-
1. 匿名 2021/05/19(水) 17:02:00
山、海、川、森‥自然界にまつわる怖い話
心霊系、言い伝え、都市伝説、人怖を聞かせて下さい。+195
-10
-
2. 匿名 2021/05/19(水) 17:02:31
木2本ーーーー!!!+28
-132
-
3. 匿名 2021/05/19(水) 17:02:45
津波の脅威+782
-6
-
4. 匿名 2021/05/19(水) 17:03:21
青木ヶ原樹海でコンパスが効かなくなるってほんとなのかな?+585
-19
-
5. 匿名 2021/05/19(水) 17:03:40
山を崩した土砂崩れがおきやすくなる+47
-19
-
6. 匿名 2021/05/19(水) 17:03:51
山は思い込みがきっかけで始まる負の連鎖+457
-11
-
7. 匿名 2021/05/19(水) 17:04:47
山梨の失踪+305
-5
-
8. 匿名 2021/05/19(水) 17:04:54
+867
-6
-
9. 匿名 2021/05/19(水) 17:05:28
川で遊んでいたら、
わ!大きな木が流れてきたな〜。
もうすぐこっちに近寄ってくるぞ、捕まえよ!
わ〜!……ぎゃーーーー!
どざえもんっ!!!
昔の母の体験談
+636
-29
-
10. 匿名 2021/05/19(水) 17:05:38
子どもの頃に聞いた「底なし沼」って本当に存在するの?+457
-3
-
11. 匿名 2021/05/19(水) 17:05:42
>>4
溶岩石だからね
+248
-11
-
12. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:16
最近川での死亡事故ののニュース多いよね+289
-12
-
13. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:18
>>4
それより、偶然白骨死体を見つけちゃう方が
こわい
首吊りのひものあととか+529
-6
-
14. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:23
>>2
暇人w+91
-9
-
15. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:38
野生動物は50年前より7割減ってるらしい+415
-4
-
17. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:43
ネッシー+12
-17
-
18. 匿名 2021/05/19(水) 17:06:46
+932
-13
-
19. 匿名 2021/05/19(水) 17:07:23
>>8
どこの山なんだろう?怖い…+229
-5
-
20. 匿名 2021/05/19(水) 17:07:39
お盆の海や川、水辺には近づくな!+446
-5
-
21. 匿名 2021/05/19(水) 17:07:40
川石は長年かけて動物や人の念を吸い続けるから
持ち帰ると祟りが起きるらしい。
それに自然界のものを触った手から
細菌が入って感染症を患うリスクもあるから
科学的にも止めてほしいだとか。+550
-16
-
22. 匿名 2021/05/19(水) 17:07:50
>>4+450
-28
-
23. 匿名 2021/05/19(水) 17:07:58
不謹慎だけどキャンプで行方不明になった女の子の事件
誘拐の可能性もあるのが二重に怖い+681
-7
-
24. 匿名 2021/05/19(水) 17:08:05
海に行った小学生が流されちゃって
今も遺体が見つからない
日本で一番深い海のとこだけど
10年から20年くらい前+320
-5
-
25. 匿名 2021/05/19(水) 17:08:32
>>4
ウソらしい+256
-7
-
26. 匿名 2021/05/19(水) 17:08:42
>>16
きっしょい画像貼るなよ+50
-5
-
27. 匿名 2021/05/19(水) 17:08:57
>>16
止めろ。コラ画像かよ。
+8
-7
-
28. 匿名 2021/05/19(水) 17:09:11
昔はもっと怖かったけれど今は人間がコントロールしてるから予測できて災害に迅速な対応ができるようになった。
だけどやっぱり山はナメたら怖い。
天気の急変、噴火、山火事、雪
中途半端な余暇活動はだめだ。+330
-8
-
29. 匿名 2021/05/19(水) 17:09:37
>>10
なにかの番組で底なし沼と言われる沼を調べてたけど
その場所では底はあった。
でも世界中のどこかにはあるのかも。+264
-8
-
30. 匿名 2021/05/19(水) 17:09:48
>>23
ぜんぜん関係ないかもしれないけど、
軽井沢に某大金持ちの、エ◯スタイン系の
施設があるっていう都市伝説をさっき読んで
ちと怖くなってる+466
-16
-
31. 匿名 2021/05/19(水) 17:10:19
>>25
2から5も答えが気になる。
+123
-6
-
32. 匿名 2021/05/19(水) 17:10:28
>>10
存在するよ。もしハマってしまったら慌てず立とうとせず、泳ぐように接する部分を多くして岸まで来ること。ベアが言ってたよ😱+267
-4
-
33. 匿名 2021/05/19(水) 17:11:05
>>18
これ、むしろ右を加工してない?+144
-138
-
34. 匿名 2021/05/19(水) 17:11:18
>>10
水流とか底の形状によっては
浮いてこないとこもあるよね
忍野八海とか浮かんでこない遺体が
あるのでは?+168
-4
-
35. 匿名 2021/05/19(水) 17:11:58
自然の力は凄いよね
画像は福島なんだけども
地球から人類がいなくなったらっていうシミュレーションYouTubeでも見れるけど凄いよ。+426
-7
-
36. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:09
猿とは目を合わせてはならぬ+222
-4
-
37. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:47
検索ワード
ロッシー
たけのこ+8
-5
-
38. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:50
小学生の頃に友達と山の中で遊んでたら、ずっとうるさかった鳥の鳴き声がピタっと止まって、その瞬間に山の中に響き渡るような"ドーーーン!!"って物凄い音がした事がある。+356
-4
-
39. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:52
>>22
切羽詰まってる時に
こんな文章読める余裕のある人
いるのかな?
こんな上から目線で
百も承知だけど、つらくて来てるのに+462
-13
-
40. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:54
ぽっぽっぽ+13
-7
-
41. 匿名 2021/05/19(水) 17:12:59
共演する女優を虎視眈々と狙ってる俳優がいること
+25
-22
-
42. 匿名 2021/05/19(水) 17:13:48
>>10
ある
和歌山県 底なし沼に浮かぶ森+187
-3
-
43. 匿名 2021/05/19(水) 17:13:51
ナウシカや北斗の拳に出てくるようなアリ地獄みたいな砂、ナウシカでは地下空間に続いてたけど実際にはどこに行ってしまうんだろう。+214
-4
-
44. 匿名 2021/05/19(水) 17:14:36
>>8
どこの山かは知らないけど、桜島だっけ? 火山灰が毎日降り続けるところによく住めるな〜って思う。雪よりイヤだ。+396
-13
-
45. 匿名 2021/05/19(水) 17:14:37
山には山の主がいる+183
-4
-
46. 匿名 2021/05/19(水) 17:14:52
霊感つよいから、心霊系ネタ一杯ある。
職場で、同僚の周りを男の子が走り回ってたり。
扉の向こうに作業服着た人がたってたり。
散歩してると火事のあった家の前でずっとたってる黒い人を見たり。
物件見に行ったら、DVがあったんだろうなっていう声がきこえたり。
銀山ある湖で、何体も見たり。
落武者の唸る声と生首がついてきたり。
線路脇の土手を冬なのに夏のポロシャツ着た人が何度も感度も滑りながら線路に上がろうとしてたり。
話してる相手の背中から人のかおがみえたり。
そして、夢で知人の関係する故人が出てきてよく、メッセージを受けとる。
友だちに伝えると、状況やその出てきた人が必ず存在してたとか、その服持ってたとか、顔や背丈や身体的な特徴が合致する。
+86
-74
-
47. 匿名 2021/05/19(水) 17:14:54
>>18
窓越しの顔よりそっちの顔が怖いよ+237
-6
-
48. 匿名 2021/05/19(水) 17:15:03
高校のときの先生が近くの山で亡くなった。登山口の駐車場には車が残ってて初夏で天候も悪くなかった。小学生でも登れるレベルのところだから自殺かなと言われてたけど倒れてただけで怪我もなかった。+351
-12
-
49. 匿名 2021/05/19(水) 17:15:03
>>10
昔近所のお寺に底なし沼なるものがあって、入るのは怖かったから長靴を投げてみたら飲み込まれていってあーー!ってなった
底があるかはしらんけど+271
-7
-
50. 匿名 2021/05/19(水) 17:15:08
ハワイ島のブラック・サンド・ビーチを始め、溶岩系の石を持ち帰ってはいけない。女神の祟りがあるから。+233
-4
-
51. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:02
>>10
底はあるけど人間の背丈より深いから底無しの様に見えるんだと思うよ+237
-6
-
52. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:09
>>3
失礼ながら東日本大震災の映像を
リアタイで見た時津波の概念がガラッと変わった。
海の壁なんだよね。全部飲み込む。+618
-5
-
53. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:17
>>36
猿が威嚇した時に怯むのもよくないらしい。+177
-4
-
54. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:23
山で遭難。
遭難って訳じゃないんだけど、
山登りの途中で具合が悪くなって歩けなくなった。
吐きそうなほど気持ちも悪いし目眩もして一歩も歩けなくて、
その時あれだけ心地良かった葉っぱが擦れ合う風の音や水が流れる河の音が、
まるで襲いかかって来る何かのようにパニックに陥った。
昔世にも奇妙な物語で、バイクでツーリングしてた女の子が、行けども行けども森から出られず半狂乱になったの観た人いるかな?
本当にあんな感じで気が狂うかと思った。
幸い気分が回復したからすぐに下山したけど、
森や山で遭難した人は、身体より先にメンタルやられる人もいると思う。
+576
-5
-
55. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:27
>>4
なぜ皆さん樹海を死に場所に選ぶのだろう
地元の山じゃダメなんか?+379
-6
-
56. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:33
>>44
鹿児島。いとこが嫁いだけど私には無理だと思った。しょっちゅう灰降ってるし洗濯外に干せないし車も道路も汚れる。+313
-5
-
57. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:48
>>10
日本にも存在するみたい+263
-3
-
58. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:48
>>39
そうは言うけど、どう書いたら見てもらえるもんなのかね
+160
-6
-
59. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:52
人間の肉は、他の動物に比べると塩味がきいていて美味しいらしい。
だから人間の味を知った熊は、次も人間を狙ってくる。+318
-3
-
60. 匿名 2021/05/19(水) 17:16:58
>>31
要約するとこんな感じ
2.死体は確かにあるけれど、そこら中にあるわけではない
3.鹿と熊はいる
4.樹海の中に集落はある。ただしそれはただの民宿が集まった村。
5.実際に樹海のど真ん中にも新興宗教の施設はあった。今はもうない。+208
-3
-
61. 匿名 2021/05/19(水) 17:17:35
北陸にあるとあるホテルは、女性の幽霊が出ます。
地元では有名らしく、母は知らずに泊り偉い目に遭ったそう。
+142
-9
-
62. 匿名 2021/05/19(水) 17:17:44
>>39
確かに、生まれてこなければと思ってる人には響かないわな+193
-4
-
63. 匿名 2021/05/19(水) 17:17:46
>>22
その親兄弟が原因で死のうとしてる人もいる中でこれはキツイ
やっぱり世間では家族って大事なんだ
その家族にあんな酷い仕打ち受けた自分は死ぬしかない
と思っちゃう+528
-8
-
64. 匿名 2021/05/19(水) 17:17:49
キャンプで心霊体験してる人多いよねー。
テントで眠ってたら、足音がするとかさ。
やっぱり山とかって霊が集まるのかな。+237
-3
-
65. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:14
>>30
しかも、もう本人は処刑されているらしい。
信じるか信じないかは〜+140
-14
-
66. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:18
首都直下型地震、南海トラフ、富士山噴火怖いよぉ+200
-0
-
67. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:48
>>59
ホラー漫画でざくろは人の味に近いとあったけど本当なのかな?+48
-19
-
68. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:56
>>4
ブラタモリでやってたけど、コンパス効かないは嘘
コンパスを近づけるとちょっと狂う石があるだけ+317
-4
-
69. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:58
>>55
自殺をするなら自殺スポットに行こうという発想らしい…。+253
-4
-
70. 匿名 2021/05/19(水) 17:19:21
>>8
この画像めっちゃ怖い!!!!
でも実際は本当凄いんだろうね。
現実を知るって大事だね。+298
-6
-
71. 匿名 2021/05/19(水) 17:19:39
>>61
偉いめって何があったんだろう…!+73
-2
-
72. 匿名 2021/05/19(水) 17:19:47
>>4
前にブラタモリで見たけど周りの石の種類が邪魔してコンパスが効きづらくなることがあるんだってね
なのでオカルトではないよ+178
-3
-
73. 匿名 2021/05/19(水) 17:20:32
童謡は、怖い歌詞が多いよね。
+165
-4
-
74. 匿名 2021/05/19(水) 17:20:37
>>6
どういうこと?+75
-2
-
75. 匿名 2021/05/19(水) 17:20:48
>>46
凄いねー!
