ガールズちゃんねる

「じゃりン子チエ」

810コメント2021/06/08(火) 15:34

  • 501. 匿名 2021/05/18(火) 22:01:41 

    >>10
    担任の先生話し方が穏やかでいいよね〜
    あの濃いキャラだらけの中で癒しになる

    +31

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/18(火) 22:02:36 

    >>326
    あ、レイモンド飛田か!エドモンド本田かと思ったけどそれはスト2やった。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:26 

    >>378
    いかにも言いそうw
    あの親があそこに住んで地元の小学校に子供を通わせてるのが不思議

    +25

    -0

  • 504. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:27 

    >>14
    あの影響で
    学校では誰かの弟はJr.と呼ばれてた
    千原兄弟の弟もJr.だから同じ理由と思われる

    +9

    -1

  • 505. 匿名 2021/05/18(火) 22:03:46 

    >>357
    あの時だけミツルがかっこよくみえてしまった

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/18(火) 22:04:17 

    >>66
    おばあも強いけど個人的に最強なのは花井のおっちゃん!
    力も学も経験も頂点。

    +24

    -0

  • 507. 匿名 2021/05/18(火) 22:04:40 

    >>16
    私はヒラメちゃんタイプだったので
    同じくチエちゃんに憧れる

    +14

    -1

  • 508. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:12 

    >>21
    テツは西川のりおでしか考えられないよね
    声優のキャスティング力がすごい!

    +50

    -0

  • 509. 匿名 2021/05/18(火) 22:06:25 

    このトピではレイモンド飛田人気が高くて笑うw

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/18(火) 22:07:39 

    >>22
    テツクズすぎて
    今だと苦情来るのかな?
    暴力シーンが多いし
    チエちゃんも叩くし

    +0

    -7

  • 511. 匿名 2021/05/18(火) 22:09:00 

    >>26
    腕力ではテツだと思うな

    +15

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:43 

    アントニオのタマタマをコテツから取り戻そうとジュニアとお墓で決闘する回があって、
    なんやかんやでチエちゃんテツ、お好み焼き屋のおっちゃんもきて、最後風が吹いて終わる話だったんだけど、シーンのすみの墓石においていたアントニオのタマタマも風に吹かれてコロコロって転がったのはシュールだなと、この間再放送してたの見ておもた。

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/18(火) 22:10:53 

    >>41
    映画版だよね
    でも貴重な資料ありがとう!

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2021/05/18(火) 22:11:14 

    >>473
    ワシはインテリやぞーー!

    +14

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/18(火) 22:13:54 

    >>35
    この前見て改めてわかった、みさき公園!
    動物園もあった地味な遊園地
    何年か前に閉園したんだっけ

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:07 

    平成生まれなのにアニメで見て幼稚園の頃お母さんにじゃりン子チエみたいにして!っておねだりしてた笑
    なんで憧れてたのか謎笑

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/18(火) 22:16:25 

    >>47
    小鉄だけのストーリーの漫画があったと思う

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2021/05/18(火) 22:19:50 

    >>62
    カルメラは大人になってから食べた
    これがあのカルメラか!と思って食べたけど
    まあ昔のお菓子だよね

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:27 

    >>2
    ヒラメちゃん可愛い!

    +25

    -1

  • 520. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:41 

    >>515
    一見地味でも、実はイルカショーもあったんやで〜

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:46 

    >>36
    靴下に下駄履いてランドセル背負って通学してる

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:46 

    めっちゃ乱暴なテツがヨシ江はんにはガチガチに緊張したりシドロモドロするとことか、
    チエちゃんには言葉は激しいけど(チエも負けてない)お父さんとしてちゃんとチエに優しいし
    ヒラメちゃんにも気を遣ってるし(笑)
    そういうとこがテツのエエとこで憎めないんやよねー

    +34

    -0

  • 523. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:25 

    >>520
    そうみたいですね〜
    いっぺん行きたいと思いながら
    ちょっと遠いので行かないまま閉園しちゃいました。
    植物メインの公園になったんだったかな

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:47 

    >>445
    ちょっとわかる。決して派手なタイプやないよね。だけど二人とも根性あるし芯あるし、目立たないとか地味だし駄目ってことじゃ無いよなって勇気もらえる。じゃりん子チエはどのキャラクターみてても生きるって素晴らしい、生きる勇気をもらえて頑張れるて思える。

    +32

    -0

  • 525. 匿名 2021/05/18(火) 22:24:05 

    エンディングはこてつがけん玉やってた!
    オープニングが花札でバケツのおひさんだね!
    エンディングがバケツのおひさんと思ってたー

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2021/05/18(火) 22:25:36 

    >>520
    南海電車の車両(青いの)も展示してたで
    車両の中入って良かったから中で写真撮ったわ(笑)

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/18(火) 22:25:56 

    >>332
    先週だったかなその回を再放送で見たからリアルw

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/18(火) 22:27:30 

    >>48
    あーだからかー
    確かビスコやったのにって思ってた。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:07 

    >>66
    おばあはんのこのシーン好き
    「じゃりン子チエ」

    +36

    -1

  • 530. 匿名 2021/05/18(火) 22:28:24 

    相撲大会やったっけ?
    テツがマサルに「あなたは頭数よー」って
    言うの爆笑^_^

    +28

    -0

  • 531. 匿名 2021/05/18(火) 22:29:25 

    529続き
    「じゃりン子チエ」

    +41

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:55 

    >>497
    染みる!心に染みる!

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/18(火) 22:30:57 

    >>465
    誰がエテコの子ぉじゃ!
    やで〜

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/18(火) 22:31:35 

    大好きすぎる
    本当に日本の古き良き時代
    行ったこともないけどチエちゃん
    見てると故郷に帰った気分になる

    +22

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/18(火) 22:34:12 

    >>77
    ほんとだとしても
    いちいち気にすることないよ

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/18(火) 22:36:27 

    >>108
    西川のりおは
    現場は楽しくないと言ってたな
    でもそれだけ突き詰めたから
    あれだけ面白かったんだよね

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/18(火) 22:40:07 

    >>120
    耳栓してるチエちゃんが
    最後アンコール!っていうやつ

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:14 

    >>514
    ラジオ講座聴いてるよねw

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/18(火) 22:41:44 

    >>509
    漫画では何回もテツにマネーいかれてしまうのに努力と発想力で立ち直るんよ(笑)テツに執着して自らどつぼにはまっちゃう。テツのこと忘れてたら人生イージーモードやのに思い出したらまたスイッチ入ってふら~とテツに近づいてしまう何か病的なところもあって怖いキャラクターやのに面白く描けるはるき先生は凄いなとおもう、

    +8

    -0

  • 540. 匿名 2021/05/18(火) 22:42:47 

    >>95
    昔の倫理観でもダメだけど
    そこは漫画だから
    あのキャラクターで世界観だからと
    割り切って見てた

    でも今はなんというかデリケートすぎる

    +30

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:27 

    >>145
    そういえばビールケース運んでたような

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2021/05/18(火) 22:45:36 

    小さいころ見て育ったので、私にとってはジブリ。

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2021/05/18(火) 22:46:58 

    大好きすぎて奮戦記の方も含めてDVD-BOX持ってます!
    みんな大好きですが、テツがやっぱり好きです。
    実際近くにいたら嫌だけどなんだか憎めなくて可愛いです。
    花井先生の奥さんの命日の話が特に好きです。

    +18

    -0

  • 544. 匿名 2021/05/18(火) 22:48:39 

    >>398
    う~ん
    私は実写化があっても、あえて見ないわあ

    アニメの声が『じゃりン子チエ』
    になってるからなぁ
    コミック読んでても、脳内再生されてるし

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2021/05/18(火) 22:49:05 

    >>162
    まさるのおかあさん台詞まわしが面白かったよね
    よしえはんが運動会でぶっちぎりで早いとこ見て
    「あの方何食べてるのかしら」
    とか

    +41

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/18(火) 22:49:49 

    >>508
    のりおってクズ発言多かった時期もあったけど
    この仕事はホンマよう頑張らはったわ
    のりおじゃないと成立せんと思わせるってすごいことやもんな
    吉本の貢献者やで、マジで

    +35

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/18(火) 22:50:36 

    >>170
    ヒラメちゃん好き
    絵も上手とか?

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/18(火) 22:51:21 

    >>414
    でも、今ここに書き込んでるガル民も子供の頃に見てたからねぇ。教育上どうかって言われたら皆常識的な大人になってるよね。今の子はアカンのか?

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2021/05/18(火) 22:54:44 

    >>178
    花井Jrがこの作文の最後「嘘です」を消して
    コンクールに出してたけど
    今だとそれも問題視する人出てきそう

    +27

    -0

  • 550. 匿名 2021/05/18(火) 22:55:06 

    >>512
    偶々YouTubeで今日観てた。
    私も同じとこ気になったw

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/18(火) 22:55:33 

    >>430
    『こ、こ、こ、こけざる~!!』
    バァーン!
    て、こけざるママ

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2021/05/18(火) 22:56:57 

    >>548
    昔の親はほんま大らかというか、、チャンネル替えられたとかテレビ切られたとかなかったもんな
    観てた人らはちゃんとした大人になってるし今や感動半分、苦笑い半分で思い出を語れるしな(笑)
    自分たちも子供時代に観てて、でも、現実とは違う世界ってことがわかってたんやなぁ~

    +18

    -2

  • 553. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:35 

    >>447
    これ!
    すごく良かったね!

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2021/05/18(火) 22:59:53 

    >>199
    デリケートなヒラメちゃんと
    無神経なてつがなぜか
    コミュニケーション上手くいくんだよね

    ヒラメちゃんが健気なおかげかな

    +44

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/18(火) 23:02:18 

    >>398
    トータスはあってるね
    チェちゃんも大阪弁の子ならできそうだけど
    小鉄とジュニアをどうするかが問題
    実写?着ぐるみ?

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2021/05/18(火) 23:04:49 

    息子の方の花井先生の奥さんがショートカットのサバサバした女性だった。
    子供の頃は意外だったんだけど、大人になるとぴったりだと思う。
    たぶん高学歴のハイスペさんなんだろうなあ。

    テツを気に入ってたけど、テツは苦手にしてて笑った。

    +26

    -1

  • 557. 匿名 2021/05/18(火) 23:05:17 

    チコちゃんみたいに、着ぐるみとCG組み合わせて表情豊かにやってくれたら可愛いかも。

    +0

    -4

  • 558. 匿名 2021/05/18(火) 23:05:29 

    >>463
    やだ…実家に帰ってまた読みたくなっちゃったじゃないの
    今度全巻持って帰ってこよう

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2021/05/18(火) 23:06:02 

    >>216
    チエちゃん青春編
    マサルとコケザルがアプローチするのか

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/18(火) 23:08:03 

    >>223
    木製バットだから

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/18(火) 23:09:21 

    >>7
    じゃりン子チエの前はドロロンえん魔くんの歌歌ってた

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/18(火) 23:12:26 

    >>287
    アニメも素晴らしいけど
    漫画もいいよね
    絵がかわいい

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2021/05/18(火) 23:13:39 

    >>200
    Amazon prime videoのアニメで1ヶ月無料の体験あればみれると思います

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2021/05/18(火) 23:15:59 

    >>356
    のびのび描いたらええって言われたんじゃ!

    のびのびのびのび
    のびのびのびのび
    のびのびのびのび

    +18

    -1

  • 565. 匿名 2021/05/18(火) 23:16:53 

    >>509
    エブリボデーからのラブがメニーメニーで溺れそう💖

    ヘルプミー💖

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2021/05/18(火) 23:17:29 

    >>556
    朝子さん当時では珍しいチャキチャキよね

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2021/05/18(火) 23:19:23 

    >>352
    ジュニアがキザな事言って
    小鉄が突っ込むんだよね

    +22

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/18(火) 23:19:29 

    >>543
    仏壇の奥さんの遺影とテツを二人きりにさしたとたん「おばはーーん何で死んだんや~」て喋り出してたね。テツは花井先生の奥さんに凄く心を開いてたんやなーてのが伝わった。鑑別所見舞いに来てくれたときも入所してるメンバー集めて奥さんと集合写真とったりとか

    +21

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/18(火) 23:22:52 

    >>440
    私も!
    ヒラメちゃん「うちどんくさないねん、おかあはん見てるからうち泣いたりせえへん」
    で号泣

    +33

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/18(火) 23:23:45 

    >>491
    そういえばゲームあったあった!私は持ってなかったけどゲームの本で見て「ちえちゃんのゲーム出てるんだ!」って思った記憶ある。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2021/05/18(火) 23:24:45 

    >>108
    西川のりおは自分はテツみたいに無邪気じゃない、虚栄心もあるし…みたいなことぽろっと言ってた。高畑勲さんについても高畑さんがいてくれたからって亡くなった時語ってた

    +38

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/18(火) 23:25:19 

    主題歌歌える^_^

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:40 

    あのガッツリ昭和の世界に入ってみたい気持ちになるわ

    +19

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/18(火) 23:27:55 

    >>404
    そう!そうなのよ!ほんとそれ!(語彙力)
    子供の頃に観てたけど、ほんと大人になってから観るのが本番!て感じ

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/18(火) 23:28:42 

    >>473
    ルー大柴だな

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2021/05/18(火) 23:30:37 

    >>440
    その時役に立ったのが小鉄が持ってきたマサルの日記帳よ!

    +19

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/18(火) 23:31:22 

    >>545
    今で言うマウント女やんね(笑)こういうセリフ回しにはまだ余裕が感じられるけどテツのことは嫌ってるからテツに話しかけられたときに心の中で「この無職が」て普通のトーンで呟いてるのも面白かった

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/18(火) 23:34:02 

    デク登りはバケモノ^_^

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2021/05/18(火) 23:34:26 

    >>574
    ですよね!大人になったらこんなにいい漫画が、あるなんて!と今どはまりしてます。そろそろ電子コミックでちえちゃん読みながら寝落ちします。

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2021/05/18(火) 23:35:04 

    >>448
    最初はてつは走りで負けて
    再勝負のつもりだったんだよね
    どうなって付き合うようになったのか?
    「じゃりン子チエ」

    +27

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/18(火) 23:35:09 

    >>421
    わたしも。チエちゃんで盛り上がれて嬉しい。
    コロナが落ち着いたら、帰ってきてね。

    +16

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/18(火) 23:36:13 

    >>48

    はいビスコ ってどういう意味で、なんでせんべいに変えないといけなかったんですか??

    +2

    -1

  • 583. 匿名 2021/05/18(火) 23:38:47 

    >>81
    私の子供の時は夏休みに必ず放送されてた
    だから、チエちゃんは夏休みのイメージ

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/18(火) 23:39:41 

    ヒラメちゃんの塩せんべいの食べ方が好きー

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/05/18(火) 23:40:11 

    天王寺公園、おしゃれになって芝生エリアは混雑しているけど美術館から茶臼山辺りは人が少なくて過ごしやすいです。
    いつも、「茶臼山でトンボ釣り〜」と頭の中で歌いながら(チエちゃんもおるかなー)と妄想して歩いています。おっちゃん達が池の周りで鳥に餌をやっているのを見たり、たまに話しかけてくれるのが嬉しいです。

    +10

    -2

  • 586. 匿名 2021/05/18(火) 23:41:32 

    >>576
    あれで怒りを最高潮にしたのよね!

    +16

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/18(火) 23:41:47 

    >>582
    ビスコは森永のお菓子だから権利的なものかスポンサーの問題とかかもね。

    +13

    -4

  • 588. 匿名 2021/05/18(火) 23:43:13 

    >>146
    テツ、えび天が好きなんだよね
    鑑別所の同窓会の時もオレンジジュースでえび天丼食べてた

    +17

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:36 

    映画版はジブリで一番好きな作品です

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/18(火) 23:44:47 

    >>351
    カルメラ焼きのおっちゃんが塩味効いててウマイウマイゆーて食べたけどすぐお腹痛くなるねんwww

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/18(火) 23:46:17 

    >>585
    釣ったのはドンコやで~

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/18(火) 23:46:34 

    >>491
    私もやりました!
    大好きでした!
    「じゃりン子チエ」

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2021/05/18(火) 23:52:10 

    >>10
    同士がこんなに…!私も花井ジュニアがタイプです

    +19

    -0

  • 594. 匿名 2021/05/18(火) 23:54:04 

    >>399
    まあ、それが人生というものやわな。
    そういうの込みで物語。
    テツと結婚してなければ、じゃりんこチエの話も始まってないわけやしね。

    +12

    -1

  • 595. 匿名 2021/05/18(火) 23:55:09 

    >>548
    そう考えると、子どもに対するアニメの影響ってあんまり考えなくてもいいのかもね。
    毎週観てたけど

    ちえちゃん→明るくてしっかり者
    テツ→ヤンチャだけど面白い父ちゃん
    お母はん→病弱で優しい美人ママ

    っていうイメージ。
    そこまで深掘りして観てないから。
    でも、お母はん、もうちょっとしっかりしてチエちゃんを守って欲しいなーとは思ってた笑

    +9

    -4

  • 596. 匿名 2021/05/18(火) 23:56:24 

    漫画のイラストも好きだった
    全巻読んだはずだけど後半は結構忘れてる

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2021/05/18(火) 23:56:46 

    >>580
    ヨシエはんめっちゃ可愛い😍
    チエちゃんよく似てるわ。

    +31

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/18(火) 23:56:48 

    >>133
    お好み焼き屋の2階では賭場が開かれている

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/18(火) 23:59:10 

    >>498
    そうだった!パワハラではなくアカハラだね
    ありがとう!

    +10

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/19(水) 00:00:28 

    >>595
    横だけど
    子供が働いてるとか叩いてるとかのうわべじゃなくて
    本来の伝えたいところ、人と人の繋がりや思いやりがしっかりしてたら
    いいんだと思う

    +20

    -1

  • 601. 匿名 2021/05/19(水) 00:00:42 

    夏休み観てたなぁ。こういう漫画今では観られない。好きだった~。

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/19(水) 00:02:44 

    >>141
    要らない。
    刺身とか生物扱う時だけいる。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2021/05/19(水) 00:02:44 

    カルメラ焼きを、このアニメで知って食べる機会が無くて40年くらい経過。
    最近、大阪に住んでスーパーで売ってたので喜んで買いました!

    砂糖の固まりやったんですね…

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/19(水) 00:03:50 

    >>421
    ホルモンとカルメラ焼いて待ってるわ^_^
    確実に胸焼けやね💦

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2021/05/19(水) 00:11:29 

    マサルのお母さんって
    ものすごいおしゃべりでヨシ江さんを見つけるなり
    ペチャラクチャラ喋ってる 笑

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/19(水) 00:12:34 

    >>169
    アカン、びちゃびちゃや

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/19(水) 00:13:06 

    >>178
    この画像見るだけで思い出してホロリときた。

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/19(水) 00:17:29 

    >>211
    土曜日ちゃうかった?

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2021/05/19(水) 00:19:33 

    >>608
    土日2日連チャンの日もあったような
    じゃりン子チエ大会とか言って

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/19(水) 00:22:26 

    >>587

    有難うございます、
    カブ=花札 なんですね!知らなかった。。
    警察がきたら、花札じゃなくてビスコだよ!って誤魔化せってことかぁ、、
    ビスコは商品名だからせんべいに変わったんですね、スッキリしました!
    ちなみにアニメは観てたのに、深く考えたこともなかった。。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/19(水) 00:23:57 

    あー誰かとつきたいな〜どっかにヤクザおらんかな〜と言いながら道をブラブラするテツ。今でも時々歩いてる時に思い出す。

    +22

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/19(水) 00:32:38 

    >>559
    意外と腰巾着がチエを奪い去るんですな…

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/19(水) 00:44:35 

    ヒラメちゃん好き笑

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/19(水) 00:46:10 

    >>27
    鑑別所の同窓会でコケザルがビールを飲んでいたので、チエちゃんに怒られてた
    たぬきの信楽焼、金◯で爆笑!

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/19(水) 00:46:12 

    チエちゃんがおばあはんのおごりでぜんざい食べるシーンがなぜか忘れられず定期的にものすごくたべたくなる。付け合わせは塩昆布で。
    「じゃりン子チエ」

    +29

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/19(水) 00:49:13 

    >>47
    猫なのに二足歩行!

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/19(水) 00:49:46 

    人生のバイブル。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2021/05/19(水) 00:52:07 

    >>455
    昔は年末年始の夜中に劇場版じゃりン子チエを放送していた。

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/19(水) 00:56:23 

    トピめっちゃ伸びてて嬉しい!w

    テツは昔チンピラと喧嘩した時にチンピラが掛けてたサングラスを集めてた
    そのサングラスを丸太に掛けさせて、絡まれるのを想定して度胸試しとして駅前に立たせてた
    同じくサングラスを掛けたチエとヒラメがテツ(チエとヒラメだと気付いてない)に連れられて丸太の元へ行く

    テツは二人を丸太に度胸つけるカモにしたかったんだよね。
    この時チエちゃんらは何故サングラスを掛けて変装してたか思い出せない。
    丸太に度胸試しを辞めさせる為だったのか別の理由だったのか…
    原作のエピソードだけどわかる人いるかな?

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/19(水) 00:57:45 

    >>475
    さっきからAやZてうるさいなあ!そんなんファンタジーの世界やねんからええがな!それやったら薬で大人になったり子供になったりのコナンの方が大変やろ。米花は殺人ばっかりや!

    +22

    -1

  • 621. 匿名 2021/05/19(水) 01:00:40 

    >>430
    花井のおっちゃんもぶつかってたなぁ

    『水屋あります』と書いた紙

    チエ「これ貼ろうか思っててん」

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/19(水) 01:04:01 

    子供の頃にアニメやってたら見たけど
    子供心には絵柄とかもあまり惹かれなかったな
    今見る方が感動するかも

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/05/19(水) 01:04:25 

    >>487
    ちゃぶっすやぁ〜まぁ〜でどんこづり〜えーてこが出てきてあかっぱじぃ〜 と覚えていた。茶臼山やったんか!

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2021/05/19(水) 01:05:09 

    >>355
    それを相撲大会の時に読むんだよね笑

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/19(水) 01:08:21 

    >>504
    そうかも。ナイナイ矢部はお兄ちゃんがいたから『矢部ジュニ』って呼ばれてたらしい。ドンズバ世代やから。

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2021/05/19(水) 01:11:23 

    関西某所でチエちゃんと似た環境、境遇で育った。高校卒業と同時に家出て大人になってごくフツーの会社員やってる。同世代の人らと会話してたり、自分の生い立ちに劣等感感じてしんどいなと思うときにじゃりン子チエ見ると、おもろい人生送っとるのかもな…となんか元気でる。

    +28

    -0

  • 627. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:41 

    このトピめっちゃ居心地ええわ、なぁ小鉄

    +20

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/19(水) 01:13:41 

    子供の頃アニメみてたときは
    キャラはうるさい奴らばっかなのに
    家族関係は切なくて苦手やったな
    お母さん居るのか居ないのか分からんし
    なんで父親をテツ呼ばわりしてんのかも分からんし
    実の父親じゃないんか?とか気になったけど
    今みたいに簡単に調べられるわけもなく
    モヤモヤしながら見てたなぁ
    子供が見るにはオトナすぎるアニメだったわ

    +9

    -3

  • 629. 匿名 2021/05/19(水) 01:16:40 

    >>393
    大正生まれの祖母が使ってた。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/19(水) 01:16:52 

    >>443
    そのラグビーの試合後、ミツルの上司である部長がヨシエはんに本気になった話もあったね
    ミツルにお膳立てして欲しいみたいなストーリーだったかな

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/19(水) 01:23:58 

    >>180
    チエちゃんが忙しい時はガス台に火ぃつけてホルモンまで焼くスーパーキャット

    +30

    -0

  • 632. 匿名 2021/05/19(水) 01:25:14 

    「じゃりんこ」だったんだ
    ずっと自転車の「ちゃりんこ」だとおもってた
    題名しか聞いたことないけどすごい絵だね…

    +1

    -7

  • 633. 匿名 2021/05/19(水) 01:35:31 

    >>3
    大きな下駄がやって来る 元気な下駄の音がする

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/19(水) 01:37:26 

    面白いからDVD買って観てるのを友だちに話したら「絵がヤダ」って言われたな。あの面白さを知れないなんて損してる!

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2021/05/19(水) 01:37:35 

    最後までクリアした記憶はないけど、チエちゃんのファミコンのゲーム持ってたなー!
    結構面白かった気がする!

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/19(水) 01:40:44 

    おかあはん、まだ一緒に暮らしてない時は、チエと二人で出掛けるのに玄関前に花を置いてチエに合図送ってるんだよね。小鉄がそれ食べてて笑った。

    +18

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/19(水) 01:41:53 

    大阪って怖いところだなーって思いながらいつも見てた

    +4

    -4

  • 638. 匿名 2021/05/19(水) 01:43:57 

    黒くて大きめの人懐っこい野良猫見つけて、小鉄っぽいと思って連れて帰りたかった。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:18 

    >>145
    キャプテンやな。

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2021/05/19(水) 02:00:25 

    若い頃の小鉄を描いた番外編の単行本がほしくてほしくて、ヤフオクで落札した!
    えげつないほどハードボイルドでした。
    死線をくぐり抜けすぎ…!

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/19(水) 02:04:15 

    >>99
    みずや、は死んだ母親が言ってた

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/19(水) 02:05:37 

    テツがずっとヨシ江はんに緊張してガチガチになって好き避けしてるの見ると、よくチエちゃんできたなぁと思う(笑)

    +19

    -0

  • 643. 匿名 2021/05/19(水) 02:07:35 

    >>429
    アニメでうちは働いてるんや!宿題してる暇なんかあらへん!て言ってたよ

    +9

    -1

  • 644. 匿名 2021/05/19(水) 02:12:08 

    低学年のときに見てたからよく覚えてないんだけど、テツと顔の四角いオッサンが猫のたまたまの話ばっかりしてなかった?

    +0

    -3

  • 645. 匿名 2021/05/19(水) 02:31:59 

    アニメではなかったかな。

    カタギ屋と息子くんの話が好きだった。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/05/19(水) 02:32:04 

    お好み焼きのオッちゃん(百合根光三)がアントニオが死んじゃって泣きながらお好み焼き作ったら涙と鼻水が混入されちゃって、「チエちゃん、オッちゃんの奢りやから食べてや、グスン」で万事休す
    そこへカラメル兄弟が乱入してきて「お好み食わせろ、ちょうど焼けてるやんけ!」「何やお前ら!あかん、これはチエちゃんのんや「ウ、ウチ、今お腹いっぱいやねん……」「オッサン、このお好み、塩きいてて美味いやんけ!」→カルメラ兄→「わ、ワシなんか腹おかしいわ、オッサン!お好み焼き腐っとるんちゃうか!」「実はちょっとチビってしもたんや…」「あ、兄貴ぃ〜」
    これすき
    「じゃりン子チエ」

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/05/19(水) 02:32:29 

    >>16
    気が弱い子って家庭で、家族の感情のゴミ箱にされてる子?
    煽るつもりないけどそういう雰囲気が外から察せられることが多かったから

    +1

    -2

  • 648. 匿名 2021/05/19(水) 02:33:22 

    >>635
    難しすぎて諦めたおもひで
    選択肢に→どつく があって笑うww

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/19(水) 02:40:00 

    マサルってさ、チエに悪態ついたりからかったりしまくってるけど絶対好きだよなと思った
    ちなみに私はチエの担任の花井先生が好きです
    豪放磊落な父、拳骨先生とは正反対だけどw
    その後結婚した奥さんがすごくボーイッシュでサバサバした人だったのが意外だった

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/19(水) 02:51:35 

    テツの親友、ミツルさんの結婚式の話好き
    テツが「ミツルはええやつや、そのミツルが選んだ人やからええ人にきまってる」みたいなスピーチで泣いた

    +20

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/19(水) 02:58:09 

    >>15
    さらに、大福を平らに潰して食べるとアンコがまんべんなく行き渡っておいしいねん、まであったような?

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/19(水) 03:01:38 

    >>96
    まさに今日じゃりんこチエちゃんの劇場版見てたらその辺りの事情について言及してるシーンあったよ!

    チエちゃんは、おかあはんと一緒に暮らしたいけどテツを放っておかれへんねん!って言ってた。おかあはんは当然チエちゃんと一緒に暮らしたいから「近々家戻ろう思う」って言ったら「今はやめといた方がええ。テツの様子見て頃合いや思ったらおかあはんに教えたるわ」って言ってた。

    たぶんチエちゃんは本当は3人で仲良く暮らしたいけど今お母さんが戻ってきても今のテツとはきっと上手くいかないし、かといって自分がお母さんの所へ行ったらテツはもっとダメ人間になって益々3人で暮らせなくなるって考えがあったのかなーと思ったよ。長々とごめん!

    +33

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/19(水) 03:05:29 

    今日まさにネトフリで劇場版のチエちゃん見てたんだけど、大人になってから見るともっと面白かったー!言葉遣いが酷すぎるしセリフも下品だしテツとか男の声が汚すぎて笑っちゃう笑 もちろんそこが魅力的なんだけどね!

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/19(水) 03:06:30 

    >>6
    それ今Netflixにあるよ!

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/19(水) 03:08:15 

    お母はんが重箱に作ってくれたバッテラ食べてみたい…

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/19(水) 03:16:55 

    >>496
    あの後3人で楽しく遊園地とか行って、帰りの電車で遊び疲れたチエちゃんが眠っちゃうんだけど、そんなチエちゃんを見つめながら「普段人前で歌うようなことしない子なのに、なんでこの子があんな急に大声で歌ったのかわかりますか?」ってテツに聞くんだよ。それはチエちゃんが自分達夫婦の仲を取りもとうとして頑張ってくれたからなんだよ的なことを語るんだよね。その後「親バカかもしれないけどチエは本当に偉い子だと思います...本当にそう思いますねん...」って言って泣くんだよ...テツは直視できなくて電車の窓越しにお母さんを見るっていうシーンがあるんだけど、本当にドラマチックで素敵でな...これは大人にならないと分からないポイントな気がする。

    +32

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/19(水) 03:17:28 

    「ソムデン・ポチョムキッド」。テツに顔がそっくりのボクシング東洋チャンピオン。
    タイから試合のために来日した彼の練習相手をして、テツが生まれて初めて自分の力でお金を稼ぎました。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2021/05/19(水) 03:27:30 

    百合根(お好み屋のおっちゃん)が抱いてるアントニオのことをチエちゃんが「あ!この猫があのアントニオか!」って言ったら「あら、ご存知?牛殺しのアントニオっちゅうたら有名やもんね」ってニッコリ笑うのがもうダメww猫になんちゅう通り名ついてんねんwww

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/19(水) 03:29:26 

    >>32
    在日の話したがる人ってどこのトピでも湧くんやなぁ

    +9

    -3

  • 660. 匿名 2021/05/19(水) 03:30:04 

    >>652
    チエちゃん、大人やな

    +18

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/19(水) 03:31:13 

    >>41
    じゃりんこチエの声優はみんなピッタリで好き!特にヨシエさんの声がめちゃ好き!!弱々しいけど芯がある感じの優しい声。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/19(水) 03:34:13 

    >>306
    わー!貴女の文章だけでグッときた!確かそのセリフのシーンがケーブルTVのアニメチャンネルのCMで使われてたの思い出した!アニメ全部見たくなってきたなぁ〜

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/19(水) 03:35:30 

    >>82
    別にぼかさなくていいと思うんだけどなぁ〜時代かな。

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/19(水) 03:36:21 

    >>93
    これは名言

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/19(水) 03:38:15 

    >>540
    ただのアニメなのになぁ、とは思うけどね。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2021/05/19(水) 03:38:44 

    >>101
    可愛い名前だ!

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2021/05/19(水) 03:46:55 

    もし今の時代のアニメ界にじゃりんこチエが生まれてたら、チエはロリ美少女になってて、健気に働いて家事もこなしてお父さんを支える風になるんだろうな。それで酔った客にセクハラされたりしそう。
    今思うとじゃりんこチエって下品なキャラはたくさんいたし子供は大人より落ち着いていたけど、子供を性的対象に見るような要素は絶対なかったよなぁ。

    +42

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/19(水) 03:48:58 

    >>155
    映画版だよね?結局ヤクザ全員酔っ払っちゃうの笑っちゃったよ笑

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/19(水) 03:49:49 

    テツが自分のことをボクって言うのなんか好き

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2021/05/19(水) 03:50:43 

    >>190
    へー!宮崎さんも関わってたんだ!

