ガールズちゃんねる

【店舗】ハイブランドを分割払いで買うのは恥ずかしい?

480コメント2021/05/30(日) 00:03

  • 1. 匿名 2021/05/19(水) 19:15:10 

    表題通りです。とある百貨店御用達のバッグブランドで製品を購入検討していますが、余りに高額なので一括では購入が厳しく、12回払い(ボーナス払いなし)で購入したいと検討しています。
    なにぶん物凄く高額なので、店頭で現物を見て納得して購入したいのですが、分割払いで買うのは貧乏人が背伸びしているようで、定員さんに鼻で笑われそうな気もして悩んでいます。
    インターネットで買うのは色々なリスクがあるので、公式ショップの店頭で現物を確認したいです。

    良く購入される方、店員さんはこういう客はどう思いますか?

    また、出すクレジットがアメックスセゾンゴールドも恥ずかしいでしょうか?

    ご教示願いたいです

    +31

    -282

  • 2. 匿名 2021/05/19(水) 19:15:53 

    別に恥ずかしくはないよ

    +791

    -52

  • 3. 匿名 2021/05/19(水) 19:15:56 

    そんなの気にしてる時点で本当に欲しいものではないから買わない方が良い

    +953

    -16

  • 4. 匿名 2021/05/19(水) 19:15:57 

    俺も昔トルネードマートとか買ってたな

    +9

    -72

  • 5. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:03 

    なんで恥ずかしいとか聞くん?

    自分が良いと思えば良いとんじゃないの?

    +447

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:16 

    >>1
    一括払いで決済して、あとで分割払いに変更すればいいのでは

    +901

    -13

  • 7. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:17 

    【店舗】ハイブランドを分割払いで買うのは恥ずかしい?

    +25

    -49

  • 8. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:28 

    12回払い?
    金利がつくからやめた方がいい。
    せめて2回払いまでだよ。

    +700

    -21

  • 9. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:36 

    好きなもの買いな

    +71

    -7

  • 10. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:49 

    ものすごい高額っていくらくらい?

    +221

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:52 

    長く使うならお得かも?
    ただ分割って聞くとやっぱり「大丈夫?」と心配にはなる
    人生における負債は少ない方がよいと思うので

    +341

    -3

  • 12. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:02 

    家と車以外のローンは恥ですね。

    +93

    -88

  • 13. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:04 

    そんなに気になるなら店頭で現物確認してオンラインで買えば?

    +310

    -9

  • 14. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:12 

    本当に何がなんでも欲しくて他のものの出費を抑えてでも欲しいなら良いんじゃない?
    ただなんとなく周りに対する見栄だけで欲しいなら身の丈を考えてやめておいた方が良いと思うけど

    +203

    -2

  • 15. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:16 

    そこまでして買う?

    +291

    -7

  • 16. 匿名 2021/05/19(水) 19:17:38 

    貯金あるなら一括で買っちゃえば?と思うんだけど
    やっぱりある程度は現金で手元に残したいの?

    +169

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:01 

    12回払いとかできるの?
    12回にして下さいってレジで言えばいいの?

    +79

    -5

  • 18. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:02 

    一括で払えないならやめた方がいい。

    +276

    -12

  • 19. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:09 

    気になるなら
    ネットで後から分割に変更したらどうかな?

    +119

    -4

  • 20. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:18 

    恥ずかしくない

    +10

    -14

  • 21. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:24 

    欲しいなら他人の目なんて気にせず買えばいいよ。
    ただ身の丈に合っているのか、これから合う女性になれるのか考えた方がいいかもしれないね。
    そのバッグを購入したことによって頑張れるならそれも素敵なことだと思うよー☺️

    +165

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:35 

    >>1
    貯めてから買うんじゃダメなん?

    +315

    -5

  • 23. 匿名 2021/05/19(水) 19:18:44 

    >>1
    限定もので今買わないと無くなっちゃうならそれもあり
    定番商品ならお金が貯まってから一括で買った方が良いと思う

    +221

    -4

  • 24. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:08 

    すごい高額な百貨店御用達のバッグブランドって何だ?

    +78

    -2

  • 25. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:15 

    恥ずかしいとは思わないけど、服飾で12回払いは聞いた事ないな。
    そのくらい分割しないと買えないほど自分にとっては手の届かない商品って事だよね。
    車や家じゃないんだから、購入自体を考え直した方がいいような...。

    +287

    -9

  • 26. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:17 

    どうしても欲しいなら良いんじゃない?
    けどそれが癖になると分割地獄になるから、
    自制心に自信がないならやめた方が良い。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:19 

    自分で稼いだ金ならどう使おうが自由だよ

    けど、正直、自分だったらブランドバッグ12回払いでは買わない
    車や電化製品などの必需品じゃあるまいし

    +261

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:33 

    >>12
    車もローンで買う感覚ないわ私
    大学出てすぐ最初の一台買うとかなら、その場合だけは仕方ないと思う

    +59

    -45

  • 29. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:52 

    >>1
    分割でも恥ずかしくはないけど、12回にしたら手数料が毎回ついて嫌になりそうなのでせめて3回払いまでにしたい

    +205

    -2

  • 30. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:53 

    気にしないけど、嫌ならお店で見てからネットで買えば?

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:59 

    >>1
    そんなこと気にすんの?
    馬鹿みたい
    別に店員なんか他人だし関係ないじゃん

    +124

    -6

  • 32. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:59 

    ほんとにほしい物に、恥ずかしさなんかいらない。
    我が左手にはハーゲンダッツ右手にマクドナルドさ

    +13

    -7

  • 33. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:04 

    そもそも一括で買えないなら分不相応。
    せめて貯めてから買うかな

    +168

    -10

  • 34. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:19 

    >>1
    店員側からしたら何にも思わないよ。
    色んな客相手にしてんだから。
    気に入るといいね。

    +172

    -6

  • 35. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:33 

    >>12
    恥どうこう以前に身を滅ぼす

    +71

    -3

  • 36. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:34 

    なんとな〜く、主が慇懃無礼っぽく思える
    カードの種類や色をわざわざ言ってみたり、そんな事ないよ羨ましい!すごい待ち?

    +20

    -23

  • 37. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:36 

    手数料が勿体ないと思うなら一括。
    貯金が減る事で精神的、経済的にキツいなら分割。
    店員さんなんて二度と会うかどうかのレベルだから!
    ちゃんとお金払って手に入れるんだから好きにしやんせ!

    +109

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:37 

    恥ずかしいっていうか
    見栄張りだなと思う

    +140

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:43 

    もし限定品で今しか買えないって商品じゃないなら、
    12回分割じゃなくて、12ヶ月お金貯めて買ったら?
    節約頑張れば、1年かからずに目標額貯まるかもしれないし。

    +175

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:49 

    分割手数料無料ならいいけど、利子つくならもったいない

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:57 

    ネットで後から分割しちゃう

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:04 

    気にすんな!本当に欲しければ迷わず買ってしまえ!やっぱいらねーってなったら辞めときな。その金他に有効活用できまへんか?ばばばバッグ?

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:12 

    >>1
    一昔前にブティック勤務してました。
    販売員は別に気にしてないです。
    買ってくれさえすればお客様です。

    +232

    -3

  • 44. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:12 

    300万のバーキン、とか?
    高額商品であればあるほど、逆に分割払いはし難いかもね...。

    +91

    -2

  • 45. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:12 

    払おうと思えば一括で買えるだけの貯金ある?
    ないんだとしたら分不相応

    +80

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:20 

    面倒くさいからキャッシュで買いなよ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:29 

    >>1
    分割にした事はありませんが、様々なお客様が来店されますし、お客様の背景で態度を変える様な店員さんはいないと思います。

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:34 

    カードによっては後から分割出来なくてリボ払いのみなんてのもあるから自分のカード調べた方が良いよ

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/19(水) 19:21:40 

    >>1
    恥ずかしい以前に分割でしか買えない超高額なもの買わない。
    金利もつくしお金貯めて買った方がいい

    +190

    -3

  • 50. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:07 

    >>1
    12回払いって100万越えとか?
    それでも私なら2回までにするなー
    手数料が嫌だ。。。

    +165

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:09 

    >>1
    元販売員だけど買ってくれるなら支払いの
    方法なんてなんでも大丈夫ですよ。
    ましてこんな時期に高額な商品を買って
    くれるなんて神です!むしろ堂々とお買い物
    楽しんで下さい!どうしても支払い回数が
    気になるなら一括で支払った後で分割等
    お好きな回数に変更して下さい。

    +153

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:34 

    12回払いで買うようなバッグ持つとき、どんな服装してるんだろう。

    +72

    -4

  • 53. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:34 

    分割払いって、ただの借金だよ?

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:38 

    分割だろうが一括だろうが払う金額は変わらないし、手元にお金があるなら一括にしちゃえばいい
    手数料ももったいないし

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:38 

    >>12
    車は一括でしょ。見栄っ張りは身の丈合わない車をローンで買うんだよね

    +33

    -39

  • 56. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:44 

    元店員です
    買っていただけるなら分割でもありがたいですよ
    何回払いだろうが自分の売上になりますからね
    カード会社に事前に「〇〇デパートで今日何万円の商品を何回払いで買いたい」と電話しておくことをお薦めします
    分割払いはセキュリティが強くレジが通らないことが多いので

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:45 

    高額な商品売ってる店舗の販売やってるけど、よくいるので気にならないし気にしなくていい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:54 

    >>28
    車の場合、人によっては一括購入より有利な方法がありますね。

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:54 

    昔、12回払いとかリボ払いとか24回払い(24回はうる覚え)とにかく、買いに来るたびに、毎回何回払いのお客様いました。
    正直、無理してるけど大丈夫かなって思ってました。

    +78

    -4

  • 60. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:15 

    >>4
    「俺」は草

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:21 

    多分主みたいな人のために生まれたのが
    あとから分割っていうシステムだよね

    +85

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:25 

    そのバッグに分割払いと書いてあるわけじゃないんだし、欲しければ買えばよくない?
    分割払いが恥ずかしいんならやめとけば?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:25 

    30万のバッグ一括で買った。

    +16

    -12

  • 64. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:36 

    >>34
    百貨店で働いてたけど
    友人との見栄のために友人と一緒に買いに来て別れた後に返品に来る人だっているよ
    分割なんて気にしないわ

    +121

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:48 

    分割するほどの金額って30万とかもっと高いくらい?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:54 

    私は恥ずかしいと思うな
    高級ブランド店で「分割払いで」って言ってる人がいたら
    お金の余裕が無いなら買うなよって思っちゃうかも

    +61

    -10

  • 67. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:10 

    >>24
    エかしら
    グとヴィとフェ辺りは物によったらそんな高級でもないしなぁ

    +79

    -4

  • 68. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:18 

    >>55
    車の場合、リースとか経費扱いに出来るとか活用出来るので、常に一括購入が最善とは限らないね。

    +38

    -5

  • 69. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:28 

    主です。皆様ありがとうございます。

    検討しているのはエルメスの300万円くらいのバーキンです。

    自分用では無く、母にこれまでの感謝の気持ちを込めてプレゼントしたいんです。

    +6

    -94

  • 70. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:31 

    ハイブランドの店員さんだって派遣社員とか契約社員が多いよね??
    店員さんだって派遣などのお給料では頻繁にブランド品なんて購入できないでしょ。(笑)

    ↑に書いていた人いたけど、お店では一括払いにして、帰宅後、クレカの分割払いにしたらいいんじゃないの?何ならリボ払いもあるし...。
    欲しいなら仕方がないもんね。
    一括で買えるなら一括で購入するだろうし...。
    お店側も商品が売れないよりは1つでも多く売りたいんじゃないのかな?

