ガールズちゃんねる

砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった

107コメント2021/05/20(木) 23:59

  • 1. 匿名 2021/05/20(木) 00:22:29 

     やり方はとても簡単。まずはキッチンペーパーを水で濡らして軽く絞ります。そして、砂糖を保管している容器とふたの間に挟みます。あとはふたを閉め、キッチンペーパーが乾くまで置いておくだけです。

     常温で約6時間経つと、しっとりサラサラの元通りになるんです。
    砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった | 東海テレビNEWS
    砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

    砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった | 東海テレビNEWS砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった05月19日 18:39料理に欠かせな...

    +169

    -4

  • 2. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:03 

    常識じゃね🥺 

    +37

    -113

  • 3. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:05 

    わかりました。ありがとうございました。

    +444

    -12

  • 4. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:13 

    乾燥材入れておいたらいいんじゃないの?

    +2

    -123

  • 5. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:25 

    塩もですか?

    +8

    -44

  • 6. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:43 

    今日テレビでやってたよね

    +59

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:47 

    削って使ってた

    +320

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:47 

    あり集りそう

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:49 

    塩は湿気で固まるんだよね。だから食パンを入れて湿気をとるとサラサラに。お砂糖は逆なんだ!

    +218

    -13

  • 10. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:18 

    へー。うちは塩の方がカチカチだけどね。

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:21 

    食パン入れるって話もあったよね?

    +33

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:22 

    湿気吸うスプーン使ってる

    +20

    -18

  • 13. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:27 

    >>4
    逆で、乾燥すると固まるらしい

    +154

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:37 

    最初からグラニュー糖にすればいいよ。
    固まんないよ

    +29

    -21

  • 15. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:41 

    >>9
    食パンもったいない…

    +37

    -22

  • 16. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:56 

    >>5
    塩に湿気足したら固まっちゃうから、塩は除湿だよ
    レンチンするかパンの切れ端を入れておくと◎

    +96

    -4

  • 17. 匿名 2021/05/20(木) 00:25:14 

    >>4
    塩は湿気、砂糖は乾燥で固まるんじゃなかったかな?

    +122

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/20(木) 00:25:49 

    食パンの耳を入れてもいいよ。空気が乾燥していると固まりやすいんだよ。

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2021/05/20(木) 00:26:10 

    なんでそうなるん?
    理系の人教えて〜

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2021/05/20(木) 00:26:14 

    これしてもまたすぐ固まるんだけど?

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/20(木) 00:26:41 

    レンジでチンでさらさらになるんじゃなかった?

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2021/05/20(木) 00:26:49 

    珪藻土の小さいの入れてる。ニ○リの件で
    買った商品は大丈夫だと連絡が入ってるので一応安心。

    +7

    -19

  • 23. 匿名 2021/05/20(木) 00:27:08 

    これするけど速攻でカチカチに元通りなんだよなぁ・・・常にサラサラの人の保管の仕方を知りたい。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/20(木) 00:28:37 

    >>5
    >>9
    砂糖と塩を混乱して書き込みしました…ごめんなさい
    パンをお砂糖に入れておくと湿気が戻ってサラサラに
    お塩は炒ったお米でした…

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/20(木) 00:29:01 

    電子レンジにかけると元通り

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2021/05/20(木) 00:30:24 

    >>12
    自レス
    珪藻土のスプーンのことね。

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2021/05/20(木) 00:30:38 

    >>19
    砂糖が固まってしまうのは表面の「転化糖」という物質が乾燥し、水分が抜けることで、結晶化してしまうから。

    濡れたキッチンペーパーを使って、適度な湿気を与えることで、転化糖に水分が戻って、砂糖が再びサラサラの状態に戻る、というわけです。

    理系の人ではありません
    記事に書いてあったよw

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/20(木) 00:31:41 

    >>7
    私も。おろし金でガリガリやってた。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/20(木) 00:32:19 

    >>27
    ありがとう(^o^)
    精製前の元が結晶だからか。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/20(木) 00:33:18 

    >>14
    おおっ、目から鱗!

    +4

    -4

  • 31. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:12 

    >>5
    塩は湿気て固くなる
    砂糖は乾燥して固くなる

    だからやわらかくするには塩は乾燥させる、砂糖は湿気を与えるんだよ

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:23 

    この間、食パンでした。
    サラサラ肉なったけど、次の日には、固まりだしてた。

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:38 

    スプーンでガシガシやる

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:48 

    >>12
    アスベスト事件があってから全て捨てた

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:53 

    >>1
    この前、新しい紙コップに少し水を入れて、それを砂糖の容器に一晩入れてたらサラサラになったよ。

    まあ同じことだけど(笑)

