- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/05/18(火) 00:55:59
旦那は営業職です
髪が伸びてきたので切ったら?と言ったところマンバンやりたいからもう少し伸ばすとのこと
勤務中どうするの?と聞きましたが別に問題ないでしょ!という感じです
旦那の勤め先は良いのかも知れませんが主の勤め先でマンバンヘアは多分NGです
一般的にはどうなのでしょうかw+29
-963
-
2. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:15
>>1
こんな営業さん来たら、第一印象悪いな。+2872
-21
-
3. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:29
客目線で考えるとイメージは最悪だと思う
個人営業でも法人営業でも+2030
-8
-
4. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:33
また流行ってんの?
一昔前も海外で流行して日本でも流行ったよね+645
-14
-
5. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:38
>>1
日本人がしてもヤリチンのチャラい男にしか見えないよね。。+1583
-16
-
6. 匿名 2021/05/18(火) 00:57:53
うちはクリエイティブ系でマンバンの男いるよ
さすがに営業だと厳しいと思うw+959
-6
-
7. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:03
気が弱い人相手だと、ちょっと怖いって思われそう+519
-4
-
8. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:13
チャラいか
おしゃれさんか+33
-65
-
9. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:26
このヘアスタイルをマンバンヘアというと、初めて知りました。+3800
-4
-
10. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:55
>>1
職種関係なく、私だったら無しですね。
その営業の方からは購入しようとは公私共に思いません。
+1070
-17
-
11. 匿名 2021/05/18(火) 00:58:59
これやってる人気持ち悪いと思って避けてしまう+1003
-23
-
12. 匿名 2021/05/18(火) 00:59:06
伸ばしっぱなしのロン毛は清潔感ないし、マンバンはなんか怖いし
どちらにしてもイメージ悪い+713
-7
-
13. 匿名 2021/05/18(火) 00:59:09
これOKの営業職って、会社自体胡散臭そうだぞ。
アパレルとかならまだしも。+1155
-4
-
14. 匿名 2021/05/18(火) 00:59:30
営業先にもよるのかな?
うちだと髪長いのも注意されてる+321
-0
-
15. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:04
マンバンていうんですね
私この髪型の男に襲われそうになったのでトラウマ
+436
-9
-
16. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:19
>>1
主の感覚で合ってるよ
旦那がマンバンする前に主が頑張って諭すしかない+654
-5
-
17. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:23
ファッション系の仕事ですが、社内に割といるかも。
一時より減ったけどね。+234
-3
-
18. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:34
こんな髪型、久保田利伸でしか見た事ないw+1062
-13
-
19. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:41
居酒屋さんの店員さんに多い気がする
印象は良くないかな+434
-2
-
20. 匿名 2021/05/18(火) 01:00:51
通勤中にスーツ着てこの髪型の人見かけた事は無い。+453
-2
-
21. 匿名 2021/05/18(火) 01:01:26
クリエイティブ系以外では社会人としてナシ。+222
-4
-
22. 匿名 2021/05/18(火) 01:01:26
芸能人ならまだしも一般人がやっても微妙+721
-3
-
23. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:10
>>9
由来は何だろう
何かの略語かな+176
-2
-
24. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:16
>>1
人生で一回くらい……って常々おもってて
そして今、このコロナ禍 リモート だしってのは少しわかる
すごい無責任だけど やらせてあげればいいんでは? と思う+48
-45
-
25. 匿名 2021/05/18(火) 01:02:38
こんな人が営業で来たら居留守する。営業舐めすぎ+365
-6
-
26. 匿名 2021/05/18(火) 01:03:05
>>1
営業職って商材なんですか?
風通しのいいところでも普通の会社なら無理だから変わってる仕事してるんだろうね+310
-4
-
27. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:13
>>1
この髪型でスーツなのかな?よけい怪しいって思っちゃう。アパレルとか美容師とか音楽、デザイン関係なら別に大丈夫だけど。+497
-0
-
28. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:15
>>14
長いのもダメ、
頭髪が薄くなってきてからの坊主はOKだけど、
禿げてないのに坊主はNGらしい。
頭髪が薄くなってきた坊主とは印象が違うみたい。
坊主は真面目そうにも見えるけど反対に悪く見られる事もあるよね。+194
-0
-
29. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:31
申し訳ないけどこんな頭で営業されても買わないな…+231
-1
-
30. 匿名 2021/05/18(火) 01:04:38
ルート営業とか?
訪問営業ならこわくて対応したくないよ+133
-0
-
31. 匿名 2021/05/18(火) 01:05:08
アンパンマンにみえた+214
-0
-
32. 匿名 2021/05/18(火) 01:05:37
偏見で悪いけどDQNのイメージ+305
-1
-
33. 匿名 2021/05/18(火) 01:05:41
子のヘアスタイルやっても許されるのは
芸能人か
アーティストか
美容師だけだと思う+285
-1
-
34. 匿名 2021/05/18(火) 01:05:53
>>23
男のお団子ヘアって意味だよ
女のお団子はただのバンヘア
食べ物のお団子は英語でバン+482
-2
-
35. 匿名 2021/05/18(火) 01:07:41
>>1
旦那が問題ないと勝手に思ってるだけで、多分旦那の勤め先もアウトなんじゃないの?
営業でそんな髪型許す会社聞いたことない+332
-1
-
36. 匿名 2021/05/18(火) 01:09:03
やば。会社に1人もいない。マンバンって初めて聞いた+138
-0
-
37. 匿名 2021/05/18(火) 01:09:03
>>24
私も似たような意見かな。まともな会社なら上司が注意するでしょう。あまり奥さんがあれこれ批判したり直そうとしても意固地になるだけの可能性もあるし。何かとりあえずほっとけば?と思う。+123
-2
-
38. 匿名 2021/05/18(火) 01:09:38
きも!こんな旦那いやだ+214
-7
-
39. 匿名 2021/05/18(火) 01:10:20
髪の毛下ろしてる事が多いけど、ピースの又吉はこの髪型だね。何の営業か分からないけど職種を選ぶ髪型だと思う。+127
-0
-
40. 匿名 2021/05/18(火) 01:10:28
>>18
うける!どっかで見たと思ったら、久保田だ!
ヤバい。吹いた+287
-1
-
41. 匿名 2021/05/18(火) 01:10:36
お祭りの的屋のイカツイ兄ちゃんがよくやってる髪型+115
-0
-
42. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:09
うちの旦那もマンバンヘア。結んでない時が変だよね。+58
-3
-
43. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:13
友達がこの髪型で前髪ありにしたくて髪の毛伸ばしてる。インナーカラー入れてやりたいらしい。見た目は女の子の綺麗な子って顔だし小さくて華奢感じだけど、男らしいくてオシャレさんなモード系?を目指してる。大手企業勤めだけどリモートだから今の内に。って感じらしいけど。若さがある内にしか出来ないよな〜。+2
-29
-
44. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:19
>>1
どう?って聞かれたら私も「嫌い」って答えるけど、旦那がやりたくて勤め先もOKなら髪型くらい諦めるかなぁ+111
-8
-
45. 匿名 2021/05/18(火) 01:11:27
男の人だって好きな髪型を楽しむ自由はあると思う。
でも社会生活にはそれなりのTPOだってあると思う。+183
-0
-
46. 匿名 2021/05/18(火) 01:13:09
>>42
ご主人何の仕事してるの?+102
-0
-
47. 匿名 2021/05/18(火) 01:13:17
デブなYouTuberがこの髪型してるけど柄悪い。+69
-0
-
48. 匿名 2021/05/18(火) 01:13:21
伸ばしてる間に本人が髪の毛うっとおしくなって断念するかも+11
-0
-
49. 匿名 2021/05/18(火) 01:13:38
>>1
え、ダサいからやめなって言ってあげたら?+210
-3
-
50. 匿名 2021/05/18(火) 01:14:03
何年か前にフリーアナウンサーと不倫してたパティシエがこんな髪型だった気がする。+127
-3
-
51. 匿名 2021/05/18(火) 01:14:03
>>1
確実にアウトかと・・・
なんかあれなの?アパレルとか美容系の
会社ならひょっとしてありなのかな?
美容院に営業行く友達は確かに
普通の会社では有り得ないような髪型してた。+148
-2
-
52. 匿名 2021/05/18(火) 01:14:35
うちの旦那ももう少しでこれできそうな感じに伸びてる。(伸ばしてるわけではない)
手でまとめてみたら、久保田利伸みたいな外国人風にはならなくて時代劇の町人ぽかった…
+137
-0
-
53. 匿名 2021/05/18(火) 01:15:15
>>1
イケメンがやっても厳しい
営業がこんな髪型で来たら居留守使う+182
-3
-
54. 匿名 2021/05/18(火) 01:16:04
これに限らずたいぶ振り切ったヘアスタイルって、やるからにはファッションなんかもちゃんとテイスト揃えないとすごく変になるよね。あと個性が強いから髪の毛そのものが艶々で清潔感のある毛質じゃないとね。髪が傷んでたりすると汚らしさが普通のヘアスタイルの5割り増しくらいで不潔感出る感じがする。+88
-0
-
55. 匿名 2021/05/18(火) 01:17:01
マンバンもヤマンバもどっちもこわい+18
-0
-
56. 匿名 2021/05/18(火) 01:20:47
IT系の会社だとこういう人いるけれど多分プログラマーとか内勤だよね
営業では厳しいかと…+68
-0
-
57. 匿名 2021/05/18(火) 01:20:56
>>1
何を扱う営業ですか?+65
-0
-
58. 匿名 2021/05/18(火) 01:21:42
>>1
この髪型確かに見たことあるけど、これに名前があることすら知らなかった…
マンバンヘアーって言うんですね
うーん…
特殊なショップな人がしてそうな印象だけどな
全然わからないけど、例えばこだわりのマウンテンバイク屋さんとか、リサイクルショップの人とか?
営業ってなんの営業なんでしょうか?
ひょっとしてそういう特殊な業界?とか自由な業界?とかならありなのかな?
もしくは美容院とかならあり??
個人相手のクルマや不動産、ウォータサーバーとかならアウトだと思うけど
ちなみにこの髪型はどこの国から来たんだろう?
良さがわからない+126
-3
-
59. 匿名 2021/05/18(火) 01:22:31
>>1
職種によるけど営業なら無し
個人的にはマンバンヘア大好きだけどね
世間的には印象悪いけど
ガルちゃんでもやっぱり不評のようで少し悲しい笑+9
-27
-
60. 匿名 2021/05/18(火) 01:22:34
>>53
イケメンもイケメンじゃなくなる髪型だよね
+64
-4
-
61. 匿名 2021/05/18(火) 01:23:14
>>59
そうなんだ!悪口書いてごめん(笑)+18
-1
-
62. 匿名 2021/05/18(火) 01:23:56
>>5
何人ならいいの?+12
-28
-
63. 匿名 2021/05/18(火) 01:24:02
>>53
頭の形など骨格だよね+22
-0
-
64. 匿名 2021/05/18(火) 01:24:22
>>1
会社勤めする人の髪型じゃないで+125
-2
-
65. 匿名 2021/05/18(火) 01:25:39
>>58
白人の兄ちゃんがやってる その影響だと思う
白人イケメンがやってても清潔感ないから苦手+66
-3
-
66. 匿名 2021/05/18(火) 01:25:47
アンパンマンヘアと読み違えたわ
酔ってるのかしら?+45
-1
-
67. 匿名 2021/05/18(火) 01:25:55
>>1
田舎の中古車販売の整備士にこんな人いたよ+64
-1
-
68. 匿名 2021/05/18(火) 01:27:44
浅草で人力車の車夫やってる人にその髪型が多いような気がしたなぁ。あとは居酒屋の大将とか。+116
-1
-
69. 匿名 2021/05/18(火) 01:27:59
いかにも頭悪そうで嫌だ+49
-4
-
70. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:05
>>1
なんかもう毛先そろえて油で固めて前に倒したらチョンマゲになりそうね笑
毛先をイチョウの形に整えてもいいわね笑+95
-1
-
71. 匿名 2021/05/18(火) 01:29:16
+178
-1
-
72. 匿名 2021/05/18(火) 01:30:01
>>34
ありがとう ガルちゃんで得た豆知識のトピに書いてくる! バンインジオーブンのバンだね 納得+322
-3
-
73. 匿名 2021/05/18(火) 01:31:21
マジでアンパンマンヘアって読んでしまって、どの辺が??ってなってたわ…
メガネ買い直そっと…+28
-1
-
74. 匿名 2021/05/18(火) 01:31:24
何のためにわざわざこんな髪型にしたいの?+19
-1
-
75. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:25
>>1
仕事支障ないなら似合ってたらアリだと思うな。
でも営業だと少なからず支障ありそう。
個人で活動してるアーティストとかクリエイターのイメージ。+14
-14
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 01:32:28
アンパンマンヘアに見間違えて、どんな髪型か気になってここに来ました…
読み間違えてたわ、+24
-1
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:06
+8
-52
-
78. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:52
>>1
後ろ姿しか見えないけどDQN一発確定してしまう+114
-0
-
79. 匿名 2021/05/18(火) 01:33:57
>>1
仕事出来て年収いいなら許されるけど
仕事出来ない癖にこんな頭してたらあたおか www+110
-1
-
80. 匿名 2021/05/18(火) 01:35:59
>>1
この画像見ただけで川沿いで大勢でBBQを思い出すのなんでだろう
まったく関係ない2つが、私の中でなぜか関連してるw+137
-1
-
81. 匿名 2021/05/18(火) 01:36:12
>>68
あーいるいるw
田舎出身だよ
私は浅草が地元だけど金が良くて地方から来てるって言ってた+42
-2
-
82. 匿名 2021/05/18(火) 01:42:06
完全な先入観ですが、
かなり印象は良くないです…!
営業の方であれば清潔感が1番だと思うので、これで来られてしまったら、あれ?!って思っちゃいます+40
-0
-
83. 匿名 2021/05/18(火) 01:44:17
>>22
イケメンがやっても気持ち悪い髪型+147
-11
-
84. 匿名 2021/05/18(火) 01:45:13
主の旦那は水商売とか飲み屋関連なのかしらね。
まともな営業職なら1発でナシだよねー。
スーパーイケメンならまだしも、フツメンだとキモい+50
-2
-
85. 匿名 2021/05/18(火) 01:45:46
>>68
若いラーメン屋の店主とかにもいそう
看板とか内装を黒系にしてるような+54
-2
-
86. 匿名 2021/05/18(火) 01:46:03
たくさんある髪型の中でもこれを選ぶような人、これを許すような会社はちょっと信用できないかな。
もっと他に清潔で誠実に見えそうな髪型があるでしょって思う。+30
-0
-
87. 匿名 2021/05/18(火) 01:46:15
>>18
アーティスティックな人なら似合うけどフツメンがしたら…+159
-5
-
88. 匿名 2021/05/18(火) 01:52:04
クリエイティブ、アーティスト以外でこの髪型はイタイね+27
-0
-
89. 匿名 2021/05/18(火) 01:52:23
>>5
アメリカ人でも真面目な営業マンはこんな髪型してないよ。+180
-0
-
90. 匿名 2021/05/18(火) 01:52:46
>>1
これイケメンか久保田利伸しか許されない髪型だよね+138
-2
-
91. 匿名 2021/05/18(火) 01:53:38
うちの隣に家建てた人がこの髪型。
仲良くしなくていいよね。+55
-1
-
92. 匿名 2021/05/18(火) 01:56:10
>>22
オダギリジョーでさえもこの髪型なんなんだろ?って思う。一般人のおっさん論外w+188
-1
-
93. 匿名 2021/05/18(火) 01:56:49
>>50
私もその印象が強い
自分の周りにこういう人がいないから
あのパティシェの写真を確認しに行ったわ+29
-0
-
94. 匿名 2021/05/18(火) 01:59:04
アンパンマンヘアと見間違える人多いww+18
-1
-
95. 匿名 2021/05/18(火) 02:00:00
>>90
イケメンでも微妙だから久保田利伸だけかな。+80
-2
-
96. 匿名 2021/05/18(火) 02:02:59
>>5
むしろ、そういう風に見られたい願望がある人なんだろうなーって印象を受ける+212
-0
-
97. 匿名 2021/05/18(火) 02:06:27
大学生まででしょ
おじさんがやってても汚く見えるだけだよ+25
-1
-
98. 匿名 2021/05/18(火) 02:07:21
おじさんが長髪の時点でNG+34
-2
-
99. 匿名 2021/05/18(火) 02:10:17
居酒屋の店員とかキャッチの人がやってるイメージ。
いい歳したおじさんがやるのはきついかも。営業とかこんな髪型NGでしょw+25
-0
-
100. 匿名 2021/05/18(火) 02:10:47
お侍さんみたいに剃って結ぶのをされたらどうかしら
何か事情があるのかしら…と思えますので
+13
-1
-
101. 匿名 2021/05/18(火) 02:12:33
>>95
そうよ、久保田利伸専用のようなものよ+97
-0
-
102. 匿名 2021/05/18(火) 02:13:07
髪洗ってなさそう
長髪でまとめてる髪の男って+9
-2
-
103. 匿名 2021/05/18(火) 02:14:50
あとは、主さんが止めるだけですよ?+11
-0
-
104. 匿名 2021/05/18(火) 02:15:36
>>71
あらあら...せっかくのジョーが...
なんかねじってるし+63
-0
-
105. 匿名 2021/05/18(火) 02:17:39
マンバンヘア出来る長さになるまでの中途半端な時期はどうするの?絶対変だよ。+19
-0
-
106. 匿名 2021/05/18(火) 02:22:14
>>1
これマンバンというのかー
子供の友人のパパがこの髪形で送迎してて二度見しちゃった
なんのお仕事してるのかなって凄く気になった
営業職ではちょっと浮くねえ+87
-1
-
107. 匿名 2021/05/18(火) 02:28:07
>>105
吹いたwワカメちゃんとおそ松のイヤミが浮かんだw+5
-0
-
108. 匿名 2021/05/18(火) 02:32:47
このトピを旦那に見せよう+11
-0
-
109. 匿名 2021/05/18(火) 02:36:11
>>1
そもそもなんの営業なの?外壁塗り直しませんか?とか浄水器付けませんか?系?+47
-0
-
110. 匿名 2021/05/18(火) 02:38:11
いつかテッペンハゲになるだろうと早くからやってる弟
そのセットを父は申し訳なさと羨望の眼差しで毎朝みてる+34
-1
-
111. 匿名 2021/05/18(火) 02:38:25
>>105
下だけ刈り上げた状態で上を伸ばすんじゃないと思うよ。それだとかなり変よね。フフフ...笑
一旦全体を伸ばして結べる長さになったら下を刈るんじゃないかな。しらんけど。+31
-0
-
112. 匿名 2021/05/18(火) 02:39:10
でもツーブロックも最初は批判的なこと言われながらも定着したのか
今は普通に子どもでもサラリーマンでもしてるから
先のことはわからん・・とも思うわ
男性のヘアスタイルも多様化してるし+10
-3
-
113. 匿名 2021/05/18(火) 02:40:16
>>1
この髪型クソダサい。+60
-1
-
114. 匿名 2021/05/18(火) 02:41:14
>>110
お父さんwww+26
-0
-
115. 匿名 2021/05/18(火) 02:43:34
>>112
ツーブロックは50年くらい前からある髪型だし元々定番じゃないの?なんなら天皇陛下だってツーブロックじゃん。流石にこんなトンチンカンな髪型は絶対に定着しないと思う。+30
-0
-
116. 匿名 2021/05/18(火) 02:48:02
>>1
寝てる間に三つ編みして
ラーメンマンみたいにしてみたいw+65
-0
-
117. 匿名 2021/05/18(火) 02:53:14
>>1
>>80
ドンキや深夜コンビニでの遭遇率高めな気がする
DQNな印象は間違ってないと思う+55
-0
-
118. 匿名 2021/05/18(火) 02:55:37
>>115
ツーブロックはEXILE発祥かと思ってたわw
久保田利伸もバブル期からお団子してるイメージあるけど30年くらいか?+2
-10
-
119. 匿名 2021/05/18(火) 02:55:40
私もアンパンマンに見えた
この髪型、ガラ悪そうで近づきたくない感じ
タトゥーとか入れてそうに見える+22
-1
-
120. 匿名 2021/05/18(火) 02:57:14
>>110
この髪型する理由がそれか…
既にカッパなりかけだからそれ隠しじゃないんだよね?+5
-3
-
121. 匿名 2021/05/18(火) 02:58:22
>>116
弁髪www+38
-0
-
122. 匿名 2021/05/18(火) 02:58:54
>>118
軍人の定番スタイルだったよ。ツーブロックの歴史は古い。+13
-0
-
123. 匿名 2021/05/18(火) 03:01:10
>>1
うちの旦那前はこんな髪だったけど、フリーのデザインの仕事だよ
会社で働くならナシ+66
-0
-
124. 匿名 2021/05/18(火) 03:03:45
これしてる人いたらそれだけで
趣味悪く見える。
カッコ良い人だったらがっかり
好きな人だったらちょっと冷めるかも
カッコ良くない人だったら変な髪型!!
とそれくらいマイナスな髪型+27
-0
-
125. 匿名 2021/05/18(火) 03:03:48
旦那が学生時代にこの髪型にしてたけど結ぶだけだからとにかく楽だったて言ってた
ワックス付けたりドライヤーでヘアセットが嫌いな人はしたがるかも+7
-0
-
126. 匿名 2021/05/18(火) 03:06:02
>>77
この人前カッコ良かったのに
何か最近オネエ系に見えるし
いつも髪型似合ってない+41
-0
-
127. 匿名 2021/05/18(火) 03:07:02
どんな仕事しててどんな顔性格だろうと、この髪型してるだけでチャラくガラ悪く見えそう
偏見かも知れんけど+13
-1
-
128. 匿名 2021/05/18(火) 03:07:45
>>1
女の茶髪とかネイルして営業もチャラチャラしてて買う気起きないわ。男のロン毛も同じ。
男女共に黒髪で素朴な人の方がみんなから当たり障りなく話聞いてもらえるのと同じだと思うよー。+14
-8
-
129. 匿名 2021/05/18(火) 03:08:18
>>1
結んでても変
下ろしても変+38
-1
-
130. 匿名 2021/05/18(火) 03:08:56
美容室にこの髪型してる人居るけどせっかくのイケメンが丸潰れになってる。クソダサい。+18
-1
-
131. 匿名 2021/05/18(火) 03:09:07
ただの輩にしか見えん+10
-0
-
132. 匿名 2021/05/18(火) 03:10:58
毛ゾーンと刈り上げが逆だったら「あっ…カッパハゲか」ってなるから許せるからそっちにしなよ+6
-1
-
133. 匿名 2021/05/18(火) 03:13:21
>>6
私デザイナーだけど、この感じの男会社にめちゃくちゃ多い+75
-1
-
134. 匿名 2021/05/18(火) 03:15:51
>>18
私は村上隆思い出したけど、ツーブロックじゃなくてもマンバンヘアなんだよね?
この人は20年以上前からこの髪型だからある意味年季入ってる。+64
-1
-
135. 匿名 2021/05/18(火) 03:20:19
又吉もたまにしてるの見る
ただの長髪かと思いきや、サイドがっつり刈り上げてて驚いた記憶ある
クリエイティブ・アーティスト系なら良いけど、一般企業の営業ならアウトだと思う+20
-0
-
136. 匿名 2021/05/18(火) 03:23:13
>>1
色白細身でアート系な人ならかっこいいし私は好き!
