-
1. 匿名 2021/05/17(月) 18:49:23
MacBookを買うかiPadを買うかで悩んでいます
両方持っている方、使い分けの方法を教えてください!
どちらか悩んでどちらかだけ購入した方、決めてを教えてください!
私はMacBookはOfficeを使いたい、iPadはペンシルで絵を描きながら勉強したいというそれぞれ別の目的があります
Windowsは考えていないので、Office使いたいならWindowsへという意見はご遠慮ください+15
-6
-
2. 匿名 2021/05/17(月) 18:49:51
+19
-2
-
3. 匿名 2021/05/17(月) 18:50:51
できる女を演出したいならLinuxできまり!+2
-12
-
4. 匿名 2021/05/17(月) 18:51:29
Amazon FIRE HD10+1
-8
-
5. 匿名 2021/05/17(月) 18:51:33
全く同じ悩み!+8
-1
-
6. 匿名 2021/05/17(月) 18:52:40
Macbookpro使用中
お絵描きはWacomのペンタブ使用。
なので、iPadは持ってたけど、使ってない。+17
-1
-
7. 匿名 2021/05/17(月) 18:53:35
officeならWindowsのが良いと思うからそれがNGなら買うのはipadしかなくない?
両方とも用途が違うなら両方買う方が良いとも思うし+4
-13
-
8. 匿名 2021/05/17(月) 18:54:37
6ですが、
転職の時iPadだと自分の作品サラッと
見せられるので便利だった+18
-1
-
9. 匿名 2021/05/17(月) 18:55:25
持ち歩かず、座り作業が多いから、
画面が大きいMacBook Proにしました。
動画見ながら文字打ちとデザインで主に使ってます。+15
-1
-
10. 匿名 2021/05/17(月) 18:58:32
外で使いたいとかすぐ調べたいならiPad
キーボードや容量重視ならbookかな?+10
-0
-
11. 匿名 2021/05/17(月) 18:58:43
iPadプロってパソコンの代わりぐらい
使えますか?+1
-12
-
12. 匿名 2021/05/17(月) 19:00:13
ガッツリ使いたいのでMacBookで、
あと外ではiPhoneで十分かな。+13
-0
-
13. 匿名 2021/05/17(月) 19:02:17
MacでもOffice使えるよ+15
-1
-
14. 匿名 2021/05/17(月) 19:03:17
>>6
同じく!
持ち運びしないならiPadは使わないよね…ほんと無駄金だったw
家で作業することが多いなら断然MacBookがいいよ。
例えばベッドで寝転んで映画みたいなーとかならiPadもありかもしれないけど…iPhoneとそんな変わらないしね。+11
-1
-
15. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:07
MacBookで勉強するのにgood notes 使えますか?+1
-4
-
16. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:21
macOS - 連係 - Apple(日本)www.apple.commacOS - 連係 - Apple(日本)Global Nav メニューを開くGlobal Nav メニューを閉じるAppleショッピングバッグ+apple.comを検索キャンセルAppleMaciPadiPhoneWatchTVMusicサポートショッピングバッグ+ キャンセルあなたのすべてのデバイスで、一つのシームレスな体験...
色々連携できるので、将来的に両方買うことも検討してみては?+4
-1
-
17. 匿名 2021/05/17(月) 19:05:46
主さんと同じようにOfficeが使いたかったのとパソコンが必要になったこともあってまずはMacBook Proを買ったけどiPadが迷ってます。+4
-0
-
18. 匿名 2021/05/17(月) 19:07:55
>>13
大学でレポート出すのにiPadだと全ての機能が使えなくて、書式の文字数と行数の指定ができなくて結局諦めたんですが、MacBookだと全ての機能使えますか?+3
-1
-
19. 匿名 2021/05/17(月) 19:08:46
絵を描くならiPadが絶対におすすめ。公式のキーボード付けると事務作業もそこそこ出来るよ。+9
-0
-
20. 匿名 2021/05/17(月) 19:15:00
iPad
読書(Kindleやマンガアプリ、雑誌)、動画観る
軽いしセルラーモデルなので出先でメール処理や簡単な原稿書き、資料づくり、サイト更新
Macbook
Offceやgoogle docsでガッツリ資料つくる
iPadにもOffice入れてるけど制約が多い+3
-0
-
21. 匿名 2021/05/17(月) 19:17:05
Microsoft OfficeアプリがiPadに対応。Word、Excel、PowerPointを1つのアプリで利用可能に - Engadget 日本版www.google.co.jpMicrosoftは2月16日(現地時間)、iOS版のMicrosoft Officeアプリをアップデートし、iPadに対応させました。
こんな記事あったよ+3
-0
-
22. 匿名 2021/05/17(月) 19:18:31
数年前からタブレットの時代になると言われてたけど、結局キーボード無いと不便だよね。+13
-0
-
23. 匿名 2021/05/17(月) 19:19:34
絵描くなら絶対iPad 完全版じゃなくてもオフィス入るし。 MacBookは絵書けないからね+6
-1
-
24. 匿名 2021/05/17(月) 19:20:32
1さんと同じく考えてからMacBookAirとiPadAir両方買いました
絵を描くのがメインでエクセルがサブスク払いでも大丈夫ならiPadにキーボードでいけると思います
自身はエクセルが買い切りにしたかったのとiPhoneiPadの母艦が欲しかったのでMacBookも買いました
現在procreateでレイヤー20枚いかないくらいの落書きしかしてませんが特に不満はないというかiPadProにしたとしても自分の筆力だと持て余していたと思います
あとSidecarでマルチディスプレイできるのが便利です+8
-0
-
25. 匿名 2021/05/17(月) 19:22:44
MacBook買ったらiPad使わなくなった+4
-0
-
26. 匿名 2021/05/17(月) 19:23:10
>>1
悪いことは言わないから
考えてなくてもWindowsにしておきなさい
使い道が最初から決まっている人以外はMacなんて必要ない
ipadはまた別だけど+3
-16
-
27. 匿名 2021/05/17(月) 19:26:11
officeなんてどんな低能なパソコンでも動くのに
10万超える端末を買うのは浪費したい以外の目的では勧められない
お絵描きは昔も今もなかなか機材が高い
たかがお絵かき用のペン1つがofficeが快適に使えるPCより高いw+3
-8
-
28. 匿名 2021/05/17(月) 19:27:20
Officeがあくまで付属の理由なら、Macにしたい1番の理由を教えてほしい。+3
-2
-
29. 匿名 2021/05/17(月) 19:27:38
横で申し訳ないけど‥
iPad持っていて新たにパソコン買う場合、連携考えてmacの方が良いのかな
Windowsに慣れすぎてmac使いこなせる自信があまりなくて‥+7
-1
-
30. 匿名 2021/05/17(月) 19:31:45
>>11
使えない
特にオフィスとか使えないね
使えないっていうのは語弊があるけど100%は使えないね
でもブラウジング、動画編集、お絵かき、ブログなどの文章作成など、
仕事ではなくて完全にプライベートで使うなら楽しく使える+10
-0
-
31. 匿名 2021/05/17(月) 19:32:06
どちらも使ってます。
絵を描くのはiPadの方が描きたいときに気軽に描けるのでほぼiPadしか使いません。絵を描こうと思った時にMacBook立ち上げるのが面倒。
MacBookはイラレ、フォトショを使うのでレイアウトや写真編集する時くらい。
使用頻度はiPadの方が圧倒的に多いかな。+7
-0
-
32. 匿名 2021/05/17(月) 19:33:38
>>24
これやね
絵を描くだけならProは要らない
明らかにオーバースペックになる
現行のAirはかなり良いからね+5
-0
-
33. 匿名 2021/05/17(月) 19:38:12
どっちも公私で使ってる
文章作成、フォトショとかMacBook、iPadはクライアントに見せるとき持ち出して画像見せてペンシルで修正書き込んだり、あとはゲーム+1
-0
-
34. 匿名 2021/05/17(月) 19:38:52
>>32
一昨年までのは明らかにプロと差があったけど新しいやつはだいぶペンと画面のずれがなくなりましたよね
出だしならairで十分かと思います+3
-0
-
35. 匿名 2021/05/17(月) 19:39:59
インテルMACでWindowsもmacOSも両方使えるようにすればいいじゃない。+0
-0
-
36. 匿名 2021/05/17(月) 19:40:03
>>29
そうかな?MacOSって、簡単な方だと思うけどなぁ
むしろ私はずっとMacなので、Windowsがまどろっこしくて、使えないです+8
-2
-
37. 匿名 2021/05/17(月) 19:43:37
>>34
ですよね
形もProそっくりになったし出だしなら十分ですよね
高いですけどスマートキーボードと接続も出来ますからね
あのキーボードはもう少し安くしてもらいたいですよね
あとは重い!
+3
-0
-
38. 匿名 2021/05/17(月) 19:45:19
>>29
Windowsに慣れてるなら今売ってるCPUがIntel製のやつなら
ブートキャンプを入れればWindowsも使えるはずだよ+4
-1
-
39. 匿名 2021/05/17(月) 19:48:13
>>29
Macのが立ち上がりから早くて楽だと思うけどなぁ
余計なこと考えずに使い易かった
対応のソフトは有償なのも含めて少ないけど+2
-0
-
40. 匿名 2021/05/17(月) 19:49:56
MacBook ProとiPad Pro、iPhonexを使っています。絵を描くって言うのがどのレベルなのかにもよるけれどイラレを入れるならばMacBookにしてペンタブを買えばどうですか?そのまでの絵を描く予定ではないならば、iPadにしてExcelではなく numbersでは代用できませんか?+1
-0
-
41. 匿名 2021/05/17(月) 19:51:19
>>1
iPad3台あるけど勉強動画読書ネットサーフィン多用途
MacBookはほぼ動画作る時ぐらいしか使えてない+0
-3
-
42. 匿名 2021/05/17(月) 19:51:31
>>38
M1マックでもブートキャップ入れられるようになりましたよー!+2
-0
-
43. 匿名 2021/05/17(月) 19:52:26
webサイト作るなら、MacBookかな?
Lionという古い環境から乗り換えるのに、何もかも浦島太郎の如
ソフトやアプリのサブスク化が辛いよ+0
-0
-
44. 匿名 2021/05/17(月) 19:52:56
>>42
そうなんだ!
知らなかった!!
今度、M1のMacBook Airを買う予定です+3
-0
-
45. 匿名 2021/05/17(月) 19:53:42
>>11
パソコンの何の代わりに使うかにもよるんじゃない?+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/17(月) 19:53:42
>>29
OSは連携を考えても正直Windowsの方が良い
設定一つ取ってもWindowsでできてMacでできない事が多いし対応ソフトが圧倒的に少ない。
筐体に関してはMacBook最強なんだけど+2
-0
-
47. 匿名 2021/05/17(月) 19:56:40
>>44
MacBook ProとMacBook Air、悩んでフルモリでプロを買ったけど、タッチトラックパッドの有無くらいだからAIRでも良かったと後悔中です。少しでも軽くすれば良かった〜+0
-0
-
48. 匿名 2021/05/17(月) 19:57:56
>>42
どうやったら使えるんでしょうか?
教えてくださると嬉しいです。+1
-0
-
49. 匿名 2021/05/17(月) 19:58:10
アップルのフリーダイヤルに相談したら、またに他社のアクセサリーやWindowsを勧めてくるから笑うわ+1
-0
-
50. 匿名 2021/05/17(月) 19:59:40
>>42
hontouka ?+1
-0
-
51. 匿名 2021/05/17(月) 20:04:56
>>49
あのサポート超絶優秀+2
-0
-
52. 匿名 2021/05/17(月) 20:13:04
>>47
Proを買ったんですね
私には明らかにオーバースペックなのでAirにします
今使ってる古いやつもAirなので!
楽しみです+1
-0
-
53. 匿名 2021/05/17(月) 20:14:52
MacとiPad Airを両方持ってます、MacBookがいいと思います。+0
-0
-
54. 匿名 2021/05/17(月) 20:19:35
>>15
実質使えない
実用性0+0
-0
-
55. 匿名 2021/05/17(月) 20:37:03
絵を描くならiPadが絶対におすすめ。公式のキーボード付けると事務作業もそこそこ出来るよ。+1
-0
-
56. 匿名 2021/05/17(月) 20:40:51
>>18
質問の答えじゃないけど文字数とかの設定iPadでもできたよ、 pcとやり方少し違ったけど
わたしは大学でiPad使ってた+1
-0
-
57. 匿名 2021/05/17(月) 20:42:18
macとiphone使っててもApple支給の新しいアプリって大して使ったことないわ+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/17(月) 20:42:29
>>27
一時期macbookのコスパがいい時期もあったけど
今はそんなでもない
m1は特にそれに特化した使い方のライトユーザーには最強だけどね+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/17(月) 20:47:23
Office等の文書入力系はmacbook。私はペンを使わないのでiPodはリビングのソファで使っています。WindowPCも使うけど。+0
-0
-
60. 匿名 2021/05/17(月) 20:47:53
>>6
うん、これがいいと思う
+1
-0
-
61. 匿名 2021/05/17(月) 20:49:38
>>6
ペンタブはどのシリーズ使ってますか?+0
-0
-
62. 匿名 2021/05/17(月) 20:51:59
>>26
人の話全く聞かないタイプなの?
+9
-1
-
63. 匿名 2021/05/17(月) 20:52:05
いまMacBookが置物になってる…
iPadはゲームしたりインターネットしたりが楽+0
-0
-
64. 匿名 2021/05/17(月) 20:52:59
>>1
MacBookでもお絵描きはできるから、どちらかのみならMacBook買ったら?
イラレなどのアプリとペンタブでできるよね+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/17(月) 21:09:54
液タブ勢がある時一勢にipadに移行したから気になってる…+0
-0
-
66. 匿名 2021/05/17(月) 21:12:38
今パソコンくらい自分でパーツ買ってきて組めよ+0
-3
-
67. 匿名 2021/05/17(月) 21:14:34
>>65
職場のデザイナーはみんなpcとペンタブだよ
本格的にやるならpcで良いと思う 知らんけど+0
-0
-
68. 匿名 2021/05/17(月) 21:15:39
私はiPadで絵を描くとどうしても首が痛くなるからメインで使ってないです!
移動先でも描きたいときはiPad持っていって、しっかり作業や描きたいときはmac使ってる。+0
-0
-
69. 匿名 2021/05/17(月) 21:16:12
>>1
どっちも最高スペックで買えば簡単じゃん
たった50万ぽっちやし、今すぐにサイト行ってポッチしな、さっさと+0
-5
-
70. 匿名 2021/05/17(月) 21:22:46
ガッツリphotoshop 使う時はMacBook Pro 。
でも最近ipad でもいける。
しかもiPhoneでもそこそこwordで文章作れる。
細かい設定が必要な時はMacBook pro にする。+0
-0
-
71. 匿名 2021/05/17(月) 21:45:59
>>1
MacbookでOffice使うのが課題提出や業務使用目的ならMacbook優先で絵はペンタブ接続
完全プライベート使用のみ(officeが)ならipadオンリーでもいけるんじゃないかな
Winは選択肢にないみたいだけど、念のため、下記のいずれかに当てはまるなら再度Macbookで問題ないか確認を。
・使用する環境(学校や職場)がWindowsメインで運用されていて、古いモニターや設備が生き残っている
・今後3DCG系ソフトを使用する可能性がある、または3DCG系のオンラインゲームをプレイする可能性がある+5
-0
-
72. 匿名 2021/05/17(月) 22:00:35
>>1
両方買ってしまえ(アップル信者より+1
-0
-
73. 匿名 2021/05/17(月) 23:03:54
MacBookはPremiereを使いたい、iPadはProcreateを使いたいから買いました。どっちも重宝しています。+1
-0
-
74. 匿名 2021/05/17(月) 23:27:12
MacBookとiPadでもMacBook AirとiPad Proだったら、どっちも大して変わりがないなぁ。。。+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/17(月) 23:37:19
>>36
>>38
>>39
>>46
色々ありがとうございます。
ブートキャンプというものは初めて聞きました。
MacでWindowsを使用する事も視野に検討していきます。+3
-0
-
76. 匿名 2021/05/18(火) 00:15:30
OfficeはMac版があるので心配なし。最近は落ちなくなったので使い勝手いいですよー!
MacBook ProとiPad Pro使ってます。
iPadは簡単な素材作る時に使うし、MacBookで仕上げしたりと連携プレーなのでどちらも私には欠かせません。
Windowsも使ってますが、どれかひとつだけでも使い方次第です!+1
-0
-
77. 匿名 2021/05/18(火) 00:38:16
>>71
もう一個追加で、
・古いアプリを使う必要がある。具体的には32bit版アプリ
基本的にMacbookは古い規格を容赦なく切り捨ててくるので環境によっては詰みます。
古いモニター端子は外付けアダプタさえ用意されていないケースがあります。
またCDでしかインストールできないソフトは現行OSでは起動できない可能性が高いです。
他人と共同作業をする場合、学校で使う場合、かならず使用設備と使用ソフトを確認してください。マジで。+1
-0
-
78. 匿名 2021/05/19(水) 01:00:53
ここまで見てなんつうか私に足りないのは決断力というより経済力だなって思った+0
-0
-
79. 匿名 2021/05/21(金) 22:22:14
12.9インチのiPadProと13インチのMacbookairと仕事用のデスクトップPC持ってるけど
12.9インチと13インチで画面サイズほぼ同じでも用途は全然違うね
サイズが違う(10インチのiPadと15インチのノートパソコンとか)ならもっと違ってくるはず
一般的に考えるパソコンでやることの大半はわざわざiPadProでやろうとは思わない
iPadProは寝転がってネット見たりiOSのゲームしたりタッチペン使う用途くらい
外付けのキーボードも売ってるけどあんまりお勧めしない
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する