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/05/19(水) 03:51:33 

    昔の再放送アニメで未だに好きなのが名探偵ホームズとじゃりんこチエなんだけどどっちもジブリがしっかり関わってたんだなぁ

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2021/05/19(水) 03:52:12 

    月の輪の雷蔵とかカッコイイ名前だな小鉄w

    +12

    -0

  • 673. 匿名 2021/05/19(水) 03:53:40 

    >>213
    わ〜その解釈とっても大人でいいなぁ

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/19(水) 04:20:54 

    【公式】じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」”DOWNTOWN STORY”(1981) - YouTube
    【公式】じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」”DOWNTOWN STORY”(1981) - YouTubeyoutu.be

    ?いま見たい昭和アニメの宝庫?★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom ☆『 じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK 』ついに発売!定価:1,500円(税抜)全6巻 ⇒https://amzn.to/3503B7dオープニングテーマ「バケツのおひさんつかまえた」 作...">&l...



    私オープニングの歌真似めちゃくちゃ似てると言われる!

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2021/05/19(水) 04:22:19 

    >>674
    補足
    もちろんチエちゃんの物真似ね!

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/19(水) 04:28:04 

    >>264
    うるせーババァやな

    +1

    -19

  • 677. 匿名 2021/05/19(水) 04:37:26 

    >>1
    泣いたらアカンで通天閣見た時、
    じゃりん子チエ思い出した
    実写版みたいで好き

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/19(水) 04:40:07 

    >>581はん
    ありがとう…(ノД`)
    アントニオjr.と小鉄 コロナ潰してほしいわ

    気ぃつけてなー

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/19(水) 04:43:07 

    ガチの関西弁が心地よかった。

    ネコの小鉄の声がもろにおっさんで、今ならありえないキャストだと思う。
    だがそれが良い。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/19(水) 04:44:40 


    >>604はん

    ありがとう…(ノД`)

    ホルモンとカルメラかいな💦
    お好みも頼むわ、胃薬飲んで頑張るで
    この間所沢に京都のいっきゅうさんのお店オープンしたんよ

    体 大事にしてよ〜

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/19(水) 04:58:47 

    >>32
    あながち都市伝説ではないかもですよ。知らんけど…
    私は、大阪の下町のホルモン屋とあの柄の悪さは、B設定かなと思って見てました。
    Bは肉屋が多いですが、商品にならない内臓を川に捨てていたのを、昔のZは拾って食べていましたからねー。放る物でホルモンですから。

    +14

    -7

  • 682. 匿名 2021/05/19(水) 05:23:56 

    >>657
    ソムデンがスパーリングで腹巻きの素人に互角のパフォーマンスをされて自信を失くすんだっけ?

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2021/05/19(水) 05:40:58 

    >>667
    岸和田少年愚連隊シリーズ(特にカオルちゃん最強伝説とか)見た時に、じゃりン子チエの世界に似てて妙に落ち着いだんだよね
    正しい底辺の人情コメディなんだよなー
    どうしょうもないおっさんがいて、正しい子供がいて、人情に溢れた脇キャラがいてほっとするよ

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2021/05/19(水) 06:33:44 

    >>619
    肩にグローブ提げてサングラスかけて不良の格好した丸太が駅にたっているのはテツがさしてるに違いないから、テツに気づかれないようそれを確認する為の変装してたはず。なのに変装したちえちゃんたちと知らずテツがちえちゃんたちに丸太に絡んでこい!と声をかけてた。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2021/05/19(水) 06:33:55 

    >>234
    テツを気遣ってその手紙を良江はんが燃やしてたシーンが切なかった。

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/19(水) 06:40:56 

    >>293秋田です。父が単行本をよくKIOSKから買ってきてた。アニメも同時に見てて大好きになった。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/19(水) 06:47:23 

    >>628
    ひらめちゃんやおかあはんの前では「おとうはん」
    おじいはんに、おとうはんと呼べへんのかと問われて、おとうはんやと思うからテツいうてるんや。近所のもんは、おけらのクズテツいうてる、て話してた

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/05/19(水) 06:48:41 

    >>633
    たまにはシャラズルなるけれど~

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/19(水) 06:50:14 

    >>648
    やりたいwww

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/05/19(水) 06:56:44 

    >>623
    チャブス山で合ってる。
    「じゃりン子チエ」

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/19(水) 06:59:00 

    >>584
    周りのギザギザからバリバリ音おたてて食べるのが好き。しかも目むいて食べてる。頭の中がうるさいわ~て言いながら楽しんで食べてたヒラメちゃん

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/19(水) 07:00:46 

    大阪だから小学生の頃毎週土曜日再放送してたけど、関西以外でも放送してたの?

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2021/05/19(水) 07:35:16 

    >>429
    おかあはん
    昭和の
    繊細な人やねんな、
    私も母になってみて、何となく理解できる

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/19(水) 07:37:39 

    >>1
    小学生の頃初めて見て、衝撃を受けた。
    小鉄とアントンJrが可愛くて好き!

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/19(水) 07:44:08 

    >>538
    そうやった そうやった ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ

    すごい細かいこと覚えててすごい!

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/19(水) 07:51:43 

    >>598
    はい、ビスコ!

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/19(水) 08:00:17 

    >>587
    ビスコを森永のお菓子と言ってしまうとグリコの立場がなくなる

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/19(水) 08:03:59 

    >>677
    ホントそう(´ω`)
    木南晴夏がチエ
    大杉蓮がテツ

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/19(水) 08:07:49 

    >>41
    チエちゃん自体古いとはいえ、使ってる写真、特に大御所クラスのが古すぎる

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/19(水) 08:09:34 

    >>468
    お父様も文楽人形遣いね。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/05/19(水) 08:11:27 

    >>264
    わかるわぁ(*´ω`*)

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/19(水) 08:13:45 

    >>6
    都はるみ「北の宿」

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/19(水) 08:16:24 

    私は夏に、Vネックの黒半袖とホワイトデニムのコーディネートをてっちゃんユニフォームと心の中で呟きながら着ている

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/19(水) 08:17:24 

    ユリネのおっちゃんのお好み焼きが食べたくて、漫画に書かれてる通り作ったことあった。
    「じゃりン子チエ」

    +24

    -0

  • 705. 匿名 2021/05/19(水) 08:24:10 

    >>685
    「女はあほやね。こんな手紙大切にとっとくんやから。」て台詞が素敵だった。

    それを聞いて、お母はんがちょっと落ち込んで見えたチエちゃんが
    「大丈夫やでお母はん。おばあはんが女もアホやけど男はもっとアホやって言うてたから。」て言うの好き。

    +31

    -0

  • 706. 匿名 2021/05/19(水) 08:24:49 

    ここってやっぱりおばさんばっかやね

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/19(水) 08:28:45 

    >>441
    分かります!朝子さんがあんな家に嫁さんに行けてええなあと思ってたけど、そろそろ花井センセ本人も狙える年に自分もなってきたわ。
    教養も実力もあるのにちょっと運に恵まれないような、でもイチ教育者として後悔してないところも素敵ですよね。

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/19(水) 08:30:11 

    同じ小学生なのにこんな下品な世界があるのかとショックだった記憶ある
    住んでる世界が違いすぎてびっくりした

    +3

    -17

  • 709. 匿名 2021/05/19(水) 08:35:27 

    >>585
    私もあのあたり大好きです!
    一心寺さんの帰りに茶臼山入り口から天王寺公園入ってまあまあ大きな池があるから、チエちゃんとヒラメちゃんが写生してた池の場面を思い出します
    天王寺、天下茶屋、住吉大社あたりへ行くとチエちゃんに会えそうな気がします

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/19(水) 08:41:43 

    >>580
    これって2人は何歳ごろなんだろう。
    子供の頃見た時小学生と思ってたねん。
    てっきり地区運動会の子供の部のアンカー6年生やと思い込んでた。
    だから女子でも男子に勝てたんやと。
    小学生から付き合いあるんや長いなともおもてたw
    今やってる再放送で見たらしっかり大人やし…
    大人の男性の走りに勝つよしえはん凄すぎ。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/19(水) 08:46:59 

    今日再放送見たズズ!
    Jr.がシロアリばら撒いて笑ったズズ

    +15

    -1

  • 712. 匿名 2021/05/19(水) 08:57:44 

    >>690
    チャブスやまなんや🙀茶臼山と思い込んでた
    オープニングもエンディングもどっちも良い曲やんなー
    「じゃりン子チエ」

    +17

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/19(水) 08:59:35 

    >>428
    あの時代の予告のネタバレっぷりは盛大w

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/19(水) 09:15:45 

    >>525
    30話くらいからかな?浴衣姿で踊るチエと小鉄だけが出てくるエンディングが、まさかのオープニングの曲で吹いたよw
    始めも終わりも同じ曲とか!数話で けん玉小鉄にまた戻る。

    +17

    -1

  • 715. 匿名 2021/05/19(水) 09:16:58 

    今日サンテレビでやってた小鉄とジュニアの過去、なかなかドラマチックでよかったわww
    小鉄が貧乏な猫親子にからまれて、子供が父猫に「うんこもしたなった〜」「水しか飲んでへんやろ」っていうところ面白かった

    +23

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/19(水) 09:17:54 

    映画版、来生たかおの音楽もよかったな。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/19(水) 09:18:57 

    ジュニアは口悪いけど意外に礼儀正しくて思いやりあるところが好き

    +20

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/19(水) 09:22:38 

    サンテレビで見てるけど
    今日の放送から始まりのタイトルがチエちゃん一家が野球してる動画になってたw

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2021/05/19(水) 09:25:29 

    >>714
    本放送時ちょうど季節が夏で、当時ってドラえもんとかアラレちゃんとか、夏の間はエンディングごオリジナルの盆踊りになるの流行ってたから
    チエちゃんもとりあえず盆踊りさせてたのかな?と思ったw
    オリジナル曲作る余裕はなかったんだろうか?