でも基本的に黒肌系でナイキ履いてる人が大半じゃない?汗臭そうで肉食系の小デブが多いイメージ。+64
-3
-
137. 匿名 2021/05/18(火) 03:25:15
>>134
長年してるのに何か似合ってない
顔が大きいからか
でも普通の髪型だともっとおじさん臭く
なるだろうから正解なのか+20
-0
-
138. 匿名 2021/05/18(火) 03:28:45
営業職でこの髪型が大丈夫とは思えないけど、人生に一度くらいやってみたいって気持ちはわかる。+2
-1
-
139. 匿名 2021/05/18(火) 03:43:36
>>134
村上隆って見た目がどんどん変わって行ってるよね+55
-0
-
140. 匿名 2021/05/18(火) 03:43:46
>>1
ん〜⁉︎
なんの営業?アパレルとか美容系ならわかるけど
なんかこういう男の『別に大丈夫でしょ!』大丈夫だった試しないんだけど
バカな子の発言+32
-0
-
141. 匿名 2021/05/18(火) 03:44:45
>>1
マンバヘアーって読んだわ
眠いのかな+20
-2
-
142. 匿名 2021/05/18(火) 03:49:10
美容院へのシャンプーとかの売り込みの営業ならまぁ有りかも
けどその他の営業なら無いわ
人は見た目じゃないというけど、やっぱり第一印象って大事だもん+9
-0
-
143. 匿名 2021/05/18(火) 03:50:56
>>18
なんだろう、やる人によって印象変わるねw
オダジョーや窪塚洋介はお洒落な美容師みたいな雰囲気だけど、LDH系列の人やDQNがやると東南アジアの貧困層みたい…+139
-0
-
144. 匿名 2021/05/18(火) 03:51:33
>>139
今こんな感じなんだ。パン屋のプロデューサー思い出した笑+32
-0
-
145. 匿名 2021/05/18(火) 03:56:12
チョコプラの長田さんみたい+0
-0
-
146. 匿名 2021/05/18(火) 03:57:47
>>134
おじさんだから、ご事情()で頭頂部を隠すために…ゲフゲフ+7
-2
-
147. 匿名 2021/05/18(火) 04:06:14
うちの大学病院の看護師さん(女性)にいるんだよね
最初見たときびっくりしたわ+4
-0
-
148. 匿名 2021/05/18(火) 04:16:02
私、この髪型だわ。かれこれ8年くらい。髪の量半分になって乾かすの楽だよ+9
-1
-
149. 匿名 2021/05/18(火) 04:16:58
許されるのはオダギリジョーだけ+7
-0
-
150. 匿名 2021/05/18(火) 04:19:08
そもそも男で髪の毛伸ばしてる段階でアウトだよね
・ヤクザ、半グレDQN、チンピラ
・チャラい仕事
・ハゲ隠し
マイナスな理由しか思い浮かばない+10
-8
-
151. 匿名 2021/05/18(火) 04:29:31
近所のコンビニ夜勤にいます、めちゃくちゃ態度悪いけど。+9
-0
-
152. 匿名 2021/05/18(火) 04:31:12
>>1剃り込みなくてもマンバンって言うの?+0
-0
-
153. 匿名 2021/05/18(火) 04:31:51
+11
-32
-
154. 匿名 2021/05/18(火) 04:34:17
>>152
うん+4
-0
-
155. 匿名 2021/05/18(火) 04:38:07
>>1
勝手なイメージだけど薬やってそうみたいなイメージ+35
-0
-
156. 匿名 2021/05/18(火) 04:38:38
短パンのスーツ着てそう。+6
-0
-
157. 匿名 2021/05/18(火) 04:46:29
>>1
本人がやりたくて職場の規定で問題なければいいんじゃないかと思う。
でも伸ばす途中もだけど綺麗に保つのは結構面倒くさそうだよ。
私の夫はモミアゲからあご髭に繋げる形でマンバンにしてるけど、朝コテで巻いてからお団子作って、サイドの髪とヒゲをハサミで整えてたまにバリカン使って~みたいな。
美容師だから仕事も兼ねてだけど、私より風呂と洗面所とドレッサー前にいる時間長いかも知れない。
+41
-0
-
158. 匿名 2021/05/18(火) 04:50:58
>>153
うわー悪しき一例がw
悪く見せたい感じがガキ臭い
そういう奴って悪い=強いと勘違いしてそうだからダサイ+29
-1
-
159. 匿名 2021/05/18(火) 04:52:07
>>153
伊勢谷あんまり好きじゃないけどオールバックとマンバンヘアが似合うのはこの人と長瀬くらいなんじゃなんじゃないかと思う。
+39
-6
-
160. 匿名 2021/05/18(火) 04:53:51
>>157
巻いてからお団子作るとか、私みたいな不器用ガル民が1番面倒がるやつじゃんww
しかも毛とヒゲの調整までするとかマメやな
プロだから慣れてるんだろうけど+48
-0
-
161. 匿名 2021/05/18(火) 04:54:43
>>1
アパレルか、シャンプーのサロン営業とかならいそうじゃない??勘だけど+9
-0
-
162. 匿名 2021/05/18(火) 04:55:01
長い部分はやっぱりトリートメントしないといけないのだろうか…+6
-0
-
163. 匿名 2021/05/18(火) 05:10:48
旦那さんがエグザイルならいいけど、会社員営業とか接客業ならいや。信頼なくす+29
-0
-
164. 匿名 2021/05/18(火) 05:11:27
>>144
私もパンのプロデューサー思い出した!!www+10
-0
-
165. 匿名 2021/05/18(火) 05:12:37
>>160 美容師さんなら自分のヘアスタイルも営業みたいなもんだよね+46
-1
-
166. 匿名 2021/05/18(火) 05:13:19
>>163
>旦那さんがエグザイル
そ ん な w+34
-0
-
167. 匿名 2021/05/18(火) 05:13:52
>>165
そうね、仕事のうちだものね
毎日何回もやってて慣れてるだろうし+17
-0
-
168. 匿名 2021/05/18(火) 05:14:26
>>1
仕事云々抜きにして、こういった頭した人をよく見かけるんだけど、余程のセンスじゃない限り下品だし精神的に成長しない大人ヤンキーにしかみえない。スタイルとか服装とか顔とか歩き方とかすべて完璧なら別だが。なかなかそんな人見ないけどさ。
会社で笑い者にならないようにW+42
-0
-
169. 匿名 2021/05/18(火) 05:14:54
>>160
それくらいやって眼鏡かけたらスーツも似合うかもしれない。もちろん似合ってるの前提で+10
-1
-
170. 匿名 2021/05/18(火) 05:20:10
>>160
おだんごって見るとどうしても三国志がよぎってしまう(´・ω)+14
-0
-
171. 匿名 2021/05/18(火) 05:20:47
少数派かもしれませんが、
この髪型好きです。
あたしはおばちゃんですが。
+7
-8
-
172. 匿名 2021/05/18(火) 05:35:33
>>1
一般的には不可です。サラリーマンだったら営業成績に響くと思います。自分が社長なら良いのでは。
妻がいる人がその職種に相応しくない髪型髪色をしていると、妻も同類なのねと思っていますよ。+29
-1
-
173. 匿名 2021/05/18(火) 05:36:02
>>34
マンバンヘアじゃなく、お団子ヘアと呼びまくったら男性は萎えそうな。
英語なだけでカッコ良いと思い込んでいる男性は多いので。+212
-2
-
174. 匿名 2021/05/18(火) 05:37:35
男おだんごヘア+10
-1
-
175. 匿名 2021/05/18(火) 05:39:34
>>1
私は子供が幼稚園に入るまでおしゃれを楽しんだらいいと言いました。社会人として髪型は一番大切な印象だから最後には叱り飛ばして義父と父親を私の兄を巻き込んで言い聞かせました。
義父「ナニヲイッテル?バカカ!」
父親「ナニヲカンガエテル!ヤメナサイ!」
兄「ザンネンダネ、キミガソンナヒトトハオモワナカッタ」
ブツクサ言いながらもやっと諦めました。自分がやりたいヘアは子供にしたらええと言ったら(今までツーブロやら何やら子供には毎月美容室に連れて行くアホ)+3
-43
-
176. 匿名 2021/05/18(火) 05:46:54
ブルーカラーに勤めておりますが、営業だろうが現場だろうが事務所だろうが「バリカンあるぞw」(今すぐカット行かないとクビだぞの意)ですわ
+9
-0
-
177. 匿名 2021/05/18(火) 06:01:46
>>110
お父さんワロタw+14
-0
-
178. 匿名 2021/05/18(火) 06:02:25
>>159それは言い過ぎwオールバックはイケメンでもそうじゃなくても似合う人もっといる
+10
-0
-
179. 匿名 2021/05/18(火) 06:05:17
近所の飲食店のオーナーがこの髪型だけど、コロナ禍でも深夜まで営業し、常連客と騒いでいるから、めちゃめちゃ印象悪い。人は見かけ通り、と思うし、類は友を呼ぶ。+14
-0
-
180. 匿名 2021/05/18(火) 06:06:30
魔法の壺とか幸せになれるブレスレットとか営業してるんなら良さそうだけど他はどうかな+7
-0
-
181. 匿名 2021/05/18(火) 06:09:10
>>134
秋山かと思ったw+28
-0
-
182. 匿名 2021/05/18(火) 06:13:56
この髪型の旦那がいます。至って真面目。こんなにガルちゃん内で印象悪いなんて初めて知りました。ちょっと面白いレベルで非難されてるね!旦那に伝えとく、ありがとうガルちゃん民。+33
-4
-
183. 匿名 2021/05/18(火) 06:20:39
>>1
私髪が多すぎて大変でこれに近い髪型で結ばずおろしてる。
髪の多い人で長ければ、おろしてればわからないから、会社ではおろして普通の髪型、プライベートでしたいって事なら許すかな。+4
-0
-
184. 匿名 2021/05/18(火) 06:20:43
これ系の人一回営業にきたけど受け答えはしっかりしてたけど、後からその人の話する時絶対「ほら、あのチャラい営業の会社」「あー、ハイハイ」って言われてたよ
ある意味印象は強いから忘れられなかったけどw+19
-0
-
185. 匿名 2021/05/18(火) 06:24:44
マンバンヘアしてる人ってチャラそう。+9
-0
-
186. 匿名 2021/05/18(火) 06:27:34
>>157
規定とかより、営業ってまず無難な見た目が大切。+12
-0
-
187. 匿名 2021/05/18(火) 06:28:26
>>182
なんの仕事してるの?営業は厳しくない?+14
-1
-
188. 匿名 2021/05/18(火) 06:28:39
又吉も髪をおろしていると分からないけどマンバンだよね+23
-0
-
189. 匿名 2021/05/18(火) 06:30:52
>>18
私はこの人思い出した。
【めっちゃ彼女を寝取ってきそうな男みつかる】の事一般人の人+52
-0
-
190. 匿名 2021/05/18(火) 06:34:06
これモヒカン?
誰かの影響?
知らない+1
-0
-
191. 匿名 2021/05/18(火) 06:36:09
軍人がよくしてそうだから戦争になれば真っ先に戦地に連れ込まれそうw+1
-0
-
192. 匿名 2021/05/18(火) 06:36:17
>>5
ヤリチンに見えない。
頭の悪い人に見える。そしてダサい。
何がかっこいいのか教えてほしい+122
-1
-
193. 匿名 2021/05/18(火) 06:37:44
その髪型一番似合いそうな有名人は久保田利伸さんかな。+4
-0
-
194. 匿名 2021/05/18(火) 06:38:09
>>1
仕事とか関係なく旦那がこんなヘアスタイルはヤダ。恥ずかしい+24
-1
-
195. 匿名 2021/05/18(火) 06:41:13
太ったチャラチャラした男がやってる+8
-0
-
196. 匿名 2021/05/18(火) 06:42:28
>>24
そう思う
こんなんすぐ伸びるしw
+11
-0
-
197. 匿名 2021/05/18(火) 06:43:53
イキった無職のオッサンのイメージ
美容師でもいそうだけどセンス悪いなと思う
+6
-1
-
198. 匿名 2021/05/18(火) 06:46:32
アーティスティックな雰囲気の人がトータルバランス完璧でやってたら好きだけど現実はなかなかうまくいかないよね
休日のイオンで王冠描いたパーカーに半ズボンの小太りの男性がこの髪型してたけどおしゃれではなかったなあ+12
-1
-
199. 匿名 2021/05/18(火) 06:47:58
オラオラ系のイカつい男がやってるやつね
頭悪そうに見える+9
-0
-
200. 匿名 2021/05/18(火) 06:48:04
>>1
個人的にどうしてもこの髪型は受け入れられない
これ面積広めの辮髪だよね…?+5
-2
-
201. 匿名 2021/05/18(火) 06:50:22
>>1
女子ウケは悪いから
既婚者なら女子避けには最適かと
+28
-3
-
202. 匿名 2021/05/18(火) 06:52:48
昨日たまたま昼間のスーパーにこの頭の人が買い物に来てた
なんとなく距離とった
ルート営業ならそれまでの信頼関係でなんとかなるかもしれないけど、初見だったら絶対契約しない+24
-0
-
203. 匿名 2021/05/18(火) 06:54:10
近所に住んでるイケメンがコレだったりツーブロックだったり
髪色も派手で良く変えるから美容系かも
服もお洒落だけどちょっとこわい
営業でやりたいとか頭おかしいのかなと思う+30
-0
-
204. 匿名 2021/05/18(火) 06:55:03
>>187
所謂ブルーです。周りのおじさん達には評判良いそうです。髪の毛少ない人は縛れる髪の毛あって良いね、とか。顔がカッコいいからその髪型が似合うんだよね、などと言われるみたいです。 確かにチャラそうに見えますが、中身は笑ってしまうほどクソ真面目なんです。でも女性からの印象は良くないってことですもんね。+3
-20
-
205. 匿名 2021/05/18(火) 06:56:28
シンプルに怖い
なんか髪型で威圧してるのかな?と思う+13
-0
-
206. 匿名 2021/05/18(火) 06:57:21
営業じゃなくても無しかな。
ガテン職ならたくさん居ると思うけど。+8
-0
-
207. 匿名 2021/05/18(火) 06:59:43
担当の美容師(店長・趣味サーフィン)がこの髪型
美容師だから気にならない+6
-0
-
208. 匿名 2021/05/18(火) 07:00:02
アンパンマンヘアって言うのかと空目した+10
-1
-
209. 匿名 2021/05/18(火) 07:00:25
>>1
個人的にはアリ!
一般的にはナシw+8
-0
-
210. 匿名 2021/05/18(火) 07:02:58
>>201
仕事も逃げてくだろうけどね+13
-0
-
211. 匿名 2021/05/18(火) 07:03:45
>>28
坊主って不思議だよね。
どうやっても一休さんになる人もいるし危険人物になる人もいるし。
+54
-0
-
212. 匿名 2021/05/18(火) 07:05:24
アンパンマンヘア
と読んでしまった
まだ目がさめてないわw+8
-0
-
213. 匿名 2021/05/18(火) 07:13:15
>>183
頭の下半分剃ってるってことですか!?
下ろしててもチラチラ見えてませんか!?
私すごい汗かきで、こんな髪にできたら楽なのにと思ってたんで、教えて欲しいです!+7
-1
-
214. 匿名 2021/05/18(火) 07:13:43
工場で働いてた時はいたよ
帽子かぶるからか、何にもいわれてなかった
アパレル、美容師ならいいだろうけど、スーツでこれはやめといた方がいいと思う
イケメンやお洒落顔の人ならともかく、あまりかっこよくないよ
+25
-0
-
215. 匿名 2021/05/18(火) 07:15:20
営業じゃなきゃ好きにすればいいけど、営業ならちょっとだよね。+6
-0
-
216. 匿名 2021/05/18(火) 07:16:11
>>200
辮髪は編んである髪型だから>>1のとは違うよ〜+3
-0
-
217. 匿名 2021/05/18(火) 07:16:30
硬い落ち着いた高所得層対象や地道なイメージ大切な営業なら止めるな
何の営業なんだろ
ホストとかそういう特殊層相手ならありなのかな?+6
-0
-
218. 匿名 2021/05/18(火) 07:16:45
>>204
女性の印象云々より、まずは仕事かな。顧客対応する仕事や営業は印象悪いと思うよ。そこが大丈夫ならあとは好みの問題。+35
-1
-
219. 匿名 2021/05/18(火) 07:17:12
>>1
チャラいわー+12
-0
-
220. 匿名 2021/05/18(火) 07:17:34
ちょっと堅気じゃない印象与えるかも+8
-0
-
221. 匿名 2021/05/18(火) 07:18:02
寝てる間に刈り込みたい+7
-0
-
222. 匿名 2021/05/18(火) 07:18:36
飲み屋のカウンターでお酒作ってそうなイメージ+7
-0
-
223. 匿名 2021/05/18(火) 07:19:27
名前のある髪型だったんた
おじいさんが「お!兄ちゃん、ちょんまげか!」って言ってた。+12
-0
-
224. 匿名 2021/05/18(火) 07:20:41
>>152
男のお団子ヘアだから
>>1のはツーブロック+マンバンヘア+6
-0
-
225. 匿名 2021/05/18(火) 07:21:24
WANIMAみたい+4
-0
-
226. 匿名 2021/05/18(火) 07:21:39
>>211
中には罰ゲームとか抗がん剤の副作用っぽく見える人もいますね・・・・+25
-1
-
227. 匿名 2021/05/18(火) 07:21:46
イケメンがやってたらまだしも不細工がやってたら大事故な髪型や!+8
-0
-
228. 匿名 2021/05/18(火) 07:21:54
朝鮮人みたい+2
-3
-
229. 匿名 2021/05/18(火) 07:22:04
美容師やクリエイターにならいるけど。。
営業職ならやめといたほうがいい。
相手からの印象は悪いと思われ+9
-0
-
230. 匿名 2021/05/18(火) 07:23:28
ださい+7
-2
-
231. 匿名 2021/05/18(火) 07:23:47
多毛の癖毛なので夏暑すぎて後ろだけ刈り上げたいと美容師さんに相談したら全力で止められた。そりゃそうだよね…。
トピ画ほどがっつりじゃなくても刈り上げは首もと涼しそうなんだよね~。上の髪おろせば隠せるし…+8
-1
-
232. 匿名 2021/05/18(火) 07:27:46
中央線沿いに住んでるので、キャンドルジュン系お団子男性はカフェ、古着屋、雑貨屋、中古レコ屋とかあちこちにいて見慣れてる。でも確かに会社勤めだと浮くよね。
チャラいというか拘り強い面倒臭い系に見える。+30
-0
-
233. 匿名 2021/05/18(火) 07:29:14
>>1
マンバンヘアというのか
お相撲さんぽいなと思ってた+12
-0
-
234. 匿名 2021/05/18(火) 07:33:16
マンバヘアかと思ったw+5
-1
-
235. 匿名 2021/05/18(火) 07:33:22
どこがいいのかわからない
そこに行きつくまでの途中の髪型も絶対ヤバいよね+6
-1
-
236. 匿名 2021/05/18(火) 07:34:17
テッペンが本当にヤバくて毎日色々悩んでて帽子をぬげない旦那
おしゃれよりハゲ隠しというか…
悩みすぎて更に減ってるから好きにすればいいと思ってる+8
-0
-
237. 匿名 2021/05/18(火) 07:37:00
なんでもものは試し。
マンバンヘアなのにすごく接客が丁寧だとギャップで覚えてもらえやすいし真面目な人がずっと真面目よりヤンキーが犬撫でただけでいい人って思われるような効果があるかも知れない。+6
-12
-
238. 匿名 2021/05/18(火) 07:37:19
>>150
ハゲ隠しの何がマイナスなんだ+9
-0
-
239. 匿名 2021/05/18(火) 07:37:26
>>1
マンバンって言うんだ知らなかった!
何年も前旦那がやってて
下のところだけしょっちゅうかりあげてあげてたわーめんどかった+9
-0
-
240. 匿名 2021/05/18(火) 07:40:21
ダサいし気持ち悪い。ばかみたい。+11
-8
-
241. 匿名 2021/05/18(火) 07:40:40
>>1
私、役所勤務だけど一人こういう人いるwしかも結構なおじさん。そしてさらに明るい茶髪!+6
-0
-
242. 匿名 2021/05/18(火) 07:41:19
個人的には本当にキモい髪型だと思う。
レーズン牧野の不倫相手思い出すからかな+2
-3
-
243. 匿名 2021/05/18(火) 07:42:04
>>4
湘南はこんなのばっかだよ
昼間から店先で日向ぼっこしながらサーフボードの手入れしてる人こんな髪型率高い+87
-1
-
244. 匿名 2021/05/18(火) 07:42:47
アンパンマンかと思ったw
こんな髪型の営業が来たら警戒するわ+8
-0
-
245. 匿名 2021/05/18(火) 07:43:29
>>1
どの職種の営業かにもよるのかな?と思ってます。
見た目で判断するのは良くないと思いつつ
お堅いスーツカッチリな職業なら
ええっ?!っとビックリしてしまうかもしれませんね。
どんなに仕事ができて良い人でも
初見は見た目で判断されてしまいますもんね。
作業着職種の営業なら
もっと奇抜な方も見受けられましたが
とくに何も思いませんでした。
仕事もきっちり丁寧で、とても好印象でした。
会社や社長が何も言わないなら
髪型位好き勝手にしたら?と自分や他人含め思ってしまいますね。+12
-0
-
246. 匿名 2021/05/18(火) 07:46:20
スーツ着てこの髪型なら
オレオレ詐欺の受け子かよwwって思っちゃう
反社の輩感がえぐいwwwww+28
-0
-
247. 匿名 2021/05/18(火) 07:47:30
>>231
つい数ヶ月前、同じ理由で
下後頭部1/3ほど刈り上げました。
汗や群れでポツポツと痒くて嫌だったのが治りましたし、毛量も少なくなり快適〜と思ってました。
しかしながら、外で暑くても髪を束ねたりできないので、それが1番ストレスです( T_T)
今は後悔しかないです(笑)+7
-0
-
248. 匿名 2021/05/18(火) 07:47:35
>>11
わかる。刈り上げのぞりぞり感とそれに相反する伸びた髪をミニマムにぐるぐる巻きにしてるアンバランス感。美しくもないうなじ&安っぽい服(トピ画)をアピールする髪型。
それぞれのバランスが両極端、0:100みたいな感じで不安定さにぞわぞわします。+22
-6
-
249. 匿名 2021/05/18(火) 07:47:59
>>237
笑った!めっちゃポジティブ!いいね!+3
-2
-
250. 匿名 2021/05/18(火) 07:48:12
>>13
わかるw
アリなのはアパレルと美容師。+132
-2
-
251. 匿名 2021/05/18(火) 07:49:41
>>173
それいいねw
主さんも旦那さんに、そのお団子ヘアにするのー?お団子ヘアで営業するのー?お団子ヘアほやめた方が良くない?
ってお団子ヘアを連呼したらどうだろう。ダサく感じてこないかな。+101
-1
-
252. 匿名 2021/05/18(火) 07:49:45
めちゃくちゃかっちり髪型でスーツでも怪しくて警戒しちゃうけど、やっぱりナチュラルというか普通が1番いいなぁ+6
-0
-
253. 匿名 2021/05/18(火) 07:49:47
>>247
高い位置では結べなくても、下の方で結ぶのもチラチラ刈り上げ見えちゃうの??
私も毛量多いから参考に聞かせてください(T_T)+6
-0
-
254. 匿名 2021/05/18(火) 07:51:13
通ってる鍼の先生がこの髪型だけど朝とか楽だって言ってたくくれば終わりだからって言ってた私生活知らんけどそんなややこしそうな性格ではなさそうだよ+4
-3
-
255. 匿名 2021/05/18(火) 07:51:36
さすがに映画さんはなしだと思う。うちの会社だと現場作業の職人さんに1人いた。現場の時はほぼヘルメットかぶってる仕事だよ。+2
-2
-
256. 匿名 2021/05/18(火) 07:52:19
主さん夫婦に限ったことじゃないけど、奥さんが言ってもどうせ聞かないだろうから好きにさせれば?仕事的に無理なら会社がなにか言ってくるでしょ。+24
-0
-
257. 匿名 2021/05/18(火) 07:52:44
この髪型の男性好きな私は珍しいんだねw+5
-4
-
258. 匿名 2021/05/18(火) 07:52:55
>>1
ベンチャー企業とかの、さらに経営に関わらない技術系の部門ならいいかも?+6
-0
-
259. 匿名 2021/05/18(火) 07:53:14
>>14
営業。うちは男性は髭、坊主、ヘアカラーもアウトよ。服装だけはゆるめ。スーツじゃなくてオフィスカジュアル的な。
見た目の印象って大事!+16
-0
-
260. 匿名 2021/05/18(火) 07:53:17
>>2
アパレル系とかじゃない?+57
-1
-
261. 匿名 2021/05/18(火) 07:53:17
>>189
濃いw+19
-0
-
262. 匿名 2021/05/18(火) 07:53:50
>>13
不動産関係ってこういう変な男多い…+51
-0
-
263. 匿名 2021/05/18(火) 07:53:52
>>240
そこまで言わなくても+7
-8
-
264. 匿名 2021/05/18(火) 07:54:42
>>183
おろしても長髪だよね?+7
-0
-
265. 匿名 2021/05/18(火) 07:55:16
営業はなんの営業?
