ガールズちゃんねる

ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

938コメント2021/06/15(火) 17:38

  • 501. 匿名 2021/05/19(水) 21:36:15 

    化粧品でも植物にアレルギーある人もいてビーガンします発言はちょっと煩い

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/19(水) 21:37:10 

    >>191
    認知症予防には肉食べた方がいいとも聞く。

    +21

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/19(水) 21:37:28 

    >>497
    ちょっとわかるよ。
    スーパーでシールに仔牛肉って字を見ると可愛い顔が浮かんでた。
    子持ちししゃもは妊婦でイクラは赤ちゃんとか。
    確かこんな風になる名称があったような。

    +2

    -6

  • 504. 匿名 2021/05/19(水) 21:39:17 

    え、殺すとき麻酔しないの?怖いよねきっと
    親子はすぐ離れ離れされるみたいだしもっと良い方法ないのかな
    食べるにしても苦しんでほしくないし罪悪感なく食べたい

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/19(水) 21:41:11 

    一番好きなハリウッド女優
    プラダを着たは言うまでもなく
    マイインターンは心酔したわ

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/19(水) 21:42:04 

    >>496
    コストコの鶏肉問題のトピで結構な数のガル子が知ってたよ。飼育方法なんてどうでも良くて安ければいいガル子と、ちゃんと考えているガル子の二つに別れてましたね。

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/19(水) 21:44:19 

    >>282
    欧米でヴィーガン夫婦が子供にヴィーガン食だけ食べさせてたら栄養失調で死んじゃったよね。
    その人の子供も心配だね。

    +58

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/19(水) 21:49:44 

    目の当たりにしたら殺さないでってなっちゃうよね。死刑執行のように屠殺なんてやりたくない仕事をさせてるのも良くないし。
    全て機械でやるのは動物の命を大切に考えられる現代人だからこそどうなの?ってなるし。
    苦痛を軽減という理由も感じるので代替品が出回って本当にいい事だと思う。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/19(水) 21:51:27 

    ヴィーガンの友達「牛の栄養なんとかかんとか、たんぱく質○グラム
    二酸化炭素○キロ排出、水○○リットル必要、緑○トン必要
    一方こおろぎ100グラムあたりの栄養なんとかかんとか!たんぱくしつ20グラム!
    二酸化炭素排出量○グラム!、水○リットル!
    こおろぎがいかにたんぱく質が豊富で環境に優しいなんとかかんとかサスティナブル」とか書いてた
    一生こおろぎ食ってろ。

    +14

    -3

  • 510. 匿名 2021/05/19(水) 21:54:07 

    >>509
    覗き見したの?勝手に見てケチつけるなんて嫌な感じ。

    +1

    -2

  • 511. 匿名 2021/05/19(水) 21:54:42 

    ネクストミートって最近見るけど、あれは野菜のにく?知ってる人いる?見た目だいぶ肉っぽいけど
    風呂入るからまた後でくるね

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/19(水) 21:57:52 

    >>367
    ハゲはビィーガン関係ないと思う…

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2021/05/19(水) 21:59:02 

    >>5
    毛皮反対も渋谷に集まるね。
    着ぐるみ着て可愛いと思ったら無残な殺され方したウサギやキツネのプラカードでびっくりした。
    私も毛皮は反対だけど。

    +10

    -1

  • 514. 匿名 2021/05/19(水) 22:00:20 

    >>9
    なんでこう海外って一段すっ飛ばした会話するのかな
    一瞬え?ってなっちゃう

    ウィットに富むってこういうこと?
    頭の回転が早いの?

    +124

    -5

  • 515. 匿名 2021/05/19(水) 22:04:00 

    >>509
    むなしくない?

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/19(水) 22:10:15 

    >>427
    ほんとわかりやすいよね!
    おバカな私も理解できました!

    +31

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/19(水) 22:11:22 

    >>46
    ジャンクなもので脳内麻薬が出るのとは意味が違うと思うよw

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2021/05/19(水) 22:12:18 

    最近いきなり、ヴィーガンの事とか地球の環境、将来の子供達の為にetc...とか言い始めた友達がいるんだけど、もれなく皆今までにいろいろと流されやすかったタイプの子なんだよね。環境の為とかもちろん大事な事ではあるけれどそういう人達ってなんだか極端ですよね。

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2021/05/19(水) 22:14:12 

    >>24
    コイツとウィノナライダーとU2のボノ・ショーン・ペンは、アジア人差別隠そうともしないよ!
    インタビュアーアジア人だったら、えげつないのは結構有名
    黒人に人種差別はダメだけど、アジア人には差別してもいいっていう考えの人だから


    +99

    -7

  • 520. 匿名 2021/05/19(水) 22:15:01 

    >>282
    子供に菜食させてるの?
    ヤバイよ。
    海外で親が異常な菜食主義で赤ちゃんにまで菜食させて栄養失調で捕まったりする事件かなりあるよ。
    もちろん虐待で捕まる。

    +56

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/19(水) 22:15:40 

    >>510
    覗き見w
    インスタグラムって知ってる?

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/19(水) 22:17:36 

    >>518
    何かあったんだろうね。理由を話さないのは言えない親しくないのかもね。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/19(水) 22:18:30 

    >>521
    悪口いうなら覗かない方がいいよ。性格悪い。

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2021/05/19(水) 22:18:34 

    >>514
    こういう返事って実は質問に答えてないよね
    外にフィヨルドはあるけど養殖かも知れない笑

    +54

    -5

  • 525. 匿名 2021/05/19(水) 22:27:11 

    >>203
    朝丘雪路‥しらすの目が怖くて食べられなくて婆やが目を取ってくれたって語っていたのを思い出します。何アピールがしたいの?

    大川橋蔵さんに振られて結構すぐ結婚、津川さんと再婚して切り換えが早い

    +0

    -3

  • 526. 匿名 2021/05/19(水) 22:31:09 

    >>1
    人間草も肉も必要だから雑食なのにヴィーガンになるのはそりゃ不健康。
    肉食は動物虐待と同じとかいうヴィーガンいるけど、生命の維持に必要な食と、虐待を混同するってやばい。

    +23

    -1

  • 527. 匿名 2021/05/19(水) 22:31:35 

    >>525
    それ誰

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/19(水) 22:31:38 

    >>23
    中谷美紀がそうだったと思う。
    いつもイライラして体調も悪かったって。
    ヴィーガンやめたらよくなったらしいよ。

    +56

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/19(水) 22:34:54 

    >>526
    アン・ハサウェイはダイエットが目的なんだって。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/19(水) 22:37:34 

    大昔から肉や魚食べてるんだから
    人間は食べなきゃダメなんだよきっと

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/19(水) 22:38:05 

    >>528
    その方はインド旅行がきっかけなのよね。
    目の前で殺して調理する生活がトラウマになり食べられないになったと語っていたわ。

    +24

    -1

  • 532. 匿名 2021/05/19(水) 22:41:40 

    私、動物性食品を食べないようにしているいわゆる【ヴィーガン】だけど誰かに押し付けたりはしないようにしてる。
    ただ自分が豚や牛や鳥や魚を食物と思えなくなっただけ。食物じゃなくて生き物、悪く言えば死体にしか感じない。感覚的なもので、食べたくないと思うようになった。
    でも外食は制限されるし色々不便も感じる。
    私バカだから動物愛護とか環境問題とか詳しくは分からないけど、動物をたべることに抵抗を感じるそういう人も希にいます。


    +5

    -1

  • 533. 匿名 2021/05/19(水) 22:43:10 

    >>526
    現代人は雑食過ぎるのよね。

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2021/05/19(水) 22:45:28 

    >>440
    テレビで日本の神社で結婚式あげた外国人カップルの取材をしてたけれど、式の後の料亭での食事会でヴィーガンとベジタリアンが何人かいて、急遽料理を取り替えさせてたよ
    予約時に確認しなかったカップルも悪いけど、食べ物無駄にしたり、ある素材でできる料理を考えて作らせる客も酷いと思った

    鰹出汁もダメだなんて急遽作った料理人はすごい

    +41

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/19(水) 22:45:36 

    >>526
    逆で食べ過ぎ摂り過ぎなんだよ。

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2021/05/19(水) 22:45:49 

    >>12
    どういうことですか?

    +19

    -1

  • 537. 匿名 2021/05/19(水) 22:47:08 

    >>21

    焼肉屋行っても肉ばかり食えんわー

    肉、野菜、ご飯のループが旨いよ

    +8

    -1

  • 538. 匿名 2021/05/19(水) 22:51:44 

    ヴィーガンの思想自体はいいことだ
    肉を沢山食べたいからと動物をゲージにぶち込んで身動きとれないような環境にずっと押し込むのはモラルに反してる

    ただ白人は元々肉食だから、ヴィーガンやっても耐えられなくてこいつみたいに極端~極端に振れるように今度は欲望のままに肉を食い散らかす奴らが多い

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2021/05/19(水) 22:56:47 

    >>536
    横だけど
    有吉がアンハサウェイ好きで、夏目ちゃんもなんとなく似てるから、私も有吉思い出した

    +36

    -2

  • 540. 匿名 2021/05/19(水) 22:57:52 

    肉を食わないってそこまでストレスか?
    毎日肉を食うのは明らかに食いすぎだと思う

    昔の日本人は基本的に穀類と野菜だけで生きてきた
    食べたいなら食べればいいが毎日ガツガツ食うのは汚らしくてみっともないし、そんな豚のために殺される動物もかわいそうだわ

    屠殺場行けば分かるが血の海と動物の鳴き声がすごい
    あれ見てニヤニヤ肉食える奴は中々のサイコパスだと思う

    +5

    -3

  • 541. 匿名 2021/05/19(水) 22:58:12 

    つい最近モンゴル遊牧民の番組を見て、仲間の馬が見ている目の前でよく殺せるなって、馬側になって嫌な気分になったよ。
    人に懐かない馬は殺して肉を売りに出すそうですが。
    日本でも解体する場所は歩かせながら次々と殺すと聞くので、目の前で仲間が殺されるのを見て平気なわけないよなって、次をている側になって考えるよ。
    やっぱり食べる=殺すだから食べられない人がいてもおかしくないよな。

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2021/05/19(水) 22:58:18 

    こう極端だと心配になるわ。実際元彼が詐欺師でかなりの大金ひっぱられたんだっけ?宗教的な洗脳と一緒で怖いよ…

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/19(水) 23:01:21 

    >>542
    アンハサウェイの元彼が詐欺師だったの?

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/19(水) 23:02:46 

    >>246
    それを言うなら、あなたは魚を殺すから、平気で人間も殺せる?

    殺すなら全てイコールになるとは限らないでしょ。
    生き物によって感じ方違うよ。

    +10

    -3

  • 545. 匿名 2021/05/19(水) 23:04:43 

    >>541
    肉食は人間の欲望の一つだからしょうがないがヴィーガンに上から目線で説教してる奴らもどうかと思う
    動物がかわいそうだから辛いけどヴィーガンになるなんてやさしいじゃないか
    食べたいから殺せばいいのにwとかわいそうだから食べないんだ!!の意見は平行線になるのは当たり前

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2021/05/19(水) 23:08:15 

    動物って泣くんだよな
    目から涙を流す

    そりゃそうだろ、頭上に足一本で吊り下げられた仲間たちがいてその先には糞デカいナイフを持ったおっさんが待ち構えてる
    そしてベルトコンベア式にズチャズチャと刺されて血の海、動物の鳴き声

    こういう過程を踏んでお前らのところに白色トレイに入ったきれいなお肉が届く
    当たり前だと思わないように感謝しないとな 

    +7

    -3

  • 547. 匿名 2021/05/19(水) 23:10:17 

    >>514
    おやじギャグと似たところあるよね!
    一瞬えっ?なにが?ってなる

    +30

    -4

  • 548. 匿名 2021/05/19(水) 23:10:34 

    >>519
    ショーン·ペンは日本人の親友がいなかったっけ?ウィノナ・ライダーは気難しいよね

    +11

    -1

  • 549. 匿名 2021/05/19(水) 23:12:38 

    >>519え、そうなんだ?!ショック…

    +32

    -4

  • 550. 匿名 2021/05/19(水) 23:14:27 

    >>161
    いや、陰で食べてたと思います

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/19(水) 23:14:47 

    >>210
    そこまでおかしくはないと思うな
    なんだかんだで人間により近いものにシンパシーを
    感じているだけでしょ
    どこかで自分なりの線引きして
    あなただって人間の胎児は食べないでしょう?
    でも食べる民族もいる

    人によっては牛も人間も一緒と
    人殺しでさえ厭わない人もいて

    自分なりに線引きしてるわけでしょ
    戦争なら人殺ししてもいいとかも

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:15 

    >>459
    大豆ミートって大豆を結着させるために油脂とかめっちゃ使ってて肉より不健康な食べ物だと思うの
    なんだか本末転倒
    なんだかんだ言って、大豆を使ってまで結局肉食べたいんじゃん

    +19

    -7

  • 553. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:19 

    >>543
    レッドカーペットも一緒に歩いてたよ!
    ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:26 

    >>261
    うわ。トイレ→手洗うごとにへこむやつだ。
    結果食べる。

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/19(水) 23:15:51 

    ヴィーガンを嫌悪してるのも上から説教してるのも理解不能
    正直リスペクトの対象だわ
    自分はヴィーガンできないけどね 

    +6

    -7

  • 556. 匿名 2021/05/19(水) 23:16:21 

    >>545
    ほんとそうだね。
    頂くのは何者かの命で生活で家族で、選択肢が殺すか殺したくないかの2つしかない。
    真逆だから平行線でぶつかっても交わる事はないね。

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/19(水) 23:18:28 

    >>528後、最近見た目がお爺さんみたいになって来た窪田正孝も水川あさみがビーガンだかマクロビだかにハマってるからじゃないか?!とかってガルに書かれてた

    ガル情報だから間違いかもしれないけどw

    +25

    -2

  • 558. 匿名 2021/05/19(水) 23:19:56 

    >>373
    それは人間のエゴでしょって考えなんだよね。
    あるべき姿じゃないって。

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/19(水) 23:19:58 

    >>5

    やだ、ジャンベ叩いてる系?