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:36 

    >>1
    ちなみにおいくら?

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:50 

    >>65
    バーキンとかなら100~

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/19(水) 19:24:58 

    >>52
    ユニクロとかやめてよ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:04 

    >>32
    うん?笑

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:07 

    >>35
    身の丈に合わない買い物は駄目だよね。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:30 

    >>69
    うーん
    お母さんは娘の支払い能力を超えるプレゼントは嬉しくないんじゃないかな…
    来年じゃダメなの?

    +180

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:39 

    ネットから分割にすれば恥ずかしくないよ!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:40 

    【店舗】ハイブランドを分割払いで買うのは恥ずかしい?

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/19(水) 19:25:50 

    身の程知らず

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:05 

    >>70
    ブランドによるけどブランド品は支給される
    広告のかわり

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:28 

    >>1
    そんなん気にするなら、まずはコメ兵とかでリサイクル買えば?

    分割って2回までじゃないと金利もったいないし
    なんなら一年貯めて一括で買えばいいと思う

    +23

    -9

  • 82. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:40 

    >>69
    家庭環境が謎
    現金で100万もらった方が喜ぶよ

    +156

    -2

  • 83. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:50 

    >>4
    俺さん、トルネードマートはハイブランドではありません。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:52 

    >>69
    横...
    バーキン店頭で購入できるの?
    主さんってお得意様で入荷したら連絡とかくるのかな?羨ましい~

    +93

    -2

  • 85. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:57 

    主さん、エルメスのバーキン、ネットにも店頭にも売ってないですよ...。
    店舗に入荷があっても店頭には並べずに、上得意の客にのみ販売するから...。
    店頭で置いてあるとしたら、質屋さんくらいです。

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:58 

    >>69
    確かにバーキンは好きな金具とか色とか出回らないもんね
    見せてもらえるだけすごい

    +55

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/19(水) 19:27:13 

    私は12回払いじゃなきゃ買えないものを買うのは身分不相応だと思うし、やめときゃいいのにって思う。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/19(水) 19:27:31 

    >>69
    そんなの分割にするの?
    ようわからんな。

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/19(水) 19:27:36 

    >>69
    今年はバッグチャームをプレゼントして
    来年にお金貯めてバッグにしなよ

    +57

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/19(水) 19:27:41 

    買い物付き合ってよ〜て男の子に言われてハイブランドのショップに行ったんだけど、スーツを買って会計の時に、リボでって言っててこの人はないなと思ったよ

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/19(水) 19:28:08 

    >>1
    後から分割払いにしたら?

    自分のお金で買っているなら、頑張って買ってくれているんだな。と微笑ましいと思うけどな。

    それか、公式サイトで買うか

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2021/05/19(水) 19:28:27 

    >>64
    初めて聞いたw
    そんなアホいるんだw

    その後あの時買ったバッグ全然使わないね。どうしたの?ってならないのかな?

    +111

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/19(水) 19:28:29 

    服はしまむらとかなのに財布やバッグだけはハイブランドの人居るよね。なんかいたたまれない気持ちになる。
    分割でしか買えないなら見栄って事よね?

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2021/05/19(水) 19:28:48 

    >>69
    お母さんが喜ぶなら良いけど、カード何回払いとかカードの種類で悩んでるみたいだからくれぐれも無理はなさらないでね。

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/19(水) 19:28:52 

    >>69
    来年どうするの?
    いきなりランク落とすのも気まずい。

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:08 

    12回払いなら
    一年貯めて現金一括で買えばいい

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:28 

    >>86
    なるほど次いつ連絡が来るか分からないから買っておきたいってことね
    あとはお母さんは主がその状況で心配にならないかだよね
    私なら心配になるかな

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:31 

    恥ずかしい恥ずかしくないの問題よりもブランド品をローンにしてまで買うって思考はウシジマくんの世界の住人みたいなイメージだし危険な行為な気がする。
    要は身分不相応な買い物を借金しちゃうって事だから。
    主が何歳か知らないけど大丈夫な人なのか疑問て思う。
    あとヨレヨレのプチプラの服きて髪の手入れもしてない感じでバッグだけハイブランド品の人たまに見掛けるけど正直、カッコ悪いって感想しかない。
    だったらハイブランド持つよりも全体的にまとまりのあるハイセンスなファッションで髪や靴も小綺麗にしている人のが素敵だなーって見てる。
    そういうセンスのいい人ってヘアスタイルもハイセンス。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:33 

    >>69
    私が親なら分割などせず身の丈にあった贈り物の方が嬉しいけどなあ

    +118

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:43 

    >>1
    どれだけ高価なバッグを買うのか分からないけど、12回の分割をしなければならないとすると、身の丈に合ってるのかなとは思うよ。
    余計なお世話で申し訳ないけど、年齢や収入に見合った持ち物の方が魅力的な女性に見えると思う。

    +85

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:53 

    恥ずかしくはないけど手数料とか今後どうなるかわからないか心配になるから一喝で買えない物は買わない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:56 

    >>69
    母親に300万のプレゼントするって
    しかも家や車でもなくバッグにってよほどセレブ?でも一括で買えないんだよね?
    金銭感覚がよくわからんよ

    +153

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/19(水) 19:30:07 

    エルメスでバーキン買えるって事は、エルメスだけで年間1,000万近く買い物してるって事!?
    なら12回分割払いなんて全く気のする必要ないでしょ。
    そんだけ買い物してたら店員は貧乏だから12回払いなのね、なんて思わないよ。
    何かしらの事情(経費とか旦那の手前とか)であえての分割なのかしら、とか思うだけでしょ。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2021/05/19(水) 19:30:21 

    >>69
    バーキンは、重いから年配ならキツいかも💦
    お母様にプレゼントはとても素敵な事だけど
    そういうのも考えた方がいいかも

    +94

    -1

  • 105. 匿名 2021/05/19(水) 19:30:35 

    300万のバッグを親にプレゼントして月に25万円の支払いができるのに分割にするの?
    貯金はないの?なぜ分割?

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/19(水) 19:30:51 

    私は分割で買ったことないなあ
    カードは楽天で買ってるよ
    アメプラも持ってたけど、楽天にポイントをつけたいから
    別に恥ずかしいと思ったことなし

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/19(水) 19:31:13 

    >>69
    なりすまし来た

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/19(水) 19:31:24 

    一年我慢してお金を貯めるのだ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/19(水) 19:31:31 

    >>1
    私カード怖くて持ってないけど
    現金で買えない物を分割で買うのって身の丈にあってないんじゃないかな?

    それかそこまでほしい物ではないとか。

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2021/05/19(水) 19:32:10 

    >>69
    私が親なら12回も分割にしないと変えないようなものもらっても嬉しくないな…
    喜びより申し訳なさしかない

    +88

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/19(水) 19:32:13 

    >>84
    いやいや…
    エルメスのお得意様、顧客に分割で買うような人いるわけないじゃん

    +85

    -1

  • 112. 匿名 2021/05/19(水) 19:32:48 

    >>69
    300万なら一括で買えば?
    というかエルメスでかなりお金を落としている人がたった300万を分割ってよくわからない

    +82

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/19(水) 19:32:59 

    >>15
    私もそう思う。バッグごときにローンを組むなんて明らかに収入(身の丈)に見合ってない。

    +85

    -2

  • 114. 匿名 2021/05/19(水) 19:33:15 

    >>69
    300万のバックプレゼントって良いと思うけど、お金に余裕ない中でローン組んでまでする必要ないんじゃない…?

    +45

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/19(水) 19:33:16 

    >>105
    高級取りだけど資産がないってことなのかな
    ブランドから連絡が来るってことは日々ハイブランドで散財してるタイプなのかも

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/19(水) 19:33:19 

    >>69
    これが真実なのだとしたら娘に12回払いさせてまで300万のバーキン貰って喜ぶ親がいるのかって謎が残る

    +142

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/19(水) 19:33:39 

    12万を月1万とみた

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/05/19(水) 19:34:18 

    バーキンを分割で買って母親にプレゼント…
    裕福な家庭の子なのかな?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/19(水) 19:34:41 

    欲しいなら36回払いでも買う

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/19(水) 19:34:52 

    ブランド物とかペットとか分割いやだなあ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/19(水) 19:34:53 

    >>1
    いいえ。職場にハイブランド買う時分割で買う奴はクズって言ってた女がいたけど、いつも金ないみたいだから。貯金とかしてないみたい。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:12 

    >>55
    節税でローンは普通

    +14

    -6

  • 123. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:14 

    >>53
    言い換えればそうだよねw

    借金してバッグ買いますか?って話。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:16 

    >>69
    真の主です。そんな物上げたら、ウチの庶民的な母は心臓発作起こして死んでまいますwwwwww(面白いので責めないであげないでください)

    自分用です。欲しいのはロエベのミニ財布(70000円)です。しょうも無くて本当にすいません。

    +143

    -6

  • 125. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:19 

    身の程にあったお買い物を

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:33 

    恥ずかしくはないけど、支払いにうんざりするから最長6回まで!ってきめてます。
    あとは、楽天ポイント目当てでお買い物マラソンとか感謝祭の時期に合わせてお金貯めて買ったりはあるかな

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:54 

    金利はジャパネットが負担してくれれば良いけど。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/19(水) 19:36:02 

    >>103
    ちょっと嫌みっぽいけど
    地方ならたまに店頭に置いてあるよ。

    私、知り合いの奥さんに外商に頼んでもらったら、2日でバーキン2つ来たよ。
    色と金具が同じで、30センチと25センチ。デパート側が気を使って2つ用意してくれてた。

    芸能人がバーキン何ヵ月待ったとか行っているけど
    地方なら、2日でそこまでしてもらえるよ。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2021/05/19(水) 19:36:09 

    >>12
    携帯電話のローンは馬鹿だと思ってる

    +12

    -16

  • 130. 匿名 2021/05/19(水) 19:36:29 

    >>124
    7万なら貯めて一括もしくは2回払いくらいでいけるんじゃ…

    +185

    -1

  • 131. 匿名 2021/05/19(水) 19:36:47 

    >>1
    ローンを組むって価格帯的に50〜60万くらい?月々5万ってこと?それなら着回しの必要な洋服で質のいいもの買えると思うんだけど…。

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:06 

    >>124
    うーん月数万の支払いすら難しいならやめた方がいいと思う
    なんでそんなに欲しいの?