うちクリエイティブ系の会社だけど、この髪型の営業さんいるよ。
ただし、結構歳いってる管理職。役職の無い若いうちは逆に無理なんだろうなって思ってる。+7
-0
-
266. 匿名 2021/05/18(火) 07:56:50
仕事柄OKならいいんじゃない
ただこういう髪型の人は怖くてチャラそうで避ける
+12
-0
-
267. 匿名 2021/05/18(火) 07:58:05
>>34
主旦那にこれ説明したらやるのやめそう笑+87
-0
-
268. 匿名 2021/05/18(火) 07:59:33
お洒落なブ男がしてる髪型なイメージwww+8
-0
-
269. 匿名 2021/05/18(火) 08:00:24
>>251
そんな名前しらんよね
女から見たら お団子刈上げ
このイメージ+50
-0
-
270. 匿名 2021/05/18(火) 08:01:55
>>262
ホントそれ思う!+19
-0
-
271. 匿名 2021/05/18(火) 08:02:38
>>253
下手くそなイラストで説明しますと
(後ろ姿を書きました。分かりにくかったらすみません)
剃りたても、伸び途中(今も)
赤い矢印部分から見えます笑/..
頭の形や、ヘアアレンジ等で上手く隠せるのかもしれませんが、私の場合は無理です( T_T)+10
-0
-
272. 匿名 2021/05/18(火) 08:04:19
>>189
こういう青い上下ピタピタスーツにとんがった茶色い革靴履いてるやつは絶対仕事出来ないと思ってるw+64
-0
-
273. 匿名 2021/05/18(火) 08:05:30
>>213
剃るとチラチラ見えてバレちゃうので、一瞬見えても大丈夫な程度にしてます。
内側だけベリショーみたいな感じです。+0
-0
-
274. 匿名 2021/05/18(火) 08:06:58
>>159
似合ってないよ
長瀬も似合わなそう+11
-0
-
275. 匿名 2021/05/18(火) 08:07:50
>>9
私も知らなかったから、ずっと逆チョンマゲと読んでた。
チョンマゲと残す所が逆だから。+152
-0
-
276. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:00
>>1
こわそう+6
-1
-
277. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:34
ファッション系、クリエイティブ系、土方系とかなら平気そうだけど、営業職でこれは無しだな。
こんな人が営業で来たら嫌すぎる!+4
-0
-
278. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:42
>>264
私は長髪ですが、元々は男友達がやってて(彼も髪が多すぎて大変って理由だったので結んだりしてなかった)長髪ではありませんでした。
1度切りすぎてしまったようで地肌が見えていて気づいて聞いてみたら前からこうだったと聞いてビックリしました。+0
-0
-
279. 匿名 2021/05/18(火) 08:08:56
>>189
お団子してなくない?+19
-0
-
280. 匿名 2021/05/18(火) 08:09:00
>>270
なんでなんだろーね?
ヤカラみたいなのが多いよね?w
与沢翼にそっくりな営業がベスト着て、ぬめっとした接客されてゾッとしたわ
電話も
「あざすー」だしww
+29
-2
-
281. 匿名 2021/05/18(火) 08:10:29
>>1
似合う似合わんもあるからなー。
男友達がセルヒオ・ラモスの髪型にしてください!って美容室で切ったら加藤浩次になったしwww
よっぽどイケメンじゃない限り、日本人がやってもムーランのシャン隊長みたいになりそうw+23
-0
-
282. 匿名 2021/05/18(火) 08:15:54
パート先の20歳のイケメンがやってるけどこの頭は若い+イケメンだから成り立つと思う。というか若くてイケメンでも最初見たときはドン引きしたわ。
もう慣れたけど。私が個人的に見慣れないせいか。+9
-0
-
283. 匿名 2021/05/18(火) 08:16:32
>>1
都内なら多いです+5
-5
-
284. 匿名 2021/05/18(火) 08:16:38
>>182
最初に言っときます!私は女です!
私もびっくりしました。好きなようにしたらいいしここは偏見が多すぎる😅
仕事でその髪型がOKなら別に良くない?って思います(笑)
ここは、おしゃれは自己満って言ってる割には人に指摘しますよね。しかも男の外見には厳しい(笑)+8
-18
-
285. 匿名 2021/05/18(火) 08:17:11
何この髪型!ダッサ😂
長いから括ってる?
逆におろす事あるんだろか?
どちらにせよ変人です〜て全身で表現してる髪型やね+5
-5
-
286. 匿名 2021/05/18(火) 08:18:40
よく見たらマンバンヘアか…マンバヘアかと思って昔渋谷に生息してたヤマンバから来てるのかと思ったw+2
-0
-
287. 匿名 2021/05/18(火) 08:19:27
>>9
知らなかった
男性の派遣でいて名前覚えるまでちょんまげの人って呼んでた
+96
-0
-
288. 匿名 2021/05/18(火) 08:20:38
辮髪みたいだね+0
-0
-
289. 匿名 2021/05/18(火) 08:21:14
女の人でもそういう髪型の人いるけどだいたい
ブスーーっとして態度デカくて感じ悪い人ばっかり+3
-4
-
290. 匿名 2021/05/18(火) 08:23:48
>>284
仕事でその髪型がOKなら別に良くない?って思います(笑)
私もそう思う。自分には関係ないからね。仕事では避けるけどね。それも自由。+10
-4
-
291. 匿名 2021/05/18(火) 08:23:58
この髪型でスーツ着ててもカタギに見えないよ。むしろ悪どい消費者金融とか詐欺まがいの商売してるとか、輩系・ヤクザものに見える。
普通の企業の営業としてそんなのが来たら、その営業マン自身が限りなく胡散臭く見えるのと、そんなのを認めてる会社もヤバそうに思えてくる。上手いこと言ってこっちを言いくるめようとしてんのかな?みたいにいらん警戒をされるよ。+12
-1
-
292. 匿名 2021/05/18(火) 08:24:08
>>1 ナシだわ。営業職って書くってことは、アパレルの接客や美容師や社長さんではないんだよね?
人は見た目じゃない‼︎をこじらせていて、私が客なら買いたくないわ。社内ルールOKでも、客からしたらスーツ脱いだら輩にしか見えない。営業職って見た目で信頼してもらえなきゃ話聞いてもらえないのに、チャラすぎ。ある車種専門の中古車ディーラーとかなら、客も縛られるからギリセーフかもしれないけどね。旦那本人が業績落ちなきゃ気づかなさそう。+19
-1
-
293. 匿名 2021/05/18(火) 08:26:39
>>50
私もこれだわ
だからすごく性にだらしない人のイメージがついちゃって、髪型だけでうわぁって思ってしまう
そんな人ばかりじゃないんだろうけど+15
-2
-
294. 匿名 2021/05/18(火) 08:29:30
>>32
小学生でこの髪型してる男の子いるけど赤白帽どうやってかぶってるんだろう、可哀想に。
親はきっとDQNなんだろうなって思ってしまう。+10
-2
-
295. 匿名 2021/05/18(火) 08:30:22
オシャレは基本的には人の勝手だけど、多少なりとも相手に警戒心や威圧感を与えそうな(偏見だとしても)髪型に、印象が大切な営業を仕事にしてる人間があえてするっていうのは、考えなしだなぁと思う。+8
-1
-
296. 匿名 2021/05/18(火) 08:30:33
>>1
それが許される社風ならもうお察し
勝手にやらせとけば+9
-0
-
297. 匿名 2021/05/18(火) 08:31:32
この髪型は日本人は似合わないわ。+2
-2
-
298. 匿名 2021/05/18(火) 08:33:22
アンパンマンヘアに見えた私は疲れてるんかなww+5
-0
-
299. 匿名 2021/05/18(火) 08:33:47
>>2
美容師やアパレル、料理系ならありえる。
あと海の近くの人
高校の入学式で斜め前の方がそうだった。
でも 偏見はだめだね、
役員決めで、立候補してくれたよ。
集まりが好きそうで、今年は役員の飲み会とかってありますか?って質問していたから
まあ、ちょっと浮世離れだね( *´艸`)
でも
やっぱ 顔が整った人が多いね
この髪型。
+94
-8
-
300. 匿名 2021/05/18(火) 08:34:51
>>297
日焼けして 顔に肉がなければ ありえるかな。
+0
-0
-
301. 匿名 2021/05/18(火) 08:36:08
逆ちょんまげヘアー?+0
-0
-
302. 匿名 2021/05/18(火) 08:40:38
ただでさえチャラい・普通の社会人ならアウトでしょってイメージがある髪型。
営業なのに、なんでわざわざそんなマイナススタートになるであろう髪型にしようとするの?
オシャレ優先で仕事とかぶっちゃけどうでもいいのかな?
っていう、悪印象の上塗りだよ。
まぁ「こんな髪型してても仕事は普通なんだ」っていう、不良がたまにいい事するとめっちゃ好印象みたいなギャップ効果もあるかもしれないけど…最初の印象引き摺って粗探しされる可能性の方が高そう…+18
-0
-
303. 匿名 2021/05/18(火) 08:42:45
>>1
彼氏がこの髪型をし過ぎたせいか、段々境目が禿げてきて……
牽引性脱毛症ってやつかなぁ?と思ってる。
やんわりとこの髪型以外を勧めて成功したんだけど、最近またこの髪型にしたいらしい。
どう言ってあげようか悩むわぁ(笑)+10
-0
-
304. 匿名 2021/05/18(火) 08:43:36
>>1
全力で反対するけどなー
営業って何?イベント系の?+9
-0
-
305. 匿名 2021/05/18(火) 08:44:41
>>1
こんな人営業でいたら、担当者外してもらうレベル。
影響こそ見た目の清潔感って重要じゃない?
成績に関わって来そう。+27
-0
-
306. 匿名 2021/05/18(火) 08:44:45
先日乗った国内線飛行機のスチワーデスさんが
これでした
驚きました+0
-1
-
307. 匿名 2021/05/18(火) 08:50:02
小1でこういう髪型の男の子がいる。
親はもちろんヤンキーな!笑+6
-1
-
308. 匿名 2021/05/18(火) 08:53:36
>>1
私が出産したとき麻酔科医がこの髪型だった。ずいぶんチャラついた医者だな!大丈夫かな?って第一印象は思ったけど、説明丁寧で麻酔もテキパキしてて、第一印象でハードル下がったせいか良い人に思えたw
でも自分で選べるならこの髪型のひとは選ばない。やっぱりイメージわるいよねぇ。
飲食店とか運送業とかならいいかもだけど
+23
-0
-
309. 匿名 2021/05/18(火) 08:55:12
>>1
え、何、大吾郎目指してんの?w
その歳で?www
「ちゃーん!」てか?w
あんなもんかわいい幼な子か頭身バランスよくて程よいマッチョの超イケメン外国人しか似合わんで?w
想像してみて?そんなケッタイな髪型したあんたが営業してきたら契約したいと思う…?(震え声
ブフォッ!!!ww
って言いながら鏡を差し出してあげてください+10
-5
-
310. 匿名 2021/05/18(火) 08:55:27
うーん…営業職なら相手方の事も考えないとダメじゃないの?
清潔感がない上に威圧感あるし…話のネタ?きっかけにはなるかもしれないけど、この髪型+スーツ姿の人が対応してきたら十中八九、身構えてしまうのでは?
他者を威嚇、けん制していきたいならピッタリだと思うけど…+10
-0
-
311. 匿名 2021/05/18(火) 08:57:32
今物流の工場で働いてるけど、パート?契約社員?の男性で1人こんな髪型の人いる
工場だから髪型は自由だけど、やっぱり最初見た時はちょっとギョッとしたよ+12
-0
-
312. 匿名 2021/05/18(火) 09:00:51
ブラザートム思い出しちゃった+6
-0
-
313. 匿名 2021/05/18(火) 09:01:18
>>9
旦那がこの髪型してる。
明日も初めて髪型名を知った+52
-17
-
314. 匿名 2021/05/18(火) 09:01:30
>>189
一般の人ってわかってるならこんなとこ写真貼ったらだめでしょ+7
-1
-
315. 匿名 2021/05/18(火) 09:02:07
>>1
男なら角刈りでしょ!+5
-2
-
316. 匿名 2021/05/18(火) 09:05:14
ビジネスマンとしてみたら汚ねぇ+8
-1
-
317. 匿名 2021/05/18(火) 09:05:14
>>1
お子さんいる?
美容師とか夜の仕事とかじゃない限り、父母が集まる場所にこの髪型の父親が来たら引かれるかもね。
私はこの髪型の人の第一印象は「中国人なのかな?」ラストエンペラー感。
日本の社会人的にはナシな髪型じゃない?+16
-0
-
318. 匿名 2021/05/18(火) 09:07:28
>>129
>>1
旦那がこの髪型だけど(ジュエリー業界)
結ばないで下してると普通の髪型に見えるよ。
どれだけ刈り上げるか、、、
ガッツリいくか控えめか。
うちの旦那は仕事中下してるから
まさか内側をがっつり刈り上げているとは職場の人は知らないかも。+1
-16
-
319. 匿名 2021/05/18(火) 09:07:30
イメージは良くないけど、髪落ちないし合理的な髪型だと思う+4
-3
-
320. 匿名 2021/05/18(火) 09:12:45
>>272
前に会社にいたこういう格好のおじさん
仕事ぶりがテキトーでいつもこっちに丸投げしてきて
すごい迷惑だった+14
-0
-
321. 匿名 2021/05/18(火) 09:13:28
この髪型の営業来られたら偏見かもしれないけど、とりあえずあなたとは話したくないってまず思うわ+10
-0
-
322. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:03
>>2
印象悪い上にすごい胡散臭い人に見える。
どんなに仕事できる人でもやっぱり心の奥底では信用できないかも。+105
-1
-
323. 匿名 2021/05/18(火) 09:16:56
おろせば普通の髪型に見えるようにして結ぶのは休日だけかな+3
-0
-
324. 匿名 2021/05/18(火) 09:17:49
>>22
短いのか長いのかハゲなのかハッキリしろって感じ。+22
-1
-
325. 匿名 2021/05/18(火) 09:18:25
洗濯機を設置しに来てくれた人がこれでちょっとビビった(笑)+3
-0
-
326. 匿名 2021/05/18(火) 09:23:09
>>1
レーズンアナと不倫したパティシエがこんな髪型してなかったっけ?
自分はなし
まともな職についてないイメージ+8
-1
-
327. 匿名 2021/05/18(火) 09:23:34
>>204
女性の印象の話じゃなくて主の旦那が営業マンっていうところが皆の引っ掛かってるところだと思うんだけど…+11
-0
-
328. 匿名 2021/05/18(火) 09:25:35
>>104
ジョーは昔から、せっかくのジョーを自分で崩しに行くスタイル+50
-0
-
329. 匿名 2021/05/18(火) 09:26:06
太ったマンバンが〖関取〗と呼ばれてました。+1
-0
-
330. 匿名 2021/05/18(火) 09:26:41
外国人のイケメンだと似合う人いるけど、日本人のイケメンではいまいちな印象
日本人の普通の人だと変な人に見える+5
-0
-
331. 匿名 2021/05/18(火) 09:28:22
この髪型はしてる本人的に何がいいの?
髪伸ばさないと作れなかったり毎朝、くるんと縛るの手間じゃないのか…
こんなの仕事関係なく店とかで居合わせても柄悪い印象しか持たん。+6
-1
-
332. 匿名 2021/05/18(火) 09:29:39
>>22
下世話な話なんだけど、
こういう髪の男っていざやる時、髪下ろすの?
そこにドキッ☆とするんだろうか。
それとも刈り上げ部との差がやっぱり様子おかしくておかしいのだろうか。+24
-2
-
333. 匿名 2021/05/18(火) 09:31:11
>>278
ん?ん?下ろしてふかわくらいの長さないと団子には出来なくない?あれは長髪ではない?+0
-2
-
334. 匿名 2021/05/18(火) 09:31:53
>>110
情景が浮かんだ笑+7
-0
-
335. 匿名 2021/05/18(火) 09:34:31
>>116
楽しい!+2
-0
-
336. 匿名 2021/05/18(火) 09:35:04
>>2
自営業の旦那さんって感じ。組織の中で働いている感じはしないかな。+83
-0
-
337. 匿名 2021/05/18(火) 09:35:44
>>247
刈り上げ見えてもそういうのを狙ったオシャレさんなのかと思うよ。+6
-0
-
338. 匿名 2021/05/18(火) 09:35:46
お風呂上がり夫が中途半端に伸びた髪で小さいおだんごしてて作務衣着てたからもう…職人さんみたいだった。それやめてと言ったらすぐしなくなったけど、白髪もあるし首も肉ついてきて汚らしく見えるんだよね💦
この髪型で清潔感保つのは一般人には難しいかも。
営業職ならスーツ?スーツには合わなさそうだね。
+7
-0
-
339. 匿名 2021/05/18(火) 09:37:35
>>331
大学生の息子が、美容師さんに変わった髪型にできるのは大学生のうちだけだよ〜と言われてマンバンにしていましたが、サッと結わえるだけだからめちゃくちゃ楽だと言っていましたよ。
今はベリーショートにして、それはそれで楽そうですが。
今巷に溢れている前髪男子の方がセットに時間掛かりそう。+8
-0
-
340. 匿名 2021/05/18(火) 09:38:34
>>9
私も初めて知った!
久保田ヘアって呼んでたw
+197
-1
-
341. 匿名 2021/05/18(火) 09:43:27
>>303
はっきり教えてあげた方がいいよ
「似合うけど薄くなってきてるよ!
牽引性脱毛症ってやつかなぁ?」
+5
-0
-
342. 匿名 2021/05/18(火) 09:44:05
奇怪遺産カメラマンの佐藤さんは似合ってると思います!+5
-3
-
343. 匿名 2021/05/18(火) 09:52:12
>>341
教えると恨まれる場合あり
何気なく撮った風の写真を見せるのがよりお勧め+4
-0
-
344. 匿名 2021/05/18(火) 10:02:44
>>1
このヘアスタイルでスーツ着て玄関先にいたら確実に詐欺士来たと思う。
何の営業なんだろう?+18
-0
-
345. 匿名 2021/05/18(火) 10:13:29
>>273
へーすごい!勇気ありますね!
美容師さんに相談してそうなったんですか?+0
-0
-
346. 匿名 2021/05/18(火) 10:17:51
>>126
違うトピで桑田真澄の真似してるときのあばれる君似にてるっていうの見てから、それにしか見えなくて困る+5
-0
-
347. 匿名 2021/05/18(火) 10:19:17
>>120
まだ何も兆候は無いのですが、もしかして来るかもとはじめてるようです
父にもやろうとしてましたが鳥かごのドームのとこみたいにシースルー状になり無理でした
+7
-0
-
348. 匿名 2021/05/18(火) 10:19:41
しばらくやってたけど汗かきにはオススメしないよ。汗を堰き止める髪がないからすごい勢いで後頭部から首まで汗が垂れてくる。ゴシゴシ拭けると言えばそうだけど、体感的に汗が爆増した感じ。
風が吹くと涼しいけどねw+0
-0
-
349. 匿名 2021/05/18(火) 10:23:40
>>347
お父さんもやろうとしてたんかwww+4
-0
-
350. 匿名 2021/05/18(火) 10:24:06
似合う人は似合う+5
-6
-
351. 匿名 2021/05/18(火) 10:32:28
>>139
右下、部族のシャーマンみたい。確かにある意味神がかりなのかもだけど+15
-0
-
352. 匿名 2021/05/18(火) 10:43:38
>>189
ギラギラして怖い(´・ω・`)+26
-0
-
353. 匿名 2021/05/18(火) 10:55:42
>>1
どんな業界であっても「営業」っていうのは年代性別業界関係なく好感度の高い見た目じゃないとだめかと思ってたw
こういう頭でもいい業界もあるんだねー
入れ墨屋さんとかアパレルのこういう髪型の人が着るような系統のブランドのお店とかなのかな?+17
-0
-
354. 匿名 2021/05/18(火) 10:56:52
>>218
>>327
ごめんなさい、営業ってほど営業ではないです。でも対外的な仕事もあるので、お客さんには第一印象で警戒されることもあるみたいですが、仕事をしていくうちにきちんとした人間なんだなと判断してくださるようです。それにしても女性受けと言うか、印象としては良くないって事を伝えておきます、ありがとう。+2
-13
-
355. 匿名 2021/05/18(火) 11:04:58
この髪型の自衛官この間初めて見た!(サイドはめっちゃ短いし、帽子で隠れてるからオッケーらしい)
「髪の毛切りましたよ?」と言われて「それで切ったの!?」とその場にいた全員が同時に口を開いた。+3
-0
-
356. 匿名 2021/05/18(火) 11:06:13
>>341
>>343
うーん
牽引性脱毛症とか、知らなさそうなので、
彼氏の頭に対してじゃなくて、他の人の頭に対して、牽引性脱毛症ってのがある事を教えようと思います。+4
-0
-
357. 匿名 2021/05/18(火) 11:06:20
パッと見、久保田さんかと思ったけど、よく見たら全然違った
久保田さんはちょんまげヘアやってるよ
コロナで延びに延びたツアーはやっと終わったからやっと切れるんだろうけど+4
-1
-
358. 匿名 2021/05/18(火) 11:17:01
>>1
営業職ではなく接客業なのですが昔私が働いていた職場の店長が金髪のビジュアル系のキツメな感じでゴツいアクセサリーを沢山つけてる人だったのですが意外とご年配の方に声かけられてました。
結構個性的な格好を面白がってくれる人も多かったです。
+4
-0
-
359. 匿名 2021/05/18(火) 11:18:14
近くのコンビニの店員にまさしくこの頭のやつがいて
他の人はみなさん丁寧なんだけど
この頭のいいやつがいる時は
別のコンビニに行ってる!
あり得ないし、印象が悪すぎてやめて欲しい+13
-0
-
360. 匿名 2021/05/18(火) 11:19:10
住宅展示場にこんな営業マンがいて、シャウエッセンが粗品として渡されたら笑う。
久保田利伸は私の中ではどストライクなんだけど、誰も共感してくれないんだよね。泣
生で見ても本当にカッコいいのに。大ファンを公言してるの松本明子だけで悲しい。+10
-1
-
361. 匿名 2021/05/18(火) 11:19:59
>>50
パティシエでチャラチャラしたファッションの人嫌い
何か勘違いしてるんじゃない?
坊主の寿司屋の方がずっと素敵だわ+39
-2
-
362. 匿名 2021/05/18(火) 11:33:00
>>361
わかる
作る側に清潔感ないと無理だわ+19
-0
-
363. 匿名 2021/05/18(火) 11:33:01
なんの営業?へんな草?+6
-0
-
364. 匿名 2021/05/18(火) 11:34:40
>>71
ネクタイの付け方+7
-0
-
365. 匿名 2021/05/18(火) 11:38:20
第一印象良くないかな〜
仲を深めていくと…とあるけど、駄目な人は初対面で「ないわ〜」となるから、ポリシーだかファッションかわからないけど得にはならなそう
自営業だったりファッション関係ならともかく、会社に所属してるので会社の看板背負ってるという感覚あるならしないよね+12
-1
-
366. 匿名 2021/05/18(火) 11:39:45
いいやん。+1
-3
-
367. 匿名 2021/05/18(火) 11:46:42
残す部分がお侍さんの逆なんですね+8
-0
-
368. 匿名 2021/05/18(火) 11:48:37
髭男爵のひぐち君もこの髪型では?+6
-0
-
369. 匿名 2021/05/18(火) 11:49:59 ID:RNbML7odyq
>>1
若いのかな?
私の旦那も営業してるけどそれしたいと言ったら全力で止める。
まあでも時代なのかなーって思う。
客目線で言うと最初は見た目だけれど、
喋り方も仕事内容もしっかり
していたら別にって感じ。
その髪型は20代前半まで+8
-0
-
370. 匿名 2021/05/18(火) 12:01:18
>>58
こだわりのマウンテンバイク屋
すごいしっくり来た。笑 いそうだし、いてもなんか、嫌じゃ無い。+46
-0
-
371. 匿名 2021/05/18(火) 12:05:22
>>332
ドキッ☆って(笑)
眼鏡外してキュンッ☆みたいなね。
お団子を結う姿が色っぽいとか?ないよね〜+21
-0
-
372. 匿名 2021/05/18(火) 12:10:25
>>319
確かに、清潔ではある。+0
-2
-
373. 匿名 2021/05/18(火) 12:12:53
>>5
DQN親子が、おそろいでこの髪型やってそう。+32
-1
-
374. 匿名 2021/05/18(火) 12:13:17
>>370 そうそう。コアなファンの店だったらセーフ。それこエキゾチックアニマル店の雇われ店長なら何とも思わない。逆に一般人相手の営業には不向きだよね。+28
-0
-
375. 匿名 2021/05/18(火) 12:21:06
>>319 えーそれ言ったら結んでる頭頂部も短くしたらって思う。抜け毛撒き散らすよりマシだけど。+5
-0
-
376. 匿名 2021/05/18(火) 12:24:19
>>9
みんないろんな呼び方してるw
私は、漫画のクローズZEROに出てくるような髪型だねと他の人が言っていたので、クローズヘアと心の中で呼んでいました+43
-1
-
377. 匿名 2021/05/18(火) 12:36:01
>>189
昔騙されて連れて行かれたマルチ講習会の胡散臭い講師に似てる+21
-0
-
378. 匿名 2021/05/18(火) 12:39:01
ださ+1
-0
-
379. 匿名 2021/05/18(火) 12:45:11
>>2
「お察し、お察し」とみんなで陰口言うこと間違いない+26
-2
-
380. 匿名 2021/05/18(火) 12:48:11
>>153
疲れてるのか、又吉かと思ったよ。+2
-0
-
381. 匿名 2021/05/18(火) 13:01:00
ロケットニュースのかたがた。
やじゃないけどなー。【代打4コマ】第207回「いまロケットニュース編集部では空前の◯◯◯◯◯ブームが到来中!」GOGOハトリくん | ロケットニュース24rocketnews24.com【代打4コマ】第207回「いまロケットニュース編集部では空前の◯◯◯◯◯ブームが到来中!」GOGOハトリくん
+2
-0
-
382. 匿名 2021/05/18(火) 13:04:14
こういう髪型って結婚する前だけに許される髪型だわ……大人のツインテと同じくらい痛い+4
-0
-
383. 匿名 2021/05/18(火) 13:05:08
>>1
この髪型で女性がいるんだが・・・
ないよね?
いつも電車待ちの駅にいる
髪結んだ下はかなり刈り込んでる+4
-1
-
384. 匿名 2021/05/18(火) 13:08:58
清潔感があればいいんでない?
これに髭があると、ちょっと営業マンとしてはどうだろうと思うけど…
おしゃれには見える。+0
-0
-
385. 匿名 2021/05/18(火) 13:13:05
仕事先にお団子にはしてないけどこんな感じに束ねてる人がいた
うちは服装髪型自由だから大丈夫だったけど、後にバックレられたので印象はよくない+0
-0
-
386. 匿名 2021/05/18(火) 13:15:53
>>328
>>104
流れワロタw+16
-1
-
387. 匿名 2021/05/18(火) 13:22:25
>>106
うちの子の友達のお父さんもこの髪型。
美容師だって。+17
-0
-
388. 匿名 2021/05/18(火) 13:22:32
保育園の送り迎えにこれで来てるパパさんいる
かっこいいとおもってるのかな
年上なのに痛い+6
-0
-
389. 匿名 2021/05/18(火) 13:30:30
>>361
以前どこかの一流のお寿司屋さんが
坊主にして腕毛や指の毛まで脱毛してるって言ってたのみてプロだなって思った
その気持ちが格好いい+25
-0
-
390. 匿名 2021/05/18(火) 13:38:07
IT系の会社で働いてて、会社にも何人かいる+0
-0
-
391. 匿名 2021/05/18(火) 13:39:06
>>42
うちの夫もこの髪型!
Web関係の仕事+6
-2
-
392. 匿名 2021/05/18(火) 13:45:38
工場現場勤務の男の子がしてました
体格も良くかっこいい子で似合ってましたが
会社で昼食など人前に出る時は
黒のペタッとしたキャップ?みたいなの被ってて
坊主みたいにしてました
+1
-0
-
393. 匿名 2021/05/18(火) 13:46:06
>>247
刈上げてたらそういうオシャレなのねと思うわ
勇気ないからできないけど
気にせず結んじゃえ
見ても暑いもんねしか思わんよ+4
-0
-
394. 匿名 2021/05/18(火) 13:48:15
>>391
どんな仕事なんだろと思ってた
たまに長髪 金髪のパパ見かけるとどんな仕事ならOKなのかと気になる
美容師。車の修理やとか+5
-0
-
395. 匿名 2021/05/18(火) 13:52:22
>>22
旦那この髪型なんだけど風呂上がってこのスタイルで寝て、仕事帽子かぶって行って夜帰宅したら散々投げ飛ばされた力士みたいになってるw+69
-4
-
396. 匿名 2021/05/18(火) 13:59:57
トラックドライバーでもチラホラ見かける。
というか、長髪も多い。
実は同じ会社の人が最近この髪型にしてた(笑
でも、それまでが結構モサかったからスッキリして見えたけどなぁ?
あと、このトピ朝見かけて、現場に着いて隣にいたドライバーさんがこの髪型してたからめっさ笑うのこらえてたw
+1
-0
-
397. 匿名 2021/05/18(火) 14:00:24
>>1
この髪型の男めっちゃキモイと思ってた。
というか、うちもクリエイティブ系だけど、さすがに営業職はロン毛も許されてないよ。
これがOKな営業職ってまともな職場じゃないと思う。+16
-1
-
398. 匿名 2021/05/18(火) 14:08:58
>>90
オダギリジョーも許して。+18
-0
-
399. 匿名 2021/05/18(火) 14:14:51
アンパンマンヘアって読んじゃった+2
-0
-
400. 匿名 2021/05/18(火) 14:16:17
>>1
近所にこの髪型にしてた旦那さんがいる
イメージ通りって感じの家庭だよ
タトゥー入ってるし有名なねずみ講もやっててご近所では要注意人物だった+14
-1
-
401. 匿名 2021/05/18(火) 14:20:42
サイドガッツリ刈り上げてるのは
体鍛えてる系なら以外に許せる
クリエイティブ アパレル 美容師とか
オシャレで細身の男以外厳しいよね
+7
-0
-
402. 匿名 2021/05/18(火) 14:21:04
>>42
うちの旦那もマンバンヘアーです!
工場勤務で髪型は自由なので3年ぐらいマンバンですが、いずれハゲると思ってます(・∀・)+8
-8
-
403. 匿名 2021/05/18(火) 14:26:15
うちの娘の小学校のお友達がその髪型で、びっくりした。こどもにもいるよ、そういう髪型の子。+0
-0
-
404. 匿名 2021/05/18(火) 14:28:33
>>395
散々投げ飛ばされた力士を想像してツボって腹筋痛い+43
-1
-
405. 匿名 2021/05/18(火) 14:31:16
>>1
この髪型ほんと無理
流出写真のパティシエ思い出して無理+11
-0
-
406. 匿名 2021/05/18(火) 14:39:54
>>1
分かる人いるか微妙だけど、アナウンサーのレーズンさんと不倫したパティシエの男がこの髪型だったな〜
そのイメージがあるからこの髪型もキモい+9
-0
-
407. 匿名 2021/05/18(火) 15:01:09
空目して、アンパンマンヘアに見えた
団子の所がアンパンマンの鼻かと
も一度出直して来る+3
-1
-
408. 匿名 2021/05/18(火) 15:02:12
>>404
ゴムがもうかろうじてぶら下がってる感じなの笑笑+30
-0
-
409. 匿名 2021/05/18(火) 15:07:49
イケメンじゃなかったら、ただの古事記になる髪型+5
-0
-
410. 匿名 2021/05/18(火) 15:09:20
女でもポニーテールしっ放しは髪の毛に負担かかるし抜け毛の原因って読んだけど、これ結びっ放しじゃないと変だし良くないよね。+3
-0
-
411. 匿名 2021/05/18(火) 15:18:25
>>394
391です
私自身もweb業界で働いています。
金髪の営業のお姉さんや、金髪と黒の2色のお兄さんを見たことあります。+3
-0
-
412. 匿名 2021/05/18(火) 15:19:19
>>1
こっそりクソダセェよって教えてあげて+7
-0
-
413. 匿名 2021/05/18(火) 15:20:07
>>340
私も名前が出てこなくて回れ回れメリーゴーランヘアって呼んでた+46
-1
-
414. 匿名 2021/05/18(火) 15:26:43
>>1
これだったらまだゴリラ系がよくやってるツーブロックの方がマシ
サラリーマンにも多いよ
必ずスリーピースのスーツで靴下は履いてるか履いてないかわからない丈
営業ゴリゴリ系の感じ
関わりたくないけど清潔感はまだマシ+7
-0
-
415. 匿名 2021/05/18(火) 15:28:09
大学生とかなら良いと思うけど、良い年した営業のおっさんがこれはダサい
でも逆にこういう髪型って若い人よりもアラサーのおじさんがしてるよね+2
-0
-
416. 匿名 2021/05/18(火) 15:34:55
>>11
うーんなんかまともじゃない感じはする。会社勤めじゃないようなアングラなような。
オダジョーみたいな感じだったら色気あって許す。+28
-0
-
417. 匿名 2021/05/18(火) 15:36:56
>>332
ほどいてもらいたくないね。よほど美男子ならまだしも。なんかバーコードヘアが乱れたみたいになりそう。+20
-0
-
418. 匿名 2021/05/18(火) 15:46:12
これマンバンヘアって言うのね。
近所の893の若い衆がしてたな。
堅気の人はヘアスタイルに寛容になった現代とはいえ…なかなか厳しいのではないでしょうか。+14
-0
-
419. 匿名 2021/05/18(火) 15:48:42
>>1
うちの旦那は教員だから学校で怒られると思う。+4
-0
-
420. 匿名 2021/05/18(火) 15:55:37
>>18
私は髭男爵のひぐちくんが真っ先に思い浮かびました。
そして他の方の写真を見るまで、ひぐちくんしか思い浮かびませんでした。
だからなのか、おしゃれなイメージは皆無です。
チョット貧乏なのかな、みたいな。
ひぐちくんごめん。+14
-0
-
421. 匿名 2021/05/18(火) 15:55:50
>>9
タイトルを見て一瞬アンパンマンヘアに見えました。+206
-1
-
422. 匿名 2021/05/18(火) 16:07:31
>>71
とぐろ巻いてるうん〇みたい+1
-0
-
423. 匿名 2021/05/18(火) 16:10:24
>>91
それはお気の毒に+4
-1
-
424. 匿名 2021/05/18(火) 16:15:21
この髪型似合っている男なんて皆無だよ。
そこらへんのおっさんがいい歳してやってるとか終わってる+5
-0
-
425. 匿名 2021/05/18(火) 16:18:02
こういうイメージ
営業でこれは無理ね+7
-0
-
426. 匿名 2021/05/18(火) 16:24:56
>>1
三大クズ男ヘアスタイル
これ
テカテカツーブロック
+6
-1
-
427. 匿名 2021/05/18(火) 16:26:13
>>9
ヤマンバヘアーと見間違えたアラフォーです👐+48
-3
-
428. 匿名 2021/05/18(火) 16:35:52
>>361
プライベートなファッションは自由でしょ。
仕事着が不潔でなければ。+5
-6
-
429. 匿名 2021/05/18(火) 16:41:03
顎周りがダブルついた腹の出たおっさんがやってるのたまに見るけど髪型だけイキってて最高にダサいなぁって内心思ってる+6
-0
-
430. 匿名 2021/05/18(火) 16:48:33
>>16
このトピ見せたら?+5
-1
-
431. 匿名 2021/05/18(火) 16:56:11
>>35
ほんと、これがOKってどんな会社?って思うよね。
うちの会社の営業さん達じゃ有り得ない。
そんな営業いたら会社のイメージがくずれるわ。
その営業からはまず商品買わないな。+19
-1
-
432. 匿名 2021/05/18(火) 17:01:38
>>411
Webは自由何ですね~
ありがとうございます+3
-0
-
433. 匿名 2021/05/18(火) 17:02:11
>>421
ツルツルヘア+5
-0
-
434. 匿名 2021/05/18(火) 17:04:11
これ、刈り上げてないバージョンの人とは違うの?
50代くらいでしてる人がいて
私と毎週スーパーで買い物行く日・行く時間が被ってるのか?毎週あ、あの人だと髪型で気づいた。
家族と来ていて普通の人っぽかったけど。
+1
-0
-
435. 匿名 2021/05/18(火) 17:05:51
>>1
仕事でボンバイエ
って書いてるかと思った+0
-0
-
436. 匿名 2021/05/18(火) 17:08:03
>>109
だったら外見で速攻で断っちゃうな。+12
-0
-
437. 匿名 2021/05/18(火) 17:15:02
旦那この髪型やりたがるけど、本当に似合わないし小汚いからやらないで欲しい。
不潔に見えるのにわかってもらえない。31にもなってこんなことも分からなくて恥ずかしいです。+13
-0
-
438. 匿名 2021/05/18(火) 17:30:20
これ似合う人って本当にいる?
違和感ない人は確かにいるけどこれがベストじゃないでしょうよ〜偏見だけど、無理+3
-0
-
439. 匿名 2021/05/18(火) 17:31:05
飲食店とか
美容師とか
アパレル関係ならいいかも。
+3
-0
-
440. 匿名 2021/05/18(火) 17:36:09
>>9
この髪型は結んで完成なんでしょうか?
下ろすのが完成なんでしょうか?+11
-1
-
441. 匿名 2021/05/18(火) 17:37:21
>>1
仕事で一緒になる人がこの髪型なら間違いなくあだ名で呼ばれてバカにされるよ。+5
-0
-
442. 匿名 2021/05/18(火) 17:44:46
ツーブロックでは無いのか+3
-0
-
443. 匿名 2021/05/18(火) 17:53:29
この髪型をマンバンって呼ぶ事初めて知った。
教えてくれてありがとう+3
-0
-
444. 匿名 2021/05/18(火) 17:56:39
マンバン?イントネーションがわからないから人前では口に出せないw清水翔太ヘアだろ、あれぐらいいい曲作るアーティストなら許せるけど+2
-0
-
445. 匿名 2021/05/18(火) 18:00:26
土木の50過ぎの作業員の人が一人してるけど遅刻はするわ無駄にテンション高いわで嫌われてる
精神的に幼稚+5
-0
-
446. 匿名 2021/05/18(火) 18:00:48
>>9 アンパンマンって最初見えて疲れ目だって思った
私も初めてその呼び名を知りました
+29
-0
-
447. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:15
>>1
無いわー
てか本当に営業なの?見たことないよ
アパレルとか接客業とかではなく?
+2
-0
-
448. 匿名 2021/05/18(火) 18:03:16
>>402
工場勤務でも色々なんですね。
私が以前働いていた工場は、男性女性ともに明るすぎる髪色はダメ、髪型もこんなのはダメというのがありました。派手なピアスやアクセサリーもダメでした。
結構厳しかったです。来客が多かったからかな?+6
-0
-
449. 匿名 2021/05/18(火) 18:05:19
アンパンマンヘアに見えた+1
-0
-
450. 匿名 2021/05/18(火) 18:08:10
>>439
飲食店だと不潔なイメージ付いちゃう
ラーメン屋でギリかな
レストランなら目に入ったら気分良くない+3
-1
-
451. 匿名 2021/05/18(火) 18:22:24
>>133
うちの会社のデザイナーさんも多い!
私は職種も部署も違うから、最初めちゃくちゃ柄悪いし怖いってビビってた…+14
-0
-
452. 匿名 2021/05/18(火) 18:30:11
>>1
人はだいたい見た目だよ主さん。
中身なんて二の次三の次にしか見てもらえない。
まずは見た目、清潔感。
特に男性で営業さんなら見た目が一番大切。
もうイキってるような男なんてまともな人からしたら唖然だし私もこんな人来たら、いい加減なんだろうなぁって思うよ。
この髪型を良しと思ってる感覚を持つ人間なのだからチャラチャラしてるんだろうなって一瞬にして思うしイメージ悪い。+21
-0
-
453. 匿名 2021/05/18(火) 18:39:57
>>421
私も。アンパンマンの鼻みたいだから?とか由来まで考えたのにただの空目…+8
-0
-
454. 匿名 2021/05/18(火) 18:50:35
この髪型ってモテるの?+1
-2
-
455. 匿名 2021/05/18(火) 18:52:48
>>189
この人って、たしか、慶應でアメフトの主将として活躍した後、電通→大手生命保険会社に就職して、新卒で営業成績1位になって、25歳で営業所長になった凄腕営業マンで、さっさと独立したエリートだよね。
+12
-0
-
456. 匿名 2021/05/18(火) 18:55:56
縛ってない状態ってどんななの?ダサくない?
いやーーー+4
-0
-
457. 匿名 2021/05/18(火) 19:00:38
アパレルとかデザイナーとかならアリって意見あるけど、営業職でこの髪型はどれだけオシャレな職業でも無理。
まず第一印象は見た目から入るんだからこんな髪型の人に営業かけられて同じ条件で別のサッパリした髪型の営業マンがいたらそっちにする
印象は良くない+5
-0
-
458. 匿名 2021/05/18(火) 19:08:13
>>189
マツコデラックスの甥っ子って言われたら信じるわ。+12
-0
-
459. 匿名 2021/05/18(火) 19:08:27
アンパンマンヘアに見てた+3
-0
-
460. 匿名 2021/05/18(火) 19:13:28
>>428
そういってもサービス業や飲食業は
髪型や染毛、タトゥー、マニキュアなど
仕事柄諦めることも多いと思う。
+8
-1
-
461. 匿名 2021/05/18(火) 19:17:05
>>451
そんな私も金髪デカピアスのストリートみたいな格好して仕事してるw 本当にデザイナーじゃなかったら社会人として終わりよねw+17
-0
-
462. 匿名 2021/05/18(火) 19:20:26
役所です。無理だなあ。茶髪の男はたまにいる+1
-0
-
463. 匿名 2021/05/18(火) 19:28:22
私はクリエイター職なのでマンバンの男性はちらほらいますけど、営業職でマンバンは辞めさせた方がいいと思う
旦那さんは指摘されたらすぐ辞める気でいっぺん試したいのかもしれないけどね+0
-0
-
464. 匿名 2021/05/18(火) 19:29:00
この髪型なんか気色悪い。
この髪型した男にいいイメージ皆無。
好きな人いたらごめん
+6
-0
-
465. 匿名 2021/05/18(火) 19:29:05
トラック運転手や美容、アパレル関係がやってるイメージ。この髪型とタトゥーのコンボ率高い。とりあえずスーツ着て仕事する職種ではまず見ない。+7
-0
-
466. 匿名 2021/05/18(火) 19:29:49
某道路公団でこの髪型してる人いたわ
お馴染みの作業着で買い物来てたから、初めて見た時こういう髪型OKな職場なんだ…と驚いた
職人さんでもたまに見かける
チャラそうに見える髪型ではあるけど
それが許されてる仕事場で似合ってれば別にいいんじゃない?
真面目に働いてんだし人生一度きり。悔いのないようにしていいと思う+0
-0
-
467. 匿名 2021/05/18(火) 19:30:49
参観日にこんな髪型の父親来てたら嫌だなー+6
-2
-
468. 匿名 2021/05/18(火) 19:31:46
>>1
男性だから営業だからって、いかにも風の髪型の押し付けは嫌だよね。
好きにすればいいと思う。+1
-7
-
469. 匿名 2021/05/18(火) 19:34:19
>>10
うちの会社もこのような髪型はもちろん、ふざけたしゃべり方・最低限ビジネスマナー(服装など)が酷い営業さんからの契約は稟議前にボツですよ(笑)+8
-0
-
470. 匿名 2021/05/18(火) 19:35:06
>>464
うるせー!女のためにやってるんじゃねー、自分のためにやってるんだから好きにさせろ!+0
-4
-
471. 匿名 2021/05/18(火) 19:36:21
>>192
この髪型じゃヤりたくてもヤれないからヤリチンにはなれないよねw
イキってるDQNなんだろうなぁ関わりたくないなーって思うわ+14
-0
-
472. 匿名 2021/05/18(火) 19:39:34
>>38
わろたwwww+2
-1
-
473. 匿名 2021/05/18(火) 19:42:25
>>157
涼しそうだし楽ちんそうで羨ましいと思ってたら実は結構手がかかってるんだね+3
-0
-
474. 匿名 2021/05/18(火) 19:53:32
>>250
このヘアスタイルにしてるアパレル店員から服買いたくないよ+8
-1
-
475. 匿名 2021/05/18(火) 20:17:50
>>460
逆だと思うよ。サービス業だからこそできる。清潔感があってオシャレならオッケーだから。
公務員とかスーツ着た仕事してる人のほうがタトゥーや髪型に制限ある事が多いよ!+3
-0
-
476. 匿名 2021/05/18(火) 20:24:54
保育園に居る。やっぱり変わってる子だよ。+3
-1
-
477. 匿名 2021/05/18(火) 20:30:57
>>440
お団子ヘアだから結んで完成+2
-0
-
478. 匿名 2021/05/18(火) 20:31:00
>>448
鉄鋼とか金属加工とか工業系じゃないですか?主人は普通の髪型ですが職場の人にマンバンとかドレッドとか金髪とか色々いるらしい。割と地方ではでかい会社なのに。こわ。+6
-0
-
479. 匿名 2021/05/18(火) 20:34:02
>>250
美容師がこの髪型だとちょっと避けちゃうな
美容師自身の髪型も仕事のうちっていうのは理解してるけど他の人がいい+6
-1
-
480. 匿名 2021/05/18(火) 20:37:58
>>455
慶應、電通、営業と揃うとレイプしかもう脳裏に浮かばないわ…+13
-0
-
481. 匿名 2021/05/18(火) 20:39:20
>>395
クソワロタwww+10
-0
-
482. 匿名 2021/05/18(火) 20:48:04
>>2
たとえ会社的にオッケーだとしても、トップになるようなセールスマンはしないと思うわ。
第一印象が何よりも大切ってわかってるから。+12
-1
-
483. 匿名 2021/05/18(火) 20:52:20
>>280
学歴とか関係ないしね。人の入れ替わり激しいから希望すれば誰でも就職できる。
カーディーラー、広告営業なんかもそんなイメージ。+5
-0
-
484. 匿名 2021/05/18(火) 21:02:13
メインは下ろしてる方なのかな
どっちも怖いけど+0
-0
-
485. 匿名 2021/05/18(火) 21:03:28
私的に又吉のイメージが強い髪型+1
-0
-
486. 匿名 2021/05/18(火) 21:18:56
逃走中で真ん中だけロン毛でサイド刈り上げてる人いるんだけど、もしかしたらマンバンヘアーかと今納得したw誰かわかるかな?w+0
-0
-
487. 匿名 2021/05/18(火) 21:27:33
クリエイティブ系やファッション系なら全然ありかな。広告や出版系がギリギリ。普通のメーカーでこんな人いたらドン引き。
旦那さんの職種によると思う。+0
-0
-
488. 匿名 2021/05/18(火) 21:32:24 ID:Dht5ZrfoGp
アパレル系の営業とかなら別に良いと思うし、こういう感じの人沢山いる。私の勤め先の営業も、社会人風の外見は求められてない。
だから、業種によると思うな+0
-0
-
489. 匿名 2021/05/18(火) 21:34:27
もういっそ武士みたいなちょんまげにしてしまえ!+0
-0
-
490. 匿名 2021/05/18(火) 21:40:02
>>448
工場で頑張ってる人たちぐらい髪型自由にさせてあげたらいいのに。このマンバンヘア涼しそうでいいと思うわ+5
-1
-
491. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:44
>>1
カッコよくない
キモい
信用できない
何が良いのか分からない+4
-0
-
492. 匿名 2021/05/18(火) 21:43:50
顔が良ければアリ+0
-1
-
493. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:06
>>6
デザイン性の高い製品のメーカー技術職。
服装も自由なこともあり、この髪型の男性チラホラいます。
+8
-0
-
494. 匿名 2021/05/18(火) 21:49:32
>>5
日本人以外ならどのような印象を受けるんですか?+2
-0
-
495. 匿名 2021/05/18(火) 21:59:24
やれば?
社内でも売れてる営業達からは
陰でバカにされるだけだよ。
売れない営業の見本みたいな旦那ですね。+1
-0
-
496. 匿名 2021/05/18(火) 22:02:15
この髪型何がしたいのかマジで意味不明過ぎて無理だわ
知り合いに1人いるけど「伸びて邪魔だから結んでるんだよね〜」とか、聞いてもないのに謎の言い訳(?)してきた
いやだったら横刈り上げる時に切れよwとツッコミそうになったけど、面倒臭そうなのでやめた笑+0
-0
-
497. 匿名 2021/05/18(火) 22:15:22
>>1
これマンバンヘアっていうんだ。
大人でこの髪型はあまりまともな人に見られないと思う…ご近所でこういう髪型の中年男性のいる地域なら目立たないのだろうけど。
近所の小学生でこの髪型している子いるけど親は悪い意味で有名な人だよ。
+2
-0
-
498. 匿名 2021/05/18(火) 22:21:58
この髪型、本当に嫌い。+1
-0
-
499. 匿名 2021/05/18(火) 22:22:59
>>2
うちに来るクリーニング屋さんの髪型やw
自営だから許される…+0
-0
-
500. 匿名 2021/05/18(火) 22:23:53
>>159
全然似合ってない。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する