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/19(水) 23:22:46 

    >>545
    わかる。
    私お肉大好きだけど、ヴィーガンの人達は生き物に優しくて尊敬する。
    過激な人がいるのもわかるけど、やっぱりそれも優しいと思っちゃうな。
    関わりたくはないけどさ。

    +3

    -8

  • 561. 匿名 2021/05/19(水) 23:23:40 

    ヴィーガンって総じて頭悪そうなの多いよね
    関係ないけどアンハサウェイはアジア人差別主義者だし馬鹿な男に騙されて犯罪の片棒を担がせられる所だったり向こうの金髪巨乳と馬鹿にされるような事を網羅してます。黒髪貧乳ですけど。

    +3

    -7

  • 562. 匿名 2021/05/19(水) 23:24:15 

    >>476
    だってほぼ宗教だし、周りにいたら面倒じゃん。

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2021/05/19(水) 23:26:40 

    >>459
    それな
    肉食いたいんじゃんwってなるわ

    +21

    -5

  • 564. 匿名 2021/05/19(水) 23:27:57 

    >>528
    肉食べたいのに我慢してイライラする人はただ我慢して食べないだけでヴィーガンじゃないんだよ
    ダイエットと同じ
    私は食べたいと思わないからイライラしないし体調も良い

    +18

    -3

  • 565. 匿名 2021/05/19(水) 23:32:24 

    >>315
    うわぁ…。そう考えると釣りって本当に悪趣味だね。
    確かに魚が暴れなくて大人しく釣られたら、釣りする人激減しそうだわ。
    恐ろしい。

    +8

    -2

  • 566. 匿名 2021/05/19(水) 23:35:43 

    >>563
    なんか馬鹿にするのは違くない?

    そりゃ食べたいでしょ。美味しいもん。ただそれ以上に動物を殺すことを可哀想と思ってるってことでしょ?

    あなた生き物を殺して食べてる自覚あるの?
    ヴィーガンの人達がしてることは、笑っていいことなんかじゃないよ。

    +14

    -9

  • 567. 匿名 2021/05/19(水) 23:37:22 

    >>552>>563
    誰が肉がまずいから食いたくないなんて言ったんだよw

    +10

    -7

  • 568. 匿名 2021/05/19(水) 23:38:52 

    >>558
    この前子供に動物見せたくて動物園に行ったけど、ただただ悲しくなった。
    とても狭い場所に閉じ込められて、ストレスか同じ場所をくるくる回ってる子がたくさんいたよ。

    本当に見世物。
    なぜ人間の見世物はダメで動物の見世物はいいんだろう。

    +7

    -8

  • 569. 匿名 2021/05/19(水) 23:39:02 

    >>69
    元々そういうの好きなら食べたくならないのかな。
    加工肉のグロ映像とか見てだめになったんかな。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/19(水) 23:39:36 

    >>91
    野生なら真っ先に死にそう

    +8

    -2

  • 571. 匿名 2021/05/19(水) 23:40:51 

    >>431
    ヴィーガンは動物が可哀想って思想からじゃないのか

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/19(水) 23:41:21 

    >>552
    え?
    大豆ミートって大豆から大豆油を絞ったものだと
    思っていたけど、
    油脂加えているものもあるの?

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/19(水) 23:41:58 

    >>14
    植物性タンパク質だけじゃ駄目なんだよね

    +9

    -1

  • 574. 匿名 2021/05/19(水) 23:45:27 

    >>250
    急に痩せたからだよ

    +1

    -1

  • 575. 匿名 2021/05/19(水) 23:48:20 

    >>14
    必要なように人の身体が作られてるってことですよね…大昔から食べられてきてるんだしそりゃそうだよな…

    +6

    -3

  • 576. 匿名 2021/05/19(水) 23:49:09 

    >>568
    基本感受性の違いでしかないからねそういうのは
    ひどいのになるのとネコが虐待されてヘラヘラ、女性が強姦されてもヘラヘラ

    感受性が敏感になると、つまりやさしいと動物や植物にもやさしくなり、鈍くなるとネコを虐待したり人間にも手をだすようになる
    男なら女に、女は子供に

    どっかで折り合いをつけなきゃいけないけどなるべくやさしくありたいね 

    +16

    -1

  • 577. 匿名 2021/05/19(水) 23:52:26 

    >>561
    私も本音いうと肉好きって総じて原始的でバカっぽく見えるんだよな。類でスペインの闘牛見て興奮してるのが浮かぶ。

    +3

    -6

  • 578. 匿名 2021/05/19(水) 23:53:27 

    >>41
    北関東か?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/19(水) 23:58:44 

    >>575
    昔の人は肉魚大事とか1日30品目とかまだ信じているけれど、食はだいぶ変わって必要に応じて食べればいいになってるよ。昔よりアレルギーが増えたせいでもあるけどね。

    +2

    -4

  • 580. 匿名 2021/05/20(木) 00:05:42 

    >>512

    でも髪もタンパク質だからさ。

    必要な栄養素は野菜から取れるけど、ものすごい量が必要なのよね。
    大抵そこまで野菜ばっかりで食べきれないから、そのまま栄養不足になって、末端から衰えてくのよ。

    アプリで自分の食事の栄養素調べたら、ビタミンaとか不足しがちだったけど、レバニラ炒め食べてみたら、半分くらいで一日の摂取量クリアだったよ。肉、偉大。
    ビタミンCは、肉からは取れないらしいけどね。

    +9

    -2

  • 581. 匿名 2021/05/20(木) 00:06:06 

    >>28
    いいね。大豆ミートや人口肉は環境問題で優先されてる項目で、加えて動物の解放なんてすごい取り組み。抵抗や慣れがあるから定着するまでは何年も先だろうけど。

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2021/05/20(木) 00:09:00 

    >>580
    長生きや美容に興味がある方はそのように意識されるかも知れませんね。
    摂れない土地柄もありますから横に倣えで同じくしないでいいと思いますね。

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2021/05/20(木) 00:14:11 

    >>44
    当たり前に逆らって食べない方を選ぶなんてすごいな。普通じゃやれないから異様に見えて敵視されて叩かれちゃうね。

    +3

    -1

  • 584. 匿名 2021/05/20(木) 00:15:46 

    >>14
    肉類やお菓子やインスタントをやめ、調味料も塩と味噌だけに極力抑え、野菜と果物と豆類と穀類だけの生活を2年ぐらいしていて、今年になってからタマゴを毎日1~2個食べるようにしただけでシャンプー中の抜け毛が明らかに減った。
    大げさではなく3分の1以下になった。
    お風呂の排水溝の掃除がすごく楽になった。

    +14

    -7

  • 585. 匿名 2021/05/20(木) 00:16:27 

    >>573
    そんなことないよ。

    +0

    -7

  • 586. 匿名 2021/05/20(木) 00:17:23 

    >>188
    なんかとんちんかんな解答に思えちゃうよね

    +3

    -4

  • 587. 匿名 2021/05/20(木) 00:18:16 

    >>392
    小薮在日じゃないでしょ

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/05/20(木) 00:19:17 

    >>194
    ドMでミランダカーが大好きな私ならいくらでも作り直すよ!

    +1

    -8

  • 589. 匿名 2021/05/20(木) 00:21:55 

    >>31
    そのための「いただきます!!!!」と「ごちそうさまでした!!!!」だろ?!命に感謝!!
    明日からから腹から声出して言っていこう!!!

    +55

    -5

  • 590. 匿名 2021/05/20(木) 00:22:02 

    >>514
    お互いスターだし演出したり盛ったりしかもそれを和訳してるから

    +10

    -1

  • 591. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:09 

    >>493ビーガンとか肉食べるとか関係なく、とりあえず「必要最低限食べる」てのはいいね!!

    前にYouTubeチャンネル登録してたビーガン料理の人、毎日凄く沢山の料理やお菓子食べてて、、、でも全然太らないから身体的には平気なんだろうけど「地球環境を」とか考えるなら いくら植物だったってモリモリ食べ過ぎちゃダメじゃん?!て感じた

    私も時折食べ過ぎちゃう時あるからエラそうな事は言えないんだけど、地球環境の未来を考えてあれこれ言う人ならコメント欄「こんなに食べても太らないなんて羨ましい」とか沢山書かれる位モリモリ大量に食べてる状態なのどうなんだ?!って思った




    +10

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:27 

    >>580
    なんか大変そう。
    好きな物を食べてるのは同じか。
    動物系は食べないけど1番好きな糠漬けだけあればいい。

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/20(木) 00:23:50 

    >>489
    麻酔くらい使えないの?

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/20(木) 00:29:34 

    >>11
    感謝すれば何してもいいの?
    お財布拾っても感謝してもらうの?

    +7

    -17

  • 595. 匿名 2021/05/20(木) 00:30:14 

    >>579
    昔の人はとか、今はとか、なんの基準なのかよくわからないです。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/20(木) 00:30:44 

    >>457
    肉が多いと血気盛んになるって欧米人の狩猟行動型からきてるのか本当なのかどっちなんだろ

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/20(木) 00:31:06 

    ヴィーガン馬鹿にしてる人は肉食べる資格ないね
    動物の命を軽く思ってるから馬鹿に出来るんだよ

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2021/05/20(木) 00:38:24 

    >>568
    飼育下では自由はないけど、きちんと食べ物出てくるし、体調管理もされるし、命を脅かす天敵もいない。子育てにも人間は協力的。
    自然界は自由かもしれないけど、縄張りもあったりして案外自由じゃなさそう。食料は自分で確保しなければいけないし、弱肉強食を地で行く世界。
    可愛そうって感覚は人間の勝手な思い込みかも?
    飼育下の動物たちがどう考えてるかなんて、人間には到底わからないよ。
    ただ、少なくとも、そこに関わる人間は動物に愛情を持って接していると思うよ。

    +12

    -8

  • 599. 匿名 2021/05/20(木) 00:39:14 

    >>215
    私も肉食べられないけど周りが自分に合わせる必要はないと思ってるよ
    食べたいものが同じ人たちで食べればいいし
    今日はこのお店に行こうと思うけど誰か来る?みたいな聞き方なら、その人も手をあげないと思うしどうかな?

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/20(木) 00:40:12 

    食の考えは人それぞれなのでヴィーガンをわざわざ否定しようとは思わないわ。
    でもヴィーガンでもそうでない人でも自分の食の考えが正しい!みたいな人とは関わりたくないな。
    他人に迷惑をかけなければ、自分のしたいようにすればいいよね。

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/20(木) 00:40:57 

    ヴィーガンの方たちはダイエットとか健康のためというより、動物たちのためにヴィーガンやってる感じでしょ?
    本人が良ければやれば良いけど、他人に押し付けることだけはしないで欲しいと思う。
    動物性タンパク質が体質的に合わないから断つ人もいるんだろうけど、こういう人たちは行きすぎて他人に押し付けてくる傾向にある気がして怖い

    +7

    -2

  • 602. 匿名 2021/05/20(木) 00:41:11 

    >>7
    本当可愛いよね。

    +5

    -3

  • 603. 匿名 2021/05/20(木) 00:41:13 

    ヴィーガンの人って、やっぱり艶がないよね
    カサカサしてる

    +2

    -5

  • 604. 匿名 2021/05/20(木) 00:42:06 

    >>336
    その人達収穫したことないのかな

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/05/20(木) 00:44:11 

    アン・ハサウェイって全然老けなくて凄い
    目大きくて薄顔でもなくヴィーガンだったのに!

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/20(木) 00:44:21 

    ヴィーガンではないけど、最近お肉じゃくてお麩にはまってて肉の変わりにお麩にすることが多くなった。
    お金には余裕があるから卵とかはなるべく国産の丁寧に育てられた卵かったりしてる。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/20(木) 00:49:14 

    >>598
    元々いた環境と異なるし環境エンリッチメントがきちんとしてない施設はただ動物にとってはストレスだよ。
    てかストレスで常同行動とってるのに
    【旅探(たびたん)】動物園の環境エンリッチメント/目的
    【旅探(たびたん)】動物園の環境エンリッチメント/目的www.homemate-research-zoo.com

    【旅探(たびたん)】動物園の環境エンリッチメント/目的ご希望の動物園情報を無料で検索できます。施設リサーチ/ホームメイト・リサーチTOP動物園旅探動物園検索 動物園の環境エンリッチメント/目的 動物園情報動物園の環境エンリッチメント/目的全国の動物園賃...

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/20(木) 01:00:47 

    >>598
    私はNHKで知った動物園の裏側を知って良くないと思うように心が変わったよ。
    サファリパークなど有名な動物園から現役で働く飼育員が顔を出して話していたので、
    偽りはなく真実なので動物たちを思い落ち込みました。 その中の1つは餓死ですね。
    撮影用の赤ちゃんが大きくなって希少ではない場合は予算の都合で不要になるそうです。
    動物園経営は大変と伝えたい番組のようでしたが、その為に犠牲になるのは動物だという面がわかりました。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/20(木) 01:02:10 

    >>244
    でも実際そうで数年前から問題になってるやつだよ。
    牛乳出すために妊娠させらるてるのはアニマルウェルフェアの観点からかな?
    家畜への抗生物質過剰投与でスーパー耐性菌が懸念されてる。第2第3のコロナが発生する下地は出来てるよ。
    抗生物質含んだ食品を食べ続けても健康被害が無いとは言い切れない(薬である以上何らかの副作用はある)

    +11

    -1

  • 610. 匿名 2021/05/20(木) 01:04:02 

    >>594
    私は動物性食品減らしたら体調おかしくなったから食べるよ。
    バカスカ大食いの人みたいに食べるんじゃなくて必要な分食べる。

    +11

    -3

  • 611. 匿名 2021/05/20(木) 01:04:59 

    >>484
    お坊さん=精進料理
    精進料理って殺生をしない思想だから日本のヴィーガン
    イメージと違って面白かったてことじゃない?

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/20(木) 01:05:47 

    >>440
    ヴィーガンには興味ないんだけど、昆布だしならいける思います。自分は昆布だし好きで、味噌汁はじめ料理のだしはほぼ昆布だしです

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2021/05/20(木) 01:06:40 

    >>603
    してないよ?オイル摂るし

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2021/05/20(木) 01:11:42 

    >>440
    うちの出汁は昆布、干ししいたけ
    野菜きのこからも良い出汁でるから全然困らないよ

    +14

    -1

  • 615. 匿名 2021/05/20(木) 01:12:40 

    >>119
    子供の頃、屠殺を見たり知ったりして肉全般食べれなくなった人なら知ってる
    昔は鶏を家畜として飼ってたお家があったから
    それ知ってたから小学校で育てた豚を最後に食べる授業が話題になったけど、趣旨とは逆に食べれなくなる可能性がある危ない授業だな感じる

    +22

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/20(木) 01:20:50 

    まー今でこそ殺人は犯罪だけど昔は殺して良かった
    動物だって今でこそ殺して食べていいが将来どうなるかは分からない

    人殺しも動物殺しもオッケーなアフリカみたいな世界になるか
    それとも生き物を一切殺しちゃいけなくなるのか少し見物だな

    常識なんかコロコロ変わる

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/20(木) 01:21:06 

    >>1
    肉の臭みが苦手とかで20年以上ベジタリアンやってた変わり者の親戚が似たようなこと言ってたの思い出した。
    入院時、病院食のスープに小さな肉が入ってて気づかず食べたら細胞ひとつひとつにカチカチ何かがハマった感じがしたそうで、それ以来魚と鶏肉は時々食べる様にしているらしい。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/20(木) 01:27:49 

    >>615
    あれは教師がおかしい、というか教師は社会を経験してないから大体おかしい

    動物を育てて愛着が湧いてきたころに、ハイ殺しますwみんな食べましょうwと言って
    生徒が泣きわめいたら「お前らは偽善者(?)だ!!いただきますと言って感謝して食べなさい!!泣いてはいけません!!」とかセリフ丸暗記してきたような場にそぐわない説教をしてた

    大事に育てて殺すのが当たり前なんて教育したら普通の子供はグレるし、サイコパスは喜ぶ

    +23

    -1

  • 619. 匿名 2021/05/20(木) 01:37:44 

    >>98
    高野豆腐と厚揚げじゃだめ?
    高野豆腐の唐揚げめっちゃ肉肉しいよ

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/20(木) 01:42:15 

    白人で下駄を履かされて生きてると「いい人」になりたくてヴィーガンやBLMを始めるよね
    でも結局飽きて元の自分に戻る

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/20(木) 01:48:19 

    >>618
    私映画のべイブ観たらお肉食べられなくなったよ

    +9

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/20(木) 01:56:07 

    >>233
    めんどくさいステップを踏まなきゃいけないけど(反社とか個人的な案件とかでなければ)内容に関わらず許可されるよ。
    人が多ければ警察が先導してくれたり、道路を1レーン開けてくれたりする。人権問題で以前申請しました。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/20(木) 02:18:49 

    >>618
    あれをやる教師がおかしいんであって教師全体がおかしいというわけでは無いと思うよ

    +10

    -1

  • 624. 匿名 2021/05/20(木) 02:23:56 

    >>594
    全人類がヴィーガンになったら、食物連鎖や生態系はどうなりますか。
    理想とする世界になるのでしょうか。

    +5

    -5

  • 625. 匿名 2021/05/20(木) 02:28:26 

    >>539

    そういうことだと思った!
    ショートが似合って、小顔で可愛い系のキュッと詰まった(イメージ察してw)美人が好きなんだね。

    ……って、男はみんな好きかw

    +42

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/20(木) 02:30:02 

    >>21
    暑苦しい。読む気しない

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/20(木) 02:30:06 

    体調が悪くて病院に行ったら、原因不明で血液検査の結果「ベジタリアンですか?」って言われたこと3回ある。

    私は全くベジタリアンじゃないんだけど、単純に野菜を食べてお肉はちょい食べ、米たくさんが好きだから成分的に不足してたらしい...。

    ベジタリアン、さらにはヴィーガンって本当に体調崩すんだろうなって思ったよ。

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/20(木) 02:30:33 

    >>200
    動物と植物では、痛みの感じ方、痛点の量が違うという説があるからね。

    植物も生きてるぞ!という人は言いがかりレベルだよね。

    +6

    -2

  • 629. 匿名 2021/05/20(木) 02:32:14 

    >>549
    真偽知らないけど、ネットの書き込み簡単に鵜呑みにしないで、自分で一度調べた方がいいとは思うよ。
    海外著名人の反日の噂とかよく見るけど、大体が根拠ないものばかりだし。
    アリアナグランデなんて、日本語の勉強してひらがなやアニメのタトゥーまで沢山入れてるのに、がるちゃんでは反日と言われてるから。。

    +27

    -3

  • 630. 匿名 2021/05/20(木) 02:33:00 

    >>14
    年齢的なものかも知れない。
    加齢と共に再生出来なくなる栄養素が激増するから
    少しずつ色んなものを摂取した方が良いと思う。
    体だけじゃなくて精神的に良い物が沢山あるからね。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/20(木) 02:33:04 

    >>618
    でも畜産農家の人は実際そうやって育てているんだもんね
    牛はあまり情を移さない為なのか生まれてから大人になるまで一つの所で飼育する事は少ないらしいけど
    それでも毎日世話をしてると懐いて来るし愛着が湧くと義母は言っていた
    (旦那実家は農業主体だけど農協とかの依頼で断り切れずに毎年1~2頭飼育していた)
    義父は付き合いで食べる事も多かったけど義母は生涯牛を食べる事はなかった

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/20(木) 02:40:03 

    >>207
    アンジーとアニストンとロバーツは3点セットで日本人嫌いだよね。

    捕鯨と歯が理由だったかしら?

    +17

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/20(木) 02:41:16 

    >>72
    大豆ミートは肉の代用ではなくて、大豆ミート自体がおいしいよ。
    たまに買って食べてる。

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/20(木) 02:41:38 

    >>297
    同意。血液型占い好きな日本人らしいね。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/20(木) 02:43:50 

    >>548
    万引き癖のある人だっけ?

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/20(木) 02:46:26 

    >>628
    音波の増幅装置かなにかで植物の出す音を拾って切られたり酷い目に合うと植物は悲鳴をあげるっていう説を唱えていた人、昔いたね
    本当かどうか解らないけど植物ってかなりデリケートだし些細な生育環境の変化にも耐えられなかったりするから抜かれたり切られたりする時には壮絶な苦痛を味わっているかも知れないよね

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/20(木) 02:47:26 

    大豆由来とかじゃない栄養素や味そのままで安全性の高い偽肉が庶民の食卓に並ぶほど安く流通する様になれば屠殺は無くなるんだろうけど…
    ビジネスとして儲かり製造工程が支配者層の倫理観に引っ掛からなかったらの話なんだよね

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/05/20(木) 02:47:36 

    >>629
    アリアナは日本人女性のファンには優しいんだけど男性には冷たい時期があったね。

    確か妹か従姉が日本人と結婚したんじゃなかったかしら?

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/20(木) 02:52:21 

    >>31
    まあ野生動物の世界では子殺しも珍しくないようだし、文明の中にいる人間の感覚だけで「怖い、悲しい」等語るのは無理がある気がする。
    現代人はある程度満たされているからこそ、怖いとか可哀想と考える余裕がでるんだと思う。

    でも、せめて屠殺が苦痛を感じる間もないぐらいの方法であってほしいとは思う。

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2021/05/20(木) 02:57:46 

    >>638
    日本の男性に冷たかったって、具体的にどんなこと?

    妹が日本人と結婚したのはアブリルラヴィーンじゃないのかな。
    ワンオクのメンバーと。

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/20(木) 02:59:15 

    仲良い友達がマクロビにハマってる
    飲みに行っても肉は鶏肉しか食べない、野菜中心だから好きなもの頼みづらい

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/20(木) 03:01:36 

    >>72
    意外と肉食の人の方が大豆ミートに騙される
    特にひき肉風のは調理次第で気付かれにくい
    ただし気付かれないレベルに味付けしたらかえって身体に悪かったりするw

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2021/05/20(木) 03:06:09 

    >>163
    それそのまんまヴィーガンに返すわ

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2021/05/20(木) 03:06:59 

    >>641
    マクロビ食は完全に健康のためのものじゃなかったっけ?
    思想や宗教ではないからこれ食べたいから頼むねーでいいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/20(木) 03:12:38 

    ヴィーガンって靴やカバンも合皮で調味料や出汁も気にする人達だよね
    日本はほとんどの加工食品にカツオやらチキンの出汁使ってるから外食できず困ると以前ガチな人が嘆いていた

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/20(木) 03:15:02 

    >>514
    新潟で「このお米国産ですか?」「周り見てみろよ(田んぼだらけ)」みたいな話だと私達にも想像しやすい気がする

    +114

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/20(木) 03:22:34 

    >>639
    牛や豚、やぎ等の動物に対しては肉質が落ちるからある程度痛みを緩和する屠殺法がかなり古い時代から行われて来たらしいけど
    鶏や魚は割と無造作に扱われて来てるのに半ビーガンみたいな人達からも罪悪感の少ない食材として扱われる事が多いよね
    蛇とか蛙とか昆虫とかなんて食べるのが可哀想とかいうレベルでなく汚らわしくて見るのも嫌っていう人達だろうし
    哺乳動物だけしか対象でないというのもなんだかな

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/20(木) 03:33:01 

    >>514
    これは和訳があれなんじゃ…
    意訳すれば、こうなる。

    『この魚は国産ですか?』
    『見ての通りこの辺は漁港だらけさ、もちろんだよ。』

    日本語だって「みなまで言うな」=「わかってる、わかってるからストップ!」とかって意味
    なのと同じよ。

    +53

    -1

  • 649. 匿名 2021/05/20(木) 03:38:49 

    >>314
    日本人にO型が多いだけでしょ
    献血でもいつもO型は足りてると言われる

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2021/05/20(木) 03:39:57 

    >>618
    ていうかさ何で肉食べろって強制されなきゃいけないんだよと思うわ
    逆に食べたらいけませんて言ったら大問題になるんでしょ?押し付けてるとか言ってさ
    ただの教師が生徒の意思を無視して食べることを強要する権利ないと思う

    +6

    -3

  • 651. 匿名 2021/05/20(木) 03:48:54 

    >>376
    庵野監督ってあの太った人か。
    ヴィーガンのビリーアイリッシュもデブでびっくりした
    デブデブ言われすぎて最近痩せてた。

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/20(木) 03:50:40 

    >>384
    海老蔵ファンってジャニオタのあのおばさんみたいなところあるよね
    どこでも飛んできてアンチだ!ってやるの

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/20(木) 03:54:49 

    >>645
    合皮の原材料になってる石油も太古の生物の死骸だと言ってやれ
    石油製品拒否したらマスクやラップから様々な生活用品が使えなくなるだろうし
    天然素材を大事にする流れにはむしろ逆行してる

    +4

    -2

  • 654. 匿名 2021/05/20(木) 03:55:30 

    ヴィーガンって動物には優しいけど人間には優しくないよね
    ツイッターでヴィーガンウォッチしてたことあるけど人間に優しいヴィーガンってまぁいないわ

    +13

    -3

  • 655. 匿名 2021/05/20(木) 03:58:51 

    >>627
    十数年ヴィーガンだけどそんなん言われたことない。体調良いし健康診断問題ないし直近で病気したのは2012年にインフルになったときだよ。
    あなたより健康だね。不思議だね。

    +5

    -8

  • 656. 匿名 2021/05/20(木) 04:10:00 

    >>636
    だから植物も生きてる!食べるな!って言ってくるけど特殊な装置使わなくても明らかに感情もあって意思の疎通もできて同じ景色を見て同じ音を聞いて心臓が動いて血液が流れてる動物を殺して食べる人は極悪なの?

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/20(木) 04:26:09 

    >>101
    魚は食べてるから健康なんじゃない?
    牛乳だってヨーグルトだって摂取してるよ

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2021/05/20(木) 04:39:22 

    >>655
    要するに日々細菌の浸食に曝されている人体に取って肉食と菜食のどちらが優位かっていう話かな?
    それは環境次第で変わるから何を食べていれば安全なんて断言できる人は世界的にもいないだろうし
    コロナ下の状況で植物だけ食べていれば安全とか言う人は詐欺としか思えないけど

    +2

    -2

  • 659. 匿名 2021/05/20(木) 04:50:09 

    >>476
    アイドルでもなんでもトピなんてこんなもんでしょ

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/20(木) 04:55:25 

    肉食べないとヒトとしての活動が不可能になるから無理と思われます。
    ヒトがほぼタンパク質でできていることを見ないふりして生きられるならどうぞご自由に。

    +3

    -2

  • 661. 匿名 2021/05/20(木) 04:58:17 

    >>627
    特定の栄養素が足りなくなるからアメリカはベジタリアン・ヴィーガン用のサプリあったな

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/20(木) 05:06:11 

    >>523
    性格悪いのはヴィーガンのほうじゃんw

    +5

    -3

  • 663. 匿名 2021/05/20(木) 05:17:22 

    >>579
    こうやってありもしない「新しい栄養学」とやらを振りかざして植物からでもたんぱく質はじゅうぶん取れる!足りない栄養素なんかない!って言うやつツイッターにいっぱいいる

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/20(木) 05:20:44 

    >>594
    ヴィーガンあたおか実例

    +5

    -5

  • 665. 匿名 2021/05/20(木) 05:22:07 

    >>605
    ヴィーガンなんてすぐやめてるから今の容姿保ってるんでしょ
    あと、アメリカのセレブは平気で数千万円くらい美容につぎ込むから。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2021/05/20(木) 05:23:26 

    >>611
    坊さん、肉も乳製品もなんでも食べるよ
    食べなかったのは江戸時代くらいまででしょ

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/20(木) 05:24:22 

    >>613
    してるよ?ごぼうみたいな肌してて、性格はどぎつい

    +6

    -2

  • 668. 匿名 2021/05/20(木) 05:24:56 

    >>614
    まずそうw

    +3

    -7

  • 669. 匿名 2021/05/20(木) 05:27:09 

    インド人はベジタリアン多いけど、体調崩してアーユルヴェーダの病院行くと牛肉スープ出てきてそれ飲んだら回復するんだとw
    ツアーガイドが言ってた
    なら普段から肉食えって話。まじで笑うわ

    +7

    -3

  • 670. 匿名 2021/05/20(木) 05:29:47 

    >>633
    大豆ミートはアメリカの健康系スーパーのホールフーズのトップがマクドナルド並の加工食品、体には悪い、店には置くけど自分は食べないと言ってたわ

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/20(木) 05:32:54 

    >>650
    肉食べないなら自分の食べるものは常に自分で用意しろ
    給食を強制するなと言うなら毎日必ず弁当持参しろ
    文句言う前にやることやれ

    +6

    -3

  • 672. 匿名 2021/05/20(木) 06:07:48 

    ヴィーガンって薬や医療機関使わないの?

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/20(木) 06:15:33 

    >>1
    ライオンがシマウマを食べたからといって罰せられないから。

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/20(木) 06:22:35 

    >>673
    そこなんだよね
    人間が特別だと勘違いしてる証拠だわ
    人間も自然界で生きていて進化してきた
    肉を食べることも自然の一部

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/20(木) 06:29:16 

    >>198
    たった一人やめても何も変わらないからデモとかしてみんなに伝えたいんですよ。

    +2

    -2

  • 676. 匿名 2021/05/20(木) 06:30:15 

    >>17
    現代人は動物性タンパク取りすぎてるのは事実。

    だから、ガンが減ってなくて、むしろ増えてる。

    +4

    -2

  • 677. 匿名 2021/05/20(木) 06:31:50 

    ヴィーガンの動物が可哀想、食べられる為に生まれてきたんじゃ無い。それに比べてお野菜はこんなに栄養価があって地球に優しくて美味しい。このアピールが怖い。
    いやいや、野菜も生きてるし水にも微生物いますけど?って思う。野菜やオーガニックコットンやビタミン剤を作ってる人の多くは肉を食べてるんじゃ無いの?って思う。
    私は幸せ。それに比べて肉食する人は、、、って、Twitterでヴィーガンアピールする人、全然幸せそうに見えない。宗教みたいだなと思う。
    黙って菜食主義を貫く人には何にも思わない。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2021/05/20(木) 06:35:05 

    >>168
    押し付けようとしてるんじゃなくて目撃した人が何あれ?どういうこと?って少しでも興味を感じて知ってもらうキッカケを作ろうとしているのですよ。

    +4

    -4

  • 679. 匿名 2021/05/20(木) 06:35:12 

    >>464
    ペットに対しても子供に対してもそうあるべき、って考えてるヴィーガンは多いよ
    ヴィーガンの親が子どもにも強要して悲劇を生んだって海外ニュースはここ数年でけっこう見る…
    新生児に豆乳しかあげずに死なせたとか、幼児にナッツとフルーツしか食べさせずにいたら栄養失調で飢餓状態で死んでしまったとか…
    猫だって肉食獣なのに、草やフルーツしかあげないって人をTwitterで見たことある。これは日本人だった
    取捨選択が自分で出来ない相手に大人の権力を使って強要するのは暴力でしかないし、結果命を落とせば人殺しなのにね…
    ちなみに私が見たいくつかのニュースの親はみんなちゃんと逮捕されてた

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/20(木) 06:38:24 

    >>19
    バカかお前?みたいな意味だと思う

    +9

    -2

  • 681. 匿名 2021/05/20(木) 06:39:46 

    >>603
    肌の再生と強化にはビオチンと動物性たんぱく質が大事、肉や卵食べなければ当然足りなくなるからね
    ビオチンはサプリで摂取できるけど、合成物だからってサプリすら使わないってタイプの人もいる

    +4

    -1

  • 682. 匿名 2021/05/20(木) 06:41:09 

    >>676
    ダウト
    罹患率と死亡率も減ってきています
    増えているように見えるのは高齢化のせいです

    +10

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/20(木) 06:42:35 

    >>674
    肉を食べることよりもその肉が出来上がるまでの過程に嫌悪を感じる人も多いのです。利益を優先してバタリーケージのような狭いスペースに詰め込んだり効率を優先してヒヨコシュレッダーのようなもので処分したり豚を大量に閉じ込めた農場で火災が起き何千匹もの豚が焼け死んだり、日本でも一冬に何回も起こっているでしょう。それを毎年繰り返している。

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2021/05/20(木) 06:59:18 

    >>654
    肉食動物だって肉くってるのに謎だよね

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/20(木) 07:05:47 

    屠殺場の生き物を見て可哀想、人間は本当に欲深いなって思いながら今日も肉を食べる

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/20(木) 07:13:05 

    >>429
    牛の命と子供の命を天秤にかけるなんて、すごい使命感だね。何様になったつもりなんだろ。
    まぁ多分、必要な栄養素摂れてないからイラついて歯止めが利かなくなってるんだろうね。無視が一番。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/20(木) 07:14:04 

    ヴィーガンって動物保護で「人のために動物を犠牲にする」ってよくデモしてない?自分の体調がよくなったからってお肉食べ出すの矛盾してる気がする。動物保護はどうでもよくなったんか??

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/20(木) 07:14:05 

    >>28
    解放ってよりも犠牲を減らしたいだよ

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/20(木) 07:17:19 

    >>5
    デモする勇気あるなら政治にも突っ込んでいってほしい

    +1

    -4

  • 690. 匿名 2021/05/20(木) 07:38:11 

    >>655
    人それぞれ体質が違いますからね。
    ヴィーガンが合ってる体質でよかったですね。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/20(木) 07:58:39 

    >>32
    いやそれなら
    この牡蠣地元の?って聞いたら
    「おめぇ外のリアス式海岸見てねぇのけ?」
    だろ

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/20(木) 08:18:47 

    それで離婚した人が職場にいたよ
    結婚後暫くしてから変わったみたいなんだけど、最後は職場にまで乗り込んできて大変だった
    必要な栄養素を摂取していないから、ゾンビみたいな顔色なのに浮腫んでて、それに凄くヒステリックな奥さんだったよ

    例え家族(夫婦)であっても、自分以外の人に押し付けるのは駄目だよね

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2021/05/20(木) 08:32:18 

    >>467
    小麦粉.タンパク含有量少ない薄力粉でも100gあたり8g入ってるから大量に食べればそれなりに取れるんだけどね。知らない人多いのかなw

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2021/05/20(木) 08:34:14 

    自然派の人でそういうことしてるけど
    子供にもさせてて心配になる

    何事も適度がいいと思う

    その人何を思ったのかノーマスク運動とか
    陰謀説まで唱え始めて最初普通の人だったのに
    去年からとても付き合いにくくなった

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/20(木) 08:35:44 

    >>658
    全然要するにじゃないんだけどww
    なぜどちらが優位かって話になるの?元のコメ主が「ヴィーガンは本当に体調崩すだろう」と書いてるから「私は崩してないよ」って人それぞれって意味なんだけど。
    どこに植物食べてればコロナに感染しないと書いてるの?自粛して気を付けてるから今んとこ感染してない。
    意味不明な解釈してまでヴィーガン批判したいのが謎だわ。こちらはヴィーガン押しつけないし肉食批判もしてないのに。

    +2

    -2

  • 696. 匿名 2021/05/20(木) 08:37:27 

    >>9
    流氷見に行った時、

    「今の時期はこの辺では何がとれるんですか?」
    「海凍ってんのに漁なんてできるわけねぇべさ。」

    みたいな会話を聞いたことならあるw

    +10

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/20(木) 08:40:37 

    >>367
    禿げワロたw
    単に遺伝だったらさらに笑える

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/20(木) 08:43:58 

    >>593
    牛や豚は電気ショックで意識失わせてる。
    薬は体内に成分残るから使えないと思う。

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2021/05/20(木) 08:44:14 

    >>36
    オーシャンズ8だと何かのスープがっついてたけどアレの原料なんだったんだ…

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/20(木) 08:45:27 

    >>14
    ライオンだって肉食べるんだから
    人間も食べていいと思う

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2021/05/20(木) 08:47:22 

    >>19
    みんなの例えにプラス、こんな自然の恵みで獲れた食材美味いに決まってる、食わない手はないみたいに聞こえる。私もそう思うし食べたい。

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/20(木) 08:48:14 

    >>666
    それは知ってるよ(^_^;)

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/20(木) 08:56:49 

    アレルギー持ちの人はヴィーガンのがいいんだけどね。動物性たんぱく質の消化がおいつかなかったり、リーキーガットおこしたり。野菜やきびあわナッツ、大豆からたんぱく質類とれるから肉を絶対食べなきゃいけないってワケではない。そもそもダイエットとかではじめて、私には合わない~とか本当の栄養バランスのとりかたややり方を知らずに実践する人がいるからヴィーガン体質の人が脚色してみられちゃうから迷惑

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2021/05/20(木) 08:58:06 

    >>552
    大豆ミート小麦粉や米粉で粘り出して結着させる物しか見たことや作ったことがないです。
    脂ギトギトの大豆ミート見たことないからもし知ってるならどこの製品か教えてください。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/20(木) 09:00:55 

    >>651
    炭水化物に脂食べれば太る。
    インドのベジタリアンコロコロしてるし。料理は脂っこい。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/20(木) 09:00:57 

    >>83
    政治的なデモなら永田町とか霞が関だと思うんだけど、日本のデモって日本人に訴えるよね。意味不明。

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2021/05/20(木) 09:02:13 

    >>36
    太りたくなきゃ
    腹7分目にすれば良いだけなのにね
    頭悪いというか

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/20(木) 09:28:26 

    >>2
    過ぎたるは~ですね。
    人間の体は牛みたいに胃袋たくさんない。

    +0

    -1

  • 709. 匿名 2021/05/20(木) 09:29:16 

    >>120
    屠殺場では定期的に慰霊セレモニーするんだってね。だから安心して肉食べよう。

    +2

    -3

  • 710. 匿名 2021/05/20(木) 09:39:48 

    >>669
    鶏でも豚でも良さそうなのに、よりによってインド人が絶対食べない牛w
    インド人と牛肉、実は相性ばっちりだったりして。

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2021/05/20(木) 09:41:54 

    >>470
    あぁそうか
    見たことあるのに何故かサリーちゃんのパパしか頭に出て来なかった

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/20(木) 09:46:18 

    >>610
    私も別に食べてるけど

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2021/05/20(木) 09:48:08 

    >>23
    年寄が多いって聞いたけど本当かな

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/20(木) 09:48:34 

    私も魚とお肉と卵極力抜いた生活したことあるけど

    やはり
    白髪が増えたし顔色悪いって言われてたよ。

    でも20年来の知り合いで
    肉、魚嫌いで食べない人いるんだけどどーなってるんだろーって思う。

    急に食べなくなるのがダメだったのか。
    元々そういう人いるのか謎だった。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/20(木) 09:49:29 

    >>624
    鳥インフルエンザなどで殺される動物が減ると思います(*^^*)

    +3

    -1

  • 716. 匿名 2021/05/20(木) 09:50:20 

    >>576
    でもさ、ヴィーガンでも猫や犬飼ってる人多くない?

    本来なら自由に外を歩き回れるほかの動物と一緒なのに自分の欲で閉じ込めてる

    +7

    -5

  • 717. 匿名 2021/05/20(木) 09:51:28 

    >>664
    私は別にヴィーガンではありません!笑
    いっぱい殺されてるんだなーと思いながら食べてます!

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2021/05/20(木) 09:51:55 

    >>552
    遺伝子組み換えのものも多いし、添加物も多いよね

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/20(木) 09:56:57 

    >>712
    あなた>>594さんですか?
    感謝すればなにしてもいいの?感謝して食べるんじゃなくて食べるなってよくヴィーガンが言ってるからヴィーガンの方かと思った

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2021/05/20(木) 09:59:19 

    >>479
    本当にそれ。すぐヴィーガン批判する人多すぎ

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2021/05/20(木) 10:05:43 

    >>671
    給食の話じゃないのに勝手に勘違いしてキレてるね

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/20(木) 10:07:40 

    >>10
    ヴィーガンの友人にうっかり、チキン食べる?って言ったらものすごく嫌な顔をされたことがあった。ヴィーガンの私に何でそんなこと言うの?といった表情。うっかりしてた私が悪かったけど、なんだかものすごく悲しい気持ちに。
    それはたぶん相手の、自分はヴィーガンなんだよ、伝えてるよね、わかってよ、っていう態度がものすごく押し付けに感じてしまったからだと思う。

    +5

    -2

  • 723. 匿名 2021/05/20(木) 10:09:16 

    >>10
    ヴィーガンになる芸能人は聞くけど、ヴィーガンをやめた話って中々大々的にならないから新鮮だ

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/20(木) 10:11:02 

    >>283
    その人ちゃんとサプリ取ってるのかな?
    完全ヴィーガン食にするとビタミンBいくつだったか忘れたけど何かが欠けて長期的に続けるとガチで命にかかわるはずだよ、まさに造血に必要な成分だったはず

    サプリとってるから大丈夫ってもんでもないと私は思ってるけど、やるならせめて必要なサプリをちゃんと取らないと本当に死ぬよ…

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2021/05/20(木) 10:12:16 

    >>14
    知り合いのヴィーガンも定期的に体調崩す様になったよ、でも始めた理由が動物愛護的な感じだからやめないんだろうな。 

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/20(木) 10:13:54 

    >>716
    そのネタでヴィーガン批判するのは無理があるよ
    そもそも野生動物とペットは違うから

    +6

    -2

  • 727. 匿名 2021/05/20(木) 10:14:42 

    >>709
    酷いから呪われたくないだけだよ。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/20(木) 10:14:42 

    >>722
    ヴィーガンってそうやって友達を無くしていくのね
    そういう態度取るからウザがられるんだよ

    +7

    -2

  • 729. 匿名 2021/05/20(木) 10:14:54 

    >>716
    犬や猫にもヴィーガン食を与えてるのかな

    +3

    -2

  • 730. 匿名 2021/05/20(木) 10:15:00 

    >>351
    嫌われてるのに自信に満ち溢れてて凄いな…

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/20(木) 10:17:25 

    >>728
    なんで?うっかり忘れたことが要因なのに友人を責めておかしくない?自身のうっかりで不快な気持ちにさせたのに他で友人の陰口をいう。嫌われるのはコメ主じゃない?なんかおかしいんだよな。

    +3

    -6

  • 732. 匿名 2021/05/20(木) 10:17:43 

    >>24
    アジア人差別が酷かった時、あんなに黒人の時に声を上げてた俳優達がダンマリだったのを見て皆上っ面だけだと思ったよ。反日と言うより無関心かな

    +37

    -1

  • 733. 匿名 2021/05/20(木) 10:18:30 

    >>572
    あるよ、ヴィーガン向けに売られてるものかはわかんないけどこの前テレビでやってた
    旨味を出すために油脂と企業秘密の秘伝配合のうまみ成分を加えてより肉に近い味になりましたって開発者がドヤってたよ

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/20(木) 10:20:31 

    >>31
    多くの人が動物が殺されて捌かれてる部分には目を塞いでる部分はあるよね。でも肉が食べたい…

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/20(木) 10:21:05 

    >>669
    インド在住のYouTuberが口にしたら捕まるって話してたから危険な行為だね。

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2021/05/20(木) 10:22:04 

    >>733
    通販?w

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/20(木) 10:22:19 

    アメリカなんて肉食の国で敢えて菜食主義に徹するとなると富裕層に限定されてそう。セレブの戯れ

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/20(木) 10:22:42 

    >>366けど『なんか違う?!』と思った時止めるのも勇気いるから、その点すぐに方向転換出来る所は偉いと思うよ

    悪く言えば行動が軽いけど良く言えばチャレンジ精神旺盛

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/20(木) 10:23:12 

    >>722
    そもそも食べない人に押し付けといて何で被害者面なんだか。うっかりかどうかなんて知らんよ。
    あなたも食べるなって言われたわけじゃないのに何を押し付けられたのか。

    +2

    -6

  • 740. 匿名 2021/05/20(木) 10:23:19 

    >>46
    なにそれ楽しそうwでも断つの難しいな

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/20(木) 10:23:27 

    >>724
    心配しなくて大丈夫だよ。何かを気になったら自分で調べるから。

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2021/05/20(木) 10:23:57 

    >>47
    ローラも確か魚OKの人じゃなかった?

    +6

    -1

  • 743. 匿名 2021/05/20(木) 10:24:37 

    私はホアキンとルーニーのヴィーガンカップルが好き
    動物の命は当たり前に大事だっていう考えで、この間も豚ちゃん抱っこしてる画像が可愛かった

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/20(木) 10:24:55 

    >>53
    勝手に捨てるって、まず人としてシェアハウスには向いてないね

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/20(木) 10:25:19 

    >>593
    安楽死の薬は高いから殺処分には使えないと、獣医さんの本に書いてありました。

    +3

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/20(木) 10:27:05 

    >>73
    それ!言っちゃった後のあっ…って空気よw

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/20(木) 10:27:20 

    >>653
    死骸はOKなんだよ。苦しみを伴うのは嫌なんだから。ごめんね、なんか上から目線で語ってるけど折っちゃってw

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/20(木) 10:28:32 

    >>739
    それはおもった

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2021/05/20(木) 10:28:48 

    >>646
    あなたの解説が1番納得できたわ

    +43

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/20(木) 10:28:55 

    >>714私も1年位似た食生活やってたら凄く老けたよw

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/20(木) 10:29:02 

    >>444
    本当、自分勝手ですよね。
    曲はいいけどさ。
    奥さんも菜食主義だったけど、わりと太ってたし、長生きしなかったですね。

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2021/05/20(木) 10:29:02 

    >>746
    ごめんねって一言でいいと思うよ。
    いつの間にか不快にさせてるなんてヴィーガン相手だけじゃないしさ。

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/20(木) 10:30:39 

    >>104
    ベジタリアンは主義の一つとして受け入れられてたけどヴィーガンは攻撃的なイメージになっちゃったね

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/20(木) 10:31:18 

    >>444
    差別主義者なのに差別反対してるのは矛盾ってわかるけど、
    ヴィーガンが太ってたらいけないの?これがわからない。

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/20(木) 10:31:22 

    >>724
    ビタミンB12だね。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/20(木) 10:32:09 

    >>329
    それな、手相占いでも信じてろってかんじ

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/20(木) 10:32:40 

    >>731
    伝えてるよね、わかってよって態度に出しちゃってるヴィーガンの存在のほうがむしろ不快なんだが

    +6

    -2

  • 758. 匿名 2021/05/20(木) 10:33:59 

    >>727
    自分で屠殺しなくても肉食べられるのは代わりに屠殺してくれる人がいるからだよね。

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/20(木) 10:34:07 

    >>36
    腹八分にして運動するダイエットじゃダメなんだろうか。それが一番健康的だよね

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/20(木) 10:34:34 

    >>744
    作り話でしょ。だってシェアハウスで共有なら使い勝手を話し合うでしょ。この棚は私とか色々。

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/20(木) 10:35:21 

    >>724
    B12でしょ
    栄養学の教授がヴィーガンでも欠乏症にならないと言ってたよ
    そう言う人多いけど栄養学的に根拠がないそうです
    ご心配なく

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/20(木) 10:37:38 

    >>750
    きっと他の原因もあるよ。老けるって細胞は日々生まれているので食生活だけではないから。
    思い込みって怖いね。

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2021/05/20(木) 10:38:32 

    >>739
    横だけど別に押し付けてはなくない?
    ヴィーガンなの忘れててうっかり食べる?って聞いただけでしょ
    食べさせたとは書いてないよ

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2021/05/20(木) 10:38:43 

    >>91
    ヴィーガン同士でも諍いありそう。
    お肉食べないとエネルギー足りなくなるよ。

    +2

    -2

  • 765. 匿名 2021/05/20(木) 10:39:10 

    サーモン事件(笑)可愛い
    ちゃんと栄養とってね

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/20(木) 10:39:40 

    >>73
    わたしヴィーガンだけど友達ケンタッキー大好きでチキンうめーぞ食えーって冗談でよく言われるけど、まあそういう感じで友達はみんなそういう距離感だし、お互いヴィーガンだろうがなかろうが全く気にしてないからそういう空気感になったことない

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2021/05/20(木) 10:40:51 

    肉食べるし好きだけど
    食べられる為だけに生まれてくる家畜について考えると複雑

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2021/05/20(木) 10:42:43 

    >>654
    それわかるな。
    動物の最大の敵は種を問わず人間のみ。
    海の捕食者シャチも敵は人間しかいないと掲載されてるしね。
    その動物を守りたいと思ったたら殺しに加担している素振りをする人間を不快に思わないワケないもんな。
    ウォッチングしてたらそれくらいは理解されてもよさげだけど。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/20(木) 10:44:51 

    日本はもともと菜食主義とちょっとの魚を食べる粗食っていう文化があるからこそ長寿国であり続けてきた国だから、ヴィーガンで病気になったという人は体質とか生活習慣に問題があるだけだとおもうよ。
    あと日本人は比較的ヴィーガンに向いてる細胞の作りだとは思う。

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/20(木) 10:45:01 

    >>764
    逆で理解してるから土足で踏み込みないんだって。食うは本能だけど食わないは理性だよ。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/20(木) 10:45:06 

    >>367
    私は10年お肉食べてません(ドヤっ)って言ってる配信者いるけどしわしわで見てるのしんどくなったから閉じちゃったw

    +11

    -1

  • 772. 匿名 2021/05/20(木) 10:45:51 

    栄養学を学んでればヴィーガンが全然良いことだって知ってる

    +1

    -3

  • 773. 匿名 2021/05/20(木) 10:46:40 

    >>714
    動物性タンパク質減らすと
    明らかに鉄分が少なくなるから

    貧血になったよ。

    1年前は平気だったのに次の健康診断で引っかかった。

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2021/05/20(木) 10:47:58 

    >>763
    未婚者に「結婚しないの?」
    こなしに「子供作らないの?」
    賃貸住みに「家買わないの?」
    みたいなことを相手の気持ち気にせず言うのと同じだよ
    で変な態度とられたとか言う

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2021/05/20(木) 10:48:11 

    >>636
    それなら雑草引っこ抜く時躊躇してしまうわ…
    除草剤とか毒殺って事?

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/20(木) 10:49:03 

    >>591うん、食べ過ぎず皆がほどほどに食事したら今より上手く回りそう

    しかしそれが難しいんだよね

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/20(木) 10:50:14 

    >>757
    ヴィーガンの友人が語ってないのに勝手に内面想像して悪口語る方がおかしいよ。
    想像を抜けない話なのに他で悪口吐くって自分を正当化したいからなんじゃないの?

    +5

    -2

  • 778. 匿名 2021/05/20(木) 10:50:15 

    今思うとありえないけどアンハサウェイって昔グータン出てたよね。しかも一緒に食事したのがしょこたんで「アン様良い匂いがするwwグッドスメルww」とか言い出すから「Smell…?」とか言ってドン引きしてたw

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/20(木) 10:50:27 

    >>774
    まさにそれ

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2021/05/20(木) 10:51:41 

    >>773
    個体差だからね。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/20(木) 10:51:44 

    >>370
    流行りでやってるって人もいるだろうね。
    数年後はまた違うことやってそう。

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/20(木) 10:51:45 

    >>761
    補うのにニュートリショナルイースト食べてるらしいですね。

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2021/05/20(木) 10:51:54 

    >>215
    ごめーん!今日は肉食べたいから別のとこに行くねーって別行動したら?
    その内他の人も賛同するんじゃないかな?
    むしろ私は一人でランチするとリフレッシュできるから、一人の方がいいけど。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/20(木) 10:53:07 

    結果的に自然と食べなったのと、何かに影響受けて肉魚卵乳製品を断つのとは全く別。
    後者の人はいずれ体調を悪くして根をあげる。時間の問題。変なこだわりは滑稽だからやめた方がいい。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/20(木) 10:53:08 

    >>17
    現代人は動物性タンパク取りすぎてるのは事実。

    だから、ガンが減ってなくて、むしろ増えてる。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/20(木) 10:53:10 

    >>771
    ただの中傷。

    +4

    -2

  • 787. 匿名 2021/05/20(木) 10:53:25 

    >>762まぁ、その可能性もあるけど
    とりあえず普通の食事に戻したら肌の張りとか元に戻ったよ

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/20(木) 10:53:43 

    アンハサウェイは思った事ストレートに言うはっきりした性格だから普通に人として面白い
    トークショー見ても、この人一本筋通ってんなー、とよく思う

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/20(木) 10:56:18 

    >>782
    味が好きで食べるよ
    オリーブオイルとお醤油少し混ぜてパンにつけて食べるの好き

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/20(木) 10:56:35 

    >>772
    他人や子供にまで強いるのが問題だよね

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/20(木) 10:57:32 

    わたしは肉好きで良く食べてたんだけどすぐカッとなっちゃって頭に血が昇りやすくて、それで野菜中心の週2で魚を食べるだけの生活始めたら今めっちゃ調子いい、なんか体が軽くてスッキリしてるかんじ

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/20(木) 10:58:00 

    >>778
    smell w
    匂いじゃなくて臭いというニュアンスになってしまったねw

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/20(木) 10:59:24 

    >>759結局それが間違いなくて一番な気がする

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/20(木) 10:59:59 

    >>774
    未婚者に結婚しないの?って聞くのと
    ヴィーガンだってはっきり認識しててあえて肉食べる?なんで食べないの?って聞くのはそれは同じ事だと思う。
    でもこの場合はヴィーガンだということを失念してておすそわけとか気を効かせたつもりでチキン食べる?
    って聞いたんだんだと思うからなんで結婚しないの?とは違う気がする。

    +4

    -2

  • 795. 匿名 2021/05/20(木) 11:01:14 

    >>19
    読解力なさすぎない?
    国語の成績悪かったでしょ。。

    +1

    -9

  • 796. 匿名 2021/05/20(木) 11:02:06 

    >>787
    食べたいのに我慢してたならストレスじゃないの?ダイエットと同じ
    肉はスーパーフードじゃないから

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2021/05/20(木) 11:04:09 

    >>655
    私もヴィーガンで体は白米で造られていると言っても過言ではない私だけど健康診断は優良だよ。
    食生活の偏りは健康診断場所の掛かり付け医はずっと知っていて、健康優良なのは睡眠と運動量が適度に取れているからだろうって。
    食べているのは白米玄米、麹系、発酵系。
    糠床に魚や動物性はいれないよ。
    ヴィーガンだから病気や老けるとかヨガや仙人と被って考えているんだろうね。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2021/05/20(木) 11:07:26 

    >>774
    違うでしょそれは

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2021/05/20(木) 11:08:18 

    >>781今、ビーガンやってる人は流行りに乗ってる人多い印象
    しかし本当に先々を考えた場合にビーガンがいいならきっかけは流行りでも、やる人増えるのはいいんじゃないかと思う
    それで身体に害がもしあったとしても本人が良くて地球にいいなら本望でしょ

    私は動物タンパク止めてた時に凄く老けたし爪とか割れたりしたからもうやらない(地球の未来より自分優先な汚い人間でゴメンよ)けど

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/20(木) 11:08:52 

    「いただきます」って言って食べたいもの食べればいい

    +2

    -2

  • 801. 匿名 2021/05/20(木) 11:09:44 

    >>794
    一緒に食事行く間柄でヴィーガンと食事するならお店選びの段階で他の人とは違うのにうっかりなんてある?
    本当にうっかりだとしても言われた方はわからないじゃん

    +2

    -5

  • 802. 匿名 2021/05/20(木) 11:10:05 

    >>50
    うちの3歳偏食すごくて肉魚食べてくれない、、、。
    卵は卵とわかるものは食べてくれないからホットケーキに入れてかろうじて摂取、、、。
    形成されたものとか、混ぜられたものとか食べなくて、単品素材のままのかたちのものしか食べない、、、。
    大丈夫なのかな、、、。

    +5

    -1

  • 803. 匿名 2021/05/20(木) 11:12:33 

    >>702
    意味わからない

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2021/05/20(木) 11:13:30 

    >>790
    取り上げられてるのは珍しいケースで少数だからだろうね。子供の選択肢を考えてるケースが一般的。ヴィーガンが根強いとして知られているロシアの村に取材でお宅訪問していたけど、大人はヴィーガンで子供はテーブルを別にして食べてました。強いるお宅が1件あって子供は野菜スープのみ。行政から指導を受けている場面が撮されてました。

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/20(木) 11:18:33 

    >>520
    ヤバいよね、かたくなに白い食品(牛乳、白砂糖、普通の小麦粉)とどこのかしらないけど親が自分で調べて買ってくる魚しか食べさせなくておやつは小麦ふすまのぼそぼそしたクッキーという家庭を知ってるけど、子供は性格暗くて妬みがひどい子になっちゃった
    保育園のころはちょっとおとなしめだけど優しい子だったのに…

    脳の発育に影響あると思う

    +6

    -1

  • 806. 匿名 2021/05/20(木) 11:20:13 

    >>805
    通報してあげればいいのに。

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/20(木) 11:21:32 

    >>801
    もう一緒に食事しないのが1番。
    アレルギーならまだしも、食の嗜好が違いすぎる人と食事しても楽しくないよね。
    〇〇美味しそうだよねー、食べてみたいよねーって話なんか日常の中でよく出る会話なのにそれが簡単にできないってしんどいよ。

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/20(木) 11:24:07 

    脳内でコンピュータが再起動する感覚味わってみたいなー。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/20(木) 11:26:32 

    >>807
    そうそう。結局悪く言うなら別にすればいいのよ。どっちも不快になるって想像つくのに。
    ヴィーガンじゃなくても焼き肉!寿司!中華!和食!って別の意見出るし。
    昔は付き合い大事だったのかも知れないけど、御一人様は悪くないからね。

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2021/05/20(木) 11:28:57 

    >>802
    案外大丈夫だったりするよ。まれだけど、こだわり強い子の中にはたまに菜食や超偏食に適応できる人がいる。
    食わず嫌いはダメだからまだまだトライはさせ続けるしかないけど、とりあえず様子見でいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/20(木) 11:29:21 

    >>21
    貝木泥舟すき。いいおじさんだよね

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/20(木) 11:29:24 

    >>796元々あまり肉とか好きじゃなく今だに鶏は食べるけど自宅で豚や牛は殆ど食べない(お付き合いで飲みや焼肉行ったら食べるけど)し多分そういうんじゃないと思う
    豆腐や湯葉が大好きで、車麸や大豆ミート、ひよこ豆とか使って美味しく食べて全然ツラくなかったし体調は良かったんだけど、健康の為にと思って一番頑張ってた時期に顔が老けて爪割れたり白髪が増えたりしたから、、、もうやらないと決めた

    けど、私の体質に合ってなくて(もしかしたら他の要素なのかもしれないけど わざわざ調べる時間やお金はなかったし元に戻したら回復したから)もそういうのが合ってる人も居るだろうとは思ってるから
    合ってる人が好きでやるのはいいと思う

    長文でゴメンよ



    +3

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/20(木) 11:30:25 

    >>784
    他人なんだから好きにさせとけばいいだけだと思う

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/05/20(木) 11:33:20 

    >>805
    そういう知り合いいたけどママも気難しいし攻撃的だし、何よりお子さんが明らかな愛情不足で私への見て見て!が激しすぎるし胸やお尻を触ってくるのが嫌すぎて疎遠にした。
    みんなでマックに行ったとき始終嫌そうな顔してハンバーガーのバンズだけ剥がして子供にあげてた。

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2021/05/20(木) 11:34:04 

    >>784
    人生で何を優先するかは自由だからな。
    牛豚鳥さんのために寿命縮めるというならそれもまた自由。
    ただこっちに要求すんなよってだけ。

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2021/05/20(木) 11:35:10 

    >>807
    相手を尊重できないなら友達ではないよ
    一緒に食事するのが友達の条件でヴィーガンも態度も気に入らなくて陰口言いたいのはその人が嫌いってこと

    +2

    -3

  • 817. 匿名 2021/05/20(木) 11:37:36 

    こういう「ヴィーガンをやめてこんないいことがありました✨☀️✨」みたいな記事気持ち悪い

    +5

    -5

  • 818. 匿名 2021/05/20(木) 11:38:01 

    >>754
    『地球環境の未来の為』みたく言ってるタイプのビーガンなら太るのおかしい気はする
    持病の薬の副作用とか、何かしら太る様な病気にかかってる訳じゃないなら太る位に食物を食べ過ぎてるって事じゃない?地球の未来の為を考えるなら植物もほどほどに食べないと

    +5

    -1

  • 819. 匿名 2021/05/20(木) 11:38:27 

    >>451
    これ演出はオモシロだけど言ってることは正論だよね

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/20(木) 11:38:52 

    >>682
    若くしてガンになる人いっぱいいるけど

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2021/05/20(木) 11:39:35 

    >>801
    何人で食べたのかとか食べ歩きだったのか店だったのかとか状況はわからないから何とも言えないけど、仮に仲良しだったら普通は覚えてると思うよ。
    でも会社の人たちとの大人数とか普段そこまで親しくない人もいる集まりとかだったら覚えてないかも。

    確かに言われた側からしたらうっかりかは分からないけど、うっかりで悪気はなかったのかもな、とも思う。そこは相手との関係性によるな。普段からヴィーガン料理の店選んで行くような仲良しだったらわざとだろって思う!

    +3

    -1

  • 822. 匿名 2021/05/20(木) 11:40:26 

    >>370
    アンハサウェイみたいに流行りに乗っかる俳優結構多いけど、ルーニーマーラは考え方からして本物

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/20(木) 11:41:47 

    >>356
    そうそう、優等生タイプっぽくて嫌いってアメリカのヘイターが言ってるのはよく見る
    だから本人も優等生タイプっぽくない仕事をよく受けてた印象。脱ぐ役とかコメディ番組でリップシンクバトルとか悪口ラップバトルとか。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2021/05/20(木) 11:42:46 

    >>802
    そっちの変色の方が身体にいいじゃん
    野菜嫌いな偏食より全然いい

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2021/05/20(木) 11:45:33 

    >>356
    アンハサウェイの演技すげえ普通じゃん、ハリウッド量産型のよくある定型芝居

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2021/05/20(木) 11:46:54 

    >>40
    そこに行き着くはずなのに自分はしにたくないという

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/20(木) 11:47:18 

    >>11
    うちは昨日がしょうが焼きだった
    残ったから冷凍ご飯チンしてお昼

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2021/05/20(木) 11:48:57 

    >>1
    この人昔ラックスのCMか何かの撮影時に日本人のシェフに嫌がらせのように何度も何時も作り直させたんだよね。それ聞いてから大っ嫌いだわ!

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/20(木) 11:49:52 

    まあ、アンハサウェイみたいな、動物のこと考えた上で始めたわけでもない流行りに乗っかっただけのヴィーガンがやめてこんな体験談語ったくらいでヴィーガンがバッシングされるとかしょうもないわ

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/20(木) 11:50:25 

    >>818
    他人の体質に文句言ってもねぇ。
    バカ食いして痩せてる人はまんべんなく大量に食べてるからなの?

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2021/05/20(木) 11:51:19 

    ヴィーガンは身体に合うなら是非やってよし、合わないならやる必要なし

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/20(木) 11:51:53 

    >>40
    やはり肉好きは好戦的なんだな。

    +2

    -4

  • 833. 匿名 2021/05/20(木) 11:54:40 

    >>824
    どっちの偏食のがマシなんてないよ
    問題はその人の体質に合ってるか

    +6

    -0

  • 834. 匿名 2021/05/20(木) 11:55:36 

    >>832
    頭に血足りてないよ

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/20(木) 11:59:01 

    >>682
    全然ダウトじゃないよ笑

    ちゃんと調べなよ笑

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/05/20(木) 12:00:09 

    >>2
    そうそう。私はフレキシタリアンだなぁー

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/20(木) 12:03:17 

    まぁ、何でも極端なのは良くないよ。
    肉や魚は適度に取るのが良いよ。

    +4

    -2

  • 838. 匿名 2021/05/20(木) 12:03:24 

    >>814
    わたしがそういう知り合いとファミレス行ったときは、みんないろいろ注文してるのにフォカッチャと水しか食べさせてなかった
    ちょっとした集まりでコンビニ行ったら何も買ってあげなくてその子が泣いてて、みんな気まずくなって何も買わずに出てきたこともある
    その家族がいるときは持ち寄りってことになったよ
    面倒くさかった

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/20(木) 12:04:45 

    >>552
    私は豆腐を一旦パックごと凍らせて、自然解凍させたものを水気絞ってから自家製大豆ミートとして使っている。その方が安あがり。ちなみにヴィーガンは大豆ミート食べるなら結局肉を欲していると言われるが、私の場合アトピー悪化中なので肉をお休みしている。おかずの中に、肉っぽい食べごたえのある物体がないと食事の満足感が得られないから大豆ミートを使っている。

    +8

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/20(木) 12:10:27 

    >>736
    ん-ん、なんかニッチな発明品とか
    最先端な○○、みたいなものを紹介する深夜番組だったな

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/20(木) 12:12:17 

    >>1
    私も一時期魚と肉やめてました、一年続いたかな。
    そのうち貧血でふらふらになり病院に行き、
    血液検査して数値がやばい!って医師に言われ
    毎日鉄注射打ちに病院通いました。
    今ではモリモリ食べてます。

    +6

    -1

  • 842. 匿名 2021/05/20(木) 12:12:25 

    >>810
    みんなのコメ見て不安なってしまった、、。
    ありがとうございます、、、

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/20(木) 12:12:58 

    大食いのフリーアナウンサーの人もダイエットのためにずっとところてんばっか食べてたけど、あるとき数年ぶりくらいに唐揚げ定食食べたら激ウマでぺろりと完食。それ以来、大食いに目覚めたらしい。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/05/20(木) 12:14:29 

    >>824
    野菜と豆ときなこ、、。大丈夫だといいな、、

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/20(木) 12:15:31 

    >>514
    あれよ、なんて方だっけ。名前が出てこないんだけど品の良さそうな優しい感じのおばさま。
    外国人の芸能人の通訳とか、字幕とかよくやってる頭のいい人。
    あの人にセンスがあるんじゃない?
    これ翻訳したのが誰なのかは知らないけど。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2021/05/20(木) 12:18:10 

    寿命が縮まるとか老化するとか書いてあるのあるけど、DNAを調べると嗜好や病歴や死亡年齢までわかるって発表してたから、事前に組み込まれていることなのかも知れないね。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/20(木) 12:18:48 

    果物だけ食べてる男の人肌きれいだし健康に問題ないって言ってるよね
    自分自身が実験台になってやってることだから真似しないでって言ってるのに批判してくる人いるって
    押しつけてないのに何が気に入らないの?

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/05/20(木) 12:21:00 

    >>83
    渋谷で働いてるけど土日はデモがうるさい。
    店の前でやられるからこちらの会話が何も聞こえない。
    もちろん、内容によっては賛同できるものもあるんだけどね…

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2021/05/20(木) 12:23:25 

    >>802
    うちの娘、3歳の終わりあたりからミートボールとポテト、なぜかお好み焼きとハンバーグなら食べてくれるようになったよ。すっごくお腹すいてる時に外食してたまたまハマったのかもしれません。
    あとは魚だったらパサつきが気になる、タマゴはにおいが嫌っていう子はよくいると思う。
    ホットケーキなら食べられるなら栄養取れてるし、クッキーとかバニラアイスとか、お魚なら魚肉ソーセージとかはんぺんとかもダメですかね?

    たまにしか売ってないんだけど、トミカとかキティちゃんのかまぼこならうちの子食べられるみたい。
    子どもが食べやすいようになのか、薄味な気がするし、においもほぼないので、まだ試してなかったらぜひー。

    +2

    -1

  • 850. 匿名 2021/05/20(木) 12:26:58 

    >>844
    え、全然大丈夫そう!お豆腐と片栗粉に枝豆入れて焼いたハンバーグとか、もしかしてお試し済みですか?
    あれは大人が食べても美味しいからおすすめです。

    うちのはとにかく麺を拒否するので大変。チャーハンとかも嫌がるし。しまいにはカレーも滅多に食べてくれないから、ファミレスも微妙で。
    疲れちゃいますよね。笑

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/20(木) 12:34:18 

    >>828このトピックスで反日だったのを知ってショック
    プラダを着た悪魔大好きだったのにな、、、

    +1

    -3

  • 852. 匿名 2021/05/20(木) 12:42:33 

    >>582
    美容もそうだけど、長生きってもあるわね。
    周りの90過ぎて自分の足で歩いてる高齢者は、肉好きだわ。

    長生きは別にしたくないけど、ギリギリまで歩けるようでありたいのだが。

    +3

    -1

  • 853. 匿名 2021/05/20(木) 12:44:50 

    >>802
    好みなら、そのうち変わるよ。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/20(木) 12:45:26 

    >>838うん、ウチの知人も、、、
    勿論全部じゃないとは分かるんだけどウチに遊びに来た時、お菓子出したらお皿迄舐めちゃうから他の子達が引いてて、ついお代わり上げてしまったら
    後から母親が乗り込んで来てメチャクチャ怒られ怖かったからトラウマだ もうその子は来て欲しくない

    その子はゲームも禁止されてて(脳がおかしくなるとか、そういう理由)それでゲーム機を手離さないし友達のおやつ取ってしまったりで近隣で困られる子だった
    全部がそういう感じじゃないのは分かるんだけど、攻撃的な人が少し居るだけで全体が同じ様に見られてしまうってあると思うから、一人一人が気を付けようよ!ビーガンもビーガン以外も

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2021/05/20(木) 12:45:29 

    >>576
    感受性が鈍くなると動物に無関心になるのよ
    虐待する人は嗜癖の問題

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/20(木) 12:46:10 

    >>842
    なぜw
    こだわり強いの部分?
    ど偏食の定型発達の人だって普通にいるよ。

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/20(木) 12:47:00 

    >>28
    ハンバーグを型取ったり、ステーキ風にしたりするのみると結局肉に寄せたいんだなと思う
    肉を欲する精神はいいのかね

    +13

    -1

  • 858. 匿名 2021/05/20(木) 12:47:04 

    >>856
    ごめん、「あなたのコメみて」と空目しました

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/20(木) 12:50:11 

    >>654
    植物にも優しくないわ

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/05/20(木) 12:50:14 

    >>646
    素晴らしい!あなたの解説でバカなわたしはやっと理解できました!

    +17

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/20(木) 12:50:20 

    >>830バカ食いがそもそも地球の為になる行動じゃないのでは
    動物性も植物性も食べ過ぎは駄目でしょ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/20(木) 12:51:44 

    >>667
    肌は個人差だよ
    体質、お手入れ、生活環境他色々
    その人が肉食だったらバービーとかブラマヨみたいになるかもしれないし
    ああなったら何してもツルツルにはなれないよ

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/20(木) 12:58:20 

    >>83
    そういえば、デモって渋谷だね。
    昔なんかを誘われたけど、それがなんなのか思い出しもしないけど、誘ってきたやつがヤバいやつだということだけ覚えてる

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2021/05/20(木) 12:58:53 

    バランスよく食べるのが一番って事だね!

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/20(木) 12:59:26 

    >>45
    もし、野菜だけで生きていくべきなら、人間も牛みたいに胃がたくさんあって草食ってタンパク質を合成できるようになってると思う笑。
    なってないのなら、体の作りがそもそも向いてないんだと思うわ。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/20(木) 13:02:38 

    >>5
    ヴィーガンって反原発活動とか好きだよね。何でなんだと思ってたけど、野菜が汚染されるからだって聞いて納得した。あれ何のためにやってんだろうと思ってたけど自分達の為にやってんだね。

    +3

    -3

  • 867. 匿名 2021/05/20(木) 13:05:23 

    >>19
    あたまわるそ

    +0

    -5

  • 868. 匿名 2021/05/20(木) 13:06:00 

    >>866
    農業って電気食うけどね。。。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/20(木) 13:09:10 

    >>1ヴィーガン達はみんな早く目が覚めてほしいわ。ヴィーガンとごはん食べると食べてる最中にウンチク語り始めて一緒にいる人の食べ物をまずくさせる。ヴィーガンである限り今後絶対一緒に行かないと決めている。

    +5

    -2

  • 870. 匿名 2021/05/20(木) 13:13:02 

    >>866
    たぶん説明するの面倒だったんだよ

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/20(木) 13:15:32 

    私ヴィーガンなんだけどみんなそういうイメージ持ってるのか…ってちょっとショック

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/20(木) 13:18:44 

    >>802
    うちはもっと酷くて炭水化物しかほぼ食べなかったよ
    私も全部すっごい細かく刻んでパスタにしたりしてたけど、給食で食べれるようになったよ。
    たまに給食の幼稚園とかだとベストだけどねー
    今コロナでお友達と向かい合って食べないから難しいかな

    私も実は子供の時お肉苦手だったけど、年長ぐらいの時にお母さんが濃厚なクリームソースで匂い消したのを好きなキャラクターのお皿で出してもらってから食べれるようになって、今普通に好きだよ
    きっかけがいつか自然と来ると思う!

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/20(木) 13:22:45 

    >>19
    おめー目の前にある鮭漁港見てなかったんけー!?って事だよ。

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/20(木) 13:26:07 

    >>802
    子供はアスリートみたいなものだから、エネルギーを採れていればそこまで気にしなくて大丈夫って言っている人もいますよ。身体にとって必要になれば段々と食べるようになりますし。

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2021/05/20(木) 13:35:26 

    >>528
    ヴィーガン止めたあと、反動からかめっちゃ肉食べてるって記事に書かれてた。
    極端な人だな。

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/20(木) 13:36:42 

    >>857ゴメン、横だし私ビーガンじゃないんだけどw
    「我慢はしてるけど地球や先々の生物等の為に自分は我慢します」て事なら尊くて素晴らしいと思う。私はできないから余計凄いと感じるよ

    地球やら未来やらの為に好きな物我慢するのはエライなと思うけど、、、ただ他人に上から目線でガタガタ言うのはいかがなモンかしら?てなる

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2021/05/20(木) 13:40:35 

    >>802
    うちの子もかたまり肉とは上手く食べられなかったけど一度法事の食事のお子様ランチにサイコロステーキがあっていいお肉だったのかそこからステーキ好きになったw

    あと給食で食べなければならないシチュエーションで色んなものが好きになってくれた。
    3歳なら現状食べられる物出してあげて、食べる事を好きにしてあげたらいいと思う。

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2021/05/20(木) 13:42:58 

    >>30
    えーその子にうちでもお肉たらふく食べさせてあげたいわー

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2021/05/20(木) 13:48:25 

    >>871
    別に「動物がー!」とか「自然がー!!」とか、肉食べてる人に言わなければ、皆、個人の勝手だと思ってるよ。
    先に言ってくれれば、野菜のメニューのある店も選べるだろうし。

    「目覚め」とか「気づき」とか言ってくると「クソうぜぇ、お前とは金輪際飯は食わん!」と思うけど。

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2021/05/20(木) 13:55:43 

    >>722
    ヴィーガンを強調されても、だから何なの?としか思わない。
    チキンが駄目なら付け合わせの葉っぱや芋だけ食べたらいいよ。
    少数派に合わせる必要がどこにある、自分を中心に世の中回っているような態度にはウンザリなんだよね。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/20(木) 14:04:53 

    >>861
    まんべんなく必要最低限だけ食べてたら太らないんじゃねw

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2021/05/20(木) 14:05:27 

    >>875
    彼女の体が肉を必要としていたのを無視し続けたわけだからね、本能的に取り戻そうとするんだよ。バランスが落ち着いたら自然と摂取量も減るでしょう。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/20(木) 14:11:38 

    >>871
    私もヴィーガンだけど他人にはあんまり言わないよ

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2021/05/20(木) 14:28:56 

    >>854
    その子供、親の育て方がぜーんぶ裏目に出ちゃってる。ゲームすると能がおかしくなるとかお菓子与えないとか、日頃の抑圧が親の目の届かないところで吹出すのが気味悪い。成長したら早々と親離れ出来るといいね。

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/20(木) 14:30:23 

    >>5
    動物食べたくないならないで構わないけど、人は人よね?食べたくない人も居れば食べたいヒトも居る、それだけ。
    てか大昔、稲が入ってくる前は日本でも普通に狩猟して暮らしてたし。動物を食するのもまた自然なことだと思うけど。

    +4

    -0

  • 886. 匿名 2021/05/20(木) 16:20:29 

    >>179
    これ好き。
    ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2021/05/20(木) 16:21:01 

    >>789
    こんど試してみます。面倒だからサラダにまぶすw

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/20(木) 16:47:02 

    >>805
    食べ物が脳の発育に影響あったというより、そんな変人が母親だということが影響あったと思う

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2021/05/20(木) 17:00:18 

    >>879
    ヴィーガンは環境問題(0ではないですが)、スピリチュアル、健康法ではないから「目覚め」とか言う人たちは私も理解できません。
    ただやっぱり人間には許されないのに動物には許される酷いことがあると個人の勝手で終わらず動物の現状を知ってほしいと思ってしまいます。
    でもそういった意見を知ることができてよかったです。
    野菜のメニューがあるお店の配慮も嬉しいです。そこでヴィーガンの食べてる物も食べてみて美味しいと思ってくれたら尚更…!