成仏させてあげたりは出来ないの?+57
-5
-
76. 匿名 2021/05/19(水) 17:21:05
>>8
これをみて、富士山が噴火したらどうなるんだろう…ってびびった。巻き込まれる都道府県多数。+359
-2
-
77. 匿名 2021/05/19(水) 17:21:09
>>25
青木ケ原樹海ではないが樹海と呼ばれてる場所を見た事がある
見渡す限り同じような木々で一面が緑の海でまさに樹海
あんな所で放り出されて迷ったら方向感覚もあったもんじゃあないから、コンパスあっても慣れてないと死にそう
そっから来てるのかなと思った
+107
-5
-
78. 匿名 2021/05/19(水) 17:21:41
>>55
地元だと迷惑掛かるだろうからね
自殺スポットなら他にもする人いるから
まぁ想像でしかないけど+207
-4
-
79. 匿名 2021/05/19(水) 17:21:56
子供の頃遠足で鍾乳洞のある山に行ったら、公衆トイレの脇にお花がたくさん供えてあった。
落石でトイレに入ってた女の人が亡くなったそうで、気の毒すぎて今も思い出しちゃう。+241
-0
-
80. 匿名 2021/05/19(水) 17:22:23
富士の樹海には自殺防止の看板がたくさんあるんだけど、そこに混じって自殺を後押しするような看板もあると聞くよね。+90
-2
-
81. 匿名 2021/05/19(水) 17:22:28
+466
-4
-
82. 匿名 2021/05/19(水) 17:22:58
何かの本で、夜樹海から「ふるさと」の合唱が聞こえるとか書いてあったんですが・・・。細かいところうろ覚えだけど。+63
-3
-
83. 匿名 2021/05/19(水) 17:23:01
富士樹海にはテントがいくつもある。
自殺者を殺してるとか、死んだあと身ぐるみはがすとか色々噂はあるよね。+176
-2
-
84. 匿名 2021/05/19(水) 17:23:10
チョット違うかもしれないけど、
クマムシは地上最強生物と呼ばれていて、
150℃という高温や、‐200℃という低温に
つけられても生き延びます。
宇宙空間でも10日間くらいなら耐えられます。
人類の知恵などまだまだです。+265
-4
-
85. 匿名 2021/05/19(水) 17:23:52
無重力地帯が有るそうです
ワンステップで軽く3mは跳べる
らしい
むかし投稿記事を読みました
まったく別の方も同じ内容でした
硫黄が匂うところで
ふつう樹木はないですよね
林の中て書いて有りました
静岡県かな?て思ってます
+80
-4
-
86. 匿名 2021/05/19(水) 17:24:29
>>46
私にもアドバイスを…+15
-16
-
87. 匿名 2021/05/19(水) 17:24:41
>>8
何年か前に御嶽山の噴火があったよね⋯⋯
あれ恐ろしかった。+396
-2
-
88. 匿名 2021/05/19(水) 17:24:49
>>2
わけわからんww+100
-2
-
89. 匿名 2021/05/19(水) 17:25:16
>>73
昔タクシーにのった時に運転手にかごめかごめについての話を延々に聞かされて怖かった話よりも家ではなくどこかに連れていかれるんじゃないかと冷や冷やした+312
-1
-
90. 匿名 2021/05/19(水) 17:25:31
触れる物全てを凍らせていくブライニクル+271
-1
-
91. 匿名 2021/05/19(水) 17:25:56
>>10
前にトリビアでやってたけどがっつり底があるどころかむしろ結構浅かったw
昔の底なし沼って言うのは下の方の泥が粘土っぽくて足がはまっちゃって動くと余計泥にずぶずぶはまって溺れてしまう(それで底がないと思われた)ところとか、底の方で違う場所に繋がってる池とか沼のことをそう言ってたと思われる、って専門家の人が言ってたよ
+240
-2
-
92. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:00
>>71
お風呂のスリッパが友だちと二人分しかないのに、ユカタ着た女性が入っていって、こんばんは。ってふたりともドライヤーしながら挨拶したらしく。
そのあと直ぐに中居さんが来て、消灯しますね。って来たから、中で今、人が入ってますよ。
っていったら、無言で母達が出たあとにすぐ電気を消したそうです。
え?ってなって、中居さんにいうと、見ましたか。って。
その夜部屋のお風呂もないのにシャワーの音が一晩中続いて。
泣きながら帰ってきた。
タクシーの運転手さんが、あぁあそこね。
地元では有名なんですよね。って。+299
-4
-
93. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:21
>>52
水の塊ごと来るから30センチの津波でも大人でも足取られて流される。
+258
-2
-
94. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:33
>>75
霊能者じゃないから無理です。
わかるだけ+45
-5
-
95. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:53
1955年、7月頃
三重県の海岸で、中学校の水泳演習中に
突然波に攫われ、溺れてしまい生徒36名亡くなった話
最初は海で死んだ霊の仕業と言われていたが
実は離岸流説があった事。
+231
-1
-
96. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:54
>>80
あ、こっちは市外局番まで載ってるね
>>22
の方は市外局番書いてないから携帯からかけられるのかなって心配だった+106
-1
-
97. 匿名 2021/05/19(水) 17:26:57
>>81
今年の冬にやるから雪降ったらまた教えて!+173
-4
-
98. 匿名 2021/05/19(水) 17:27:49
>>30
その施設の写真見たけど薄気味悪い+93
-0
-
99. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:03
>>24
どこだろう?+35
-0
-
100. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:11
>>89
怪談師のホラー話しよりも恐いわ。
+124
-0
-
101. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:25
>>60
樹海に民宿があるんだ!!知らなかった!+153
-8
-
102. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:32
日本の場合ヒトの遺体は埋めるよりも野ざらしの方が分解が早い。プロはこの特性を知っているので安易に埋めちゃう人の方がどちらかと言うと捕まえやすい。
+180
-1
-
103. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:37
こういう動画とか見ると自然界は恐ろしいなって思う+4
-54
-
104. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:37
>>8
桜島は過去に大噴火起こして大隅半島とくっついた
しかもそこまで昔ではなく大正時代
+246
-4
-
105. 匿名 2021/05/19(水) 17:29:02
山で迷って下山しようとして沢に出たら最後って何年か前父子が遭難して亡くなった事件の時にネットで見た
進めないし戻れないんだってね+221
-2
-
106. 匿名 2021/05/19(水) 17:29:31
>>101
普通にネットから予約できるらしいよ笑+115
-1
-
107. 匿名 2021/05/19(水) 17:29:47
>>54
伊藤かずえの?
あれトラウマになるくらい怖かった+149
-2
-
108. 匿名 2021/05/19(水) 17:30:43
>>74
横
ちょっとした思い込みが大きな判断ミスにつながってしまう意味かと+108
-1
-
109. 匿名 2021/05/19(水) 17:30:45
>>59
食べた人の感想などみると、豚肉に近いっていいますよね。
火葬場などの近くでする臭いも、豚の脂を焼いたような特有の甘い匂いがしますね。+140
-8
-
110. 匿名 2021/05/19(水) 17:31:52
どうしても気が向かないときは勇気を出してやめてみよう。
+56
-0
-
111. 匿名 2021/05/19(水) 17:31:56
守護霊様はいるの?+14
-3
-
112. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:08
>>18
ヤヌスの鏡じゃー+55
-3
-
113. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:13
>>20
毎年、海に行くのはお盆! 気を付けてはいます。
+8
-34
-
114. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:20
youtubeで住んでは行けない知名と言うのをみてゾッとした
「梅」→「埋め」に由来するとか
「柿」→「欠ける」とか
+155
-2
-
115. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:45
変な形の地底湖の行方不明事件が怖かった
探検サークルのやつ+141
-2
-
116. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:49
>>18
顔面コンプひでぇな+109
-2
-
117. 匿名 2021/05/19(水) 17:33:14
>>4
ブラタモリで実験していたよ⬇️
確かに磁石が効かない所があったね
+148
-3
-
118. 匿名 2021/05/19(水) 17:33:18
>>8
噴煙柱崩壊型だとこれが途中で崩れて溶岩になるんだっけ?+62
-2
-
119. 匿名 2021/05/19(水) 17:33:20
>>29
底があるなしに関わらず、自分が落ちたときに出られないのが怖い+178
-2
-
120. 匿名 2021/05/19(水) 17:33:48
>>111
守護霊というか、ゆかりのある人が着いてたり、近寄ってたりはある。
なにか言いたいとか。
本人が、気にしてるとか。
不思議と会うたび違う人がついてる+37
-1
-
121. 匿名 2021/05/19(水) 17:34:03
>>64
基本キャンプする場所っていうのが、山や川、海、湖だったりと…
もともと捨て場だったり、そういうものの集まり易い場所にいくわけだから機会も多くなるだろうね。+122
-4
-
122. 匿名 2021/05/19(水) 17:34:09
埼玉県の某所で男女6人で泊まりでキャンプしたんだけど、夜に焚き火を囲んでみんなで会話を楽しんでいたのね。
そしたら、うち一人の女の子が「トイレに行ってくるね」と席を立ったの。暗かったけど、トイレはすぐそばだったから誰もついて行かず女の子は一人トイレに向かったのね。
で、数分後に帰ってきてみんなもおかえり〜って声かけてまた談笑を始めたんだけど、その5分後くらいに同じ女の子が「トイレに行ってくる」ってまた席を立ったの。
気にせずに会話を続けてたらその子が戻ってきて、でもまたすぐ5分後に「トイレに行ってくる」って。
さすがに3回目だし、お腹痛いの?と他のメンバーが声かけたら、みんながギョッとするくらい、トイレに行きたがる女の子の顔が真っ白で、目も一点を見つめる感じで明らかにおかしい顔をしていた。
ちょっと変な様子だったから、トイレには行かせず腕を引いて横にさせたら、すぐに寝てしまったんだよね。
思えば、普段明るくてよく笑う子なのに、談笑中にその子が会話に入ってくる事がなかったなと後で思った。
次の日の朝、昨夜のことを本人に話したら夜の記憶が曖昧で、トイレに行ったことは覚えていなかった。
という事がありました。
トイレにいる何かに呼ばれた?森の中だし、川辺でもあったから…怖かったです。
実話です。身バレしちゃうかな。+362
-7
-
123. 匿名 2021/05/19(水) 17:34:43
>>36
滋賀県行った時、石投げてきたから速攻で逃げました❗+93
-3
-
124. 匿名 2021/05/19(水) 17:34:47
>>3
震災の時、津波が迫ってきてるなんて知らなかった。
後ろ振り向いたら波が見えるって思ってたから。
普通に歩いて避難してたら、高層階の人が血相変えて
津波津波って言ってて、早く上に上がれって言われても全然実感なかった。
自分が高層階に上がって初めてことの重大さに気づいて震えが止まらなかった…。+491
-4
-
125. 匿名 2021/05/19(水) 17:34:51
>>22
こっちのが効果ありそう+587
-12
-
126. 匿名 2021/05/19(水) 17:35:25
>>114
大阪の梅田の由来が「埋めた」から
昔は海だったから+178
-1
-
127. 匿名 2021/05/19(水) 17:36:10
>>54
うちは遭難とかじゃないけど、山道のルート外れただけですぐ戻れると軽く考えてたら、目の前にあった倒れた大木を何回も何回もくぐった時はさすがに半狂乱になりかけてた。たまたま通りかかった老夫婦に下山ルート教えて頂いて一緒に下山して助かったけど、もし老夫婦の方と出会えて無かったら遭難してたと思う。
+382
-0
-
128. 匿名 2021/05/19(水) 17:36:12
>>79
そういう地盤の悪いとこの鍾乳洞ってのも、またすこぶる怖いけどねw+97
-1
-
129. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:03
>>4
どこだっけ、普通にゼロ地場があるよね?テレビでよく出る峠。手をかざすとビリビリするって。行ってみたい~+132
-3
-
130. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:18
>>24
日本海溝!?+29
-1
-
131. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:23
宜保愛子さんは本物+163
-15
-
132. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:27
>>87
御嶽山は急にどっかんとくる噴火の予知がしにくい山らしい
それまで有史以来に噴火してない火山を死火山言ってたのに、死火山と思ってた御嶽山が噴火して火山の周期なんて人間の歴史に比べたら計れない事でやめた逸話もあるわかりにくい山
それに御嶽山だけではなく、もしかして何万年や何十万年と噴火してない山でもある日突然に噴火するかもしれない
火山はめちゃくちゃ怖い
+304
-3
-
133. 匿名 2021/05/19(水) 17:38:13
>>20
毎年子供たち連れて海に行きたいって思うんだけど、何か起こるかもと思って控えちゃう…怖いよねお盆の海は。+201
-1
-
134. 匿名 2021/05/19(水) 17:38:53
>>46
大変に失礼かもしれませんがまずは病院へどうぞ。
脳梗塞、統合失調症や若年性認知症などを除外診断してもらってからのほうが貴女のお話をより説得力の有るものにしてくれますよ。+48
-83
-
135. 匿名 2021/05/19(水) 17:39:01
>>124
堤防で波が見えなかったということですか?!+106
-1
-
136. 匿名 2021/05/19(水) 17:39:05
>>20
飛行機もよくないよ+67
-8
-
137. 匿名 2021/05/19(水) 17:39:29
>>35
冬になったらこれら枯れるから家とかまた現れる。+124
-4
-
138. 匿名 2021/05/19(水) 17:39:32
>>81
キラキラ綺麗ですね😊+149
-0
-
139. 匿名 2021/05/19(水) 17:40:57
>>134
脳梗塞??
文章から認知症は考えにくいですね+58
-11
-
140. 匿名 2021/05/19(水) 17:41:34
>>125
その通りなんだけど文字が怖い。
+325
-2
-
141. 匿名 2021/05/19(水) 17:41:46
>>124
生きてて良かった。
まさかあんな真っ黒な水の塊があるなんて思わなかったよ…+362
-1
-
142. 匿名 2021/05/19(水) 17:41:58
>>123
えっ?石を投げて来たの
+56
-2
-
143. 匿名 2021/05/19(水) 17:42:11
>>18
こっちの方向向いてたら鏡に映る方の顔その角度にならなくない?