    +118

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:08 

    ご利用は計画的に

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:14 

    >>1
    支払いが確定している金額を含め、ショッピングの限度額内ですよね?
    カード会社やデザイン(たまにキャラクターや動物の絵柄の方もいる)なんて気にした事は無いけど、カードが通らなくてカード会社に電話をしても無理だったら、げんなりはする。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:18 

    ローンでプレゼント買うのっておかしくね?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:32 

    普段行かない店舗で買えば?
    人生で一度しか会わない店員と思えばどう思われても良くない?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:42 

    >>69
    そんな高価なプレゼントをお母さんは喜ぶのかな?主さんが、一括で買えるほどの収入があるような娘さんなら、お母さんもありがたく受け取るかもしれないけど。
    感謝の気持ちって金額じゃないよ。高価な物を贈れば、それだけ感謝の気持ちが表せるってものではないと思う。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:43 

    >>124
    本物の主さんかな?
    70000円を分割ってもったいないと思うよーー!!
    貯めれる額だし、一括で買った方が損しないよ

    +136

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:48 

    >>124
    え?たっっった7万を12回払い?それは微妙だね

    +162

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/19(水) 19:37:53 

    >>124
    真の主ってかっこいいな

    +105

    -4

  • 141. 匿名 2021/05/19(水) 19:38:01 

    私は先日、シャネルのバッグを購入しました。
    現金主義なので、現金持っていったら新人ぽい年配の販売員に、え‥現金ですか。と面倒くさそうに言われ、裏から紙幣計数機を持ってこられました。

    みんなカードで買うんだろうな〜と思いましたが、借金するみたいで苦手なのでこれからも現金で買うけど!

    高額な場合カード決済してもらった方がいいんでしょうかね。
    主さん、購入時は一括で、と言って後から分割にするのがいいと思いますよ!

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2021/05/19(水) 19:38:02 

    >>63
    30万ごときでマウントやめて

    +37

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/19(水) 19:38:44 

    このトピックは
    『ハイブランドで分割支払いは恥ずかしいわよね~♪』
    っていう煽りですね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/19(水) 19:38:51 

    >>69
    親によけいな心配かけるだけよ。
    私は20代の時にセリーヌのバッグあけだたな。
    海外の免税店で土産で買ったから3万くらいだった記憶。
    十分喜んでたよ。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:00 

    人に買ってもらう!笑

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:04 

    >>1
    商品見に行って気に入ったらネットで買えば?

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:08 

    7万は確かに微妙かも
    一括で買うにはちょっと苦しい
    でも12回は多いよ

    +8

    -5

  • 148. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:13 

    >>124
    7万の12回払いはなし!
    せめて3回で払えるまでお金貯めた方がいいわ。
    まあ3回で払えるなら一括で払えと思うけど。

    +127

    -1

  • 149. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:19 

    >>132
    余裕を持たせたいのでは?
    払えるけど、少しギリギリかなとかじゃないですか?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:48 

    >>122
    それ個人事業主の場合だけじゃないの?

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:49 

    >>144
    それ偽物だよ(笑)

    +7

    -5

  • 152. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:51 

    >>1
    契約社員の販売員やってたけど、若い人ならこれをモチベーションに頑張るのかな?と微笑ましく思います。
    でもいい歳してとか、ブランド物で身を固めながらローンレベルの分割はちょっとまじかとは思います。
    でもこっちもノルマがあるから正直そんなのどうでもいいですよ。
    よっしゃ鴨がネギ背負ってキター!!としか思いません。

    +16

    -15

  • 153. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:00 

    カード会社で働いていました。何を買うかは個人の自由かと思いますが分割払いは決済した時点で利息が回数分ほぼつくので、もしも後々繰上げ返済など考慮してるなら寧ろリボの方が手数料が少なくて済む事もありますよ。(リボは日割り計算なので。分割で買って繰上げ返済しても利息付くの!?とよくクレーム来ました。。。)
    カード会社に事前に電話をして試算や比較もしてもらえます。急に高額決済をするとカード会社から確認が行く事もあるのでお手間でも一報入れておくのがオススメです。通話履歴に内容を残しておくので。
    相談に乗るのもカード会社の仕事ですし、私はお客様と返済計画立てるのが結構好きでしたw

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:01 

    >>124
    なんだ~
    7万円ならボーナス一括払いで購入できないの?
    7万円を12回払いで購入するなら身の丈にあってないと思うわ。頑張って貯金してから7万円貯めてから購入しよう~

    +133

    -1

  • 155. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:13 

    >>124
    今すぐ欲しいの?
    来年お金を貯まってから買った方が
    熱も冷めて無駄な出費しなくて済むかもよ

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:29 

    >>124
    7万円ぐらい一括で買いなよ。分割しなきゃ買えない物は、今の自分には分不相応ってことだと思うよ。

    +126

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:54 

    >>141
    現金数えるのが苦手でどんくさいタイプの店員だっただけですね。

    +17

    -2

  • 158. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:04 

    >>103
    釣りトピだよね
    年間1千万買い物できる人が300万を12回払いにする意味が解らないし

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:05 

    >>143
    いや、金利つくよって話だよ。
    リボで地獄見てる人多いみたいだからさ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:06 

    >>124
    7万を12回払いって方が謎なんだけど

    +110

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:48 

    7万ごときに分割手数料無駄じゃない?2回で買いなよ。食費とか削れる物削って頑張りなよ。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:56 

    >>1
    分割でも利息つくよね?
    もったいなくない?
    そこまでしないと買えないなら私なら買わない

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:04 

    好みで別にいいと思うけど、
    バランスを考えてしまう。

    ボロアパートに豪華一点主義って。
    素敵な住まいに、デパコスメに、
    ブランドの服に、手入れの届いた髪に、
    フェラガモの靴の靴ならわかるけど。

    同じ理由でいい車乗っていて、ボロいうちで、車のローンとガソリン代でどこにも行けない男子なら引く。

    ブランドバッグにプチプラの服ですか?

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:06 

    >>1
    アメックスセゾンなら高島屋とか?私はエルメスで10万程度のものを、色をどうしても悩んでて何度か見に行ったら若干鼻で笑われた感があったけど、それでも買ってよかったと思うから、店員さんは気にせず買っていいと思うよ。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:08 

    >>157
    いやいや高級品の現金払い手で数えられる方が嫌だよ
    普通に紙幣計算機使って欲しいわ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:17 

    >>124
    真の主。
    7万を分割だと買ってから中身が財布より安くなるよ
    一括で買える様になってから買いなー

    +90

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:20 

    >>158
    エルメスは偽物

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/19(水) 19:42:49 

    払っているうちに中古になるから
    一括しかしたことないな

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/19(水) 19:43:28 

    >>151
    は?ハワイのアラモアナだけど。
    免税店て税金なしで買える店なんだけど。

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:15 

    >>8
    それは承知の上では。。でも50万のものを25万ずつ払うよりも利子払っても4,5万ずつなら払えるとかあるじゃん
    日々の生活に影響しなければ別にどんな買い方でもいいと思うよー

    +200

    -10

  • 171. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:25 

    やまとなでしこの松嶋菜々子みたいな人なのかな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:35 

    カードで一括っしょ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:46 

    >>124
    ごめん、7万を12回払いは完全に恥だわ
    6千円とかしか月に払えないのにブランド物って
    利息の方が高くつきそう

    +156

    -2

  • 174. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:01 

    >>165
    銀行にしかないわ!

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:09 

    >>124
    7万円を分割は少し恥ずかしいかもしれんね
    そのくらいなら貯めてから買った方がいいと思うし、そのくらいの額を気軽に出せる余裕がないならハイブラはまだ早いかもしれない

    +98

    -1

  • 176. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:33 

    >>1
    どうしても欲しいなら良いんじゃないと思ったけど
    7万程度の買い物で12回払いでカツカツなら絶対に辞めておいた方が良い
    明日食べられなくなる事を心配した方が良いレベルだよ

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:34 

    恥ずかしいとかは思う必要はないけど、一括どころか12回分割にしなくちゃ買えない経済状況でそのバッグに見合った服装は出来るの?
    今はレンタルもあるし、まずはそっちで試してみては?
    ハイブランドバッグなのに、全身プチプラコーデだったら、あー無理してるな~レンタルかな~笑、って思うかな。
    それなりに似合う服装が出来るならそもそも分割にしなくても買えるだろうし。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:43 

    >>169
    主のバーキンの話が偽物なの(笑)

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:10 

    成りすましによって
    母親の誕プレにエルメスの300万のバッグ
    買うかって話になってて笑ったw

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:23 

    >>174
    いやあるよ
    ライブハウスですらある

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:33 

    >>144
    偽物だろうね…

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:40 

    うちの娘が12回分割にしないと買えないような鞄を持ってくるくらいなら
    ゆっくり二人で温泉旅行とかの方がずっと嬉しいし幸せだと思うけどな‥

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:51 

    7万かだと、さすがに12ヶ月払いは細かすぎるかなぁという印象。完済する頃にはもう一年使い込んでるし、一括代金より高くつくよね。少しお金貯めて2回払いにできたらいいんだけど

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:08 

    >>170
    自分は無駄な金は一切払いたくないので無理

    +41

    -23

  • 185. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:36 

    >>122
    節税なら一括で買ってもローンにしても変わらなくない?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:51 

    >>144
    えらくやっすいセリーヌだな。
    いくらなんでも10万くらいしない?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:54 

    >>122
    自動車でも控除あるんですか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:00 

    >>167
    でも、同じくらい謎な7万円12回払いがやってきた。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:01 

    >>169
    アラモアナに免税店あったっけ?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:09 

    >>132
    計算できる?
    7万の財布を12分割なら月数千円だよ。
    給料どんだけ低いんだって心配になった。

    +20

    -8

  • 191. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:15 

    >>124
    いや、主よ
    7万なら貯めてから買いなされ
    貯まらないなら、そこまで欲しくはないということですよ。。

    +102

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:36 

    >>124
    7万なら月2万ずつ貯めたらどうかな

    +37

    -1

  • 193. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:39 

    >>188
    新・真のトピ主が現れそう

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:55 

    私なら恥ずかしい。せめて12ヶ月間貯めて一括で買う。
    でもそこまでしなきゃ買えないって事はそもそも身の丈に合ってないって事だと思うよ。どうしても必要な物を分割でなら仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/19(水) 19:49:45 

    >>190
    そうじゃなくて一括や2回でも数万って事で書いた
    ごめんねわかりづらくて

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/19(水) 19:49:52 

    >>124
    7万の財布に入れる金がねーじゃん。

    +102

    -1

  • 197. 匿名 2021/05/19(水) 19:50:36 

    >>124
    真の主人よ!
    静まりたまえ!
    この先12ヶ月LOEWEに駒使いのように働かされるぞ!