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2021/05/20(木) 17:38:30 

    >>2
    ミニマリスト も、ああそんなのあったね、ってなるだろうね。
    ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2021/05/20(木) 18:15:45 

    >>670
    そうなの?
    だから美味しいのか。
    控えるようにするわ。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2021/05/20(木) 19:05:24 

    >>812
    どういう考えでヴィーガンになったの?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2021/05/20(木) 19:18:15 

    >>665
    その大金つぎ込んでるセレブの中でも美しさ保ってると思うんだけど

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2021/05/20(木) 19:38:10 

    >>805
    シリアルキラーの本を読んで共通しているのが育つ過程で酷い虐待はもちろん、親の宗教上の方針で度が過ぎた禁欲生活を強いられたケースとか全員幼少期に物凄い抑圧を受けて育っているんだよね。
    本当にまともな育ち方してるのがいない。
    ヴィーガンの両親に育てられた子供がそうなるって言いたい訳じゃ決してないけど、育ち盛りに必要な栄養が取れないって物凄いストレスだと思うんだよね。
    栄養が足りなくて常にイライラするだろうし周りの子は美味しそうな物食べているのを眺める事しか出来ない、
    親もおそらく栄養足りてないからイライラギスギスしてるだろうから家にいても気が休まらないとかありそうだよね。相当歪むと思う……

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2021/05/20(木) 21:36:11 

    >>460健康だと思います。人並みに風邪をひくくらい。母も健康のためではなく、単なる好き嫌いです。

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/20(木) 21:39:28 

    >>889
    「最近、肉食べるのやめてるんだよねー。」「体質改善的な。」で止めといたほうがいいとは思うけど…。
    「動物がね」とか一言言おうがもんなら、多分、「金輪際一緒に食わないリスト」入り。

    意見に反対してるんじゃなく、単純に「そんなこと言われたり考えたりしながらだと飯が不味くなる」からです。食は、生きてる以上、美味しく楽しく食べたいもの。

    「最近、ヴィーガン食ハマってんだよねー。美味しいお店あるから行かない?」って言ってくれれば興味で行く人多いと思う。そして美味しければ一緒に通うと思う。レッツトライだ!

    私の友達には、米も小麦も果物も他にも色々駄目で、まともに食えるの肉くらいって子もリアルにいる。
    いろんな事情があるから、人の飯には否定せず思想を持ち込まないのが一番、その上でみんなで美味しいものが食べられればいいね。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2021/05/20(木) 21:51:06 

    >>893
    たしかにキレイだけど、「インターステラー」のアン・ハサウェイは、「絶対こいつ生き残れないよな。」って感じはあったなぁ。

    隣りにいるのはマシュー・マコノヒーだったし、「ブロークバック・マウンテン」の頃の巨乳でプリップリだったから(若かったからね)、余計に感じるだけかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/20(木) 23:36:37 

    >>704
    これなんかもはや唐揚げ食べなよ…てレベル
    ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

    +1

    -2

  • 899. 匿名 2021/05/21(金) 01:02:07 

    >>898
    こんなんあるんだw
    でも卵白入りだからヴィーガンは食べれないねw

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2021/05/21(金) 04:56:13 

    >>72
    そればっかりでもないんだよ。大豆ミートのお肉はお肉を食べている人に少しでもお肉を食べるのを減らしてほしいからだよ。家畜って何度も生まされて屠殺されるまで身動きができないかできても狭い場所で飼われていて可哀想だよ。それを変えようとしているヴィーガンたちは優しい人だと私は思うよ。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2021/05/21(金) 05:03:10 

    >>76 家畜って何度も何度も無理やり生まされてその上屠殺されるまで身動きができないかできても狭い場所で飼われていて可哀想だよ。犬や猫と同じ感受性を持っているのにだよ。それを変えようとしているヴィーガンたちは優しい人だと私は思うよ。

    +3

    -6

  • 902. 匿名 2021/05/21(金) 05:09:25 

    >>1
    家畜って何度も何度も無理やり生まされてその上屠殺されるまで身動きができないかできても狭い場所で飼われていて可哀想だよ。犬や猫と同じ感受性を持っているのにだよ。それを変えようとしているヴィーガンたちは優しい人だと私は思うよ。この女優さんは環境問題かダイエットからのヴィーガンだったのかな?

    +1

    -2

  • 903. 匿名 2021/05/21(金) 05:55:49 

    >>721
    そう、映画の話だよね?

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2021/05/21(金) 06:20:04 

    >>817

    結局、鬼の首を取ったみたいにここぞとばかりに叩きたいだけのような感じだよね。
    それも茶化して。
    ヴィーガンじゃない私でもあまりいい気しない。

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2021/05/21(金) 08:09:11 

    >>76
    野菜も生き物ってこういうトピて絶対見るわ笑
    普段からそう思ってんの?
    ヴィーガン責めたいからこういう時だけそう言うんでしょ
    同じ命ならトマトを摘んで切る様に、鶏も捕まえて殺せる?
    全く同じ気持ちで

    +7

    -2

  • 906. 匿名 2021/05/21(金) 08:26:20 

    >>901
    野生動物は弱肉強食の厳しい環境で生きなくてはならない。
    飼育動物は(放牧は別として)動き回る自由はなくても食べ物に不自由しないし、とんとんじゃない?
    もしヴイーガンが圧倒的に普及したら酪農や養鶏養豚を生業とする農家を閉め出すことになるけど?そこはどう考えるのか知りたい。そこまで発展しないのが分かっているから動物虐待がーとか主張出来るんでしょうよ。
    だから個人的嗜好の範疇でひっそり実践していたら宜しい。うんちく並べて他人に押しつけるのはやめてね。

    +4

    -4

  • 907. 匿名 2021/05/21(金) 08:36:14 

    >>852
    ご長寿さんたちは偏食なしの健康、プラス体を動かすのが好きだよね。
    自分はそこがネックだ。体は丈夫で動くのは嫌い、散歩の習慣も長く続かなかった。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/21(金) 08:55:48 

    >>9

    獲れたてのサーモン、ほんと美味しそう
    だから衝撃受けたんだな 
    私も食べてみたい

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/21(金) 08:57:46 

    >>648

    フィヨルドと漁港は違いすぎる

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/21(金) 10:46:00 

    過酷な飼育方法については法改正とかして欲しいかな。そのためなら肉の値段が上がってそれで食べる頻度が多少少なくなってもそもそも今が食べ過ぎだし物によっては安すぎだし仕方ないと思うわ。

    それからやっすい外国産の肉とか本当は輸入してほしくない。競争のために日本の畜産動物の飼育環境か悪くなりそうだし、アメリカとかの大規模な工業型畜産をさらに拡大させることになる。
    まぁ、日本も好きで輸入してるというより外交上の問題で余分に輸入させられてる立場なのかもしれんが。
    向こうからしたらロスが出ようが売って儲ければそれでいいんだからね。

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2021/05/21(金) 10:58:01 

    >>766
    良い友達ですね。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/21(金) 18:35:29 

    >>568
    こういうこという人に限って周りの人間には、すぐイライラしたりヒステリー起こすイメージ。

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/05/21(金) 18:40:13 

    >>101
    体質的に肉が食べられなくても夫と子供には肉を食べさせている家庭はたくさんある

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/05/21(金) 21:47:37 

    >>817
    アンチヴィーガン大喜びだよね
    なんでわざわざトピ立てるんだろう
    日本のヴィーガン叩きって世界的に見ても異常だと思う
    多民族国家じゃないから聞き慣れないもの、見慣れないものを叩くのは当然の流れだと思うけどさ、、
    先進国とか言っといて国民は全く先進的ではないよね
    いつまでも固定概念に囚われてる

    +5

    -5

  • 915. 匿名 2021/05/22(土) 16:41:43 

    >>906
    今畜産業を営んでる人は子供に継がせずに自分の代で終わりにすれば?

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2021/05/22(土) 17:52:50 

    ひろゆき「ヴィーガンは隠れて肉食ってます」

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2021/05/22(土) 18:05:52 

    >>161
    すぐジャパニーズ〇〇って言うな工作員は
    目的も歴史も全く違うだろ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/22(土) 18:11:24 

    魚も動物…

    +1

    -2

  • 919. 匿名 2021/05/22(土) 18:15:19 

    本当は環境問題改善や動物愛護が目的ではなく、魚中心の食生活の農耕民族を祖先に持つIQが高い東アジア人を真似したいのでは?

    +0

    -1

  • 920. 匿名 2021/05/23(日) 19:44:42 

    >>40
    そう、行き着く所はアンナタ(反出生主義)

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2021/05/23(日) 19:45:27 

    >>919
    I.Qが高いソースは?

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/24(月) 08:53:40 

    ヴィーガンを推奨してる人達の肌荒れが皆んなすごいからしたくない

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2021/05/24(月) 10:17:41 

    ヴィーガンは痩せたい長生きしたいとか健康の為に肉を食べないわけじゃないんだよ、ヴィーガニズムは宗教。自分の寿命が縮んでもいいから動物を守りたい、そして地球を守りたい、という宗教(笑)。

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2021/05/25(火) 01:32:26 

    >>51
    たしか、人間はどうしても脳みそが肉を欲しがっちゃうから脳みその指令をごまかすために肉っぽくするとか見た気がする。 素直に肉たべたらいいのにね。

    +0

    -1

  • 925. 匿名 2021/05/25(火) 12:49:11 

    ビリーアイリッシュ ヴィーガン


    ビリー・アイリッシュが自身のヴィーガン生活について語る
    ビリー・アイリッシュが自身のヴィーガン生活について語るwww.buzzfeed.com

    19歳のビリーは、「日々食べる肉や乳製品がどこから来たものかよく考えてみてほしい」と発信しています。

    ヴィーガンをやめたアン・ハサウェイの体に起きたこと

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/25(火) 12:55:50 

    人間が一番の脅威
    だから人口減らせばいい
    ヴィーガンの子連れに対してもいつも矛盾だなと思うが指摘はしない 

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2021/05/27(木) 04:36:42 

    >>912
    なんで?
    子供いると、そんな労力使うようなエネルギー沸かないよ。

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/27(木) 16:03:41 

    >>31
    ステーキハウスやトンカツ屋の看板に
    ナイフとフォーク持って満面の笑みを浮かべた牛や豚の絵
    とか見かけるけれど、
    自分の肉食べられて喜ぶはずないだろう!っていつも思う。

    なので、江戸時代の人みたいに四つ足は食べないようにしている。
    鶏肉は最低限にとどめて後は魚貝類、大豆たんぱくで。

    +4

    -3

  • 929. 匿名 2021/05/27(木) 16:07:58 

    >>905
    そういう人は空気中の微生物もころすからという理由で呼吸もできないね。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/28(金) 01:10:10 

    >>906一度妊娠ストールって検索して画像を見てほしいです。日本の畜産業の88%以上が使用していて海外からの批判されてます。私はみんなにヴィーガンになってほしいとは思わないけどせめて家畜たちが生きてる間くらいのんびりさせてあげたいと思うんです。食べてもいいけどせめて苦痛がないようにしてあげたいから署名など力を貸してほしいです。

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2021/05/30(日) 05:48:51 

    >>927
    普通に動物園がそういうところって皆知ってるでしょ。そらに対しての考え方は人それぞれだとして。今知ったようなこと言われても、、色々鈍感な人なんだろうなとしか。。

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2021/06/01(火) 11:48:08 

    >>914
    ヴィーガンは思想でやってるからめんどくさいってだけじゃない?動物の命がー、とか友達が言い出したら嫌だし。

    +1

    -2

  • 933. 匿名 2021/06/10(木) 16:51:48 

    >>137
    最近も、主人公が孫の設定で放送されていたよ~。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2021/06/11(金) 21:42:11 

    ヴィーガンはトラとかライオンに喧嘩売ってるよね

    +1

    -2

  • 935. 匿名 2021/06/11(金) 23:14:54 

    ヴィーガンの人って中途半端な印象
    ナタリーポートマンだってヴィーガン主張するわりに、動物実験してるディオールの顔だし

    +0

    -2

  • 936. 匿名 2021/06/15(火) 17:11:39 

    >>16
    【ヴィーガン食取り入れてダイエットしてる人】
    ならその理論通じるけど
    ヴィーガンて思想・宗教だから😱
    ヴィーガンにチートデイがあったとしても豆や穀物の爆食で全然チートデイにならないと思う

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/06/15(火) 17:29:10 

    >>905
    横だけど、ヴィーガンは責めたいよ
    20以上の大人は勝手に好きなもん食えば良い
    それを子供やあかの他人にまでトンでもオカルトで吹聴してくる、恐ろしい偽善倒錯エゴ思想

    非ヴィーガンは元から他の命を私は頂いていると言う自覚があり感謝して食べている。
    動物の命を奪うのは罪だと言う理論の元、動物を食べないのなら(なら植物は生物でないとでも?)て疑問が出るのは当たり前
    人間以外も地球上みんな食物連鎖してる。ヴィーガンのやってることってクジラに向かって
    (鰯の群れ食べるなんて可哀想!昆布食べなさい)
    て言ってんのと同じ
    神がYouTubeやってたらバッカジャネーノ★て動画出してる

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2021/06/15(火) 17:38:12 

    >>934
    全くそう。アフリカいって肉食動物とヴィーガン、タイマンして欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。