悪意あるコラじゃない?+157
-7
-
144. 匿名 2021/05/19(水) 17:42:17
>>94
そうなんだね!+13
-2
-
145. 匿名 2021/05/19(水) 17:42:18
>>126
こんなんだった
だから大阪駅周辺は海抜ゼロ地域
街中歩いてたら私の目線ぐらいに「ここまで🌊が来ます」書いてる
こんなん死ぬやんと思った+167
-1
-
146. 匿名 2021/05/19(水) 17:42:31
>>50
ふつうの川の石も駄目って心霊番組で見た。
念が入ってるって言ってたけど、ガルちゃんで元々上流で墓石だったかも知れないよって見てたしかにって思った。昭和初期まではふつうの石だろうからね。+204
-5
-
147. 匿名 2021/05/19(水) 17:42:39
>>92
一部伏せ字で教えてください。
じゃないと北陸に旅行行けん。+128
-7
-
148. 匿名 2021/05/19(水) 17:43:04
>>95
まーカレント(離岸流など)の想像以上のパワーってのは実際あるんだけど、あの事件は多くの目撃証言とその日時、事故の際のコンディション。過去の海岸での曰わくなど総合的にみてオカルトなんだよね…+78
-1
-
149. 匿名 2021/05/19(水) 17:43:10
>>81
途中まではファンタジー+122
-3
-
150. 匿名 2021/05/19(水) 17:44:19
蔓系の草の侵食の速さとしつこさ
+42
-0
-
151. 匿名 2021/05/19(水) 17:44:54
>>30
関係ないけどエプスタインって苗字なんだよね
普通に生活してる普通の人のエプスタインさんなんか可哀想
イメージ悪すぎ+238
-7
-
152. 匿名 2021/05/19(水) 17:45:47
>>92
中居さんの無言がリアルですね...どこの旅館だろ。+210
-2
-
153. 匿名 2021/05/19(水) 17:45:51
>>105
地形に関しては地図があればまだいいけど、熊などの野性動物も沢沿いを歩いてたりするから危険性は高い。人間が歩きやすいところは熊だって歩きやすい。+155
-0
-
154. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:04
>>36
了解!
猿の集団を田舎で見掛けた💦+40
-0
-
155. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:06
>>134
強いていうなら先天的、後進的な脳障害より精神的な疾患の可能性のほうが高そうだけど。人に見えないものが見えるとか。+49
-11
-
156. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:09
>>92
どこですか?軽いヒントを
私も同じ経験有ります
たくさん浴場が有って小さい所を
妹と入りました
1人先客が居て背中を向けて
湯船に使ってて微動だにせず
妹と2人だけで入ってたけど
気味が悪いね もう出よとなりました
出る時に脱衣カゴ見たら私達2人以外
空っぽ慌てて妹と出ました
大分県の温泉です
廊下にオフィーリアみたいな絵が
飾っ有りました
+180
-10
-
157. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:12
>>114
銘々規則だけじゃなくて、日本の言葉ってのは、その音に色々と意味付けされていることがおおくて、漢字で捉えちゃうと見えなくなっちゃうけど、仮名で読むと見えてくるものがありますよね。+94
-1
-
158. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:44
>>61
北陸で有名な山○温泉玄○楼?+37
-0
-
159. 匿名 2021/05/19(水) 17:46:50
>>151
ユダヤ系の苗字なんだってね
だからなんだという話だけどw+97
-3
-
160. 匿名 2021/05/19(水) 17:47:19
>>36
上高地でフツーにやってしまった…恐怖。+28
-0
-
161. 匿名 2021/05/19(水) 17:48:31
>>65
本人って誰のこと?+45
-4
-
162. 匿名 2021/05/19(水) 17:49:46
先日の地球ドラマチックで初めて知ったが、キリン🦒が絶滅危惧種らしい。
キリンの赤ちゃんがライオンに食べられた母親をずっと待ってて切なくなった。+290
-0
-
163. 匿名 2021/05/19(水) 17:50:16
細木数子が「女は月を見ちゃ駄目!」「女は山に登っちゃ駄目!」って言ってた。理由はわからないけど+133
-17
-
164. 匿名 2021/05/19(水) 17:50:34
>>134
アドバイスありがとうございます。
かれこれ18の頃からずっとそうで、親子姉子供みんな霊感体質です。
みんな統合失調ですね?
それに先日もこの中のトピにも書いたけど、なくなった祖父のお告げがあり、私が生まれて、祖父の欠損している部分に余分な特徴をもって生まれています。
祖父ができなかった役割をたまたま行うことになって、私がその未練を解決した結果となりました。
別に、信じてもらわなくてもいいんですけど、事実こういうことかあるよという話です。
+161
-54
-
165. 匿名 2021/05/19(水) 17:50:41
>>115
あれは、メンバーによる事件のようですね。
彼らの人間関係や実施された際の状況など考えると、さして難しい事件ではないように思います。
うやむやにされたのもそのメンバーの血縁関係やら年齢、地域性などによるもののようで、噂的にオカルト扱いされてしまっているようなところは、寧ろ彼らにとって都合が良いでしょうね。+99
-1
-
166. 匿名 2021/05/19(水) 17:51:12
雪も怖いよ。空き家に積もった雪が家を潰す。
空き家じゃなくても雪おろししない家の落雪!!!
通りすがりの人が巻き込まれて死ぬこともある。
市街地で雪崩状態。
今年の冬はとにかく凄かった。+218
-2
-
167. 匿名 2021/05/19(水) 17:51:19
>>158
違います。
そこもそんなんですね。
+9
-2
-
168. 匿名 2021/05/19(水) 17:51:21
>>22
これ書いた人何もわかってないな。
逆に自殺を煽っているとしか思えない。+154
-21
-
169. 匿名 2021/05/19(水) 17:51:22
>>23
山だったらでかいリュック持ってうろうろしてても誰も怪しまないよね…+164
-1
-
170. 匿名 2021/05/19(水) 17:51:34
>>101
普通に人も住んでるだよ+104
-0
-
171. 匿名 2021/05/19(水) 17:52:03
>>147
営業妨害になるからだめです。
ごめんなさい+46
-38
-
172. 匿名 2021/05/19(水) 17:54:18
>>52
私もYouTubeで見て津波がどんな物か知った。
高い波かと思ってたから、衝撃的だった!+175
-0
-
173. 匿名 2021/05/19(水) 17:54:18
>>156
パンフとかに結構でてる旅館です。
+99
-2
-
174. 匿名 2021/05/19(水) 17:54:51
ヒサルキ+10
-0
-
175. 匿名 2021/05/19(水) 17:54:55
>>6
山で遭難すると幻聴や幻覚が出てくるらしいね
ヤマレコとかたまに怖いのある+215
-3
-
176. 匿名 2021/05/19(水) 17:55:33
>>35
廃墟の画像見たら人類が滅亡したあとの地球を見てるような気になってくる+182
-5
-
177. 匿名 2021/05/19(水) 17:55:58
>>1
怖くないけど、コロナ禍で人が居なくなって海が綺麗になった!イルカたちも元気になった!って言ってた。
見た人いたかな?NHKの、日本からハワイに行って仕事してる人の話。
人は自然にとって害なんだなぁとしみじみ思ってしまった+323
-2
-
178. 匿名 2021/05/19(水) 17:56:43
>>137
人が住まなくなるだけで朽ちるのも早いよ
+115
-1
-
179. 匿名 2021/05/19(水) 17:57:24
>>89
何でそんな話したんでしょうなあ。他のお客が語ってたの聞いたのかな。+89
-1
-
180. 匿名 2021/05/19(水) 17:57:59
>>32
ベア??+120
-1
-
181. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:12
>>114
そういう地名はおしゃれな響きに変えてるのが怖い。地元の人はよく知ってるけど他所から来て土地買って建てちゃった人もいる。+130
-4
-
182. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:14
>>36
初対面の猫も目を合わせると喧嘩売ることになるから、目を合わせずにゆっくり瞬きして友好を表現するのと同じなのかな。+123
-0
-
183. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:17
>>30
これかな?6500坪以上あって地下が三階ある+209
-3
-
184. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:43
>>52
私も…海が10数メートル海面上げて陸地を飲み込んだって感じだよね+133
-1
-
185. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:43
>>155
見えるってことは、存在することの証明であるからフィルムを透過するはず!っていう明治時代の物理学者の発想がなかなかステキだよね。物体が何かしらの光線を発しているか「見える」という人の眼球から発した光線に反射しているのか。それを確認できれば存在証明となる!!未知の光線の可能性は130年くらい前に否定されちゃったようだけど。+26
-6
-
186. 匿名 2021/05/19(水) 17:59:09
昭和の三大台風は伊勢湾台風が有名ですが、その中の室戸台風は上陸時の気圧が911.6hPa
これは上陸時の気圧の中では観測史上低くく、同緯度の地域の中でも世界最低
瞬間最大風速も記録
+68
-1
-
187. 匿名 2021/05/19(水) 17:59:37
>>124
地震後、付近の人が小学校に避難した
→ラジオで津波がくる聞いた人が必死で『10メートルの津波がくるぞ!』と叫んだけどみんなポカンとして動かなかった
と言うのをテレビで見た
顛末はわからない+291
-0
-
188. 匿名 2021/05/19(水) 17:59:55
>>132
たかだか人間が100年研究しただけで、
火山や地震のことなんてわかるわけがないよね。+232
-1
-
189. 匿名 2021/05/19(水) 18:00:11
>>126
地盤沈下心配だね。+60
-0
-
190. 匿名 2021/05/19(水) 18:00:31
>>55
仲間がいるからかな?+86
-0
-
191. 匿名 2021/05/19(水) 18:01:39
>>164
祖父の欠損している部分とはどういう事でしょうか?
差し支えなければお答え願いますか?
+18
-12
-
192. 匿名 2021/05/19(水) 18:01:39
>>137
雪で倒壊してペチャンコになって木が朽ちて土台のみが残る+84
-0
-
193. 匿名 2021/05/19(水) 18:02:00
>>122
怖い~っ!怖すぎる!+202
-0
-
194. 匿名 2021/05/19(水) 18:02:05
>>191
身バレする暗い大きな特徴です。
+14
-12
-
195. 匿名 2021/05/19(水) 18:02:08
地元にため池があるんだけど毎年水を抜いて掃除をする。それをしなかった年は凶作だったから毎年やるルールになってるらしい。ちなみに田畑持ってなくても強制参加で参加しないと悪いことが起こると言われてる。+160
-2
-
196. 匿名 2021/05/19(水) 18:02:33
>>164
現時点での科学、人知を超える現象があることは当然の様に思います。
分からないこと、知らないことの方が圧倒的に多いのですからね。
ただ、幻妄、糖質みたいなのも実際あるので、その辺がごっちゃにされてしまうことがあり、この手の研究とか理解ってなかなか思うように進まないのでしょうね。
不思議な現象ってほんとあると思います。
そういったものはちゃんと裏もとれますし、整合もつくので…+117
-6
-
197. 匿名 2021/05/19(水) 18:03:16
>>52
そう、前のイメージはザッパーーーーーーン!だった
実際は瓦礫込みのドイドドドドドドドドドドドドドドドが続くんだよね……
+214
-1
-
198. 匿名 2021/05/19(水) 18:03:34
>>167
もう閉業しましたが有名でそれ目当ての客が来てた
+56
-0
-
199. 匿名 2021/05/19(水) 18:04:06
>>28
山も、川も、海も、全部だよ+45
-0
-
200. 匿名 2021/05/19(水) 18:04:15
>>21
それ祖母から聞いた。祖母も母親から聞かされていたそう。
+123
-2
-
201. 匿名 2021/05/19(水) 18:04:24
>>186
頭の悪い政治家や医師みたいなスタンスでの物言いだよねw
ダメなカウンセラーの典型みたいなw
でも、優しさはあるんだろうけどね…+4
-22
-
202. 匿名 2021/05/19(水) 18:04:48
前に未解決事件トピで見た
OLが山で失踪してその後白骨遺体で発見された事件が怖すぎる。+72
-4
-
203. 匿名 2021/05/19(水) 18:05:06
「◯◯ヶ丘」「◯◯台」でのどかで平和そうなイメージの地名は実は昔は危険な土地。
水害、土砂崩れ、津波、等の災害があった場所。
他古戦場だったりする場所もあります。
家を買う前にに役所に行って古地図を調べるといい。
簡単に言うと「蛇」が付いてた土地は間違い無く危ない。+155
-7
-
204. 匿名 2021/05/19(水) 18:06:30
>>32
熊優しいね!
プーさんかな?+79
-11
-
205. 匿名 2021/05/19(水) 18:06:32
>>180
横から
ベア・グリルスという冒険家が、ディスカバリーチャンネルで、サバイバル術の番組やってた。+135
-0
-
206. 匿名 2021/05/19(水) 18:07:02
>>171
いやいやなりませんよ別に ちゃんと書いてくれなきゃ分からないじゃないですか 別にそんなものなりませんから+13
-79
-
207. 匿名 2021/05/19(水) 18:07:36
>>181
同じ市内にできたよ、今時の子供みたいな、ひらがな混じりのかわいい地名のニュータウン。
もと田んぼ。昔は泥地。
+117
-0
-
208. 匿名 2021/05/19(水) 18:09:42
>>186
‘’上陸した台風の中では‘’だよね。
けど現在、伊勢湾台風クラスが上陸したらこれ以上の被害があるだろうね+44
-2
-
209. 匿名 2021/05/19(水) 18:09:44
>>202
山浦希望さんOL失踪事件
2004年(平成16年)2月16日(月)、当時三重県安芸郡安濃町の会社員であった山浦希望さん(当時20歳)が、夕方ごろ友人に「今から帰宅する」とメールを送ったのを最後に行方が分からなくなっていた。その2日後の2月18日(水)、三重県安芸郡芸濃町河内にある錫杖湖(安濃ダム)付近の峡谷から、希望さんが失踪時に乗っていた車が発見される。しかし、中には希望さんの姿はなかった。2005年(平成17年)12月2日(金)、三重県安芸郡安芸町の山林にて希望さんの白骨遺体が発見された。死因は不明であるが、着衣の乱れや身体に損傷がないことから三重県警察署は「事件性はない」との発表をしている。+119
-2
-
210. 匿名 2021/05/19(水) 18:11:24
>>194
それは顔の一部でしょうか?
すみません、無理にお答え頂かなくて結構です。
+17
-8
-
211. 匿名 2021/05/19(水) 18:11:24
>>183
なんか怖い+148
-0
-
212. 匿名 2021/05/19(水) 18:12:06
>>35
うちの実家(生家)が、この状態。雪の重みで屋根が倒壊してもっと酷いあり様だけど。苔や植物が家に絡みついてるよ。
もうここに住めないんだなって、切ない気持ちになる。+217
-3
-
213. 匿名 2021/05/19(水) 18:12:32
>>19
長崎県の雲仙のほうじゃない?+70
-3
-
214. 匿名 2021/05/19(水) 18:12:43
>>125
左側の丸い枠にある顔は心霊ですか?+109
-1
-
215. 匿名 2021/05/19(水) 18:13:12
>>164
わたしは信じるよ+97
-13
-
216. 匿名 2021/05/19(水) 18:13:22
>>155
見えるというよりは脳内にフラッシュバックします。
そして視野に入ってる状態というか。
多分霊感のある人はそうだと思うけど。
あと、脳外科毎年検診で受けてます。
問題なし。
脳波も問題なし。
精神疾患、自分では普通だとおもってても、皆自分ではわからないのかもね。
仕事もフルタイムで何年も同じところにいるし、育児も、義実家ともうまくやってるし、人間関係もパニック障害も、なにもないので、どれが普通なんだかよくわかりません。
+91
-23
-
217. 匿名 2021/05/19(水) 18:13:38
NHK BSで放送した「業界怪談 登山編」めっちゃ怖かったよ。
山で迷ったら「巫女さん」が現れたとか
逃げてもスーッと追いかけてくる男の幽霊とか。
「山怪」という本も、怖い話・不思議な話が色々と載っています。+150
-1
-
218. 匿名 2021/05/19(水) 18:13:42
>>162
母乳からの栄養を得られないから、子キリンは数週間以内に死ぬてしょうって渡辺徹が淡々と言うもんだから余計に悲しくなる+261
-1
-
219. 匿名 2021/05/19(水) 18:14:03
>>9
安心して下さい。どざえもんお母さまは成仏されましたよ。+1
-93
-
220. 匿名 2021/05/19(水) 18:14:34
ハイエナは子供がたくさんいるメスが群れのトップになるよくわからない階級社会
群れトップだと自分や子供達は優遇される
下だとひたすら他の仲間のために働く
そのために自分の子供が一番大事
もし母親が死んだ子供がいてもお乳あげたり世話はしない
その子にかまって自分の子の乳がなくなったら困るから我が子優先
母親亡くした子はそのまま死ぬ運命
なんか自然界は残酷
+160
-2
-
221. 匿名 2021/05/19(水) 18:15:01
+44
-16
-
222. 匿名 2021/05/19(水) 18:16:15
>>210
体の部位です。
友だちとか見てたら多分わかっちゃうので。
お医者さんにもいきましたけど、無理だそうです。
+27
-5
-
223. 匿名 2021/05/19(水) 18:16:16
>>178
短期間(一年くらいで)草ぼうぼうって写真でしょ。+28
-3
-
224. 匿名 2021/05/19(水) 18:16:22
>>22
孤独感がある人にとっては1ミリも響かないね+169
-1
-
225. 匿名 2021/05/19(水) 18:17:24
山の野生動物
鹿にぶつかられて車べっこり
猪に突進されたら車ごとひっくり返るだろうな…+76
-1
-
226. 匿名 2021/05/19(水) 18:17:25
>>180
貴重なタンパク質です
の人+59
-3
-
227. 匿名 2021/05/19(水) 18:17:39
>>163
コピペだけど昔から山については良く聞くよ
前に、女性は昔「穢れたもの」として扱われていて(生理で、血が出ることが汚らわしいとされていたようです)
女性が、山に登ると、山ノ神の怒りに触れるため、「女性は山に登ってはいけない」
という話をしていたのを見たことがありました。
細木さんだけでなく、
他の人も同様のことを言っていたことを覚えています。
山は、神聖なものとして讃えられているので
血を流す汚らわしいものが
山に登ることは禁じられていると、言うことでし+95
-15
-
228. 匿名 2021/05/19(水) 18:18:34
+14
-10
-
229. 匿名 2021/05/19(水) 18:18:39
>>22
両親兄弟子どもいる前提なのがわかってない+208
-3
-
230. 匿名 2021/05/19(水) 18:20:08
>>217
キツネが御神酒飲んで酔っぱらって家の軒下で寝てた会談が面白かった+54
-1
-
231. 匿名 2021/05/19(水) 18:22:59
外国の話らしいけど、自分が幼い頃に父親が遭難して行方不明になった雪山に登った男が、凍結保存された状態の父の遺体に遭遇してしまった。しかし、亡くなった状態のまま保存されているので、現在の自分よりも若い父親の遺体ということになり、なんだか恐ろしい気持ちになったと。+304
-1
-
232. 匿名 2021/05/19(水) 18:23:14
>>101
民宿やってる人がYouTubeでほぼ毎日ライブ配信してますよ+102
-4
-
233. 匿名 2021/05/19(水) 18:25:18
>>42
浮島だね
行ったことあるけど薄暗くてちょっと怖かった+42
-0
-
234. 匿名 2021/05/19(水) 18:25:25
>>227
山の神様は不細工な女だから、女がくると嫉妬するらしい。だから不細工な魚の代表おこぜを登山の際に山に備えることで、祟りを鎮めるとか。+120
-9
-
235. 匿名 2021/05/19(水) 18:27:37
女性も登山しまくりやがな。うちも何度も登ってるで。+43
-1
-
236. 匿名 2021/05/19(水) 18:29:25
>>222
ここまでで結構です。言いづらい点をお聞きしてすみませんでした。
なんと言いましょうか、お辛い時もあったでしょうが、どうか無理なされませんように。私は定められた運命を憎んだ時期もありました。
しかし人々に助けられ今があると思って生きております。
あまり言うと私も身バレしますのでこのぐらいにしておきます。
どうかお元気で。
+105
-14
-
237. 匿名 2021/05/19(水) 18:30:51
>>227
経血の臭いで野犬や狼がかぎつけて襲って来るからダメなんじゃないかな
女性を喰って口が肥えた野犬が山を降りてきて村を襲ったりとか
そういうことがあったから女性が恨まれて汚らわしいと言われるようになったんだと思う+245
-3
-
238. 匿名 2021/05/19(水) 18:32:32
>>236
ありがとうございます。
母には気にしないで生きて欲しいって。
神様が天国から見つけやすいように印をつけたから幸せになるためにあるんだって。なので前向きに生きてきましたよ?大丈夫です。+103
-13
-
239. 匿名 2021/05/19(水) 18:33:02
>>217
私もBSで屋久島の山姫という女の妖怪に遭遇したおじいさんの話を観た
NHKだし、おじいさんがやらせで嘘話してるとは思えない。+36
-2
-
240. 匿名 2021/05/19(水) 18:33:29
>>237
狼は血の匂いで寄ってくると言う
+67
-1
-
241. 匿名 2021/05/19(水) 18:33:38
>>225
鹿わね、ぶつかるとフロントガラス全体にヒビ入るよ。
割れはしなかったけど修理代がめちゃ高かったよ。+79
-4
-
242. 匿名 2021/05/19(水) 18:33:51
>>214
ほんとだー
でもこんな木の葉の模様だからそう見えるだけなきがする
それよりこの書体に震えるよ 笑+147
-4
-
243. 匿名 2021/05/19(水) 18:34:05
>>203
単に山だったところも多いよ+59
-0
-
244. 匿名 2021/05/19(水) 18:34:59
>>148
防空頭巾目撃や被害者人数とか
最初は本当に怖かった
解明されたように今は言われてるけど
離岸流とかだけではないような
気がする+86
-0
-
245. 匿名 2021/05/19(水) 18:35:09
>>240
それサメじゃない?+23
-0
-
246. 匿名 2021/05/19(水) 18:35:14
>>237
インドネシアの何とかという大トカゲは、ほんとに生理中の女性襲うらしい
+142
-0
-
247. 匿名 2021/05/19(水) 18:35:23
>>59
人間の肉はマズイって聞いてた。
人にもよるのかな。
痩せた高齢者より太った若めの女子のほうが美味しそう♡+8
-41
-
248. 匿名 2021/05/19(水) 18:36:54
>>238
そう聞いて安心致しました。すみません色々聞いてしまって。
+50
-13
-
249. 匿名 2021/05/19(水) 18:37:31
>>13
今後行かないとは思うけど、発見したら通報だよね?やっぱり。+86
-0
-
250. 匿名 2021/05/19(水) 18:38:05
熊と会った時に死んだふりをしてはいけない+46
-2
-
251. 匿名 2021/05/19(水) 18:39:40
>>58
昨日だかガルちゃんで見た画像だけど
「ちょっと待て、ハードディスクは消したか?」
という看板、説得力あったそうで減ったらしい。
+361
-4
-
252. 匿名 2021/05/19(水) 18:39:44
>>44
島に車で行ったけど、船から降りるところにちょっと隠れてパトカーが停まってた 犯罪者とかがいないか見張ってる?初めてだからびくびくした+42
-9
-
253. 匿名 2021/05/19(水) 18:44:09
>>13
中学生の頃ハイキングコース歩いたけど、そんな怖い雰囲気じゃなかった。
+101
-0
-
254. 匿名 2021/05/19(水) 18:45:26
>>8
家からコレが見えたら避難だよね?実際どうなんですか?自分なら腰が抜けそう。+137
-1
-
255. 匿名 2021/05/19(水) 18:45:46
>>205
>>226
ありがとう🙏🙏+23
-2
-
256. 匿名 2021/05/19(水) 18:46:03
>>18
実物の方はまぁ加工してるくさいお顔だけど、窓の方やんわり湾曲して変に映ってるってことはないのかな?+13
-6
-
257. 匿名 2021/05/19(水) 18:46:21
>>241
横からぶつかられたのでフロントガラスは無事だったけど運転席のドアの前の方べっこり凹んで開かなくなりました
もう少し後方にずれてたら自分が怪我してたと思う
+21
-1
-
258. 匿名 2021/05/19(水) 18:47:09
>>248
なんだかお二人に友情らしきものが芽生えたようで、部外者の私も胸が熱くなりました。+135
-32
-
259. 匿名 2021/05/19(水) 18:47:28
>>55
地元の山も所有者がいるからね。
うちも父が山持ってるけど勝手に自殺されたら迷惑だよ。
そして樹海で死ぬのも迷惑かける。+329
-5
-
260. 匿名 2021/05/19(水) 18:47:45
>>52うん、アニメや漫画で見る大きな波みたいなのが津波だと思ってたから全然違ってた
+113
-1
-
261. 匿名 2021/05/19(水) 18:47:51
>>6
雪山で遭難した人は、着衣を1枚一枚脱ぎ捨てていき、最後は裸で倒れてるそうです。寒い雪山で何故なんだろうか?+175
-4
-
262. 匿名 2021/05/19(水) 18:48:49
>>175
ヤマレコって何かな?と思って検索したんだけど、登山愛好家が利用してレビュー書いたりする山レポみたいなアプリか。
確かにこう言う怖い話とは無縁のアプリとかに怖い話として書いてない不気味な話が一番怖いかも+118
-3
-
263. 匿名 2021/05/19(水) 18:50:21
>>261
低体温症で頭がおかしくなるからだったと思う
暑くて暑くてたまらなくなって、変なことを言い出して暴れて死ぬんじゃなかったっけ+285
-6
-
264. 匿名 2021/05/19(水) 18:51:03
>>20
お盆とかは霊的な話ではなく、海流が8月15日前後からかなり変化して冷たくなるので、泳ぎの上手い成人でも溺れることが多いとよく聞きました。
自分は田舎育ちなので、備わった危機管理能力というか年長者が「あそこは危ねえから近寄るな、この時期行くのはやめておけ」って、しつこくいわれてたから分かるけど、都会から遊びに来た人達はたまに危険なことをしてるなと感じます。
川の流れに関しては一年中、気をつけておくことに越したことは無いそうです。
しかし、成人男性でも急に溺れることは多いそうで、山の中の上流で仲間全員で流され一命を取り留めた人が言うには、「何人で行っても全員流されると助からない可能性がある、本当に水の流れが早くて怖い思いをした」とか。
子供連れで川や海に遊びに行く方は、浅瀬でも目を離さないようにどうかお気をつけてください。+255
-1
-
265. 匿名 2021/05/19(水) 18:53:16
>>56
しかも水で固まってしまうため洗車はできない。+84
-4
-
266. 匿名 2021/05/19(水) 18:54:26
福岡大学ワンダーホーゲル部の大雪山系ヒグマ襲撃事件
何度も助かるきっかけがあったのに死に向かう選択ばかりする部員たち、最後に生き残った部員の途中で終わる手記など保存版「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件報告書」|YAMA HACKyamahack.com日高山脈 1970年7月下旬。まだインターネットも携帯電話も無く、登山知識やギアも現代ほど洗練されていない頃に北海道・日高山脈のカムイエクウチカウシ山で発生した「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件」。 アイヌ語で「熊(神)の […]
+154
-0
-
267. 匿名 2021/05/19(水) 18:54:56
>>67多分違うと思う
田舎だからザクロなんてそこら中にあって何度も食べた事あるけどホントあっさりした味だよ
鶏肉とか比較にならない程全然あっさりだから、肉も野菜も何でも食べてる人間の肉の味がザクロの様にあっさりしてるとは思えないw
見た目は血肉っぽいけどね
+177
-5
-
268. 匿名 2021/05/19(水) 18:56:03
>>54
火山だったら火山性ガスを吸い込んで気分が悪くなったり、意識がおかしくなり夢遊病者みたいに彷徨ったりする事はあるみたいね。
酷い場合は死亡する。ましてガスは目に見えないので何処に漂ってるのかわからない。+177
-2
-
269. 匿名 2021/05/19(水) 18:56:10
>>204
ひとだよー
ベア・グリルス+70
-0
-
270. 匿名 2021/05/19(水) 18:59:56
>>129
分杭峠かな+35
-1
-
271. 匿名 2021/05/19(水) 19:04:45
>>261
矛盾脱衣という現象、雪山でなくても起こる。
① 身体が冷えて命が危うくなる
② 体内で体温上昇させる緊急機能が働く
③ 脳が暑いと錯覚、脱衣行動をとる
簡単に説明するとこんな感じ、詳しくはググってみて+305
-3
-
272. 匿名 2021/05/19(水) 19:19:06
>>8
雲仙普賢岳かな
もうすぐ43名が犠牲になった大火砕流の起きた6/3だね+172
-1
-
273. 匿名 2021/05/19(水) 19:20:55
>>217
最近、コロナもあるし健づくりのため、週末は近くの公園から軽いピクニックがてら二時間くらいの登山をしてるんだけど、この辺りのトピ見てたら怖くなってきた。
+43
-0
-
274. 匿名 2021/05/19(水) 19:23:01
>>67
高階良子だっけ?(笑)+63
-1
-
275. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:24
海の深さと青さが怖い。海洋恐怖ってやつ+60
-1
-
276. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:12
>> 175
〜山岳遭難顛末記〜 御池岳ゴロ谷での6日間 - 2012年07月16日 [登山・山行記録] - ヤマレコwww.yamareco.com〜山岳遭難顛末記〜 御池岳ゴロ谷での6日間 - 2012年07月16日 [登山・山行記録] - ヤマレコ また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。FAQ使い方ガイドサポート掲示板お問い合わせ 検索地図検索山行記録山行計画山のデータ日記ヤマノート質問箱山岳保...
