-
1. 匿名 2015/04/07(火) 18:26:13
私はあまり子供に懐かれないません…嫌いではないし、姪っ子や甥っ子も可愛いと思うのですが懐かれません…
話かけても無表情だったりすると心が折れてしまいます。
やはり自分が壁を作ってるから子供も察しているのだと思うのですが
最近、結婚8年目でようやく子供を授かる事ができたのですが、子供が大きくなれば他人の子供達と関わる事が増えるので、うまく接していけるか心配です。
こんな私のような方はどう接してらっしゃいますか?+74
-4
-
2. 匿名 2015/04/07(火) 18:28:33
顔が怖いから好かれないのかも+73
-10
-
3. 匿名 2015/04/07(火) 18:29:25
私も。小さい子供と接した事がなく、どうしていいか分からなかったです。
しかし、子どもができた今は、児童館などで他の子が寄ってきたら遊び相手ができるようになりました。
+59
-5
-
4. 匿名 2015/04/07(火) 18:29:47
はいはいっ!私です‼︎
赤ちゃんが笑顔だったので、私も笑顔を返したらすごく真顔になりました(;_;)
なんかすいませんって感じになった記憶があります笑+112
-2
-
5. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:10
私のお姉ちゃんは子供苦手だったけど
自分の子供が生まれてからは
いろんな子供と上手に接しているよ。+23
-1
-
6. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:13
私は子供がきらいなので、近くに寄りません。よって、好かれません。でも無条件に寄って来てくれると可愛いなとは思います(^^;;+76
-7
-
7. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:28
+25
-2
-
8. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:34
主さん、どうして壁を作っちゃってるの?+25
-9
-
9. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:47
そういう人って悪気無く扱い方が下手なんだと思う。
大人からしたらこんなこと何が嬉しいの?何がすごいの?って思うことでも、子供にとっては大ニュースだったりするから、わー!すごいね!って笑顔で大袈裟にリアクションしてれば大抵子供と楽しく話せると思うよ!
大人と話すのと同じ反応しても、子供からはつまらない人だったり怖い人って思われたりもする。
大抵子供や動物に好かれる人って、接してる時物凄い笑顔だったり、オーバーリアクションで子供のツボを掴んでる。+67
-8
-
10. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:52
私は子供が苦手なので、どう接したらいいか分かりません。+59
-2
-
11. 匿名 2015/04/07(火) 18:30:59
恥ずかしがられたり緊張されたりします+12
-3
-
12. 匿名 2015/04/07(火) 18:31:34
声大きいと子供が怖がる
低い声も怖がる
ニコニコしてればいいかも+26
-2
-
13. 匿名 2015/04/07(火) 18:32:08
私もです。嫌いな訳ではないけど子供が苦手。子供にも子供嫌いな大人って分かるのか、全く寄って来ません。+55
-3
-
14. 匿名 2015/04/07(火) 18:33:50
私も苦手だけど、人見知りする子にはなぜか懐かれる。同じ匂いがするのかしら…
自分に子どもができてからは、よその子にも接することが出来るようになりました。
男の子には「かっこいいねー」女の子には「すごーい!お姉さんだね」って言うと嬉しそうにしていてかわいいです。+23
-3
-
15. 匿名 2015/04/07(火) 18:34:36
私も子供が好きではないので、自分から積極的には近づきません。
よって、子供には好かれません。
でも、甥っ子姪っ子とは遊ぶので、寄ってきてくれます。+10
-5
-
16. 匿名 2015/04/07(火) 18:35:12
よく子供もブスより美人が好き、と聞きますが
友人の子供はアジアンの隅田?さん似の子に懐いてました
私はどちらかというと美人と言われる方ですが好かれません
たぶん私が子供苦手なのを肌で感じるのかな
ちょったショックでした+8
-30
-
17. 匿名 2015/04/07(火) 18:35:24
子どもは正直だから、あまりにもブスだと好かれないかも+51
-13
-
18. 匿名 2015/04/07(火) 18:36:25
褒めるのが一番いい。
それがきっかけで、けっこう話したりしてくれるようになる。+24
-1
-
19. 匿名 2015/04/07(火) 18:38:00
ハイ好かれません
好かれないからある意味楽ですね+10
-6
-
20. 匿名 2015/04/07(火) 18:38:05
全く好かれない(笑)
こっちが嫌がってるのばれてるかも
動物は好きだし懐かれるけど子供はなんか怖い+19
-3
-
21. 匿名 2015/04/07(火) 18:38:26
子どもが苦手な人って末っ子か一人っ子かな?