    +94

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/19(水) 19:50:38 

    分割にして審査が通るなら別にいいと思う。
    レジ係をしてて、お客様にカードが使えないですって伝えるのが一番私は苦手だったな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/19(水) 19:50:40 

    7万円は微妙だね。分割で購入する金額ではないと思う。
    大学生だって10万円くらいの財布ならアルバイト代で2~3ヶ月分を貯めて一括で購入すると思うよ。
    社会人で一人暮らしなのかな?
    貯めてから購入した方がいいよ。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/19(水) 19:50:44 

    >>187

    控除というか経費にはできる
    定額法と定率法があるけど、一括もローンも大差ないと思う
    うちは一括で購入してる

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2021/05/19(水) 19:50:59 

    >>181
    免税店で税金なしだと小さいバッグみたいなのなら買えるよ?
    日本円でいくらかは知らんけど。
    海外に頻繁に行ってたのに偽物なんか騙されないわ。
    香港は町中に偽物が横行してたけど。
    ソックリなやつ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:19 

    >>131
    7万のミニ財布らしいよ。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:27 

    >>196
    そう、それ。

    でも若い子なんて大抵そんな感じかもね

    +17

    -4

  • 204. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:38 

    別にいいと思う。むしろ、分割でかうひとのほうが手数料とか払えるからすごい

    +0

    -3

  • 205. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:53 

    販売やってるけど、正直7万を12回払い!?手数料勿体なくない!?とは思うかもしれない。顔には絶対出さないけど

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:57 

    販売員じゃなくて申し訳ないけど、12回払いしてまで欲しいって見栄っ張りというかお金貯められないのかな?とは思う。
    2回払いとかボーナス払いならそこまで思わないけど。

    +5

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/19(水) 19:52:07 

    昔は月賦百貨店ってのがあった。
    分割払いが基本。
    大丸百貨店も元はそれ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/19(水) 19:52:26 

    7万を分割で買うよりレンタルで借りた方が良いんじゃない

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/05/19(水) 19:52:27 

    >>1
    でっかい声で言うよー!
    ロエベさんアウトレット出展してるよー!!!

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2021/05/19(水) 19:52:45 

    バーキン?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/19(水) 19:52:53 

    ロエベのミニ財布
    先日ZOZOで購入した
    当然一括
    可愛いよね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:09 

    7万なら、ニコニコ現金一括払いにしなよ
    七万って現金出してでも、欲しい?って考えてみたらいいさ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:23 

    >>186
    ポーチレベルのセカンドバッグ。
    円安の頃ね。
    免税店(税金なし)。
    自分のはディオールの財布買ったけど値段忘れたけど。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:23 

    >>209
    でも主が求めるのは月7000円

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:23 

    >>69
    娘なら結婚資金貯めてください。
    学歴つけるだけで、資金が尽きてしまいました。
    これからは老後資金。
    結婚後、援助出来そうにありません。

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2021/05/19(水) 19:54:07 

    >>190
    数千円なら払えるんだから数万の支払いが難しいで合ってる

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2021/05/19(水) 19:54:40 

    >>189
    忘れた。
    どっかの国の免税店

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2021/05/19(水) 19:55:36 

    >>209
    アウトレットじゃ多分ほしいミニ財布売ってないと思う

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/19(水) 19:56:48 

    7万の財布が本当に真の主なら、学生さんなの??
    学生だとしても7万くらいならバイトしたらすぐじゃない?
    苦学生なら申し訳ないけど…まぁそもそもそんなもの買ってる場合じゃないし。
    利子がもったいなさすぎるから12回払いは絶対無し!

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2021/05/19(水) 19:57:28 

    >>8
    セレクトショップで自社カードで
    12回まで利子無しキャンペーンとかやってる所もあるしな。

    +40

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/19(水) 19:57:51 

    日本人見栄っ張りだよ
    財布もバッグもブランドものじゃなくていいよ
    昔日本人はヴィトンを買うために援交してるとフランス人にバカにされてたよ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/19(水) 19:58:19 

    >>201
    免税店のシステムはわかってるよ!
    セリーヌの小さいの私もふたつだけ持ってるけど、10万以下見たことない気がする
    いくら免税店でも7割引になる?空港とかで買ったんじゃないよね?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/19(水) 19:58:25 

    好きにしたらいいけど、私は一括派。計算苦手だし、借金アレルギーあるから分割払いもキライ。
    ほんとはカードもキライだけどネットで使うからしゃーなし。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2021/05/19(水) 19:58:49 

    >>1
    100万とかならそんなこと思わないけど、例えば30万くらいで12回払いって言われたら大丈夫なの?って思っちゃうかも。
    私は貯めてから買う派だから一括がいいかな。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/19(水) 20:01:02 

    >>55
    ディーラーがローン会社と提携してるから
    ローン組んで最初の一回だけはローンで
    支払いして下さいって頼まれてその分を
    少しだけど引いてくれたよ。

    聞いたら今は一括で払ってもらう旨味が
    ディーラーには無いからお客様が良いなら
    ご自由にって感じらしい。うちも車は
    一括だからちょっとモヤモヤはした。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/19(水) 20:01:04 

    >>1
    バッグで分割払いって数百万するもの?
    分割払いにする事よりも、分不相応なものを分割払いにしてまで所有したい精神こそが恥ずかしいかな。見栄っ張りなのに努力不足なのが透けて見えるから。身の丈に合うものを持った方が健全だよ。

    例えば、私は今すぐ1000万円する車を現金払いで買う事はできるけど、買えないし買わない。なぜなら維持費や管理費などの出費を考えると私には分不相応だから。

    +4

    -13

  • 227. 匿名 2021/05/19(水) 20:01:22 

    >>218
    こないだロゴの型押し売ってた
    好きな色は選べないだろうねー

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/19(水) 20:01:48 

    恥ずかしくは無いけど珍しいとは思われると思う。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/19(水) 20:02:26 

    >>203
    え、主が使うんじゃなくて親へのプレゼントでしょ?

    +6

    -7

  • 230. 匿名 2021/05/19(水) 20:02:40 

    >>222
    円安の頃だったからだよ。
    時代が違う。
    初ブランド土産
    どこの国だったかな?
    あーフィジーだったかもしれない。
    店か空港かなんか覚えてないよ。
    1ヶ所しか行かないわけでもないのに。
    当時ニューヨークだったかな?ヴィトンのボストンが8万くらいで買えた。

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2021/05/19(水) 20:03:32 

    >>141
    せこいかもしれないけどポイント付くから一括カード払いが得なんじゃないかな。あと高額現金持ち歩くのがちょっと心配だったり嵩張る。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/19(水) 20:04:12 

    昔高島屋のヴィトンで働いてた時に10回払いはあったよ。別になんとも思わない。お買い上げいただきありがとうございますって感じ。気にしなくていいよ!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/05/19(水) 20:04:45 

    >>229
    >>124に自分用って書いてあるよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/19(水) 20:05:43 

    こういう人は少額でダラダラ払い続けることに慣れると感覚がおかしくなって、気がつくとあっちでも12ヶ月ローン、こっちでも12ヶ月、ってなりそう 危険

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/05/19(水) 20:05:51 

    公式のオンラインで買うのはダメなの

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2021/05/19(水) 20:06:43 

    >>113
    高級バッグって金持ちがシーズンごとに使い捨てる為のものだよね。
    身の程を知らないと。

    +2

    -11

  • 237. 匿名 2021/05/19(水) 20:07:15 

    >>230
    どうでもいいんだけど‥

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/05/19(水) 20:07:51 

    >>236
    むしろ高級バッグの話じゃなかったの
    庶民が買える少し高めの値段の財布の話

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2021/05/19(水) 20:08:13 

    このトピ主さんきっと真面目な子なのよ。
    お財布がとても欲しいのね。
    わざわざトピたてるくらいだからね。

    きっと一括で購入できる経済力もないのにブランド品を購入する人ならもうリボ払いとかで購入してるはずだもの。
    ブランド品ならすぐに廃盤にならないと思うから
    貯めてから購入したら?
    今すぐに欲しい理由でもあるのかな?
    コロナ禍だし、外出を控えていつもより出費を減らせば半年後くらいで購入できるんじゃない?
    分割12回払いなら利息もつくから損しちゃうよ。

    欲しいお財布がGETできますように。


    +12

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/19(水) 20:08:50 

    >>124
    1ヶ月7万の貯金は無理なのか?
    最低3.5万は残せない?2ヶ月くらい待ってさ

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/19(水) 20:09:09 

    >>237
    ならレスしてこなきゃいいのに。
    話がわからないなら。

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2021/05/19(水) 20:09:13 

    100万以上するけどどうしても今欲しいなら分割もやむなしかな……
    でもそもそもバッグに100万かけられる人って、他にも同じような高額バッグや靴を持っていてその日のファッションに合わせて変えるのが普通なんだと思う。
    分割でやっと買えた人がそればっかりここぞとばかり使うのはなんか違うな。
    逆に貧乏ったらしくなる。

    30万くらいなら分割せずに1年貯金すれば買える。
    よってやはりバッグを分割で買うのは分相応ではないと思う。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/19(水) 20:10:17 

    >>241
    あなたの話このトピに関係ないじゃん。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/19(水) 20:10:20 

    >>241

    トピ乗っ取りするなって意味でしょ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/19(水) 20:10:57 

    >>69
    主は結婚されてるの?
    お母さんにプレゼント大変結構だけど、300万円を結婚資金や老後資金に充てたらどうですか?
    余計なお世話だろうけど主本人のために使うのも有りだなあって。

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2021/05/19(水) 20:12:07 

    >>243
    主が借金してバーキン買う話かと思って、安いのでも親は十分喜ぶよってコメント最初したらレスきたから返信しただけ。

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2021/05/19(水) 20:12:52 

    >>244
    経緯読んでからレスしろ

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2021/05/19(水) 20:13:54 

    バッグじゃなくて財布の話なの?
    なんやねん。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/19(水) 20:14:16 

    >>1
    物凄く高いってエルメスとかシャネル?
    そんなの持ったって、服とか靴が安っぽいなら浮かんじゃないかな?
    ロエベとかセリーヌとか一括で買えないんなら、もう不相応ってことだよ。
    バックだけブランドものとかすごくダサいとおもう。
    一括でカードで買える日まで頑張ったら?

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2021/05/19(水) 20:14:50 

    >>151
    >>181
    >>186
    横だけど、昔セリーヌのバッグって安かったよ
    これ海外(確かハワイかグアム)免税店のセリーヌで五万で買った
    【店舗】ハイブランドを分割払いで買うのは恥ずかしい?

    +2

    -9

  • 251. 匿名 2021/05/19(水) 20:15:08 

    >>246
    >>247
    わ!
    これが嫌がられる自分語りおばさんか!

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2021/05/19(水) 20:15:54 

    >>1
    価値観は人それぞれだから分割払いでも買いたいと思ったなら買えばいいよ。
    カードの種類とかその金額決済可能なら交通系クレジットでも楽天でもなんでもいいでしょ。
    見栄張るのはそこじゃない感がすごい。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/05/19(水) 20:16:35 

    >>251
    ブランド品ごときで嫉妬すんなよ
    無能は黙ってしまむら着てな

    +0

    -9

  • 254. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:07 

    ものすごい高額と言いながら、その額をかかないのは、世間にとっちゃぁそんなに高いものじゃないじゃんって言われちゃう可能性のある額なんじゃないかという邪推。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:21 

    なぜ日本はブスがハイブランドを分割で買うのか…
    欧米のめっちゃ美人さんはエルメスなんて50代じゃないと似合わないと
    普通に平気で言うのに…

    こんなに恥ずかしいイエローモンキーの国になったのはバブルの影響だね

    +3

    -13

  • 256. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:27 

    >>220
    新たにカード作るのも分割もめんどくさくて一括だわ。

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:34 

    >>253
    たぶんあなたに嫉妬してる人誰もいないよ。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/19(水) 20:18:06 

    >>257
    嫉妬コメント打ち切り~

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/19(水) 20:18:40 

    >>124
    え?
    バックって最初に書いてあったよね?
    ほんとに主さん?
    でロエベとか一括で買えないんだ。
    まだ若いのかな。
    親に買ってもらったら?

    +21

    -3

  • 260. 匿名 2021/05/19(水) 20:19:05 

    バッグに12回分割払いは心配になるよ…
    自分が店員なら売れたらいいから知ったことじゃないけど

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/19(水) 20:20:00 

    >>257
    人にトピズレを指摘されても
    あらこの人私に嫉妬してるのねって謎変換
    実生活にもいるよねそういう人

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/05/19(水) 20:20:54 

    >>69
    つかぬ事をお伺いしますが12回分割でしか買えない財力で300万円もキャッシングの枠があるのでしょうか?
    某宅配業者で働いていましたが、100万円超える代引きでクレジット決済出来る人はかなり稀でしたので。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/19(水) 20:20:55 

    日本には豚に真珠という言葉があるでしょ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/19(水) 20:21:45 

    私なら12回払い?内心プッてなるわ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2021/05/19(水) 20:22:27 

    >>124
    12ヶ月その支払い分貯めてから買うのではダメなの?

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/19(水) 20:22:52 

    >>255
    何目線?
    日本人でもブスはブランド買えないんじゃない?
    男がプレゼントくれるか稼げる女は買ってもいいじゃん。
    何で欧米人に価値観合わせにいくのかも謎
    欧米人のが優秀だとでも思ってんの?
    肌の色で人間の優劣つける人種が。
    あ、知らないか!
    行った事もないから

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/19(水) 20:23:28 

    >>261
    しつこいなババアは

    +1

    -4

  • 268. 匿名 2021/05/19(水) 20:24:12 

    >>186
    セリーヌって今でこそやたら高いけど前は海外では10万以下で買えたよ

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/19(水) 20:25:04 

    一括で買えない人が持つブランドではないと思うよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/19(水) 20:26:40 

    >>267
    円安の頃にセリーヌを海外で買った実年齢高齢者には負けますよ

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/19(水) 20:28:05 

    >>270
    令和は美容法も豊富ですんでw

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/19(水) 20:28:07 

    >>259
    一応バッグブランドで製品を購入って言ってたからバッグ買うとは書いてなかったよ

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/19(水) 20:28:22 

    大丈夫だよ。
    私の働いてるプチプラアパレルで1000円の服を分割で買っていくおばさんいるから。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/19(水) 20:29:52 

    恥ずかしいよ。
    高級ブランドの服は洗濯タグついてないでしょ。
    それは一回きたら捨てて新しいの買ってねってメッセージ。
    貧乏人は相手にしてないよって事だよ。

    +5

    -7

  • 275. 匿名 2021/05/19(水) 20:30:26 

    >>273
    月々50円払いとか?
    マジ??

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/19(水) 20:31:00 

    >>1
    分割じゃないんだけど貯まった商品券でハイブランド買った時恥ずかしかった
    数えるのも時間掛かるしダブルチェックで二人掛かりだしw

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/05/19(水) 20:31:06 

    >>239
    あなた優しいですね!私も主さんは自分で不相応かなって心配するくらいだから、慎重で冷静に考える人だと思いました。

    夏までの数ヶ月、ちょっと切り詰めることはできませんか?そのお財布のために我慢できるものはないでしょうか?

    特にお財布は毎日使うものだから、さくっと購入したほうが毎日気分良く過ごせると思います!

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/19(水) 20:31:06 

    >>275
    流石に二回払いとかなんじゃない?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/05/19(水) 20:32:10 

    買って経済回してくれ〜!!
    販売員になんて勝手に思わせとけば良いんだよ
    言い方悪いけど高級ブランドの販売員は高級ブランド買いに来る顧客よりも給料がかなり低いんだから。
    威勢張ってるだけで大したことはないのよ。

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/19(水) 20:32:19 

    >>255
    フランス人がヴィトンはおばさんが持つブランドって言ってた
    日本は持ってる人たくさんいて驚いたんだって

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/05/19(水) 20:33:45 

    >>11
    ほんとに心配になる?
    買ってくれればそれで良くない?

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/05/19(水) 20:33:47 

    分割の方が店は得するwelcomeだよ

    +0

    -2

  • 283. 匿名 2021/05/19(水) 20:35:11 

    >>282
    店も得するの?カード会社じゃなくて

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/05/19(水) 20:35:12 

    >>280
    だからなんだろう?
    自分が可愛いと思ったらどこのブランドだろうが使えばいい話

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2021/05/19(水) 20:35:13 

    もうネットで買ったら...伊勢丹オンラインとかちゃんとしたところで

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/19(水) 20:35:14 

    >>279
    言い方悪すぎてわろた

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/05/19(水) 20:35:23 

    >>266
    欧米人からしたら日本人全員がブスだって言ってんの
    そんなことも分からないモンキーなのか…

    +1

    -8

  • 288. 匿名 2021/05/19(水) 20:36:15 

    >>274
    これマジで言ってたらあんたが一番恥ずかしいよ、、、

    +5

    -4

  • 289. 匿名 2021/05/19(水) 20:36:21 

    >>280
    ヴィトンなんかフランス人は40代でももたないよ
    YouTubeでも最近日本人のそういうところを笑ってる動画がけっこうある

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2021/05/19(水) 20:37:12 

    >>124
    7万なんて大学生でも貯めて一括で買うのにそれは…
    一括で払えるようになってから買えば?さすがに恥ずかしい…

    +58

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/19(水) 20:37:13 

    黄色い猿としてはシャネル信者のハイ〇ールの〇豚さんが典型ですね

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2021/05/19(水) 20:37:41 

    >>287
    ヨーロッパのブランドの本店にいった日本人が、店員にあなたに売るものはないと店を追い出されて、日本に帰ってからそのブランド全部捨てたって話聞いたことある

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2021/05/19(水) 20:38:17 

    >>280
    友達の同僚のフランス人男性(当時28?)交えてご飯行った時にヴィトンのスーツケース転がして颯爽とやってきたのめちゃくちゃかっこよかったけどな

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/19(水) 20:39:57 

    >>287
    私、子供の頃ハリウッド映画でしか欧米人あんまり見た事なかったけど実際初めてアメリカ(都会も田舎も)行ったとき普通の人ばかりで、あっそうかと理解したが。
    日本でもアメリカでも人それぞれ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/19(水) 20:40:50 

    >>292
    コーリアと間違えられたんじゃ??

    +0

    -5

  • 296. 匿名 2021/05/19(水) 20:40:50 

    分割で払ってる途中に、また欲しいの出てきたらどうするの?
    普段からどんな購入スタイルかわからないからなんとも言えないけど、素朴な疑問ね。
    身の丈に合わないもの持ってると重荷になるよ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/05/19(水) 20:42:09 

    >>288
    私も驚いた
    本気でそう思っているのかな

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2021/05/19(水) 20:42:11 

    7万なら一括で買うかな。
    恥ずかしいならその場で一括にして後からネットで支払い方法変更すれば??

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/19(水) 20:49:09 

    DQNガル男がデニムにブランド物の長財布を入れてカナダグースを着てるのと同じくらい恥ずかしいことだと思います

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/19(水) 20:49:24 

    仕事は生活費のためだから、この仕事やりたい!この仕事しててハッピーです!というのがない。
    働き続ける目的のために、年に一回12回払いのものを買ってる。
    1年間それのために働いてます

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/19(水) 20:49:31 

    アパレル店員だけど、分割払いめちゃくちゃいる。なんなら、リボも多い。店員は分割だとかはあまり気にしてないよ。ただ、そこに分割払い使うなら、歯並びを先に治しましょうよとかは思う。余計なお世話だけど。

    +10

    -4

  • 302. 匿名 2021/05/19(水) 20:50:53 

    店員からすると、買ってくれれば何回払いだろうと嬉しい、売り上げが上がるから 安めの物をリボ払いにする人もいるけど、金利が勿体無いなって思うだけ

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2021/05/19(水) 20:51:38 

    >>283
    車屋だけだっけ?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/05/19(水) 20:54:45 

    だからiPhoneとカナダグースとブランドものは分割にすると
    即D〇N扱いされるからやめとけとあれほど…

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2021/05/19(水) 20:58:00 

    主です(バーキンの人じゃ無いですwww)

    やっぱり70000円を12回払いは利息もったいないですよね。

    一人暮らしの本気の薄給で、貯めようとするとかなり時間が掛かるので、分割で買って少しずつ毎月給与から出して返そうかと思ってましたが、やっぱり借金みたいなので頑張って働いて貯めて現金で買います。

    ありがとうございました。

    +59

    -5

  • 306. 匿名 2021/05/19(水) 21:00:36 

    >>1
    定員って書いてるのが恥ずかしい

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/19(水) 21:02:55 

    そんなにお金持ちでもないのに無理して買う必要はないと思うけど

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/05/19(水) 21:05:36 

    >>59
    わかる!
    私も昔ショップ店員してたとき常連になったお客様(40代の主婦さん)があるときから「家族にバレるから客注のお知らせ電話しなくていい」とか毎回リボ払いになるようになって余計なお世話だけど無理して買わなくていいですよってなった(言えないけどね💦)
    主さんが分割とかリボ癖にならなきゃいいと思う。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/19(水) 21:06:46 

    >>200
    それって個人事業主とかだよね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/05/19(水) 21:11:36 

    たかがバッグに数百万も使う人の気持ちがまったく分からないわ

    +3

    -5

  • 311. 匿名 2021/05/19(水) 21:11:38 

    あとから分割にすればいいけど
    急ぎでなければ
    今から12ヶ月 貯金して買ったらどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/19(水) 21:12:48 

    >>305
    頑張れ!早く買えるといいですね

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2021/05/19(水) 21:14:00 

    >>305
    えらいじゃん
    わたしなんか我慢できなくて借金地獄だから
    こうならないよう 頑張って お金ためて
    買ってね❗

    +24

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/19(水) 21:14:29 

    >>1
    ブランドバッグなんてローン組んで買うもんじゃないよ。分不相応。贅沢するために借金するなんてバカがすることだよ。

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2021/05/19(水) 21:14:38 

    >>250
    ダサい、20年くらい前の?
    でもセリーヌって今人気だけど、昔はこんな感じのダサいイメージしかなかったよね。

    +6

    -5

  • 316. 匿名 2021/05/19(水) 21:17:57 

    >>288
    高級ブランドは「洗う事を想定してない服」ってあるよ?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/05/19(水) 21:19:03 

    >>315
    そう20年くらい前の
    たしか中学生くらいの時に買ってもらったのだよ

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/19(水) 21:25:13 

    >>236
    シーズンごとに使い捨てる人なんて稀過ぎない?笑

    海外セレブでもそんな事する⁈
    お金持ちは良い物を大切に手入れして使ってるイメージだけど。

    +15

    -3

  • 319. 匿名 2021/05/19(水) 21:25:25 

    >>128
    地方だからではなくコロナで中国市場も閉まってた時期の期間限定の在庫過多だと思う。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/05/19(水) 21:26:54 

    20代でブランドバッグや財布などを買いすぎて、40代の今、全く興味がない。20年前の値段と比較すると今は高すぎて買う気にならない。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:38 

    >>124
    まじでしょうもなくてびっくりした…
    7万を12回払いなんて初めて聞いた。

    +62

    -2

  • 322. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:46 

    YouTubeでクローゼットを公開してる人いたけど
    凄いお金持ちでエルメスのバッグをたくさん所有してる
    服もバッグも靴もすべて高級ブランド品だらけ

    だけど見て思ったのは正直気持ち悪いって思ってしまった
    全身ブランドで身を固めても下品なだけ
    成金の人工的な整形顔で全然似合ってなかった

    +5

    -3

  • 323. 匿名 2021/05/19(水) 21:29:07 

    ここのババアの意見なんか世論じゃないぞ

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/19(水) 21:30:02 

    百貨店で働いてたけど、普通に冬のコート15万くらいを12回払いで買う人たまにいたよ。気に入って買ってくれたのなら嬉しいけど、無理してなら悪いなと思ったくらい。

    例えば、バカにしたとしても、顔に出すような店員、よほどのハズレじゃなきゃいないとおもうけどな…

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2021/05/19(水) 21:33:25 

    高級品を販売してますがお客様で年収2000万円あるけど150万円のものをローンで購入するとかざらにあります。

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2021/05/19(水) 21:35:10 

    >>322
    ブランド品にやたらガルちゃんは噛み付くけど
    そりゃ年収400万じゃ買えないだろうけど、
    倍の800万なら貯金しながらバッグの1個位
    買えるし
    1200万や1500万2000万なら
    400万と比べたら
    バーキン毎年買ってもおつりが来るし
    貯金も出来るんだよ。

    自分の収入価値観で考えるほうが
    おかしいんだよ。

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2021/05/19(水) 21:35:58 

    無理して買うものじゃないでしょ。
    分割してる時点で身の丈に合ってないよ。
    無理して買ったんだなーってスグバレるよ。

    明らかに稼げてない身なりなのにロレックスしてる男見た時の気持ちと同じ。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/19(水) 21:37:35 

    >>1
    世間体からみて恥ずかしいかどうかではなく
    あなたの中に、見栄をはっているという気持ちがあるから恥ずかしさを覚えているわけで
    心の中の見栄が消えるまで購入は控えてみては

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/19(水) 21:38:21 

    >>124
    >>1で、物凄く高額なのでって言ってたのなんだったの?

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/19(水) 21:40:14 

    1年間でしょ?あっという間だよ
    自分へのご褒美にいいと思う

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/19(水) 21:40:22 

    >>1
    買ってくれればそれでいい。
    一括でも分割でも購入一件は同じ。

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/19(水) 21:42:49 

    >>316
    CHANELはそうらしいけど
    高級ブランド一括にするのはどうだろうか

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2021/05/19(水) 21:50:18 

    ガル民の意見は参考程度にして、買うのは自分なのだからね
    一括だろうと分割だろうと関係ない
    いいものはずっと使えるよ

    +3

    -3

  • 334. 匿名 2021/05/19(水) 21:58:22 

    12回払いで利子払ってまでほしいの?
    12ヶ月分お金貯めてから買うとか、貯金してるお金から出すとかは無理なのかなあと思ってしまう

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/05/19(水) 22:01:50 

    >>333
    薄給一人暮らしで7万貯めるのもキツいって言ってる子に対して一括も分割も関係ない、って悪魔の所業すぎる…

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2021/05/19(水) 22:02:15 

    >>309
    そうだよー

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2021/05/19(水) 22:03:58 

    >>329
    話が違うよね?

    ハイブランドと描いてあるしさ。
    そもそも、すっごく高い感覚なわけだよね?
    だったら身の丈に合わないんだよ。

    別に100万位迄なら、すっごく高いとは
    思わないもん。

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/19(水) 22:04:25 

    >>1
    あんな、一番恥ずかしのは取ったり、払うと言って踏み倒したりそういう事が恥ずかしい

    あんたは分割でも払うんだから胸張って買えよ

    店員とか関係ねえ、本当に欲しいなら買うんだよ

    ちなみに俺はな、若い時オレンジ色のショボい軽24回払いで買ったぜ
    恥ずかしいとかは無い、ちゃんと払ったしな

    +2

    -5

  • 339. 匿名 2021/05/19(水) 22:04:33 

    >>69
    主さんの年収がわからないけど、自分が母だったら娘にローン組ませてまでプレゼントなんてしてほしくないと思ってしまうよ。
    娘が幸せなことが自分の幸せだと思うよ。
    今の自分の手持ちから買えるものをプレゼントでいいと思う。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/19(水) 22:09:34 

    >>1

    お金ないならやめた方がいいですよ。

    少し前に50万円のバッグを購入したけど、大切にしてしまって、あまり使う頻度が少ないのが現状。
    最近50万円の腕時計を購入したけど、時計は毎日使ってるからコスパいい。
    ※どちらも一括払いで購入しました。

    同じ値段でも、バッグはファッションによって使い分けるし、使う頻度は低くくなりがち。また、人や物にあたったりして傷つきやすいから、消耗品に近いなと思った。

    カバンは生活に余裕があれば高いものを買うのもいいけど、あまり余裕がなさそうなので、他のものを購入した方がコスパいいかもしれません。
    ちなみに高級バッグは。持ち歩いているときもなんだか気疲れするしもう買わないと思う。傷ついたりしても気にしない層の人が持つ物なんだと考えさせられた。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/19(水) 22:09:42 

    まあ普通に考えて店員同士で話題にはなると
    思うよ。12回払いの珍しい客が来たってさ。
    大丈夫かな?って誰でも思うもん。
    まだ20代前半なら世間知らずで済むけど
    20代後半からは貯金出来て無いわけ?
    精神大丈夫?と思うと思う。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/05/19(水) 22:13:27 

    >>320
    それはあなたが40代に見合わない収入だからでしょ?20年経ったら給料だって上がるのだし高くは感じないけど。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/05/19(水) 22:15:00 

    >>230
    あなたいくつよww

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/19(水) 22:17:30 

    >>340
    主さんがほしいのかばんじゃないですよ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/19(水) 22:19:09 

    >>236
    捨てはしないだろうよw
    それこそ成金だよ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/05/19(水) 22:20:54 

    >>335
    7万貯めるのもキツいなら余計そんなもん
    買ったりしてる場合じゃ無いと思う。
    何故7万も貯まらないんだろ。
    12回払いで買えるなら貯金出来るわけだし。
    いくら大変でも大変なら尚更貯金して纏まった
    貯金出来てから買うのが普通。
    家電壊れたらどーすんの?
    急に病気になったらどーすんの?
    優先順位間違ってるわ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/19(水) 22:24:11 

    >>315
    人の持ち物にダサいとか言う必要ある?

    20年前なら今の流行りとはそりゃ違うでしょ。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2021/05/19(水) 22:26:48 

    >>8
    ボーナス出るならボーナス払いだと金利付かなかった気がする

    +12

    -2

  • 349. 匿名 2021/05/19(水) 22:27:35 

    クレカやめてデビッドにしてからスッキリした

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/19(水) 22:27:50 

    >>329
    まあ、財布に7万は、財布界ではすごく高額だと思うよ。12回払いしなきゃ買えない人にとっては、特に。

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2021/05/19(水) 22:29:31 

    >>333
    ロエベのミニ財布がずっと使える??

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:50 

    期間限定商品なの?定番商品なら12ケ月貯金して来年一括で購入したら?

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/19(水) 22:40:55 

    >>316
    靴もね。何度も足を通す用には出来ていない。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/19(水) 22:41:17 

    今は無金利多いしね。
    それが実質的な割引になってる。
    投資やってる人なら分かるだろうけど、
    現在価値って概念があって、
    無金利なら分割の方が金利分だけ得ってこと。
    パテ、ロレ、ウブロ、カルティエ辺りの高級時計も、
    ほぼほぼ無金利分割での購入らしいよ。
    エルメスもそうでしょ?

    その辺の高級嗜好品は、大半の人は興味無いから
    そもそも買わないだろうけど。

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2021/05/19(水) 22:49:02 

    私は分割じゃ買えないのものは買わない
    何千万円もするものは別ですが。
    服、靴、鞄とかであれば、12回はやめておいたほうがいいかと思います。

    私は働き始めて貯金頑張って車を一括購入しました。
    手数料が勿体無いという理由です。
    300万弱なので高級車ではないですが。

    その時は一気にお金が減りますが、
    結果的に無駄な経費を払わなくて済むので良かったと思っています。

    +16

    -1

  • 356. 匿名 2021/05/19(水) 22:50:56 

    >>239
    優しい人だね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/19(水) 22:55:09 

    恥ずかしくはないけど使ってるうちに飽きて支払うのバカバカしくなりそう👜

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2021/05/19(水) 22:56:20 

    >>344

    え?
    バッグブランドと書いてあったからバッグかと思ってしまいました。

    +1

    -3

  • 359. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:40 

    >>305
    うんうん、それがいいよ
    頑張れ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:21 

    12回払いでないと買えないの?
    12ヶ月貯めて一括で買った方がいいんじゃない。
    恥かしいとか以前に。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/19(水) 23:16:49 

    いや 恥ずかしいでしょ。

    貧乏で見栄を張りたいけどお金が無いから分割払いにしない数十万のものすら買えない

    ってことでしょ?

    いくつだよ?バイトすら出来ない中学生ならしょうがないと思うけど成人して働いててそれだろ?

    恥ずかしいと言うか 恥そのものだわな 

    ハイブランド買うよりもっと先にすることあるだろ

    +14

    -4

  • 362. 匿名 2021/05/19(水) 23:18:04 

    >>22
    たぶんだけど 欲しい物が貯まる頃には売り切れるから今買わないと 

    って心理だと思う

    +18

    -3

  • 363. 匿名 2021/05/19(水) 23:36:04 

    >>55
    ディーラーがローンを勧めるからましょうがないよ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/19(水) 23:44:51 

    >>1
    貧乏人が背伸びしてるようでってのはその通りなんじゃないの…?
    買える人は一括で払うんだから

    恥ずかしい云々じゃなくて、12回にも分けて手数料払ってまではあまり賢くないと思う
    せいぜい分けても2〜3くらいじゃない?
    あと、貯めてから買えばいいのにと思う

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/19(水) 23:52:33 

    >>1
    みんな書いてるけど、数百万レベルなら12回に分けるのわかるけど
    そうじゃなくての12回払いなら、背伸びしているようで〜じゃなくて、まさに貧乏人というより身の丈に合ってない背伸びでしかないよ

    自分で自覚あるんじゃんって思った

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2021/05/20(木) 00:00:49 

    店員ですが全然恥ずかしいとは思いませんよ。支払い方法がどうであれ大切なお客様に変わりません。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/20(木) 00:02:58 

    >>64
    店員からしたら迷惑じゃん。

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2021/05/20(木) 00:03:52 

    もう主はお金貯めて買うってさ!1番良い選択したよ!はい解散!

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/20(木) 00:42:38 

    >>1
    なら、店頭では一括で購入。
    その後カード会社に電話して分割に変更すれば良いよ。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2021/05/20(木) 01:05:30 

    本人の自由だろうけど、分割で買わなきゃいけない時点で身の丈には合っていないよね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/20(木) 01:27:08 

    >>1
    セゾンAMEXは提携カード以外分割払いできないかも…。1回払い、ボーナス一回払い以外だと、リボ払いするしかないと思います。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/20(木) 01:58:56 

    >>184
    好きにすりゃええがな

    +21

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/20(木) 02:23:51 

    リボ払いは恥ずかしいというより、危険だというのが私の感覚です、金利手数料の計算をしてはっきり認識できても分割にするのでしょうか
    住宅ローンでさえできるだけ自己資金を貯めてから、いざというときはその住宅を売れば精算できる範囲でしか借りたくないという主義です

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/20(木) 02:33:16 

    >>67
    フェって何?
    フェラガモ?フェンディ?

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2021/05/20(木) 02:41:39 

    >>1
    そんなの気にしない。カードの種類?なんか見栄っ張りだね。そんなのどうでも良い。まあ分割はその時金なくて限定品ならだね。買ったらずっと大事に使う。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2021/05/20(木) 02:58:14 

    Yahoo!知恵袋かと思ったわ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/20(木) 03:08:12 

    普通

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/20(木) 05:15:13 

    >>202
    それ主さんからの情報?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/05/20(木) 06:08:17 

    >>4
    トルネードマートwww

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/20(木) 08:14:11 

    >>305
    7万を12回払いってやばすぎるよ…
    利息もったいないとかそんなレベルじゃない
    本当に貧乏人の背伸びでしかないじゃん
    そこまでのレベルなら身の丈に合ったものを身につけて、生活に回した方がいいと思うよ
    普段の生活すらカツカツだよねそれ

    +21

    -3

  • 381. 匿名 2021/05/20(木) 08:19:22 

    見栄張り料も楽じゃないですねw

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/20(木) 08:24:54 

    >>361
    口悪いね。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/05/20(木) 08:25:15 

    >>380
    ほんこれ
    700万ですら分割なんてしないで一括だわ
    7万てあんた…

    +5

    -7

  • 384. 匿名 2021/05/20(木) 08:53:48 

    >>63
    そりゃ30万ならね。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2021/05/20(木) 08:55:52 

    >>12
    家以外の物でローン組むのは勿体無いよ。
    車程度なら一括払いでしょう。突然壊れるわけじゃないし、買い換える時期は数年後だから貯金しておけばいいし。

    +11

    -3

  • 386. 匿名 2021/05/20(木) 08:57:43 

    >>34
    1万円程度の物でも分割払い選ぶ人見ると、家計破綻してるんだろうなぁと思うよ。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/20(木) 09:27:08 

    >>378
    >>124

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/20(木) 10:22:59 

    服飾は消耗品なので一括をおすすめする

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/20(木) 10:24:27 

    >>124
    これもなりすましと見たw
    っていうかトピ自体がネタっぽいw

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/20(木) 10:25:41 

    最活必需品ならまだしも、そこまでして欲しいブランドものなら私なら貯金して買うけどなぁ
    さらに愛着わくし

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/20(木) 10:30:38 

    >>351
    ロエベ は革が柔らかいから財布とかの使用頻度が高いものはあまり長持ちはしないと思う。見た目がちょっと…ってなるよ。新しいうちはその質感がいいんだけどね。
    ヴィトンのモノグラムみたいに考えてるとちょっと違うってなると思う。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/05/20(木) 11:14:58 

    無くても困らないものを
    分割してまで買う感覚はないかな。
    金持ちじゃないから逆に高級品に価値を
    感じないんだよね。
    車は60万頭金払って100万ローン組んで
    3年ローンで金利5万だったかな。
    唯一ローン組んだものは。
    人生の価値観はそれぞれだけど
    恥ずかしいとかじゃなくて自分の
    身の丈にあった買い物しないと
    後々困るからよーく考えて大丈夫なら
    恥ずかしいとかは気にしなくても良いと思う。

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/20(木) 11:46:48 

    そこまでして見栄張る必要はないよ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/05/20(木) 11:55:13 

    >>12
    家も車も
    他人のモノだよ
    すべて払い終わるまでは自分のものじゃない
    買ったっていうよりレンタル中みたいなもんだよねぇ

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2021/05/20(木) 11:55:19 

    >>1
    ハイブランド買いたい人は、ほとんど一括で買いそうな気もするけど、分割払いにしても、買いたいもんなのか?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/20(木) 11:57:06 

    ローンで買って、すぐ古くてダサいって言われるかもだw

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/20(木) 11:57:35 

    お金持ち常連客相手してるけど
    皆一括払い以外見たこと無いですね。

    平日買い物に来る時は意外ですが10万程度や
    7万程度の国産や新作コーチやトッズとか
    無難なバッグ持ってる方が大半です。
    でもお財布は10万位のブランド物で
    時計も100万前後かそれ以上
    ジュエリーもいかにもなヴァンクリでは無く
    キラキラ輝きが凄いなと思うと
    ショーメやグラフ、ピアジェ、ティファニー、
    ブレッドやカルティエブルガリ等を重ねづけして
    100万は確実に超えてる感じ。
    靴も高いブランド品
    が共通点です。

    週末になると地方から出てくるのか
    いかにもなヴィトンやシャネルのバッグだけ
    ブランドで時計は50万か安物
    ジュエリー安物かヴァンクリ偽物
    靴は1万程度以下
    通販服
    のようなオバチャンが来ます。

    バッグだけって格好悪いと思いますよ。
    しかも分割なんて
    50万70万100万位買う方でも
    見たこと無いです。


    +2

    -6

  • 398. 匿名 2021/05/20(木) 11:59:48 

    一点豪華って満足してる人

    見るからにみすぼらしいから不釣り合いなんだよ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/20(木) 12:07:35 

    >>394
    馬鹿は適当な事書かないでね。
    家は抵当権設定、車は保有権の分離、レンタルは予め返却期限が決まった契約で全く違うから。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/20(木) 12:20:00 

    >>67
    エのバッグは一見さんは買うの大変じゃない?
    質屋なら買えると思うけど

    +8

    -2

  • 401. 匿名 2021/05/20(木) 12:28:27 

    分割で買うことは全然恥ずかしいことではないと思うけど、さすがに7万円を12回払いにするのは恥ずかしいかもしれない…。せいぜい2回か3回じゃない?6回でも無理なの?12回払いにしなきゃ買えないくらい収入がないならもう少し安い財布を買った方がいいと思う。高額、高額っていうから何十万もするのかと思った笑

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2021/05/20(木) 12:29:32 

    >>355
    300万円は高級車に入ると思うけどなぁ。
    それにしても凄いね!私も見習う!!

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2021/05/20(木) 12:31:23 

    >>1
    高い物を買ったり多少背伸びすることを否定する気はないけど、
    支出は無理なくバランスよくした方がいいと思う
    優先するべきものを優先しないと、そういう姿勢は他人からは透けて見えちゃうし、
    せっかくのバッグも格好良く見えない
    極端なたとえを出すなら、親のすねをかじってる無職男が高級車乗っていても
    せっかくの高級車が格好良く見えない、みたいな感じ

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/20(木) 12:33:21 

    >>400
    わたしたちが思ってるエでもバやケリじゃないかもよ?
    にしても、ものすごく高額で12回払いってことは100万近いアイテムなんだろうね

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2021/05/20(木) 12:34:04 

    >>399
    横だけど、
    法的には所有権が移転していようとも
    払い終わるまで完全に自分の物じゃないという感覚でいた方が
    結局いいんじゃないかな
    他人を馬鹿だとののしるほどあなたは賢くないと思うけど

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2021/05/20(木) 12:34:10 

    >>281
    店員の立場ならどうでもいいね。
    家族なら一括で払えるようになるまでお金貯めなって言うけど。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/20(木) 12:35:37 

    なんで12回っていう選択になったのか気になる。
    携帯買う感覚なのかな?携帯は金利掛からないけど、ショッピングはしっかり掛かるんだよ。
    私もそんな金持ちじゃないし7万円の財布なんて持ってないけど、さすがに12回払いどころか3回払い以上では買わないよ。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2021/05/20(木) 12:37:04 

    >>404
    自己レスです
    7マンのアイテムなんだね

    だったら2回払いまでだわ

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/20(木) 12:39:23 

    主さんにアドバイスなんだけど、給料の入る口座で積立預金をするといいよ!毎月1万円とか少なくてもいいから。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/20(木) 12:45:31 

    >>1
    そんなことが気になるのは
    イコール
    身の丈にあわない買い物だってこと

    買っても勿体なくて使えなかったりしそう

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/20(木) 12:47:28 

    >>405
    感覚とか間違った覚え方を勧めるのは最悪。
    もう一度書きますが、家は抵当権設定、車は保有権の分離と正確に理解した方がいい。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/05/20(木) 12:51:06 

    >>103
    横ですけど、そんなに購入してなくても
    店舗に在庫があれば購入できますよ。
    エルメスで買い物なんてした事ない時にフラッと寄ってバーキン見たいって言ったら見せてもらえて買えましたよ。3年くらい前の話です。
    一見の客では買えないなんて事は全くありませんよ。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/20(木) 12:51:45 

    >>329
    高額の価値観は人それぞれじゃない?

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/20(木) 13:12:11 

    主はもしかしたら、たった7万だからこそ分割払いでもいいっておもってるのかな?

    私の友だちにも、そういう子いたよ。

    一万円だけおろすのに、銀行のATMより、アコムのATMのほうが近いっていう理由だけで、アコムで借金してた。1ヶ月以内に返せば金利無料だし、同じことでしょ?って言われたけど…なんか感覚違うなって思った。

    金額の問題じゃなくて、ローンや借金すること自体のハードルを、下げないほうがいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/20(木) 13:46:00 

    >>25
    流行りがあって次々新作が出てくるハイブランドならやめといた方がいいと思うけど、好きなアーティストとコラボしてるとか本当に一点ものとして欲しいなら気持ちはわかるな

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/20(木) 14:03:42 

    >>1
    私なんて百貨店のエルメスのお店でまさかのバーキンを出してもらえた時
    新品のバーキン(税込130万円)を定価で買える機会なんて絶対逃してはならん!と
    そのときその百貨店が取り扱ってた24回無金利ローンをその場で申し込んで買ったよ。

    そりゃカード一括払いで「いただくわ♪」なんて言えたらかっこいいと思うけど
    店員やってる人なんて全員自宅に帰れば庶民なんだから、どうってことないよ。

    +18

    -2

  • 417. 匿名 2021/05/20(木) 14:06:36 

    >>8
    それ思う、何千円とか何万円も無駄になるよね
    分割で払う人って貯金全然ないのかな?
    一括かニ分割で払ってまた貯金していけばいいのに

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2021/05/20(木) 14:10:36 

    >>415
    コラボものって時期逃すと本当に手に入らないどころか中古でもプレミアついちゃう時あるからねー

    でも7万円で常にあるものなら貯めてから買え、だな

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/20(木) 14:10:38 

    35年前に誕生したデザインらしいけど、バーキンのデザインすでに古臭いと思う

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2021/05/20(木) 14:12:39 

    >>116
    常識がある親なら、ドン引きよね

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/05/20(木) 14:15:22 

    >>337
    えー凄い!
    私ブランド物に百万は独身の時ならまだしも家庭持ってからは買えないや
    それこそすんごい回数の分割にしなきゃ笑

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/20(木) 14:17:36 

    メルカリで中古を買いなよ
    2,3万になってんじゃない?知らんけど。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/20(木) 14:18:59 

    >>414
    その友達は普通に賢いと思う
    時間を節約して一円も無駄にしてないし
    ただし分割払いは手数料かかるから無駄

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/20(木) 14:38:07 

    我が家は自営業で現金残しておきたいので、
    基本的に10万以上の買い物をした時は
    分割払いにしていますよ。
    利率とかを考えると一括の方が、
    良いのはわかっているけど、
    何かあった時現金ない方がきつくなるので。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2021/05/20(木) 14:39:48 

    恥ずかしくないよ。カルティエの時計欲しいんだけど近所に時計屋があってそこ60回無金利やってるの。
    再々してるから買う時はそこ利用する。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2021/05/20(木) 14:43:16 

    >>416
    店員馬鹿にしすぎだろ。

    +0

    -7

  • 427. 匿名 2021/05/20(木) 14:51:40 

    恥ずかしくてものんでも高いもの買ってもらえるとすんごく嬉しい!!!  でも、リボ払いにする方は心配になる🥺

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/20(木) 14:52:45 

    某外資系のハイブランドに勤めてたけど、分割払いの人は今までいなかったと思うよ。忘れてるだけかもだけど、珍しいっちゃ珍しい。

    ただ、鼻で笑う事は絶対に無い。
    まず誰も気にしないよ。店員が気にする次元の客というのは、詐欺まがいの事をする人とかそういうクラスの人間に対して。本当にいるんだよ、そういうのが。

    ただ、一括が基準だから、12回払いって言われると間違えないように緊張するかな。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/20(木) 14:55:32 

    >>1

    某高級ラグジュアリーブランドで販売員してました
    カードで回数払いのお客様ももちろんいらっしゃいます
    カードの支払い回数マックスの36回やリボ払いまで色々な方がいましたがお客様には代わりありません
    慣れていますので鼻で笑うようなことはありませんのでご安心ください(万が一鼻で笑うような店員がいるのであればその店舗で買うのをやめるのもありだと思います)

    主さんが気持ちよく良いお買い物ができますように

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/20(木) 14:56:47 

    >>426
    実際そうだよ みんな庶民

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/20(木) 14:59:46 

    >>43
    買わんかったら客ちゃうんかい!ってどうしても突っ込みたかった

    +0

    -5

  • 432. 匿名 2021/05/20(木) 15:02:15 

    >>12
    車のローンもないわ

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/20(木) 15:04:21 

    >>1
    恥ずかしくはないけど、分割手数料かかるしそれ以外の生活費とかは大丈夫?とか心配。
    騙されて買わされたとか、見栄で買うならやめなよ。
    あと、交友関係大丈夫?変な人なら離れなよ。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/05/20(木) 15:09:37 

    >>124
    ロエベならそんなにすぐ無くならないからお金貯めて買おう

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/20(木) 15:12:51 

    >>1
    誰も見てないのに恥ずかしいも何もない。
    いちいち他人の顔色を伺って買い物するの?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/05/20(木) 15:15:18 

    セゾンゴールドアメックスってそんなに簡単にもてるの?
    一応ゴールドカードだよね

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2021/05/20(木) 15:16:49 

    >>432
    それはあなた個人の感想だよね。
    人によっては資金的に有利になる場合があるので。

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2021/05/20(木) 15:17:55 

    >>436
    年会費無料だから私持ってる

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/20(木) 15:42:12 

    >>1
    店頭で確認してネットで買えばいいのでは?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/20(木) 15:43:14 

    12回払いにするならそれ用に一年間貯めて買ったら良いのでは?欲しいのが定番の形なら。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/20(木) 15:45:05 

    >>124
    真の主おもしろいw
    でも70000円の財布を12回払いはどうかなー?学生さんなのかしら。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/20(木) 15:46:23 

    恥ずかしいとは思わないけど、そもそも分割払いはしない主義なので、溜まってから買うかな。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/20(木) 15:50:24 

    収入が身の丈に合う頃に買ったら?ローンで買っても楽しめないんじゃない?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/20(木) 15:52:16 

    お値段以上…CMのお店で働いてますが、過去4マンくらいのお買い物を10回払いでされた方いました。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/20(木) 15:57:58 

    7万のが本当に真の主かはわからんけど、小学生でもそれくらい一括で買える貯金持ってるよねw
    買う買わないは別として

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/20(木) 16:24:03 

    ハイブランドバッグとかって、なんか仕事のご褒美で!とかで買うことしかないから現金で買ってた。

    別に分割恥ずかしくないけど、一括で買える余裕がある人が買うものな気もする。
    何十万もするバッグなんて生活で必要ないもんね。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/20(木) 16:25:12 

    カード会社が建て替えてあとは請求してくれるんだから、ブランドショップはそんなに気にしないとおもうけども。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/20(木) 16:25:15 

    >>436
    私持ってるよ。でもセゾンカードも持ってるしそっちは使用履歴が長い。20年くらい使ってるから?審査通りやすかった。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/05/20(木) 16:26:51 

    >>170
    そんな人は、まず自分に見合ったものじゃないからやめようとは思わんのかね。
    不思議だー

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2021/05/20(木) 16:29:15 

    >>22
    自分の収入に見合ったものを買えばいいのにと思う。
    こういう人は服が安っぽくてブランドバッグだけ浮いてる人なんだろうなあ 

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2021/05/20(木) 16:33:53 

    >>449
    見合う見合わないの基準ってなに?
    一番大事なのは自分が欲しいか欲しくないかじゃないの?

    +2

    -9

  • 452. 匿名 2021/05/20(木) 16:34:43 

    >>1
    店員です。
    別に気にしません。
    というか分割回数を間違えないようにお客様確認をすることに気を配っています。
    たまに分割でしか買えないとおっしゃる方もいますが、一生懸命買ってくれて嬉しいなと思うことはあっても悪い方にはあまり考えないです。

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/20(木) 16:35:34 

    リボ払いの手数料はマジでもったいない。
    貯金して買えばいいじゃない。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2021/05/20(木) 16:38:40 

    >>84
    都内です。たまに入荷して店頭に並んでるの見かけますよ。
    毎回じゃないですが運が良ければ。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/20(木) 16:53:46 

    >>310
    ほんとそれ
    しかも最近では水商売系の女性が持ってるイメージの方が強いし、同じのは持ちたくない。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2021/05/20(木) 17:09:48 

    >>85
    横だけど今年3月くらいの平日昼間にメゾン行ったらディスプレイにクロコかな?もしかしら1番大きいサイズのバーキンが置いてあったよ。旅行用くらいのサイズ。
    値段聞いたら1300万って言ってたかな。
    その日の夕方覗いてみたらまだあった。
    バーキン25は店頭で見たことないけどコロナ前に成田の免税でならケリー置いてあったよ。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/20(木) 17:10:00 

    >>451
    分割12回の時点で収入に見合ってないと思うけどね。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2021/05/20(木) 17:24:50 

    >>4
    【店舗】ハイブランドを分割払いで買うのは恥ずかしい?

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/20(木) 17:54:10 

    わたし店員さんにお母さんに買っていいか聞いてみるねって電話して買ったことあるよ、アラフォーだけどね。
    なんせ世間知らずな者で、失礼ミャハ☆
    って素敵な笑顔見せておけば基本的に大丈夫だよ。
    他人に迷惑かけず金を払う、素晴らしい客だと思わんかね?

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2021/05/20(木) 18:08:54 

    >>1
    回数を聞いてバーキン?とか思っちゃった
    七万なんだね
    でも主さんが本当に欲しくて分割でも!って思うのならいいんじゃない?
    バッグより財布は長くもつしね
    周りよりも自分の気持ちに正直に行動してもいいと思う
    身分不相応かどうかなんて気にしなくていい
    その金額なら破産することもないし

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/20(木) 18:15:22 

    パパ活で買ってもらうよりよっぽどまともじゃん

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2021/05/20(木) 18:30:34 

    昔某人気ブランドで働いてたけど結構分割のお客様いらっしゃったよ
    でも私なら一括で買えない物、ましてや12回払いしなきゃ買えない物なんて身の丈に合ってなくて結局似合わないと思って買わないけど…

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2021/05/20(木) 18:32:30 

    店はなんとも思わない
    買って貰えるから助かる

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/20(木) 18:34:24 

    アパレル だけど大量買いしてくお客さん接客してるとお金あるんだなって思うけど、長めの分割やリボの人もいて、お金の使い方って色々だなって思う。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/20(木) 18:37:58 

    >>207
    月賦といえばマルイ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/20(木) 18:57:39 

    >>6
    AMEXはあとから分割できないのよ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/20(木) 19:07:38 

    な、な、な、ななまんえん!?
    たったそれだけを12回に分けなきゃ買えないの?釣りだよね?やばい

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2021/05/20(木) 19:22:30 

    車みたいに生活に必要なものなら仕方ないけどバッグや財布に借金はしないなぁ
    限定ものだとしても、それまで貯金してこなかった自分が悪いだけだ。それは見送って次気に入ったものが現れた時には買えるように貯金するよ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2021/05/20(木) 19:27:15 

    余程そのバッグのデザインが気に入ってどうしても、というのであれば分割だろうが気にせず買ったら良いよ。
    でも、高いブランドバッグが欲しいだけなら、止めたほうが良いと思う。支払い途中で後悔しそう。

    質の良いシンプルなバッグが欲しいのであれば、本皮でオーダーしたほうがお手頃だし、メンテナンスもこまめに出せて良いと思う。
    ハイブランドでも皮が弱くて傷付きやすい物も長持ちしやすい物もあるけど、結局長く使えば、どのバッグもメンテナンスは必要。
    自分がどこで満足出来るかだと思う。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/20(木) 19:32:08 

    >>305
    利息もだけどお金のない人に分割払いは危険だよ
    例えば急に冷蔵庫や洗濯機などそこそこする生活必需品が壊れてしまったら、その時バッグの分割払いが残ってたらどこからお金を調達するの?

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/21(金) 10:35:35 

    >>176

    7万てことないでしょ
    いくらなんでも

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/05/21(金) 10:40:26 

    >>416

    ハイブランドの店員は、身元確かで採用されるから、貧乏ではないよ

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2021/05/21(金) 10:42:19 

    >>82

    あなたはそうかもしれないけど、人による

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/21(金) 10:44:42 

    >>453
    リボにするなんてかいてないやん
    リボなんて恐ろしい

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/21(金) 10:51:07 

    >>124
    一月5000円ちょい ってこと?
    ちょっと細かすぎる

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/21(金) 10:54:26 

    >>124
    お母さんに300万の衝撃がどうしも抜けない…

    お母さんに50,000円くらいかりて、母に利息つけて毎月返したら?

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/05/21(金) 10:59:42 

    >>36
    セソンのゴールド大したことないやん
    アメックスでも

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/24(月) 01:16:20 

    >>24
    バーキンじゃない?300万くらいの?12回払いでもきついわ〜。一年頑張って貯めれば良いような気がする。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/24(月) 21:33:57 

    >>1
    個人の自由だけど、彼氏が分割払いしてまで(身の丈に合わない)ブランド品を購入する人だったら、結婚は考えないかも。自分は一括で買えないものは買わない。欲しいもののために貯金するのはいいと思うけど。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/30(日) 00:03:28 

    >>12車も恥

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。