これはかなり衝撃的なヤマレコだった。
違う意味で有名な人だね。結局、また同じ辺りの山で遭難死されてしまったよね。+76
-0
-
277. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:47
>>3
女川町の津波の映像が本当に怖かった
海の前に建っていたマリンピア女川の屋上から撮った映像で撮影した人もたしか膝まで水がきていたと読んだ
ご本人の恐怖は計り知れないと思ったし生きていてくれて本当に良かったと思った
見るなら覚悟して見た方がいいと思う+185
-1
-
278. 匿名 2021/05/19(水) 19:33:03
>>229
それすごく思った。家族に捨てられたことで悩んでいる人もいるだろうに。+138
-1
-
279. 匿名 2021/05/19(水) 19:39:01
>>38
天狗が木を倒す時にそう言う音がするんだよね??その時に山の中にいたら木として数えられちゃって帰れなくなると聞いたことある💦+160
-2
-
280. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:12
>>227
昔は月経小屋があったんだってね。穢れの隔離用の。
戦後もまだある地域あったと聞いて驚いた。
ナプキンを作って日本で普及させようと頑張った人について調べてるときに知ったんだけど。本当感謝だわ。+245
-3
-
281. 匿名 2021/05/19(水) 19:40:30
>>177
ハワイじゃないけど、ベネチアがそうだってニュース見たよ
水路をゴンドラが通らなくなったから、イルカが水路に遊びにきていたとか+157
-2
-
282. 匿名 2021/05/19(水) 19:41:00
>>80
以前うつ病だったんだけど、この看板のような言葉の方がむしろ後押しになるから、こういうのの設置は疑問に思う。あとは迷惑かけずに死ね系ね。気持ちはわかるけど、それで逆に追い詰めるなら自己満でしかないよね+114
-3
-
283. 匿名 2021/05/19(水) 19:43:07
山を切り崩した後の新興住宅地って結構あると思うんですが、その中の一つで、神様が住む山ってのがあったらしく、山を売った一族の所に使いの鹿がきて「神様がお怒りである。償いとして〇〇を連れていき神に使えてもらう」と言われ、〇〇の祖母が驚き「孫は山を売った事を知らないのです、どうかお許しを」というが許されず、市街地に住む〇〇の夢に、使いの鹿が出てきて、1週間後迎えにくると言われる。〇〇は夢に鹿出てきたなくらいの感覚だったが、1週間後、夢に祖母が出てきて「神様がお祖母ちゃんで良いと言って下さった。〇〇は行かなくて大丈夫よ安心して」と笑顔で出てきて、次の日、祖母が亡くなった事を知る。親族からは祖母は一族の償いをする為、お前の代わりに神様に連れていかれた、と聞かされ愕然とした話があります。いや、山売ったの誰よ。+331
-0
-
284. 匿名 2021/05/19(水) 19:43:13
>>81 わぁぁぁってなったw+62
-1
-
285. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:46
御嶽山噴火は58名も亡くなったんだよね
まだ5名行方不明者もいる
9月27日あの日は怖いくらい青空だった
軽トラ大の岩石が落ちてきて挟まったり負傷して動けなくなったまま気道熱傷でなくなられた噴火の様子を撮って逃げ遅れた人もいる+164
-1
-
286. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:52
>>39
死のうと思って来てみたものの、心の奥では誰かに止めて欲しいと思ってた人も中にはいると思う。それが例え100人中1人だとしてもその1人に届いたなら意味はあるんじゃないかなぁ+299
-2
-
287. 匿名 2021/05/19(水) 19:51:53
>>164
「貴方は自分の目で見たものしか信じられないのですか、と言ってね…」
義母さんからむかーしそんな言葉を聞いたような?
いえ、否定じゃないんです。旦那も言っていたけれど、
「視覚や聴覚と一緒で、目が見えない人に色を、音が聞こえない人に声を伝えることは難しいよ」
とのことで、信じられないのも無理はないかな、って。
わたしも義母さんの実家(お寺)でバッチリ目撃するまで、怪談とかは怖いけど、どこかでほんとかな~て話し半分なところがあったので。
ちなみに中学生のときで、わたし以外の友人も一緒に見ちゃった。でも、ちゃんと見えた子と、白い影?のようにしか見えない子、音しか聞こえなかった子と皆ちょっと違って不思議でしたよ。
なお、その時は旦那がふつーに幽霊?さんを本堂にお越しください、と案内し始めたので、怖いというよりポカーンとしてました(笑)+42
-10
-
288. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:50
ふっと思い出したんだけど、小さい頃聞かされた話。
山中とかそんな人里離れたところではなくても、身近に「野ツボ」(野壺?)というものが存在して、落とし穴のようにとても深くて、はまったら自力ではとても這い上がれない。気をつけた方がいい、と教えられました。もはや、友人からなのか親から聞いたのか分からないけど。
小学生くらいまで本気で信じて怯えてましたが・・・。
そういうものって本当にあるんでしょうか。+60
-2
-
289. 匿名 2021/05/19(水) 19:57:42
>>261
抱き合って肌を合わせてあったまる為じゃないの?
気がふれたとかではないと思うよ。+3
-75
-
290. 匿名 2021/05/19(水) 19:58:47
>>20
地獄の釜のふたがあく
って言うよね+88
-3
-
291. 匿名 2021/05/19(水) 20:02:56
>>4
コンパスはともかく、樹海は数メートル歩くだけで迷子になりそうになるらしいよ
あと地面がめり込みやすい+82
-3
-
292. 匿名 2021/05/19(水) 20:03:20
>>10
北海道釧路の湿原にヤチマナコ(谷地眼)って呼ばれる水たまりのように見える底なし沼がある。
実際、中は壺のような形に広がっていて落ちた牛などが白骨死体で見つかることもあるそう。怖いね!
+281
-1
-
293. 匿名 2021/05/19(水) 20:04:56
>>4
旅行で行った時に試しに磁石を持って行ったけど遊歩道では磁石は効いてたよ。
ただ遊歩道を外れて中に入っていくと効かない所があるって話は聞いた。
+58
-6
-
294. 匿名 2021/05/19(水) 20:06:40
大災害や飢饉の前になると、
半人半牛の妖怪「件(くだん)」がなぜか現れる。
東日本大震災の時にも目撃されている。+176
-3
-
295. 匿名 2021/05/19(水) 20:11:19
>>54
峠の茶屋って題名だったような
あの話し、怖かったけど1番好きだった+95
-2
-
296. 匿名 2021/05/19(水) 20:13:07
各地でのお子さんの神隠し。
実際は神隠しというか、大人の目の届かない隙に一人で迷子になったり誰かに連れ去られているのだろうけど。
でも一緒でも目を離すのは危険、それが自然の恐ろしさなんだと思う。+103
-0
-
297. 匿名 2021/05/19(水) 20:14:47
>>189
地震時の液状化も……+29
-0
-
298. 匿名 2021/05/19(水) 20:16:14
>>63
ほんとそれ。
私も家族と仲悪いからこれ見て心沈んだわ。+133
-4
-
299. 匿名 2021/05/19(水) 20:16:50
リニアモーターカーの線路?は、津波の影響を受けにくい内陸部に作ったと聞いたことがある
ということは、それより海側の土地は……+6
-6
-
300. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:04
>>21
子供の頃に川で泳いでて岩についてるコケ状のものが爪の中に入って炎症をおこした事がある
病院で爪の一部を切開する羽目になった
それ以来二度と川には入らない事にしたよ+183
-1
-
301. 匿名 2021/05/19(水) 20:17:49
>>44
雪国目線の地図に、この地域に対しては、オタクは火山灰で大変ねと優しい言葉が書かれてたのを思い出した。東京に対しては、甘えるな!軟弱者!と厳しい言葉で真逆だった。+97
-3
-
302. 匿名 2021/05/19(水) 20:18:05
>>105
迷ったら上に登った方がいいんだっけ?
下るならちゃんと道を分かってないと沢とか滝に出ちゃって落ちたりするし危険。上に登れば登山道に戻れる確率が上がるって見た。+238
-3
-
303. 匿名 2021/05/19(水) 20:18:27
>>22
家で寝っ転がりながらスマホで見てる分にはそんなになんとも思わないけど、実地でこんな立て札置いてあるの見たらちょっとびびるわ‥+77
-1
-
304. 匿名 2021/05/19(水) 20:19:37
>>277
すみません、マリンパル女川でした+41
-1
-
305. 匿名 2021/05/19(水) 20:22:37
>>168
私はこういうことを人から言われて踏みとどまったよ
あなたが自殺願望ありな人の代表ではないって理解してほしいな+24
-25
-
306. 匿名 2021/05/19(水) 20:24:24
>>263
頭がおかしくなるんじゃなくて、体温が外気より下がると「暑い」と感じるようになる
低体温症の症状の一つ+166
-1
-
307. 匿名 2021/05/19(水) 20:25:38
>>101
101コメしたものだけど、あの一帯に家とか他の宿もあるんですね!
でもほんと周りが山で怖そう…
スーパーやコンビニもないし。+79
-1
-
308. 匿名 2021/05/19(水) 20:26:02
>>4
青木ヶ原の近所なんですがパトカーをよく見かける。この日も森の近くに停まっていて
あー仏さんね、とすれ違いに思いつつファミレス入ったら、店員さんがコップの水を二人分置いたの。
一人で入ったのに。
ギャー付いてきた!と。
店員さん誰が見えたのか。
帰りにスーパー寄って博多の塩買って近くのトイレで身体中に振りかけたよ。
よく怖い話にありがちな出来事を自分が体験するとは思わなかった。
+257
-14
-
309. 匿名 2021/05/19(水) 20:26:34
>>33
むしろ?+164
-1
-
310. 匿名 2021/05/19(水) 20:29:15
>>305
自殺願望代表?とは何でしょうか?+20
-11
-
311. 匿名 2021/05/19(水) 20:29:32
>>205
わからんてwww+66
-2
-
312. 匿名 2021/05/19(水) 20:32:50
>>128
?
落石は地盤とは関係ないよ…+5
-0
-
313. 匿名 2021/05/19(水) 20:34:06
>>109
食べた人の感想…?😰+205
-1
-
314. 匿名 2021/05/19(水) 20:34:11
>>301
雪の大変さ知ってるから火山灰で大変な人達に優しいんだねww
東京にキツイ所も何だか笑える、、、都内住みだけど
+111
-0
-
315. 匿名 2021/05/19(水) 20:36:37
>>30720年位昔は突然、山の中にラブホがあったりしたけど今もまだあるのかなw
+4
-1
-
316. 匿名 2021/05/19(水) 20:37:56
>>315自レス
ゴメン間違えた!「20年位昔」です
+14
-0
-
317. 匿名 2021/05/19(水) 20:42:30
>>29
シャーロック・ホームズ「バスカヴィルの犬」にも底無し沼出てくるね+39
-0
-
318. 匿名 2021/05/19(水) 20:43:01
>>46
>>164
自然界になんの関係があるの???+99
-10
-
319. 匿名 2021/05/19(水) 20:43:45
>>280
女性に生理があるからこそ子供が産めるのに、その生理を不浄とか汚いとか許せん!なら、病気とかで無月経で子供が出来ない女もちゃんと大事にすれば良いのに、こちらの方も女性の価値がないとか言われる。生理があっても無くても酷い扱いされるってどうすればいいのよ!だよね。+268
-8
-
320. 匿名 2021/05/19(水) 20:44:00
>>269
そうなんだ
ありがとう+17
-1
-
321. 匿名 2021/05/19(水) 20:45:52
>>216
自然界の話となんの関係もない
人生相談なら他所でやってほしい
+39
-16
-
322. 匿名 2021/05/19(水) 20:46:08
>>250
どうしたら良いの?
+1
-2
-
323. 匿名 2021/05/19(水) 20:46:09
>>205
そう言うの好きな人は分かるんだろうけど、引きこもりの私には馴染みがなかったわ(笑)
教えてくれてありがとう+67
-1
-
324. 匿名 2021/05/19(水) 20:47:47
>>287
私も中学の時に学校で行った旅館で、部屋の子達と写真をとったら、人数より多い手足、異様に長い人差し指、手のひら、変な方向についた親指、数の多い指の手があちこちからのびてたのがとれてしまった。
誰か隠れてたわけではなく、12人でとったのに16人くらいいる感じ。
これ見て初めていると信じました。
+90
-1
-
325. 匿名 2021/05/19(水) 20:48:04
>>19
2013年の噴火では、噴煙は約4,000メートルまで上った。
シナブン山 (Gunung Sinabung)
インドネシアのスマトラ島にある標高2,460mの活火山。
+83
-0
-
326. 匿名 2021/05/19(水) 20:54:50
>>44
火山灰はだいたい垂水や鹿児島市方面に行くよ
霧島市は雨が降る前の南風に乗って来る
ドカ灰が降ったら最悪+63
-2
-
327. 匿名 2021/05/19(水) 20:55:50
昔から霊感が少しあって気にしては居なかったんだけど最近、手相占いに行ったら、霊感あるでしょ、だって仏眼があるわよって言われたの。
私、両手にそれがあって(T_T)片手にあるだけでも強いのにあなた両手にあるから最強よ!すごいわ!って言われたけど…少し怖くなりました。
霊感ある人は参考にしてみて下さい!