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/20(木) 00:36:23 

    >>17
    じゃあ塩と砂糖を一緒に混ぜちゃえばいいんだね!笑

    +11

    -6

  • 37. 匿名 2021/05/20(木) 00:36:27 

    粉チーズが容器の中で固まったら、数回上下にシャカシャカ振るとサラサラに戻る
    今日それを発見して、誰かに教えたかったんだ…

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2021/05/20(木) 00:36:51 

    >>22
    砂糖には逆効果

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/20(木) 00:37:10 

    >>24
    昔、喫茶店の塩には米が入ってたよね

    +97

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/20(木) 00:40:08 

    >>12
    珪藻土は砂糖にはNGだよ

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/20(木) 00:42:02 

    >>36
    美味しそう!笑

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2021/05/20(木) 00:43:53 










    らなかった。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/20(木) 00:46:35 

    >>39
    そう昔 40年くらい前w デパートの食堂に炒り米が入った塩 置いてあった

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/20(木) 00:55:59 

    うちはてんさい糖だから固まらない

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/20(木) 01:07:25 

    昔レモンやオレンジ(柑橘系)の皮をいれておくと固まりにくくなるってテレビでみた記憶がある。。確か。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/20(木) 01:17:40 

    6時間もかけてまで困ってないかな。
    塊あっても気にせず投入してるわ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/20(木) 01:18:02 

    えー?余計湿って固くなりそうだね。
    でもやってみよ

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2021/05/20(木) 01:25:10 

    >>14
    グラニュー糖だと美味しくつくれないものがある。煮物とか

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/20(木) 01:28:43 

    いつも固まるとまたこの季節がやってきたぜぇ
    スプーンで削るぜぇって頑張ってたぜぇ
    また次も固まったら頑張るぜぇ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/20(木) 01:37:42 

    ブルガリアヨーグルトの砂糖入れると固まらないって聞いたことある
    でも今入ってないよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/20(木) 02:04:04 

    キャベツの葉っぱ入れてもサラサラ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/20(木) 02:33:33 

    コーヒー用の小分けになってる砂糖使ってる。塊をほぐすの面倒だから。
    グルメじゃないから、甘さを感じられれば良しとしてる。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/20(木) 02:37:33 

    今使いたい!って時はこの方法で待てないから、塊いれたりスプーンでガリガリ削るしかないのか…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/20(木) 02:46:45 

    >>38

    そうなんだ!うち入れてるけどサラッサラだから効いてるのかと思ってた!!

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2021/05/20(木) 03:02:06 

    >>37
    固まったら普通にみんな試すのでは?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/20(木) 03:07:17 

    グラニュー糖すこし混ぜとくとサラサラになるよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/20(木) 03:12:30 

    使いたい時に6時間も待てない。よってガリガリする。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/20(木) 03:29:01 

    濡らして絞ったキッチンペーパー入れると2時間位で容器の中で結露が起きて側面がガビガビに固まっちゃうんだけど、絞りが足りないのかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/20(木) 03:31:01 

    私はこれ使ってる。砂糖も塩も使えるみたいだけど、砂糖だけ使っててほとんど固まることはないし、固まりできても簡単に崩れる。
    砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2021/05/20(木) 03:33:02 

    >>14
    きび砂糖も固まらない。素朴な味が好きで使ってるけど、けっこう良い

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/20(木) 04:23:53 

    >>14

    グラニュー糖美味しくない。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/20(木) 05:52:48 

    >>60
    三温糖より値段が数段高いのが難点

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/20(木) 06:12:29 

    うわ!今1番知りたかったこと!何か方法あるとは思ってたけど調べるのも面倒くさいしカチカチで捨てようかと思ってたところ。
    やってみます!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/20(木) 06:13:50 

    >>59
    珪藻土ってアスベストのイメージあるんだけど、大丈夫なやつもあるの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/20(木) 06:33:06 

    昔、実演販売でどら焼き焼く仕事してた
    砂糖は業務用のデカイ紙袋にはいってるやつ
    季節は真冬だったかな
    朝出勤して準備しようと小鍋で砂糖すくおうとしたらカッチカッチに固まっててマジで焦った
    小鍋でカンカン砕いたり時間なくてイラついて足で紙袋に蹴り入れたりしてやっとの思いで砕いたw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/20(木) 06:41:06 

    6時間も待てない。すぐ使いたいから削る

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/20(木) 06:44:57 

    >>7
    私も遺跡発掘気分でした

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/20(木) 06:50:10 

    >>6
    それ観た

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/20(木) 07:01:26 

    >>39
    あれは米だったんだ〜たまに純喫茶行ったらいまだに見るけど

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/20(木) 07:02:25 

    電子レンジでチンしたらサラサラになるよ

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/05/20(木) 07:02:37 

    >>66
    寝る前にしときなよw

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2021/05/20(木) 07:03:14 

    >>70
    だから砂糖は無理だってばよ

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2021/05/20(木) 07:04:01 

    なるほどーいつも削るか煮物に適当にドボンしてた

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/20(木) 07:13:36 

    レンジでチンすればサラサラになるよー!
    やりすぎると焦げちゃうけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/20(木) 07:14:54 

    >>72
    え?できますよ?昨日やったばっかり!騙されたと思って温めてみて

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/20(木) 07:18:45 

    >>43
    もっと最近もあったよー、29の私も見たことあるもん

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/20(木) 07:19:55 

    >>21
    それ聞いてレンチンしたらドッロドロになったことあるからやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/20(木) 07:27:33 

    >>51
    効果絶大ですよね
    ふわっふわになります

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/20(木) 07:33:38 

    >>24
    良い事聞いた!早速やってみよう!と塩にパン入れるとこだったw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/20(木) 07:51:52 

    >>18
    それは塩だよ。砂糖は逆に乾燥で固まるから湿気を足してあげる。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/20(木) 08:10:14 

    分かった!って知ったのにめんどくせってスプーンがガシガシしてる自分が浮かんだからもういいわ…
    私がダメなだけです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/20(木) 08:40:14 

    >>80
    そうですよね。食パンの耳を入れるといいって自分で書いてるのに間違えている。笑

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/20(木) 08:45:07 

    袋に入れて手で潰した方が早い

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/20(木) 08:47:23 

    水を1、2滴落とすだけで翌日にはかたまりがほぐれてるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/20(木) 08:52:18 

    >>15
    化学物質使うよりかはエコじゃない?
    パンも小さくちぎったものを入れるんだし、食品の保管に他の食品を使うのは、古今東西あるあるだよー

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/20(木) 09:14:45 

    >>64
    これ珪藻土ではなくて多孔質セラミックっていうもので、放湿吸湿の両方の機能があるみたいです。
    製造元のコメントです↓↓
    ただ、うちはきび砂糖使ってて、きび砂糖は固まらないって書いてる方いるから他の砂糖がどうかは分からないです💧
    砂糖あるある「ふた開けたらカチカチ…」この固まった砂糖がサラサラの元通りに 意外な“簡単裏ワザ”があった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/20(木) 09:17:06 

    >>5
    塩はフライパンで乾煎りするとサラサラになるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/20(木) 09:52:28 

    >>36
    ハッピーターン味

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/20(木) 09:52:49 

    >>39
    懐かしい

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/20(木) 10:04:12 

    >>1
    ジップロックに入れて肉叩きで叩いて砕いてた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/20(木) 10:12:54 

    >>50
    そうそう!
    昔はヨーグルトに付属してる砂糖を少し入れたら固まらないから、ずっと実家でもそうしてたのに最近では出来なくて残念。

    あの砂糖を少量売ってほしいわ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/20(木) 10:23:38 

    >>36
    それで料理に困らなければやればいいよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/20(木) 10:32:37 

    アイスピックでガンガンついて壊してた(笑)
    キッチンペーパーのやります

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/20(木) 10:44:37 

    しかしこんなピンポイント?なトピってスグにかそりそう…
    なぜ立ったって思っちゃう
    生活の知恵あるあるだったら良かったのに

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/20(木) 12:18:58 

    >>1
    前に、大きいヨーグルトに付いてきてた粒のお砂糖?を入れるとサラサラになるというのを聞いてやりたかったんだけど、今はたぶんほとんどのヨーグルトについてないよね。やりたかったなー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/20(木) 12:32:30 

    >>77
    たぶんチンしすぎたんだと思うよ。
    1分くらいで大丈夫

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/20(木) 14:26:47 

    >>17
    知らなかった!粉モノの容器すべてに珪藻土いれてたわ(笑)

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/20(木) 14:53:17 

    おおー!パンを入れるよりいいわ
    次固まったらやろ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/20(木) 15:22:02 

    >>2

    ドヤるなよ、無職。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/20(木) 16:03:09 

    陶器の砂糖用と塩用の容器使ってる
    なんとダイソー
    珪藻土じゃないですよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/20(木) 17:14:56 

    封したまま太陽に当ててご覧 


    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/20(木) 17:39:29 

    キッチンに砂糖と塩置いてるけど、どっちも固まるのよ
    部屋、湿気てて乾燥してるの?よく分からん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/20(木) 18:27:53 

    >>97
    砂糖には入れないでって必ず書いてあるはずです!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/20(木) 18:34:35 

    >>25
    これマイナスついてるけどほんとだよ
    10秒とか20秒とか短い時間レンチンするとすぐサラサラになるよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/20(木) 21:02:29 

    >>7
    まだ袋の中のは指で潰してた

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/20(木) 21:48:44 

    そこまではいいんだけどね。その後、以前よりカッチカチになります。経験済み。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/20(木) 23:59:28 

    >>39
    最近いった古い定食屋さん米はいってた。店で塩使う事なくて気にして見てなかったけど今時の店は入ってないのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード