髪が似合わないっておかしな話だけどね
茶髪にした方が垢抜けるのかな
+28
-8
-
54. 匿名 2021/05/20(木) 22:30:42
私も同じく30代で、転職して職場のきまりで黒髪にしたばかりです。
全然慣れないし、黒髪って美人しか似合わないんだな~としみじみ感じています。
好きな髪色に戻したい。
+7
-3
-
55. 匿名 2021/05/20(木) 22:30:43
>>17
ビフォー可愛い+33
-5
-
56. 匿名 2021/05/20(木) 22:31:26
>>52
これはのっぺりした髪型にも問題があるね+30
-0
-
57. 匿名 2021/05/20(木) 22:31:32
40過ぎだけど、10年前から茶髪はやめたよ。
髪も頭皮も痛まない
お金もかからない
メンテナンスも楽
あと顔は色白でたいして茶髪が似合う感じでもなく、黒髪にしたらキレイで艶のある髪で似合うって言われるから黒髪の方が自分にはいいらしい。
ストレートで白髪も現時点で目立たないから、まだしばらくは黒髪で過ごすよ。+7
-1
-
58. 匿名 2021/05/20(木) 22:31:42
>>1
真っ黒じゃなくてちょっと緑が入ってたりするといいかもしれないですねー+6
-2
-
59. 匿名 2021/05/20(木) 22:31:50
>>10
黒髪でメイクもしてないようなおばさんは全てにおいて論外だけど、金髪で眉毛細いおばさんはキツく見える40代後半。
さらにもっと古そうなのが黒髪で髪は諦めてる感じなのに化粧も濃くて眉毛細いバブル的な50代半ばから後半。
このタイプでこういう見た目してる人は本当に痛いくらい下をいびるし無駄に偉そう。+34
-1
-
60. 匿名 2021/05/20(木) 22:32:13
黒髪にしてから垢抜けたね!とよく褒められるようになったよ(˙ᵕ˙ )
それまでは明るい茶髪だった💧+6
-1
-
61. 匿名 2021/05/20(木) 22:32:34
>>1
25歳の時に黒染めして伸ばしたよ
どうしても色落ちちゃうから毛先だけダークブラウンになってたけど
それもわざとグラデーションにしてるみたいで好評だった
そこから地毛黒髪にして
今は裾ブリーチしてもらって自分で色入れて楽しんでるよ
たまたまクールウインターだったから黒髪にして良かったわ+8
-1
-
62. 匿名 2021/05/20(木) 22:33:42
>>10
でもさ、そのへん歩いてて見かける茶髪のおじさんって大抵老けて見えない?
やっぱある程度年齢いってる人の茶髪って黒髪よりもう〜んってのが多い。+56
-4
-
63. 匿名 2021/05/20(木) 22:34:23
+48
-3
-
64. 匿名 2021/05/20(木) 22:34:29
28歳になり、明るい色に飽きてしまって黒髪にしたら化粧も映えるし顔がはっきりして見えてすごくしっくりきてる!多分ブルベだった。若かった10年間を似合いもしない茶髪で過ごしてたと思うと少し後悔…。笑+35
-1
-
65. 匿名 2021/05/20(木) 22:34:40
>>36
あれ、カラーが色落ちしてきたらオレンジっぽい色になりがちらしいね
アッシュやパープル入れても放置してたらオレンジになる+24
-1
-
66. 匿名 2021/05/20(木) 22:35:12
>>46
愛菜ちゃん茶髪にしたら一気に量産型になっちゃいそう。
肌も透明感あって黒髪が似合う。+67
-2
-
67. 匿名 2021/05/20(木) 22:35:21
>>1
20代後半で結婚してから、髪染めるのが面倒&節約で黒髪になりました。
慣れたし、プリンになるストレスもなくて楽!+21
-1
-
68. 匿名 2021/05/20(木) 22:36:01
黒髪にして三年経ったけどイエベだから似合わない+9
-1
-
69. 匿名 2021/05/20(木) 22:36:11
>>63
黒髪が似合うのってブルベ?+45
-1
-
70. 匿名 2021/05/20(木) 22:36:48
ブルベイエベ診断どちらでできますか?m(__)m
サイトとかありますか?+1
-1
-
71. 匿名 2021/05/20(木) 22:38:02
プリンにならないし、傷まないし、お金もかからないからいいこと多いよ!+6
-2
-
72. 匿名 2021/05/20(木) 22:38:03
>>10
茶髪のおばさんって何の仕事してるの?
スーパーのレジさえNGじゃないの?+7
-14
-
73. 匿名 2021/05/20(木) 22:38:21
>>27
目の色よりワントーン明るい色が似合うらしいよ
パーソナルカラーの無料診断あるけど自己診断になるし、友達にイエベ?と聞いてみた方が早そう+30
-3
-
74. 匿名 2021/05/20(木) 22:38:46
>>2
いい歳だから黒髪に戻したけど顔が死に過ぎてすぐ明るく戻したよ。
あとは毛根との戦いだな..+62
-3
-
75. 匿名 2021/05/20(木) 22:40:03
都会の人ほど黒髪多いよね。それでも垢抜けしてる
田舎者は茶髪多いけど、田舎者面してる
でも黒髪にすると、もやはホラー+17
-9
-
76. 匿名 2021/05/20(木) 22:40:11
>>65
あと日本人って染めてもオレンジにみんななっちゃうんだって美容師さんが言ってた
綺麗なアッシュとかにするにはブリーチしたりしなくてはいけないと+20
-0
-
77. 匿名 2021/05/20(木) 22:40:27
>>1
日本人だからといって日本人全てが黒髪が似合うとは限らないんだよね。
デザイナーの知人が黒は万能な色に見えて実は似合う人と似合わない人がちゃんといるって言ってたように黒髪も同じだと思う。
+34
-4
-
78. 匿名 2021/05/20(木) 22:40:48
美肌な人って黒髪似合うよね+9
-1
-
79. 匿名 2021/05/20(木) 22:41:00
>>70
パーソナルカラー 無料診断とかで調べたら出てきますよ+2
-0
-
80. 匿名 2021/05/20(木) 22:41:21
>>1
私は最初の緊急事態宣言出て以来髪の毛染めなくなって、そのまま伸ばして黒髪!慣れました!
傷んでた髪の毛が綺麗になったよ〜
綺麗になったのが嬉しくて、髪の毛大事にしよ!って逆にマメに美容室行くようになった笑
周りからは清潔感出て黒髪の方がいいって評判はいいです^^*+16
-2
-
81. 匿名 2021/05/20(木) 22:41:50
>>78
友達、美肌で色白だったけど、黒髪より茶髪が似合ってた+3
-1
-
82. 匿名 2021/05/20(木) 22:42:33
顔がポカホンタス(涙)だからずっと黒髪。昔に茶色くしてた時はヤンキーみたいになった。。。
私的にはお顔が可愛い人がカラーヘアが似合うイメージ。
美容師の友達は「黒髪が似合う人は本当にいないよ!」と言ってたけどもどうなんだろう。。。+5
-6
-
83. 匿名 2021/05/20(木) 22:43:36
染めなくなったら髪が硬く太くなった気がするからまた染めたい
プリンが目立ちにくい色とかあるのかな+2
-0
-
84. 匿名 2021/05/20(木) 22:43:40
>>72
私は事務職だけど、
美容師やインストラクター、メーカーなど色々居ますよ。+8
-2
-
85. 匿名 2021/05/20(木) 22:43:40
>>73
レス有難うー🙌
でもその友達達もパーソナルカラーとかには詳しく無いのよね。だからイエベとかうんぬん分からん
まぁどのみち似合わないんだろうな
+7
-1
-
86. 匿名 2021/05/20(木) 22:44:29
髪の毛綺麗に見えるから気に入ってるよ
昔から髪の毛だけは強くて月一で市販のやつで染めても傷み知らずで褒められてたけど、漆黒になってますます美しいんだと思い込んで満足してる+4
-2
-
87. 匿名 2021/05/20(木) 22:45:12
>>43
美容師も身内なので儲けより似合わないのかと素直に受け止めてしまったけど、もう楽すぎて白髪とか出てくるとかじゃないと染めないと思う
+5
-1
-
88. 匿名 2021/05/20(木) 22:46:17
>>10
清潔感が大事かな。茶色でも黒髪でもパサボサなら汚いし、茶色だとそれが目立ってしまうから…けど染めた髪の毛で綺麗にしている人は凄いな☆と思う。きっと10さんは保てる人なんだと思う。私は美容院にあまり行けないので自宅で頑張る黒派です。+5
-1
-
89. 匿名 2021/05/20(木) 22:46:26
>>82
ポカホンタス(涙)とは何ですか?+2
-6
-
90. 匿名 2021/05/20(木) 22:46:59
>>85
ネットに無料診断あるから、興味あるなら調べてみるといいかも
黒髪にした時に顔がくすんだり顔色悪く見えるからイエベの可能性は高そう+6
-1
-
91. 匿名 2021/05/20(木) 22:47:53
>>10
それは白髪隠せるからでしょ?多い人は明るい方が目立ちにくいからと美容師さんも言うよ。
髪色明るいと白髪目立たないけど、髪傷んでパッサパサの方が老けて見えるから嫌だ。+12
-3
-
92. 匿名 2021/05/20(木) 22:49:17
>>17
もったいない…やらなきゃ良かったのに…+28
-2
-
93. 匿名 2021/05/20(木) 22:50:21
戻した人は伸びるの待ったの?それとも染めた?+2
-1
-
94. 匿名 2021/05/20(木) 22:50:26
>>2
私が黒髪に戻した頃はパーソナルカラーなんて言葉は一般的ではなかったけど、しっくりきたからブルベだったのだろう。今似合う化粧品とかから考えてもブルベのようだ。+13
-1
-
95. 匿名 2021/05/20(木) 22:50:51
>>53
やっぱり瞳の色が明るめの人は茶髪の方が似合ったり垢抜けたりするよね。
+11
-5
-
96. 匿名 2021/05/20(木) 22:51:35
顔のパーツが大きくて顔が濃い人は茶髪似合わないと美容師の姉が言ってた。
あとは色黒の人が茶髪にすると一気に老けて見えるらしい+5
-1
-
97. 匿名 2021/05/20(木) 22:52:11
>>93
暗めの茶髪だったからプリン放置して伸びるの待って肩くらいで切った+1
-1
-
98. 匿名 2021/05/20(木) 22:52:32
似合う似合わないは置いておいて、今あまりに明るい茶髪ってちょっと田舎っぽいなーと思ってしまう。ケアも大変そうだし。+33
-0
-
99. 匿名 2021/05/20(木) 22:55:52
>>90
今やってみた
「イエベ春」ってやつだった
やっぱりイエベなんだねー多分
+5
-1
-
100. 匿名 2021/05/20(木) 22:56:10
30歳で子ども産まれてから、こまめに美容室通うのが面倒で黒髪に戻しました。
カラー行かなくていいから本当に楽だし、痛まないしで一石二鳥。
白髪が目立つようになったらどうせ頻繁にカラーしないといけなくなるし、茶髪はそのときにとっておきます。+7
-1
-
101. 匿名 2021/05/20(木) 22:57:26
>>53
うん、あか抜ける!茶髪ブームの頃は真面目な子でもみんな染めてた。+6
-9
-
102. 匿名 2021/05/20(木) 22:59:54
橋本環奈ちゃんみたいな目の色だねって言われるくらい瞳が明るいから黒にしたいけど似合わない…+1
-7
-
103. 匿名 2021/05/20(木) 23:01:45
>>99
イエベの中でも明るい茶髪が似合うのがイエベ春だから、友達からのアドバイス通りならイエベですね!+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/20(木) 23:02:00
>>1
2年前にブリーチしてグレージュのベースにしてハイライト大量に入れてからはカラーなしで夏目アナみたいにショートにして黒染めしてる。中間から毛先はまだ少し茶色だけど目立たないし放置。真っ黒ではないから馴染むし違和感ないよ。
傷まない、お金かからないのが楽すぎて染める気にならない+5
-2
-
105. 匿名 2021/05/20(木) 23:03:49
本当は黒くしたいんだけど、20代半ばから白髪が生えてきてしまって、黒髪だと白髪が目立つから暗い焦げ茶にしてる。
今結構黒髪の人多いし、黒髪いいと思うけどな+17
-1
-
106. 匿名 2021/05/20(木) 23:04:27
黒髪が似合わないと言われるって人多いけど、みんなそんなに洋風顔なの?+6
-3
-
107. 匿名 2021/05/20(木) 23:04:32
自分は専門学校に入るために校則で黒髪にしたアラフォーです
慣れたし今は気に入ってるよ!
染めないから髪健康になったし、ケアにもますます力入れるようになった
黒髪は艶が命だからね
黒髪にしてから髪綺麗って褒められること増えたし
白髪目立つようになると嫌でも茶髪にするようになるって聞くし、それまでは自分が生まれ持った天然の髪色を楽しむつもりです+6
-1
-
108. 匿名 2021/05/20(木) 23:05:28
>>103
有難う
これからイエベ春として自己把握しとくわ🙌+5
-0
-
109. 匿名 2021/05/20(木) 23:05:58
地方に行くと髪明るい人多いよね
あと、上京したての人+14
-2
-
110. 匿名 2021/05/20(木) 23:07:17
>>2
私もずっと黒髪に憧れてるんだけどたまに暗くすると本当に顔色悪くなってて、ある日パーソナルカラー調べたらイエベ春だったから納得して今ではずっと明るくしてる
プロに診てもらったほうが絶対いいよ!+37
-1
-
111. 匿名 2021/05/20(木) 23:11:22
35くらいにもう少し年取ったら嫌でも白髪染めしなきゃいけなくなるんだろうなと思ってカラー止めた。
なるべく髪や頭皮に負担かけたくなかったし。
今、41だけど今の所白髪はまだない。
コロナ禍の今美容院しょっちゅう行かなくてもいいから本当良かったよ。
最初は黒髪ヤボったいなと思ったけどその内なれる。+15
-5
-
112. 匿名 2021/05/20(木) 23:13:25
>>15
女ってちょっと意地悪だからね、みんな笑
本当に信頼出来そうな人に聞いてみたら?
まぁ、好みもあるからわかんないけども
1番確かなのは家族だと思うよー+11
-1
-
113. 匿名 2021/05/20(木) 23:14:55
>>1
36歳で黒髪に戻したら好評。地毛がカラスみたいに真っ黒なんだけど年配の方から受けもよく「あなた綺麗な髪の毛」って褒められるからそのままにしてる。
白髪が出るまで黒で楽しもうと思ってる。+28
-1
-
114. 匿名 2021/05/20(木) 23:15:47
>>32>>55
afterが酷すぎてそう見えるだけの様な…+2
-4
-
115. 匿名 2021/05/20(木) 23:19:29
>>99
横だけど自己判断ってほぼ誤診らしいよ
私もプロに診てもらったら、1番無いわって思ってたパーソナルカラーだったし(実際布当てるとめちゃくちゃ顔色良く見えた)
審査してくれるところでも、標準光使ってない施設はほぼ誤診になる+3
-4
-
116. 匿名 2021/05/20(木) 23:19:46
元々 赤茶色だから どうしょうもないです+0
-1
-
117. 匿名 2021/05/20(木) 23:19:47
茶髪が似合わない人は分かるけど、黒髪が似合わない人だなと感じた事はない。
私はコロナ禍できったないプリンに耐えて、今8割黒髪に戻りました。
カラーにかけるお金も時間も浮いた。頭皮に負担も掛からない。いい事しかない。
次染めるときは白髪だな。あと何年だろう、、、。+11
-2
-
118. 匿名 2021/05/20(木) 23:20:30
>>4
黒髪も似合ってない人は汚くモサく見える人多いよ+12
-11
-
119. 匿名 2021/05/20(木) 23:24:04
>>106
洋風というか、黒髪にするとすごくモッサリする。髪が多くて太いから重く見えるんだと思う。
あと顔色の悪さが際立つ+22
-1
-
120. 匿名 2021/05/20(木) 23:25:02
>>106
日本人ほとんど黒髪似合わないらしい
顔平たいからモサく見えるのかな+12
-6
-
121. 匿名 2021/05/20(木) 23:27:03
私もコロナ出始めから染めるのやめてもう全部黒です。見慣れたし楽だし美容師さんもカラーリングは薬剤使うからどうしても髪にダメージ掛かるって言うから染めるの今後もやめる(^^)
楽だし髪にも頭皮にもお財布にも優しいし言うことないです✨
+1
-1
-
122. 匿名 2021/05/20(木) 23:32:01
大和撫子ですもの
黒髪が一番よ!+9
-1
-
123. 匿名 2021/05/20(木) 23:34:50
つい最近まで明るめの茶色でしたが、パートを始めるので黒髪にしました。
もうずっと明るい髪色だったので最初は鏡をみるたびに違和感でしたが、少しずつ慣れてきました。
黒髪のほうが肌の色が白く見える気がします。+8
-1
-
124. 匿名 2021/05/20(木) 23:42:59
>>89
深掘りしたんなよ。
おそらくポカホンタスの主人公に似ている、アジアンクールビューティーな顔立ちってことだよ+14
-2
-
125. 匿名 2021/05/20(木) 23:44:31
>>1
黒髪といっても、光に当たっても真っ黒と、黒に近い茶色があるけど黒髪になるの?+4
-1
-
126. 匿名 2021/05/20(木) 23:46:25
>>4
歳取ると茶髪も本当に丁寧に手入れしてないと若い頃と違うんだよね。
ある程度歳いったら、黒髪の方が似合ってくる気がする。
+34
-1
-
127. 匿名 2021/05/20(木) 23:48:46
>>2
イエベの黒髪はもったいないよね
髪色だけで2割減くらい美人度が下がる気がする
茶髪ブームの頃はイエベの勝利だったのに、最近はずっと黒髪ブームだよね+53
-1
-
128. 匿名 2021/05/20(木) 23:53:45
>>13
楽だよね。美容院行ってもカラー代いらないから安くなるし。
けど今は白髪染めに追われてしまいました(T-T)
ほんと面倒くさい。+1
-1
-
129. 匿名 2021/05/20(木) 23:55:22
>>46
かわいい+14
-1
-
130. 匿名 2021/05/20(木) 23:56:31
>>52
ガッキーみたいに可愛くても明るい髪はあんまりだね。
暗めの方が透明感アップする。+20
-0
-
131. 匿名 2021/05/21(金) 00:10:01
慣れたよ
どうせ白髪染めするからって黒髪に戻しました。かれこれ10年白髪チョロチョロなんでまだ白髪染めしてない
まとめて出たら白髪染めすりつもり
+0
-1
-
132. 匿名 2021/05/21(金) 00:15:37
過去にブリーチ4回やってるから毛先の色落ち半端ない。毛先がなくなるまで暗めカラーして、色落ち楽しんでる。+2
-1
-
133. 匿名 2021/05/21(金) 00:16:55
逆だけど数年ぶりに気分転換にカラーしてる。
手入れも大変だから期間限定と思ってるよ。
黒髪が見慣れないのは完全な地毛で無い場合もあると思う。+3
-1
-
134. 匿名 2021/05/21(金) 00:20:18
>>1
私も黒髪じゃなくても暗髪にしたいのですが、色白面長なので暗くすると髪と肌の色がくっきり分かれて面長が強調されてしまうのでなかなか出来ない。+3
-1
-
135. 匿名 2021/05/21(金) 00:21:13
就活の時に黒髪に戻してから早10年、、、
髪は痛まないし、プリンになるたび染めなきゃって思う必要もないし、何より節約になるしいいですよ。
ただ、黒でボサボサだとすごくダサく芋っぽく見えるので、少し良いトリートメントを使ったり綺麗な状態を保つように心がけてます!+3
-1
-
136. 匿名 2021/05/21(金) 00:28:53
>>127
しかも昔はオレンジ系の茶色が流行ってたんだよね
黄色っぽいのとか。
今はくすみ入れないとダサイし
モードがブームで黒髪流行りだからつらい+27
-1
-
137. 匿名 2021/05/21(金) 00:51:36
>>1
会社の規則が厳しくなったから黒くして数年経ったけど、早く染めなきゃっていう危機感なくなって気楽!+3
-1
-
138. 匿名 2021/05/21(金) 01:01:03
黒髪にして、確かにカラーはしなくて
良くなったけどツヤツヤまっすぐでないと
浮浪者になるから、縮毛矯正と高価なトリートメントが欠かせないので結局高くついたw
でも後悔はしてないw+5
-1
-
139. 匿名 2021/05/21(金) 01:06:43
松本まりかは最高のオバハンの暗めのカラーより
ホリデイラブの明るめが似合ってたな。個人の感想だけど。+5
-1
-
140. 匿名 2021/05/21(金) 01:15:42
>>63
菜々緒は茶色いのかわいい+34
-2
-
141. 匿名 2021/05/21(金) 01:16:37
男性も黒髪多いけど、みんなそんな違和感あって見てるの?+8
-0
-
142. 匿名 2021/05/21(金) 01:17:50
>>106
逆に白雪姫みたいな色白で朱い唇に漆黒の瞳、みたいな人が似合う、みたいなイメージが黒髪にはあるからかな?
茶髪はある程度汎用性があるというか、皆さん書いてるように垢抜けるんじゃないかなあ
+4
-2
-
143. 匿名 2021/05/21(金) 01:24:18
>>106
ラテン系とか中東の美女は
真っ黒なツヤツヤの髪で妖艶なイメージ。
顔がめっちゃ派手だと黒髪がむしろ映える!
逆に顔が平たいと、めちゃくちゃ美白でもない限り
髪に存在感持ってかれるんだろうな。+14
-0
-
144. 匿名 2021/05/21(金) 01:31:10
+1
-3
-
145. 匿名 2021/05/21(金) 01:39:12
黒髪はパーソナルカラーがウィンターじゃないかぎり似合わないらしいね。
それか韓国人みたいに顔真っ白にファンデ塗るか+2
-3
-
146. 匿名 2021/05/21(金) 01:44:22
>>63
菜々緒はウインター説スプリング説あるけど
PDがファッショナブルだからパワーでねじ伏せて茶髪も黒髪も似合うんだと思うよ
ファッショナブルタイプはわりとなんでも似合うからさ+13
-0
-
147. 匿名 2021/05/21(金) 01:47:50
>>2
黒髪までいかない色でもかなり芋っぽくなる。+4
-1
-
148. 匿名 2021/05/21(金) 01:49:09
女じゃないけど神木隆之介の金髪見て髪色って大事だなと痛感した。+13
-0
-
149. 匿名 2021/05/21(金) 02:22:54
36歳。染めてないのに老化で茶髪になってきた。白髪もチラホラ。黒に染めたい。+0
-1
-
150. 匿名 2021/05/21(金) 02:25:10
なんていうか、黒って髪質悪いの目立つよね。+14
-0
-
151. 匿名 2021/05/21(金) 02:43:51
髪の毛の量おおくて太くて真っ黒だから
地毛がきついです
7くらいのアッシュのこげ茶がベストです
周りにも黒よりこげ茶の茶髪のが似合うと言われる
黒だと顔立ちがきついからきつく見えると思う
+3
-1
-
152. 匿名 2021/05/21(金) 02:52:16
>>102
色素薄い人って髪茶色くない?
私目も髪も茶色、色白です+9
-1
-
153. 匿名 2021/05/21(金) 03:01:06
>>63
茶髪の菜々緒かわいい+10
-2
-
154. 匿名 2021/05/21(金) 03:57:50
>>141
男性は髪短いこと多いし、基本化粧しないしね
化粧するとどうしても肌のトーンや質感がかわって髪とのアンバランスさが出てしまったり
目元やリップの色も含め+0
-5
-
155. 匿名 2021/05/21(金) 04:18:55
>>2
同じく!美容院でも明るい方が似合いますねって言われちゃう。染めるの面倒だから黒髪にしたけどまた染めたい…+6
-3
-
156. 匿名 2021/05/21(金) 04:22:50
>>52
髪も服もガッキーの良さ台無しにしてる!+7
-0
-
157. 匿名 2021/05/21(金) 05:00:27
>>1
31歳で黒髪のショートに前から憧れてて去年の自粛期間中に何ヶ月も通ってる美容院が休みでプリンになるし色落ちしてオレンジ系の茶色になって悲惨だったからとりあえず市販のカラー剤で真っ黒にしてみた!
それから美容院で鎖骨くらいのセミボブ?→ボブ→菱形ショート→ハンサムショートって感じになった。
黒髪ショートでレディライクな格好するのが最近好き。+8
-1
-
158. 匿名 2021/05/21(金) 05:08:21
>>115
写真撮ってAI診断するアプリとかは誤診多いけど、ネットで口頭で答えるタイプの診断は自分の目の色、髪色、似合う色を把握していれば、イエベかブルベかくらいは合ってそう
16分類はプロの診断の方が良いだろうけど+3
-0
-
159. 匿名 2021/05/21(金) 05:10:03
>>141
ずっと黒髪なら気にならないけど、芸能人見てても茶髪の方が似合うのにって人はいる+4
-3
-
160. 匿名 2021/05/21(金) 05:18:43
茶髪もマツエクもマスカラもやめた
時間にも心にもお金にも余裕が出た
今となったら 超めんどくさいことしてたなー って思うよ+8
-1
-
161. 匿名 2021/05/21(金) 05:33:38
>>6
誰?+7
-1
-
162. 匿名 2021/05/21(金) 06:19:50
アラフォーで黒髪にした。ブルベ冬だったからしっくりきたし白髪のない家系なので染めなくていいの楽。月5000円かける20年くらいむだに染めてたな。+4
-1
-
163. 匿名 2021/05/21(金) 06:41:45
>>2
イエベオータム!まさにそれ!
高校で初めて染めて激モテした。
それまで見向きもされなかった+9
-2
-
164. 匿名 2021/05/21(金) 07:06:08
妊娠を機に黒髪にして早6年。
始めは違和感だったけど、今じゃ慣れて快適すぎる。
白髪生えだしたら、定期的にまた美容室行かなきゃいけないから、今はわざわざ染める気にはならないなぁ。+4
-1
-
165. 匿名 2021/05/21(金) 07:07:22
黒~黒に近い色にしたいんだけど全く身なりに気を使ってない人みたいな感じに死ぬほどダサくなるから無理
髪が綺麗で黒が似合う人が羨ましい+14
-2
-
166. 匿名 2021/05/21(金) 07:14:00
>>44
35歳、カラーで皮膚が痒くなり治ったけどそれからもう皮膚が弱くなってカラーは辞めました。今は、下のほうだけのこっててもうすぐ切るのでやっと地毛になりそうです。+5
-1
-
167. 匿名 2021/05/21(金) 07:15:19
今伸ばしてる髪は一回も染めてない
髪めっちゃ綺麗って言われる+3
-1
-
168. 匿名 2021/05/21(金) 07:17:21
>>1
子供が幼稚園に入ったので黒にした
金がかからなくなってラク
職場で二度見され「あ・・え・・・清楚系にしたのね・・・」と遠慮がちに言われたw
ものは言いよう
ものすごくダサくなったが今後は白髪にものすごくお金かかると思うので今のうちだけだよ
髪すごく綺麗 ダサいけどw+12
-3
-
169. 匿名 2021/05/21(金) 07:28:25
どうあがいてもダサくしかならないから黒には戻せないかな
染髪も数か月に一回2000円程度だからそんなにかからないし+2
-1
-
170. 匿名 2021/05/21(金) 07:32:12
年取ると茶髪って痛々しくなってきて
あと、不潔感が出てくるからダークブラウンにした
まぁ、今時茶髪も古いし、インナーカラーも若い子がやってこそ可愛い
歳いって似合う人はかなりセンスないと出来ないな+9
-1
-
171. 匿名 2021/05/21(金) 07:45:25
ずっと茶髪でしたが白髪が多くなり
カラーリングから白髪染めに変える時に黒髪にしました。色が濃くないと染まらないから。
今だに違和感…
50近いのにインナーカラーでピンクか赤入れたいけど会社員には厳しいなあ+4
-1
-
172. 匿名 2021/05/21(金) 07:55:01
>>102
橋本環奈は黒髪も似合ってるし、瞳明るくても似合わなくはないと思うけどな+13
-2
-
173. 匿名 2021/05/21(金) 08:32:16
私もこの2年位ずっと黒!
多分今から白髪も沢山出てくるだろうし、ついつい髪乾かすの面倒で切ってしまうけど今年の夏は耐えて黒髪ロング目指す!
+5
-1
-
174. 匿名 2021/05/21(金) 08:45:15
>>1
えっ、美容師は黒髪にしたんですか?黒く染めるのはすすめないよ。+2
-4
-
175. 匿名 2021/05/21(金) 08:53:55
慣れたよー!
ずっとかなり明るめの茶髪だったけど、暗い色って染めるより地毛の方が断然ナチュラルだなって思った。+4
-2
-
176. 匿名 2021/05/21(金) 09:12:58
>>1
プリンの部分を全体よりワントーン暗く染めて貰う。繰り返していくとグラデーションになりプリンが目立たなくなるよ。プラス毛先を切っていけば地毛に戻しやすいよ。
+3
-0
-
177. 匿名 2021/05/21(金) 09:35:40
私はブルベもイエベも両方の要素あるし顔タイプ的に黒髪が合わず明るい髪が似合うみたい
肌の色が明るいか暗いかでも変わってくるしね+2
-0
-
178. 匿名 2021/05/21(金) 09:48:57
もともと髪が弱くカラーのダメージで広がるようになったからある時思い切ってカラーをやめた。
そしてロングだった髪をばっさりボブにして、早1年。いまは毛先以外ほぼ地毛になりました。
髪はツヤを取り戻しサラサラに!
しかし最近またカラーをしたい欲がむくむくと…
髪が強い人が羨ましいざんす。+6
-1
-
179. 匿名 2021/05/21(金) 10:12:26
30代後半からむしろ黒髪の方が綺麗に見える事に気がついて以来黒髪にしてる。ある程度の年になると茶髪は逆に老けて見える気がする。+12
-1
-
180. 匿名 2021/05/21(金) 10:23:44
>>2
15年くらい前、美容師の従姉妹に黒髪の方が絶対似合うから染めない方がいいと言われてけど自分は茶髪が好きだからとずっと黒髪にはしてなかった。なるほど、パーソナルカラーも関係してるのね。+3
-0
-
181. 匿名 2021/05/21(金) 10:31:00
>>2
ブルベ(サマー)でも真っ黒は似合わない。ダークブラウンなら似合うけど。+9
-2
-
182. 匿名 2021/05/21(金) 10:31:59
黒髪に戻そうかなーと思ったら白髪が出てきた(泣)
カラートリートメントでごまかせるかな
今は明るさを段々押さえてる途中です+1
-1
-
183. 匿名 2021/05/21(金) 11:00:23
ハーフアップする上の部分は全部地毛に戻した。ショートヘアにして2年かかった。今は肩につくくらいのボブでインナーカラーだけ入れてる。脱色してないから時間たっても変わらないしプリンも気にならない。
26歳のときに白髪染めが必要になるまでは地毛でいこうと思って。表面はカラーしてない地毛で傷んでないから艶もあるし満足してる。+0
-1
-
184. 匿名 2021/05/21(金) 11:53:43
>>19
黒染めとかって不自然な黒だからね。
黒々し過ぎているのかも。+3
-1
-
185. 匿名 2021/05/21(金) 12:38:32
いつかは白髪になると思ったら黒髪大事にしたくなって染めるのやめた+2
-1
-
186. 匿名 2021/05/21(金) 12:39:17
>>17
パンチきいとるなw+0
-0
-
187. 匿名 2021/05/21(金) 13:58:46
>>1
31まで茶髪(現在43)➡結婚してから節約の為に地毛に(真っ黒ではない)
縮毛矯正も必須なので、髪の痛みと金銭的な理由で維持が出来ないから仕方なく黒髪にしてる。
元々、大人しく見える顔だから未だに黒髪が嫌いだし、慣れない。
+3
-1
-
188. 匿名 2021/05/21(金) 14:20:46
>>27
オータムだけどカラーやめて三年
自分の髪色にしたけど似合ってるよ
焦茶色だけどね
+3
-1
-
189. 匿名 2021/05/21(金) 14:29:36
31歳
8トーンのブラウンから6トーンに変えました。
メイクとヘアアレンジをきちんとしないと野暮ったいですが、主人から見惚れると褒められました。
幼稚園では、相手から挨拶してもらえることが増えた気がします。
流行ってるから暗髪にしましたが、個人的には茶髪の方が好きです。+0
-6
-
190. 匿名 2021/05/21(金) 15:23:56
>>1
なれたら今度は白髪で悩むんだよ
悩みは尽きないね~+4
-1
-
191. 匿名 2021/05/21(金) 15:44:53
>>158
それやってブルベだったけどプロの人に診てもらったらイエベだった
血管も緑じゃなくて青いんだけど、ブルベの布当てたらめっちゃ顔色悪くなったよ
ネットの自己診断ほとんどが誤診らしい+3
-2
-
192. 匿名 2021/05/21(金) 15:45:23
ブルベ冬だから茶色→黒色にしましたが、地黒なためなんだか馴染みませんでした
数ヶ月ほど経つと見慣れた?のか馴染んでるわけではないけど違和感はない感じ
茶髪よりもヘアアレンジ頑張るようになりました+0
-1
-
193. 匿名 2021/05/21(金) 16:31:16
>>10
綺麗に色キープ出来てれば良いけど、根元がプリンだったりまだらだったりするとオバサン臭さが増すけどなぁ
あと年取ってくるとどうしても髪の水分量減ってパサつきがちなので、茶髪だと余計汚く見える+5
-1
-
194. 匿名 2021/05/21(金) 17:48:11
>>127
高校生の時から、カラーリングしてて
茶髪だったけど..
最近はさすがに黒髪です。
最初は違和感ありありだったけど..
慣れてきた
イエベ春だから..
茶髪が似合うけど
茶髪❗って人最近見かけないし..
少し白髪も出てきたから茶髪のが目立たないんだろうな~とは思うけど..
+3
-2
-
195. 匿名 2021/05/21(金) 18:31:35
>>161
ドラゴン桜2の平手じゃないもう一人の女子生徒役の人かな?と思った+2
-0
-
196. 匿名 2021/05/21(金) 19:51:22
>>1
30くらいから突然黒髪にする人いるけど、老けちゃう人多いよね。
それでストレートの真ん中分けして清楚美人のつもりになってる人で、分け目の薄さがヤバい人いた。+5
-3
-
197. 匿名 2021/05/21(金) 21:45:02
>>2
私は逆にブルベで髪質も相まって希望する茶髪にどうあがいてもならなかったから、めんどくさくなって地毛の黒髪に戻した。
ブリーチしたら、似合う茶髪にできるんだろうけど、ケア代とか維持費かかるし。
地毛に戻すと市販の安いシャンプーでもサラサラになるから楽っちゃ楽。
染めてるときは美容院用の高いシャンプーとコンディショナー買ってたから。+3
-1
-
198. 匿名 2021/05/21(金) 22:06:09
30代に突入したので、久しぶりに暗くしました。
顔が色白に見えると言われて意外と気に入りました。+1
-1
-
199. 匿名 2021/05/21(金) 23:24:48
私もプリンと色落ちして汚い色になった髪が目立つので黒髪にしたい。けど、黒髪似合わない。あと地味顔だから本当ぱっとしなくなる、、、+2
-0
-
200. 匿名 2021/05/22(土) 02:51:27
>>53
今は、反対に黒髪のが垢抜けて見えるのは何故?
昔は、黒髪地味!って感じだったのに
結局..流行りなんだな~って思う
茶髪にしてる人って今は時代遅れな感じするし..+9
-2
-
201. 匿名 2021/05/22(土) 09:35:13
ヘアカラーしたら、ファンデもアイライナーも全部色変えなきゃしっくりこな区で辞めた。+5
-1
-
202. 匿名 2021/05/22(土) 17:11:51
>>15
自分で写真とかみて客観的に判断してみたらどうかな?
若いと女性って似合うとかおしゃれ=流行みたいな人が多いからあまり当てにならない事が多い
+0
-0
-
203. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:38
職場の若い子に「地毛がアッシュっぽいのに何でわざわざアッシュ系に染めてるんですか」って言われてカラーをやめた。ほんと馬鹿みたいな話で自分では黒いと思い込んでたんだよね…長年お金の無駄だった!今はラクだよー+6
-2
-
204. 匿名 2021/05/22(土) 17:58:21
黒髪でインナーカラーやメッシュ入れるくらいが楽しい+1
-1
-
205. 匿名 2021/05/22(土) 18:01:54
黒髪の方が写真写りが良い。
写真見て似合ってる方がいいのか、実際は似合わなくても柔らかい茶色の方がいいのか!?+0
-1
-
206. 匿名 2021/05/24(月) 00:36:47
地毛に戻したいって伝えたら、黒染めの真っ黒すぎない色に染めればすぐに色落ちしないよ!と言われた
実際1ヶ月半たって真っ黒じゃないけど暗い色のまま!
髪の毛染めるとすぐオレンジ色になり、リカちゃん人形みたいになって汚らしかったけどこれで安心
紫外線で髪の毛痛みやすくなる時期だし+1
-1
-
207. 匿名 2021/05/24(月) 23:56:00
>>124
優しいよ!!ありがとう。
+0
-0
-
208. 匿名 2021/05/28(金) 16:52:03
>>181
それイエベ!+1
-0
-
209. 匿名 2021/05/30(日) 02:05:11
来月37歳だけど8年前にスパッとカラー辞めたよ
理由はめんどくさいしお金かかるからw
すごい楽だし傷みにくくなって快適
+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/31(月) 06:51:25
>>172
確かブルベ夏なんだよね?
橋本環奈は黒髪(地毛の濃茶)のときの方が「the 美少女」って感じで個人的には好きだったな。
+0
-1
-
211. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:55
>>5
中島裕翔は断然黒が似合うね+3
-0
-
212. 匿名 2021/05/31(月) 21:06:17
>>27
目鼻立ちがしっかりしてないと黒髪に負けちゃうのかな
私はツルーン顔だからもうちょい明るくしようかなあ+1
-0
-
213. 匿名 2021/06/08(火) 04:44:39 ID:uWGXnmY7Jw
>>4
分かります!髪質良い方ですが、ダークカラーでも一年続けると毛先の傷みが。手触りも悪くなり、色抜けすると見た目悪くてさらにストレスなので地毛に戻してる最中です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する