+22
-13
-
328. 匿名 2021/05/19(水) 20:57:26
>>299
それはあまり関係ない気がする、むしろリニアモーターカーから出る電磁波が強いから人があまり住んでない山側を選んだって、どこかで読んだよ。
現在も弱くするための研究をしてるらしい。+36
-4
-
329. 匿名 2021/05/19(水) 20:58:07
>>9
女のどざえもんは仰向け
男のどざえもんはうつ伏せ
何故ならおもりがあるから+15
-22
-
330. 匿名 2021/05/19(水) 21:05:39
>>237
私、街中でドーベルマンに腰に噛みつかれたことある。自転車に乗ってたのに、すごい追いかけてきて噛みつかれた。
めっちゃ怖かった。+75
-3
-
331. 匿名 2021/05/19(水) 21:08:48
>>62
親自体を恨んでる人とかね+80
-0
-
332. 匿名 2021/05/19(水) 21:09:11
>>220
人間もそういう階級は無いけど、我が子優先なのは一緒と思うけどな
+78
-1
-
333. 匿名 2021/05/19(水) 21:13:25
>>18
これ二人じゃない?
右の左肩の隣に黒いセーターの肩があるっぽいけど。+7
-6
-
334. 匿名 2021/05/19(水) 21:13:46
>>13
中学生の時、林間学校か何かで樹海に行ったけど、怪しい袋を見つけては「わ!何あれ!?怖い!」とか変な紐見つけては「これってもしかして…」とか言いながら一人ではしゃいでた
クラスの担任が。+282
-0
-
335. 匿名 2021/05/19(水) 21:18:32
>>261
発狂だと思います。八甲田山の記録とか壮絶だけど読むと雪山の怖さが良く分かる。
手が凍傷でやられて排泄が上手く出来ないで垂れ流しで下半身から凍って多くの兵士が亡くなったらしい。
とにかく山で濡れるのは致命傷。トウムラウシでも夏だけど大雨にやられて濡れた方は低体温症で亡くなった。
+205
-2
-
336. 匿名 2021/05/19(水) 21:21:45
>>64
誰かがトイレに出たんじゃね?+59
-1
-
337. 匿名 2021/05/19(水) 21:22:18
>>44
それでも鹿児島県民は桜島が好きなんだよなあ〜+137
-1
-
338. 匿名 2021/05/19(水) 21:25:55
>>127
いやそれ立派な遭難だとおもうよ。。無事で良かった!+149
-0
-
339. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:17
>>279
天狗って本当にいるの?+48
-2
-
340. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:39
ヤりもしないのに毎月嫌味のように来る私の生理+4
-10
-
341. 匿名 2021/05/19(水) 21:27:55
>>226
アリでも食べたの??+6
-0
-
342. 匿名 2021/05/19(水) 21:30:55
>>103
性犯罪者の刑にこれしてほしい。◯なさへんでこれくらいのことしてほしい。+54
-0
-
343. 匿名 2021/05/19(水) 21:39:53
>>207
義実家が市内では高級住宅地とされているところにあって、たしかに豪邸が多いんだけど(義実家は普通の家)、少し前は一面田んぼだったんだよね〜なんて話を聞くと地盤大丈夫なのか??と思ってしまう。でも金持ちが選ぶ土地だから問題ないのかな…+69
-2
-
344. 匿名 2021/05/19(水) 21:40:42
なんか最近見た、ポーランド?のゆがんだ森ってやつ。
理由は分からないけど
この森の木は400本ほど、
根元から地を這うようにして曲がってるんだって。
その光景がとてつもなく奇妙なんだよね…………+44
-1
-
345. 匿名 2021/05/19(水) 21:42:46
>>122
もうキャンプ行けねえ…+137
-0
-
346. 匿名 2021/05/19(水) 21:43:38
>>183
誰が所有しているんだろ。
こわい。+87
-2
-
347. 匿名 2021/05/19(水) 21:46:09
>>321
スレ主は心霊系もアリって>>1に書いてるからいいんじゃない?+17
-14
-
348. 匿名 2021/05/19(水) 21:46:17
>>104
いつだったか忘れたけど、桜島の比較的大きく噴火した時の画像。
私も鹿児島県民で桜島の噴火はもう慣れちゃってるけど、
その大正大噴火や時々ある大きな噴火はやっぱり怖いな。+140
-0
-
349. 匿名 2021/05/19(水) 21:47:05
>>318
ほんとそれ。
心霊トピ立ててそこで語って欲しい。
ここは自然界の恐怖を語るトピ+70
-10
-
350. 匿名 2021/05/19(水) 21:48:58
>>270
ゼロ磁場が関係あるかわからないけど、行くと酷く下痢する+19
-0
-
351. 匿名 2021/05/19(水) 21:49:13
>>126
それめちゃくちゃ大昔の画像でしょう
元が海だったところなんて日本列島どこにでもある
梅田の由来は低湿地帯だったところを田畑にして大阪駅を作る時にその田畑を埋めたから、埋め田から梅田になった
大阪梅田界隈はど田舎で曽根崎村と言われてた
低湿地帯を埋めて大阪駅を作ったもんだから地盤沈下は数知れず、最後に硬い岩盤まで掘って杭を撃ち込むまでに幾度も修復してるもんだから大阪駅は段差が多い
+79
-3
-
352. 匿名 2021/05/19(水) 21:50:13
>>1自分の経験です
若い頃した海外留学先の寮は、目と鼻の先に河川が流れ込んでいる?湖がありました。手前は流木とか泥、石が積み重なって歩いて行けましたが、水にさらされて色が抜け、真っ白い木がガッチリ組み合わさった中にポツンとバッグとか靴が落ちてたりしてそれがやけに恐ろしく、一度仲良くなった友達と行ってはみましたがもう二度といいやと思いました。
それから少し経ったある晩、湖のある方からピーピー笛?風?のような音がしてくるので、不思議に思って持参していたオペラグラスで見てみました。湖の上を、様々な年代や性別の人たちが満面の笑顔で滑るように移動していました。行ったり来たりグルグルしながら、とにかく笑っているんです。周りは暗く、ピントを合わせても木々等殆ど見えないのに、彼らの顔だけは異様に白く浮かんで見えました。
第六感と言うのか、このままこの場面を見ていてはいけないと思い、引き剥がすようにしてオペラグラスをベッドに投げました。5分後、誘惑に負けてもう一度覗きましたが、そこには誰ひとりいませんでした。
今となってはあそこで亡くなった人たちだったのかと思います。+130
-3
-
353. 匿名 2021/05/19(水) 21:51:11
>>339
どうなのかは私には言えないけどマタギの方の文献とか山と渓谷社から出てる山の怪の本にはちょこちょこ天狗の話出てくるよー👹ちなみに、霊感があった友達(今は無くなってしまったらしい)は若い頃岡山県北のキャンプ場近くの山の木に夜天狗が居たのをハッキリ見たと教えてくれてビックリした記憶がある。+133
-2
-
354. 匿名 2021/05/19(水) 21:51:17
>>308
博多じゃなくて伯方の塩だよ!+209
-1
-
355. 匿名 2021/05/19(水) 21:51:42
>>321
よく読め!+7
-12
-
356. 匿名 2021/05/19(水) 21:53:25
>>349
トピ飲んだらわかるね。
心霊ってガッツリ書いてる。
+3
-22
-
357. 匿名 2021/05/19(水) 21:56:20
山道で不思議なことあったんだ。顔の高さくらいの位置で霧が局所的に数秒間しゅわしゅわって出現してから消えたの。
川とか水場が近くにあったわけではない。不思議なんだけどあれ何だったんだろう?+23
-1
-
358. 匿名 2021/05/19(水) 21:57:11
>>327
これみんなあるよ私も両手にある+66
-6
-
359. 匿名 2021/05/19(水) 21:57:15
>>280
そうか、そんな偉人のおかげで我々女性は生理も楽に(?)なってるんだね。でもぜひ、朝ドラに!とはとらないな...+131
-0
-
360. 匿名 2021/05/19(水) 21:59:13
>>44
鹿児島住みだけど、生活の一部みたいな感じでもう慣れっこだよ(笑)
噴煙の高さのニュースより、その噴煙がどこに流れるのかが鹿児島県民には重要。
それさえ分ければ外に洗濯物も干せるよ。+147
-2
-
361. 匿名 2021/05/19(水) 22:01:07
>>348
大正噴火の火山灰って北海道にも届いたっていうよね
1万メートル位まで噴煙が上がったのかな+53
-1
-
362. 匿名 2021/05/19(水) 22:01:50
>>87
あれ火山灰が都内まで少し飛んできたよね
窓開けっ放しにしていたら
TVがおかしくなったわ+46
-0
-
363. 匿名 2021/05/19(水) 22:01:55
>>354
そこ!?+88
-0
-
364. 匿名 2021/05/19(水) 22:07:06
松本人志のゾッとする話で、千原ジュニアが話してたもの。
後輩芸人の誰か (名前忘れた) から聞いた話で、その後輩芸人が子供の頃、筍狩りが日課だったという。
後輩の弟と二人で早朝山に登って筍を探していると、弟が筍を見つけ掘り始めた。
途中、弟の頸に雫が落ちてきたが、弟は朝露かなと思って筍狩りを続けた。
すると、兄である後輩芸人が突然悲鳴を上げた。
うわーー!、上見ろー‼︎
その声に反応した弟が頭上を見上げると、何とサラリーマンが首を吊って死亡していた。
兄は第一発見者ということで警察に通報し、捜査結果を待った。
その結果、自殺ではなく事故であると結論づけられた。
事の経緯は、酒によったあるサラリーマンがその山に来て、山中で寝てしまったらしい。
そして、サラリーマンの首の下に丁度筍が生えており、驚異的な成長力でサラリーマンのネクタイを引っ掛けてその高さまで伸びた結果、首吊り自殺を行ったかのようになったという。
その話を聞いた後、それ以来俺筍苦手なんですよ‼︎と筍を食べながら話したと言う。+10
-29
-
365. 匿名 2021/05/19(水) 22:10:38
>>344
谷とかなのかな?それか、いろんな気象条件によって、その場所だけが風が強いとか雪が積もりやすいとかなんだろうね。北海道にも強風の場所で根から折れたような低い木しか育たない場所とか雪で折れたまま生きてる木とかよくある。
+34
-0
-
366. 匿名 2021/05/19(水) 22:12:34
戸塚には3.2メートルの巨大ニシキヘビがいる+113
-0
-
367. 匿名 2021/05/19(水) 22:13:58
>>301
沖縄県にも優しかったよ。長そで持ってるか心配になるって。東京だけに厳しかったね。甘えるな!軟弱モン!って。東京の雪国って言われてる八王子は軟弱モンではないけどね。+75
-1
-
368. 匿名 2021/05/19(水) 22:16:27
>>87
あれ、気象庁(だっけ?火山警戒情報とか出すとこ)は弱い警戒情報を出してたんだよね。
でも入山禁止にすると観光がーって言う地元観光業の反対があって、入山禁止まではしてなかった。
さすがにあれだけの噴火があるとは予測できなかっただろうしね。
普段から登山慣れしてる人達は、その情報を見て行くの止めた人もいたって当時のニュースで見た。
+149
-0
-
369. 匿名 2021/05/19(水) 22:17:21
>>360
横から失礼します
鹿児島の天気予報では桜島が噴火した場合、どの方角に降灰があるかの予報まであるよねw
季節とかの風向きで降灰の方角が違ってたりね+62
-0
-
370. 匿名 2021/05/19(水) 22:17:51
実家の仏間の床に井戸が埋められているらしく、昔からおばけは視えていた
最近気づいたけど、裏山にはお稲荷さんもあったし防空壕もあり霊感が無くなった今でも怖い。
真夏でも空気が違うのがわかる。+64
-0
-
371. 匿名 2021/05/19(水) 22:18:39
>>97
覚えとく気はないのかwwww+98
-1
-
372. 匿名 2021/05/19(水) 22:19:34
>>142
車から降りたら木の上の方にいて猿が石を投げてきました。スズメバチもいたので、怖くて逃げました。+50
-0
-
373. 匿名 2021/05/19(水) 22:20:49
>>288
ドリーネのことじゃないかな?
どこにでもあるわけじゃないけど
地下空洞の上が危険+7
-0
-
374. 匿名 2021/05/19(水) 22:21:48
>>44
鹿児島だけど、季節によったり風向きで降る日と降らない日があるから火山灰天気予報見ておけば全然洗濯物干せるよ。
噴火については毎日のようにあるから日常茶飯事でぜんぜん気にならないけど火山灰だけは毎日降る方角チェックしてます+92
-0
-
375. 匿名 2021/05/19(水) 22:22:53
>>358
私、ないよー+27
-0
-
376. 匿名 2021/05/19(水) 22:26:14
>>55
病んでる時って、自分のことを誰も知らない場所に行きたいと思うから、その延長線上なのかな+107
-1
-
377. 匿名 2021/05/19(水) 22:26:25
>>104
私の父の曾祖父たちは桜島に住んでたけど大正大噴火で今住んでる地域に徒歩で一族移り住んできました。なので私たちは桜島にもある苗字です+68
-0
-
378. 匿名 2021/05/19(水) 22:26:50
>>10
砂漠でも、流砂による " アリ地獄 " があります。
+188
-0
-
379. 匿名 2021/05/19(水) 22:27:03
>>347
横だけど自然界にまつわる心霊系のことって意味じゃないの?
怖い話トピじゃないし+28
-4
-
380. 匿名 2021/05/19(水) 22:27:33
>>356
自然界に関係する心霊系の話でもいいって意味じゃない?+66
-2
-
381. 匿名 2021/05/19(水) 22:28:07
>>355
ただの心霊系じゃなくて自然界の怖い話の中で心霊系もありってことだと思うんだけども+43
-1
-
382. 匿名 2021/05/19(水) 22:29:12
昨日YouTubeでたまたま見つけた動画みてたら、竹林の中にオバケががっつり写ってました。
竹林って不気味ですよね。森とはちがう不気味さ。
コメント欄も案の定問題のシーンのところで盛り上がってた。+10
-3
-
383. 匿名 2021/05/19(水) 22:29:45
>>1+0
-29
-
384. 匿名 2021/05/19(水) 22:30:28
>>329
男は舵も取れますね+29
-0
-
385. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:23
去年の九州を襲った大雨。バケツをひっくり返したような雨って表現があるけど、そういう雨ってわりとすぐに止むことが今まで多かった。しかし、あの日は2日位ずーーっっとバケツをひっくり返した雨が勢いを落とすことなく続いてた。本当に、ヤバかった。次の日、道路は土砂崩れだらけ、道路は陥没、線路は流され、木や岩が道路に散乱。流された家もたくさん。自然って一瞬で日常を壊す。本当に恐ろしい。+138
-2
-
386. 匿名 2021/05/19(水) 22:41:27
>>55
どこかここではない遠くに行きたい気持ちがあるけど、行きたい所はないから、自殺なら樹海に行くかってなるらしい
あと、樹海なら鬱蒼としていて発見されないと思ってるぽいって大昔の検証番組?でやってた
意外と発見されちゃうんだけどね+96
-0
-
387. 匿名 2021/05/19(水) 22:45:49
>>4
方位磁石かな?+0
-0
-
388. 匿名 2021/05/19(水) 22:53:10
>>161
>>346
>>30
>>23
軽井沢は確か、ビ○ゲイツだよね。
昔、大阪でノセキャンプというのがあり怪しげな事をやっていたみたい。
詳しくは陰謀トピみて。+103
-8
-
389. 匿名 2021/05/19(水) 22:54:51
>>132
ひぃ!
高尾山は大丈夫かな…+0
-3
-
390. 匿名 2021/05/19(水) 22:54:52
>>272
当時、テレビで映像何回もやってて怖かったな。
火砕流、土石流、って言葉を知ったのもこのときだった。
マスコミが避難区域?に入らなかったら、消防団や警察やタクシーの運転手さんは亡くならずに済んだんだよね。マスコミって同じこと繰り返すよね。阪神大震災のときもそういうのあった。+177
-0
-
391. 匿名 2021/05/19(水) 22:55:16
>>151
エプスタイン とトランプは旧友の友
トランプがエプスタインの過去の所業を止められず
トランプは大統領になってからすぐにエプスタインを逮捕
刑務所で亡くなった+82
-10
-
392. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:02
>>276
読んできた。オカルトというよりは極限状態の幻覚状態だよね。さすがにリアルだった。でも亡くなった方なんだね...それを思うと体験記がさらに壮絶。一番不思議なのはRという人だよね。本人も書いてるけど自分よりベテランだと思い込んでリーダーを任せて注意力も判断力を失った点。ここが一番怖い+75
-1
-
393. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:13
>>135
普通の住宅街だよ
津波って横から横にくるものって思ってたけど
下から上に来る感じだった…
高層階に上がって外見たら、その間5分くらいなのに
街が津波に呑まれてた…
+136
-0
-
394. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:18
三毛別ヒグマ事件
穴持たず🐻+47
-1
-
395. 匿名 2021/05/19(水) 23:01:04
>>385
北海道だと24時間雨量が100㍉でも脅威的雨量なんですよ。九州地方の24時間雨量700㍉?!という報道を見るたびにどれ程の大雨か検討がつかないレベルです、、、+45
-2
-
396. 匿名 2021/05/19(水) 23:01:37
>>308
トイレ掃除、店員さん迷惑
外でやりなよー+178
-4
-
397. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:01
>>389
御嶽山も火山性微動などの兆候は事前に確認されてたんだよね。いきなり何の前兆もなく噴火した訳じゃないから...+35
-1
-
398. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:08
子供が乳飲み子だった頃
地震予知が出来た人いない?
夜中でも地震の来るちょっと前くらいに
パッと目が覚めてた。
子供がある程度大きくなったら
地震に気付かないぐらいに鈍感になったけど(笑)+47
-5
-
399. 匿名 2021/05/19(水) 23:06:16
>>76
富士山噴火をシュミレーションした動画を、つい最近見たので良かったらどうぞ【危機】富士山が大噴火するとどうなるのか? - YouTubeyoutu.beVAIENCE(バイエンス)では、サイエンス情報が絡んだ興味深いお話をご紹介しています。【声優情報】ナレーション:ベルベる⭐︎さん・VAIENCE公式ツイッター:https://twitter.com/vaience_com・ベルベる⭐︎ツイッターアカウント:https://twitter.com/bell2_v...">&...
+26
-1
-
400. 匿名 2021/05/19(水) 23:14:23
>>105
1.5〜2mの身長位のの段差も、降りるのは簡単だけど
登るのは道具がないと難しいし、それが3m位になるともう
登れないからね。降りるのは滑るようにすればなんとか
降りられるんだけどね。
下手に道なき道を下り続けてしまうと詰んでしまうみたい。+124
-3
-
401. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:07
>>114
蛇がつく地名は地盤がゆるくて土砂崩れがおきやすいとも+79
-1
-
402. 匿名 2021/05/19(水) 23:19:07
>>3
東日本大震災の際、津波で流され民宿の屋上に乗った観光船「はまゆう」
+154
-3
-
403. 匿名 2021/05/19(水) 23:19:34
>>38
ひえ。怖いね…+20
-0
-
404. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:00
>>81
どうなってるのー!私もやりたい!⭐+46
-2
-
405. 匿名 2021/05/19(水) 23:23:17
>>15
😭+65
-1
-
406. 匿名 2021/05/19(水) 23:23:40
>>200
マイナス間違えて押しました。ごめんなさい。+0
-6
-
407. 匿名 2021/05/19(水) 23:24:41
自然界の話の枠に入るかわからないけど、、
23年程前、自分が幼稚園児の時、スクールバスのバス停まで親と毎朝地下鉄で通っていて、地下鉄から地上に出る時間普段ならもう陽が差しているのに(8時前だったかな)夜みたいに真っ暗だった。
その日は夕方まで一日中夜みたいに暗くて忘れられない。
母親もあの日は怖いくらい暗かったよね。って覚えてるんだけど、ググっても出てこない。
札幌での話です。
曇りとかのレベルではなくて、子供ながらに怖かった+57
-3
-
408. 匿名 2021/05/19(水) 23:28:10
>>64
動物じゃないかな+56
-2
-
409. 匿名 2021/05/19(水) 23:29:16
>>162
ライオン、キリンの成獣に勝てるのか…+38
-0
-
410. 匿名 2021/05/19(水) 23:30:20
>>402
ちょっと不謹慎だけど、写真で見ただけなら船がポンっとキレイに乗ってて外傷がなさそうに見えるけど、この船ってちゃんとおろせたら普通にまた動くのかな?+23
-26
-
411. 匿名 2021/05/19(水) 23:32:06
>>38
デイダラボッチですかね...
山から出る様に言われたのかな
+67
-1
-
412. 匿名 2021/05/19(水) 23:33:20
>>90
初めて見た!
検索したら死のつららとも呼ばれてるのね
怖いけど美しい+103
-0
-
413. 匿名 2021/05/19(水) 23:34:19
>>39
横だけど樹海に行く人は自◯するかどうか迷ってる人は多いらしい。
もっと確実にタヒねる方法は他にもあるけど敢えて樹海を選ぶというのはそういう心理が働いているというのもある。
そこで少しでも引き返して貰うという意味で置いてるのかも。
+133
-0
-
414. 匿名 2021/05/19(水) 23:34:21
>>407
21年前ではない?23年前?+11
-1
-
415. 匿名 2021/05/19(水) 23:34:27
>>364
兄弟でじゃないよ。その芸人と従兄の話。+5
-0
-
416. 匿名 2021/05/19(水) 23:38:03
>>177
今年花粉症がものすごく軽くて日数も少なくてびっくりしたんだけど、これもコロナが関係あるのかな?+60
-0
-
417. 匿名 2021/05/19(水) 23:41:46
>>409
三頭くらいで襲いかかってたからね+33
-0
-
418. 匿名 2021/05/19(水) 23:43:07
>>1
山は異世界
妖怪、魑魅魍魎、土地神…etc+31
-3
-
419. 匿名 2021/05/19(水) 23:45:30
>>368
ダンテズピークという映画で、市長が避難を訴えても街のおっさんらが反発、してたら大噴火。。
でもその前に兆候はあって、山の自然の温泉が熱湯になってイチャカップルが死亡(水質が酸化したんだったっけな?)、動物もガスで死亡。
と、とにかく自然は人間を待たないと学んだ+137
-0
-
420. 匿名 2021/05/19(水) 23:45:40
>>218
話は変わるけど、渡辺徹のナレーションって凄く聞きやすいよね。
女優、声優のナレーションって、抑揚が付きすぎて語尾まで
キレイに聞こえない時がある。
ーーーーーーと言われいまs……みたいな。
渡辺徹は最後まで同じ声の大きさで滑舌良くて、それでもちゃんと棒じゃなくて好き。
+186
-1
-
421. 匿名 2021/05/19(水) 23:45:45
>>183
ユーチューバーが突撃してみたりしないのかな?+58
-2
-
422. 匿名 2021/05/19(水) 23:46:01
>>38
それ爆音機じゃないかな?鳥避けに田んぼに置いていて、鳴る音はドーンって大きい音が鳴るよ。最近は無いみたいだけど。+167
-2
-
423. 匿名 2021/05/19(水) 23:48:38
山の神様は不細工とか言わないで欲しい。山の神様に失礼だよ。罰当たるよほんとに。+49
-5
-
424. 匿名 2021/05/19(水) 23:50:02
>>329
PBでもおもりになんの?+37
-0
-
425. 匿名 2021/05/19(水) 23:50:05
>>401
目黒区の「蛇崩」ってまんまじゃん
+74
-0
-
426. 匿名 2021/05/19(水) 23:50:22
>>402
「はまゆり」ですよ+62
-0
-
427. 匿名 2021/05/19(水) 23:53:12
>>238横
面白いけど自然の怖い話するトピには合わない気がするよ。+44
-5
-
428. 匿名 2021/05/19(水) 23:55:01
>>92
100歩譲って風呂は許すとしてもシャワー音は嫌がらせ過ぎる!サービスしてくれんと割に合わんね!
それかお祓いしてやりや!とも思う。。
+101
-1
-
429. 匿名 2021/05/20(木) 00:00:26
>>388
ここは自然界の恐怖を語るトピ+15
-4
-
430. 匿名 2021/05/20(木) 00:04:11
>>327
両手にあるけど生まれてこの方視た事なし(47歳)+38
-2
-
431. 匿名 2021/05/20(木) 00:07:16
>>306
トムラウシ山で低体温症で亡くなった人たちは
発狂したみたいにそれぞれ叫び声とかあげながら亡くなったような気がするんだけど
いまは手記を読む気にはなれないから確認はしない+82
-1
-
432. 匿名 2021/05/20(木) 00:09:29
>>256
これ窓に映ってる木や建物、窓の内側のカーテン?は
どこも歪んでないのでは?
加工後の顔の近くの物は色々歪んでるけど。
こういう加工して人に見せるってなんのためにするんだろ?
その美しい顔は自分じゃないのに、
私が○○に行って楽しみました!じゃだめなの?
人より美しい顔をした私っぽい人が○○に行きました!
どういう感情なのかさっぱり分からない。+3
-5
-
433. 匿名 2021/05/20(木) 00:09:49
>>414
21年前になんかあったの?白夜の逆みたいな現象+20
-0
-
434. 匿名 2021/05/20(木) 00:11:56
>>388
あのー
楽しくみんなで自然の怖い話をしたいので陰謀論者みたいに馬鹿の一つ覚えみたいに同じ話しかできない方は巣の方に帰っていただけますか?
巣でお仲間が待ってますよー+16
-52
-
435. 匿名 2021/05/20(木) 00:12:00
>>64
ソロキャンプの人が多いですよね。人気のない山で一人とか怖い。+114
-1
-
436. 匿名 2021/05/20(木) 00:13:19
>>67
>>274
わたしも小学生の時に
高階良子さんのマンガで読んで
ザクロがこわかったけど、
ザクロの木がある家の友達に
もらってたべたら
さっぱりしていて美味しかった(笑)
+101
-1
-
437. 匿名 2021/05/20(木) 00:14:10
キャンプの怖い話といえばこの話が好き
テントを揺さぶるクマを妹がいたずらしてると思ってキックで撃退した女の子のニュースasahi.com(朝日新聞社):女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と思い蹴る、知床 - 年末年始特集www.asahi.com20日午前4時ごろ、北海道羅臼町にある羅臼温泉野営場にヒグマが現れ、北見市の女子中学生(12)らが寝ていたテントを襲った。ヒグマはテントを外から押し続け、中学生が内側からキックで応戦すると、ささやぶ
+96
-0
-
438. 匿名 2021/05/20(木) 00:15:14
>>125
これコラじゃない??+46
-1
-
439. 匿名 2021/05/20(木) 00:18:38
>>433
有珠山噴火かなぁと思ったんだけどね。千歳まで降灰が確認されてるから空は暗かったかもと思って。前々回の噴火では私は生まれる前だったけど、先輩が幼稚園くらいで札幌にも降灰したって話してたから、そういう天気だったのかなぁ?と。+29
-0
-
440. 匿名 2021/05/20(木) 00:18:58
>>414
自演乙
かつての2ちゃんのようにがるちゃん発のオカルトネタ作りたいのね+1
-17
-
441. 匿名 2021/05/20(木) 00:19:26
アリゾナ州(米)のセドナは磁場が強すぎて
植物がねじれて生える
+86
-0
-
442. 匿名 2021/05/20(木) 00:24:46
>>439
なるほどー有珠山の噴火か!
書き忘れたけど、
暗い日を経験したレス主ではありません。
ちなみに21年前に札幌に住んでて大人だったけど、
有珠山の噴火は全く記憶にない。+24
-0
-
443. 匿名 2021/05/20(木) 00:25:27
>>82
自衛隊さん達が歌ってたんじゃ?訓練で使うでしょあそこ+53
-0
-
444. 匿名 2021/05/20(木) 00:29:59
>>277
恐怖か寒さからなのか震えてるんだよね。
あの日、地震の後 雪が降ったしね。+40
-0
-
445. 匿名 2021/05/20(木) 00:34:09
>>1
子供が写ってませんか??
白っぽい和服の。違うかな?+1
-3
-
446. 匿名 2021/05/20(木) 00:37:46
>>227
女性は生理があって、血で野犬とか狼を呼び寄せていたから。
あと、昔は山賊とかいたしね。男性でも危険だったのに、非力な女性は被害に遭いやすかったから、オカルトテキナ理由を建前にして被害を防いでいたんだと思うよ。+116
-0
-
447. 匿名 2021/05/20(木) 00:39:04
>>396
どんだけ塩かけたんだよ。
パラパラ程度だろうよ。
+26
-17
-
448. 匿名 2021/05/20(木) 00:39:46
>>164
精神疾患って遺伝するのもあるんだよね。
まぁ遺伝的な問題をオカルトにすり替えて生きるのもいいと思う。感覚は他人にはわからないし。+36
-11
-
449. 匿名 2021/05/20(木) 00:45:15
>>360
何十年も生きてきたのに鹿児島には頻繁に火山灰が降るなんて知らなかったです。
学校で習ったのかな
土壌が火山灰?シラス台地でしたっけ?
それは習ったけど(全然違ったらごめんなさい)+9
-7
-
450. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:50
触れるものすべてが石に変わる湖 | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jpこちらの写真は、湖に浮かぶ化石化した動物。この湖は極めて強いアルカリ性で、触れた動物をも死に至らします。これらの写真は、おそらくこの湖で亡くなったであろう、打ち上げられた死体を、生息していたころの格好に戻して撮影されました。なかには天敵から逃れる...
石化させるナトロン湖+49
-0
-
451. 匿名 2021/05/20(木) 00:51:35
>>40
鳩ぽっぽ+6
-1
-
452. 匿名 2021/05/20(木) 00:59:36
>>109
人肉を食べた人は目がギラギラするんだって+34
-4
-
453. 匿名 2021/05/20(木) 01:09:39
一番怖いのは最凶昆虫のGだけど、画像は自粛する+49
-2
-
454. 匿名 2021/05/20(木) 01:11:17
>>2
発作かw+37
-3
-
455. 匿名 2021/05/20(木) 01:13:57
>>159
なんとかスタインっていうのはユダヤ系の苗字だねえ+18
-0
-
456. 匿名 2021/05/20(木) 01:20:54
>>9
どざえもんがわからなくてぐぐったら怖かった😭+21
-4
-
457. 匿名 2021/05/20(木) 01:26:51
宮川大輔が言う「死んだ川」が怖い
流れのない川には
人食いアメーバいるみたい
絶対に入ったらダメなやつ+103
-1
-
458. 匿名 2021/05/20(木) 01:34:13
>>364
コナンでこういう話あったな+1
-0
-
459. 匿名 2021/05/20(木) 01:35:48
>>388
エプスタインの彼女だった人も捕まってたけど、その彼女のいとこがビル・ゲイツってのをどっかで見たわ+84
-2
-
460. 匿名 2021/05/20(木) 01:39:15
>>292
こんなの絶対普通ーーーーの水溜りにしか見えない!
危険すぎるよ。囲いはついてないんだろうか?+203
-0
-
461. 匿名 2021/05/20(木) 01:43:30
>>329
胸は重りにならないのかw
ってかチンチンの方が軽そうなのに+93
-0
-
462. 匿名 2021/05/20(木) 01:49:39
>>301+92
-5
-
463. 匿名 2021/05/20(木) 01:56:42
>>441
磁場ってこんな影響あるんだ!?+35
-0
-
464. 匿名 2021/05/20(木) 01:56:50
>>13
そういうのも怖いけど、最も怖いのは自殺をしにきた人を狙って頃そうとするそういうのが好きな人がいることだと思う。+134
-0
-
465. 匿名 2021/05/20(木) 01:58:26
>>441
磁場、のせいなの??+40
-0
-
466. 匿名 2021/05/20(木) 02:00:11
>>329
女はおっぱいが脂肪のため浮くと聞いた。+63
-1
-
467. 匿名 2021/05/20(木) 02:11:08
>>288
あの…間違ってたらごめんだけど昔母から聞いたけど肥溜めのことを、のつぼと言ったって。でもハマると危ないのも本当。トピの空気と違くてごめんなさい+76
-4
-
468. 匿名 2021/05/20(木) 02:16:21
>>87
ご遺体がまだ山にあるんだよね?
行方不明ってどういうことなんだろう、そこにいるのはわかってるのに灰に埋もれて見つけられないのだろうか
+68
-0
-
469. 匿名 2021/05/20(木) 02:29:35
>>288
畑の肥やしとして糞尿を発酵させたものを撒いてたんだよ。それを貯めてたのが野壺。大人の背の高さくらい深かったらしく子どもがよく落ちたらしい。亡くなった人も少なくないよ。+77
-1
-
470. 匿名 2021/05/20(木) 02:44:53
>>124
生きててくれてよかった。124さんに人生最高の幸せが訪れますように。+147
-5
-
471. 匿名 2021/05/20(木) 02:52:53
>>354
そうでした。テヘペロ。訂正ありがとう。
商品名間違えたらいかんですよね。
大変失礼いたしました。
+34
-18
-
472. 匿名 2021/05/20(木) 03:12:38
>>4
前までは樹海って恐ろしいと思ってたけど最近は富士山に関することだと噴火が一番怖すぎる。+88
-1
-
473. 匿名 2021/05/20(木) 03:15:08
>>76
富士山登山をしたいけど突然噴火をして巻き込まれたくないから登山が出来ないままです。+34
-1
-
474. 匿名 2021/05/20(木) 03:17:57
>>466
胸の無い私は、うつ伏せか!+87
-0
-
475. 匿名 2021/05/20(木) 03:18:36
>>55
もし樹海に入って1人になったら夜中とか怖いけど、死にたい人の精神状況だと怖くないのかな?+115
-2
-
476. 匿名 2021/05/20(木) 03:22:35
>>114
>>401
鷺(サキ)も裂きからきてるらしいね。
うち思いっきりついた地名…
事実、土砂崩れ危険地区がすぐ近くにある。+56
-0
-
477. 匿名 2021/05/20(木) 03:29:26
>>95
数年前に所さんのアンビリーバボーで、再現ドラマを放送していましたよね。+32
-0
-
478. 匿名 2021/05/20(木) 03:30:22
>>90
本物のアナ雪だ!+60
-0
-
479. 匿名 2021/05/20(木) 03:34:51
>>84
宇宙人が、連れてきたのかもね。👽+4
-4
-
480. 匿名 2021/05/20(木) 03:38:42
>>462
これって、北海道の人が考えたものではなく、北海道の友人を持つ九州の男性が考えたものみたい。
改定版では東京以外にも厳しくなってるけど、改定版前は東京だけに厳しく、山陰や福岡へのコメントも改定版前と違ってる。+40
-1
-
481. 匿名 2021/05/20(木) 03:45:12
>>244
なにそれ!?+3
-0
-
482. 匿名 2021/05/20(木) 04:02:05
>>25
「初めて行った時は」「抜けることが出来た」
たった一回抜けられたからって、あの広大な樹海が全てコンパスが効かないというのは嘘だ、と断言するのはおかしいと思うなあ
と思ったらその後のコメントでやっぱり否定されまくっててわろた+64
-2
-
483. 匿名 2021/05/20(木) 04:17:46
>>54
ラストがまた怖かった。伊藤かずえの話。
話変わり、主さんは脱水症状と似ているけど。私は水分摂取せずに真夏のプールでこの症状になったから。
+75
-1
-
484. 匿名 2021/05/20(木) 04:20:05
>>244
再現ドラマで、生き残った生徒が、海から必死で陸の方へ上がろうとすると「足首を捕まれて引きずられた感覚があった」と話していました。+73
-0
-
485. 匿名 2021/05/20(木) 04:24:16
>>468
降ってきた岩とかですりつぶれてぺしゃんこになってしまったあげく、灰の上に雨が降り続いて何層にも重なった泥がやがて乾燥してまた地面と同化してしまったら掘り起こすのが無理なレベルとか
分かりやすく言うと一面のコンクリートに沈んでしまったらどこにいるか分からん状態
御嶽山噴火後の自衛隊救助の様子をドキュメント風にドラマ仕立てにした番組をテレビで見たけど、高濃度のガス発生で人体に危険があるから救助に行けない日々が続いたんだよね
山岳部隊はみんなガスマスクつけて救助にあたったから死と隣り合わせだった
積雪で救助が中断して越冬してから再開した
とても長い長い捜索期間で本当に胸が締め付けられる+129
-0
-
486. 匿名 2021/05/20(木) 04:31:52
>>155
見えないものを見ようとして~🎵+2
-2
-
487. 匿名 2021/05/20(木) 04:39:33
>>407
23年前か忘れたけど36歳の私が中学生か高校生の頃、昼間なのに急に空が暗くなって夜みたいになった
そのあと雹がめちゃくちゃ降ってきたことがあった
ニュースでも取りあげられていたし関東であちこちそういう現象があったので覚えてる人いると思う
本当に夜みたいに真っ暗になって不気味でこわかった
ちなみに千葉県
もしかしたらそういうの(夜みたいに真っ暗)が札幌でも起きていたのかも+66
-0
-
488. 匿名 2021/05/20(木) 04:42:16
>>486
望遠鏡を担いで午前2時に集まったんですね♪+8
-2
-
489. 匿名 2021/05/20(木) 04:42:55
>>402
船名はスカシユリ(通称ハマユリ)
はまゆりは、岩手県釜石市が所有していた遊覧船。
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震による津波で被災、漂流した後に2階建て民宿の上に取り残された。余震による転倒、落下が危惧されたので5月に解体。
+67
-1
-
490. 匿名 2021/05/20(木) 05:22:07
>>482
このページ一部抜粋してるだけで何度も樹海に入ってるって記述はあるんだけどね。+17
-0
-
491. 匿名 2021/05/20(木) 05:58:34
>>32
ねえ、底がないならマグマ突き抜けて地球貫いてんの?どこにあるのその穴?ウンコ食べると身体にいいよってベアが言ったら信じるの?馬鹿なの?+2
-36
-
492. 匿名 2021/05/20(木) 06:00:26
>>416
外出時マスクしてるからって聞いた気がするけど、、、他にも関係あるかもしれないですね!+37
-1
-
493. 匿名 2021/05/20(木) 06:12:56
>>123
もののけ姫の猩々を思い出した。
123さんが食われなくてよかった。+26
-1
-
494. 匿名 2021/05/20(木) 06:16:26
>>55
間違ってたらごめん。松本清張の小説で「黒い樹海」というのがあって
それから樹海が有名になって死に場所に選ぶ人が出てきたと聞いた。+67
-0
-
495. 匿名 2021/05/20(木) 06:20:33
>>159
やっぱりユダヤが日本を乗っ取る計画かも+18
-7
-
496. 匿名 2021/05/20(木) 06:22:47
>>109
知り合いの医師から聞いたけど、レーザー手術をすると焼肉の臭いがするらしい。+71
-1
-
497. 匿名 2021/05/20(木) 06:33:37
9万年前の阿蘇山カルデラ噴火。
火砕流は山口県まで到達し
火山灰は北海道まで
二時間で700万人を瞬殺したとか....+47
-0
-
498. 匿名 2021/05/20(木) 06:40:48
鹿児島の桜島で思ったけどさ、
私は桜島から約40km離れた市に住んでいるんだけど、
噴火すると風向き次第ではこちらまで灰が降るし、
大きめの噴火だと空振(くうしん・噴火の影響で振動が伝わる事)がきて、
ガラスがガタガタ揺れたりするよ。
「地震かな?」と思ったら空振だったっていう事がたまにある。
もう日常茶飯事的な事だから日頃はあまり意識しないけど、
改めて考えると自然の畏怖を感じるな。+51
-0
-
499. 匿名 2021/05/20(木) 06:46:08
>>126
え!
梅田って。こっちを「埋めた」からって聞いたよ。
大阪・梅田で1500体の人骨が出土した理由は?江戸時代に大流行したイベントからひもとく | 和樂web 日本文化の入り口マガジン intojapanwaraku.com大阪梅田といえば、JR大阪駅北側再開発地域「うめきた」第二期工事の真っ最中。 大きな緑化公園が作られ、新しい駅が通ると話題になっている場所でもあります。そんなうめきた第二期工事中に突如「人骨が1500体超発見された」というニュースが飛び出し、関西人は驚愕...
+43
-3
-
500. 匿名 2021/05/20(木) 06:52:02
これは、コラではなくガチ。
インドのグルガーオンの落雷群
120人が亡くなったそう。
インドでは毎年、落雷による犠牲者が2000人は居る。
そらこんなん来たら死ぬわ....+157
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する