    +17

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/19(水) 09:31:57 

    >>712
    私も茶臼山と思ってたよ〜。

    歌詞を調べたきっかけは、終わりの歌の
    たまには〇〇〇〇鳴るけれど〜♪
    がシャラドュルにしか聞こえへんけど何て言ってんやろ?と思って調べたらシャラズルやったという。

    そのついでに始まりも調べたらチャブスやった。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2021/05/19(水) 09:35:22 

    >>667
    チエちゃんはテツを支えてるんだけど、美談にはしてないよね。チエちゃんの世界では大人と子どもの世界はしっかりと別れていて、分かれているべきだっていう大前提がある。
    テツとチエだけがその境界を行ったり来たりする面白さがあるんだよね。
    作中「子どもが見るもんやない!」「少女に何するんや!」「ええ大人が何してるんや!」みたいなセリフもしょっちゅう出てくるし。
    現代は大人と子どもの境が曖昧で、子どもは逆に不安になると思うわ。

    +19

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/19(水) 09:35:38 

    >>12
    押井守さんが、うる星2でお好み焼き焼くシーンのときに、じゃりン子チエみたいに描きたかったのになー!!と話してたから、プロから見ても美味しそうに描いてたんだよね。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/19(水) 09:43:12 

    >>296
    あれ、南海電車やったんや!それでみさき公園に行ったんだね。環状線も通ってる駅だよね。テツが唯一一人で乗れる環状線。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/19(水) 09:49:50 

    >>704
    これめちゃめちゃ美味しそうなんよね!スルメをかんなでけずった様なのが何かわからなかったんだけど、スルメでいいのかな?

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/19(水) 09:56:40 

    >>685
    子どもだった時でもそのシーン泣いた。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/19(水) 10:07:40 

    >>710
    多分、15歳の中学3年生なんじゃないかと思ってた。
    花井センセのセリフに「そやけどあいつら10年近く付き合うとったんやで」ってあるから、15歳で出会って25歳くらいで結婚して、チエちゃん11歳だから、今テツとヨシ江はんは36歳くらい…って感じだと思う。

    テツ、ヨシ江はん、ミツルとかは多分高校は行ってないから、最後の学生生活で出会った二人なんじゃないかと思う。中学卒業後だったら、テツとミツルはチンピラみたいな生活してたから、地区の運動会とかは出なかったんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/19(水) 10:14:13 

    >>713
    テツ「観たってや~~~」

    +10

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/19(水) 10:18:25 

    >>726
    考察が深すぎて笑った!
    そして納得した!
    じゃりちえ愛が深い!

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/19(水) 10:18:26 

    スカートはいて、お弁当用意してくるヨシエはん可愛すぎる。
    そらテツも「あかん、ワシちょーしくるうねん」言うわ。
    遺伝の話に悩むチエちゃんからの二人馴れ初め話が面白くて、今回の再放送録画を何度も観てしまう。

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/19(水) 10:19:19 

    今子どもと第1話観てる。面白いなぁ。
    「うちは働いてるんや、宿題なんてしてる暇あるか!」

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/19(水) 10:20:47 

    絵画で入賞したら渾名がヒラメになったよ
    このアニメ知らなかったからなんでヒラメ!?って疑問だったけど後に知って光栄ですwってなった
    そんな小学生がきっと全国にわりといた

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2021/05/19(水) 10:29:00 

    漫画でもアニメでもお好み焼き屋のオッチャンの関連ではよく泣いた。根はいい人なのに、嫁さんに最愛の息子連れて逃げられて、でも息子思いだし。
    アントニオも可愛がってたのに死んじゃって、ハクセイにして大事にして、ジュニアも愛してて…
    オッチャンはいい人すぎる。

    +17

    -0

  • 733. 匿名 2021/05/19(水) 10:51:29 

    >>592
    持ってたけど全然進まなかった。サイダー渡してから進めんのよ。めっちゃ最初。最近YouTubeでクリアしてる動画みてちょっと感動した。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/19(水) 10:51:48 

    >>711
    スカーフなんで巻いてるのかわかったのにも大笑いした

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/19(水) 10:58:44 

    >>706
    いっぺんどついたろかー!!
    「じゃりン子チエ」

    +22

    -0

  • 736. 匿名 2021/05/19(水) 11:01:12 

    >>667
    ゲゲゲの鬼太郎のネコ娘はナイスバディに。
    妖怪人間ベムのベラは若くなってたね。

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/19(水) 11:20:14 

    >>653
    大阪の下町育ちです。チエちゃんほどではないけど、よく似た環境でした。まっとうに生きるのに、口の悪さと気の強さが必要な環境。なので、好きやけど、ちと切ないアニメです

    +13

    -0

  • 738. 匿名 2021/05/19(水) 11:59:47 

    >>682
    テツもソムデンも顔がボコボコになって、落ち込むソムデンにタイ側のジムの会長さんが「判定ならお前が勝ってる!」と慰めてましたね笑

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/19(水) 12:38:37 

    >>386
    テツも自己評価では自分を繊細な人間と思ってるもんねw
    だからヒラメちゃんが好きなんやね。可愛い関係よね。

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/19(水) 12:38:40 

    今日のサンテレビ見た!
    ジュニアが淀川の野良猫たちの兄貴分だった時、子分の誕生日パーティーあるからフナいっぱい釣った、っていう話笑ったww
    淀川の野良猫たちの誕生日パーティーwww

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/19(水) 12:51:51 

    >>251
    竹本さんの本当の気持ちだから、嘘じゃないみたいなことを言ったんだっけ?先生、色々な家庭の事情分かった上で言ってあげてるからほんとにいい先生だね

    +21

    -0

  • 742. 匿名 2021/05/19(水) 13:20:53 

    トピのおかげで猛烈に読みたくなった
    初期~中期、本当に傑作
    井上やすしに「唯一無二の叙情詩」って称賛されてたね

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2021/05/19(水) 13:23:26 

    >>708
    マサルのママみたいな人またきた

    +16

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/19(水) 13:31:51 

    >>39
    ご近所さんが居た!

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2021/05/19(水) 13:46:05 

    >>736
    確かにそうだった。ねこ娘も昔のような容姿だから魅力があったのに。今はなんでも美少女にしないといけないルールでもあるんだろうか...

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/19(水) 14:06:32 

    >>704
    私もスルメイカの鰹節ならぬイカ節かって作った!

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2021/05/19(水) 14:14:35 

    >>718
    シングルがそれまでの昭和臭いのからポップなメロディになってるのに戸惑った

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/19(水) 14:17:48 

    >>697
    グリコは大阪のメーカーなのにね

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/19(水) 15:04:32 

    >>708
    確かに柄はめちゃくちゃ悪い町だけど、
    それぞれのキャラクターが独自の美学を持っていて不思議と品あるなあって思いつつ観てます。

    +18

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/19(水) 15:35:25 

    じゃりン子チエは不朽の名作だよ。

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/19(水) 16:08:35 

    ガッキー結婚したって
    源さんとビックリ!

    +2

    -16

  • 752. 匿名 2021/05/19(水) 16:48:47 

    無意識だとしてもテツはヨシ江はんに惚れてる!
    これみてチエは乗ってたゴーカートをコースアウトさせてしまった
    「じゃりン子チエ」

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2021/05/19(水) 17:01:05 

    ぼ、ぼく、たけもとてつです!

    +23

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/19(水) 17:31:04 

    >>753
    テツが緊張したらボクっていうの可愛いw
    チエちゃんの世界ではおかあはん、お父はん、嫁はん、婿はんとか何気に言葉も品あるよね

    +14

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/19(水) 17:40:33 

    >>610
    >花札じゃなくてビスコだよ!

    「お金じゃなくお菓子かけて花札してますねーん😄」って事よね。
    花札やカブは違法じゃないから。
    パチンコの換金と同じこと。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/19(水) 17:52:55 

    >>708
    間違ってプラスおしてもた

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/19(水) 17:58:02 

    >>667
    わかる!昔のアニメは子供と大人っていうラインがちゃんとあったなーって思う。クズでバカなどうしようもない大人っていうキャラはいるけど、でも子供を恋愛対象に見たりはしてなかったよなぁ。ちゃんと大人には大人同士で恋愛する世界があった。

    +11

    -1

  • 758. 匿名 2021/05/19(水) 18:39:20 

    >>757
    テツが花井Jr.に「お前チエのこと狙てるやろ」って冗談で言ってたけどねw

    それ以外はカルメラや他の人も全く恋愛対象なシーン一切ないなぁ。
    何かあったら「いたいけな少女に大人げない」とか制止するし。

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/19(水) 19:44:44 

    >>547
    美術部でした!
    絵描くの好きです

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/19(水) 19:53:18 

    >>626
    旦那も似たような育ちです!!
    一緒に見てると、住之江公園の書きかた上手いな(笑)!とか○○駅の屋根懐かしいな!とか一人で盛り上がってます。
    私はお嫁に来て西成区民で、懐かしくまではないので そのような楽しみ方が羨ましいです。
    旦那に言わせると、ガラの悪さや汚さの描写はマイルドな方だそうで‥‥今の西成は別物並みに綺麗なってるとか。

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2021/05/19(水) 20:00:02 

    >>499
    女優で国会議員

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/05/19(水) 20:48:41 

    サンテレビでじゃりんこチエの放送やってるの最近気がついて、毎日録画して見てます。懐かしい。小鉄とジュニアが好き。

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2021/05/19(水) 21:00:06 

    >>760
    旦那さん、おおらかな方なんですね(*´ω`*)
    私も多少捻くれつつも、自分でもかなりディープなところで育ってるのによくスレずに育ったなぁと思います。幼馴染みがヤ○ザになってたり刑務所入ってたり、同級生から、「お前とこのおっちゃん、いつ出所するん?」とか日常会話でした(笑)
    世間一般の常識ではあり得ないってドン引きされるやろけど気のいい面白い人たちでした。かといって物心ついた頃から笑えないことも当たり前の光景として見て来て、育ちや家庭にコンプレックスはあるけど、チエちゃん見てると癒やされます。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/19(水) 21:49:33 

    >>752
    本当はお互い惚れ合ってるんだよねー。
    幼い頃は「ヨシエさん、美人で優しくて完璧なのに、何でテツ!?」って思ってたけど、今なら何となくわかる気がする。

    +14

    -0

  • 765. 匿名 2021/05/19(水) 22:31:56 

    >>749

    花井先生が受賞して出身大学に行ったけど
    大学の人たちよりテツの方が好きみたいだったね

    その感覚が分かるかが
    この作品を面白いと感じるかどうかだと思う

    +15

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/19(水) 22:36:37 

    >>759
    やっぱり!
    ヒラメちゃんは
    絵が好きな人にとって嬉しいあだ名!

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2021/05/19(水) 22:48:02 

    >>715
    この画像の下真ん中の猫かな
    でも杖ついてないから違うかしら
    「じゃりン子チエ」

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/19(水) 23:58:11 

    エンディングの可愛い小鉄のけん玉シーンが大好き!よく考えたら動きがすごい。今に比べると昔は手作業も多くて、それであれだけなめらかな動作に見せるのだから膨大な数のコマがあったはず
    日本のアニメ制作のレベルの高さ…
    最後にニヤ〜っと笑う小鉄可愛い…
    「じゃりン子チエ」

    +29

    -0

  • 769. 匿名 2021/05/20(木) 00:29:35 

    >>763
    旦那がおおらか、は50のオッチャンだからかもです。女子はそら抵抗ありますわね、チエちゃんも然りw
    刑務所や刺青に犯罪が日常ってのを楽しめる‥‥ほど麻痺しないのは良い事かもしれません。
    何でなんでしょうね、ヤンチャな人の子供は案外ヤンチャにならない。
    花井先生の息子は堅物に育つ、みたいなw
    堅物先生の子供はブレイクしがちだし!

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2021/05/20(木) 01:12:55 

    >>769
    横からすみません。やり取りを読ませてもらって、そう言えばチエちゃん自身がヤンチャの子なのにヤンチャじゃない…の典型ですね。
    チエちゃんマジメやし学校好きやし、ルールも守りますよね。でもいざという時は肝が据わってて、絶対幸せになるやろなって安心感がある。
    しかもコケザルみたいなヤンチャ→ヤンチャパターンを更生に導くパワーもあるし。

    テツの子やから、どこかにテツにも光の要素があるわけで、だから花井センセもテツが好きなんでしょうね。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2021/05/20(木) 06:35:24 

    >>715
    あの話、元は3話ぐらいに出てきて

    父猫『何で何も食うてへんのにうんこでるねん。』
      『お前ワシに隠れて何か食うたな?』

    子猫『とうちゃ〜ん。かんにん。かんにんやでぇ』

    って場面があった。
    可愛かったし、ちょっと泣けた。

    +13

    -0

  • 772. 匿名 2021/05/20(木) 07:38:38 

    >>771
    3話にそんなことあったんですね。最近見始めたから最初から見てみたいな

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/20(木) 07:47:01 

    花井渉先生、好きです……
    このコマ描いた人かなり命かけてるやろ
    キャラクターにちょっとまつ毛ある時は本気の印やと思ってる
    「じゃりン子チエ」

    +22

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/20(木) 09:05:08 

    >>773
    わぁー改めて見たらほんとに素敵!いい表情ですね。
    これ、だるま屋でテツと話してるシーンかな?
    テツと渉先生の間にも友情あるよね。

    +13

    -1

  • 775. 匿名 2021/05/20(木) 09:42:03 

    渉先生がテツと二人で話してるシーン、温かい雰囲気で、良いですよね。
    「父があなたのことを可愛がる気持ちがわかる気がします」とか
    ちえのことを話してるときに「あなたは優しい人なんですね」とか。

    +16

    -1

  • 776. 匿名 2021/05/20(木) 10:16:10 

    >>5
    あんたが嫌い言うてもチエちゃんは おかあはんの事めっちゃ好き

    +6

    -1

  • 777. 匿名 2021/05/20(木) 10:17:13 

    >>775
    「誘った方がおごるんよ」

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2021/05/20(木) 12:31:57 

    この漫画によく出てくる「あん」と「なに~」
    「じゃりン子チエ」

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/20(木) 13:14:25 

    >>769
    50代の方が子供の頃の西成付近はさぞ濃かったでしょうね…ネタたくさん持ってそう(笑)

    今の時代だとネットニュースで流れたら世間から袋叩きなことが日常で、10代の頃とかはそら抵抗ありました。一般的に放送コードアウト〜な人ら沢山いて(今も普通におる笑)けど、そうゆう環境でも良くも悪くもその人らなりの情?も見たり受けて育ってきて、あんな大人になりたくないと思ってても、自分の中にそれを懐かしく思ったり、あれがあったから…と大人になって思えるとこもある。複雑だけど(笑)

    反面教師にしつつも愛おしいみたいな。
    花井先生の息子やチエちゃんが実在してたら今どんな人になってるんやろ。

    ホント、素敵なマンガだと思います

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/20(木) 13:45:11 

    >>752
    みんなで野球しててヨシエはんがバッターボックスに立った時も見とれてたからね。

    テツ~メロメロやん😍

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/20(木) 15:04:16 

    >>777
    私この「誘うたもんが奢るんよ」は座右の銘にしてますw
    チエちゃんからは色々学んだなぁ。

    おばぁはんの「言論の自由ちゅなもんは、何ゆわれてもこたえん同士で遊んどったらよろしい」って言うのも、凄い勉強になった。
    竹本家って、けっこう人の心の機微が分かってるよね。

