-
1. 匿名 2021/05/18(火) 16:59:16
先週面接受けたところから、採用の場合のみ1週間以内に連絡と言われて未だにきません。
ネットで見ると合格の場合はだいたい2、3日に電話来ることが多いとみてもうダメだなと思います。
面接では入社できる日と志望動機と合格の場合の連絡先の確認はされませんでした。これが不採用フラグだったんだと思います。
+322
-8
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 17:00:18
採用の時ほどあっさり面接が終わる!+676
-17
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:00
採用の場合、大体は当日に電話がくる。+477
-28
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:05
+78
-43
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:08
面接に受かったら結婚するんだ+191
-6
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:45
首傾げたり
ため息つかれたら❎+132
-4
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:54
>>1
私それで1週間目の夜に連絡来たよ!
友達は1週間以内にって言われて10日経って自分から電話したら採用って言われたって言ってた!笑
まだ希望捨てないで!
そしてもしダメだったら次!幸あれ!+425
-13
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:56
>>4
一番やってはいけないミス+415
-1
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:00
>>5
ゾンビに食べられるやつ。+99
-0
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:15
ブラックアピール+7
-3
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:28
>>1
また次があるよ!頑張ってれ、よっしゃあああ+54
-3
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:31
連絡は早く言ってほしいね+194
-3
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:39
>>5
それは死亡フラグ+147
-3
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:58
毎回人見知りとかコミュニケーションが苦手って言うから必ず不採用になる
でも嘘付くより良くない?
それに学生が出来るバイトって時間帯的にも飲食しかないんだよなー
スーパーも受けたけど落ちた
もう塾講師やるしかないかな
+15
-64
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 17:03:30
>>1
第一候補の人に断られ1週間後ってこともあるよ!+368
-5
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:19
>>5
ここは俺に任せろ!
先に面接行け!+153
-3
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:22
0歳抱えてパート面接受けるからメンタル鍛えとかなきゃ
もう証明写真があるだけ履歴書書く!!+33
-27
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:40
エレベーターのドアがしまる瞬間に面接官が祈るような仕草をしてたらやばい
手を合わせてるとか+10
-26
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:51
>>4
社名まで晒してこの人大丈夫か?+245
-8
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:55
お子さんまだ小さいの?ご実家は近く?
→大体これ聞かれて苦笑いされたら落とされる+246
-3
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:09
>>14
言う必要がない事を言う人は〜
てかなぜ塾講なら人見知りでコミュ苦手でいいと?(笑)+123
-3
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:12
>>1
うちの会社は本命に早めに連絡して辞退されたら2番目の採用候補に連絡するシステムだから1週間必要
よってそれは正しいかも+203
-3
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:28
面接官に面接中説教されたら、ほぼ見込みがない+121
-8
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:32
私も昨日面接受けた。先週うけた別のは返事こないよ(泣)+103
-3
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:36
>>8
アルバイトやパートだったらまだしも(十分ダメだけど)正社員の面接だったらと思うと怖すぎる+175
-2
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:42
>>15
もう1人の候補の面接が1週間後ってこともあるしね!+88
-1
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:49
採用かどうか、お時間いただきます。
って時は不採用。+117
-6
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:51
何か仕事の話じゃなく雑談で終わったとき…+117
-3
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:07
>>1
私はパート面接から二週間後に連絡きたよ。
予想を上回る応募者で、選考に時間がかかってすみませんと言われたよ。
ダメだったんだなと思ってもう次の所の面接予定を入れてたから、採用と言われてえ?あぁはい、みたいな曖昧な返事してしまったw+140
-3
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:28
うちは〇〇だからねぇ〜
とか渋る言い方はほぼ不採用
私の場合応募ページに長期募集って書いてなくて、短期のつもりで面接行ったら「長期で募集してるからねぇ〜」って言われた
ならちゃんと書いとけよ
あと、決まった曜日で入れないところがあって、私用で忙しい曜日に限って店の多忙の曜日だったりする。
「この曜日入れたらすぐ採用してあげれたんだけどねぇ〜.......。」
なら募集ホームにちゃんと書いとけよ+269
-12
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:32
>>1
働こうと動いてるの偉い!
主に合った職場とご縁がありますようにっ+118
-3
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:39
>>18
なんだそれwwww+58
-1
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:40
夜中2時くらいに寝ぼけながらスマホいじってたら着信履歴にあった担当者さんの社用スマホにかけちゃって…。
あれから2 ヶ月、全く連絡なし。担当者さんも出社して着信見たとき気持ち悪かっただろうな。+28
-30
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:45
採用側ですが、バイトだから、パートだから○○はいいだろう
みたいな考えではなかなか難しいと思います
業界によってはアルバイトさんやパートさんが大半を占めていたりするし、一人で仕事するわけじゃないし+26
-42
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:50
>>19
やっぱ前の無しな、は許されないチョンボの事もあるからなあ+98
-3
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 17:06:54
なんかうまくいったな〜
てウキウキ帰る時は大抵不採用、
なんでだろ。+171
-5
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 17:07:17
今いる会社毎月応募人数多すぎて1次選考も最終選考も2週間ずつかかった。1ヶ月生きた心地がしなかった🤣+45
-3
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 17:07:19
>>12
ここのバイト受かったけど希望勤務時間の行き違いで取り消しになったことあるw+19
-3
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 17:07:28
面接官が最初からすごい仏頂面の時が二度あった。
何がそんなに気に入らないのか、社会人としてどうなのか、とこちらが思うくらい。
こんな所で働きたくないと思ったが、案の定、不採用でした。+150
-1
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:01
>>14
人見知りとかコミュニケーションが苦手を正直に言うのが悪いって言うより、それを挽回するようにどうするのかっていうアピールがないから、落ちるんじゃない?
接客必須のところに、人見知りです。ってだけアピールする人が来たらよっぽどじゃなきゃ採用しないよ。みんな、接客得意です。って来るんだから。
でも、笑顔で挨拶頑張ります。とか、細かいところに気がつく。とか何かプラス要素がないと。
塾講師なんてコミュニケーションが一番重要じゃない?
倉庫でピッキングでもした方がいいよ。+126
-9
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:23
友達みたいな
楽しいトークで終始終わってしまった時。
+80
-1
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:28
>>7
私も
新卒のとき本命企業からだいたい一週間かな〜って言われて8日目の夕方に電話。
バイト中だったけど恥も外聞もなくハイになって同僚に自慢して回った笑
入ってみるとやっぱり良くも悪くも時間にゆるい企業でした。+89
-5
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:42
バイトの面接あるとまだ連絡ないんですけどって落ちた人から連絡が来ること多いんだけど、採用の時のみ1週間以内に連絡がある、って事なのに連絡なければ落ちてるってわからないのかなって店長がつぶやいてる+21
-22
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:59
シュレッダーしますね。と言われた時は
不採用+83
-1
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 17:09:11
>>2
求人見たのですが‥っていう電話の時点でほぼ決まってるような気がする。+2
-26
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 17:09:19
まあ募集には、重要な必要事項を書けない事が多いんだよ日本では。
補助金欲しいだけのハロワの求人とかも+80
-1
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 17:09:25
ある面接で採用テストをしたけど
算数がわからないので白紙になった。
不採用だった。
+97
-4
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 17:09:29
>>29
私も2,3週間後に採用通知来たことある!
他に採用したかった人の補欠の補欠だったんだろうなと思うけど+88
-2
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 17:10:00
来週中に連絡しますと言われたきり連絡がなかったので、諦めて次を探してたら翌週火曜日になって連絡があり、採用でした。
逆に3日後に不採用通知がきて履歴書が返ってきたこともある。+46
-3
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 17:10:16
>>18
生きてる?大丈夫??笑+46
-1
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 17:11:24
>>43
採用の時だけ連絡しますって面接の時に伝えてるのかな?伝えてないなら仕方ないと思う。+46
-1
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 17:11:55
外面の良さと考えずに色良い返答するからバイト面接で落ちた事ないかな
お互い様だと思ってるよ+13
-4
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 17:12:11
昼の時間帯を希望してるのに朝の時間帯にも出勤可能ですか?とか聞かれた時はあ、これは不合格だなと思う。できませんって断るから。
融通のきかないやつって思われてるのかもしれないけど、だったら最初からその時間帯で募集かけてよって思う。+139
-4
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 17:12:26
>>16
お前はいいかげんに働け+38
-1
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 17:12:39
受かった時→予定よりだいぶ面接が終わるの早かった
不採用→ありとあらゆる事を根掘り葉掘り聞かれて意地悪な質問もあって心の中でここは採用なってもこちらから断ろうと思ってた。おそらく採用担当者が暇潰しに質問してきたと思われる。+96
-4
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 17:12:48
>>2
私、5分で面接終わって不採用だったよ!多分最初から採用する気なかったんだと思う。履歴書もろくに見てくれなかった。+190
-2
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:10
>>47
流石に算数分からなかったら業務に支障あるだろう+64
-1
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:12
採用の時って面接の段階で何となく具体的な話になったりする
交通費の話とかシフトの作り方とか、採用なんだろうなって分かる+10
-6
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 17:13:28
>>55
私逆だわ。長いほうが受かる。+15
-0
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 17:14:26
>>14
人見知りなら鍵開け屋とかいいよ笑
知り合いがやってたんだけど「え、これほんとに開けていいやつなのか…?」みたいな怪しい依頼もあるから人見知りで余計なこと喋らなさそうな肝っ玉の小さい人間のほうが当たり障りなくできたりするらしい笑+27
-1
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 17:14:33
>>23
私あるよw 家に帰ってから怒りが込み上げた。
履歴書返してもらえばよかったな…+81
-2
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 17:15:00
>>50
相手してあげたけど成仏してくれ的なw+27
-1
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 17:15:09
>>54
何言ってんだ!!
お前面接受けたらジェニファーと結婚するんだろ!?
家は俺が守るから!お前は面接へ..!!
+50
-5
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 17:15:20
>>43
バイトとはいえ、いわゆるサイレントお祈りしてるところは組織や社会人としてどうかと思う。
相手にだって都合があるんだから早めにはっきり合否の連絡ほしくない?
わからないのかな?じゃなくて。
店長電話の1本くらい入れればいいのに。+127
-3
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 17:15:42
>>7
そういうのは採用したかった人が辞退した場合だろうな
所謂補欠合格みたいな
もちろん採用は採用!+120
-7
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 17:16:15
>>14
人見知りでも面接では絶対言わない方がいいよ!
飲食店なら特に!
持ってない資格を持ってますとか嘘つくのはダメだけど。+58
-1
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 17:16:18
>>14
飲食でもホールじゃなくて厨房希望とかにすればいけるんじゃない?
接客は苦手ですが、他のことは頑張れますってアピールすればいいと思う+48
-0
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 17:16:25
>>64
同意。不採用の連絡はするべきだよね。+101
-4
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 17:16:36
>>20
めっちゃ分かる‥私は履歴書を目の前で封筒に戻されてどうぞ。って返却されたよww+115
-1
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 17:17:14
>>4
会社名出して大丈夫?+67
-3
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 17:17:24
あとから思い出すと面接官の笑顔に(ニチャァ)って効果音がつく。+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 17:17:43
>>1
事務(フルタイム)パート2つ受けましたが、
1つ目は「1週間後までに連絡なければ不採用です。きちんと履歴書返送しますからね」って念入りに説明受けた。
ちょうど1週間後の20時半くらいにメールにて採用の連絡があった。メールに気づかずに不採用だと思ってて、寝る直前に気づきびっくりした。
(社交辞令の可能性ありですが)出勤初日に面接担当の方から話し掛けられ「面接した時点でガル子さんって決めていた!」って言って頂きましたよ。
でもここ読むと第一希望の方が辞退された可能性も高い気がして来ましたが笑
2つ目は面接受けて、1時間後に即採用の電話かかって来た事あります。ただ集団面接で採用人数が多かったからだと思います。
+78
-6
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 17:17:49
>>14
デリバリーのピザ屋とかほぼ接客ななかったよ。黙々と作るか電話出る感じ。+24
-0
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 17:18:21
不採用なら履歴書は返却っての定番にしてほしいな
コピー取る事はあるだろうけど
写真また使えるから+136
-1
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 17:18:38
>>64
大企業で大量採用で、不採用の人にいちいち連絡してると大変…なら分かるけど、この場合はそうでもなさそうだしね。+49
-1
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 17:18:40
>>23
私もあるよ。そんで面接中泣いた。笑
家帰ってくそー!!ってムカついて愚痴ってたけど、まさかの合格
でも蹴った笑+97
-3
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 17:19:17
>>8
会社として絶対やってはいけないミスだけど、これ晒した人もなんだかなぁ+67
-3
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 17:19:33
>>44
そんな事言われるの⁉︎
+36
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 17:20:46
>>36
わかる気がする
すごい追求面接とか圧迫面接で"あぁ、なんかずっと渋い顔されてたし答えも合ってるのかわからないし落ちたかな”って落ち込んで帰ったのに受かってる時もあった
結果連絡がいつになるか向こうから言われなくてこっちから聞いたぐらいなのに
でも明らかに面接官の反応良かったり、もう受かったかのような内容を説明されたりするような面接もやっぱり受かってたりもするからよくわからん+34
-0
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 17:21:17
>>19
ネットに落ちてる有名なやつじゃん+71
-0
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 17:21:21
○ー○ーインのアルバイト面接に行ったら、少ない採用枠にかなりの応募が来ているので、かなりの倍率ですよって言われた。
落ちてもあなたを否定してるわけではありませんので。も言われた。
本当に落ちた。
でもそこはいまだにアルバイト募集中なんだよね。どういうわけ?+52
-0
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 17:21:34
>>23
ごめん、あんまり経験がないんだけど説教ってあるの?
圧迫面接じゃなくて?+78
-0
-
83. 匿名 2021/05/18(火) 17:22:17
>>77
伊藤園自身が認めた事件だからなー+54
-0
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 17:23:00
こないだ2:1の面接を受けてきたけど、
進行役を兼ねてる人事の方が、募集してる部署の方に、「何か質問はありますか?」と聞いて、「ありません」と返答したのを見て、
ああ私には興味なしかーと思って不採用確信したわ
で、案の定、30分程前に不採用連絡が来たわ+61
-1
-
85. 匿名 2021/05/18(火) 17:23:53
>>23
就活中に説教された事あったけど、次の面接審査に進むように連絡ありました。
「今日の面接するにあたってご両親は何と言ってましたか?」と聞かれ「面接受ける事を伝えてないです」って答えたら「本当にうちの会社に入りたいんですよね?普通だったら〜〜」的な。1人面接で半泣きになったら最寄り駅まで送られたわ。ただ改札あたりで「嘘がつかない素直な性格ですね」とは言われたけど
何事もなかったように次の面接に進むように連絡あったけど、断った。+92
-6
-
86. 匿名 2021/05/18(火) 17:24:24
二つしかないけどどっちもその場で採用だった
そんな人いないのかな?って緊張したけどめちゃいい職場だった…+5
-1
-
87. 匿名 2021/05/18(火) 17:24:29
>>20
もうそれ面接の日時を決める電話の時に聞いて欲しい。こっちも面接受けに行く手間省けるし。+153
-0
-
88. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:23
>>81
欲しい時間帯や曜日の人がまだ来てないんじゃないの?フリーターが欲しいとかもある+28
-0
-
89. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:24
>>14
「人見知りです。」って言われても「だから?」って思う。人見知りって言っておけば自分からコミュニケーション取らなくても相手が気を遣ってくれるとでも思ってるの?
職場の人間関係ってすごく大切だから、そんな面倒くさい人は雇いたくないよね。+98
-2
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:31
>>3
あちらも他に受けたのでって言われて断られる可能性もあるからね。何日かして電話かかってきて受かったていうのは第1希望に断られたケースが多い。+36
-0
-
91. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:33
>>7
私もです。
そしてその企業で五年勤務してます、過去最高勤務年数記録中。
こんな例もありますよってことで(笑)
+58
-3
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:35
>>63
わかった。面接に行くよ。
(3日後)
すまん落ちたわw+27
-0
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:39
>>3
中途の公務員で採用されたけど翌日午前に連絡きたよ。
50人以上受けて自分だけ採用されたから大勢受けたのにこんな早く決められるんだと思っていたら、ほぼ書類で決まってて私ともう1人の2択だったと後から聞いた。+72
-5
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 17:25:59
採用だと
「いつから働けますか?御都合にもよりますが、お仕事の説明してもいいですか」とめっちゃ前向き。
不採用だと
やたら面接長くて根掘り葉掘り聞く癖に電話来ないのよ+60
-1
-
95. 匿名 2021/05/18(火) 17:26:07
私もタイムリーに今日仕事の休憩中に応募先から電話かかってきた
色々聞かれたけど、こんな時に限って仕事がキツキツで入ってて面接に行けそうな日が暫くなかった…
書類選考で落ちても、面接に進んでも連絡しますって言われたけど私も不採用フラグたってる気がする…+8
-0
-
96. 匿名 2021/05/18(火) 17:26:09
>>55
その両方あったけどどちらも受かったからなんとも言えない+9
-0
-
97. 匿名 2021/05/18(火) 17:26:26
昨日受けたところ、個人情報保護の関係で履歴書は預かりませんって返された。必要なことはデータに入れたのでって。+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/18(火) 17:26:27
>>1
面接して、採用の場合のみ1週間以内に連絡って言われて、その1週間何もなく落ちたんだなって理解してたら、
面接から2週間後に採用の連絡来たことある。
なんとなく、第一候補の人(1人か数人かは知らない)が断ったから連絡来たんだろうなーと思いつつ、次の最終的な面接の話進めたけど
2週間連絡来なかったわりに、明日の午前中とか言い出すし、場所とかの詳細は不明なまま、担当者帰ったのか電話繋がらなくなって
信用ならない会社だなーと思ってその日のうちに断りのメール入れた。+74
-1
-
99. 匿名 2021/05/18(火) 17:27:08
>>74
面接に行った時にコピーをとってくれて、現物をその場で返してくれた会社があった。採用ならその現物を持ってきてくださいって。親切だなと思った。+80
-0
-
100. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:07
先週金曜日に面接を受けた
結果は1週間~10日かかると言われたよ
土日は空くとして、採用だったら今日明日あたり連絡くるかな?と無駄にドキドキしてる
採用・不採用フラグとか検索してめちゃくちゃ読んだけど、結局はよく分からないね
フラグ立った?と思ってもそうじゃなかったりするし
とりあえず待ってる間がしんどい
駄目なら駄目でいいから早く連絡ほしい…+54
-1
-
101. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:17
タイムリー。私、今返事待ち。受かりたい、受かりますように。+72
-2
-
102. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:49
>>64
嫌なこと言いたくないだけじゃんね。メールでもいいからちゃんと伝えるべきだわ。+46
-1
-
103. 匿名 2021/05/18(火) 17:28:56
>>100
受かるといいね!+28
-0
-
104. 匿名 2021/05/18(火) 17:29:26
>>2
それは同意!
面接をパパッと終わらせて、そのまま職場案内されたよw
そこで役職者の人達にも紹介された。+110
-4
-
105. 匿名 2021/05/18(火) 17:29:52
先週ハロワで応募したいとこがあって、ハロワから企業に電話したけどつながらず。紹介状だけ先にお渡しするので自分で企業に電話して応募可能か連絡とってみて〜と言われたので帰宅後電話してみた。
電話の人に紹介状は先にいただいたのですが、まだ応募は可能でしたか?と聞くと、担当がいなかったらしく、明日、明後日か〜今週か〜再度担当から連絡しますと言われそろそろ1週間経つ笑
絶対忘れられてるわ。
働きたい職種だったから受けたいんだけど、再度電話するべき?それともルーズな会社だから辞めとくべき?+23
-0
-
106. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:11
自分、今再就職活動中で、これまでに様々な職種を経験してるけど、キャリア3年未満の職種がちょいちょいあるので、その3年未満の職種に応募して面接を受けた時に、様々なお仕事でご活躍されてますねー、と言われたら、自分的には不採用フラグと思ってる
実際、不採用になってるし+19
-0
-
107. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:36
はぁ。
おすすめのバイトやパートあれば教えて欲しいわー。
この時期って応募殺到してんのかな
+31
-0
-
108. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:40
長いこと待たせて採用の会社もあるよ
採用された人が辞退したかすぐに辞めたんだと思う
採用もだけど、あきらかに不採用もすぐに連絡来るよ
なかなか連絡ない人は保留にされてる
誰か辞退したり辞めた時のため+42
-1
-
109. 匿名 2021/05/18(火) 17:32:15
>>1
スキルチェック後の面接「〇〇さんのようなタイピングのスピードと正確な事務経験のおありの方に来ていただけると助かります。来月から勤務可能でよろしいんですね。はい、では、、まだこのあと複数の面接が控えています。応募者多数のため、採用の場合は1週間以内にご連絡致します。なお不採用の場合はご連絡と応募書類返却は致しませんのでご了承ください。」
結果、不採用でした。+63
-0
-
110. 匿名 2021/05/18(火) 17:32:49
とある個人病院の面接にいったら1000円のQUOカード貰った。採用不採用関わらず渡してるって。履歴書書いて写真撮ってスーツ着て時間作って面接来てるんだから、そういう心遣い嬉しいよね。落とされたけど。+139
-0
-
111. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:08
スーパーだけど、面接当日に採用決定されました。
え?ほんとに?大丈夫なの?って、正直かえって不信感抱いたけど、別に何事もなく今でも働いてます。
+60
-0
-
112. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:31
>>27
他に応募者いるからってのも不採用になるわ
私じゃ即決してくれないってことだものね+34
-0
-
113. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:31
今度面接を受けるんだけど、第2希望のパート先の面接の2日後に第1希望を受ける。先に第2希望の方から採用されたとして、第1希望の合否が分かるまで数日間待ってもらうことはできるんでしょうか?
まあ両方とも不採用かもしれないし、悩んでも無駄に終わりそうだけどw+6
-1
-
114. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:50
>>5
フハハハハ!
この仕事は俺様にまかせろ!
こんなちょろい仕事すぐさま片付けてやるわ!
フハハハハ!+10
-1
-
115. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:53
>>78
はい。
時間帯も合わなかったんで こちらからお断りしようと思ってたんで良かったです。+21
-0
-
116. 匿名 2021/05/18(火) 17:33:57
>>108
パートじゃないけど、三ヶ月後に連絡来たことある。+14
-1
-
117. 匿名 2021/05/18(火) 17:34:11
>>105
その電話対応した相手か担当者どっちかが忘れてる可能性高いね。
もう一回電話して面接だけでもしてみれば?
面接受けて、違和感あればこっちから断ればいいし笑+19
-0
-
118. 匿名 2021/05/18(火) 17:34:15
>>111
スーパーレジなら、なんなら明日から来てくださいみいなのが普通だと思う。+36
-0
-
119. 匿名 2021/05/18(火) 17:34:38
採用の場合何か空気が変わる。
+9
-0
-
120. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:03
>>109
そこまで言われて不採用なの?+59
-1
-
121. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:17
「経歴、お人柄とも大変芝らしいですね。我々としてはぜひ一緒に働きたいとは思うのですが...機会があればまた応募していただきたい。」もはや採用が決定したあとの面接?+22
-1
-
122. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:32
>>44
シュレッダーかけてくれたほうがいい
不採用で個人情報返却なしならどうなったか気になる+73
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:36
>>113
大昔待ってもらえなそうなところにしぶしぶ入社(バイト)したら、大ハズレだったことある
そういう大ハズレなとこに限って明日から来てくれだもん+9
-1
-
124. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:40
>>109
期待持たせるような言い方w+69
-1
-
125. 匿名 2021/05/18(火) 17:35:46
>>55
あるある!+2
-0
-
126. 匿名 2021/05/18(火) 17:36:18
>>44
その場で返してくれたらいいのにね+27
-0
-
127. 匿名 2021/05/18(火) 17:36:42
>>14
まずわざわざ言わなくてもいい
というか苦手なら接客はやめた方がいい
飲食でも皿洗いとか
清掃系ならまだ人との接点は少ないと思うよ+23
-1
-
128. 匿名 2021/05/18(火) 17:36:54
>>63は自給自足セコムを覚えた!
+4
-0
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:17
>>5
ここだけ死亡フラグだらけで草w+43
-0
-
130. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:36
>>108
担当が忙しいかいいかげんだったら、遅れて不採用連絡かサイレントお祈りなことあるよ+3
-1
-
131. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:39
>>40
倉庫のピッキングなめたらあかんw
無線で各担当部署と超やりとりするし、事務方と連絡取り合って配車の時間聞いたりするよ
トラック待たせる場合は気の荒いドライバーと談笑するスキルもいるよ
+32
-2
-
132. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:47
>>120
みんなに言ってるんじゃない?+17
-1
-
133. 匿名 2021/05/18(火) 17:38:26
私なんて一回不採用にされたのち、やっぱり採用した人が飛んだので来てもらえませんか〜?って連絡きたよ
人の事バカにしすぎ 大阪のラーメン屋だけど+78
-0
-
134. 匿名 2021/05/18(火) 17:38:45
>>1
バイトの場合、採用だったらその場でいつから出勤出来るかとか働く前提の話されるけど、1週間後に連絡と言われたらたいてい落ちてる+37
-2
-
135. 匿名 2021/05/18(火) 17:38:45
>>5
「あれれぇ~?履歴書の職歴のここ空白期間があるよ~?」+18
-0
-
136. 匿名 2021/05/18(火) 17:39:33
>>73
電話「ぃどりぁとーざいます ザーラたがやてんです(毎度ありがとうございます。ピザーラ幡ヶ谷店です。)」+6
-1
-
137. 匿名 2021/05/18(火) 17:39:55
>>107
短時間かフルタイムでも変わりそう
私は短時間パ-トのとこ受けたけど
たぶん、私入れて2人しか受けてない+7
-0
-
138. 匿名 2021/05/18(火) 17:40:16
>>108
すぐ辞めた後って、かなりなブラックよね
+17
-0
-
139. 匿名 2021/05/18(火) 17:40:51
>>14
塾講師のがコミュニケーションスキル必要だと思うけどなぁ。
スーパーとか飲食店は大体決まったことしか言う必要ないから最初は緊張するかもだけど慣れればいけるよ!1人の客とじっくり話す必要なんてほぼないしなんかあったら上の人呼べばいい+32
-0
-
140. 匿名 2021/05/18(火) 17:40:54
>>132
そうなのかな。私、そんなこと言われたら期待しちゃう。+19
-1
-
141. 匿名 2021/05/18(火) 17:41:15
採用の場合はお電話で連絡します
と言われた場合は採用
結果は一週間以内にご連絡致します
と言われた場合は不採用
というケースが多かった。+56
-2
-
142. 匿名 2021/05/18(火) 17:41:19
>>1
面接で会話が盛り上がったり雑談みたいになったら、だいたいなぜか不採用。雰囲気悪かったら採用された。+68
-0
-
143. 匿名 2021/05/18(火) 17:41:20
後半、目を合わせてくれないw+17
-0
-
144. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:09
自分は採用のほうが雑談多くて長かったわ。実家どこ?あ、○○なら○○さんと同じだ、今度紹介するね!お子さん何歳?なるほど!僕の娘は○○高校だったんだ。話しやすくて他にも色々喋っちゃったけど不採用なら個人情報ばら蒔いただけだったな・・・と思ってたらすぐ電話きた。+26
-1
-
145. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:15
>>103
ありがとう☺
自信全然ないんだけど面接行ってみてここで働きたいなと思ったから受かってるといいな
しんどいけど、他の求人もチェックしつつ連絡待ちするよー
+12
-0
-
146. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:26
>>22
じゃ一週間後に連絡しますは補欠ってことなんだ?どこもそうなのかな+6
-0
-
147. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:29
>>131
基本冷暖房ないしね
時間もフルタイムだから学生なんか雇わない
雇われるなら夏休み(人が辞めてそうな時期)くらいじゃない?+19
-0
-
148. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:33
>>108
転職だけど、外資は採用の連絡が凄く長いところあるってエージェントが言ってた。とにかく返事をしないで、人が足りなくなったら採用するから、半年待ちとかあるあるらしい。+1
-0
-
149. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:39
>>30
いや、逆に短期なら短期って書くのが普通じゃない?
何も書いてないなら期間設けてないって思うけど+52
-2
-
150. 匿名 2021/05/18(火) 17:42:59
>>23
昔ある会社で社長面接で短期間で離職が多いって説教されたことあり。面接後泣きながらハローワークの人に文句言ったことがありまさかた。当然落ちました。
受かったとしてもいかないけど未だにトラウマです。+55
-5
-
151. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:04
>>2
そうでもないよ。職場案内されて仕事内容見せてもらったり工程を説明受けたりその後もう一度お茶入れ替えて貰って世間話って時もあったし。
別の会社でも面接なのか世間話なのか、コーヒー飲んで色々雑談することもあったよ。
早く決まる時はもうシフトの話しになってる場合もあったし。+18
-4
-
152. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:18
>>43
落ちてるってことですよね?と確認したくなる気持ちはわかるけどね
どっちつかずな感じ嫌じゃん
並行してほかのバイトも受けてて他が受かってる場合なんかは、なおのことそちらは私は不採用でよかったですよね?と確認したいし+32
-1
-
153. 匿名 2021/05/18(火) 17:43:50
>>148
まさに旦那が転職で外資受けたらなんの音沙汰もなくて半年後に連絡きたわ。
転職思いとどまったから辞退したわ。+3
-0
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:19
>>1
うちの他にも応募されてるんですよねー?
これに正直に答えたら不採用になってきた気がする。
+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:28
昔働いてた会社
電話でおおまかな情報を聞いて(年齢、住んでる場所、経験者かどうかなど)
面接に呼びたい人だけを絞って、残りの人には連絡せず
面接に呼びたい人はもう採用も同然だった
家が近い人てなるべく経験者とかそんなので選んでた
採用された人がすぐに辞めたら残りの人に連絡
その間「面接はいつしてもらえますか?」って電話あるけど、「今担当がいないって言って」って逃げてた+5
-7
-
156. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:57
読んでると色んなパターンがありすぎて当日採用言い渡されて次○曜日に来てね!くらい言われないと採用かどうか分からないね。+24
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 17:45:03
>>47
算数がわからない?!
数学の間違いじゃなくて?+28
-4
-
158. 匿名 2021/05/18(火) 17:45:33
リモート面接大量に受けたので何となく分かってきた。背景をモザイクかけてるところはだいたい不採用だった。+26
-0
-
159. 匿名 2021/05/18(火) 17:45:43
>>23
その昔
軽い説教&経歴を鼻で笑われた事なら有る。
大学卒業後2年間スタジオミュージシャンをしてて
正社員じゃなかったの。
「貴重な新卒採用年にそんなバカな事してたの?(笑)
親は何も言わなかった?
へぇ(笑)随分と理解のある親御さんだねぇ(笑)」
当日に採用の電話が来たけどお断りしました。
親まで嘲笑われて立腹しない人が居るかしらと。
+129
-3
-
160. 匿名 2021/05/18(火) 17:46:03
>>153
そこにしないで良かったと思う。その手の採用の仕方をする外資は、リストラも凄いから。+19
-0
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 17:47:29
経験上、採用なら面接の時点で社内紹介されるパターンが多い。
不採用は一週間後に連絡だわ。
書類審査でも一週間後に連絡だと不採用フラグ。見込みあるならすぐに面接のオファーもらえる。+15
-1
-
162. 匿名 2021/05/18(火) 17:47:49
>>155
その会社やばくない?って思ったけど、案外あるあるなのかな+20
-1
-
163. 匿名 2021/05/18(火) 17:48:20
自分のジンクスだけど、普通自動二輪の免許を持ってて資格・免許欄に記載してるけど「自動二輪ってバイクですよね?今も乗ってるんですか?」と何故か業務に全くないバイクの免許について聞かれたときは100%採用されている。
全く触れない場合は不採用フラグ
なぜだろう...?+21
-3
-
164. 匿名 2021/05/18(火) 17:49:41
>>113
企業側もそれを見越して、不採用の人に不採用の連絡をしばらく入れずに言い方悪いけど何人かキープしてるから数日ぐらいは待ってくれると思う。+12
-0
-
165. 匿名 2021/05/18(火) 17:49:57
>>23
そういや、学生時代に蕎麦屋バイト受けた時あった。履歴書の出し方から説教されたw
履歴書を二つ折りに畳んだままじゃなくて、こちらを正面に向けて広げて出して、よろしくお願い致します!と言いなさい!みたいに怒られた。今思えば当たり前なことできてなかった。で、もちろん不採用。
それからうん十年言われたようにしてる。+46
-0
-
166. 匿名 2021/05/18(火) 17:50:19
>>23
アラフォーの今そんなことされたら「じゃいいですー」って履歴書返してもらって速攻帰るわ。+67
-1
-
167. 匿名 2021/05/18(火) 17:51:04
パン屋のパートの面接受けた時に不採用の結果まで2週間かかった。せっかちなので、面接から一週間たった時に、イオンのスーパーの面接行ったら翌日採用の電話がきたので、すぐにイオンに入ったよ。
受かる時はその場で採用ってこともある。+47
-0
-
168. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:19
>>14
陰キャコミュ障のYouTuberのパーカーが塾講師しとるね。一対一の子供相手ならできるのかな+6
-0
-
169. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:41
>>78
そうなんですね。
履歴書を書いた労力返せー‼︎や頑張って書いたのにシュレッダーするって言われたらショック…と色々考えてしまいました。+22
-0
-
170. 匿名 2021/05/18(火) 17:52:55
>>161
社内、職場見学させてくれたり
あるね+11
-1
-
171. 匿名 2021/05/18(火) 17:53:11
>>3
1週間来なかったけど面接の時に制服サイズ測られた+18
-0
-
172. 匿名 2021/05/18(火) 17:53:59
今結果待ちしてて、自宅からちょっと距離があるところの会社。
面接の途中に「今日はわざわざ遠いところからありがとう」って言われたんだけど、これって不採用フラグ?
やっぱり近いところに住んでる人募集してるのかな+28
-0
-
173. 匿名 2021/05/18(火) 17:54:02
>>23
若い頃、法律事務所に応募して面接までしてくれたけど
「50人の応募があって履歴書に判を押していたのがあなただけだったので面接したんですが、そもそも応募要項を理解されていませんよね?」と説教されて帰ってきたことがある。+41
-1
-
174. 匿名 2021/05/18(火) 17:54:22
>>75
店長が不採用の電話するのめんどいだけだよね笑
逆に大企業はしっかりしてるから不採用通知くれる笑+29
-0
-
175. 匿名 2021/05/18(火) 17:58:04
>>165
その場ではイヤな気持ちになっただろうけど、その後のこと考えたら教えてもらえて良かったよね。+37
-1
-
176. 匿名 2021/05/18(火) 17:58:07
>>109
同じだ…!!+19
-0
-
177. 匿名 2021/05/18(火) 17:59:58
>>167
AEONstyleのレジだけどその場で合格、研修とかの日程も決まってた。繁忙期に受ければ大丈夫なんだと思った。+9
-2
-
178. 匿名 2021/05/18(火) 18:01:17
>>30
先週受けたところがそれや!平日のみOK、面接行ったら全然OKじゃなさそうだった+55
-0
-
179. 匿名 2021/05/18(火) 18:01:32
>>87
たしかに。その方がお互い時短!あなた仕事できそう。+39
-0
-
180. 匿名 2021/05/18(火) 18:02:43
>>172
交通費出したくないからそれはあるかも+6
-1
-
181. 匿名 2021/05/18(火) 18:02:54
>>14
人見知りなら「人見知りではありますがそれを克服するためにこういう工夫をしていて〜」と自分のマイナスポイントを上回るように自己紹介した方が良いよ!
人見知りです、だけだと企業側も「あっそ」で不採用になっても仕方ないかも
それと塾講師は生徒、親御さん、塾長など年齢も立場もそれぞれ違う人たちと話さないとだから人見知りにはキツいよ笑+29
-0
-
182. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:37
一週間連絡無しは不採用。
人手不足の時間帯に働けない人じゃないかな。+3
-0
-
183. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:48
個人の店とかだと、忙しくて面接結果の連絡をめんどくさくて後回しにするとこもある。待たせた挙げ句、文書で不採用ってほんとに頭にくるよ。+6
-2
-
184. 匿名 2021/05/18(火) 18:04:51
>>110
私も某関西で有名なおせんべい屋に面接行ったらそこのお菓子をもらったよ
落ちたことでショックだったから当分食べれなかったけど+31
-1
-
185. 匿名 2021/05/18(火) 18:05:14
>>98
ちゃんと連絡してくれない企業で働きたいって思わないよね+29
-0
-
186. 匿名 2021/05/18(火) 18:05:22
>>150
転職に文句いう人ってほとんど苦労したことないひとだよ。
気にしなくていいよ。+46
-1
-
187. 匿名 2021/05/18(火) 18:05:52
>>23
社長に圧迫面接されて内定出たけど、そんな給料じゃやってられないと言ったら不採用になったよ笑
入社試験という名のイベントの募集文作らされたのが腹立つわ。後でその会社名検索したら私が考えた文まんま使ってよ。報酬くれよ笑+86
-1
-
188. 匿名 2021/05/18(火) 18:08:10
>>20
やっぱり子供いると不利ですよね。。+60
-3
-
189. 匿名 2021/05/18(火) 18:10:11
「他にも応募されている方がいるので、1週間以内にご連絡します」
これで何個か落ちた+31
-1
-
190. 匿名 2021/05/18(火) 18:10:22
チェーン店の小さなこじんまりとした企業で働く場合
求人では休み自由、融通きくとは書いてますが他の店舗の求人も見てみたら店舗名だけ変えて同じ求人のコピペでした
その店舗によってフルで働ける人がほしいとか遅番だけほしいとかあると思うんですけど求人信じて好きに働けるんでしょうか
主婦は少ないと思います+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/18(火) 18:10:58
派遣の面談の時、製造業だったんだけど、靴とかユニフォームのサイズまで決めといて、3週間たって、時間都合で希望されてる会社は今募集してませんて言われたわ。
なんで面接したんだろと思った。+29
-1
-
192. 匿名 2021/05/18(火) 18:12:11
>>132
これは多分そうだと思う+21
-0
-
193. 匿名 2021/05/18(火) 18:12:47
>>113
派遣だと、他も受けているので数日(2、3日)待ってもらえますか?って言ったら大丈夫だけどバイトだと言いにくいよね。
第二希望の面接を第一希望の後に変更してもらうとか?+2
-3
-
194. 匿名 2021/05/18(火) 18:13:45
>>188
だよね、面接受けまくってる
結局派遣になりそう+10
-1
-
195. 匿名 2021/05/18(火) 18:17:09
>>194
いなくてよかったと思ってしまう。。
正社員がいいよ。+0
-5
-
196. 匿名 2021/05/18(火) 18:18:24
>>110
QUOカードでもちょっとしたお菓子でもその気持ちだけで嬉しいよね。+61
-0
-
197. 匿名 2021/05/18(火) 18:18:55
>>189
私も「今回、○人(10人以上)の応募がありまして…」って言われた時は落ちたな。
こんなに応募来たからあなた落とすよってことだよね。+28
-2
-
198. 匿名 2021/05/18(火) 18:19:04
落ちたと思ったら2、3日後に連絡来て合格したよ!!+5
-2
-
199. 匿名 2021/05/18(火) 18:20:24
面接者の発言に対して、否定的な言葉で返す+5
-0
-
200. 匿名 2021/05/18(火) 18:20:43
丁度昨日応募したんだけど電話かかってきててその時予定あって出れんくてかけ直しても出なくて、またかかってきた時出れなかったんだけどもうこれだけで落ちそうな気がしてきたww+19
-0
-
201. 匿名 2021/05/18(火) 18:20:47
>>1
最終予定日の夜ぐらいに採用ですって連絡ありました。面接も10分もせず終わったのでダメと思いましたが、、。
他も探しつつ待つのもいいかもですね。
ファイトです。
+5
-1
-
202. 匿名 2021/05/18(火) 18:29:20
>>77
気になって調べてみたら、伊藤園を受けてない人にもたくさんお祈りメールが誤送信されたみたいだよw
だからかな?+49
-0
-
203. 匿名 2021/05/18(火) 18:37:37
看護師ですが、パートでクリニックで応募。元々持病持ち、専門医には状態も良くなったので働く事は許可を得たと伝えました。その後電話が来て「障害者は受け付けていない」と不採用。もう絶対そのクリニックには行かない。+60
-1
-
204. 匿名 2021/05/18(火) 18:39:15
>>2
採用の時はいつから来れる?
明日は?って決まった。
不採用の時には淡々と縁がありましたらご連絡いたします。ありがとうございました。で終わる。+77
-1
-
205. 匿名 2021/05/18(火) 18:40:51
派遣だけど、すごく入りたかった(家近い、大手)ところの面談、終わってから数10分で採用TELあったよ!今は4年目突入でありがたい
+36
-2
-
206. 匿名 2021/05/18(火) 18:43:42
>>3
採用のときは全部その場採用だった+28
-1
-
207. 匿名 2021/05/18(火) 18:43:57
>>1
私も1週間以内に連絡をしますって言われてちょうど1週間たった日に採用の連絡きたよ
もう諦めて次の所探してたから連絡きた時びっくりしたよ
そんなパターンもあるんだし、連絡無かったら気を入れ替えて次の所探せばいいし、身構えなくても大丈夫だよ+9
-0
-
208. 匿名 2021/05/18(火) 18:45:00
受かった手応えあった。と言って受かる人がいるのに、
私は空気読めないせいか、
緊張して上がって喋れない→勿論、不採用
面接官と上手く話せたかも→面接官が聞き上手なだけで、ペラペラ喋らされただけ。不採用
不採用ばかりで、受かる自信がない。+37
-1
-
209. 匿名 2021/05/18(火) 18:45:18
>>1
私の場合、面接で制服のサイズ聞かれていつから出勤できますか?と聞かれたのに不採用だった事があるから絶対という確証はない+56
-1
-
210. 匿名 2021/05/18(火) 18:46:33
面接官が物凄く愛想が良くて話が弾んだ時。
100%落とされていた。あの愛想は、企業イメージを守るためだけのもの。だって、最近受けたところも親しみやすそうな対応だったけど、案の定、不採用。
分かっちゃいるけど期待しちゃう。+53
-1
-
211. 匿名 2021/05/18(火) 18:53:28
>>43
明日連絡なければ不採用になります。と言われて完全にフラグだと思ったらやっぱり連絡無く落ちてた。
不採用の場合連絡なしって何か自然消滅みたいだよね。勝手に振られたみたいな。+56
-2
-
212. 匿名 2021/05/18(火) 18:54:14
ディスカウントショップで昔面接受けた時に、レジじゃないのにいきなり暗算のテストさせられた。簡単だったから大丈夫かなと思ったけど3週間!連絡が来なくて不採用…
無駄なテストするなよ…+23
-1
-
213. 匿名 2021/05/18(火) 18:54:57
>>204
これだ。
ダメだった場合のことをちゃんと説明してくれる。+18
-1
-
214. 匿名 2021/05/18(火) 18:57:26
私某ドラストのバイト落ちたけど何日か後に、某ワクチン事件あって落ちてよかったと思った
人間何が幸いするかわからない。+30
-0
-
215. 匿名 2021/05/18(火) 19:00:13
>>101
私も今日面接受けて結果待ち
ドキドキしますよね
お互い受かりますように✨
+35
-0
-
216. 匿名 2021/05/18(火) 19:00:32
大昔、新卒だけど中途の面接行ったら面接の時点で「いつから働ける?引き継ぎあるからこの日までには出て欲しい。」と聞かれました。
若い、新卒って最強だなーと今は思う。
+12
-3
-
217. 匿名 2021/05/18(火) 19:02:36
>>110
いい会社だわ+33
-0
-
218. 匿名 2021/05/18(火) 19:04:51
君のような方とぜひ働きたい!と面接官に言われたけど落ちたことがあるし、うまく答えられず面接官も苦笑いしたくらいのグダグダ面接になっても即日連絡きて受かったり、フラグが判断できない。。+38
-2
-
219. 匿名 2021/05/18(火) 19:05:19
>>1
私も採用で8日目に連絡来た事あるよー。
向こうから「もう別でお仕事決まってたりしない?」って確認されたわw
だったら早く連絡しろー!
そこは3年半ほどお世話になりました。
仕事は楽しかったけど、癖の強い人が二人いて、パワハラ的な感じで辞めた。
今はもっと居心地の良い職場だよ。
きっと主の未来もあかるいよ!+38
-3
-
220. 匿名 2021/05/18(火) 19:06:28
>>6
首を傾げられて苦笑いされたけど受かったよ、今の受付事務。+9
-0
-
221. 匿名 2021/05/18(火) 19:06:53
>>110
そういう気遣いできる会社って、伸びるよね。
採用なら社員だけど、落ちた人こそお客様で迎える可能性あるもんね。+55
-0
-
222. 匿名 2021/05/18(火) 19:07:13
>>1
わたしは同じ事言われたので
「それって不採用フラグ🚩ですよね?履歴書返していただけますか?」で帰りました😇
+5
-9
-
223. 匿名 2021/05/18(火) 19:07:41
採用の場合のみ連絡します。不採用の場合は連絡しません。申し訳ありません。←ここを感情たっぷりに言われた!そしていつから働けるかも聞かれない、落ちました。でも落ちたとわかって結果来る前に即行次の面接入れたらそっちで採用された良かった!+10
-1
-
224. 匿名 2021/05/18(火) 19:09:28
学生の頃のアルバイト(4件)社会人になってからの仕事(7件)一度も面接で手応えを感じなかったのに全て受かった。
必ず最後に何か質問ありますか?って聞かれるけど、皆は何を聞いてるの?
私は車通勤しても良いですか?くらいしか聞いたこと無い。+0
-6
-
225. 匿名 2021/05/18(火) 19:09:46
働きたい会社が求人だしてるんだけど、ここ読んだら怖くなったよ…+3
-1
-
226. 匿名 2021/05/18(火) 19:12:39
>>80
だからその元の人よ+2
-1
-
227. 匿名 2021/05/18(火) 19:20:43
緊張しすぎて聞かれたことにまともに答えられなくて面接官が笑いが止まらなくなっちゃってグダグダで終ったけど採用してもらった。
「なんかよく分からなかったけど面白い子だと思ったから」と後々言われた。
そんなもんで採用してもらえて有りがたかった。+25
-0
-
228. 匿名 2021/05/18(火) 19:20:51
>>17
私も同じ状況で何社も受けてようやく決まりました。
毎回月齢と体調不良おこしやすいかは必ず聞かれました。
頑張ってください!+13
-1
-
229. 匿名 2021/05/18(火) 19:26:42
>>3
一週間以内に連絡しますと言われて、家に帰ってからすぐ採用の連絡が来てびっくりしたことがある。+58
-1
-
230. 匿名 2021/05/18(火) 19:27:33
>>228
あーー心強い!!
ちなみにどのくらい受けましたか??+9
-1
-
231. 匿名 2021/05/18(火) 19:35:44
私は今パート探してるから面接側でやってる友人に話聞いてるけど、パートやバイトって既存の従業員と合いそうかどうかが結構重要だって言ってた
社員よりパートやバイトが多い職場の場合はそんな事もあるって話だったけど、確かに今まで居た職場の事を思い出すと面接担当の方はそんな部分を見てたような気がしてる+18
-0
-
232. 匿名 2021/05/18(火) 19:35:58
不採用でもご丁寧に電話来る場合もあるから気をつけて。。
以前、中途採用の最終面接まで行って面接の雰囲気もいい感じだったので、翌日に着信があったときはてっきり内定と思い込んで開口一番「ご連絡ありがとうございます!」とか元気に言ったのに、不採用だった。。
最終面接まで残ったのは2人で、採用は1人のみ。その頃の私は28歳新婚。もう1人は20代前半独身。
面接官曰く、どちらも採用したいから決められず、最終的に1年でも長く働けるであろう人を採用することにしたとやんわり言われた。私は新婚だし仕事覚えてからすぐ産休取られても困る的なことを遠回しに言われて、しばらく落ち込んだな。。+29
-0
-
233. 匿名 2021/05/18(火) 19:37:06
>>14
人見知りとかは、仕事で人と関わるうちに嫌でも克服する(克服できなくてもある程度慣れる)んだから、わざわざ言わなくていいのよ
面接は言わなくてもいいことを言わないのは鉄則
どれだけ誇張せずに加点に見せられるかが大事
自分を営業する練習をアルバイトの面接で出来ないと、就活の時が大変だよ
コミニュケーションは?とか聞かれたら、友達には聞き上手とか言われますって具合に長所に持っていかないと+16
-0
-
234. 匿名 2021/05/18(火) 19:38:03
>>3
遅くとも来週中にと言われて、帰って昼寝しようと思ったら電話あった 忘れ物したのかと思ったわ
+17
-1
-
235. 匿名 2021/05/18(火) 19:44:48
>>1
みなさんの言うように採用だと早めの連絡。
でも、1か月以上経ってから、採用の連絡がきて、もう勤めてますって断ったのに、その後も来ていただけないでしょうかって連絡きたこともあったから、なんとも言えない…。+1
-1
-
236. 匿名 2021/05/18(火) 19:46:32
>>3
面接疲れたで帰って寝てたら電話来て、早いから不採用だろうって寝ぼけて電話に出たら採用連絡で目が覚めた事あるw+24
-1
-
237. 匿名 2021/05/18(火) 19:47:44
ハロワですでに一枠なのにすでに10名以上紹介してますと言われたけど、受けた求人。面接で、前職を辞めた理由や給与、いつから出勤可能かなど細々と聞かれた。自信がなかったけれど3日後に採用連絡が来た。
+24
-2
-
238. 匿名 2021/05/18(火) 19:49:44
>>4
これは採用通知を間違って送ったとかではないよね。何を間違って送ったかわからない。
もしかしたら通販とかの問い合わせメールの返答とかかも。+51
-2
-
239. 匿名 2021/05/18(火) 19:50:46
>>172
私が家から徒歩2分くらいのお店に面接に行ったら、担当の人が「家近いねー!良いねー!」と言ってたから、遠いよりは近い方が良いのかなと思う。
ちなみに採用されたけど、コロナの影響で週に1日か2日しか入れないけどそれでも良いなら…という条件付きだったので辞退しました。+3
-1
-
240. 匿名 2021/05/18(火) 19:51:32
>>238
初めて見るけど、さん付けだから顧客や取引先じゃないと思った+6
-0
-
241. 匿名 2021/05/18(火) 19:56:34
大抵面接時にじゃあこのまま採用の手続きに入りますが、みたいにその場で決まる事が多かった。
後日連絡します系だとほとんど不採用。
+6
-0
-
242. 匿名 2021/05/18(火) 20:02:46
>>230
面接まで行けたのが5社ですかね?
0歳児の子供がいるって伝えたら不採用ばっかです。
応募したのだけなら10社越えますね!泣+6
-0
-
243. 匿名 2021/05/18(火) 20:03:24
>>225
でも受けないと、チャンスすらもらえないよ+3
-0
-
244. 匿名 2021/05/18(火) 20:06:06
逆に私が最近受けた面接だと最初私の履歴書を渡した段階で「う~ん…なるほど…」
みたいな空気であっ絶対無理だなと思い数日後の電話で
「それでーその件なんですけどー… 採用となりましたのでー」
と言われてハッ??!!!ってなったわ
面接時もその後の電話も絶対脈なしと見せかけて採用される激レアなパターンに当たっちゃった
+4
-1
-
245. 匿名 2021/05/18(火) 20:10:57
>>243
そうだよね。ここ読んでしっかり準備して臨むよ。+9
-0
-
246. 匿名 2021/05/18(火) 20:17:13
フラグじゃないんだけど、私の場合、女性が面接官だと落ちる。男性だと受かる。
面接官女性で受かったのはブラックなとこだけ。+7
-0
-
247. 匿名 2021/05/18(火) 20:17:50
ほんと書類選考から時間が掛かりますよね💦書類到着後7日以内と記載が有ったけど1週間ちょっと待ってるけど熱意が持つだろうか😅そんな感じだからどうしてもブランク長くなりますよね。+3
-0
-
248. 匿名 2021/05/18(火) 20:20:01
>>14
塾講師ほんと大変だよ。
学生さんなら個別指導からだと思うけど、生徒一人一人に合わせて指導するスキルいるよ。
人見知りです、とか余計なこと言わない方がいいと思う。面接でだいたい分かるから。+0
-0
-
249. 匿名 2021/05/18(火) 20:21:38
>>14
家庭教師おすすめだけど死ぬほどコミュ障だと大変かも
+5
-0
-
250. 匿名 2021/05/18(火) 20:23:12
昔、転職の面接で行ってみると5対1でビビった時点で終ったと思った😆年配の女性社長に「幾つになっても何かを始めるのに遅すぎるという事はない」とのお言葉を頂いたがこれからも転職活動頑張れよと言いたかったんだなと…。+12
-0
-
251. 匿名 2021/05/18(火) 20:28:28
>>47
私も派遣の登録の試験算数まったく
出来なくて登録すらさせてもらえなかった。
簡単な分数の計算とかなんだけど子供の
頃から数字苦手なんで諦めた。
その代わり売り上げの計算とかしなくていい
販売の仕事したら売り上げ良くて歩合で稼げた。
向き不向きだよね。+58
-1
-
252. 匿名 2021/05/18(火) 20:33:43
>>23
私も経験あります。
面接中に説教され、やたら高圧的な態度を取られたと思ったら一次通過。
「私には荷が重いです」と言って二次には進みませんでした。
説教をされた時の反応を見て決めたいのかもしれませんが、そこで働く意欲まで削いでどうするのでしょうね。+68
-0
-
253. 匿名 2021/05/18(火) 20:41:42
+4
-4
-
254. 匿名 2021/05/18(火) 20:51:33
>>4
採用通知レベルではないね。敬称がカジュアル過ぎるし、内容も軽すぎる。+61
-0
-
255. 匿名 2021/05/18(火) 20:52:49
>>146
いや、全員に1週間以内に連絡します。と言っておく。
連絡が早ければ早いほど、1番目に選ばれた可能性が高い。
うちの会社の場合はね。+21
-0
-
256. 匿名 2021/05/18(火) 21:07:14
いまコロナワクチンで忙しいから、面接に来た人は即採用です。+3
-1
-
257. 匿名 2021/05/18(火) 21:08:41
>>188
子どもいるって話たら3社落とされた…。
パートも雇ってくれない、もう絶望+57
-1
-
258. 匿名 2021/05/18(火) 21:16:13
>>93
自己レスだけど50人以上から1人とか書いたけどたまたまとある仕事を引き継ぎたかったからその経験者というだけで選んだと言われました。あなた運が良かったよ、と。
翌年も募集していましたが女性が少ないから女性をとろう、と。若くて優秀な男性が応募してましたが落としてました。
採用しないと決まってるのにわざわざ会場まで来てもらう事を思うと書類で落としてあげたらいいのにと思ってしまいます。+60
-1
-
259. 匿名 2021/05/18(火) 21:17:21
>>171
この前面接したとき、制服のサイズも聞かれたけど採用してもらえるのかな?
パートでまさかの筆記とタイピングの試験まであった😱計算も家計簿もつけてない適当だし、パソコンなんてスマホしか使ってないし。
帰り際には7~10日で連絡しますと言われたけど、どっちかわからない?!+2
-2
-
260. 匿名 2021/05/18(火) 21:17:58
>>36
>>79
本当かわからないけど、「不合格にするからと途中から嫌な顔で面接された」等の噂を流されたり、ネットに嘘をかかれないようにするためと聞いたことがあるよ
不採用だとわかった瞬間から面接官の全てを悪く捉えだす人もいるから(そういえば睨んでた!みたいな)、不合格者こそ楽しませて笑顔で帰す必要があると
もちろん全企業ではないけど、面接官だって顔晒してるわけだから、恨まれないよう対策するというのはわかるな+18
-1
-
261. 匿名 2021/05/18(火) 21:19:15
>>2
私もそうだった。
企業内食堂のパートに応募したら、最初から担当者が採用する気まんまんだったらしく、ものの数分で面接終了し、最後にスタッフさんに「○日から来る○○さんだよ、よろしくねー」と伝えてました。
当時2歳と0歳の子供がいて、面接の応募の段階で未就学児がいたことは伝えていたけど、年齢までは伝えてなかったので言わなきゃと思ってたのに言い出すタイミングもないまま、面接終了。
後日働きだしたあと子供の年齢を聞かれて、伝えたらそんなに小さかったんだーと苦笑いされました。
でもとても働きやすいいい職場でした。+39
-4
-
262. 匿名 2021/05/18(火) 21:24:46
>>36
それあるあるだよね!
不思議だけど感触よかった!っていうより
ダメだろうなの方が良い結果のことが多かった。+15
-0
-
263. 匿名 2021/05/18(火) 21:37:59
履歴書メールで送り、翌日着信があって掛け直したら
「お電話代が掛かってしまうので、すぐにこちらから掛けなおしますね」
と、言われたんだけど今まで不採用とスルー連発されてたからこんな会社はじめてだった。
電話は業務内容の確認だけでまだ書類選考通ったわけじゃないんだけど、気になる。+19
-0
-
264. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:41
>>150です。
変換間違いしましたね。ありましたの間違いですね。
失礼しました。面接で恫喝する会社はこちらからお断りです。
+9
-0
-
265. 匿名 2021/05/18(火) 21:46:23
>>214
昨日受けちゃったよ😱
ブラックなのかなー。+3
-1
-
266. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:23
私の話ではありませんが面接官の質問には答えず「あなたはどうなんですか?」と聞き返してばかりいたらその場で不採用になったそうです。+20
-0
-
267. 匿名 2021/05/18(火) 21:53:40
>>226
伊藤園自身が、この様なことをしたとupしたんだけど…+12
-1
-
268. 匿名 2021/05/18(火) 22:00:30
>>4
こんな事されたら許せない。
もしかしたら他の会社キャンセルしちゃってるかも知れないし。キレて電話する。+29
-1
-
269. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:48
>>87
私はめんどくさいから先に事情話して、それでも面接してくれるか聞く。
以前遠くまで登録行って実は無理ですって嫌な思いした事あるから。+18
-0
-
270. 匿名 2021/05/18(火) 22:13:44
>>1
採用する側になったことあるんだけど、
そのバイトの上司になる人が出張で数日いないだけでも採用決定できないから、あんまり気にしなくてもいいかも。+7
-1
-
271. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:11
>>266
1度でいいからこんな大胆な事言ってみたい+22
-0
-
272. 匿名 2021/05/18(火) 22:19:45
年齢が年齢なので、正社員は諦めてパートの面接に通う毎日です。
とくに主張はしていないけど、スキル欄に出来るだけ記入はしています。
一番多いのが「スキル高いんですね~うちでこれだけ出来る人はいませんよ」「まわりとの差が大きいですね」「うちよりも発揮できる会社がありますよ」
これ言われたら不採用。
別にひけらかすつもりもないし、私自身は「これなら」と思って応募したんですけどね。
もう書かない方がいいのかな?
でも、もし書かなければスキル不足で落ちるかも知れないし。
田舎なんで、45歳を過ぎた女性は仕事ありません。
スキルに合う仕事は男性希望と言われるし。
お願いだから雇って。+35
-0
-
273. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:06
>>2
あっさり加減が違うよね。
落ちる時は質問も特になくあっさり終わるけど、
受かる時はあっさり終わるけど雑談される。+16
-0
-
274. 匿名 2021/05/18(火) 22:32:53
>>34
この人前にもパートトピに貼り付いてなかった?+1
-3
-
275. 匿名 2021/05/18(火) 22:34:55
>>56
私も同じ!
今日までで10人以上応募来てるんですよねって言ってたからもう既に採用する人が決まった上での面接だったんだと思う
時間もお金も無駄になるし、面接する気ないなら電話した時に言ってほしいわ+69
-0
-
276. 匿名 2021/05/18(火) 22:40:05
全然美人じゃないのに、面接終わりに「綺麗ですね」って言われた。生まれて始めて言われた。
遠くから出向いたから、面接落として恨まれないようにお世辞言ったんだなと思った。案の定、不採用だった(笑)+37
-0
-
277. 匿名 2021/05/18(火) 22:40:09
>>255
やはりそういう流れなのね。
1週間以内って言われたのに1ヶ月後に連絡来た事があって、なんとなくそう感じたから別で内定決まりましたって辞退した。
本当は決まって無かったけど。+13
-0
-
278. 匿名 2021/05/18(火) 22:47:44
この間、面接受けたけど45オーバーのおばさん相手に4人も面接官いてビックリした。
年齢不問でも50歳手前だと受かる確率は低い訳だから返事待ちだけど明日またハローワーク行って探すわ。頑張る!!+27
-0
-
279. 匿名 2021/05/18(火) 22:56:15
>>259
恐ろしい😱
私もパソコンも経理、計算全然ダメだしそんな面接嫌だよー
受かってるといいですね!
+9
-0
-
280. 匿名 2021/05/18(火) 22:56:54
>>272
私は40代後半で都会住みだけどなかなか採用されないです。
試験は満点近く取れているはずなのにやはり年齢で落とされるのだと思います。
面接官も初めから不採用ありきで面接をしている感があります。
私の場合ブランクもあるので余計難しいのだと思いますが年齢のハードルは高いですよね。
+29
-0
-
281. 匿名 2021/05/18(火) 23:01:49
>>19
その辺の常識のなさを見抜かれたんじゃない?+2
-4
-
282. 匿名 2021/05/18(火) 23:04:15
>>255
そうなんだ⁈
今働いてる所で面接した時、1週間後にお電話しますと言われたのに、その日の晩にかかって来てビックリしたんだよね。
嬉しかったけど、お風呂でYouTube観てたから焦った💦+2
-1
-
283. 匿名 2021/05/18(火) 23:04:33
小馬鹿にするようなこと言われる所は落ちる。
ずっと就活してて働いてない期間があるんだけど、この期間何してたの?親は早く働いてよって言わない?って笑いながら言ってきた面接官にめちゃくちゃ腹立ったし採用する気ないなと私でもすぐ分かった。
そもそも面接に呼ぶなよと思うわ。+25
-1
-
284. 匿名 2021/05/18(火) 23:10:54
面接落ちた事ないし、受験も落ちた事ない。+2
-11
-
285. 匿名 2021/05/18(火) 23:15:00
>>1
私も先週金曜日に面接いきました。一週間以内に採用の場合は電話連絡、不採用の場合は履歴書返却。
採用の場合は(今までの経験では)即日もしくは翌営業日に連絡あり。
今日の時点で連絡ないって事は不採用だと思っていますが、失業保険無くなるまでの2ヶ月でなんとしても決まりたい。
ここ数ヶ月前不採用ばかりでメンタルが持ちません。+27
-1
-
286. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:41
>>105
それハロワの担当者酷くないですか?私が行ってるハロワの人は相手の担当者と連絡つかなかった場合、先に紹介状作成してくれて、ハロワの方が相手に連絡取ってくれますよ!
たまに私の携電教えて良いか聞かれて、ハロワの人が面接日取ってくれた後、時間決めたりするのに、相手方から電話あったりしますが。
紹介状作って後は丸投げはダメだと思います。+20
-0
-
287. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:24
ここ見て再度思ったけど面接恐怖症だわ
頭真っ白なって不採用になりがちな流れに持って行ってしまう+4
-0
-
288. 匿名 2021/05/18(火) 23:48:17
>>20
これされたときのメンタルの保ち方が分からない
辛い
辛すぎる
その場で泣きそう+13
-1
-
289. 匿名 2021/05/18(火) 23:59:28
1週間後って言われたら不採用で二三日中か
すぐ採用したいって言われたら採用だった+1
-2
-
290. 匿名 2021/05/19(水) 00:21:10
お局のいる職場がもう無理だから、オープニングスタッフ二社面接いってて、両方とも一週間後の連絡ですでに一社は不採用。どちらも想像を超える応募があったらしい。オープニングスタッフだから、選考に時間はかかるのは間違いないだろうけど、大量に採用するであろうオープニングスタッフに落ちるって…もう一社、受かってほしい反面、本当に前パートがトラウマだから働くの恐怖に思ってもいる。二社ともダメなら、見た目なのか中身なのか、とりあえず自信喪失。+22
-0
-
291. 匿名 2021/05/19(水) 00:21:54
30件うけて、受かったの5件くらい笑+5
-0
-
292. 匿名 2021/05/19(水) 00:28:27
>>290
オープニングスタッフの場合
最初取りまくるけど
1、2か月で辞めさせられるよ〜
辞めさせられるというか人数が多いからシフトほぼ入らない人が出てくる。+16
-0
-
293. 匿名 2021/05/19(水) 00:37:38
>>224
職場の雰囲気とか、昼休みは会社から出れるかなど聞いてるよ。
たまに昼休みに出れないところがあって、銀行とかコンビニにも行けなくて窮屈だからそういう所は避けたいからさ。(さすがに食堂はあるからご飯は食べられるけど)+6
-1
-
294. 匿名 2021/05/19(水) 00:42:01
>>224
採用される確率は何パーセントですか?って聞いたら
ほぼ採用です!って言われて採用されました。+8
-2
-
295. 匿名 2021/05/19(水) 00:51:09
面接終わりにやたら頭下げられて建物からのお見送り、駐車場からのお見送りされたから絶対落ちたと思って次探してたら採用だった
いざ入ってみたらその採用担当すべてがちぐはぐで全然先が読めない人だった+8
-1
-
296. 匿名 2021/05/19(水) 00:51:27
>>87
面接では子供はいるか、結婚してるかは聞いちゃいけないんだよ
だからお互い無駄撃ちが増えるのよね+21
-0
-
297. 匿名 2021/05/19(水) 01:14:13
>>296
そーなの!?
よく聞かれたけどなー
30歳既婚です→子供は?の流れ
+7
-0
-
298. 匿名 2021/05/19(水) 01:39:28
パートも正社員も今までその場採用だった。
採用の場合はこちらから1週間以内に連絡しますって言われた時は全部不採用だったなぁ。+7
-0
-
299. 匿名 2021/05/19(水) 01:52:08
>>20
じゃあ実家の近くに家建てるんで金くださいよぉ!って言ってみたいなと思ったことある。
どうせ落とされるならコントの勢いで言ってみても良いかも。笑+2
-6
-
300. 匿名 2021/05/19(水) 01:53:39
バイトやパートの面接
かなりの確率で受かる自信があります
まずはやる気か経験があるかないか あと勤務日時間が自由が効くか
(融通きくか見られる)
家が遠過ぎないか
これだけ当てはまれば面接の半分位は通ります
面接では 終わりがけに(バイトパート程度なら)
「今回何人位の採用でしょうか?」と聞くと企業側が「⚪人ですが何故ですか?」と答えて来た場合はチャンス。
「そうですか…少ない採用人数ですね。応募も多いですよね、受かるの難しいかなぁ(笑)」と小さい声でつぶやくと
「え、今のところ採用したく考えてますし、いい結果を考えてますので とりあえず面接の人数が終わるまで待ってて下さい(笑)」と言われますよ。
試してみては(笑)+1
-26
-
301. 匿名 2021/05/19(水) 01:53:51
>>295
医療ミスしたらお偉いさんがお見送りするって白い巨塔でもやってたよね。+1
-1
-
302. 匿名 2021/05/19(水) 01:56:02
ワクチン受付、案内の仕事の面接行った何百人と必要で大募集でも落ちた
面接で出勤日や時間帯など細かく聞かれ手応えあたのに翌日早々に不採用の連絡しかもまだ募集してる泣きたい+27
-0
-
303. 匿名 2021/05/19(水) 01:56:46
>>259
XLですって言ったら不採用とか?+1
-1
-
304. 匿名 2021/05/19(水) 02:21:54
>>3
応募者が多いので5日後に連絡しますと言われ、その通り5日後の夕方にメールで採用の連絡が来た。
4日間、すごく長く感じた。採用ならメールじゃなく午前中に電話がかかって来るだろうと思っていたから、夕方メールが来た時は落ちた…と思ったのでびっくりした。
ちなみに大手アパレルメーカーです。+11
-0
-
305. 匿名 2021/05/19(水) 02:22:24
>>23
20代ありました。歯科助手未経験で⇸未経験でも面接可能と電話確認を取りいざ面接。
院長「未経験は使い物にならないね~どこの歯科でも取らないよ!?」面接時間20分ほどだと思うけどずっと説教が続き長く感じました。
後日汚い院長からの手書きの汚い字の手紙3枚(途中で読むのやめた)が送られてきたけど履歴書返せよ、、と思いました。
1年後その歯科は潰れました。不正請求かな?他にも院長の患者様に対する態度や、従業員休憩室に盗聴器があったそうです。違う歯科に無事勤めて風の噂で聞きました。+35
-1
-
306. 匿名 2021/05/19(水) 02:23:26
>>303
サイズがないから不採用って実際あるよ。
逆に太めでもちょうどサイズがあったから採用されたとか聞いたことあるし、仕事だけど本当に縁だなって思うよ。+5
-0
-
307. 匿名 2021/05/19(水) 02:23:50
>>302
私も落ちましたー
気持ち切り替えて他の派遣で募集してるやつに応募します+9
-0
-
308. 匿名 2021/05/19(水) 02:29:16
>>20
面接する側ですが、やはり小さいお子さんがいる方は急な休みを取る可能性が高いのと残業してもらえないのでお断りする事が多いです。
+4
-2
-
309. 匿名 2021/05/19(水) 02:38:23
>>300
まあ、アルバイトとかは基本入って欲しい曜日に出れるかどうかだけど、それはみんなわかってると思うよ
それありきで自分の希望を伝えて合否待ってるからね
土日祝、時間曜日関係なく働けるって言ってた頃は9割くらい面接受かってたけど、結婚したり子供出来たりだとなかなかそうはいかないんだよ+16
-0
-
310. 匿名 2021/05/19(水) 03:29:54
>>261
面接後の紹介の仕方から
働きやすそうないい職場の感じが出てます。
よかったですね^ - ^+6
-0
-
311. 匿名 2021/05/19(水) 03:30:06
採否の連絡が遅い場合は全て不採用だった
あと面接官が厳しめな顔してる
わけわからん質問やそこ突っ込む?ってところを質問して来る+18
-0
-
312. 匿名 2021/05/19(水) 04:48:40
>>1
あなたの学歴だと…その年齢だと遅いなぁ…ってけちょんけちょんにしてきたくせに採用になったり
採用の方向でお話をしたいのですがって質問されまくったのに不採用だったり本当に人間不信+24
-0
-
313. 匿名 2021/05/19(水) 05:17:52
「採用の場合は3日以内に連絡、不採用の場合は1週間以内に連絡します」の「不採用の場合は」に何となく力込めて言われてるなと気づいた時かな
あとこれは皆さんも言っている通り、採用の場合は3日以内と言わず翌日に連絡来ることが9割
でも元職場は2週間後に採用の連絡来ました
どうしてもやりたかった仕事だったので、連絡の遅さに違和感持ちつつそこで働くことにしましたが、職場環境がブラックでした
「だからあんなに連絡遅かったのか…」って納得してしまいました
あまりに連絡遅いところは気を付けた方が良いかも+7
-1
-
314. 匿名 2021/05/19(水) 06:35:55
>>51
伝えてないわけないだろ+0
-3
-
315. 匿名 2021/05/19(水) 07:39:31
>>302
別の方向から考えたら良かったと思いますよ!うちのクリニックでワクチン摂取するので、予約電話あります。ただ、事務さんでも追い付かないので看護師も対応。「どれ持っていけばいいんだよ」「他にどこに電話するの?」「書き方わからないから教えて」って質問とか逆ギレ凄いですよ...打つ側ですが、事務さんとか案内さんの方が大変だと思う...。
違う仕事受かる事祈ってます。+3
-0
-
316. 匿名 2021/05/19(水) 07:53:09
パートで録画面接か直接行くか選べるけど、録画面接ハードル高い+0
-0
-
317. 匿名 2021/05/19(水) 07:55:15
もう3つ落とされたから、少し家にいようと思う。
親切なところは、時間を言って、この時間が不足してます。と説明があった。+15
-0
-
318. 匿名 2021/05/19(水) 08:00:37
>>30
採用されづらさは知ってるけど、子供がいてお金必要なのに働く意欲だけではどうにもならなくて切ない
今はいきなりコロナ感染もありえるし子供いようがいなかろうが前より突然長期間休む確率高いよね+10
-1
-
319. 匿名 2021/05/19(水) 08:14:24
>>276
字じゃない?+0
-2
-
320. 匿名 2021/05/19(水) 08:17:46
>>7
良い人ーーーーーーー!
主さん希望が持てるね😆+7
-0
-
321. 匿名 2021/05/19(水) 08:23:50
>>309
じゃなんでみんな受からないの❔
既婚子持ちなら短時間とかで探せば❔
わざわざ「受かるかな~」と思いながなら何で面接行くの笑
だいたい受ける側もわかるでしょ笑
みんな自分の置かれた位置わかってる❔
申し訳ないけどさ私受けたらほとんど受かるよ、半分位即決される
何で落ちるのかわからない
無茶な場所受けないからね
自分に合ったとこだけ狙う
+1
-18
-
322. 匿名 2021/05/19(水) 08:36:31
名古屋高島屋の求人募集を面接予約して、当日に高島屋行ったら高島屋の従業員から「そんな約束はしていない」とバックレかまされたよ。スマホで登録するシステムだったから、スマホでやり取りを見せても「知りません」だった。後日にお詫びのメール送ってきて、再度の面接希望されたけど無視した。求人会社には詐欺としてやり取り内容をスクショしたものを通報したから転載削除されてたよ😩
生まれて初めて応募した会社からバックレされたわw+8
-0
-
323. 匿名 2021/05/19(水) 08:46:07
>>286
そんなハロワもあるんですね(o_o)
今まで二つの県のハロワ行ったことあるけど、どちらもその場で連絡つかなかったら自分で連絡するスタイルでした笑
286さんのハロワは優しいですね!+1
-0
-
324. 匿名 2021/05/19(水) 08:49:54
意地悪というか答えにくい質問してきたり、どうでもいいところ掘り下げたりしてきたパターンはだいたい不採用だった。
面接官って結局のところ最初から採りたい採りたくないは決まってて、その人を採用・不採用にする言い訳を面接中に探していると思ってる。+25
-0
-
325. 匿名 2021/05/19(水) 09:15:34
>>159
面接で、父の勤めている会社名を聞かれて伝えたら『知らないなぁ笑笑』と鼻で笑われた。
医薬品メーカーなんだけど、市販薬は製造してなくて、病院で使う薬を作ってる会社だった。
医師や看護師さんに聞いて知らない人はいないのに。
父を馬鹿にされた気持ちになって、泣きながら帰ったけど、もちろん親には言えなかった。
あ、不採用でしたけども。
+31
-0
-
326. 匿名 2021/05/19(水) 09:17:58
なんだかんだ、ご縁なのかなって思って不採用でも気にしないようにしてる+8
-0
-
327. 匿名 2021/05/19(水) 09:20:18
>>43
採用の時のみ
こう言ってくれる会社はまだマシ
採用でも不採用でも一週間以内に連絡しますと自ら言っといて結果、連絡しないのは社会人として終わってる+18
-0
-
328. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:14
>>325
それはしてはいけない質問
どこの会社?+17
-0
-
329. 匿名 2021/05/19(水) 09:26:55
>>214
企業的に大したダメージないけどね
向こうも落としてよかったと思ってるよ+3
-5
-
330. 匿名 2021/05/19(水) 09:38:41
>>110
たしかに不採用の時でもめちゃ感じ悪いとこの店絶対使わないって思う。
某夢の国ストアのバイト応募して条件が合わなくて面接の段階で不採用ってお互い納得して決まったんだけどその時の店長さんがとても感じ良くて、バイトとしては縁がなかったかもしれないけどこれからもぜひお店に遊びに来てください!って言ってくれて。
その後もたくさんお金落とさせてもらってる笑+24
-0
-
331. 匿名 2021/05/19(水) 09:53:46
履歴書職務経歴書をメール添付してまず書類選考っていう求人を何件か応募したんだけど、今の所全部見送り。
当方仕事から離れて子育てしてたから10数年ブランクあるんだけど、やっぱりこんなおばさんいらないのかなー。
いつか新卒の若い子が100件近く応募したけど不採用続きっていうのをTVで見たから心をもっと強く持たなきゃいけないんだけどけっこうメンタルやられる。
不採用の理由は絶対教えてくれないけど、まだ教えてくれたほうが次はこうしよう!って思える気がする。+17
-1
-
332. 匿名 2021/05/19(水) 10:00:42
>>110
私の場合は某クリニックの面接行って、すごく低姿勢な方が面接で即採用になり帰りにお菓子もたされた。
そして働いてみるとめちゃくちゃブラックだった。辞めた。+12
-0
-
333. 匿名 2021/05/19(水) 10:48:19
>>313
合否に関わらず何日の何時までに連絡しますって言われたのに、その翌日に連絡してきて不採用だったときですらモヤモヤしたよ。
仕事上の連絡が一日遅れたらめちゃくちゃ失礼なのに、こういう連絡は平気で遅らせるんかい!って。
多分他の人と比較してたんだろうけどさ。
従業員の遅刻は許されないのに残業は平気でさせる感じと似てるわ…+12
-0
-
334. 匿名 2021/05/19(水) 10:53:21
>>7
私も今の会社一両日中にどっちでも連絡するって言われて、全然来ないから自分で電話したわ
一両日中をめっちゃネットで調べた笑+1
-0
-
335. 匿名 2021/05/19(水) 11:10:06
>>322
高島屋ですらそんなことがあるの!?
かなり昔、地元のレンタルビデオ屋で似たようなことあったよ!
電話で応募して日時を決めて面接に行ったら「今店長がいないので」って言われて、面接の約束してるのにいないの!?と思ったけど店内でブラブラして待ってた。
30分たっても店長らしき人は来ないし、店員も雑談したりして店長を探してる様子もないから「これは採用どころか面接する気ないな」と思って帰って来た。
面接に来たのに店長がいないとしか言わない店っておかしいよね。+15
-0
-
336. 匿名 2021/05/19(水) 11:24:10
>>1
アルバイト、パートでも採用する側が厳しくなったような気がする。
今までの体験では、採用される時は返事が早い。その場で決定した時もある。不採用の時は連絡もこない時もあれば履歴書を送り返された時もあった。+6
-0
-
337. 匿名 2021/05/19(水) 11:40:50
>>335
当時は私も「天下の高島屋が⁉️」って思ったけどw
その後に働いた会社も全国的に有名な大会社で、あり得ない様な事が普通に行われて来たから今ではどんなに有名な所でもみんな同じなんだなって理解した。
今だとSNSで公開暴露が主流だから、当時にそれができたらバックレ報告を拡散させてたと思う。こっちは交通費掛けて行ってバックレされてるんだからね。時間も金も無駄にしたよ。+7
-0
-
338. 匿名 2021/05/19(水) 11:44:32
>>2
私3時間半近く面接して受かったことある
面接、職場見学、筆記テスト、感想文書かされたw
一年未満で辞めたけど+5
-1
-
339. 匿名 2021/05/19(水) 11:48:48
>>325
最低ですね💢
不採用でよかったですそんな会社
+30
-0
-
340. 匿名 2021/05/19(水) 11:49:46
>>55
家庭の事情
家庭の都合
を根掘り葉掘りプライベートなことまで聞き出しておいてね。
しかも、私の過去受けたところは個室とかではなく
別のスペースの雑談コーナーみたいな仕切りになっているところで、少し離れたところに事務員さんとか従業員がいてみんな聞き耳立てて
嫌な感じだった。
>>53
その時間帯希望で行くのにね。
別の時間帯に回されるのは、条件が違う!!
になりだすよ。
私は午後から夜間まで大丈夫でしたが、朝からは?と。
朝は、なぜできない!?
みたいな。
ライフワークバランス!!とか掲げてPRしていたところだったのに、大嘘つきな企業だった
後から採用されて辞めた人の口コミ見たけど、
数名が、夜間から明け方まで働かされて当然みたいなことになった。限りなくブラックに近いグレー
ってなっていて、不採用でよかったです
+9
-0
-
341. 匿名 2021/05/19(水) 13:09:04
>>3
マジで今日それだった!
午前中面接してきてお昼ぐらいにはメールできた、面接の人たちが好印象だった+1
-0
-
342. 匿名 2021/05/19(水) 13:15:09
みんな、応募って全部電話かけてる?
今ほとんどの求人情報ってネットから出来るから
全部ネットで応募してるけど
一件は最初の返信も遅く面接まで時間くださいって言われ
一週間待ったけど結局その間に決まったらしく
面接は無しでって連絡来た。
二件目は未だに返信がない……
仕事さがしてるから応募してるのに、無駄に時間ばかり取られてるからやっぱり電話の方が確実なのかな?
+2
-1
-
343. 匿名 2021/05/19(水) 13:20:27
>>171
私の場合、制服のサイズとか面接で聞いてくる時は大抵不採用だった。
+0
-0
-
344. 匿名 2021/05/19(水) 13:29:00
>>327
酷い店長の場合は、ただ連絡するの忘れてたとか言い出す。+5
-0
-
345. 匿名 2021/05/19(水) 13:34:39
>>321
まあそりゃ無資格未経験でも働ける所ならいつでも出れるって言ったら受かるでしょうね
アルバイトパートでも職種ってあるからね+3
-0
-
346. 匿名 2021/05/19(水) 13:35:11
>>342
電話番号書いてあったら電話する!電話で応募フォームからってお願いしますって言われて応募フォームからしたよ
、他のところはそのまま電話で面接の日時とか決めたかな+4
-0
-
347. 匿名 2021/05/19(水) 13:36:02
>>342
ネットから応募すると面接すらこぎつけられない事がほとんど。ネットで応募後、面接の日取り等を後日電話で連絡するとか書いてる癖に全く連絡来ないってのがよくある。
だから私は直接電話ですね。
+8
-0
-
348. 匿名 2021/05/19(水) 13:42:43
派遣の単発の仕事に応募して落ちました。
選挙の仕事です。
友人に「落ちた」と言ったら「慣れた人優先みたいだよ」と言われました。でも慣れた人ばかり雇っていたら永遠に初心者の自分には回ってこないな、、と絶望しました+10
-1
-
349. 匿名 2021/05/19(水) 13:48:42
アルバイト・パートのオープニング
今日で募集3日目だけど、既に応募枠が決まったと電話で問い合わせしたら断られました
ネットでも60人位の応募が来ていて、全てお断りのお電話して行かれるそうですが
ここまで凄いと、逆に何基準で面接採用にこぎつけているのかわからない
内枠で情報広がり、内枠か近隣の知り合い採用でしょうね
だったら、求人情報に掲載しなくても・・・+4
-0
-
350. 匿名 2021/05/19(水) 13:51:12
未婚だけど一人暮らしで約4年くらい働いてなかった
これでもアルバイト受けたら合格貰えてたけど自分の希望とは別の日が休みになったりしてそれは嫌だから採用断ってた
この間パン屋さん面接行ったら初めて働いていない期間で面接の人の様子が微妙になって落とされた…不採用フラグですね。
しかも絶対あの時に落とすって決めてたくせにわざわざ1週間連絡待たされて結局電話来なかった…
その後コンビニ受けたら曜日の融通はきかなかったけど、店長の人柄がとてもいいから働くことにしたよ!受かっても落ちても面接の時に採用不採用伝えてるらしくてこれもよかった!
負け惜しみでもなんでもなくパン屋の面接官は応募の電話の時からこの人とはなんか合わないな…感じてたから受かってても行かなかったと思う。
電話で私がもしもし?って言ってもシーン
面接でこんにちはって言ってもシーンだった。+8
-0
-
351. 匿名 2021/05/19(水) 13:55:59
>>348
選挙とか公務関係は経験者優先だから
ずっとやっている人が採用される率高い
常連の空きが出るまで
やり方教える人も、その時の雇われだし
どこの場所にも言えるのは
すごくパワハラあたりのキツい人がいたりするから、民間企業とはちょっと違う人種の人が多いです
思っていたのと随分違う!と数日で辞めて行く人もいます+5
-1
-
352. 匿名 2021/05/19(水) 14:00:19
>>351
348です。
教えてくださってありがとうございます。
落ちて良かったかも、と思いました。
慣れたひとの中で使い物にならなかったら怒鳴られそうですね(^^;+4
-1
-
353. 匿名 2021/05/19(水) 14:03:45
>>321
横だけど私は妥協したくないのと資格持ちで時給が高いところで働いた方が効率がいいから応募者めっちゃ多いところでも面接行くよ。だからこうやって不採用かな~ってなってるのもある(笑)
あとは正直落ちてもいいかなってところは(面接の印象や職場の雰囲気が合わなかったとき)自分の希望バンバン伝えてこの条件で受かってたらラッキーくらいで考えてる。逆に絶対受かりたいところは全部出れますって言ってる!+10
-0
-
354. 匿名 2021/05/19(水) 14:10:33
>>19
晒したくなるよ、こんな間違えされたら
メールで謝罪なんて舐めすぎ
電話で謝るべきだった+18
-0
-
355. 匿名 2021/05/19(水) 14:10:57
>>350
パン屋とかの食品関係・製造・販売は、見下しとか女性管理職社員(おばさん)のマウントとかがすごいから、やめた方がいいよ。
変にプライド高いままだし。
私も、2件ほどで嫌な気分で終わった面接あった。
何だろう。その後に不買運動したくなるぐらいに嫌だった。
+12
-0
-
356. 匿名 2021/05/19(水) 14:11:51
>>4
今就活真っ最中だけどこんなことされたらブチギレるな
どれほど就活生が真剣に望んでると思ってんだ+0
-0
-
357. 匿名 2021/05/19(水) 14:11:58
>>165
え!!
履歴書を出すときって広げて出していいの?
昨日の面接で、封筒のまま出してしまった。。。
こりゃ落ちるな。+9
-0
-
358. 匿名 2021/05/19(水) 14:14:27
>>342
薬局の仕事の求人が出てたからWeb応募したのに連絡ずっと来なかったから他で働き始めたら電話やっと来て、もう募集終わってるんですよ〜まだ求人サイトに載ってたままだったみたいですみませんって言われた。
応募してから2週間後で応募したことすら忘れてたわ。
2週間って短いようで何個も応募している私としては今更連絡きたって感じでした。
てか絶対Web応募見てなくて他の人に決まっただけだわ。+13
-1
-
359. 匿名 2021/05/19(水) 14:18:38
>>352
怒鳴ったり、罵声っぽく浴びせてきたり
小言とかネチネチ言ってくるのは
同じ雇われではなく
職員なんですけどね
税金払うのが、ちょっと??になると思います+4
-0
-
360. 匿名 2021/05/19(水) 14:26:34
アルバイトの合否なんてその場で教えて欲しいよね
専門的なやつとか応募者多数とかならわかるけど+23
-0
-
361. 匿名 2021/05/19(水) 14:40:28
アルバイトとかじゃなく、普通の就活だけど・・。
他で内定でて面接キャンセルの連絡したのに、面接予定だった日の夕方に「本日はありがとうございました。次回のストップに進んでいただきたく二次面接の日程を~」って電話がきた。
キャンセルしたから今日面接行ってませんけど?って答えたら物凄い慌てて電話切られた。
あれは情報どっかかもれて、いたずら電話なのか、ガチであの企業の採用担当がクズだったのか今でも謎です。
+5
-0
-
362. 匿名 2021/05/19(水) 14:44:59
>>360
わかるけど。何でしょうね。選り好み
雇用とか各種保険とかかかってないのに
コロナ前からそうでしたよ
使えない人だと、既に働いているお局様系から採用社員とかに文句言われるんだと思う+3
-1
-
363. 匿名 2021/05/19(水) 15:03:24
>>8
超ブラック会社にいた時、正社員で採用の人に不採用の書類送ってたことある
+0
-0
-
364. 匿名 2021/05/19(水) 15:16:00
二人がかりで色々質問されて
さらに筆記テストや適性検査までさせられたよ
不採用てしたw+4
-0
-
365. 匿名 2021/05/19(水) 15:20:54
不採用続くとボディーブローのように効いてくる。
今日は雨だし気分も最悪。
明日は面接だから履歴書用意しないといけないのに。+24
-0
-
366. 匿名 2021/05/19(水) 15:35:38
>>365
アルバイト、パートで履歴書~用意するのはね。
正社員とか契約社員ならわかるけど。
どうして、そんなに個人情報さらけ出さないといけないのかな?と思う。
+15
-2
-
367. 匿名 2021/05/19(水) 16:18:47
>>259
私、サイズ聞かれて、採用だった時と不採用だった時がある。
不採用だった時はサイズ聞いといてなんなの〜って思ったわ。
+6
-0
-
368. 匿名 2021/05/19(水) 16:31:48
>>328
325です。
今から20年前の氷河期時代の面接での話でして。
昔すぎてごめんなさい。
時が経ちすぎたのと、とてもたくさんの企業を受けたので、もう社名も忘れてしまいました。
してはいけない質問なんですね。
教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
369. 匿名 2021/05/19(水) 16:45:12
>>357
私は今まで封筒のまま差し出してたけど、9割は受かったよ。+19
-0
-
370. 匿名 2021/05/19(水) 17:13:10
>>212
採用する側なんだけど、
金銭扱う扱わない関係ないの
その簡単な暗算テスト、侮れないの。
+3
-4
-
371. 匿名 2021/05/19(水) 17:38:48
質問させてください
6月から働きたいのですが20日に保育園の結果が来るのでまだ面接できません。一社受けて合否、また別の会社受けてだと間に合わないので何社か同時に受けてもし2社以上受かった場合辞退するのはありですか?
その場合、一身上の都合で辞退させて戴きます。でいいんでしょうか。+9
-0
-
372. 匿名 2021/05/19(水) 17:48:41
>>368
今から3~4年前だけど、アルバイトで
国内シェア3位ぐらいの酒類生産している企業メーカーの下請けの物流~検品請負業社
「どなたか、親戚とかお知り合いに当社で働いておられる方はいますか?」
って最後に質問されたよ
多分、親族とか働いていたらアルバイトなら採用されるであろう企業
+0
-0
-
373. 匿名 2021/05/19(水) 18:00:01
>>370
そのテスト、多分あってもなくても働く能力なんてわからないと思います
某和菓子屋の販売員のおばさんが
お会計を電卓で出してきたので
端数の小銭もトレーに入れて、500円玉1枚のお釣を貰おうとしたら
???な感じでレジに行って
後から私に
「へぇー!すごい!こんな風になるんですねー」
とかお気楽でした
私も、レジに関わらない販売員のアルバイトで
電卓使う簡単な計算問題で不採用になりました
その後、沢山のお客様相手のアルバイトに行きましたが
採用基準なんて謎だらけですね
+4
-0
-
374. 匿名 2021/05/19(水) 18:00:28
4か月後新規開院のクリニックの医療事務(午前のみパート)に応募しました。未就学児がいます。
応募が私一人だと採用される確率は高いですか?+0
-4
-
375. 匿名 2021/05/19(水) 18:07:21
>>1
私の場合派遣だから、
参考にならないかもしれんけど
5営業日以内に連絡します
なかったから、同業他社にエントリー
すんなりそちらに勤務し出してから
採用と言うより、もう一度どうですか?
みたいなメール来た
本命が辞退、もしくは数日で辞めたんだろう
そちらは30分、時給1350
既に勤務し出しているところは通勤一時間1150円
3分考えたけど、もう社会保険加入していたから
そのまま働きました。
+4
-0
-
376. 匿名 2021/05/19(水) 19:32:34
>>173え!?それ迷惑じゃない!?何のためによんだの??お互い時間の無駄じゃないか、、せめて交通費返せ!
+6
-1
-
377. 匿名 2021/05/19(水) 21:00:34
>>331
職務経歴書のフォーマットはどうされてますか?
履歴書は手書きの方がいいと思いますが、職務経歴書は手書きだとなかなか通らなかったけど、
ワードでテーブル使ったりして事務作業出来るアピールしたものを送ったら、面接進むことが出来ました
ブランクある場合はその部分も理由をつけて入れておくといいですよ+0
-0
-
378. 匿名 2021/05/19(水) 21:14:05
>>105
入社したあと絶対ストレス溜まると思う
切り替えて次行こう+1
-0
-
379. 匿名 2021/05/19(水) 21:31:04
>>84
これは結構あるかもね
2:1でありませんのときは採用されなかったけど、
3:1で全員に質問受けた時は採用された
でも若い面接官の時はこの限りじゃない+0
-0
-
380. 匿名 2021/05/19(水) 21:43:53
>>365
私も明日面接だけど履歴書準備してない……
また落ちたくないけど、たまに行く店だから落ちた時行きにくくなるのが嫌だなと考えちゃう。向こうは忘れるだろうけどね。+2
-0
-
381. 匿名 2021/05/19(水) 21:44:23
>>107
企業のホームページ直接観に行くの穴場だよ
大きな企業とか大病院の非常勤なら、部署によってはヒッソリと募集してたりする+5
-0
-
382. 匿名 2021/05/19(水) 21:48:07
>>296
え?うちの採用担当者は面札終わって速攻ばらすよ
シングルですとか前職は〇〇ですとか
初日に「〇〇で働いてたんだよね?」って局に刺されたし+3
-1
-
383. 匿名 2021/05/19(水) 21:49:50
>>371
他で採用されました
って言って断ってるかな。+0
-0
-
384. 匿名 2021/05/19(水) 22:08:17
>>1
その週で他にも面接者がいる場合もあるね+2
-0
-
385. 匿名 2021/05/19(水) 23:13:15
>>383
ありがとうございます。退職じゃないし他で採用されたと素直に答えます。その前にその一社が受かればの話ですが( ;∀;)+1
-0
-
386. 匿名 2021/05/19(水) 23:16:55
>>369
ありがとう!!さっき採用の連絡来ました!+15
-0
-
387. 匿名 2021/05/20(木) 00:03:26
>>374
開院がかなり先だから、もっといい人が来るかも?って選り好みされて採用されない場合もあるかも知れません。+5
-0
-
388. 匿名 2021/05/20(木) 00:59:50
>>370
これって確か出来るかどうかを見るより『ケーキの切れない非行少年たち』みたいな極端に社会活動が出来ない人をあぶり出すためだよね?+1
-0
-
389. 匿名 2021/05/20(木) 03:02:08
>>374
コロナの前から医療事務って個人病院は若い独身の女性を欲しがる傾向があります
知り合いが、子供さん高校生になって手がかからないからと、あちこちの個人病院に面接に行ってましたが、どこでも言われたらしいです
あとは、かなり経験ある年齢そこそこでも独身者かな
子供さん、保育園とか低学年児なら
総合病院の会計とか各科の裏方事務とか行ってた人いました
無資格でも出来たそうですが、お昼休憩とかほぼとれずに胃やられたらしいです(コロナ前)
+3
-0
-
390. 匿名 2021/05/20(木) 03:09:49
>>296
未婚独身者がやっぱり採用率高いかな
コロナ始まる頃位までは
離婚経験、子供いないとわかると
それを買ってくれるように
採用してくれるとこれはありました
「人生、挫折した方が強い。失敗して勉強してる方がよく働く」と
昔からの女管理職のところは不評ですが
でも、コロナではもう色んな状態になっているので面接に漕ぎ着けない状態です
+0
-0
-
391. 匿名 2021/05/20(木) 11:04:54
>>265
かつてパート勤務してたけど勤務体制もちゃんとしてたしブラックではなかったよ。
店舗によるかもだけどそれはどこも同じだもんね。+2
-0
-
392. 匿名 2021/05/20(木) 12:51:00
面接行ってきました。
手応えあったんだけど、これで落とされたらけっこうショックかも。
こんないい雰囲気で面接してもダメなんだ…みたいになりそう。
受かりますよーに!+5
-0
-
393. 匿名 2021/05/20(木) 16:28:10
私開業医のとこに面接に行って喫茶店で約2時間も喋ったのに不採用だったw+11
-0
-
394. 匿名 2021/05/22(土) 09:20:45
10年以上前にハローワークの求人で面接に行った小さな自動車会社ですが、他の方に決定しましたと連絡してきたのは3週間たってからでした。
不採用の時に履歴書だけが返送されて不採用通知の手紙が入っていない会社がありました。
不採用通知が届いた会社からの封筒の表側にこちらの個人情報が丸わかりになることが印字されていました😱明らかなプライバシーの侵害❗+5
-0
-
395. 匿名 2021/05/23(日) 14:12:54
昨日面接で連絡待ち…平均2、3日だから明日明後日来なかったら不採用だね。ちなみに倉庫だから土日関係なくやってる+4
-0
-
396. 匿名 2021/05/28(金) 01:18:59
>>110
私は以前に車のタイヤを扱っている会社に面接に行った時に500円のマックカードをもらいました。そこは残念ながら不採用でしたがその後しばらくたってからマックカードは使いました。+0
-0
-
397. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:11
病気をしていた過去や通院していることを伝えると不採用になるね。
本来病気を理由に合否を決めてはいけないというけれど、不採用理由なんていくらでも嘘つけるから。。。
本心は健康な人を採用したいんでしょうけどね!
一度でも病気になったりこの先も通院することになった人は就業場所はもうないわけ?
明日面接ですけど、不採用な気がしてならない。
通院してるから病気のことある程度は言わないと、後々めんどくさいことになるから。。。
はぁ。。。+1
-0
-
398. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:06
>>3
え、連絡予定日より前が多いや…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する