+10
-19
-
22. 匿名 2015/04/07(火) 18:38:55
二人きりで接するとお互いの緊張感が伝わってくる⤵︎+22
-1
-
23. 匿名 2015/04/07(火) 18:40:40
わかるわかる!私も最初は自分の子ですら、どうやって関わったらいいのかわからなかった。
慣れるしかないと思うけど、別に無理して他人の子と関わる必要もないと思うよ。+16
-1
-
24. 匿名 2015/04/07(火) 18:40:46
友達の子どもやお客様のお子さんなど、結構好かれる方です。
ニコニコしながら、口を大きく「あー」と開けると笑ってくれますよ(^^)+5
-2
-
25. 匿名 2015/04/07(火) 18:41:04
「○○ちゃぁ~ん!こんにちは~!おりこうだね~!」っていう子供に接する用のテンションができない+74
-4
-
26. 匿名 2015/04/07(火) 18:41:11
わかる。私の名前すら呼んでくれない。+5
-2
-
27. 匿名 2015/04/07(火) 18:42:12
自分に子どもが出来ると扱い方が分かってくるから、自然と上手くコミュニケーションとれるようになりますよ。
笑顔で、自分が思うより少し高めのテンションで、ハッキリと話し、子どもが言ったことをそのまま繰り返し相槌うってあげたら、大抵はいける気がしてます(笑)+12
-4
-
28. 匿名 2015/04/07(火) 18:42:50
よっぽど人懐っこい子は普通に懐いてくれるけど
人見知りの子は本当に怖がって思いっ切り逃げられる
物腰の柔らかい子にはやはり怖がらずに懐いていたなぁ
私顔が怖いんだ~+14
-1
-
29. 匿名 2015/04/07(火) 18:43:49
21
私4人兄弟の2番目
子供苦手です。強いて言うなら煩い子供が。
自分が小さい頃に大人しくて聞き分けのいい子共だと、大きくなってから我儘・煩い子供が苦手になる傾向があるらしいです。+10
-1
-
30. 匿名 2015/04/07(火) 18:44:05
伯母さん(おばさんにも)になったら子供に嫌われなくなりました。
いろんな意味でまーるくなったかしら。+2
-1
-
31. 匿名 2015/04/07(火) 18:45:37
苦手意識が子供に伝わるんだよ。
犬だって犬好きの人は分かるよ。+29
-1
-
32. 匿名 2015/04/07(火) 18:46:45
子供が苦手だった私がもう直ぐ母になります。
産婦人科で子供を見かけますが、うるさい子に対してまだ抵抗があります。
我が子は違うといいますが、自分は大丈夫か不安です。+10
-2
-
33. 匿名 2015/04/07(火) 18:47:44
育った環境にもよるのかも
私は子供の頃からいとこがみんな年下で赤ちゃんだったからか、小さい子得意だしよく話しかけられる。私は子どもいないけど。
少し前にガルちゃんで言ってる人がいたけど
小さい子は丸いものが好きらしい。私多分顔丸いからだと思う+11
-3
-
34. 匿名 2015/04/07(火) 18:48:36
子供にも動物にも懐かれます。とにかく笑顔ですかね。口開けて口角あげるといいかもです。+8
-4
-
35. 匿名 2015/04/07(火) 18:49:16
小さい子供に対して大げさに「かわいいね〜!!!」「すごいでしゅね〜!!!」とか言う友達を見て私はどうしたらいいのかわからなくなる…
結果、近寄りがたい人になっている自覚はあります。+30
-4
-
36. 匿名 2015/04/07(火) 18:50:10
私は、何も意識しなくても、子供たちから好かれます。
やっぱり顔が悪いと、子供にも嫌われるんでしょうね。+2
-17
-
37. 匿名 2015/04/07(火) 18:50:12
正直 よその子はどうでもいいよね
「あら、おリボン 可愛いねぇ」とか言うのは 隣に立ってる親用+36
-5
-
38. 匿名 2015/04/07(火) 18:51:19
子供には歪んだ顔が怒ってる風に見えるらしいよ+7
-4
-
39. 匿名 2015/04/07(火) 18:51:40
元々子ども嫌いの私も3児の母になった今、他人の子も上手く扱えるようになりましたよ。
子どもは敏感だから、子ども嫌いな人を見抜くとか言いますが、今のところ見抜かれてません・笑
実際は今も自分の子と、親しい人の子以外は全然好きじゃないですが、意外と上手くやれてます。
大丈夫、大丈夫!
+16
-1
-
40. 匿名 2015/04/07(火) 18:52:55
私は滅茶滅茶子供苦手なのに何故か懐かれるよわたしは…
もうどうしていいかわかんないんだよー。チビッコは!ってアワアワなるのにジィッと見つめられたり、きゃっきゃっ笑顔だったりしてさぁ。出産もしてないただのオバサンに懐かれてもほんっと困る。その光景に安心してる親も然り。+15
-3
-
41. 匿名 2015/04/07(火) 18:53:27
ニコニコして自分からはガツガツいかない。
しゃべる時は目線を合わせて
はっきり大きな声で
アクションも大げさに
身振り手振りを入れると
好かれます。
私は児童館に行くとひとり保育士のように
周りに寄ってこられます。+16
-2
-
42. 匿名 2015/04/07(火) 18:54:39
変に子供用にテンション高めるとか話し方変える人は正直子供に好かれない人が多い。
子供だと思うからよくない。
+26
-2
-
43. 匿名 2015/04/07(火) 18:55:10
8さん
主です、やはり苦手意識が強いんだと思います。
声も低めだし、また反応悪かったら…なんていうトラウマがあるのかも+8
-1
-
44. 匿名 2015/04/07(火) 18:59:20
その時だけなら
えーすごいねーとか
そうなんだー!とか言って
仲良くなれるけど…
続かない。
きっと子供が出来たら
感覚でわかってクリアできるんだと
思う。+7
-1
-
45. 匿名 2015/04/07(火) 19:02:51
よその子は余計に接し方や遊び方がわからない
自分の子供もいるけど、それでも遊び方が分からない。もちろん可愛いんだけど、ただただニコニコ見守ってしまう。+5
-1
-
46. 匿名 2015/04/07(火) 19:04:54
42
そうだよね。
子供だと思っていくからダメなんだよね。
伝わるんだね。+17
-1
-
47. 匿名 2015/04/07(火) 19:05:27
私も子供に何か見透かされそうで近づけません。末っ子で年下の子を面倒見る事をしたことがないからと結論付けてます。
みなさん末っ子ですか?+3
-2
-
48. 匿名 2015/04/07(火) 19:07:45
16
美人が好き、なのではなく
左右対称の顔が好き、の間違いだよ
アンパンマン、ドラえもん、ピカチュウ、ジバニャンが人気なのもこの理由。特にアンパンマンはあのサラッとした顔だけど顔のパーツの対象さが子供の心をくすぐるみたい。
左右対称=じゃあ顔が整った人は好かれやすいのかもねってなっただけであって、美人じゃなきゃ子供に嫌われるなんてことないよ。
あとあれだよ、美人な人は人生楽しく明るい人が多いから子供もそれを感じて楽しくなるんだよっていう話。+18
-2
-
49. 匿名 2015/04/07(火) 19:26:14
ここ見てると心の底から子供が苦手で接するのが出来ない人と、割と子供好きなんだけどうまく話せない人といるから考え方は分かれるね。
私は子供自体は嫌いじゃないから
「そのおリボン可愛いねー」
ってひとつのコミュニケーションとして言う時もあるよ。
理由は、
•本当に似合ってて可愛い
•小さい子が嬉しそうにしてるのが可愛い
•ただ単に会話のキッカケ
って感じでその時によって違う。
だからいちいち親用コメントですからね!なんて思わないけどね。いろんな人いるんだね。+21
-3
-
50. 匿名 2015/04/07(火) 19:53:30
愛想よくなくても、お人形さんみたいに整った顔の友人は、子供たちに大人気だわー
○○ちゃん描いてあげるーって似顔絵描いてもらったり
左右対称の顔が好きっていうのはあるのかもしれない。+9
-1
-
51. 匿名 2015/04/07(火) 19:58:50
私は三人兄弟の末っ子で、
兄姉は独身。両親はひとりっこ。
いとこやはとこもいません。
今年二十歳になりましたが
周りの子たちもみんな独身です。
子どもと触れ合ったことがないので
どう接していいかわかりません。
赤ちゃんも抱いたことないです。
遊んでみたいですっ!!!+5
-1
-
52. 匿名 2015/04/07(火) 20:28:09
14
>私も苦手だけど、人見知りする子にはなぜか懐かれる。同じ匂いがするのかしら…
わかります。
オーバーアクションで子供をかまう人より安心感を与えることがあるみたい。+4
-1
-
53. 匿名 2015/04/07(火) 20:31:38
子供嫌いだからちょうどいい+4
-5
-
54. 匿名 2015/04/07(火) 20:43:02
子供を育ててるうちに自分でも信じられないぐらい子供との接し方がわかってくるから大丈夫だよ。
クールだねなんて言われてた私が今じゃ・・・・。+4
-1
-
55. 匿名 2015/04/07(火) 20:54:05
私も子供嫌いじゃないけど、好かれない。
他人の子なんて何度話しても嫌がられる。
だからってたまに話しかけたり、普通に接してるだけなのに、『お姉さん怖いでちゅね〜』『うちの子イジメたぁ?』と言われると腹立つ!
+9
-1
-
56. 匿名 2015/04/07(火) 21:46:41
割と懐かれる方だと思います。
嬉しいけど、うちは3姉妹なので男の子の戦隊ゴッコに付き合わされる時は終わり方が分かりませんwww
うわ〜やられたぁぁぁ!!って倒れても更に蹴り入れられたりします(;´Д`A
なめられてる、、、+6
-2
-
57. 匿名 2015/04/07(火) 21:54:06
子どもに好かれようとするんじゃなくて、子どもに興味を持って話しかけるといいんじゃないですか?ただ可愛いじゃなくて、いつも何して遊んでるのかなぁとかキャラクター好きなのかなぁとか、相手に興味を持たないと大人でも距離は縮まりませんよね。
赤ちゃんの場合はまずママと親しく話してる姿を見せることかな?赤ちゃんはそれを見て安心します。+6
-1
-
58. 匿名 2015/04/07(火) 22:01:55
子どもは大好きだけど、泣かれる。1歳くらいの子までは全然ダメ。仕事に支障があるくらい困ってるのですごくいいトピ!!+0
-0
-
59. 匿名 2015/04/07(火) 22:14:13
うちの二歳の子供の反応を見てると、元々の声が大きい人や、グワッとくる感じのご本人に悪気はないけど威圧感のある方が苦手なようです。
びっくりするのかな?
+3
-1
-
60. 匿名 2015/04/07(火) 22:42:41
いろんな子と同じように接しても、甥にはすかれない。
子供にも好みがあるのかな?甘えもあるかも。
子供って何考えてるか分からないよね。
認識しないと挨拶されても黙ってるし。でもそれが子供。
無理に愛想笑いで挨拶する子を見てかわいくないと思った。
誰にでもよってったり話しかける子って愛情不足なのかなって思うし。
+4
-1
-
61. 匿名 2015/04/07(火) 23:21:40
子供が苦手でどう接したらいいかわからないのに、懐かれます。
多分予想ですが、地声が高いのと常にニコニコしてるのがいいのかも?
逆に友達は子供が好き過ぎてグイグイいくので嫌われるみたいです。+5
-1
-
62. 匿名 2015/04/08(水) 00:08:32
子供はキレイだったりかわいい女の人が好きだよ。
男の子は特にと思うかもしれないけど、意外と女の子の方が選んでる…。
うちの娘もかわいい女性にはすごく懐くわ(笑)
1回しか会ってない様な知り合いのお姉さんの事なんてすぐ名前で覚えてる!
3歳なのにもうすでに顔面偏差値(この言葉嫌いですがすみません)で判断している。
もちろん笑顔で優しい雰囲気がないとダメだけど。
女ってこわい!+3
-0
-
63. 匿名 2015/04/08(水) 00:10:05
わたし子供嫌いなのに
やたら好かれるからかわってほしい
ヨダレつけられたり本当に気持ち悪い+2
-1
-
64. 匿名 2015/04/08(水) 03:52:55
街で可愛いな~って思いながら子供を見てると目が合った瞬間すごく不安そうな顔で母親の元へ帰って行く率が高い…赤ちゃんの場合最悪泣かれる
でもたまにちょっと変わった子とかにはめちゃくちゃ好かれる、ってかオモチャにされるw
自分でも分からないけど何が原因なんだろう+4
-0
-
65. 匿名 2015/04/08(水) 03:56:15
街で可愛いな~って思いながら子供を見てると目が合った瞬間すごく不安そうな顔で母親の元へ帰って行く率が高い…赤ちゃんの場合最悪泣かれる
でもたまにちょっと変わった子とかにはめちゃくちゃ好かれる、ってかオモチャにされるw
自分でも分からないけど何が原因なんだろう+1
-1
-
66. 匿名 2015/04/08(水) 09:44:21
接客をしてて子供と目が合ってニコッてすると嫌そうな、泣きそうな顔される!
だからなるべく顔合わせないように気をつけてる笑
+1
-0
-
67. 匿名 2015/04/08(水) 10:34:41
なつかれません あたしも
子供嫌いが全面的に前に出てるせいかも
近所のヤングママさんからは 誘拐犯とあだ名
付けられました(笑)+2
-0
-
68. 匿名 2015/04/08(水) 10:56:31
嫌いだし、あんまり愛想良くないのに好かれる。
たぶん顔が童顔丸顔だからキャラクターとか仲間に思われているのかも。
綺麗すぎたり構いすぎたりする人ってあまり好かれない気がする。+1
-1
-
69. 匿名 2015/04/08(水) 13:23:09
私も旦那も苦手だから寄って来ないでほしいのにいつも寄ってこられる…
外でキャッチボールしてたり、バドミントンしてても、ラウンドワンでビリヤードしてても、サイクリングしてても…
+0
-0
-
70. 匿名 2015/04/08(水) 14:02:40
小さい子ってどのくらいだろう?
赤ちゃんくらいの子だと「しゅごいですね~!」みたいなオーバーリアクションがいいのかもしれないけど、
ある程度の年になると、子供扱いしない大人のほうが好かれたりするよ
子供って子供扱いされるの好きじゃない子が多い
子供苦手で子供の扱い方分からない人が、そういう感じに接っしたりするんだけど、本人の意図とは別に好かれたりしてる(笑)+1
-0
-
71. 匿名 2015/04/08(水) 14:48:58
自分の子が出来てからは他の子の言動も殆んど他人事と思えなくなることが多くなった。
我が子の相手にまだ余裕があるときは他の子にも話しかけたりします。
1歳と3歳児の目が離せない2人なので、まあ実際いつもいっぱいいっぱいで、あんまりできないのですがf^_^;)+0
-0
-
72. 匿名 2015/04/08(水) 15:33:14
見てる分には可愛くて良いんだけど
一緒に遊ぶ時
周りの友人みたいにオーバーリアクション出来ない。
笑顔だけど結構地声で
「へ〜すごいな。それ好きなの?」とか言っちゃう…+0
-0
-
73. 匿名 2015/04/08(水) 15:51:57
私もです。子供が苦手で、きっと子供に伝わってるから好かれないんでしょうね。
でも、おじいちゃんおばあちゃんは大好き。可愛くてたまらない。だからなのかおじいちゃんおばあちゃんにだけは好かれます(笑)+0
-0
-
74. 匿名 2015/04/08(水) 16:47:50
これ私w
本棚で本を探していた時に子供がきたから
ここ使う?って聞いたらガン無視。
普通に辛いし、話しかけるのトラウマヽ(;▽;)ノ
子供って基本的に保守的だよね、、派手な格好だと微妙に怖がられるし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する