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/21(金) 18:03:00  ID:ZP6RJzBkHo 

    小鉄「風ひくど・・・」 小鉄優しい
    「じゃりン子チエ」

    +18

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/21(金) 19:39:16 

    ここで出てる話ほぼ全部わかる
    百人一首は覚えてないけど
    じゃりン子チエはしっかり記憶されてるわ

    関西では土曜夕方にエンドレスで放送されてたから

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/22(土) 08:10:59  ID:ZP6RJzBkHo 

    昔観た時はチエちゃんはヒラメちゃんの前では子供らしく振る舞ってると思ってたけど、今観るとヒラメちゃんが傷つかないように気を使いながら喋ってるなと思って ホルモン屋で大人の相手してるから気遣う癖がついちゃってるのかな?とチエちゃんが可哀想にみえた

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/22(土) 14:04:32 

    ヒラメちゃんもすごく気遣いしながら接してるね。チエちゃん忙しいからって。
    プールにももっと一緒に行きたかったけどチエちゃんの足手まといになるからって
    1人でいっしょけんめい練習したり健気。マサルからも守ってくれてる。
    もっとガツガツ子供らしく行けって思うけどこの漫画はそうと違うねんな。

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2021/05/22(土) 19:20:55  ID:ZP6RJzBkHo 

    チエちゃんとヒラメちゃんはおばあとミツルのおっちゃんのお母さんみたいに大人になっても仲良いままでいてほしいな

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/23(日) 01:55:33 

    >>782
    小鉄もアントニオも猫全部可愛すぎて…
    本気で飼いたい、モフモフしたい
    名前忘れたけど血統書付きの真っ白猫も可愛かったね。チエちゃんちの鏡台開けてブラシ出してペタンってうつ伏せになるのんwブラッシングして下さいって言うシーンがとくに。はるき先生猫飼ってたのかな?猫好きならきゃわ…ってなるツボわかってるなって

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/23(日) 02:03:10 

    ヨシ江さんはいいな
    お姑さんやお舅さんが大事にしてくれるから
    ダンナは大変でも味方になってくれるし
    チエちゃんに出てくる女性陣みんな好き
    花井先生の奥さんもラグビーのコーチしたりカッコいいし、ダンナ連中は個性的でも奥さんがしっかり者または常識人w
    奥さんといえば、カルメラ兄弟が双子の姉妹と一緒になって子供まで同じ日に産まれてまるで双子みたいになってたのびっくりした
    ただの義兄弟が、ほんまの兄弟に。しかもラーメン屋開いて…最初はテキヤかチンピラやったのになぁって

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/23(日) 10:50:27  ID:ZP6RJzBkHo 

    >>787昔 はるき先生の父親の葬式の日にふらっと猫がやってきてそのまま家に住み着いたそうで その猫は長生きしたそうです はるき先生がどらん猫小鉄描いたのも人間の話はもう描きたくないけど猫の話やったら描くって言ってたぐらいなんで猫に思い入れあるんでしょうね

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/23(日) 15:23:43 

    >>788
    花井センセがヨシ江はん賢いと言ってて、でも賢いのに何でテツと結婚したん…?ってチエちゃんと同じ疑問持っていた。
    きっとテツの家族や友人や先生や人間関係まで見て決めたんやね。ヨシ江はん天涯孤独みたいだし学歴もないし、ええおうちに嫁いだりしてたら逆の苦労してそう。

    やっぱりヨシ江はんは賢いし、じゃりチエは深いね。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2021/05/24(月) 10:44:16 

    今日の再放送面白かったな。
    レイモンド飛田のエングリッシュ炸裂w
    テッちゃんお腹キュルキュルw
    お好み焼き屋のおっちゃん一升超えるw

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/24(月) 11:25:27 

    今日の再放送回、楽しかったー!

    オープン ザ ショウジ!
    赤貧チルドレンからブルジョアチルドレンになれるヨ!
    カタカナイングリッシュ炸裂だったね。

    チエちゃんの夢の話をニコニコして聞くヨシエはん、いいお母さんだなあと思った。
    もう少し先の話でテツとヨシエはんのデート回があるみたいで楽しみ♪

    +9

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/24(月) 20:46:11 

    今日のサンテレビ

    カモン!ホルモンレディ!

    笑ったwww

    +10

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/25(火) 07:50:37  ID:ZP6RJzBkHo 

    竹本テツ役の候補 他に藤田まことさんもあがってて それ聞いた西川のりおさんは藤田さん相手は勝たれへんわと諦めてたけど、テツ役に選ばれて驚いたってのりおさん言ってた

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/25(火) 12:12:07 

    アニメの作画変わった?
    レイモンド飛田の身長が伸びてるw

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2021/05/25(火) 15:39:08  ID:ZP6RJzBkHo 

    地獄組のボス ボクシングジムやりたいならテツが住んでない町でやればいいのに 何で西萩でやろうとするんだろ? 今はテツを利用しようとしてるけどチエちゃんが言う通りテツとまともに付き合おうとすると恥かくのにね

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2021/05/25(火) 19:46:14  ID:ZP6RJzBkHo 

    第一期が若本規夫さん演じる団長の回で終わったのは当時連載が完結しておらず原作に追い付きそうだったから、第二期はカルメラ兄弟、マサル、タカシの声優変更 カルメラ兄弟の変更した理由は分からないけどマサル、タカシはチエちゃんとヒラメちゃん役以外は子役が声あててたから声変わりしたのかも マサル役の声優さん 第一期の時は高校生だったそうだから

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/05/25(火) 21:02:56 

    >>794
    藤田まことと西川のりおだったら西川のりおの方がテツのイメージにあってるなあ

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/05/26(水) 08:43:57  ID:ZP6RJzBkHo 

    第二期はミツルのおっちゃんの声よしおさんじゃなかったな 当時西川のりおよしおがコンビ活動休止してたから西川のりおさんだけ参加したんよね

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/27(木) 10:00:19 

    チエちゃんの焼いてる、串に刺して出すホルモン屋って実際もあったのかな。大阪の方どうですか?
    すごい美味しそうで、あれは牛ミノ的なやつか、鶏レバー的なやつかどっちやろう…って気になってる。
    味はタレ味なんですよね!一回食べてみたいです。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:13  ID:ZP6RJzBkHo 

    ヒラメちゃんが描いた絵 マサルとタカシも描いてあげてて マサル好かんって言ってたのに優しいねヒラメちゃん
    「じゃりン子チエ」

    +17

    -0

  • 802. 匿名 2021/05/31(月) 07:16:35 

    おバァはんはおっかないけど、なんだかんだでテツに甘い人畜無害のおジィはん好き^_^
    悪徳不動産屋に店内に閉じ込められたり
    テツに散髪代(何回行くねん)せびられたり
    自分も歳でたまに寝込むけど、バレバレの仮病のテツに天プラうどんとってあげたり優しいんよ
    ひとり息子やからか、どんなに手がかかっても可愛いんやなぁ〜。てかハンコ屋に引っかかった話思い出した〜ww

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2021/06/01(火) 07:50:11 

    今日のじゃりン子チエはええタイミングでみんな来たね。

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2021/06/04(金) 07:58:58 

    ジュニアのノイローゼ本気すぎてやばいなww

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2021/06/04(金) 15:06:11 

    >>177
    幼い頃はまず動きが面白いから何も考えずに一家でバカ笑いしながら見れる。
    見てた子供は成長してから結構深い描写やセリフもあることに気付いたりするんで2度楽しめる。

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2021/06/04(金) 15:20:45 

    >>804
    あれ躁鬱の季節性鬱だわ
    カウンセラー小鉄も毎回大変よね

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2021/06/05(土) 11:44:17 

    土日は再放送がないから寂しいな。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/06(日) 01:07:13 

    お喋りなマサルのお母さんのぺちゃらくちゃら〜が面白くて好きw

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/07(月) 08:44:54 

    昨日U-NEXTで第二シリーズ見たら、絵も可愛くなくなってて、声も違う人が多くて、なんか馴染まなかった〜( ; ; )
    第一シリーズが神だったな

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2021/06/08(火) 15:34:29 

    >>808
    アニメで台詞がそのまんまぺチャラクチャラだもんね、あんなん笑うわw

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード