- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/19(水) 08:54:45
シンプルだけど値段が高い+1567
-15
-
2. 匿名 2021/05/19(水) 08:55:28
飲み物
アルミ缶に変わって量が激減、、、+407
-3
-
3. 匿名 2021/05/19(水) 08:55:37
インドカレーキット値上げしすぎ+352
-2
-
4. 匿名 2021/05/19(水) 08:55:49
シリコンスプーンがずらっと並んでる+459
-7
-
5. 匿名 2021/05/19(水) 08:55:58
良品ではない+717
-19
-
6. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:02
レトルト食品たくさんあってワクワクする+324
-27
-
7. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:14
中国産が多い+671
-3
-
8. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:15
不揃いバウム、不揃いではない+1136
-4
-
9. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:21
店員みんな化粧薄い
客も8割化粧薄い+822
-11
-
10. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:23
ついついバーム買ってしまう+268
-18
-
11. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:23
パウチの食品がすごく美味しそうに見えて奮発して買うけど、そんなんでもない+886
-3
-
12. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:26
シンプル+87
-5
-
13. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:32
もはやレトルトカレー屋さん+480
-2
-
14. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:53
ウイグル人を強制労働させてる+410
-67
-
15. 匿名 2021/05/19(水) 08:56:58
ついついお菓子いっぱい買っちゃう+228
-11
-
16. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:14
シューチョコ買いがち+44
-19
-
17. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:15
そこまで手頃な価格はない+923
-4
-
18. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:19
こんなシンプルなのにこの値段?!
100均で代用してそれがダメになったら考えよう…で永遠に買わない+740
-12
-
19. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:39
結局買うものない+632
-9
-
20. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:45
おしゃれになれそうな服だけど実際シンプル過ぎて難しい。+458
-5
-
21. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:45
レトルトカレーで1食300円もする+403
-5
-
22. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:48
モノトーン 横縞ボーダー+449
-2
-
23. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:49
>>10
オススメの味ありますか?+10
-6
-
24. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:57
私は食べ物より、文具にみいってしまうなーずっといたい+271
-5
-
25. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:05
遊牧民の音楽みたいなの流れてる+721
-1
-
26. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:15
白い硬い板みたいなお菓子
噛めない+130
-3
-
27. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:28
スコットランドの民族音楽みたいなBGM+386
-2
-
28. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:34
衣料品はセールを狙って買う+256
-5
-
29. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:35
信者がいる+314
-4
-
30. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:40
しばらく待つと100均に類似品が登場+598
-1
-
31. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:42
意識高い系が行きがち+200
-20
-
32. 匿名 2021/05/19(水) 08:58:49
柑橘系のスチームのかほり+409
-1
-
33. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:04
雰囲気推しでよく考えるとそこまで良品でもないのに高い+314
-5
-
34. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:06
生活感を消したい人がまず買うところ+227
-6
-
35. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:12
シンプルいい!と思って服を買って帰り、帰宅して着るとそこにおじさんみたいな女がいる(わたし)
シンプルは気を付けないといけない😰+497
-1
-
36. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:13
グリーンカレーが辛い
+53
-8
-
37. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:27
無印でそろえられたインテリア。
シンプルというか殺風景+269
-17
-
38. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:29
バームクーヘンおいしい+102
-8
-
39. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:40
買うものなくて結局バウム+182
-4
-
40. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:44
値段みてビックリする+267
-2
-
41. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:57
いい香りとあのBGMに購買意欲を惑わされて買いがち+186
-3
-
42. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:08
家具の質があまりよくない。+231
-7
-
43. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:09
バターチキンカレーうまくなかったぁ
なんで1位だったんだろ?+260
-8
-
44. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:16
>>9
無印ガチ勢は雰囲気が馴染みすぎて一瞬店員か客か判別がつかない
高確率で腰に下げてる黒いポケットで判断してる+610
-3
-
45. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:26
昔は安いってイメージだったのにね+140
-13
-
46. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:36
頭の先から爪先まで無印みたいな客がいる+256
-3
-
47. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:37
ミニマリスト御用達+233
-2
-
48. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:39
「無印好きそうなひと」というジャンルの人間がいる+341
-3
-
49. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:39
>>9
その割に無印のコスメってラメだかパール入ってんのよね。あれ店員さん絶対使ってないと思う。+190
-3
-
50. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:40
ブドウクッキーを食べだすと倒れ込むまで手が止まらない+96
-8
-
51. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:40
だいたい買うのは
泡立てネットのボールぐらい(笑)
でも泡立ち良いからリピートしてる+115
-8
-
52. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:47
無印独自のデザイン性を取り入れたせいか逆にダサくなった洋服たち+71
-4
-
53. 匿名 2021/05/19(水) 09:00:48
100均と変わらないのに無印というブランドだけで満たされてる+31
-26
-
54. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:12
>>26
ミルクのやつかな!?w+80
-0
-
55. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:14
とりあえずおしゃれに収納したければ無印かtowerに行け+89
-6
-
56. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:23
>>32
煙の前に行って匂いかぐw+111
-0
-
57. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:25
>>10
分かるー私はバナナと紅茶とりんごといちごが好き
あー食べたい+29
-1
-
58. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:26
店員みたいな客がいる
客が無印のコスプレをしている+215
-3
-
59. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:35
BGMのCD 売ってるけど誰が買うねんと思ってしまう+132
-0
-
60. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:43
基礎化粧品
なんとなく良いものなのかなーて錯覚に陥る。+177
-3
-
61. 匿名 2021/05/19(水) 09:01:47
高い!
ドラストで1パックあたり50円以下の黒い綿棒が
250円は
さすがに高すぎる!
+108
-6
-
62. 匿名 2021/05/19(水) 09:02:17
>>19
値段見て「今度でいいや」って毎回結局何も買わないで帰るw+253
-0
-
63. 匿名 2021/05/19(水) 09:02:19
>>23
紅茶と、ベタにバナナが好きです
新味はあんまり挑戦しません😅+52
-1
-
64. 匿名 2021/05/19(水) 09:02:33
聞きたいことあるけど誰が店員か分からない+147
-0
-
65. 匿名 2021/05/19(水) 09:02:34
雑貨とかひと通り見るものの、100均でもありそうな気がして結局買わない。+114
-0
-
66. 匿名 2021/05/19(水) 09:02:52
無印週間の人混みの恐ろしさ
コロナ中でも凄い人だった、、
通り過ぎたよね+178
-0
-
67. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:25
>>45
昔から高い気がするけど+54
-9
-
68. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:36
こんなの買って部屋を綺麗にするぞーと張り切っていくも、
何個買わなきゃいけないんだっけ…全部買ったら合計…高!
ってなって帰宅後にネットで類似の安いやつをポチる
+217
-1
-
69. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:37
100均やニトリにデザインをパクられて可哀想+269
-5
-
70. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:39
ポリプロピレンのやつが他メーカーに比べてやたら丈夫
基本的にちょい高めだけどなぜか一部のものはお買い得な謎の価格設定(コロコロとかあれだけしっかりしてるのに390円)+149
-1
-
71. 匿名 2021/05/19(水) 09:03:53
いっぱい入ってるコットンパフが全然良くなかった
すぐボロボロになって顔に繊維が張り付く
もったいないから渋々使ってるけど+55
-2
-
72. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:15
ディズニーシーに行ってる気分になる音楽が流れてる+23
-0
-
73. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:37
去年
不揃いバームのスタッフ手描きイラストが
女の子がほっぺ赤くしてたり 眉間にシワよせて目をつむって不揃いバームを食べてる 意味ありげな大きな手描きポップが飾られ
クレー厶で手描きポップ撤去されたって他のトピでみた。
無印で手描きのポップって見かけないから珍しいよね
よく見るとたしかに気持ち悪くみえる+107
-6
-
74. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:38
アロマディフューザーがスチーム出しているがたまに異臭がする
手入れしていないんだなと思う+88
-6
-
75. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:45
なんだかんだしっかり考えられてる。
痒いところに手が届く感じ。
シンデレラフィットが得意なイメージ。+50
-6
-
76. 匿名 2021/05/19(水) 09:04:46
>>23
私はかぼちゃ一択+9
-2
-
77. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:15
中国製が多いからそっと棚に戻して別のとこで日本製を買う+109
-1
-
78. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:27
>>35
昔はTシャツとかタンクトップとか丈夫でラインが綺麗ってので売れてたと思うんたけどね
今の無印は無印マジックでお店の中では何故か素敵に見えるけど、ダボッとしたラインで可愛く無いし生地も薄いの多いと思う+141
-0
-
79. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:45
まだ紙袋無料だから嬉しい+147
-3
-
80. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:48
>>20
収納とかは好きだけど服だけは欲しくならない+45
-6
-
81. 匿名 2021/05/19(水) 09:05:55
XLのワンピ
すごく小さくて泣きそうになった(笑)+75
-3
-
82. 匿名 2021/05/19(水) 09:06:34
>>7
食品も多いの?+27
-0
-
83. 匿名 2021/05/19(水) 09:06:49
レシートがデカイ+207
-0
-
84. 匿名 2021/05/19(水) 09:06:53
>>25
タイタニックの実況でパーティーの所の曲が無印みたいってみんな言ってて凄い腑に落ちたw+251
-0
-
85. 匿名 2021/05/19(水) 09:07:05
一周回って何かダサい。※私的感想です。+12
-22
-
86. 匿名 2021/05/19(水) 09:07:12
収納系の類似品がニトリで安く発売されてしまう。
+140
-0
-
87. 匿名 2021/05/19(水) 09:07:15
食品回収が多い+11
-0
-
88. 匿名 2021/05/19(水) 09:07:33
スタンプ押してみて満足して帰る+13
-0
-
89. 匿名 2021/05/19(水) 09:08:03
>>50
本当美味しいよね。+32
-0
-
90. 匿名 2021/05/19(水) 09:08:44
「別にここで揃えなくていいか」という結論になって立ち去る+130
-0
-
91. 匿名 2021/05/19(水) 09:09:16
パッケージが同じ過ぎてたまに間違えて買ってしまう+8
-0
-
92. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:06
>>68
ファイルボックス便利で大小使ってるけど数えたら70個くらいあったw+26
-0
-
93. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:21
>>1
シンプルというか、材質良くないのに値段高いよね。
ベッドシーツとか、すぐ薄くなるのに。+124
-0
-
94. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:25
寝具類はちょいちょい買ってる
ニトリの上位互換みたいな感じ+41
-2
-
95. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:30
店舗によって品揃えが全然違いすぎる
東京の銀座や有明の店舗はスーパーのようだけど、うちの地元の店舗はコンビニって感じ+47
-1
-
96. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:33
スマホアプリダウンロードするくらいには好きだけどヘビーユーザーではないから、マイルがいつまで経っても貯まらないし、そもそもマイルってなんだっけ?と毎回使い方忘れる。
展示品の値下げでソファ買って、こりゃポイント沢山つくぞ〜と思ったけど、なんか結局貯まらなかったのかな…リセットされたのかな、次回にはマイル0になってた。
ごめんねあるあるというか愚痴だね+168
-1
-
97. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:42
>>92
なにしまってるの?w+18
-0
-
98. 匿名 2021/05/19(水) 09:10:49
スルメシートが大好き。
行ったときは4個くらいまとめて買ってる。+18
-0
-
99. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:09
けっこう高い!ちょっとしたボックスとか値段見てビックリする!+54
-0
-
100. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:14
>>70
ポリプロピレンに貼られてるシールがなかなか剥がせなくて苦労する+50
-1
-
101. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:24
化粧品が微妙+27
-0
-
102. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:33
>>93
洋服も人気だよね??
私も何回か買ったことあるんだけど、硬くて着心地悪いし、すぐに毛玉だらけになったりヨレヨレになるんだけど…なんで人気なの??+82
-0
-
103. 匿名 2021/05/19(水) 09:11:39
食品とか雑貨とか服とかはわかるけど
家電を無印で買う勇気ない+121
-0
-
104. 匿名 2021/05/19(水) 09:12:01
ウキウキして店内に入るけど、特に何も買う物がなく出る。
+152
-1
-
105. 匿名 2021/05/19(水) 09:12:14
初めての一人暮らしで無印のベッドを買ったけど
無印!って感じで味気なくてすごく嫌だった+25
-6
-
106. 匿名 2021/05/19(水) 09:12:38
あれば立ち寄る
パトロールして満足+115
-1
-
107. 匿名 2021/05/19(水) 09:12:55
>>102
子供の服は毛玉もできにくいし伸縮性もあっていいよ。ダサいけど+26
-5
-
108. 匿名 2021/05/19(水) 09:13:20
>>102
安いから+3
-11
-
109. 匿名 2021/05/19(水) 09:13:37
>>63
私は黒糖が好き!+11
-0
-
110. 匿名 2021/05/19(水) 09:14:56
ちょくちょくスマッシュヒットを出す。+15
-1
-
111. 匿名 2021/05/19(水) 09:15:11
無印のワンピ、ワンピースって言うか貫頭衣だよね+74
-2
-
112. 匿名 2021/05/19(水) 09:15:33
ソファに試しに座ったら、コロナなので試さないでくたさいの表示に気づいて焦る+55
-1
-
113. 匿名 2021/05/19(水) 09:16:48
>>15
そんで会計時に思ったより高額でちょっとびっくりする+69
-0
-
114. 匿名 2021/05/19(水) 09:17:21
やたらと四角いデザイン+29
-0
-
115. 匿名 2021/05/19(水) 09:17:42
>>78
コットンのベスト(アースカラー)買ったんだけど、釣りしてるおじさんみたいになっちゃった。
これは私の問題だとは思うが+86
-1
-
116. 匿名 2021/05/19(水) 09:18:21
かかとに滑り止めが付いてる脱げない靴下は、無印のものが一番だと思ってる+68
-6
-
117. 匿名 2021/05/19(水) 09:19:32
>>79
そうなんですか!!??
知らなかった。セールで10枚くらい服買って、エコバッグに入らず手で持ってベビーカー押して帰ったんだけど店員さん何も言ってくれなかった。。。+29
-8
-
118. 匿名 2021/05/19(水) 09:19:40
>>103
小さい方のアロマデフューザーは良かったよ
ヒノキとか柑橘系のブレンド、みかんが好き
癒される+25
-0
-
119. 匿名 2021/05/19(水) 09:19:41
>>13
単価もわりとする+14
-0
-
120. 匿名 2021/05/19(水) 09:20:03
何も買わなくてもブラリ入りたくなる+43
-1
-
121. 匿名 2021/05/19(水) 09:20:24
大型店にしかない商品がたくさんある
無印に限ったことじゃないけど+29
-0
-
122. 匿名 2021/05/19(水) 09:21:08
>>60
前がるちゃんで、毒にも薬にもならない商品って言われてたw+99
-1
-
123. 匿名 2021/05/19(水) 09:21:41
買わなくても見るだけでそれなりに楽しい+28
-1
-
124. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:11
>>74
汗臭いおっさんの匂いがする+17
-1
-
125. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:46
>>102
シンプル売りだと思うけど、値段の割に材質良くないよね。
ウールもゴワゴワして、アクリルの安いセーターみたいに毛玉出てくるし、本当にウール100%?って聞きたくなる。そして他で買った安いアクリルのセーターの方が格段に暖かいというw+44
-6
-
126. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:50
>>51
泡だてネットの買い替え時っていつなの?+18
-0
-
127. 匿名 2021/05/19(水) 09:23:17
>>50
なんだよそれ!探しにいっちまいそう!+36
-0
-
128. 匿名 2021/05/19(水) 09:23:28
お菓子のカロリー高い。
パッケージの裏見てびっくり。+22
-2
-
129. 匿名 2021/05/19(水) 09:23:42
>>1
無印良品マジックって絶対あるよね?
すんごくおいしいわけでもすんごく安いわけでもないけど、「無印良品だからおいしく感じる。」って感じの。
わかってて買うんだけどね。笑+150
-2
-
130. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:10
インスタに無印大好きな人が多いよね+31
-0
-
131. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:13
>>107
いや、ダサくはないよ。無難、普通+36
-0
-
132. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:22
買って今も使っている物
爪切り、旅行用アイロン、包丁、収納ケース大2つです。
包丁はたまに研ぐけど長持ちしています。
+9
-0
-
133. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:27
白い商品多いのに私が欲してる商品白がない!(涙)
冬用フカフカベットパッドなんだけど+14
-0
-
134. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:29
>>117
うちの近所の無印は「エコバッグお持ちですか?」って聞いてくるけど、ないですって言ったら「紙袋お出ししますね」って無料で出してくれるよ。+90
-0
-
135. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:39
>>14
それを知ってから不買続けてます+94
-37
-
136. 匿名 2021/05/19(水) 09:24:58
>>18
結局なくても何とかなるw+56
-0
-
137. 匿名 2021/05/19(水) 09:25:35
高いものは無印良品週間✕マルコとマルオの7日間で19%OFFになるまで待ってから買う。+34
-0
-
138. 匿名 2021/05/19(水) 09:25:47
パスタソースが好き。特にボロネーゼが美味しい!
+9
-0
-
139. 匿名 2021/05/19(水) 09:26:39
アロマの甘い香りが苦手なんだけど、無印にあったひのきオイル買ったらもう癒されて癒されてしょうがない。+22
-0
-
140. 匿名 2021/05/19(水) 09:26:44
>>102
わかる😭
姉が無印信者なんだけど、服がよれよれで「くたびれた主婦になるからやめな」って言いたくなる。
でも本人は「福袋で〇点で〇円だった」っていうのが自慢?らしくて、何年も前に抽選に当たったことにホクホクしてるから、見守ってる。+73
-5
-
141. 匿名 2021/05/19(水) 09:27:20
>>117
エコバッグ出してたからじゃない?
セルフレジ以外は
無印は持参したエコバッグに店員さんが入れてくれるよね。
+29
-0
-
142. 匿名 2021/05/19(水) 09:27:22
>>78
パッと見可愛いくても、着てみるとシルエットが野暮ったかったりするんだよね。ちょっとしたTシャツでも、洋服屋さんのはデザインとかよく考えられてるんだな〜と思う。+63
-0
-
143. 匿名 2021/05/19(水) 09:27:42
当初のコンセプトはどこへ?って思うほど高い。+62
-0
-
144. 匿名 2021/05/19(水) 09:28:03
>>127
美味いんだよ
口にしたが最後、止まらないからね⁇+14
-0
-
145. 匿名 2021/05/19(水) 09:29:08
収納関係に品切れが多い。
入荷予定日もあいまい。+29
-0
-
146. 匿名 2021/05/19(水) 09:29:30
お菓子1個買うとついでに50円の入浴剤も1個買う+8
-0
-
147. 匿名 2021/05/19(水) 09:30:15
>>60
めっちゃ肌荒れして捨てた+13
-4
-
148. 匿名 2021/05/19(水) 09:31:35
>>25
あのBGM暗い気持ちになるんだよね。
好き落ちつくって言う人もいるけど。+75
-5
-
149. 匿名 2021/05/19(水) 09:32:12
>>117
レジ台でスタッフさんが商品いれてくれますよね?
エコバッグに入らないなら紙袋いれてくれると思うけど。
エコバッグ持参ポイントもらってるなら紙袋はもらえないよ。
無印はかなり気配りしっかりしてると思う
重たければ何も言わずに紙袋二重や持ち手に
ふわふわのやつをつけてくれたり
+56
-0
-
150. 匿名 2021/05/19(水) 09:32:38
無印っていうだけで、安心安全無添加みたいな気がする。
(無印大好きです。)+7
-7
-
151. 匿名 2021/05/19(水) 09:33:40
ポイントがたまらない!+62
-0
-
152. 匿名 2021/05/19(水) 09:34:31
>>128
ビックリも何もお菓子とはそういうものだよ+11
-1
-
153. 匿名 2021/05/19(水) 09:34:41
ミネストローネのスープが美味しい+18
-2
-
154. 匿名 2021/05/19(水) 09:34:51
とにかく主張しない無難なものが欲しいときに行くところ。+31
-0
-
155. 匿名 2021/05/19(水) 09:36:20
12月ごろでポイント集めを諦める。
(2月にリセットされる)+45
-0
-
156. 匿名 2021/05/19(水) 09:36:52
>>117
自分でエコバッグ持ってるの言ってたんじゃないですか?
無印アプリを出して、エコバッグもってるの言ってたらマイバッグポイント入ってるし紙袋は出してくれないよ。
無印の子供服って薄くてペラペラだから
ベビーカー乗るくらいの子供の大きさの服なら10枚って全然かさばらないと思うけど
エコバッグ小さすぎない?と思った(笑)+12
-3
-
157. 匿名 2021/05/19(水) 09:37:24
>>149
エコバック出してもらえるのポイントじゃなくてマイルだから紙袋一択+26
-0
-
158. 匿名 2021/05/19(水) 09:38:16
>>1
ムジカフェが好き
美味しいけどいいお値段+29
-0
-
159. 匿名 2021/05/19(水) 09:39:13
良質ではないけどデザインがシンプルなの、それだけかな。インテリアにしても邪魔にならない心地良さがある。ガチャガチャしたデザインでは落ち着かないから。+24
-0
-
160. 匿名 2021/05/19(水) 09:40:09
>>102
ここ10年くらいかな?
すっかり安かろう悪かろうになっちゃったね
定価はそんなに安くなくてもあっと言う間に50%引きに落ちる
半額ならまあいっかと思って買っても、生地そのものがよくなくてすぐダメになる物が多い
15〜20年くらい前に買った部屋着のワンピは今でも現役でしっかりしてるのに+67
-0
-
161. 匿名 2021/05/19(水) 09:40:53
>>7
ウイグル産+95
-2
-
162. 匿名 2021/05/19(水) 09:41:00
品質が下がった。
SNSでバズると長期間欠品する。+41
-0
-
163. 匿名 2021/05/19(水) 09:41:00
店員と思って話しかけようとしたら客+22
-1
-
164. 匿名 2021/05/19(水) 09:41:20
>>105
味気ない所が無印の良さ+28
-0
-
165. 匿名 2021/05/19(水) 09:41:29
>>1
商品が100円ショップの、ボッタクリバージョンにしか思えない。+11
-26
-
166. 匿名 2021/05/19(水) 09:44:32
リュックサックは何個もリピしてる
服は値段が高いし最近買ってないや。+11
-1
-
167. 匿名 2021/05/19(水) 09:45:02
無印ならシンプルでど定番な形の服があるかな?と思って探しに行くけど
微妙に流行を取り入れたいのか、中途半端に変わったデザインのコレジャナイな物が多い
メンズの衣料品の方がシンプルな定番な形で、レディースはちょっとこだわった微妙なラインの服が多い+33
-0
-
168. 匿名 2021/05/19(水) 09:45:08
高いけど、やっぱり100均より丈夫で長持ちするし見映えも安っぽくないので、見える部分の収納は無印
見えない部分は100均+56
-1
-
169. 匿名 2021/05/19(水) 09:45:58
>>134
親切ですね。私は小さいエコバッグ に服を2枚入れたらいっぱいで8枚担いでベビーカー押しました。
店員さん何も言ってくれなかった....+2
-13
-
170. 匿名 2021/05/19(水) 09:47:07
小物は意外に作りが悪い+4
-0
-
171. 匿名 2021/05/19(水) 09:47:45
無印のレトルト食品はどれも無印の味がする・・・気がする+9
-0
-
172. 匿名 2021/05/19(水) 09:48:33
ローストビーフが衝撃的な硬さだった。全く噛み切れなくてびっくりした。+7
-0
-
173. 匿名 2021/05/19(水) 09:48:47
>>83
同じくイケアのレシートもでかい
あれ、なんなんだろうね+33
-0
-
174. 匿名 2021/05/19(水) 09:48:57
アプリがあるなら
来店ポイント10マイルためる
誕生日月ならポイントアップになるよ
服のリサイクルすると1000マイルたまるし
それくらいかなぁ。
最近、Wi-Fi繋がりにくいよね。
+10
-0
-
175. 匿名 2021/05/19(水) 09:49:10
収納用品全部ニトリでも良いんだけど白色が白すぎて部屋の中で浮くから、結局無印のホワイトグレーが良くてそっち買っちゃう+40
-1
-
176. 匿名 2021/05/19(水) 09:49:25
実は元は西友のプライベートブランドだった+84
-0
-
177. 匿名 2021/05/19(水) 09:49:47
化粧品はちふれやcoopの方がいいと感じた
アロマや入浴剤はいい+7
-0
-
178. 匿名 2021/05/19(水) 09:50:05
良さげに見えるけど実際よく分からない。
タオル見に行ったらインド産しか無かった。日本製無いの?+10
-0
-
179. 匿名 2021/05/19(水) 09:50:24
>>148
洗脳されそうな音というか、
ずっと聴いてると病んでくるようなw+64
-0
-
180. 匿名 2021/05/19(水) 09:50:47
>>102
フレンチスリーブのTシャツ安くて形可愛いと思って初めて無印で服を買ってみた。+15
-0
-
181. 匿名 2021/05/19(水) 09:51:30
>>176
知らなかった!
初めての一人暮らし西友の中にある無印で家具買ったけどそこなら繋がりは考えたことなかったわ+14
-0
-
182. 匿名 2021/05/19(水) 09:52:04
>>178
たぶん、もう日本製はないよ。+20
-0
-
183. 匿名 2021/05/19(水) 09:52:09
ネットショップ(配送センター)の在庫が少な過ぎる!いい加減にしてくれ!!
無印って、オンラインストアの不具合もなかなか復旧しなかったし、システム系全然ダメだよね。
+72
-0
-
184. 匿名 2021/05/19(水) 09:53:05
>>103
オーブントースター10年使ってる
特別便利でもないけど、不都合な箇所もなく
充分仕事してくれてます+20
-1
-
185. 匿名 2021/05/19(水) 09:53:31
待ち合わせの時間つぶしに最適+20
-0
-
186. 匿名 2021/05/19(水) 09:54:32
ケチって似たような廉価な物買うと
高いだけあって良いんだなと気づき結局買い直したりすることある+27
-0
-
187. 匿名 2021/05/19(水) 09:54:47
>>32
たまに手入れが行き届いてなくて臭いスチーム出てる店がある+46
-0
-
188. 匿名 2021/05/19(水) 09:55:10
無印カフェに行くと席を確保する札?
が風、音とか一文字の置いてるよね
分かる人いるかな?+16
-0
-
189. 匿名 2021/05/19(水) 09:57:21
昔はかなり買ったけど今は見てるだけ。
買うものがなくなった。+23
-0
-
190. 匿名 2021/05/19(水) 09:59:10
>>158
物価が高い都会だと安く感じる。
地方では割高。+10
-1
-
191. 匿名 2021/05/19(水) 10:00:04
服が結構使える
しかも、雑貨は高めだけど服は安いし材質も悪くない+9
-1
-
192. 匿名 2021/05/19(水) 10:00:10
>>117
返信たくさんありがとうございます。117です。
購入は私と旦那の冬服でトレーナーなどの部屋着で結構かさ高かったです。
エコバッグ は普段の買い物用にスーパー袋サイズ一枚でトレーナー2枚入れたらもういっぱいで、残りの8枚くらいは担いで帰りました。駐車場までですがくずはモール広いので結構遠かった...
店員さんは何も紙バッグも言ってくれなかったです...
+5
-27
-
193. 匿名 2021/05/19(水) 10:04:11
>>9
客のリネンシャツ率高い+123
-0
-
194. 匿名 2021/05/19(水) 10:04:49
>>165
多分逆+36
-0
-
195. 匿名 2021/05/19(水) 10:06:19
ショッピングポイントやお誕生日ポイントの使用期間が短い
気づいたら消滅してる+19
-0
-
196. 匿名 2021/05/19(水) 10:07:19
>>176
西友の中の一区画に無印コーナーがあったよね
無印単体で路面店を出すようになった時はびっくりした+57
-0
-
197. 匿名 2021/05/19(水) 10:08:07
ウイグルの件で不誠実だと思いました。+22
-0
-
198. 匿名 2021/05/19(水) 10:08:13
>>151
あれめちゃくちゃウザいから最初からない方がまだマシ+29
-1
-
199. 匿名 2021/05/19(水) 10:08:48
>>189
ほんとそれ
買うものがなくなった
習慣みたいなもので、お買い物ついでに無印をぐるっと見て回るんだけど何も買わないことが多い+15
-0
-
200. 匿名 2021/05/19(水) 10:08:57
>>126
1ヶ月に一回にしてる。
でも大体ほどけてきた頃が
買い替え時だと思う。+16
-0
-
201. 匿名 2021/05/19(水) 10:09:29
バウムクーヘンの味に迷って、結局何個か買ってしまう。
カロリー爆弾を買ってしまったと後々後悔する。+14
-0
-
202. 匿名 2021/05/19(水) 10:09:34
>>175
あの色は本当によく考えられた色+25
-1
-
203. 匿名 2021/05/19(水) 10:10:45
オーガニックコットンの
タンクトップは、ユニクロより肌触りが良くてお気に入り+21
-0
-
204. 匿名 2021/05/19(水) 10:10:52
こことTカードはカードを作りたいって言ったらアプリで出来ますよと案内されて結局作ってもらえない。レジが混んでない時に行っても同じ案内をされる。
スマホに容量がないからカードにしたいんだけど私だけかもしれない。+8
-0
-
205. 匿名 2021/05/19(水) 10:11:05
>>73
狙ってる感じする
気持ち悪いな+94
-1
-
206. 匿名 2021/05/19(水) 10:11:31
>>173
欧米は大きいレシートのお店が多いよね
IKEAは海外の店舗と規格が共通なのでは?+10
-0
-
207. 匿名 2021/05/19(水) 10:14:14
>>51
100均のも試してみたけどダメになるまでが無印より早い
うちもずっと使ってる
最近安くなって嬉しい+20
-1
-
208. 匿名 2021/05/19(水) 10:15:04
>>73
じゃあ無印らしい絵ってなんだろうって考えたら意外と難しかった。
バンクシーみたいに描けたら最高なんだろうね。+48
-0
-
209. 匿名 2021/05/19(水) 10:15:58
>>6
でも実際そこまで美味しいとは思わない
なのに高い+34
-0
-
210. 匿名 2021/05/19(水) 10:16:10
100均で類似品を買ってみて、使いこなせそうだと思ったらここで買う。+2
-1
-
211. 匿名 2021/05/19(水) 10:18:07
シンプルすぎてあんまりオシャレだとは思わないかも+10
-0
-
212. 匿名 2021/05/19(水) 10:19:56
メルカリ女だから服以外のものを愛用してる
大勢のファンがいるから
他のメーカーが沢山作ってそうなものでも、安く出すだけで大体売り切ることができる
不用になったときが強い+11
-1
-
213. 匿名 2021/05/19(水) 10:22:38
>>152
みんな知ってるよ。いちいち突っかからなくても。+3
-11
-
214. 匿名 2021/05/19(水) 10:23:12
>>96
無印のマイルってそのままお金になるんじゃなくて〇マイルで〇ポイントゲットで、そのポイントがお金として使えるんだよね。違う?私もポイント付きましたってメール来たことないけど、どれだけの期間でどれだけ買ったら使えるポイント貰えるのかしら。還元率が悪いのか、私が無印好き好き言いながらいつもバームと化粧品しか買っていないって事?だったらごめん、私も愚痴だ〜。+44
-0
-
215. 匿名 2021/05/19(水) 10:25:27
店に入りやすく出やすい。
見るだけの時は有り難い。+42
-0
-
216. 匿名 2021/05/19(水) 10:25:32
>>2
減ってんの?!
もう買うかーい+49
-0
-
217. 匿名 2021/05/19(水) 10:26:07
>>214
そう、わからなくなっちゃう。
最近よくある200円で1ポイント、1円からポイント使えます~とかの方が把握しやすいのに+37
-0
-
218. 匿名 2021/05/19(水) 10:26:23
むかーしは安い店だったのに、ここ最近高くて調子乗ってる+24
-3
-
219. 匿名 2021/05/19(水) 10:26:30
>>192
他で書いてるひといるけど、エコバッグ持参のポイントもらったんじゃ?
それならエコバッグに入り切らなくても店員さんは紙袋くれないよ。
っていうかそれだけ買ったんならそのサイズのエコバッグに入り切らないのはじめからわかっただろうし、はじめに申告するべきだったね。+37
-1
-
220. 匿名 2021/05/19(水) 10:26:37
店員がやけに偉そう。
特に女の店員。+5
-10
-
221. 匿名 2021/05/19(水) 10:26:56
服とかやたら高くない??
+13
-1
-
222. 匿名 2021/05/19(水) 10:27:19
>>204
意味わかんない
ネットで申し込めばいいじゃん+8
-2
-
223. 匿名 2021/05/19(水) 10:28:26
福缶に入ってるギフトカード出すと店員がやり方を他の店員に聞いてる。+9
-0
-
224. 匿名 2021/05/19(水) 10:28:54
>>58
店員に2回間違われたことあるw
ユニクロでもあったな+17
-1
-
225. 匿名 2021/05/19(水) 10:29:08
>>208
こういうシンプルなやつが無印の絵のイメージ+116
-0
-
226. 匿名 2021/05/19(水) 10:29:11
>>220
おしゃれぶってる、ブスのくせに+3
-19
-
227. 匿名 2021/05/19(水) 10:30:47
>>226
見た目じゃなくて、態度の話です。+8
-4
-
228. 匿名 2021/05/19(水) 10:30:53
>>217
ポイント使わせないためにやってるんだよ
家具買うレベルのよっぽどのヘビーユーザーじゃないと貯めるの無理+50
-0
-
229. 匿名 2021/05/19(水) 10:32:07
麻とかシワっぽい生地が多いので
だらしなくみえて手を出さない+15
-1
-
230. 匿名 2021/05/19(水) 10:32:17
>>155
マイルって何なの??
毎回ポイントにならないのがすごく不満。
結構買わないとダメだよね。+32
-0
-
231. 匿名 2021/05/19(水) 10:32:59
>>183
分かる!
特に良品週間に欲しい物の在庫が揃ったことがない。
在庫がないから結局店舗に買いに行くことになる。
アプリも何度バージョンアップしても使いづらい。
お気に入りに入れておいても値段が見えないし、色やサイズ選び直すたび読み込みに時間かかるのやめて…+33
-0
-
232. 匿名 2021/05/19(水) 10:34:13
普段あんまり買わないけど、最近たまたま買うもの多くてあと数百円だったのにマイルリセットされちゃった。
+7
-0
-
233. 匿名 2021/05/19(水) 10:35:41
>>192
目の前で店員さんがあなたが持ってるエコバに入れてくれるよね?自分たちでエコバッグにつめてたとしてもそんな大人服も入らないものを店員さんスルーしないとおもう。
恐らくMUJIアプリお持ちですか?エコバッグお持ちですか?の時にエコバッグもってます、とあなたが答えてるから紙袋だしてもらえなかったんだよ。。。。
店内でそんな洋服をストレートで持って出られてら
他の店員さんは、あれ?支払い済んでるのかな?と勘違いもするだろうし
あなたがエコバッグマイルもらってから店員さんは紙袋を渡さなかったとしか思わない(笑)
店員さん悪くないって(笑)+36
-2
-
234. 匿名 2021/05/19(水) 10:36:05
>>169
たとえ有料でも袋出してもらったらよかったのにw+14
-0
-
235. 匿名 2021/05/19(水) 10:36:12
悪くはないけどここで評判の良い靴下、すぐに毛玉出来る。
あったかインナーは肌に優しかった。
+6
-0
-
236. 匿名 2021/05/19(水) 10:36:22
>>44
一度だけ間違えられた事がある!
公園帰りで無地Tにショートエプロンだったから尚更+72
-0
-
237. 匿名 2021/05/19(水) 10:36:47
ちょいちょい商品回収してるよね。+4
-0
-
238. 匿名 2021/05/19(水) 10:36:56
無印の家具買った人いいですか?+6
-0
-
239. 匿名 2021/05/19(水) 10:40:03
>>20
見る分には素敵なんだけど、いざ試着してみるとボリュームや丈感がモッサリ見えていまいちパッとしないので買わずに終わる+67
-0
-
240. 匿名 2021/05/19(水) 10:40:39
>>20
案外難しい服が多い
私が着るとめっちゃダサい
+39
-0
-
241. 匿名 2021/05/19(水) 10:40:57
昔はFamilyMartに不揃いバームや
文具類やタオルとか売ってて
便利だったよね。ノートよく買ってた
今はなくて悲しい(T-T)+47
-1
-
242. 匿名 2021/05/19(水) 10:41:49
食品は言われてるほど美味しいと思わない。
カルディもだけど。+10
-4
-
243. 匿名 2021/05/19(水) 10:43:03
>>235
ズレないみたいな靴下??
買おうと思ってた+5
-0
-
244. 匿名 2021/05/19(水) 10:44:15
>>192
エコバッグ持ってるか聞かれた時に自分で持ってるって答えてるんだよ。
マイバッグマイルやりだした時は
マイバッグ持参でマイルたまるって声かけてくれてたけどもう今はマイバッグ持ってるか持ってないかだけしか店員さん聞かない。
無料なの知らなくても
ベビーカーでその広いモールの駐車場までが遠いのわかってそれだけ大変だったらお金出してでも紙袋買いますって普通は言うでしょ。
何故全て店員のせいになってるんだよw+40
-2
-
245. 匿名 2021/05/19(水) 10:44:36
フランネルのノーカラーワンピース、着心地は良かったけど、着方工夫しないともっさりして評判悪かった。+6
-0
-
246. 匿名 2021/05/19(水) 10:44:46
文具(特にボールペン)が好き
不揃いバームはついつい買ってしまう+4
-1
-
247. 匿名 2021/05/19(水) 10:46:36
鼻に抜ける独特の「いらっしゃいませ〜」+0
-3
-
248. 匿名 2021/05/19(水) 10:46:53
>>113
田舎はイオンとかにしか無くて、3か月に一度とかだから
5,000円&紙袋当たり前になっちゃう
あまり行けないとつい興奮してカゴに入れちゃうw
+9
-0
-
249. 匿名 2021/05/19(水) 10:47:16
>>238
ソファとテレビ台持ってる
ソファはカバーも洗えるし種類も豊富で悪くない
テレビ台は別のでも良かったかなと思ってる+7
-1
-
250. 匿名 2021/05/19(水) 10:49:37
無印の物は不要になった時に買い手がつく。資産だと思って買ってます。+12
-0
-
251. 匿名 2021/05/19(水) 10:50:46
>>192
旦那が休みの日に行けばいいんじゃないの(´д`|||)
しかも最初のコメントでは子供袋ってかいてるのに、批判されたらいきなり大人服も買ったと言い出してますますあなたが、エコバッグもってます!って最初に言ったんだろうなと思ってしまった+31
-5
-
252. 匿名 2021/05/19(水) 10:53:02
店員だと思い客に質問してしまったが
ガチ勢だったらしく丁寧に答えてもらえた
少し離れた所でリアル店員が無の表情をしていた+69
-0
-
253. 匿名 2021/05/19(水) 10:53:33
レトルトカレー美味しかった+5
-0
-
254. 匿名 2021/05/19(水) 10:53:43
人をダメにするクッションと言おうとして「人を不幸にするクッション」と頭に浮かんだ。
言う前に気がついてよかった。+15
-0
-
255. 匿名 2021/05/19(水) 10:54:08
>>228
ちゃんと公式で見てみた。もうやめる〜、レジでアプリ出すの。+20
-2
-
256. 匿名 2021/05/19(水) 10:55:33
>>44
ボーダーのプルオーバーにスキニー、黒サコッシュで無印行ったら店員さんと間違えられた。
すごい気まずい空気が流れた。+92
-2
-
257. 匿名 2021/05/19(水) 10:55:51
>>249
ありがとう〜
まさにテレビ台とかが欲しかったんだけど、ちょっとちゃんと見てから考えます+4
-0
-
258. 匿名 2021/05/19(水) 10:57:16
>>9
ブワッとしてるパンツはいてる+71
-1
-
259. 匿名 2021/05/19(水) 10:57:17
>>192
ベビーカー押して一人で買い物きてるのに
エコバッグに入り切らない服をそのまま大変そうに運んでるのに店員が紙袋に入れてくれなかった!!!
まるでTwitterで話題になる嘘松みたいなエピ+38
-0
-
260. 匿名 2021/05/19(水) 10:58:18
レトルト関係がヘルシー路線で物足りない
もっとコッテリガッツリが好きだから、試しに買ってみては後悔する+5
-0
-
261. 匿名 2021/05/19(水) 10:58:30
>>228
えーそういうとこやぞ!
無印!!+26
-0
-
262. 匿名 2021/05/19(水) 10:58:38
>>50
私ジャムサンドクッキーが大好き+32
-1
-
263. 匿名 2021/05/19(水) 10:59:44
シリコンスプーン人気で買って使っていますが、何回洗ってもベタつく気がしてなんか小さいホコリみたいなのがつくのが気になります。+10
-0
-
264. 匿名 2021/05/19(水) 11:00:22
>>9
会社の方針なんかな??
派手な人は面接で落とされるんかな?+94
-0
-
265. 匿名 2021/05/19(水) 11:01:28
>>263
それが嫌だから大量洗剤付けてキュキュッてなるまで洗ってる+9
-0
-
266. 匿名 2021/05/19(水) 11:01:50
>>192
それだけ買うなら元から大きなエコバッグもっていけばよかったんじゃないの。
予定もなしに洋服10枚もいきなり買う人なんていないって。
つーか、ケチらず紙袋買います!って言えばいいのに。そしたら店員さんは紙袋無料ですよ〜!どうぞ!って言う。無料の紙袋を店員さんが出し惜しみするわけない。
マイルもらってるから紙袋出してもらえないんだよ+33
-1
-
267. 匿名 2021/05/19(水) 11:02:57
無印の服はきっちりアイロンかけて、髪も他のアイテムもきっちり決まってないとすぐ野暮ったくなる。
気楽に着られる服ではない。
ちょっとそこまで感覚で着ると事故る。
+26
-2
-
268. 匿名 2021/05/19(水) 11:03:29
>>257
見た目シンプルでいいなと思って引き戸のAVラック買ったけど、普通にDVDとか入れられる引き出し付きのラックにすれば良かったし、レコーダーの部分もガラスのにすれば良かった+6
-0
-
269. 匿名 2021/05/19(水) 11:04:33
白のポーチ買おうと思ってるけど、どうなんだろう+3
-2
-
270. 匿名 2021/05/19(水) 11:06:19
ちょっと店員さんが苦手。
もうちょっとほっこりしててくれたらいいのに。結構神経質な人多いなと思う、
+18
-2
-
271. 匿名 2021/05/19(水) 11:07:54
マタニティ取扱店が都会にしかない+7
-0
-
272. 匿名 2021/05/19(水) 11:08:42
>>192
将来モンペになりそう+29
-0
-
273. 匿名 2021/05/19(水) 11:09:12
スニーカーいつも売り切れ+5
-0
-
274. 匿名 2021/05/19(水) 11:10:10
袋いいですって言ってしまう
マイル貯めてもいつも失効してるのに
紙袋もらったほうがいいよね+10
-0
-
275. 匿名 2021/05/19(水) 11:10:56
>>192
もうレジ袋廃止した小泉のせいにしよ+38
-0
-
276. 匿名 2021/05/19(水) 11:10:59
収納ボックスとか100均一で日本製の安いやつあるから、わざわざここで買わなくていいかってなる+3
-7
-
277. 匿名 2021/05/19(水) 11:11:04
本当に美味しいのか?
本当に便利なのか?
本当に環境に優しいのか?
なんだか最近雰囲気に騙されてる気がしてきた。
本当にこれは良い!ってなったものが案外少ない。
+30
-1
-
278. 匿名 2021/05/19(水) 11:12:17
エコバッグ欲しくて
アプリで在庫ありで見に行ったけど
欲しいサイズが陳列されてなかった+7
-0
-
279. 匿名 2021/05/19(水) 11:12:41
>>277
でもたまにすごく良いものもある
シリコンスプーンと泡立てネットは確かにいい
レトルトは無駄に高い+16
-1
-
280. 匿名 2021/05/19(水) 11:13:09
バースデーポイントありがたい+11
-0
-
281. 匿名 2021/05/19(水) 11:13:23
一時期ハマるけど、結局無印じゃなきゃ!ってものが無いことに気がつく。+12
-2
-
282. 匿名 2021/05/19(水) 11:13:48
>>277
クリーンなイメージだけどウイグルの件でダンマリで意外とえげつないしね。結局中国人に忖度して長い物に巻かれてる企業って感じ。+42
-3
-
283. 匿名 2021/05/19(水) 11:13:57
>>192
皆で寄ってたかってやめたげて。もう逆転してるよ。側から見たら正論言ってる方がいじわる。+9
-14
-
284. 匿名 2021/05/19(水) 11:14:07
化粧水が敏感肌でも荒れなくていい
産地は変えてほしい+10
-1
-
285. 匿名 2021/05/19(水) 11:14:27
見せる収納が好きなイメージ+6
-0
-
286. 匿名 2021/05/19(水) 11:15:02
ロンT気持ちいい
タグないのがいい+9
-0
-
287. 匿名 2021/05/19(水) 11:16:30
>>268
詳しくありがとう〜
そう、見た目がシンプルでいいと思ってて…
めっちゃ参考になりました。+4
-0
-
288. 匿名 2021/05/19(水) 11:16:53
不要になった時引き取り手がすぐ見つかるのは無印のメリット+13
-0
-
289. 匿名 2021/05/19(水) 11:21:52
個人的にバルブ付き弁当箱が一番良かった。でも良品週間の時に買ったやつは2つとも中があり得ないくらい傷だらけでちょっと不信感抱いた。
シリコンスプーンはまあまあ使えてる。
インスタでよく上がってるグレーのファイルボックスは思ったほどは良くなかった。
使ってはいるけど。+8
-0
-
290. 匿名 2021/05/19(水) 11:23:33
>>270
私が行ってる店舗だけかもしれないけど、店員さんすごいイライラしてる。
店長がロクでもないとかあるのかな?+11
-1
-
291. 匿名 2021/05/19(水) 11:23:49
>>289
あれ、冷静になってみると「無印のファイルボックスをずらっと並べたい人の収納」ということに気づく
今断捨離してるけどファイルボックスに入れたいもの自体がほとんどなくなってファイルボックスたくさん余ってる+22
-1
-
292. 匿名 2021/05/19(水) 11:23:56
アプリはポイントの為というより、10%引きの為にある。+28
-0
-
293. 匿名 2021/05/19(水) 11:24:05
収納用品はモデルチェンジを頻繁にしないので、数年後に買い足したいって思った時に同じものが買い揃えられるのがいい。
転勤族で引越しを数回経験するうちに収納用品は無印ばかりになった。+23
-0
-
294. 匿名 2021/05/19(水) 11:28:51
似たやつを100きんで見つける+2
-2
-
295. 匿名 2021/05/19(水) 11:29:39
>>293
そうかな、意外とモデルチェンジ多いと思う・・・+13
-0
-
296. 匿名 2021/05/19(水) 11:33:18
無印のものは売れるって言ってる人って何売ってるの?
家電とか大物??+7
-0
-
297. 匿名 2021/05/19(水) 11:38:56
セールまで待ってたけど欲しいサイズだけなくなってる+10
-1
-
298. 匿名 2021/05/19(水) 11:40:35
冷静に見たらダサいって思う服もある+11
-0
-
299. 匿名 2021/05/19(水) 11:40:46
>>296
なんでも売れる
ファイルでも文房具でももちろん家具も+9
-0
-
300. 匿名 2021/05/19(水) 11:45:42
>>176
昔は西友や西武百貨店の中、または近辺にしか店舗なかったわー+22
-0
-
301. 匿名 2021/05/19(水) 11:45:49
>>5
去年買った靴下はすぐ破れて、Tシャツはえりぐりのところがはずれてきた。ユニクロより粗悪品…+84
-3
-
302. 匿名 2021/05/19(水) 11:50:06
>>81
スムースTシャツとかいうのピチピチで1枚で着れない。かと思えばワンピースはマツコみたいになったし+22
-0
-
303. 匿名 2021/05/19(水) 11:56:08
>>290
ここ見てても店員態度悪いって多いね。
大阪の行ってるとこで店員さんに聞くことあって聞いたらめっちゃ真顔
もうちょっと愛想よくしてほしいわ+9
-6
-
304. 匿名 2021/05/19(水) 11:57:05
特にほしいものはないが見てるだけで落ち着く+3
-0
-
305. 匿名 2021/05/19(水) 11:58:28
>>295
同意。
何年たっても同じものを補充や買い替えが出来て長年使い続けられる、というのがコンセプトで展開してたのに変わってしまった。
だから無印にこだわる必要がなくなって、今ではほとんど買い物しなくなった+11
-0
-
306. 匿名 2021/05/19(水) 12:00:35
レトルト食品とか奇を衒ったラインナップ。
ニッチな層に向けた商品展開+2
-2
-
307. 匿名 2021/05/19(水) 12:01:27
>>305
だよね
細かいモデルチェンジ、廃盤が多い
新しい商品も入れないといけないから分かるけど、ずっと使い続けられる、同じものを買い足せると言われると疑問が残る
ファイルボックスとかは変わらないみたいだけどね+12
-0
-
308. 匿名 2021/05/19(水) 12:03:25
割高だとは思うが他の店でそれよりいいと思えるものが売ってなくて買ってしまうぶどうのクッキーとするめシート+4
-0
-
309. 匿名 2021/05/19(水) 12:04:32
>>9
まな板も+34
-7
-
310. 匿名 2021/05/19(水) 12:04:43
昔、猫砂もあったよね。いつの間にかなくなっちゃった+4
-0
-
311. 匿名 2021/05/19(水) 12:06:33
店員が勘違いしてる。+6
-8
-
312. 匿名 2021/05/19(水) 12:11:04
>>208
そもそも無印好きな人、絵なんか邪魔と思いそう+47
-0
-
313. 匿名 2021/05/19(水) 12:13:26
>>301
服の品質はめちゃくちゃ悪いと思う
リネンとかはそうでもないけど、無理に無印で買う必要もない。
値段と見合ってない+33
-3
-
314. 匿名 2021/05/19(水) 12:14:49
無印のセルフレジが異常にうまくいかなかったんだけどわたしだけ?
ローソンとかGUでセルフレジよく使うし一度も店員呼んだことないのに、無印だけポイントカードの読み込み、バーコードの読み込み、クレカの読み込みなど全てがうまくいかなくて何度も店員呼ぶハメになって最悪だった…+7
-1
-
315. 匿名 2021/05/19(水) 12:16:01
サコッシュ買おうと行ってみたけど紐の細さにびっくりした。あと取り付け部分が細いプラ。あれに大事なスマホや財布は入れられない。ましてスリの多い海外で使えないわ。+9
-1
-
316. 匿名 2021/05/19(水) 12:17:59
>>23
紅芋♡+7
-0
-
317. 匿名 2021/05/19(水) 12:18:04
>>233
アプリは持ってないです。
店員さんも大丈夫ですか?とは聞いてくれたけど紙バッグのオファーはなかった。なんで???+6
-13
-
318. 匿名 2021/05/19(水) 12:19:31
>>266
セールでめっちゃ安かったので思わず。最初は食器が見たかったので行ったのですが。
+4
-12
-
319. 匿名 2021/05/19(水) 12:20:44
>>165
絶対逆
無地がヒットした商品を
100均が後から出してるよw+57
-0
-
320. 匿名 2021/05/19(水) 12:21:21
無印のガーゼケットっていいですか?
夏用の寝具探してて、あとベッドバットも涼しいの欲しい。+4
-0
-
321. 匿名 2021/05/19(水) 12:21:24
>>251
どこにも子供服とは書いてないですが??!??+4
-8
-
322. 匿名 2021/05/19(水) 12:22:22
>>234
それは今思いました(笑)なんであんなに頑張ったんだろう!?+1
-2
-
323. 匿名 2021/05/19(水) 12:23:56
>>252
ベテラン無地客のほうが
店員より知ってたかものww
いい人に聞けたね
あなたグッドチョイス!+38
-1
-
324. 匿名 2021/05/19(水) 12:24:20
>>259
Twitterにわざわざ出す性格ではないので。+3
-15
-
325. 匿名 2021/05/19(水) 12:25:38
>>228
やっぱりそうなの!?
一応家具買ってるんだけどね🤣
値下げだけどソファー。
確か年に一度マイルリセットとかあって、気付いたらマイル0に
ニトリは貯めやすいし運良くポイント倍の時に大型家具買って、ついたポイントでラグマット買えたからニトリ好き
+22
-1
-
326. 匿名 2021/05/19(水) 12:27:10
>>296
不要になったら躊躇なく捨てられる価格だから無印買ってたんだけと、無印は売れるから資産と思って買ってますみたいな人いてびっくりした。+26
-0
-
327. 匿名 2021/05/19(水) 12:28:11
>>117
近所の無地は
エコバッグ出そうとしたら
無料なので紙袋に入れますねっていって
袋に入れてくれたよ+8
-0
-
328. 匿名 2021/05/19(水) 12:31:18
>>192
こちらも返信ありがとうございます。
子供服とはどこにも書いてないですよ!
あとアプリも使ってないです。無印たまにしか使わないのでアプリ入れよう入れようと思いながらいつも忘れてしまい....
アプリ使ったらお得ですかね??
本当店員さんは担いでベビーカー押して帰る私を大丈夫ですか?と心配はしてくれましたが...
まさか大セールで部屋着買い替えのタイミングになるとは思わず、少し食器が見たくて寄って色々見てしまい、思わず買い物しまくってしまいました!!
持って帰るのは大変でしたが、部屋着めちゃめちゃ着心地良かったですー!!買って良かったオーガニックコットントレーナー!!
プラスチックバッグが環境悪者の印象があり購入しなかったのですがこういう場合は購入必要ですが、無料の紙バッグのオファーくらいは店員さんしてくれても良かったのにって思いました。
+4
-31
-
329. 匿名 2021/05/19(水) 12:37:38
>>328
無印あるあるトピなのに全然あるあるじゃないしトピずれ・・・+30
-1
-
330. 匿名 2021/05/19(水) 12:37:50
>>275
私もセクシーのせいでこんなややこしい事になってる…と思いながら読んでたw
特に無印は紙袋無料なのがややこしいよね。KALDIとかは紙袋でもしっかり取るけど。エコとはなにか分からなくなってきた。+31
-0
-
331. 匿名 2021/05/19(水) 12:37:57
>>109
私も黒糖好き+5
-1
-
332. 匿名 2021/05/19(水) 12:39:50
マイレージ貯めても…+7
-0
-
333. 匿名 2021/05/19(水) 12:42:10
>>165
そこに関しては無印は被害者
100均とニトリにパクられてかわいそう
…と言いつつ安い方買うこと多いけど笑+39
-2
-
334. 匿名 2021/05/19(水) 12:42:46
>>18
アルミをただ曲げたようなものがえらい金額するよね。
アルミなんて加工しやすい金属なのに。
少し待てばよそが似たようなの安価で出すし。+13
-3
-
335. 匿名 2021/05/19(水) 12:45:07
カットソーなんかXLでも小さめだしなんならXXLから品切れになっていく。
在庫増やしてくれ。
まあ、無印ユーザーってスリムなイメージあるからなぁ。+7
-3
-
336. 匿名 2021/05/19(水) 12:45:22
>>329
今更🤣+6
-0
-
337. 匿名 2021/05/19(水) 12:47:51
無地の家の建具がダンボール。+5
-0
-
338. 匿名 2021/05/19(水) 12:48:33
>>1
アプリが使いにくい。
トップからして見にくい。
去年1月にメンテナンスが一ヶ月以上あったし、
他のショッピングサイトやらブランドやらのアプリ見習った方がいい。
アプリに無印らしさを出そうとして、拗らせて、使いやすさを見失い、空回り感、本末転倒さを感じる。
あとマイルのお得感はほぼないと思ったほうが良い。+69
-1
-
339. 匿名 2021/05/19(水) 12:49:00
ポテチが400円くらいしてビビった+11
-0
-
340. 匿名 2021/05/19(水) 12:50:07
>>27
あの音楽しんどい+23
-2
-
341. 匿名 2021/05/19(水) 12:50:07
お菓子がビミョー、不味くもなく印象がない
+7
-0
-
342. 匿名 2021/05/19(水) 12:51:51
>>329
横ですがそう言うコメントこそトピズレですよ。今迄の流れを読んでみてはどうですか?
+3
-14
-
343. 匿名 2021/05/19(水) 12:54:31
>>335
いや、無印は同じサイズでも今年から身幅が狭くなったと思う。
前はそんなでもなかった。
今はほんと全体的に小さくなった。太ってるとかスリムとかじゃなく、作りを小さくしたんだと思う。
あと綿の長袖Tシャツとかほんと楽天の怪しいサイトで買ったのか?って位ペラペラになった。
ニット帽も毎年同じの買っていたけど、明らかに編み目が詰まってなくて、見た目の良さも質も全然違う。毛糸の質も安っぽくなった。
毎年ちょっとずつコスト削減で質は下げたりしてるんだろうけも、去年と今年はガクッとする程違い過ぎる。
+12
-0
-
344. 匿名 2021/05/19(水) 12:59:02
ウイグルコットンを使っている+11
-1
-
345. 匿名 2021/05/19(水) 12:59:14
>>328
他のお店で同じ様な経験しました。色々ややこしく
全部有料など統一したら良いのに....
百貨店も紙袋は無料のところ結構ありますが紙袋有料のお店も増えてきてますね。+9
-1
-
346. 匿名 2021/05/19(水) 13:00:15
>>328
無印は店員さんが紙袋にいれてくれるから
最初にエコバッグあるか聞く
あるって言ったから紙袋もらえなかったんでしょ?何故それを認めない。
+28
-1
-
347. 匿名 2021/05/19(水) 13:00:38
今年の服のデザインはハズレかなって思った。
今年はゆったり目が流行ってるけど、無印の服でゆったり目だと、ガチすぎてほんとに弥生時代の農耕民族っぽくなる。
無印ってわりとシンプルでナチュラルなのを細身に着こなしてこそサラッと着こなせるかんじになると思う。+15
-0
-
348. 匿名 2021/05/19(水) 13:02:41
>>328
だからエコバッグ持参してるってあなたが伝えてるから紙袋をもらえなかったって皆書いてるじゃん、、、。
エコバッグもってないですって言った人は全員紙袋いれてもらうのが当たり前なのにまるで店員さんが悪い言い方するのいい加減やめたら?
なんかこの人、無理(笑)+34
-2
-
349. 匿名 2021/05/19(水) 13:03:16
>>228
使ってほしくなくて、年度末にリセットする位ならもうマイル制度やめたらいいのに。最初から貯めてるポイントないと思ってたほうがまだスッキリだよ。+53
-1
-
350. 匿名 2021/05/19(水) 13:05:25
>>348
変な人だよね
まあ無印でセールとはいえ10着も服買うのも変な人、って思ったけど+26
-0
-
351. 匿名 2021/05/19(水) 13:05:39
>>176
ファミマにも文房具とか置いてあったよねー+43
-0
-
352. 匿名 2021/05/19(水) 13:06:23
>>5
これ!服はヘタるの早いと思う。
ユニクロ・しまむらの服は5年以上着てるものもあるので自分の扱いが特別雑とも思わないんだけど・・・+87
-2
-
353. 匿名 2021/05/19(水) 13:07:42
レトルト高い。
そりゃお店より安いけど、この価格帯じゃ毎日食べられないからリピートの頻度落ちるよ。+23
-0
-
354. 匿名 2021/05/19(水) 13:08:52
>>9私がよく行くイオンの無印の店員さんには、おばちゃんなのになぜか金髪っぽいポニテ、真っ赤な口紅してて、なんかポップな80年代みたいな人いるよ。無愛想だし、あそこが独特なのかな。
+73
-3
-
355. 匿名 2021/05/19(水) 13:08:52
>>8
確かにw
ありゃ、「バウム」だ。+105
-0
-
356. 匿名 2021/05/19(水) 13:10:43
>>348
エコバッグ に入り切らなかったらサービス業をしてる者だったら紙袋オファーしない?普通...
私だったらオファーするけど。+4
-17
-
357. 匿名 2021/05/19(水) 13:12:21
>>348
あなた無印の店員さん?+4
-16
-
358. 匿名 2021/05/19(水) 13:12:49
>>343
返信ありがとうございます。
そうなんですね((°д°))!!
最近無印では服のパトロールしていなかったので次回チェックします!+5
-0
-
359. 匿名 2021/05/19(水) 13:13:03
>>356
いやオファー待つんじゃなくて必要なら袋くださいって言えばいいじゃない・・・
スーパーでも入り切らなかったら自分で袋ください言うじゃん
なんで無印だけオファーだの言われるの?+18
-1
-
360. 匿名 2021/05/19(水) 13:13:19
>>300
西友の中にあったのすごい覚えてる。洋服の身幅がデカくてダサかったなあ。+4
-0
-
361. 匿名 2021/05/19(水) 13:13:20
>>8
製造過程で規格に合わない弾かれた製品を「不揃いバウム」って言ってるんだと思ってたけど、そういえば普通の優良規格のバウムはどこにあるんだろう。
不揃いじゃないバウムも実は売ってるのかな。+163
-1
-
362. 匿名 2021/05/19(水) 13:15:56
>>356
スタッフが紙袋オファーする??+11
-1
-
363. 匿名 2021/05/19(水) 13:16:35
>>362
横ですが、オファーしてくれるお店ありますよ。+4
-0
-
364. 匿名 2021/05/19(水) 13:16:58
>>357
違いますよ(笑)コメント2で飲み物ドリンク減ったって書いた一般のお客です+6
-1
-
365. 匿名 2021/05/19(水) 13:18:49
>>361
私もずっと思ってた!
不揃いじゃない普通のバウムクーヘンはどこ?+125
-0
-
366. 匿名 2021/05/19(水) 13:18:51
ここ無印店員いるよね。+12
-1
-
367. 匿名 2021/05/19(水) 13:21:27
>>366
いやいや店員じゃなくてもモンスターカスタマーっぽいコメントあるから気になるわ+17
-0
-
368. 匿名 2021/05/19(水) 13:22:22
いやぁ、よかった!カレー高いなって思ってたんだよね。あの値段でまずかったら最悪だから試しに買おうってならない。
冷凍食品も気になるけど高い…+7
-0
-
369. 匿名 2021/05/19(水) 13:22:37
無印のマイルって何に使えるの?+7
-0
-
370. 匿名 2021/05/19(水) 13:22:40
行くと必ず紅茶のクッキー買う
たまに売り切れてる時があり 1人悔しがってる
+8
-0
-
371. 匿名 2021/05/19(水) 13:22:57
>>299
捨てなくていいのは助かりますね。
利益が薄くても処分費用がかからない。+4
-0
-
372. 匿名 2021/05/19(水) 13:23:18
>>366
なんなら会社の社員もいるんじゃない+10
-0
-
373. 匿名 2021/05/19(水) 13:23:24
>>241
なんかコンビニで復活するって見たような気がする+6
-0
-
374. 匿名 2021/05/19(水) 13:23:43
婦人服がダサい。子供服はまだマシだけど。+8
-0
-
375. 匿名 2021/05/19(水) 13:24:16
無印の石鹸、むかーしのは余計な成分入ってない+デザインがシンプルでかっこよくて
良かったんだよなー、玉の肌石鹸が製造してた。
今はいろんなものが添加されたごくごく普通のになっちゃった。+14
-0
-
376. 匿名 2021/05/19(水) 13:25:26
>>372
なんか会社守るのに必死な感じの人に少し引いた。
必死で褒めようとする感じとか。+4
-5
-
377. 匿名 2021/05/19(水) 13:26:23
>>372
ファミマで気軽に買えるように復活させて欲しいです。お菓子。+20
-0
-
378. 匿名 2021/05/19(水) 13:26:26
良品週間でお得に買えたと思ったら送料の落とし穴+11
-0
-
379. 匿名 2021/05/19(水) 13:27:31
ドライイチゴのチョコのやつ、別に求めてないけど見につくと反射的に買っちゃう。カロリー爆弾だよねあれ。+5
-0
-
380. 匿名 2021/05/19(水) 13:28:11
>>348
なんでこの人必死なんだろう?+15
-7
-
381. 匿名 2021/05/19(水) 13:29:19
>>369
値引きに使える。使った金額に対してめっちゃ微々たるものだけど。
シルバー 2万マイル以上(年間2万円利用で到達) 200ポイント(円)
ゴールド 5万マイル以上(年間5万円利用で到達) 300ポイント(円)
プラチナ 10万マイル以上(年間10万円利用で到達) 500ポイント(円)
ダイヤモンド 20万マイル以上(年間20万円利用で到達) 1,000ポイント(円)+15
-0
-
382. 匿名 2021/05/19(水) 13:30:08
袋もらえなかった人も問いただしてる人も必死で怖い。
全部セクシーが悪い。+25
-0
-
383. 匿名 2021/05/19(水) 13:33:11
>>382
うん、怖い。問いただしてる人たち尋問みたで無印悪くないって必死だしね。
貰えなかった人も袋くださいって言えば良かったのにね。
セクシー罪深いね。+23
-0
-
384. 匿名 2021/05/19(水) 13:33:36
おさかなビスケットとくまのてんさい糖ビスケット買いがち。笑+9
-0
-
385. 匿名 2021/05/19(水) 13:35:40
>>381
返信ありがとうございます^_^
アプリをインストールするか悩んでたのですが、そこまでなかなかマイル貯められなさそうなので、やめとこうかなぁ。+5
-0
-
386. 匿名 2021/05/19(水) 13:36:41
>>84
ジャックとローズが手を繋いでクルクル回ったりみんなで手を繋いで回った時に流れてたやつ?+30
-1
-
387. 匿名 2021/05/19(水) 13:37:38
服のデザインはちょっとシンプルすぎるけど下着は割といいよ
縫い目ないシリーズとか肌弱い人にはおすすめ+8
-0
-
388. 匿名 2021/05/19(水) 13:38:55
>>133
グレーとか茶はかわいくないよね+6
-1
-
389. 匿名 2021/05/19(水) 13:43:37
>>367
それを必死に店員は悪くないと擁護する店員の図。+8
-8
-
390. 匿名 2021/05/19(水) 13:49:05
>>359
そこまで気を配ってこそのカスタマーサービスなんですよ。皆さん喜んで無料紙袋受け取って行かれますよ。+4
-12
-
391. 匿名 2021/05/19(水) 13:49:26
>>385
無印良品週間のときだけは10パーオフになるからあってもいいけど、微々たる額だしアプリいれたくないならそれでもいいと思う+13
-0
-
392. 匿名 2021/05/19(水) 13:53:04
>>7
そりゃあ…ねぇ…。+24
-0
-
393. 匿名 2021/05/19(水) 13:53:32
>>44
首に赤いテープもぶら下げてない?+29
-0
-
394. 匿名 2021/05/19(水) 13:57:30
昔はファーストロットは要注意だった+3
-0
-
395. 匿名 2021/05/19(水) 13:58:34
ブレてきてる+7
-0
-
396. 匿名 2021/05/19(水) 14:02:22
大量生産だからどうしても貧しい人達を搾取して作られるんだよね
多少高くても国産や途上国の支援をしてるお店の服や物を買うようにしてる+7
-1
-
397. 匿名 2021/05/19(水) 14:05:18
>>380
横だけどスタッフが悪いって何回も書くからじゃね?w+10
-0
-
398. 匿名 2021/05/19(水) 14:08:09
バアムシリーズがすき+4
-0
-
399. 匿名 2021/05/19(水) 14:09:11
文房具以外高い気がする+3
-0
-
400. 匿名 2021/05/19(水) 14:13:34
欠品&欠品&欠品+5
-0
-
401. 匿名 2021/05/19(水) 14:16:14
>>388
そうなの!
あの商品の白を次の冬までにお願いしたいの!+5
-0
-
402. 匿名 2021/05/19(水) 14:18:01
あの黒いシリコンスプーン一時期売り切れで諦めてたんだけど、もうどこのお店でも購入できるのかな?
使い心地どうですか?
+4
-0
-
403. 匿名 2021/05/19(水) 14:19:12
>>348
真面目というか一途というか、融通が効かないというかクドイというか、一方向からでしか物事が見れないのかな。生きていくのが大変そうだ。+21
-2
-
404. 匿名 2021/05/19(水) 14:20:06
>>380
気持ち悪いよね、この必死さ+3
-10
-
405. 匿名 2021/05/19(水) 14:21:12
>>397
きっとスタッフなんだろうね....+5
-10
-
406. 匿名 2021/05/19(水) 14:21:37
100均やホームセンターで同じような商品見つける+6
-0
-
407. 匿名 2021/05/19(水) 14:22:46
>>362
接客業の経験ない方?+2
-3
-
408. 匿名 2021/05/19(水) 14:24:00
セリアで無印と同じ感じの引っ掛けられるクリップ使ってるけど使い勝手良いし100均で充分。+9
-2
-
409. 匿名 2021/05/19(水) 14:28:23
無印の店員さんはみんな洗練されててカッコいい!憧れる!+3
-11
-
410. 匿名 2021/05/19(水) 14:29:10
>>389
思った!店員絶対たくさんいるよ!!+8
-0
-
411. 匿名 2021/05/19(水) 14:29:32
>>409
と店員が申しております(笑)+7
-1
-
412. 匿名 2021/05/19(水) 14:30:18
>>79
袋持参だと500ポイントだっけ?それも嬉しいっ😋+2
-4
-
413. 匿名 2021/05/19(水) 14:31:10
子供に優しそうなてんさいとうのお菓子買いだめしてます。
でも無印まで買いに行くのが大変なのでファミマでも売って欲しい。+8
-0
-
414. 匿名 2021/05/19(水) 14:31:19
猫草キットが置いてなくて取り寄せてもらってる間100均で鉢と土と種を揃えてしまったよ+1
-0
-
415. 匿名 2021/05/19(水) 14:32:22
たまにお菓子のセールしてるとラッキーと思い買いすぎてしまう。+5
-0
-
416. 匿名 2021/05/19(水) 14:36:00
無印は結構いろんな店舗に行くけど、どの店舗の店員も接客が丁寧で好きです。なんか穏やかな感じが好感持てる。+3
-4
-
417. 匿名 2021/05/19(水) 14:36:08
>>233
横。こいつも店員やろ🤣+5
-10
-
418. 匿名 2021/05/19(水) 14:39:07
>>103
サーキュレーター買おうと思ってるんだけどやめておいた方がいいのかなぁ+5
-0
-
419. 匿名 2021/05/19(水) 14:39:45
ニトリとか100均にパクられまくった挙句に
「高い」とかディスられて気の毒だと思う+23
-0
-
420. 匿名 2021/05/19(水) 14:39:54
>>192
店員サイテー😡+4
-18
-
421. 匿名 2021/05/19(水) 14:41:34
カレーが美味しい!さっき無印のマッサマンカレーを食べました!+1
-2
-
422. 匿名 2021/05/19(水) 14:41:35
>>418
電化製品可愛いですよね。でも勇気なくて試してないです。使ってる方の情報欲しいですよね。+5
-0
-
423. 匿名 2021/05/19(水) 14:43:00
>>419
ほんとそれ+5
-1
-
424. 匿名 2021/05/19(水) 14:43:50
店員工作員多くない?ここ+4
-4
-
425. 匿名 2021/05/19(水) 14:45:30
>>422
一人暮らしで、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、洗濯機、扇風機は無印の使ってます!
2年以上使ってるけど、全く問題なく使えてます!+12
-0
-
426. 匿名 2021/05/19(水) 14:45:39
学生時代は文房具にめちゃくちゃお世話になった。懐かしい+13
-0
-
427. 匿名 2021/05/19(水) 14:48:07
欲しいと思った商品が廃盤。+6
-1
-
428. 匿名 2021/05/19(水) 14:48:26
地味だけど、よく見ると可愛い店員が多いイメージ+4
-1
-
429. 匿名 2021/05/19(水) 14:50:28
>>244
店員工作員必死にプラス。
接客業をしている者ですが、私ならこのお客さんには紙袋必要か伺いますけどね、普通。
そう言う社員教育も受けてますよ、うちの会社は。
店員悪いでしょ、どう考えても。+4
-23
-
430. 匿名 2021/05/19(水) 14:50:29
オーガニック、リネン、ラムウールだらけの服売り場+7
-0
-
431. 匿名 2021/05/19(水) 14:52:24
客層が良い+2
-8
-
432. 匿名 2021/05/19(水) 14:55:09
>>402
先が柔らかいから鍋とか傷つかないし、液状のものとか最後まで綺麗にすくい取れて私は使いやすいと思う。でも、カレーの匂いとかは染み付きやすいのよね。+10
-0
-
433. 匿名 2021/05/19(水) 14:56:47
>>408
無印のパクリ商品なんて使いたくないっ!!!+7
-0
-
434. 匿名 2021/05/19(水) 15:04:25
>>188
あの謎の札何だろうね?
無印カフェのランチ一時期よく行ってた+5
-1
-
435. 匿名 2021/05/19(水) 15:24:44
入るとアロマディフューザーのいい香りがしてなんか空気がそこだけ綺麗なような錯覚を起こす+12
-0
-
436. 匿名 2021/05/19(水) 15:25:34
米粉のパンケーキはふわふわで美味しかったな
ただ値段がやっぱ割高だな+5
-1
-
437. 匿名 2021/05/19(水) 15:29:59
>>25
ユニバーサルスタジオジャパンのハリドリの行列待ちで似たような音楽聞いたきがするw+7
-2
-
438. 匿名 2021/05/19(水) 15:39:18
ブールドネージュだっけ?はじめて食べた時美味しくて感動したなぁ、しばらくしたらMaxValuやセブンイレブンで類似品が売ってたけど無印のが一番良い+5
-0
-
439. 匿名 2021/05/19(水) 15:43:46
インスタとかYouTubeにいる無印信者の男が苦手
男女差別して悪いけど、丁寧な暮らしの写真ネットに晒してるの男がやってると女々しく感じる
部屋をシンプルにすることとか無印が好きなことは良いと思うけど、結局承認欲求強いだけなのが分かるから見てられない+19
-0
-
440. 匿名 2021/05/19(水) 15:45:28
>>68
どこに何をしまったか忘れて同じのを何個も買う未来しか見えない+13
-0
-
441. 匿名 2021/05/19(水) 15:46:55
>>412
よこですみませんが
「530マイル」です。語呂合わせで
「ゴミナシ」だったような?
「ゴミゼロ」どっちか?
間違えてたらごめんなさい
アプリ会員のみですが。
+5
-1
-
442. 匿名 2021/05/19(水) 15:49:04
>>365
最近丸いままのバウム売り始めましたね!+15
-0
-
443. 匿名 2021/05/19(水) 15:50:59
>>434
あっ、分かる人いてよかった。
説明下手くそすぎて伝わらないかと
思ってて…ホンとになんだろ?
あの札??!謎だよねぇ。
+2
-1
-
444. 匿名 2021/05/19(水) 15:54:47
>>2
環境考えて云々はわかった、
でもアルミ缶だって、500mlサイズのやつ作ることは不可能ではないよね??
暑い日とかいっぱい飲みたいのに、なぜ375mlという中途半端な量にしたんだ…。
ていうか100mlあたりで計算してみたら値上がりしてた。+75
-0
-
445. 匿名 2021/05/19(水) 15:55:11
無印計画=ウイグルしか思い付きません。
すみません。+11
-1
-
446. 匿名 2021/05/19(水) 15:55:38
>>31
店員さんもナチュラルに意識高そうな人が多め。
+10
-1
-
447. 匿名 2021/05/19(水) 15:56:36
定期的に無印良品のここがすごい
テレビ特集がある、で見ると
お店に行きたくなる。
「魔法のレストラン」あるよね。
今夜、無印良品するよ。
+9
-0
-
448. 匿名 2021/05/19(水) 15:58:54
>>25
ケルト音楽っていうのかな?+47
-0
-
449. 匿名 2021/05/19(水) 16:08:00
>>13
値段の割にそこまで美味しくない。まぁ好みの問題だけど+24
-0
-
450. 匿名 2021/05/19(水) 16:09:28
引っ越しで連日色々大量に買ってたら店員さんに覚えられてしまってパンツが買えなくなった。+6
-0
-
451. 匿名 2021/05/19(水) 16:36:38
>>64
たまに店員さんに聞きたいことがあっても似てる客いるから、バッグとかが普通のだと客か…とかその辺で判断してる。 服装だけだとわかりにくいよね汗+9
-0
-
452. 匿名 2021/05/19(水) 16:46:43
家具が丈夫ではあるけど、シンプルすぎて飽きる
+4
-0
-
453. 匿名 2021/05/19(水) 16:54:31
ワンピースが色も形もクソダサい
スタイル悪く見える+19
-1
-
454. 匿名 2021/05/19(水) 17:01:57
>>6
ワクワクするけどレトルトだからかやっぱ大した味じゃない…
お菓子やドリンクは値段と質のバランスが良い気がする。買って損な気分にならない。
+12
-0
-
455. 匿名 2021/05/19(水) 17:05:29
>>402
似た物を百均、ニトリで買ったけどイマイチでそれらを買うぐらいなら素直に無印のが良いなと思った。
確か以前より値段下がったよね+9
-0
-
456. 匿名 2021/05/19(水) 17:14:30
綿素材だから
インナーとかは、良いよ+9
-1
-
457. 匿名 2021/05/19(水) 17:18:00
雑貨も食品もカビ問題が多い+0
-3
-
458. 匿名 2021/05/19(水) 17:21:46
手作りカレーキットを置いてない店が増えた。
あってもバターチキンだけ。
レトルトよりおいしいのに。+3
-0
-
459. 匿名 2021/05/19(水) 17:27:05
>>361
以前工場の様子を映していた番組で見たけど、カットするのって機械じゃなくて人がカットの器具を当てながらカットしていっていたような感じだったので、多少の重さや形の誤差が出るって言う意味で不揃いってしてたのかなって思っていた+67
-0
-
460. 匿名 2021/05/19(水) 17:28:49
雨の日用防水加工のスニーカー(白)気になってるんだけど、履いてる方いますか?+4
-0
-
461. 匿名 2021/05/19(水) 17:31:04
レトルト、口コミほどあまり美味しくない。+14
-0
-
462. 匿名 2021/05/19(水) 17:31:59
意外と質が良くない商品も多々ある+8
-0
-
463. 匿名 2021/05/19(水) 17:32:17
メロンソーダとケーキいつも売り切れ
オープンして半年くらいで
メロンソーダは入荷するようになりました+3
-0
-
464. 匿名 2021/05/19(水) 17:33:21
>>353
じわじわ値上がりしてるよね
バターチキンカレーも大容量パックなくなってしまったようだし…+6
-0
-
465. 匿名 2021/05/19(水) 17:37:15
もう本革のバッグやグッズとかは作らないのかな…
一時期いろいろあって、ハンドバッグをひとつ持っているけど色欠けで買えなかったものもあったからまた復活してくれないかなと思っている+5
-1
-
466. 匿名 2021/05/19(水) 17:39:18
>>346
入らない量持ってるのに紙袋勧めないのは何故?
同業者より。+2
-9
-
467. 匿名 2021/05/19(水) 17:40:42
>>255
貯めても勝手に捨てられるんかーい
さすが断捨離勢に人気のブランド(皮肉)+19
-0
-
468. 匿名 2021/05/19(水) 17:43:19
>>348
なんやコイツ....この人の方が無理!気持ち悪い。
トピズレ失礼しました。+0
-15
-
469. 匿名 2021/05/19(水) 17:45:01
>>5
スタッキングの皿買ったのに、ハマって取れなくなった。
お店に連絡したら「自分で外すか自然に外れるの待てっ下さい」のみ。
あきらかに初期不良なのに返金はされなかった。
+60
-0
-
470. 匿名 2021/05/19(水) 18:03:28
>>352
20年前にボーダーのTシャツが流行り大学に着て行ってたんだけど、あの当時は質が良かったけど今はあまりですよね。+29
-0
-
471. 匿名 2021/05/19(水) 18:05:14
冷蔵庫2年使ってる!
シンプルでこれ以外は考えられなかった。
色々機能は付いてないけど、どうせ使いこなせないから十分。+6
-0
-
472. 匿名 2021/05/19(水) 18:07:48
>>419
ニトリの印象が悪くなった。
100均は昔からそういうもの。+5
-0
-
473. 匿名 2021/05/19(水) 18:16:55
不揃いバウムが
不味いバウムに空目してしまう+8
-0
-
474. 匿名 2021/05/19(水) 18:20:55
>>442
返信ありがとう!今度チェックしてみるね😊+9
-0
-
475. 匿名 2021/05/19(水) 18:26:24
>>11
わかる大して美味くない。+40
-1
-
476. 匿名 2021/05/19(水) 18:30:02
>>1
MUJIマイルサービスが恐ろしくショボい。
10万円買っても500円分のポイントしか付かない。
寧ろそんな低コスパなサービスなら無い方が潔い。+75
-0
-
477. 匿名 2021/05/19(水) 18:34:22
スーパーだって200円で1ポイントが多いのに、2万円で200ポイントならわりといい還元率だけど。+5
-0
-
478. 匿名 2021/05/19(水) 18:40:14
>>148
分かるー品物選んでる最中に孤独感じる+15
-1
-
479. 匿名 2021/05/19(水) 18:50:21
最近価格見直ししてるけど、1490円のが990円になるって今までの価格設定ってなんだったの?って思う。
500円も値下げって。+18
-0
-
480. 匿名 2021/05/19(水) 18:53:33
クオリティが年々下がってる。
値札がグローバルすぎて気持ち悪くなった。
ジェノサイドの疑いがある。(ウイグル綿)
などなどの理由で足が遠退いてる。
昔はBGM買うほど好きだった。+15
-0
-
481. 匿名 2021/05/19(水) 18:55:12
>>224
間違った人の反応を知りたいw+3
-0
-
482. 匿名 2021/05/19(水) 19:00:19
発酵糠床気になるんだけどコスパどうなんだろ+2
-0
-
483. 匿名 2021/05/19(水) 19:04:22
>>1
店員さんと思って話しかけたら、全身を無印商品で着飾ったただのヘビーユーザーだったことありがち。+29
-0
-
484. 匿名 2021/05/19(水) 19:05:51
>>1
買い物したらマイルポイントつくけど、ショボい。
誕生日来店ポイントも1ヶ月とかしかなくて使った事ないわ。+7
-0
-
485. 匿名 2021/05/19(水) 19:12:17
>>483
わかるw
出家したの?!みたいな装いよね+9
-2
-
486. 匿名 2021/05/19(水) 19:16:46
>>122
「可もなく不可もなく」ってコメントで溢れてたわw
+18
-0
-
487. 匿名 2021/05/19(水) 19:22:35
>>32
私この蒸気をタバコみたいに口から吸って出すっていう遊びを一人でしてたら、変なところに入ってむせまくって、オッサンみたいな咳が止まらなくなったことある。
あの時はごめんなさい。+5
-2
-
488. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:13
>>361
バウム、大袋で売ってるよー!
チョコ味もあるはず
でもあの多種な味はないから、それ以外は不揃いのために作ってるんだろうな+22
-0
-
489. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:25
>>5
ぼったくり良品+33
-3
-
490. 匿名 2021/05/19(水) 19:26:34
>>356
オファーする…
その変な言い方、元のコメ主と同じだよね。
なんかちょくちょく出てくるコメ主の擁護、文体がコメ主と同じ過ぎて…+24
-0
-
491. 匿名 2021/05/19(水) 19:29:15
>>402
私は買ってよかった!
柔らかいから鍋肌に添って炒められるし、皿に移す時もすくいやすい。
ないのが考えられないくらい重宝してます。+6
-3
-
492. 匿名 2021/05/19(水) 19:34:22
>>466
はじめにエコバッグ持ってますって言われたらそこから更に紙袋はすすめないよ?
普通なら自分の持ってるエコバッグに入る量くらいわかってるし、入らない量の商品持ってきてるならはじめに有料の袋くださいって言うもの。
それを踏まえたらいくら紙袋がタダでも、エコバッグ持ってるひとに「紙袋なら無料ですよ、どうですか?」って更にすすめる店員の方がおかしいよ。
あなたも同業者ならわからない?+13
-1
-
493. 匿名 2021/05/19(水) 19:35:38
>>492
普通勧めるでしょ。百貨店はそうしてますよ。+1
-9
-
494. 匿名 2021/05/19(水) 19:36:06
消しゴムつかいやすい+4
-1
-
495. 匿名 2021/05/19(水) 19:38:07
>>492
無印はその程度のカスタマーサービスなんだと思う。+2
-10
-
496. 匿名 2021/05/19(水) 19:45:19
おとなしめのBGM、ほのかに香る何か
+3
-0
-
497. 匿名 2021/05/19(水) 19:46:57
>>27
結局どこの国なんだろうね+6
-0
-
498. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:24
レビューに意識高い系が沸いてて、マーガリン叩きしてた。嫌なら買うな食うな+5
-0
-
499. 匿名 2021/05/19(水) 19:47:39
シンプルな服が好きなんだがパジャマみたいになりそうで着こなせない+8
-0
-
500. 匿名 2021/05/19(水) 19:48:42
>>200
ほどけるもんなの?!
わたしずーっと同じの使ってる、カビないしほどけないし、、、替え時わからない
衛生的には1ヶ月に一回がいいのかしら+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する